-
1. 匿名 2024/07/20(土) 18:49:35
60歳をすぎた父が友人と飲みの約束があるというので店まで送ってあげたら、約束は来週だった…と帰宅。
翌週、今度こそと出かけるとメンバーにコロナが出たからキャンセルになったんだった、と帰宅。
定年後ジムに行くくらいしか予定もなく、飲みたい気持ちが先走ってると父は笑ってますが、だいぶ心配です。
ボケ防止にこれがいいよとか、こんな行動が出てきたら注意だよなどあれば教えてください。+64
-0
-
2. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:46
>>1
ともかく会話!
会話する相手いなくなると一気に来る
あとぶっちゃけボランティアだろうが何だろうが外に出て他人と接触するのが一番なのよね
引きこもりが一番やばい+157
-0
-
3. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:49
>>1
短時間のパートに出た方が良いんじゃないかな?+41
-1
-
4. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:53
一度病院で認知症検査を受けて医者からの指示を聞いた方がいいかも+9
-0
-
5. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:53
+9
-9
-
6. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:07
歩く歩幅が小さくなってきたら始まってる+47
-3
-
7. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:11
+0
-23
-
8. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:29
物を買い過ぎるようになったら危ない
ストックがやたら増えたとかね+61
-0
-
9. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:35
あらあら、平均寿命まで生きるとするとあと20年か
主さんお疲れ様+0
-19
-
10. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:38
そのくらい私もあるわ+25
-0
-
11. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:40
>>1
今はいい薬あるらしい+4
-8
-
12. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:45
まず自分の頭の心配をしろよ+3
-16
-
13. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:59
それはボケではなくておっちょこちょいだし、翌週のキャンセルはアクシデント
その日のご飯食べたかどうかわからなくなったらやばい+69
-1
-
14. 匿名 2024/07/20(土) 18:52:24
>>8
27歳のワイはもうそうなの?+7
-0
-
15. 匿名 2024/07/20(土) 18:52:41
本人は忘れてたり間違えたことは自覚あるのかな?
忘れたり間違えたことすら忘れてたら進んでるよ
そうじゃなければただのうっかり物忘れだと思う
とにかく外に出て刺激を受けたほうがいいよ+5
-0
-
16. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:11
老人会に参加して他人と交流もつ。小学生の見守りボランティアとか旗持ちとかあるよー+7
-4
-
17. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:17
適度な心配と不安
親孝行は大事だけど、安心させすぎて安泰気分にしない事+14
-0
-
18. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:17
>>1
家に泥棒が入った、とか言い出すと始まってる
義母はそうだったわ+61
-3
-
19. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:19
>>13
私の父親、昔から勘違い多いし物もよくなくすし、人の名前覚えないおっちょこちょいだからボケても気づかないと思う(本人も言ってる笑)+9
-0
-
20. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:20
元気そうならアルバイトでも勧めてみれば?+1
-0
-
21. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:20
水分よく取らせてみるのもいいかもしれない。うろ覚えだけど認知症の話題(テレビ)で見かけた+30
-0
-
22. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:27
イライラさせるボケてる暇がないって事をするのが一番
+6
-0
-
23. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:36
>>1
自分が間違えたことを『おぉ、そうかそうか』と笑って認められるうちはまだ大丈夫。+42
-0
-
24. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:43
>>1
数独とかゲームやらせる+5
-0
-
25. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:52
>>1
認知症予防には歌うのが1番良いと大昔にテレビで医者が言ってた+28
-0
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:53
蛭子さんの近況を見ると切ない+31
-0
-
27. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:10
>>1
そのくらいのことはあるあるだよ。+5
-0
-
28. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:13
>>14
ワイは去れ!+2
-3
-
29. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:26
>>8
うちの母親は若い頃からそうだわ
まだ家に同じのあるのに買ってくる
あるじゃんって言っても、これはあまり安くならないから買っておくのよーって
結局賞味期限切らしてる
切らして食べてるけど+18
-0
-
30. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:33
コロナは仕方なくない?+1
-3
-
31. 匿名 2024/07/20(土) 18:55:39
うち父が始まってると思ってるよ
母はなんとか隠したいみたいだけど
とにかく奇行がひどい
漏らしたり風呂入れなくなったりしたら
介護保険使うタイミングでわたしが実家に戻る予定
一応それ系の資格は持ってる
認知症にならない薬は開発されてないのと
個人的には認知症の進行を遅らせるよりは
マイルドになるような向精神薬の処方のほうが
効果的だと思ってる
誰でも通る道だし、遅らせるということは
認知症と戦う時間も長くなるからね+11
-3
-
32. 匿名 2024/07/20(土) 18:55:44
マイナスされそうだけど競馬場に出かける
頭使うし運動なる+22
-1
-
33. 匿名 2024/07/20(土) 18:57:30
ボケっていうか毎日文句ばかりでうるさい。同居なんてしなきゃ良かった。イライラする。+14
-0
-
34. 匿名 2024/07/20(土) 18:57:47
>>16
60過ぎで、もう老人会なの?+5
-1
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:01
>>2
昔からある子供のおもちゃみたいな、話した事オウム返しするぬいぐるみ。
あれけっこう良いよ。
高齢母が楽しそうに話しかけてる。
オウム返しするから会話みたいに続くんだよね。
お婆ちゃんとなんでも真似する小さい孫みたいな会話っぽくなる。
+36
-0
-
36. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:42
確か20年前にもう認知症のなる、なりにくいは始まっているとの事。
でも結局は遺伝ですよね+19
-0
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:48
>>32
麻雀とかも良さそう+11
-0
-
38. 匿名 2024/07/20(土) 19:01:04
>>1
責任がなくなるとボケるんじゃないかな
お気楽すぎる生活は考えものかも+14
-0
-
39. 匿名 2024/07/20(土) 19:02:20
>>1
父方の両親のボケ具合でおおよそ予測出来るだろう+2
-1
-
40. 匿名 2024/07/20(土) 19:02:32
>>2
やっぱりそうだよね…
完全同居の義母が退職してからヤバイ。友達もいなくて仕事もなく、10年以上経ってしまった。食事作りも私がしてるから、全くしない。
常にイライラしてすぐキレるし、自分が理不尽なこと言ってても気付かない。
義父も旦那も関わりたくなくて、食事だけ済ませるとそそくさと自室に引きこもる。
私も顔合わせないように、家事や食事の時間ずらしてる。+41
-1
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 19:02:33
>>21
水分を1日2リットル飲んでる人はボケにくいって言ってた+7
-2
-
42. 匿名 2024/07/20(土) 19:04:26
>>18
これは大分進んでる気がする。
周りみんなそうだった。
まだらとかね。+18
-0
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 19:04:31
母親が5.6分に一回くらい同じことを話すようになってしまった。そう言うのは指摘しない方がいいって何かで見たんだけど、指摘したことすら忘れてそうだから会話として指摘した方が良いかもと思った。
+23
-0
-
44. 匿名 2024/07/20(土) 19:05:59
コロナ禍から自宅引きこもりの義母、80代。
旅行も外食もやめた。
最近ものすごく怒りっぽくなって、身なりにかまわなくなった。会話はフツーだけど、やばいのかな、と思っている。+14
-0
-
45. 匿名 2024/07/20(土) 19:06:51
うちの80の父もやばい
軽度認知症でやる気なくなって引きこもり状態
母が65でまだまだ元気だし、言ったら悪いが順番通りになりそうでそこは少しだけ安心してる+13
-0
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:00
>>24
母親は凄い数独好き、テレビ観るより数独解いている時間がある。
父親がよくわからない感情で、数独をしている母親の本を取り上げたりします。モラハラ?+6
-0
-
47. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:37
うちの親戚は認知症が進んで壁に汚物塗りたくってたって聞いた+4
-0
-
48. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:01
>>5
パフェいわし+18
-0
-
49. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:21
>>45
歳の差婚は、デメリットとメリットがあるから。承知の上での婚姻だと思う。+1
-0
-
50. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:38
>>41
2リットルは多すぎるとこないだテレビで観たばかり
一日の総摂取量が2リットルなので、食事から取る水分を差し引いた分の水分を摂ればいいみたい
食事の時に飲むお茶や牛乳、コーヒー、味噌汁、白米に含まれる水分を引くと、1リットル以下になるって+10
-2
-
51. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:25
犬猫を飼えばボケ防止になるよ😃+8
-4
-
52. 匿名 2024/07/20(土) 19:11:46
本当に認知症になると、母に向かって、お前は誰だ!なんで家にいる! 泥棒! ってなる。私の父、レビー小体型認知症でした。+17
-0
-
53. 匿名 2024/07/20(土) 19:13:03
うぢもまさしく。
約束の日にちは何回言っても覚えない。
連れて行ったとこも半年後には忘れてる。
身なりを気にしない。
家も汚い。
病院に今度連れていく予定。+4
-1
-
54. 匿名 2024/07/20(土) 19:13:14
婆ちゃんは幻覚型だった+2
-0
-
55. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:03
切り花が萎れているのに取り替えない
ドアをうっすら開けたままトイレする
母が一年前からこんな感じです。怪しいと思ってる。+5
-0
-
56. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:35
>>32
蛭子さんは、競艇好きなのになっちゃったよね。なんでだろう?+5
-1
-
57. 匿名 2024/07/20(土) 19:15:23
>>5
怖い+1
-4
-
58. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:06
>>1
他の人も言ってるけどやっぱり会話する事だと思う。
お父さんは独居なのかな?
元気であれば、シルバーセンターで軽いお仕事とか、ボランティアとかしてみたらどうかな?
うちも76歳の独居老人の父が居るけど、今の所ボケて居ないよ。
一応軽い事務仕事したりして働いていて、
ひとりなので毎日料理も作ってる。
車が運転できなくなってしまったので、私が週1で買い出しとか病院とか付き添っているんだが、
買い物も毎回同じスーパーでは無く、違うスーパーに行ってパターン化しない様にしている。
本人は何処に何があるのか分からなくなるから、同じところが良いと最初言ってたけど、サポートしながらやったら今は自分で「今日は〇〇のスーパー行こう」と言うよ。
基本バランスよく食べるようにさせていますが、
フルーツ、野菜を意識して食べさせたりしています。
あと個人的にはお会計の時に、小銭をきちんと出せなくなったらあれ?って思う様にして毎回意識して見るようにしています。
+16
-0
-
59. 匿名 2024/07/20(土) 19:17:20
出典:blogimg.goo.ne.jp+0
-0
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 19:19:13
>>1
まだまだ体力があるならシルバー人材センターとかに登録して特技を活かせるような仕事をしてみたら?
お金に余裕があるならシニアサークルとか、ボランティア活動とかもいいと思う。+6
-0
-
61. 匿名 2024/07/20(土) 19:19:25
>>1
耳が遠いと一気にくるよ
本人が拒否しても、補聴器はつけた方がいいと思う+8
-0
-
62. 匿名 2024/07/20(土) 19:21:37
>>59
全然分からないわ🤣
☆には×(かける)が入るのかなと思ったけど、2行目以降成り立たないw+6
-0
-
63. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:00
何においても自分は間違ってないの一点張りで
自分の勘違いなのに絶対譲らず
病的に視野が狭く頑固になってる
外でまでそれやるから悪質クレーマーだよ
老害としか言えない存在
老化で自制もきかないのか、すぐに小さい子みたいに怒って駄々こねて大声で叫んだりいじけたりするようになった
ついさっきの記憶がすっぽり無いし
逆に有りもしない思い出を捏造して現実だと言い張るし
これもボケだよね
本人が断固病気と認めないから病院にも連れて行けなくて
なんかもう関わりたくない+13
-0
-
64. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:37
>>51
効果はあるんだろうけど、高齢から飼うのは大変だと思う。+10
-1
-
65. 匿名 2024/07/20(土) 19:25:55
野外の軽いスポーツやってるけど、これだけの暑さだから夏の間は行かないみたい。
他にもなにかやってみたらっていうけど、やっぱり本人にも好き嫌いがあるみたいだからこちらの意向ばかりをぶつけるのも違うなと思って、ある程度受け止めていくしかないんだろうなって思ってる。
たくさん笑うようにしてる。+3
-0
-
66. 匿名 2024/07/20(土) 19:27:04
>>14
よこ 45歳私も だってストック無いと心配なんよね
+3
-0
-
67. 匿名 2024/07/20(土) 19:27:55
>>1
メモするように、書きやすいボールペンとメモ帳プレゼントする、ペンを持って字を書くのはボケ防止や老眼にもいい、とにかく、右手と左手を使う作業をお勧めする+1
-1
-
68. 匿名 2024/07/20(土) 19:31:25
今どき60で定年なんて羨ましいわ
てかジム通うほど元気なら勿体ないわ
今年うちに庭の木を切りに来た人、90前だったよ
全然違う仕事してて、定年後に植木の勉強したらしいよ
うちの還暦の父よりよっぽど元気な人だったわ
お父さんも何か新しいこと始めてみたらいいかも
脳も使わないと衰えるんだと思う+15
-0
-
69. 匿名 2024/07/20(土) 19:33:18
辛い
愚痴を言わせてほしい
うちも親がボケてる
80代前半と70代後半の夫婦なんだけど
日頃から二人揃っていろいろ言動がおかしい
とにかくしょっちゅう記憶がないのが一番の症状かな
集中力も記憶力も無い上に落ち着きも無くて、全然人の話が聞けない
短い会話でさえまったく噛み合わないんだよね+18
-0
-
70. 匿名 2024/07/20(土) 19:34:56
>>1
それはまだ物忘れだよ。ただの老化。
認知症は完全に抜け落ちる。指摘しても思い出さない状態らしい。
何かしら刺激があったほうがいいのは確かだけど。+16
-0
-
71. 匿名 2024/07/20(土) 19:36:24
>>68
そのくらいで元気な人はね、そもそものバイタリティが違うから比べられないよ。
超人だからさ。+5
-0
-
72. 匿名 2024/07/20(土) 19:39:46
ショックなことがあると現実逃避からボケたりするのかも。うちの父は長年バスの運転手をしてて運転はもう日常の一部だったんだけど、免許更新のテストで認知テスト受けるよう指導されてそのテストで免許返納することになって一気にボケたよ。何度も何度も「免許更新行かないとならないな〜」って(返納が決まった後)言ってたな。
あとは手術なとで全身麻酔した後とかも、更に追い討ちをかけてボケが加速した。+11
-0
-
73. 匿名 2024/07/20(土) 19:40:33
>>51
高齢の方に何かあった時に ワンちゃん 猫ちゃんをどうするか決めてからお願いします+6
-0
-
74. 匿名 2024/07/20(土) 19:45:25
>>7
三つ編みの髪量すごいな+4
-0
-
75. 匿名 2024/07/20(土) 19:49:19
>>73
若い家族が面倒見る!+3
-2
-
76. 匿名 2024/07/20(土) 19:50:28
>>1
高血圧で高圧剤を長期間飲んでるとアウト。
お医者さんの言う通りに薬飲むと確実にボケるよ。
会話とか指の運動とかカンケー無いから+12
-5
-
77. 匿名 2024/07/20(土) 19:51:45
68歳の母。色んな事に怖がり出して
ボケだと思ったら鬱病だったよ。
精神科入院したら、元気になったよ。
私は心労で不安障害発病した。
多分遺伝もあるのかな。+6
-0
-
78. 匿名 2024/07/20(土) 19:52:00
本格的に介護が必要になる前段階から大変
親自身はまだ大丈夫とかいって外部からのサポートを嫌がるけど子どもの立場としては専門家に診てもらいたいし外部の手も借りたくなる
+8
-0
-
79. 匿名 2024/07/20(土) 19:57:17
>>5
パフェいわし大好き+4
-0
-
80. 匿名 2024/07/20(土) 19:59:29
>>72
うちの父親も免許返納というか視力の問題で更新できず気落ちして
あれだけ活動的で前向きだったのに一気に体力気力が落ちた
(目が悪いので運転はしない方が良いのは絶対なんですけど)
それが直接の原因ではないとは思うけど1年後老衰で亡くなった+7
-0
-
81. 匿名 2024/07/20(土) 20:02:26
>>58
ご家族のサポートも本当に大切ですね
トピズレになりますが忙しい中でどうやって時間のやりくりをされていますか?
車で1時間半の距離に住む母が一人暮らしになってしまったので参考にさせていただきたいです+4
-0
-
82. 匿名 2024/07/20(土) 20:03:29
>>22
横です。
えっ?そうなの?イライラさせるとボケないの?
しょっちゅう高齢母とケンカしてしまうから反省してたけど、ボケ防止になるのならこれからも言い合いしようかな。+5
-0
-
83. 匿名 2024/07/20(土) 20:13:52
>>59
え?なにこれ
どういうこと??+4
-0
-
84. 匿名 2024/07/20(土) 20:15:32
>>76
うちのじいちゃん長年血圧の薬飲んでたけど一切ボケずに天寿を全うしたよ+7
-1
-
85. 匿名 2024/07/20(土) 20:16:22
>>82
んなわけないと思う
というかイライラしてる人のほうがボケるよね+3
-1
-
86. 匿名 2024/07/20(土) 20:20:28
>>59
答えわかったわ 直接の答えは書かないけど、たとえば、
3☆6=360 だよね?
+1
-0
-
87. 匿名 2024/07/20(土) 20:21:53
>>1
まずは認知症外来とかで検査してもらいましょう。
認知症にもいろんな原因があるし、脳梗塞などが認知に関する場所で起きてることもある。
原因がわかれば認知を遅らせる薬でずいぶんこの先の進行が違ってきます。+2
-0
-
88. 匿名 2024/07/20(土) 20:22:27
>>1
仕事か習い事+0
-0
-
89. 匿名 2024/07/20(土) 20:22:45
>>2
それな。
うちの父、脚を悪くして歩けなくなったら一気に来た。
歩けたときは資格もあり80歳でも仕事して頭も良かったのよ。
人と会う、話す、行動するの大事だと思う。+18
-0
-
90. 匿名 2024/07/20(土) 20:23:04
>>81
ある程度サポートはやはり必要ですよね。
時間のやりくりっていうのは、通う頻度についての事かな?
それなら休みを1日潰す覚悟で毎週通っていますね…
私は都内在住なので片道2時間半かけてバスで通っています…正直しんどいです。
ただこの生活も2年目なんですが、流石にキツいので今は月3回に減らしてます。
父が病気のせいで車が運転できなくなってから今の様に私がサポートする様になったのですが、
父もその生活に最近は慣れて来たのか、
私が行くの無理な時はタクシー使って貰ったり、近くにイオンがあるのでネットスーパー使って貰ったりしますね。(欲しいもの聞いて私が頼む感じです)
ただ、病気で車運転できなくなってから外に行きたがらなかったんですが、今年に入ってからは自分で行こうと意欲が湧いて来たのか、タクシーで出歩くようになったので良かったかなという感じですね。+9
-0
-
91. 匿名 2024/07/20(土) 20:27:26
>>1
分かるよー心配だよね。他の方も言ってるように社会との繋がりは大事だけど、こればっかりは本人の性格による…。うちの父は社交的ではないし、独居。最近活気がなく見えて、かかりつけ医に相談して認知検査(長谷川)したけど大丈夫だった。庭で畑やり始めて、楽しそうにしてる。とりあえず定期的に様子みてる。あとは地域包括に事前に相談も大事なんかな。+6
-0
-
92. 匿名 2024/07/20(土) 20:30:48
クロスワードや麻雀ゲーム。1番は外に出て太陽を浴びて運動、人と挨拶する程度でもストレスも最小限だしいい。私の母は63歳で認知症になってる、足が不自由で外に出ず酒たばこ、身近な人の死が続き統合失調症にもなった。+6
-0
-
93. 匿名 2024/07/20(土) 20:34:10
ボケっていうか何度教えてもガラケーからスマホに変えて半年経っても電話取ることすらかけることすら出来ない
正直イライラする
+1
-1
-
94. 匿名 2024/07/20(土) 20:34:28
>>63
認知の歪みだよね。
うちの母はそこまで酷くなる前に亡くなったけど、理性が効かないからか我慢が出来なくなってた。
自分の思っていることは間違いないと思い込んでる。
悪口と愚痴が酷くなる。
それが進むと悪質クレーマーになるのかな。
亡くなって思い出すのは健康なころの母だけど。+5
-0
-
95. 匿名 2024/07/20(土) 20:35:17
>>85
そうかぁ。難しいね…+2
-0
-
96. 匿名 2024/07/20(土) 20:37:42
>>59
5☆8=1680 ですね 4桁になる+1
-0
-
97. 匿名 2024/07/20(土) 20:37:48
>>2
本当にそれ。親がコロナ禍で外に出られなくなった間に一気にボケて弱まった気がする+11
-0
-
98. 匿名 2024/07/20(土) 20:38:53
認知症の家族のアレは認知症の前兆だったかとおもうのはちょっとしたことでも怒りっぽくなった
同じストック品を大量にため込む、昔の話を何度も繰り返す
進行を遅らせるための治療(投薬)のおかげか進行は止まってる印象です。
早期に治療を始めるのは家族の負担を減らせるよ。+7
-0
-
99. 匿名 2024/07/20(土) 20:52:56
探し物が多くなったら怪しいです。
あれがない、これがないって、やたら言う。+1
-0
-
100. 匿名 2024/07/20(土) 20:55:17
>>59
一般解:
m☆n = n!/(m−1)!
! ← 階乗
+0
-1
-
101. 匿名 2024/07/20(土) 20:55:22
>>90
詳しくありがとうございます
やっぱりサポートは欠かせないですよね
私も今は何とか時間をみつけて通ってますがもう既にキツいです…
自分で進んで行動されるお父様は本当に凄いです
母は父の生前からも若干そうでしたが最近は特に何かにつけて面倒くさいと言うようになり実際腰も重くなりました
ネットスーパーいいですね!
私も早速取り入れてみます+5
-0
-
102. 匿名 2024/07/20(土) 21:06:55
>>59
840?
3☆4=3×4=12
2☆4=2×3×4=24
5☆7=5×6×7=210
7☆9=7×8×9=504
4☆7=4×5×6×7
+4
-0
-
103. 匿名 2024/07/20(土) 21:24:46
うちの親もボケる可能性大だから、ボケてると思ったらすぐ病院連れてって新薬が適応だったら飲ませたいと思ってる。レカネマブ。+0
-0
-
104. 匿名 2024/07/20(土) 21:33:46
やっぱり人と会話しないと認知症発症しやすいのか…
コミュ障で会話するの苦手で嫌いだから独身だし親も亡くなって1人になったらヤバいな…+8
-0
-
105. 匿名 2024/07/20(土) 21:51:35
>>6
バイデンさんやん+4
-0
-
106. 匿名 2024/07/20(土) 21:52:37
81歳の母は同じ昔ばなしを何度もするうえに言葉遣いも変わった。いままで使ってなかった言葉、例えば、メス猫をめ猫とか方言が強くなってる。
買い物でちょっと足りない時の私が貸したお金も今までは真っ先に下ろして返してたのに、先日貸したのは忘れてる。傘を取られたからって他の傘を持って帰ってきてとられたから持って帰った傘はかわりにもらっていいとか言い出したときには本気で不安になった。
本人も物忘れでヒヤッとすることがあるらしく、しかも酔っ払って転んで頭を打ってから酷くなった自覚もあるって。8月帰省時に物忘れ外来につれてくつもりだけど、酒量が半端なく多いから、前もって医師にお酒のことやめるように言ってくださいってお願いしたら注意してもらえるのかな?
+7
-0
-
107. 匿名 2024/07/20(土) 21:56:19
>>35
やっぱ会話って重要だよね
私は母にラボットあげたいんだけど値段が高額過ぎて…+4
-0
-
108. 匿名 2024/07/20(土) 22:22:56
>>18
母親もそうだった
家族が泥棒になる…ここに置いたのにない!
空想の泥棒が頻繁に入る
でも、本人は真剣だし、そう信じてるから当時は頭にきてたけど、だんだん可哀想になる+10
-0
-
109. 匿名 2024/07/20(土) 22:25:53
>>2
まさしく祖母がそうでした
孤独はいかんのよね
自分の将来も怖いわ+4
-0
-
110. 匿名 2024/07/20(土) 22:36:49
介護保険申請して、デイサービスとかに通う+2
-0
-
111. 匿名 2024/07/20(土) 22:39:32
>>70
私55歳なんですが、仕事で失敗はまだ無いし、あれやらなきゃこれやらなきゃは覚えてるんだけど数年前の事の話になるとそんなことあったっけ?っていうのが増えてきた
これも危ないんでしょうか…+3
-0
-
112. 匿名 2024/07/20(土) 22:49:45
>>6
そうなの😥もう始まってるんか…+2
-0
-
113. 匿名 2024/07/20(土) 22:52:55
>>34
横だけど、人の健康状態って個人差あるかも。
若年性のアルツハイマー型とかも40代からいるらしいし。+1
-0
-
114. 匿名 2024/07/20(土) 22:54:53
>>111
42歳の私も…
ですが、あまり必要な記憶じゃないんだなと思って気にしないことにしました。+2
-0
-
115. 匿名 2024/07/20(土) 22:54:53
>>69
辛いよね。
私も父が認知症でもう会話もできないし、誰かすら覚えてない。施設にいます。
残された母も最近は物忘れも激しくなって、あんなに昔は頭が良くてテキパキなんでもこなして元気でパワフルだったのにどんどん小さくなって自信なさげになっていくのを見ているのが辛いです。+10
-0
-
116. 匿名 2024/07/20(土) 22:57:37
>>55
鬱かな?+2
-0
-
117. 匿名 2024/07/20(土) 22:57:49
>>51
我が家の82歳の母も父を見送ったあと寂しそうにしていたから犬を飼うことをすすめたよ。
そうしたら今は仲良く2人?で過ごしてる。
睡眠障害もあった母、夜もぐっすり眠れるらしい。
最後何かあった時は私が犬の面倒はみるつもりだから、それまでの余生を犬と一緒に楽しく過ごしてほしい。
+5
-2
-
118. 匿名 2024/07/20(土) 23:02:23
>>68
男性で90前で働いてるの凄い!
私は半分も生きてないのに、生きる目標が無いというのに。
好奇心っていうのは一番大切なんでしょうね。+3
-0
-
119. 匿名 2024/07/20(土) 23:03:39
80代後半の母と同居して3年。
昔から怒りっぽい性格だったけど、最近更にヒドイ。
あと口を開けば文句と悪口。
例えば今日は1日機嫌が良かったなぁ~と思っても、夕飯後に急に機嫌が悪くなって口を聞いてくれなくなる。
何が気に入らなかったのか全く分からず。
とにかく母の機嫌が悪くなると、ご飯もお風呂も何もかも拒否して自室に閉じ籠るから厄介。
この時期だとエアコンも付けないし。
本当に毎日毎日憂鬱。
母の地雷がどこに落ちてるか分からないから(イライラの原因)、すぐに踏んでしまいご機嫌を損ねてしまう。
何か言うと私を含め、旦那や子供たち皆で自分の悪口を言ってるとか言い出すし。
被害妄想過ぎる。
イライラの原因の一つに足腰が弱くなって、思うように歩けないって言うのは大きいかも。
たまにリハビリに行っていたけど、最近は「行っても治らない!」とまた怒り行けてません。
愚痴が止まらずスミマセン。+13
-0
-
120. 匿名 2024/07/20(土) 23:14:44
>>8
そうなのか…
父親がパックごはんのストック凄くて驚いてたわ
ソファの周りにも置いてある…+3
-0
-
121. 匿名 2024/07/20(土) 23:47:35
>>115
うちの母も施設検討してるんですが、
お父様は生涯施設で暮らす予定ですか?
母のことについてケアマネさんに相談したら施設に入ったらだいたい月15000円くらいかかるって言われたんです。もしそれを払えなくなったら自宅に戻ってくるってことなんでしょうか、、、?+1
-0
-
122. 匿名 2024/07/20(土) 23:53:18
テレビを見なくなるし
見てても途中で居眠りするようになる
歩き方がおかしくなる
転びやすくなる
料理の味に鈍感になってくる
お風呂に入るのが面倒くさくなってくる
何をするにも億劫になってくる+5
-0
-
123. 匿名 2024/07/21(日) 00:40:40
>>1
人と話すこと、歩くことが大好きな母。
脳トレにも余念がなく、ありとあらゆる認知症予防をしていたけど、残念ながら発症。
人と接するのが大嫌いで引きこもりの父は全くボケていない。
結局何がいいのかな。
+11
-0
-
124. 匿名 2024/07/21(日) 01:54:08
>>43
うちの母親なんて60代なのに3分前に言ったこと一語一句間違わず同じ話し繰り返してます笑
認知症の検査受けに行ったけど認知症って診断は出してもらえなかったです+3
-0
-
125. 匿名 2024/07/21(日) 05:48:33
>>6
80歳の親戚の女性は、若者より記憶力良いけど、脚が弱くなって(関節など)歩幅が小さいよ+6
-0
-
126. 匿名 2024/07/21(日) 06:14:00
>>106
横ですが。
転んで頭打ったとか。頭の中に血だまり出来て脳を圧迫してることがあります。じわじわくるので一カ月くらいかかるらしい。
友人のお母様はそれで認知症みたいな症状でした。血を抜いたら治りました。
+2
-0
-
127. 匿名 2024/07/21(日) 08:15:18
>>2
会話で脳や耳を刺激するの大事よね+1
-0
-
128. 匿名 2024/07/21(日) 11:14:10
70代実母が、最近病気になって病院通いを始めたら、
通う前より頭がすっきりした気がする
前はボケーっとして、反応も鈍い、身なりに気を遣わない感じだったけど、
病院に行く日は、髪を気にしたり、服を選んだり、なんかちょっと楽しそう
大きい病院で、複数の科にかかってるから、いろんな先生に会えるのが刺激になってるのかも
あと先生が異性ってのも、ポイントかもしれないと思った+2
-0
-
129. 匿名 2024/07/21(日) 11:29:25
>>2
会話だけならオンラインで、なんならAIともできるけど、足腰弱るからやっぱり外出が必要だよね
でも歳をとるとどんどん外出が億劫になるから難しい+3
-0
-
130. 匿名 2024/07/21(日) 11:29:39
>>76
うちの母はまさにそれ。
今って高齢者の血圧下げ過ぎなんだってね。
多少高くて当たり前なのに現役世代と同じくらいの数値にしようとするから脳への血流が減ってボケるって。
母はさらにコレステロールも下げる薬飲んでて、父が母の異変に気付いて薬辞めさせたんだけど、時すでに遅しだったよ。+6
-0
-
131. 匿名 2024/07/21(日) 13:23:29
>>18
一人暮らしだとご近所さんを疑うから厄介。
姑の友人が「隣の人がカバンに入れておいた財布を盗って行った」と言うんだって。
+3
-0
-
132. 匿名 2024/07/21(日) 13:54:05
私の知ってる長生きした人たちは、みんな一人暮らしで、規則正しい生活を送ってた。そしてミニマリスト。
トイレ掃除や洗濯も、毎日やってた。おひとり様なのに。
買い出しは1週間に一回とかまとめ買いしてたけど、散歩はする。掃除がとにかく好きだった。ご飯もきちんと作ってきちんと食べる。絶対にぼけなかった。+2
-0
-
133. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:13
>>94
健康で長生きならいいですけどね
うちみたいにこうなって長生きしても誰も得しないです
理性とか知性とかどっか飛んで行っちゃった感じで皆無、とにかく感情だけで話し行動するから他者への配慮なんて一切できず言いたい放題わがまま放題
それで周り中から迷惑がられて嫌われても気付くことさえないです
自分は正しいそればっかり
寿命が終わるのを待つしかないです+1
-0
-
134. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:53
親がどんどん馬鹿になってて会うたびに愕然とする
子供でもわかるような事が考えつかず、理解もできていない様子
謙虚さや感謝がある年寄りならまだいいけどね、助けてあげても教えてあげても聞く耳持たない頑固で意地が悪い年寄りだと手がつけられない+0
-0
-
135. 匿名 2024/07/21(日) 17:50:05
>>131
近所のおばあちゃんがそうだった。
一人暮らしだからご近所さん皆が入れ替わり立ち替わりで様子を見に行ったりしてたけど、最終的には「ここは泥棒村かーい!」て突っ込みたくなるほど全員泥棒扱い。
まだ嫌疑が掛かってなかった私がお使いに送り出されたけど、私も無事に泥棒よ(笑)
でも別に優しくもないおばあちゃんだったけど、あんなに変わってしまったらやっぱりなんか切なかったな+0
-0
-
136. 匿名 2024/07/21(日) 18:08:31
>>114
返信をありがとうございます。私だけじゃないとホッとはしましたが、スコン!って思い出が抜けてるのが怖いです…確かに114さんが書かれているように重要案件ではないんですが、そうね、そんなこともあったような…ではなく全っ然覚えていないのが恐怖です!!!+0
-0
-
137. 匿名 2024/07/21(日) 20:03:28
>>121
父はもう戻らないでしょうね。
特養なので見取りまでしてくれます。
うちは月に12万程です。
払えなくなることはない予定ですが、払えなくなった場合は市町村に相談すればなんとかしてくれるのではないでしょうか?戻されると言うこともあるのでしょうかね…+0
-0
-
138. 匿名 2024/07/21(日) 20:26:21
>>133
うんうん。
辛いよね。
理性がないと凄いもんね。
40分かけて会いに行って、欲しいと言ったもの渡しても文句ばかり。
既婚の娘のことも別に男がいるとか妄想するし。
今何をやっているかの判断はできるから、ろくにボケ判定されないんだよね。
+1
-0
-
139. 匿名 2024/07/22(月) 08:30:03
親(80)もやばいけど
自分(50)もやばい
お互いしょっちゅう記憶ない+4
-0
-
140. 匿名 2024/07/22(月) 08:36:36
>>138
自分は正しい!しか頭に無いので
自分の想像=現実、真実
になっていて‥‥
わけのわからない決めつけを言い張り
接するのが疲れます
もうどこか施設に行ってほしいけど
自分をまともと思って譲らず平行線です
+2
-0
-
141. 匿名 2024/07/22(月) 11:48:29
>>119
とてもわかりますよ
うちの親も同じ
思考と口が直結してると言うか
思ったらもう口から出てるような感じで
通常であればその中間に
これは周りの人を不快にするから言うべきでないなとか
こんな嫌味な、もしくは子供じみた言い方をしたら人として恥ずかしいなとか
何かしら他者への配慮があると思うんですけど
そういうのが無くなってしまった
元々被害者意識が強い思い込みの激しい人でしたが、近年は悪化
自分の欲望やわがままだけは頑固に通そうとして
ヨボヨボで自分でできないくせに譲らないから厄介です
いじけて恥も外聞もなく大声で叫んだり、壊れそうなくらい大きな音でドアを閉めて満たされないアピールをしたり
謙虚さとか感謝とか良い点を探すとか
そういうのとは無縁の嫌な年寄りになってしまいました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する