ガールズちゃんねる

老いた親の心配

138コメント2023/06/15(木) 09:53

  • 1. 匿名 2023/06/13(火) 21:56:56 

    私の母は病気で亡くなり、現在は父が一人暮らしです。60代後半ですが、もともと不摂生な生活で健康が気がかりです。しかし病院嫌いだし年々頑固さに拍車がかかっていて心配しています。心配して父に関わり、私が疲れてしまい、、、の繰り返し。

    皆さんは親の老いとどう向き合っていますか?
    私は一人っ子なのでこういった悩みを共有できる人が身近におらず、お話しを聞いてみたいです。

    +152

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/13(火) 21:57:45 

    老いた親の心配

    +3

    -40

  • 3. 匿名 2023/06/13(火) 21:58:01 

    早目に施設を探す

    +56

    -11

  • 4. 匿名 2023/06/13(火) 21:58:19 

    60後半だとまだまだ先は長いね…

    +210

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/13(火) 21:58:36 

    高齢者向け賃貸をすすめる

    +11

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/13(火) 21:58:48 

    1人で抱えず役所に相談したり、デイサービスに入れたりしてみてもいいのでは?

    +43

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/13(火) 21:58:52 

    老いては子に従えと言いますが、老いてますます頑固って言うのが実感。無理しないでと言っても無理するから心配です。

    +180

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/13(火) 21:59:30 

    多様性だから別にいいんですって。なーんにも気にしなくてほっといていいのよ。今の時代って。
    ほらほら惨めな境遇を肯定したい人たち集まって主さん励ましな

    +0

    -30

  • 9. 匿名 2023/06/13(火) 21:59:36 

    やってあげてる!って態度はますます意固地になるだけ。特に父親は。
    孫が居て、長生きしてねとか言うと言う事聞くんだけどなぁ・・・。

    +53

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/13(火) 21:59:41 

    >>1
    ガルは毒親育ち多いから暖かい回答えられるかな…

    +9

    -8

  • 11. 匿名 2023/06/13(火) 21:59:57 

    >>8


    キモ。

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/13(火) 22:00:29 

    >>1
    よく「引っ張ってでも病院に連れて行けば良かった」って言葉あるけど実際には無理だもんね

    +148

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/13(火) 22:00:38 

    >>1
    人は死ぬ。
    愛があっても認知症は愛だけで補えん。
    ボケる前に死んでくれるのを待つ

    +67

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/13(火) 22:00:55 

    >>2
    長野県?

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/13(火) 22:01:08 

    >>2
    マジメなトピだよね?
    こんな画像保存してて2コメで貼れるような暇人の荒らしはお呼びじゃないことくらい分からないかな

    +56

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/13(火) 22:01:44 

    母が一人暮らしだけど軽度認知症。同じ物何度も買うし、騙される師、簡単に分割で高いの買うしで借金作りまくるから兄弟で金銭管理してる。

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/13(火) 22:02:10 

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/13(火) 22:02:15 

    >>1
    私は性格が悪いので、そのまま不摂生かつ病院嫌いのままそれなりの年齢で旅立ってくれれば…などと考えてしまう
    妙に健康に気を使って病院通いが趣味みたくなっちゃうとぽっくり行ってくれそうにないじゃない?

    +89

    -5

  • 19. 匿名 2023/06/13(火) 22:02:27 

    >>8
    どんな世代の人がこんなこと書いてんだろ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/13(火) 22:02:36 

    >>15
    ヨコ。
    こういう内容のトピでこんな画像貼る神経も、そもそもこういう画像を保存してる趣味も理解出来ないよね。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/13(火) 22:03:29 

    >>8
    ひょっとして主さんのお父さんと同世代?

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/13(火) 22:03:35 

    心配ですね。
    本音は向き合いたくない。だんだん小さくなるの見たくないし。なんか嫌だ。
    うちは月1で姉妹の誰かが帰るようにしてます。
    私はひとり暮らしなので年に1〜2回母が泊まりに来るんだけど、実はその間お弁当作ってもらってる。
    普段はラインくらい。
    どこ行ったとかコレ見たとか写真送りっこです。

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/13(火) 22:03:46 

    >>1
    今の60代後半でも、結構元気だし本人も老いをなかなか認めてくれないお年頃な気がする
    趣味や一緒に出かけたりする友人はいたりされます?
    毎日家に引きこもってるような生活なら心配だけど、適度に出かけたり人に会ってるのなら、たまにご飯を一緒に食べたりして様子見でどうかな?

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/13(火) 22:03:48 

    >>8
    「惨めな境遇を肯定したい」って、主さん別に惨めな境遇とか書いてなくない?
    何言ってんだ?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/13(火) 22:03:59 

    老いた親の心配

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/13(火) 22:04:21 

    ここ10年ですっかり老けてしまいました。コロナ禍もあり。あまり会わなかった事に後悔しています。今からでも優しくしたいです。
    会うと文句言ってしまったりなかなか難しいのですが。

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:05 

    >>2
    センス悪っ!

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:26 

    まだ60代なら心配する必要ないと思う。

    +13

    -6

  • 29. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:30 

    >>1
    お父様は食事や身の回りの家事は自分で出来るのかしら?
    主さんは近くに住んでるの?

    お父さんの住んでる地域の「地域包括センター」に相談してみては?
    うちは両親が2人で住んでいて持病があります。
    やはり一人娘の私が心配し過ぎてどうにもならないので、地域包括に相談しました。行政の人だけど第3者に存在を知らせてあるのは安心感がありますよ。
    意外なことに父は介護予防の体操教室に通うようになりました。

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:39 

    絶対に同居だけはしてはダメ
    施設入居優先度が下がる

    +41

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:55 

    真面目に、
    ・保険
    ・家
    ・車
    ・遺影に使う写真
    ・葬儀

    はちゃんと聞いてはっきりしておいた方がいい

    +23

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:55 

    現状本人が困ってないならいいんじゃない
    病気を見逃すかも知れないけどそこはもう割り切るしかない
    嫌がるのに連れてくのは実際ムリだし

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:56 

    >>6
    60代でデイは拒否されそう

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:04 

    私も一人っ子です

    父親はすでに病気で他界しており、それから10年母親を心配しながらそばで支えていました
    高齢だったので、いろんな病院へ連れてってはすごく不安な思いでした

    最後、突然くも膜下で倒れて救急で運ばれた時は、とうとうこの時がきたんだなという思いでしたが、いびきを母親がかきはじめた時に先生から「もうこの状態は苦しいのも痛いのもわからない状態です」と説明がありました
    その時すごく心底ほっとしました
    母親はもう苦しんでないんだな・・って、やっと楽になれるんだなという思いの方が強かったです

    長文すみません
    お父様の事すごく心配だと思いますが、思いは伝わってると思いますよ

    +91

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:04 

    >>7
    プラス1000

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:06 

    大変だろうけど一人っ子で羨ましいと思ってしまった。うちは年老いた父と実家暮らしのフリーター兄。兄は家にもお金も一切入れず父の面倒を見るでもなく、近くに住む私が通ってます
    父が亡くなったあと、このだらしのない兄が私や将来私の子供達に迷惑かけてくると思うと気が重い、同じような方いますかね…

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:26 

    >>1
    私も同じように頑固な父親がいて、結婚して離れて暮らしててコロナ禍で会えないうちに亡くなってしまってものすごく後悔してます
    要介護じゃなくて介護予防の要支援でも介護保険が使えるから一度相談してみたらどうでしょう
    ヘルパーさんとか
    本人が嫌がるかもしれませんが、親子で適度な距離感保たないと頑固な人は難しいかもしれないので
    私はもう亡くなってしまって何もできずに後悔ばかりなので、主さんが後悔しないようにやってあげたい事やれる事はやったほうがいいと思います

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:28 

    >>1
    親には親の人生があるし放っておけばいいんじゃないかな

    +13

    -5

  • 39. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:34 

    人間には寿命がある。
    いつかはみんな死ぬ時がくる。
    と覚悟しているよ。
    どうしようもない。
    なるべく後悔しないように生きていく。

    +42

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/13(火) 22:07:32 

    うちの父親も病院嫌いで何度いっても病院に行ってくれず、毎日お酒ばっかり飲んでとうとう歩くのも困難になり地域包括センターに相談したよ。
    そしたら実家まで来てくれて往診してくれる先生を探してくれました。その後要介護認定を受けてケアしてもらいました。困った時は地域に相談してみるのもありだと思います

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/13(火) 22:07:32 

    大病して痛い目見るまで変わらないよ
    向こうは現状何も困ってないから色々言ってきてうるさいなくらいにしか思ってないよ。
    変に障害だけ残って介護必須な状態になると厄介なんだけどね。
    ピンコロしてくれたらラッキー。
    本人を変えるよりも病気になる前提で対応策色々考えとくと良いよ。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/13(火) 22:07:54 

    >>18
    同じくです。
    皆が皆「いつまでも長生きしてね」なんて親子関係じゃないですよね。

    +44

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/13(火) 22:08:22 

    >>1
    不摂生なくせに内心は頼る気満々だから
    このままじゃ面倒は見られませんけど?ってきちんと伝えた方がいいよ
    60代くらいだと「親の世話するのはあたりまえ」って
    本気でしみついてるからね

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/13(火) 22:08:36 

    「人間誰しもいつかは死ぬし」みたいに言う人って一定数いるけどさ。
    そんなことは誰だってわかってるよね。
    それでも大事な人には出来るだけ元気に長生きしてほしいから、主さんは相談してるのにね。

    +59

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/13(火) 22:09:08 

    >>25
    この作品の最後を知ってから見るとますます泣けるわ😭

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/13(火) 22:09:19 

    父はがん治療中、母は足が悪い
    姉は近所に住んでるけど全く実家に来ないので私が子連れで毎週遊びに行ったり泊まりに行ったりしてる
    とりあえず近所に地域包括支援センターがあるし市役所の人がお話だけでもしてみてって言ってくれたので近々行ってみる

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/13(火) 22:09:43 

    わかるみちゃん

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/13(火) 22:09:54 

    >>33
    まだまだ若いしね60後半だと。デイも女性だと友達作っておしゃべりして過ごせるけど、男性だと難しそう

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:04 

    漫画、ドラマの「きのう何食べた?」、料理漫画なんだけど親の老いの問題もたまに出てきて共感してしまう
    60代の親視点からのはなしもあってさー

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:30 

    >>1
    なるようにしかならないよ、、そして会える時会っておく。お父さんになんかあったら保険や銀行って色々やらないといけないから銀行口座の暗証番号だけは把握しておいた方が良い。うちの両親は離婚してて父親が亡くなったあと暗証番号見つけて本当助かったよ。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:39 

    うちも頑固者の一人暮らし父がいるけど、最近妙に丸くなってて逆に怖い…
    知人に料理代行を頼んでて大変助かってます

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:50 

    一緒には生活できないけど
    週2、3回様子見に行ってる
    今のところ良い感じ

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:51 

    >>13
    実際認知症で体は元気モリモリより不摂生の方がコロッと逝って楽だよ(実話)
    私もひとりっ子だけど頑固者でどうしようもなかった父が死んで、今は母と2人暮らし
    母も変なこだわりあるけど父よりはまだ協力して暮らせるから楽

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:54 

    うちは70代半ばの父親が一人暮らしです。
    母は7年前に亡くなりました。

    父は狭心症と糖尿かあり服薬してます。
    私は週に1回様子を見に行く位で日常の事は父がまだ自分で出来てます。
    この時間をできるだけ長くしようと思ってあえて家事などはしません。

    母は依存的で娘が週末にくるからと、やることを置いてて自分は何もしない人でした。
    娘が近くにいる母親はそう言う人多いですよね。
    その教訓からやってもらって当たり前とは思わせない様にしてます。
    動いて頭働かせて、ご近所さんとも会話して健康で長く生きてもらわないと周りも共倒れです。
    私は一人っ子ではないですが、頭数いても父に会いに来るのは私だけのようです。
    あとは金を借りる時だけくる子もいるそうです。
    だから兄弟いても一人っ子でも変わらないかなと思います。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/13(火) 22:11:06 

    >>1
    もう呼ぶしか

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/13(火) 22:11:11 

    まだ60代ならたまに「お父さんご飯でも食べに行かない?」と誘って、困ってる事はないか体はどこか悪くないかと聞いておくぐらいでいいんじゃないかな

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/13(火) 22:11:36 

    >>1
    うちは後期高齢者の母が一人暮らし
    普段車で買い物は行くし
    自治会の班の中には80代90代の先輩方がいるので
    ゴミ当番や草取り祭りの当番も
    ぜんぶ出席
    田舎の付き合いは大変だけど周りも気にかけてくれてるしありがたいところもある

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/13(火) 22:12:19 

    心配したらけろっとしてるのに
    元気だろうと思ったらこけてたりする

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/13(火) 22:12:37 

    うちの頑固だった祖父も持病があるのに不摂生でひとり暮らししてたけど、全く聞かない人だったからいよいよ老いてから週1〜2で家事をしつつ様子見してたよ。訪問サービスも使ってたかな。
    結局1人の時に倒れて病院に送られてそのままって流れになってしまったけど、人の話を聞かない選択肢をしたのは本人だからあれが精一杯だったと思うわ。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/13(火) 22:12:44 

    >>4
    不摂生だとわからん
    うちの父の享年は72歳
    血液検査結果ガタガタの複合型心不全の突然死

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/13(火) 22:13:06 

    >>18
    本当にそう。父がそうだったけど、アルコール依存症で暴力もするし立てなくなって無理矢理病院連れていったら先生にヤブ医者て怒鳴って暴れるから受信できないし、父も家族も疲弊してた。
    結局放置したら父は好きなだけお酒飲めて嬉しそうだし、こちらも気が楽になった!結局アルコールが原因で60代で亡くなったけど、本人は好きな様に生きれたし、こちらも正直ストレス無くなった。世間体なんて気にせず好きなように生きらせたらいいと思う。

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/13(火) 22:17:00 

    >>54
    しかしさ、テレビや雑誌で見る幸せそうな長生きおばあちゃんて大体娘と同居かごく近居で甲斐甲斐しく世話されてるよね
    ガルだと娘に頼る母親=毒親、みたいな認識だけど
    面倒見てくれる娘がいると心強いのは皮肉のも合っているんだろうね…

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/13(火) 22:17:02 

    >>1
    親も今の家族もみんな健康診断や頻繁に病院に行く人たちですが、私が行きたくなくて、昨年お腹が痛くて普通の痛みでなくてやっと病院行き、入院して、今はその流れで血圧高いからと通院してるので、お父さんもやばいと思ったら行くと思うから、それまで口うるさく水分と野菜を多く摂ることを言い続けるしかないと思う。年取ると頑固が増すので病気でないのに病院行きたくないのがすごくわかる、ほっとくしかない。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/13(火) 22:18:13 

    真ん中子なので上と下に任せます 
    私が1番両親と希薄だったし

    +2

    -11

  • 65. 匿名 2023/06/13(火) 22:18:54 

    >>53
    親として子に願う最後は、子に迷惑かけないようにと願う。
    それを認識出来てる間に死ねるのは、本望だろう。
    そうじゃなく迷惑かけるのは、本人は望まない長生きでしょう。
    自らの認知症を認知してる高齢者の悩み

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/13(火) 22:19:16 

    皆さん、免許返納とかはさせましたか?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/13(火) 22:20:24 

    >>1
    大丈夫。うちの親なんて、身内皆早死家系で、親自身も
    高血圧、糖尿病、高脂血症フルコンボ歴何十年のくせにもう80だよ。めちゃくちゃ元気
    思ったより親って頑丈なんだよ

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/13(火) 22:20:25 

    >>1
    失礼承知だけど娘一人っ子て結構親の老後で苦労する人多いイメージ
    独身だと介護離職して金銭的に追い込まれたり、既婚子持ちだと子供の反抗期と親の面倒二人分を一人で抱えるダブルパンチ期で疲弊してる

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/13(火) 22:22:17 

    >>3
    施設もピンキリだからよく探してあげて。合わないと亡くなるのを待つだけのところになって辛いよ

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/13(火) 22:23:41 

    >>58
    わかる。心配すると元気!気にしてないとなんかある。難しいわ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/13(火) 22:25:41 

    祖母105歳なくなりました。
    大往生とはいえ、悲しいです。
    自分の親の代が先に思えたのに、祖母が亡くなると親のことを考え出して、あと10年生きてくれるか不安。
    自分たちでも常に余命宣告受けてる気分で生活してるって。

    親が居なくなることを考えると頭がおかしくなりそう

    +6

    -9

  • 72. 匿名 2023/06/13(火) 22:27:11 

    >>64
    そういう人って長い人生の中で自分も同じことされるときが来ると思う。自分だけ楽しようとか思う人ってやるほうの人の気持ちなんて全く考えないんだよね?

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/13(火) 22:30:11 

    >>71
    本当にそうですよね。先が短いって言われると悲しくなる。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/13(火) 22:30:19 

    >>72
    なんで放置された私が面倒みないといけないの
    普通に産まれる家間違えたし家族なんてないようなもん

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/13(火) 22:31:22 

    それこそ自業自得と割り切れるような人生なんで
    まあ施設があればいいんじゃない?って考えてる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/13(火) 22:32:44 

    我が家も一人っ子が居るので、小さな病気や怪我は教えないで良いよね?って夫と話してる。
    今、自分達が親のことで心配してるから、なるべく子供には元気にしてる風にしててあげたい。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/13(火) 22:32:45 

    母にもし何か見つかったりすれば母にどう寄り添っていけばいいのかわかりません…
    考えたくもないですが、ふいに夜中に考えてしまってこわくてたまらなくなります…

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/13(火) 22:32:58 

    >>72は毒親になりそう
    育ててやったんだから介護は当たり前よね?みたいな

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2023/06/13(火) 22:33:47 

    >>62
    横だけど確かにそれだ!田舎で病院の受付やってたことあるんだけど自分で何でもやるおばあちゃんと送迎からお薬の説明聞いたりするのまで全部娘さんやお嫁さん?任せなおばあちゃんおじいちゃんいた。やってもらう人のほうがめちゃくちゃ元気だし90歳超えてたりしたわ。まあわがまま全開って感じの人もいて見てるほうは大変なんだろうなとは思ったけど。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/13(火) 22:35:35 

    >>1
    良いアドバイス出来ないけれど…お父さんはまだ元気だから不摂生な生活してても主さんに注意されてもどこ吹く風なんでしょうね。あなたがいるから安心して甘えてる所もあるかもしれない。出来る事は可能なら出来るだけ会う回数を増やしたり、健康的な食事を作り置きしたりとかかな。まめに電話したりね。アドバイスになってなくてごめん

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/13(火) 22:36:21 

    >>1
    仲が良ければ手助けしたいと思えるだろうから、何かを頼まれたりした時だけやるとか。
    私の父親はモラハラに拍車がかかった自己愛の持ち主なので、親の都合優先、洗脳状態でした。実家を出た今も距離をとってます。なにせ「お前の世話にはなりたくない!」と啖呵を切られたもので。他所から見たら意地の張り合いかもしれませんが、そんな生易しいものではありません。
    親には親の人生、私は私の人生がある。親が寝たきりとかになったら、然るべきところに丸投げするつもりです。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/13(火) 22:37:02 

    >>78
    介護は当たり前なんて思ってないよ。でも介護が必要な場合兄弟姉妹がいるなら自分だけやらないってことに対して書いただけだよ。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/13(火) 22:38:03 

    >>18
    私もそうです。重病して奇跡的に命取り留めてもなお隠れてお酒飲んだり甘いもの食べたり…もう注意するのも疲れたので放ってます。母はたまに愚痴ってきますが いいじゃん、もう好きに食べて死んだらさ って言ってるよ。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/13(火) 22:40:36 

    父ががんになり最近手術しました
    痩せていく姿は辛かったけど、母に心配かけるのもあれだらと思い気丈に振る舞っています
    でも常にいろいろ考えてしまい辛い日々です
    私に言えばやってくれると思っている所を感じるので、最近は父と母でなるべくいろいろやってもらうようにしてます

    そういう年になったんだな〜と思いつつ、起こっていないことを考えたり病気のことを考えたりして不安になり、自分の気持ちをどうすればいいのかどう過ごせばいいのか考えています

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/13(火) 22:41:46 

    >>82
    家庭なんて人それぞれ事情あるのに説教かましてるから、いいトピだと思ったのに不快な気持ちになっただけ。

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/13(火) 22:41:55 

    >>77
    そういうときになればできるよ。元気なときは悪いことあまり考えないほうがいい。いざとなれば何でもできる。自分のできる範囲でだけどね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/13(火) 22:43:00 

    >>1
    親にお金が無く、認知症になったらもう最悪。
    今は親、実家のトラブルがあり、自分の心配だけしてれば良かった若い時は幸せだったんだなと今つくづく思う。
    親の面倒や実家の管理など全てを私と夫が被ってやっていますが、私がいなくなったら私任せで何もしない弟、妹の生活は一変すると思う。
    一人っ子なら支えてくれる配偶者がいた方が心強いし助けになってくれると思います。

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:04 

    >>69
    お金がない…

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:23 

    >>7
    TVと新聞の報道なら従うよね。
    身内から言ってもダメなんよね...

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:45 

    親は好き勝手してきたからお金ないし介護しなくていいって言ってるからたまに連絡取るだけ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/13(火) 22:50:33 

    >>72
    うちの母は親の面倒は姉にみさせて、今は認知症になった旦那(父)を捨てて出て行った。
    私や妹は母の面倒をみるつもりはないので、自分がやらなかった分、自分もしてもらえないんだよと思った。
    きっと一人で施設に入るなりするんだろうと思ってる。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/13(火) 22:50:50 

    >>18
    うちの父親なんか母親を囲って外に出さない質で、母親の息抜きもゆるさない。お前が出かけてコロナ持ち込んだら承知しないみたいな、自己中極まりない人。父親は糖尿病、喘息、その他もろもろ生活習慣病のオンパレード。医者にタバコやめろと言われても俺はいつ死んだっていい、うるせぇと。そのくせ、その不摂生が祟って肺炎起こして入院騒ぎ。俺は長くないとか言って呼び出され、遺言チックなポエムを語りだした。でも死なねえの!もう少し踏ん張ってみますとかLINEしてきやがった。どこまで自己愛自己中なんだよ、と呆れました。付き合ってらんねぇ。タバコ吸って糖尿病食やめて、好きにしたらえぇ。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/13(火) 22:52:43 

    私の両親に関しては今のところ健在だし、実家には独身の弟2人がいてるからいいとして、気掛かりなのは義実家。

    我が家から飛行機の距離だし義母が1人暮らしで持病もあるから。

    今年の夏に夫を1人で帰らせてもっと病気が進行した時のことを話し合って来てもらおうかなと考えてたりする。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/13(火) 22:59:04 

    >>68
    私一人っ子だけど、そうでもない。遺産は全部私のものだし、施設とか家墓の処分とか全部一人で決められるし、揉める相手もいないから。
    無職引きこもり兄としっかり者の妹、みたいな兄弟構成が一番大変だと思う。

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/13(火) 23:02:34 

    >>92
    横、人のお父様を悪く言ってしまってごめんだけどそういう人ほど長生きするよ…。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/13(火) 23:02:54 

    >>1
    まだ両親80歳手前で健在。母親が1人残るのはまだマシだけど、父親はなんか心配。
    母任せだったから母が先死んでしまうと詰むと思う。
    やっと母親が最近買い物や病院1人で行くように躾けてる。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/13(火) 23:12:59 

    >>68
    きょうだい協力的なら良いけど押し付け合いもきついよ。結局、子供がいるから、遠方だからって、近場で、独身の兄弟がみたりになってる
    いない方がマシパターンもあるし、
    仲良く見れるならきょうだいいて良かったになるのよ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/13(火) 23:13:55 

    >>95
    92です。
    ありがとうございます。悪く言われて仕方ない人なんで大丈夫です。周りにも敵作るタイプなんで。
    そうなんですよね、長く生きそうなんですよ…
    母親も共依存っぽいので、二人とも厄介です。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/13(火) 23:17:07 

    >>1
    すごいよく分かるよ。
    うちは70越えて、母親は骨折したり怪我ばかり、父親は突然歩けなくなったと思ったら癌で寝たきり、介護がやってきた。
    弟がいるけど、弟は実家がそんな状態になってからまったく寄り付かず連絡もせず介護放棄。
    介護認定、障害認定、施設周り、実家の細かなことはすべて私任せ。私は一人っ子状態。
    弟は小さい頃から手をかけてもらって可愛がってもらってて、わたしは弟が生まれてからは放ったらかしだったのに…なんだかなぁと思ってしまう。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/13(火) 23:19:03 

    >>82
    家庭なんて人それぞれ事情あるのに説教かましてるから、いいトピだと思ったのに不快な気持ちになっただけ。

    +0

    -4

  • 101. 匿名 2023/06/13(火) 23:21:50 

    >>92
    気持ちはわかるし、んたしもそんな親ならもう知らねえとか思う。
    でもさ、あなたの文章の最後にお父さんへの愛情を感じてしまった。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/13(火) 23:27:25 

    父は72歳なんだけど高血圧を放置して脳出血して救急車で運ばれました。
    半身麻痺が残り息をしているだけで飲まず、食わず。
    無理矢理生かされてる感じがあるのは私だけなのかな。
    麻痺は回復することってあるのでしょうか。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/13(火) 23:28:02 

    >>4
    男性なら60代後半で亡くなる人多いし70代になったらさらに亡くなる人増える

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/13(火) 23:28:49 

    >>92
    お父様おいくつかわかりませんが
    うちの義父も似たような感じで肺を悪くして今度風邪やインフルになったらしぬと言ってて酸素ボンベ携帯する話まであったそうだが何年も生きて最後は癌にかかり84で死んでしまった
    ちなみに肺は何故かとてもキレイだったそう
    自分大事にまわりを巻き込むと長生きできるけど家族はしんどいね

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/13(火) 23:30:02 

    >>28
    60代でも後半だから前期高齢者だしもうだよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/13(火) 23:30:30 

    >>48
    60代後半は前期高齢者だから若くない

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/13(火) 23:32:30 

    >>104
    横です。自分大事で自分の我儘で人を振り回してる人ほど長生きなのは間違いないと思う。家族だから身内だからとやりたい放題な人ってまわりがどんだけ迷惑で我慢してるかなんて全く考えてないよね

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/13(火) 23:32:41 

    >>92
    私の父と似てる。
    糖尿病でも食事療法を嫌がり、不摂生から肺炎起こして入院。それでもタバコは完全にやめられなかったみたいで、病院の枕に隠してあったわ。で、最後は膵癌で60代後半で呆気なく亡くなった。最後の方はメソメソ泣いたりもしたが、太く短くわがままに好きな事して生きたから、特に寂しいとかアレコレしてあげればよかった、みたいな後悔も何もない。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/13(火) 23:35:06 

    団塊の世代ジジイはプライドばっかり高くて、娘に世話、面倒、心配かけるだけかけて、とにかく娘(女)のいうことを聞かない。 

    高齢の父が一人暮らしの限界を感じて気弱になり、甘えているのか、毎日のようにかかってくる助けて電話(食事、買い物、生活費の工面など)に私も疲れてしまい、引っ越しや介護認定や福祉士さんとの打ち合わせやら、色々段取り手続きに走り回った。
    けど、いざとなったら本人が嫌だ、自分で出来るから放っとけと関係者にいって全ての話が流れてしまった。

    翌日からまた、当たり前のように助けて電話が始まり、私はその時プッツンと張りつめていた糸が切れ、もう好きに死んでくれ‥と思ってしまい、その日はわんわん泣きました。

    今はもう連絡取ってないですが、同じ市内なので親の近所の人には薄情な娘として陰口たたかれてると思います。

    やってあげるばかりだと私のように共倒れするパターンもあるので、親は親の人生なんだから好きにしてくれと思えるいい意味の冷たさ?が必要なんだと思います。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/13(火) 23:35:50 

    不摂生で健康が心配といっても実際にはまだお元気なら男の人にあれこれ言っても馬の耳に念仏。
    福祉サービスもまだ使えるものもあまりないだろうし60代って人によってはまだ働いてる年齢だよね…
    お母様が既に他界されているのと、きっと主さんはもともと心根の優しい人なんだろうけど老後の心配というにはまだちょっと早い気がする。
    今は時々顔を見に行って家の中の様子観察でいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/13(火) 23:42:08 

    >>10
    ガルって親の相談や普通に親を心配してる人のトピでも完全なトピズレみたいな人絶対来るよね。別に主さんは親孝行な暖かいコメントだけを求めてるわけでもないとは思うけど毒親だから面倒見ないみたいなコメントも求めてないだろうね。あと毒親持ちも多いのかもしれないけどガルちゃん親思いの優しい人も多いなって思うわ。私も親のことで悩むこと多くなってきたからこういうトピ読んだりするけどアドバイスとか自分の体験書いてくれてる人のコメント読んで私もそうなれたらいいなってこともたくさんあるから。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/13(火) 23:50:21 

    >>109
    親は親の人生って言うかそりゃ色々あっただろうけど私たちより長く生きてきてるんだから子供の世話にならなきゃいけない年になったのなら言うことは聞くべきだと思うんだよね。親の人生より大事なのは自分の人生だよね。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/13(火) 23:51:34 

    兄弟多くてもやらない奴はやらない。
    もう私は一人っ子だったんだと思って我慢してる。
    やらない奴に限って遺産相続は張り切るんだろうな・・・。
    憂鬱だわ。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/13(火) 23:52:47 

    >>4
    今の60代後半ってまだまだ元気なイメージ…

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/13(火) 23:54:42 

    >>1
    60代後半だと心配するの早くないかな。あと20年生きる人が多いよ。
    主さんは自分が60代になったとき、離れて住んでる子供に食べるものや生活の様子とか口出されるの平気?
    お父さんが何を望んでるか考えてみては。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/13(火) 23:59:25 

    >>109
    あなた、よくがんばった。
    同じ状況を経験してるからよく分かるよ。

    付かず離れず、自分を責めず、自分の気持ちも大切にしつつ、やっていきましょうよ。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/14(水) 00:05:05 

    >>113
    うん!やらないほうは当たり前のようにやらないよね。私も一人っ子だと割り切ってるけどもちろん我慢もしてる。たまに逃げ出したくもなる

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/14(水) 00:23:42 

    >>1
    んー、60代の親の健康を気にかける必要なんてありますか?
    目に余る不摂生を誰も注意しないと増長するのでちょっとくらいは苦言を呈してもいいと思いますが、それとて聞き入れてくれなければそれまで
    お父さんはお父さんのやり方で60代後半まで生きてきた大人です
    放っておいてください

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/14(水) 00:56:34 

    母親が私が産まれる前から過食嘔吐を患っていて今年で51歳です。
    母は自分が過干渉な親の元で育ったから私に対しては細かいことは言いませんでした。恥ずかしい話しで私が仕事が上手くいかず収入が少なく不安定な状態なので母から家賃の半分は援助してくれています。19歳になった時から私の医療保険の支払いもして入れています。それでも母親は○○が元気で居てくれれば良いし。私の金銭的援助が必要が無くなるまでしっかり地に足をつけていけれる様になって欲しいだけ。というだけです。でも一番辛いのは母親なのではないかと思う時があります。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/14(水) 03:08:18 

    周りが今そうです。私は父母とも亡くなってるから。現在認知症も無く生活できているなら見守る認知症に慣れは病院やいろんな支援をうける。最終的には施設も考える。相談機関はあるので1人で悩まずお父さんが認知症になった時は相談してみては。認知症にならない人もいるのでその場合は心配せずたまに連絡すればいいのでは?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/14(水) 03:14:59 

    >>36
    私の所も、働かないアラフォーの弟が母と二人暮らしです。
    働かないし、かと言って母の面倒をみる気配もない。
    なのに実家は弟に相続するとのこと。

    母の面倒、弟の面倒、無給で私がしなきゃならんのかな~(@_@;)
    まあ最悪、弟の面倒は見ないで自分でなんとかしてもらおう

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/14(水) 05:34:40 

    母が1人暮らし70半ば位
    まだボケてはない
    近くに兄弟夫婦が住んでいるが金の亡者で母に「これだけしてやってるんだこれくらい貰ったっていいだろう」してやったやってやった態度が母に私にめんどくさい
    そして母へゆすりたかり
    だから私が動くようになる。私自身小さい子がいたり仕事したりな背景があるから思い通りに動けなかったりするから合間縫って用事してます

    本当は仕事辞めたくないけど母の世話もあるから仕事を完全に辞めるかもう少し融通きく仕事につくかと考えてます。じゃないと兄弟夫婦が「姉ちゃん仕事仕事で全然やらねえな」のような事を言うからです。
    あそこ夫婦揃ってめんどくさいからな

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/14(水) 05:58:54 

    >>102
    麻痺が回復するのは発症から3ヶ月。そこから緩やかに6ヶ月。それ以降はほぼ変わりません。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/14(水) 06:51:14 

    >>122
    色々家庭の事情があると思うし大変そうなのはわかるけど仕事だけは衝動的に辞めないほうがいい。あとから後悔しても遅いし。あと姉ちゃん何もやらないってきちんとやってるんだから言ってるほうがおかしいと思うよ。自分のこと大事にね

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/14(水) 07:42:04 

    >>1

    親の人生だからほっといていいと思う。
    干渉されすぎもいいもんじゃないよ。

    うちはまだ両親は健在だけど
    職場の人も母親が他界して80代の父親だけ
    だけど、仲間と集まって焼肉したり
    毎日悠々自適に暮らしてるみたいだよ。

    たまに連絡するぐらいでいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/14(水) 08:12:06 

    主です。取り急ぎコメントさせていただきます。

    みなさんのアドバイスや寄り添うお言葉、体験談、全てありがたく嬉しいです。ありがとうございます!昨夜自分の気持ちが弱っていたので、コメントを見て、親のことで悩んだり考えてるのは私だけじゃないんだなと励まされました。

    改めてじっくりコメントを読みます、
    取り急ぎのお礼でした、、、

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/14(水) 08:30:11 

    老いた親も心配だけど死んだ後も心配、、借金やらゴミ屋敷の団地やら、、、全部放棄できるのかな

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/14(水) 08:39:53 

    >>124
    ありがとうございます。
    6年働いてる勤務先なので本当はこのまま積んで行きたいと思ってるんですがね
    兄弟夫婦は私が動いても恐らく
    「俺の方が姉貴より動いてる!姉貴は出来る時にしてるだけだろ⁉️俺は会社休んだりしてやってる!そのせいで家族の時間が持てない!俺の家族が我慢を強いられてる。」
    と主張してきそうです
    私が仮に多く動いたとしても「ふーん」で終わります

    お互い同い年の家族がいるのは変わらないんですけどね
    兄弟と話してたら「私独身じゃないんどけどな、私の家族はどうでもいいのか?」と感じて来ます
    父は亡くなったんですが父の時にだいぶ主張してきた事があるから兄弟の言動に恐れてるというかね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/14(水) 08:53:22 

    >>1
    うちの親は逆に健康で元気。風邪ひとつ10年以上引いてないし持病もない。本人もそれを自負してるんだけど今年70歳。そして頑固。
    けど、健康な割にヘビースモーカーで両親は離婚して今父は1人暮らしなので心配なところはあります。
    私自身介護の仕事をしてて、骨折1つで生活がガラッと変わる人を見てきてるので。
    今は介入してないけど、保険のことやもしものことについては話しはしていてあとは適度に連絡は取るようにしてる。本人が実際に自覚しないと介入は難しいので。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/14(水) 08:58:34 

    >>69
    施設もその時によって空きがあったりなかったりで結局その時にならないとわからないというか、右往左往して大変だった。
    特養いいけど何年待ちとかだっけ?予約するタイミングとか見極めも難しいよね。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/14(水) 09:15:15 

    現在84歳父、一人暮らし。
    母は4年前に他界。
    今は週に一度私が実家へ行き、行き届いてない所の掃除や、おかずや日用品の差し入れをしてます。

    一番心配なのは、一人でいる時に倒れたり怪我をして助けが届かなかったらどうするか。
    携帯は常に持ち歩くように言い、その日最初に携帯を触れば私にメールが来るよう設定して安否確認してます。
    幸い今は頭も体もしっかりしてますが、そのうち一人で暮らせなくなればどうするのがいいかと。
    旦那が夜勤があり生活リズムが違うから、引き取り同居は互いに気を使うだろうしと考えてません。
    そのうち旦那の両親の世話もかかってくるだろうし、心配はつきません。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/14(水) 09:22:52 

    主さん優しいな
    88歳の義父が運転を止めない
    止められたら不便になるからまだ大丈夫という義母、遠方で手助けができないから
    見て見ぬふりをする息子たち(夫と義弟)
    田舎ですが、町の必要箇所を巡回する(病院、役所、スーパー)バスが日中は安価で運行してるし
    (移動手段がないんだから仕方ないだろうというから調べてみたらバスがちゃんとありました。私が今住んでいるところよりある意味便利なくらい)
    頑張れば不便だけどやっていけそうなのに、まったく止める気がないらしい バス停だって徒歩2分程度なのに
    時刻表に合わせて動かないといけないことが(少し前に行って待つ、とかも)イヤだそうです
    どうしたらいいのか

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/14(水) 09:59:09 

    >>2
    本人が真剣で悩んでるのに、こういうふざけた画像にコメント、ウケると思う?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/14(水) 11:45:53 

    >>36
    似ている環境で、同じ心配しています!思わずコメントしちゃった。駄目すぎる兄が実家に住んでいて、結婚しない実家でないって、ハッキリ宣言してますね〜。今は実家が楽でいいけどさ、この先親は老いて亡くなるでしょう、さらにその先は自分も老いていくんだよ…そこまで見えてない駄目兄をみてると、不安になる…。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/14(水) 14:03:46 

    >>44
    本当にそう。
    人が死ぬこと、親が先に死ぬことは自然なことだけど「仕方ない」で割に切れることじゃないよ。
    毒親の持ちの方のコメントもあったけど、少なくとも主さんはお父さんを心配してトピを申請したんだし、毒親語りは違うと思う。

    私も両親共に70間近。
    兄がいるけど私も兄も実家から遠く離れて暮らしてるから、なにかあってもすぐに帰ることができないから心配だよ。
    いつもはすぐ出る電話に出なかったり、すぐに既読がつくLINEになかなか既読がつかないと不安になる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/14(水) 17:23:45 

    >>1
    心配をやめる。
    その心配は相手への心配なのかそれとも自分が一人になりたくない自分の問題なのか、それとも世間体なのか見極めて、依存や執着を手放して、父の人生や父のあり方はそれはそれと切り離して尊重して自分に集中する。
    【家族の問題】いい流れにする方法。一番波動が乱れるのは家族のことが多い。問題は過去の周波数。 - YouTube
    【家族の問題】いい流れにする方法。一番波動が乱れるのは家族のことが多い。問題は過去の周波数。 - YouTubewww.youtube.com

    ★チャンネル登録おねがいします!http://www.youtube.com/channel/UCYROCQIHAjoNPGQEU9O01nA?sub_confirmation=1 ★セルフブロック解除のやり方https://youtu.be/EOsl48ZW40Y★インスタグラムhttps://www.inst...">


    家族の問題は執着を切るのが大事。執着を切ると自分もまわりもらくになっていく。 - YouTube
    家族の問題は執着を切るのが大事。執着を切ると自分もまわりもらくになっていく。 - YouTubewww.youtube.com

    ★akikoお仕事チャンネルhttps://youtu.be/laLcwTk8En8★宇宙フェス5月5日ありがとうございました!https://youtu.be/kcKJhHUo01M★宇宙系akikoブログブログ:https://ameblo.jp/earth-healing-akiko★スターシード☆オンライ...">


    こういう考えもあるよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/14(水) 20:36:31 

    何歳ぐらいに免許返納させましたか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/15(木) 09:53:03 

    >>1

    うちは義両親を見送り、実家の両親。
    順番に次は両親のケアもして行きます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード