-
1. 匿名 2021/12/22(水) 15:58:27
両親70代で元気は元気ですが、二人とも高血圧患っていて、最近は180まで上がるそうです。
降圧剤は飲んでますが、効かない時間になると180くらいまで上がるそうです。
ガルちゃんでも、介護トピもよく立ちますので、今後寝たきりや急死したらどうしようと、とても心配になります。
皆さん、親御さんの健康状態心配になりませんか?+58
-2
-
2. 匿名 2021/12/22(水) 15:58:53
>>1
親50代だけど心配よ
+51
-3
-
3. 匿名 2021/12/22(水) 15:59:08
なるけどキリない+84
-1
-
4. 匿名 2021/12/22(水) 15:59:40
うちも父が心臓悪いけど気にしててもしょうがないので助けがいる時だけ手伝ってあげてる。それ以外スルー+9
-0
-
5. 匿名 2021/12/22(水) 16:00:35
70代。
ガン患ってるけど お金がないから…、と
治療しない。
出せる分は出すと言っても「もういいのいいの!」
と受け取ってくれないし。
つらい。+89
-5
-
6. 匿名 2021/12/22(水) 16:00:37
>>1
心配してもしなくても70代ならいつ何が起きてもあるあるだよ。どんなに気を付けてる人でも。
なるようにしかならんから、そうなった時に考えたらいいと思うよ。+59
-1
-
7. 匿名 2021/12/22(水) 16:00:41
70代なら急死しても別にいい
寝たきりは困る+22
-32
-
8. 匿名 2021/12/22(水) 16:01:37
父は脳梗塞、母は心筋梗塞で月1回通院してる
どっちも介護が必要になったら親も望んでるので施設に入ってもらう予定+38
-0
-
9. 匿名 2021/12/22(水) 16:02:23
持病があるならしっかり通院。
ないなら定期的に健康診断。+10
-0
-
10. 匿名 2021/12/22(水) 16:02:25
>>7
分かる!
自分も寝たきりで長く生きるのはイヤ+33
-4
-
11. 匿名 2021/12/22(水) 16:02:38
うちも70代になったよ
まだ働いてるからとりあえずは安心
会社の人や友達と付き合いが頻繁な人だし、その辺は賑やかでありがたい
私より付き合い多いくらい
持病あるけど、通院きちんとしているしとりあえずは大丈夫そう
私の方がむしろ入院するかもだし、弱い気すらする…+10
-8
-
12. 匿名 2021/12/22(水) 16:02:42
>>5
それは辛いね。本人はそれでいいかもしれないけど周りの人間からしたら治療して欲しいよね。+39
-3
-
13. 匿名 2021/12/22(水) 16:03:05
>>1
うちの祖母30年くらい前から血圧200だけど、今も生きてるよ。90歳。
+30
-1
-
14. 匿名 2021/12/22(水) 16:03:21
認知症の親2人抱えて生活してる
昼間はデイサービス入れて家ではヘルパーさん呼んでるけど大変
親から解放される会社が天国にすら感じる+71
-0
-
15. 匿名 2021/12/22(水) 16:03:30
父が60代前半で、去年癌になったよ。とても元気だったから青天の霹靂だった。友達に数人に話したら、親のどちらかは癌の治療してるっていう人多かったな。+21
-1
-
16. yukkuri_reimu 2021/12/22(水) 16:03:31
健康とは?🤔+0
-4
-
17. 匿名 2021/12/22(水) 16:03:35
>>1
「70代で元気は元気」ならもうそれでラッキーだと思う
老人の血圧はどう心配しようとどうしようもないよ
うちの親も血圧高かったし降圧剤も効かないって飲まなかったから心配してたけど
別にそれが死因にもならなかったしこればっかりはわからない+22
-0
-
18. 匿名 2021/12/22(水) 16:03:51
母は60代で転居した際にシックハウスになり、とても辛そうだ。何も出ない家を探してるけど、本当に難しい。+6
-1
-
19. 匿名 2021/12/22(水) 16:03:58
>>5
余命わかり一緒の時間過ごしてあげる事ができるのはいいけど辛いよね+33
-0
-
20. 匿名 2021/12/22(水) 16:04:23
>>7
なんか主に失礼
+11
-2
-
21. 匿名 2021/12/22(水) 16:04:45
母親が今60でフルタイムで働いてるけど今のところ、健康
でもきついって言ってるしもうそう長くはできないはず
家には引きこもってる姉がいるから働かないといけないし心配
姉には2人なんだから協力しろって言ってるのに働かないから呆れる+19
-2
-
22. 匿名 2021/12/22(水) 16:04:59
>>1
血圧高いし脳梗塞とかになりそうで心配ですね
今年亡くなったけどうちの父も同じでした。
塩分控えてとお願いしてももう頑固で無理なんです
年齢的にも好きな物食べて欲しいとも思うし…難しいです。+11
-0
-
23. 匿名 2021/12/22(水) 16:05:01
>>1
昔は私も怖くて仕方なかったけど、今を大切に生きるしかないと気付いたよ。今のうちにたくさん思い出作ってあまり気にしない方がいい。+7
-1
-
24. 匿名 2021/12/22(水) 16:05:27
ぴんぴんコロリが理想的+36
-0
-
25. 匿名 2021/12/22(水) 16:06:20
>>13
ウチの祖母もそうだ
でもその娘の叔母は遺伝して高血圧もちで早くなくなってる
結局どうなるかわからないね
+8
-0
-
26. 匿名 2021/12/22(水) 16:06:21
>>1
主みたいな娘(だよね?)がいて親御さんは幸せですな。+10
-1
-
27. 匿名 2021/12/22(水) 16:07:29
>>1
とても心配だったけど、実体験としてなるようになった。
父が急に具合悪くなって亡くなるまであっという間だった。
具合悪くなってからよりも、まだ元気な内に寝たきりや介護の心配してる時間の方が長かった。
経験してみて分かったけど、介護などは社会福祉協議会に相談したら色々教えて貰えるし、介護用品も各種レンタルや購入補助なんかがある。
残念ながら父は相談してる間に亡くなってしまったけれど。
今ご両親が元気なら「何かあったら社会福祉協議会に相談する」とだけ頭に留めておけば大丈夫です。
未来におこる「かも」しれない心配に気を取られずに、今を楽しく過ごすことが大事だと思う。+45
-0
-
28. 匿名 2021/12/22(水) 16:07:42
>>7
それとこれとは別じゃない?+6
-0
-
29. 匿名 2021/12/22(水) 16:08:22
そりゃぁ心配よ。だけど、自分や自分の親だけが特別なわけじゃない。
むしろ元気でいられるほうが特別。+4
-0
-
30. 匿名 2021/12/22(水) 16:08:43
>>13
降圧剤とか飲んでないの??
自然に身を任せた方が元気になるのかな?+8
-0
-
31. 匿名 2021/12/22(水) 16:08:56
>>26
本当優しいよね
子どもって勝手だから自分が苦しいときは泣きついてくるけど、幸せな時は親に寄り付かないし、同居してても寝込んでるの気づかなくて衰弱してたってひともいたよ
+8
-4
-
32. 匿名 2021/12/22(水) 16:09:06
>>1
食べ物だけじゃなく、朝のテレビ体操とか運動はするように指導してるし、趣味も色々させてるからストレスも少ない
問題なのは私が高齢者になった時だと思う+7
-2
-
33. 匿名 2021/12/22(水) 16:10:08
>>1
70代なら好きなもの食べて好きなことして
両親仲良く過ごしてくれたらそれでいいと思う
娘は娘で思うところがあるのは当然だけど
それはその時になって考えたり動いたりしか出来ないこともあると思う+12
-1
-
34. 匿名 2021/12/22(水) 16:10:51
自分の健康ですら心配…+12
-0
-
35. 匿名 2021/12/22(水) 16:11:24
>>5
良くないよね。私なら一緒に病院ついていって先生と話して、できる限りの事はすると思う。+22
-6
-
36. 匿名 2021/12/22(水) 16:12:06
両親共に73なのにADL低下し過ぎ
父母共に既往歴は糖尿と乳癌あり
何事にも意欲わいてない感じで既にフレイル。早すぎるだろって思って、休みの度に遠出して外に連れ出し刺激を与えている。+16
-1
-
37. 匿名 2021/12/22(水) 16:12:20
病院にこまめに行ってる人なら心配ないけど病院に縁のない御老体が一番心配
ある日何の前兆もなくコロッと逝ってしまうよね+7
-0
-
38. 匿名 2021/12/22(水) 16:12:20
>>1
私もすごく心配。たまに心配しすぎて自分の身体を壊してしまったりする。
親がいなくなったら、その先自分がその現実と向き合えるのか、前向いて生きていけるのか不安。
乗り越える自信がない。+30
-0
-
39. 匿名 2021/12/22(水) 16:13:04
>>5
お金がないってのは表向きで、その年だともう治療すること自体がしんどいのかもよ…
+79
-0
-
40. 匿名 2021/12/22(水) 16:13:40
出典:www.oyanokoto.net+1
-0
-
41. 匿名 2021/12/22(水) 16:13:50
>>1
普段からお医者さんに行ってるなら大丈夫だと思います。
うちの両親は医者嫌いで調子悪いと言い出した時はもう末期の癌で手遅れでした。+6
-2
-
42. 匿名 2021/12/22(水) 16:14:28
主です。
承認ありがとうございます。
皆さん、コメントありがとうございます。
やはり、みなさん心配ですよね。
最近は、動脈硬化もかなり進行してるそうで(血圧測定値から脈圧を出すと動脈硬化わかるそうです。)
本当にピンピンコロリみたいな急に…となるのがとても怖いです。
+17
-0
-
43. 匿名 2021/12/22(水) 16:14:49
年取るとお料理得意だったのに簡単な菓子パンやスーパーの揚げ物で済ませてたりあるから、
たまに顔出して焼き魚や卵とか高タンパクな物たべたり、重い物移動してあげたり、通院送迎してあげたり、
そういう補助するぐらいしかできないよね+8
-0
-
44. 匿名 2021/12/22(水) 16:17:08
>>1
降圧剤飲んでも180なら医者に相談した方がいいよ!+3
-1
-
45. 匿名 2021/12/22(水) 16:17:52
>>22
横だけど、脳梗塞って前兆とかあるって聞いたけど、前兆すら感じさせなかったのかな?
私の親も高血圧、高脂血症だから脳梗塞心配だよ。+1
-1
-
46. 匿名 2021/12/22(水) 16:18:15
>>1
顔見せる、会話をする、一緒に出かける
生きてるうちに出来る事だよ
写真もいっぱい撮ってね
主さんの優しい気持ちは伝わってるよ
+8
-0
-
47. 匿名 2021/12/22(水) 16:19:21
>>21
親の老後問題以上に
違う問題の方がデカすぎるな・・+14
-0
-
48. 匿名 2021/12/22(水) 16:19:58
私の父親は早くに亡くなったけど、母親の健康も気になるけど、メンタル(寂しくないかとか)も気になるから、電話かけて、面白い話題や趣味の話とか色々と会話するようにしてる。
メタボとか血圧は大丈夫なんだけど、あまり水分とらないから「ちゃんと水こまめに飲んでる?」とか「暖房どうしてるの?」とかも聞いてます。
病気持ってると心配になりますよね。
+9
-0
-
49. 匿名 2021/12/22(水) 16:20:02
>>42
急に亡くなるのもつらいけど、高血圧だと脳梗塞とかで寝たきりコースもありえるよ。本人も見てる方もつらいし介護も必要になるかも。
しっかり主治医に見てもらって血圧コントロールして予防していくことが大事。
血圧手帳はつけてるよね?高齢者だと医師に上手く相談できなかったりもするから、それを見せるようにするとか、相談したいことメモさせていくとか。+6
-0
-
50. 匿名 2021/12/22(水) 16:20:42
>>42
冬のお風呂上がりに義父が倒れたことがあった
浴室や脱衣所に火を使わない浴室エアコンみたいなのつけたよ+4
-0
-
51. 匿名 2021/12/22(水) 16:21:17
ドクターから77歳過ぎれば90代まで手がかからなく長生きするって聞いた。+1
-6
-
52. 匿名 2021/12/22(水) 16:21:32
50代の母。
病院嫌いで、何十年も健康診断してません。
父は仕事で毎年受けてるけど。
母にも受けてほしいけど、受けてくれない。心配。+11
-1
-
53. 匿名 2021/12/22(水) 16:21:57
>>5
何もしてあげれなかったと後悔がずっと残るのって絶対嫌だよ。
親はお金受け取りたくないって言ってても私がこの先後悔したくないから治療してって言ってみるのどうかな?+26
-2
-
54. 匿名 2021/12/22(水) 16:22:20
私の親は53歳だけど、朝ごはんに菓子パン、昼ご飯に菓子パン(仕事がある平日のみ職場で出されるご飯)、夜ご飯は食べないっていう生活なんだよね。今は仕事があるから、お昼だけはきちんとした食事をしてくれてるけど、定年退職してしまったら本当に菓子パンしか食べない人になってしまうから、すごく健康が心配。絶対長生きしない。何度言っても聞いてくれないからもう諦めてる…+6
-0
-
55. 匿名 2021/12/22(水) 16:22:55
自分達で意識してもらうしかないし、言いにくいけど早めに終活してもらってた方がいい+4
-0
-
56. 匿名 2021/12/22(水) 16:23:30
病院嫌いで、引きこもりがちの一人暮らしの父が気になる。たまの健康診断で悪い数値が出ても、あまり気にしてないみたいだし老人ホームには入りたくないと言われてしまうし+2
-0
-
57. 匿名 2021/12/22(水) 16:23:56
心配なら対応するしかないよね
高血圧の人向けの食事作るとか、運動してもらうとか
病院一緒に行って色々話聞いてみたらいい+0
-0
-
58. 匿名 2021/12/22(水) 16:24:47
>>5
うちの親も、多分私も70代で癌を患ったらもう治療するよりターミナルケアに留めてお金は残る人に使って欲しいと思うと思います。治療も辛いしこれ以上長生きする気力もないのかも。
「もういいのいいの!」にはそんな気持ちも入ってそうです。
後悔しないよう話し合いは必要だけど、本人の気持ちを汲むのも大切だと思います。+50
-0
-
59. 匿名 2021/12/22(水) 16:25:43
>>1
へぇ、、
うちは持病もないと思うし、、
趣味の運動を、若いときから老後の今も夫婦でやってる+1
-3
-
60. 匿名 2021/12/22(水) 16:26:17
私が病気で稼げなくて、その上独身。お金を援助してもらってるから、親に早く死なれると困る…もちろんそれだけが理由じゃないけど健康に長生き生きてほしい…+4
-5
-
61. 匿名 2021/12/22(水) 16:27:32
>>38
私もこれ
親離れ出来ていないって思われるかもしれないけど、私には親がすべてに近い。
だからやれることは必死になってやる。親に感謝もしてるけど、それ以上に愛情がある+22
-0
-
62. 匿名 2021/12/22(水) 16:29:28
>>5
入院とかになって家を離れるのが嫌なんじゃないの?
最後は家で‥と思ってるんだよ。
親の気持ちを尊重してあげるのも親孝行だと思う。+18
-0
-
63. 匿名 2021/12/22(水) 16:31:22
70歳の父が認知症に。
まだ軽度だけど名前出て来なかったり、同じ事何度も言ったり、昔より妙に心配性になったり。
薬飲んでるけどこの先どんどん悪化して徘徊や他人に迷惑かけるようになってしまったらと思うと心配。
本人だけじゃなく、常に父のそばにいる(母がいないと気になるようですぐに呼んだりするので)母親がストレスでどうにかなってしまいそうなのも心配です。+10
-1
-
64. 匿名 2021/12/22(水) 16:32:52
>>7
綺麗事じゃなく私はこれは思う。
うちお金ないしピンコロが1番ありがたいし、私もピンコロ希望+22
-0
-
65. 匿名 2021/12/22(水) 16:35:51
一人っ子だけど結婚で家を出て片道3時間ほどの所に住んでいます。
親は2人とも70代。腎臓、肺、認知機能など、色々ボロが出てきましたが、とにかく貯金が何にもなくて国民年金だけでやりくりしているので(お金遣いが荒かったとかではなく、自営で苦労してきた人たちです)、認知症になられるのが一番心配です。
正直に言えば、心配を通り越して怖い。独身時代を含めると200〜300万くらい親に援助してきたけど私の貯金も尽きたし、これ以上何かしてくれと言われても夫に頼むしかない。
考えると辛すぎる。+15
-0
-
66. 匿名 2021/12/22(水) 16:37:14
>>50
そういうの付けたいと思ってるんだけど、どこで注文しました?
ホームセンターとかでお願いできるのかな?+0
-0
-
67. 匿名 2021/12/22(水) 16:37:59
>>14
元々鬱病持ちの母が最近歩き方が明らかにおかしい。
鬱病でいつも無気力で表情もぼーとしているので
認知症なのか判断ができない
ただ違うのは明らかに歩き方が変わったこと
これは認知症のサインなのかなぁ+4
-1
-
68. 匿名 2021/12/22(水) 16:40:39
50歳の母がいます。
母はかなり太っていて、血圧が高く毎月通院しており医師からも痩せるように言われているようですが全く痩せようとしません。
私も何度も「ずっと健康で長生きしてほしいから痩せてほしい」と伝えて、3日くらいは意識して運動したり食事を減らしたりしてくれるのですがすぐ元の生活に戻ってしまいます。
医師からも一人娘の私から言われても痩せる気にならないのであればもう諦めたほうがいいのでしょうか😢+9
-0
-
69. 匿名 2021/12/22(水) 16:49:22
>>1
うちも父(77歳)、母(74歳)はまだ働いてて80歳までは働きたいって言ってて
先週も会ったけど今のところは両親共に頭も身体も元気そうで良かったけど…
80歳過ぎたらどうなるか分からないので不安を感じる時もある。
…っていうか、私(53歳)も旦那(62歳)も若くはないので今から認知症予防の為にサプリメントを飲んだり足腰を鍛える為に毎晩ラジオ体操してる。
+4
-0
-
70. 匿名 2021/12/22(水) 16:53:55
優しさによる心配ではないけど、両親離婚してて負担が私にのしかかりそうで心配してる。
・母親独身、貧乏、毒親
・父親独身、妹にお金かけすぎて貯金少ない
・妹既婚、結婚前からずっとニート。貧乏
・弟多分既婚、実家に帰ってこなくなった。
毒親の母は言わずもがな、父親も妹が結婚してからお金沢山与えたり家建ててあげたりしてるし、
何かあった時全部私に負担かかるの嫌だよ。+0
-1
-
71. 匿名 2021/12/22(水) 16:54:43
>>1
いつかは来ることだから仕方ない。
ピンピンコロリなら感謝しなきゃだね。+0
-0
-
72. 匿名 2021/12/22(水) 16:55:37
しんどい言う割には毎日飲酒、タバコ1日3箱の父親、
ストレスで死にそうだからって自分のしたいこと(旅行とか)以外はしない母親なのでまったく心配してません。+1
-0
-
73. 匿名 2021/12/22(水) 16:57:03
>>45
うちの父はそれまで透析もしてたんだけど、朝突然ご飯中に涎が出て即救急車で病院に行った感じでした。
それまでは普通だったんですけどね
週に3回は病院で透析して、それ以外にも色々検査もしていたんですけどね。+1
-0
-
74. 匿名 2021/12/22(水) 17:18:30
60代前半で認知症になった。
これから介護が始まる。
やっていけるか不安です。+4
-2
-
75. 匿名 2021/12/22(水) 17:22:56
>>2
ありがとう。気をつけるわ。+10
-0
-
76. 匿名 2021/12/22(水) 17:23:21
>>73
突然驚きましたね。私の家族も腎臓悪い。透析の人は脳梗塞や心筋梗塞のリスク10倍+6
-0
-
77. 匿名 2021/12/22(水) 17:24:15
>>37
病院にこまめに行ってる人はあちこちの不調を言いながら、もうダメだと言いながらもいつまでもダラダラと生きる。うちの親。
私はある日コロっといきたい。出来るだけ子供に世話かけたくない。+5
-0
-
78. 匿名 2021/12/22(水) 17:28:40
>>74
60代だと体力あるし、先も長い
今から施設を探しておいたほうがいいと思う+2
-0
-
79. 匿名 2021/12/22(水) 17:28:47
>>51
そういえば、75や76で亡くなる男の知り合い多いわ〜
そして、まだ若いのに…と周りの老人達から言われてる+3
-0
-
80. 匿名 2021/12/22(水) 17:30:16
>>52
具合悪くなれば病院に行きたくなる+1
-0
-
81. 匿名 2021/12/22(水) 17:41:06
>>15
ふたりに1人の割合だよ、ほんと+1
-0
-
82. 匿名 2021/12/22(水) 17:43:31
>>78
74です。コメントありがとうございます。
主治医から介護申請した方がいいと言われて介護申請しましたが、要支援1でした。
本人はヘルパーさんが来るのもデイサービスに行くのも嫌みたいです。家族で介護してほしいみたいです。施設なんて言葉を聞いたらどうなるか…。+2
-0
-
83. 匿名 2021/12/22(水) 17:45:08
母は50代後半の時に介護始まって63で亡くなった。
父は来年70で最近は腰痛、足の痺れと足の指がうまく動かないって言って整形通ってるけど、症状はさほど変わらず。健康診断も行ってない。私が独身で同居してるけど、私も年取ってくるし、母の時は父と2人で介護したけど父の介護となったら色々心配。+2
-0
-
84. 匿名 2021/12/22(水) 17:47:27
>>73
45です。
辛い体験だったのに教えてくれてありがとう。
透析は、糖尿病でなのかな?それとも腎臓で?
実は、腎臓も悪くなっててもう少しで透析の手前と言われたそうで…+0
-0
-
85. 匿名 2021/12/22(水) 17:49:45
>>51
それは、何情報?
80前半で亡くなる人とか、介護になる人も何人も居るよね?+0
-0
-
86. 匿名 2021/12/22(水) 17:51:08
高齢だと夏35℃超えてても
「暑くない」とか言い張るから
クーラーも付けない水分も摂らない笑
毎回説教してる+0
-0
-
87. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:27
>>13
テレビだったかな?なんかの記事だったかな?
血圧高いのを無理やり下げるのは逆に体に良くないって聞いた事があるよ。
うちの祖母も血圧上がってきて血圧を下げる薬を毎日飲んでたけど、本当に時々下がりすぎて倒れることがあった。
酷く高い時以外は飲んでないけどうちも元気だよ!+1
-0
-
88. 匿名 2021/12/22(水) 18:03:06
>>14
横。
ご両親は降圧剤飲んでる?+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/22(水) 18:03:42
>>82
要支援1だったら出来るだけ自分でやらせること
今から甘やかしてると大変だよ+3
-0
-
90. 匿名 2021/12/22(水) 18:07:10
>>89
82です。今入院中で年末に退院予定ですが、自分でできることは自分でやってもらった方がよさそうですね。+1
-0
-
91. 匿名 2021/12/22(水) 18:17:37
>>82
横
他の人が言ってる通り本当に甘やかしちゃだめ!
こっちがダメになってしまうし、向こうはそれが当たり前になって、わがままが通るようになればちょっとでも自分のわがままが通らなかった時、または1人になった時の寂しさ怒りの感情で体調が悪くなることがあります。
それで私の祖母は何度倒れたことやら
全員が不幸になるだけなので当時学生でしたが親にも祖母にも一喝しました。
あんなに年齢や病気、足腰の悪さを理由に何も出来ないフリをしていたのにばーちゃんはばーちゃんでなんだかんだ1人で生活できてる。
何年も前の出来事なのになんなら今のが体動いてる
+5
-0
-
92. 匿名 2021/12/22(水) 18:20:05
まだ70代になってない義母がパーキンソン病。
今年急に義父が亡くなったし、我が家は義実家とは飛行機の距離、義弟は数年前の事故の後遺症で今も入院してるから義母の支えとなれるのは夫しかいないのだけどもっと症状進んでからが心配。+5
-0
-
93. 匿名 2021/12/22(水) 18:33:08
>>1
離れて暮らしてるから心配だけど、自分の健康も心配になってきた+1
-0
-
94. 匿名 2021/12/22(水) 18:33:59
>>90
「これもリハビリだよ、〇〇さんのためだよ」と言いながら自分でやるように仕向ける
実際、それが本人のためだったりするよ+2
-0
-
95. 匿名 2021/12/22(水) 18:47:30
>>65
今まで援助されてきて、素晴らしい娘さんだったのですね。
親御さん、最終的には生活保護受けれませんか?+2
-0
-
96. 匿名 2021/12/22(水) 18:48:29
>>67
包括センターに相談してみては?+1
-0
-
97. 匿名 2021/12/22(水) 19:06:46
もう母しかいないけど、いつまでも元気で長生きして欲しい。+2
-0
-
98. 匿名 2021/12/22(水) 19:27:58
母の物忘れが進んできた気がする。
ちょっとしたことを家族に言わずにいて
他の家族と「それ聞いた?」「聞いてない!」の状態。
医者によれば、まだ辛うじて物忘れの状態だけど
良くなることはなく、いずれは認知症になるだろうと。
今の医学だと、初期に薬で進行を遅らせるぐらいしかない。
割と近くにきょうだいが住んでいるけど
親と同居してるわけじゃないし
ちょっとした変化に気づけるかどうか……。
+1
-0
-
99. 匿名 2021/12/22(水) 19:31:28
母親が心臓関係の手術したばかりからの高熱、肺炎で心配でかけつけてあげたいんだけど、流産したから産婦人科行ったりですぐに動けない。どうか無事でありますようにまだまだ生きて欲しい
父親は12年前に脳内出血で4日後肺炎やら起こして亡くなったから同じようにならないでほしい。+4
-0
-
100. 匿名 2021/12/22(水) 19:38:32
>>1
父は自己流ながら健康にすごく気を遣っているのに、最近手術の必要な病気が発覚。年明けから治療になりそう。母はそのストレスからか物忘れというか、記憶が怪しくなってる。耳も遠い。娘依存が強い。
そのフォローをする自分自身の心身の健康も心配になってるよ。。+4
-0
-
101. 匿名 2021/12/22(水) 19:40:39
>>84
腎臓です。
透析は一度始めるとずっとですからね〜。家族も悩むとよく聞きます。
透析が終わった後は辛そうでしたね。
食事や薬などで改善されると良いですね。+5
-0
-
102. 匿名 2021/12/22(水) 19:45:38
認知症にならなければそれでいい+2
-0
-
103. 匿名 2021/12/22(水) 19:48:41
>>94
90です。アドバイスありがとうございます。
退院後も自分でできる事は自分でやってもらうようにしようと思います。+0
-0
-
104. 匿名 2021/12/22(水) 20:01:20
>>2
優しい娘さんですね゜゜(´O`)°゜+3
-0
-
105. 匿名 2021/12/22(水) 21:05:54
>>91
82です。アドバイスありがとうございます。
甘やかさず、自分でできる事はやってもらう事が大切ですね。私達家族も無理せずやっていきたいと思います。+2
-0
-
106. 匿名 2021/12/22(水) 21:10:28
>>5
親御さん、実は病気と向き合うのが怖かったりしない?
あなたも心配で辛いよね
先進医療はお金かかるけど、医療費の助成とかもあるからね
長生きして欲しいよね+8
-0
-
107. 匿名 2021/12/22(水) 21:11:25
来年の父の日のプレゼントは健康グッズ系をあげようかと計画中。
何かいいのあるかな〜。+1
-0
-
108. 匿名 2021/12/22(水) 21:38:34
>>105
なんか昔を思い出してしまって偉そうなことを感情的に言ってしまってすみません(´・・`)
私が短気だったのが逆に良かったのか、早い段階で家族に怒ったので今ばーちゃんも元気に過ごせているんだと思います!
介護職ではありませんが福祉関連の仕事をしていて思うのが事業対象者や要支援でも動かなくなるとあっという間に落ちていき、介護度が上がります。
家族だけで抱え込まず、役所地域包括社協色んなところへ相談しに行ってみてくださいね!!
+3
-0
-
109. 匿名 2021/12/22(水) 21:58:07
>>99
お母さん何歳ですか?
手術後は感染症になりやすいですよね…
お気持ちとてもわかります…
私も父がコロナ禍で入院したときにかけつけたいけど、面会謝絶でしたので、病院を信じるしかできませんでした。
お母さんお元気になりますように!!+4
-0
-
110. 匿名 2021/12/22(水) 22:00:57
>>95
横
そんなことでほいほい生保受けられたら税金もちません+1
-4
-
111. 匿名 2021/12/22(水) 22:21:12
>>109
ありがとうございます。母親は68歳です。何度も手術乗り越えてきたので大丈夫と信じはいるものの、直ぐに行けないから不安なことも多いです。
コロナ禍で制限されるのは辛いですよね。県内、県外で今でも少なからず制限されてたりでまともに元気な姿を見たのも2年前くらいで、手術付き添いで弱った姿見るのは辛かったです。
乗り越えてくれると信じて待ちます!+2
-0
-
112. 匿名 2021/12/23(木) 00:43:58
膝が痛いようだ+1
-0
-
113. 匿名 2021/12/23(木) 07:25:37
父が60代で急死
母もいつ亡くなるのかという不安しかない+3
-0
-
114. 匿名 2021/12/23(木) 09:58:40
>>68
50歳だと痩せようと思っても難しい年齢なんです。
更年期の影響でとにかく太りやすい。
生活習慣を変えるというのも難しいよ。
ただ無闇に痩せろと言うのではなくて、一緒にやれる運動とか、ダイエットアプリとかダイエットを楽しく出来るような提案してあげたら良いと思う。
私は47歳だけど、あすけん始めたら7キロくらい痩せたよ。
痩せにくくても痩せることは出来るよ。+3
-0
-
115. 匿名 2021/12/23(木) 10:56:32
>>5
私の親も癌になったら治療したくないし、倒れてもそのままにしてほしいって常々言われてきたけど子供からしたらつらいですよね+6
-0
-
116. 匿名 2021/12/23(木) 11:50:19
>>99
お母様も心配ですが、あなたもお体お大事にね。
+1
-0
-
117. 匿名 2021/12/23(木) 12:43:18
>>108
105です。コメントありがとうございます。
経験者の方のコメント参考になります。
役所や地域包括支援センターなどと連絡とりながらやっていこうと思います。+1
-0
-
118. 匿名 2021/12/24(金) 07:23:50
>>109
ありがとうございます。母親は68歳です。何度も手術乗り越えてきたので大丈夫と信じはいるものの、直ぐに行けないから不安なことも多いです。
コロナ禍で制限されるのは辛いですよね。県内、県外で今でも少なからず制限されてたりでまともに元気な姿を見たのも2年前くらいで、手術付き添いで弱った姿見るのは辛かったです。
乗り越えてくれると信じて待ちます!+1
-0
-
119. 匿名 2021/12/24(金) 22:17:07
>>65
早めに介護保険申請した方が良いかも。最初は大した介護度付かなくてもいいんだよ、これからサービス受けたり支援につながる糸口になるから。地域包括に相談に行ったら、ケアマネさんや保健師さんに経済的な面も含めて心配な旨を伝えておくといいよ。+1
-0
-
120. 匿名 2021/12/26(日) 15:12:09
>>51
健康寿命が過ぎてるんだよ?手がかかって世話かけまくって長生きするんじゃないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する