-
1. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:04
既に映像化されている作品もありますが
皆さんが好きでぜひまた映像化してほしい、という作品は何ですか?
私は『鍵』という作品が好きで、これアニメ化してほしいです
(つまらないと思いながら人生を送っていた男がカギを拾い、そのカギがあう扉を探し始め…という話)+14
-1
-
2. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:35
>>1
え?選べる?!+6
-0
-
3. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:12
ロングロング+1
-0
-
4. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:28
おーいでてこーい+16
-0
-
5. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:29
>>1
ドラマ化はしてたね
+21
-0
-
6. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:55
声の網+3
-0
-
7. 匿名 2024/07/20(土) 18:21:05
>>1
大半が映像化してるから無い+10
-1
-
8. 匿名 2024/07/20(土) 18:21:17
>>1
興味深い作品多い、、。昔よく読んでました。+14
-0
-
9. 匿名 2024/07/20(土) 18:21:21
ボッコちゃん+18
-0
-
10. 匿名 2024/07/20(土) 18:21:52
農協月へ行く+6
-4
-
11. 匿名 2024/07/20(土) 18:22:02
殺し屋ですの+14
-0
-
12. 匿名 2024/07/20(土) 18:23:08
>>11
ストーリーランドでアニメ化、世にも奇妙な物語でドラマ化してたね+7
-0
-
13. 匿名 2024/07/20(土) 18:23:55
新しい政策
18禁になりそうだけど+4
-0
-
14. 匿名 2024/07/20(土) 18:24:49
肛門と口が逆になるやつ+8
-0
-
15. 匿名 2024/07/20(土) 18:25:06
月の光
でもコンプライアンス的に無理かな+11
-0
-
16. 匿名 2024/07/20(土) 18:26:54
ゴミのやつ
穴にどんどん捨てるんだよね
映像化されてるかも+19
-0
-
17. 匿名 2024/07/20(土) 18:27:34
>>4
穴のやつかな?あの設定だけを薄く借りたドラマがあったな。+11
-0
-
18. 匿名 2024/07/20(土) 18:27:42
関節炎が言語障害ってやつ+0
-0
-
19. 匿名 2024/07/20(土) 18:27:54
NHKで星新一のいろんなドラマ化してたね+29
-0
-
20. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:04
恐竜のやつ+6
-0
-
21. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:24
>>9
数年前、NHKでやってたよー
+9
-0
-
22. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:40
題名が分からなくて申し訳ないけど、宇宙船が故障して助けを待つ間コールドスリープしようってなる話。
密室空間で2人だけで物語が進んで、淡々と身の上話をして、最後に交わす一言が悲しいというか切ないというか。
ショートドラマにしたらすごくいいと思った。+12
-0
-
23. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:50
悪魔が鏡から出てくる話
あれ現代にも通じる風刺でいいと思うんだよね+12
-0
-
24. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:59
>>14
宇宙人のやつね。美人に思わずチューしたら、実は排泄口だったやつ+20
-0
-
25. 匿名 2024/07/20(土) 18:30:38
>>19
再放送してほしい
娘が最近、星新一ファンになって観たがってる
特にボッコちゃんが観たいらしい+7
-0
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 18:30:58
穴に石落とすヤツ
小学生のときに見てこれだけ覚えてる+5
-0
-
27. 匿名 2024/07/20(土) 18:31:11
冬の蝶
未来の世界で全てのインフラがストップして、ドレスにプリントされた蝶だけが弱々しく光ってるやつ+9
-0
-
28. 匿名 2024/07/20(土) 18:34:15
>>22
お互い家族がいない男性じゃなかった?
でお互い父みたい、息子みたい、って思いながら眠る+6
-0
-
29. 匿名 2024/07/20(土) 18:34:19
+3
-0
-
30. 匿名 2024/07/20(土) 18:36:33
『ノックの音が』
オムニバス形式で毎週違う話が見たい+14
-0
-
31. 匿名 2024/07/20(土) 18:36:38
全てがオート化された未来の世界で、アームが人を起こしてシャワーを浴びさせて身支度を整えてくれ、焼きたてのパンの朝食を出して片付け、透明なチューブの中を走る未来の乗り物に乗り込ませて会社まで送ってくれる話。会社に付いてから、やっとその人が死んでることに周りが気づくというオチ。
あの透明チューブの乗り物をCGで完全再現してほしい。+27
-0
-
32. 匿名 2024/07/20(土) 18:37:47
エヌ氏
エス氏+17
-0
-
33. 匿名 2024/07/20(土) 18:37:58
・美味しいレストランだけどそれを作ってるコックさんは食べても味を感じられない
・イケメンキャリア官僚だけど奥さんはブス+3
-0
-
34. 匿名 2024/07/20(土) 18:39:29
ゆきとどいた生活+6
-0
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 18:41:29
>>10
それ筒井康隆+5
-0
-
36. 匿名 2024/07/20(土) 18:42:43
>>18
関節話法?
だったらこれも筒井康隆+2
-0
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 18:43:38
>>31
行き届いた生活 だよね
私もそれ好きだな
身支度のシーン見たい+10
-0
-
38. 匿名 2024/07/20(土) 18:43:39
>>17
それ。ドラマは知らなかったな+1
-0
-
39. 匿名 2024/07/20(土) 18:46:18
>>17
世にも奇妙で、いかりや長介がやってたよね+8
-0
-
40. 匿名 2024/07/20(土) 18:46:23
ショートショートじゃないけど「ブランコのむこうで」
男の子がいろんな不思議な世界を旅する、SFというよりはファンタジー系の話
ドラマよりアニメが良いなー子供でも楽しく見れそう+6
-0
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 18:49:57
>>35
ごめん!テヘペロ!+1
-0
-
42. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:36
預かることになった箱の中身が気になりすぎて中身を想像してるうちに、イマジネーションがどんどん広がっていって名作をたくさん描けるようになって成功をおさめる画家の話+4
-0
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:46
>>16
SF感あるの良いよね
午後の恐竜とか+4
-0
-
44. 匿名 2024/07/20(土) 19:02:05
>>14
親善キッスだったかな。面白いよね+6
-0
-
45. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:46
>>11
ですのよ、じゃなかった?+10
-0
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 19:11:29
>>14
これ書きにきた(笑)大好きー!+4
-0
-
47. 匿名 2024/07/20(土) 19:38:25
未来イソップ+1
-1
-
48. 匿名 2024/07/20(土) 19:39:42
星新一って、あの短い文章の中に起承転結があってユーモアもあって本当にすごい作家だと思う+22
-0
-
49. 匿名 2024/07/20(土) 19:54:27
タイトル忘れた
親が子どものわがままなんでも聞いて
子どもがやりたい放題の家庭
ある日訪問者が来て子どもを連れて行ってしまう。
その子どもは実は臓器移植用に育てられてて
親は死なないようにケガをしないように大切に育ててただけだったお話+19
-0
-
50. 匿名 2024/07/20(土) 19:55:06
ピーターパンの島
かなりえげつないので深夜枠で+6
-0
-
51. 匿名 2024/07/20(土) 19:57:35
>>49
少年と両親+0
-0
-
52. 匿名 2024/07/20(土) 20:05:42
月の光。
いろんなところからクレーム入りそうだし、ドラマ化するとしたらNHKだろうから絶対無理だけど。+4
-0
-
53. 匿名 2024/07/20(土) 20:11:24
なんか宇宙人が地球調査に来て、
人間が喜んで餌をやったり、言う事聞いたりして、
地球の支配者は「猫」に違いないって結論出す話。
題名が思い出せない。+6
-0
-
54. 匿名 2024/07/20(土) 20:43:52
>>16
昔、教科書で読んだかも!
ラスト、一番最初に捨てたゴミが上から降ってきてゾッとする所で終わるんだっけ+4
-0
-
55. 匿名 2024/07/20(土) 20:52:30
>>52
あれ名作と言われてる理由がわからない
表現は確かに美しいけど+0
-0
-
56. 匿名 2024/07/20(土) 20:53:20
>>53
まんま「ネコ」だったと思われる
+2
-0
-
57. 匿名 2024/07/20(土) 21:24:18
>>4
世にも奇妙な物語で実写化してたよ。たしか「穴」ってタイトルに変わってたけど、内容はおーいででてこーいだった。+8
-0
-
58. 匿名 2024/07/20(土) 21:25:03
>>16
おーいでてこーい、だね。+4
-0
-
59. 匿名 2024/07/20(土) 21:46:54
>>57
それ見た気がする。
それとは別で、今年の春ドラマの「滅相もない」ってやつも、突然穴が出現して人々が色んな反応して穴教が出来たりするあたり、オマージュだか設定を借りたんだかなんだろうなと思った。話自体は全然違ったけど。+3
-0
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 22:34:58
>>1
映像化は難しくない?読み手側で全く違う場面ありそう。固定化されたらもったいない話が多いんだもん。+0
-0
-
61. 匿名 2024/07/20(土) 23:01:18
>>14
おじさんともしてたよねw+2
-0
-
62. 匿名 2024/07/21(日) 01:54:48
>>19
短編ドラマなのに出演者も豪華で、変に脚色してなくて面白かったですよね
ほんの何話かしか観れなかったので、是非是非再放送してほしいし、なんなら新作も作ってほしいです+4
-0
-
63. 匿名 2024/07/21(日) 07:16:18
>>16
これもストーリーランドであったね+0
-0
-
64. 匿名 2024/07/21(日) 07:23:37
ネコ
宇宙人が地球の支配者をネコだと勘違いする+1
-0
-
65. 匿名 2024/07/21(日) 07:29:35
NHKで放送してた一覧星新一ショートショート - Wikipediaja.m.wikipedia.org星新一ショートショート - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索星新一ショートショートNHK総合で放送されていた文学・文芸番組言語ウォッチリストに追加編集この項目では、テレビ番組版について説明しています。原作...
+2
-0
-
66. 匿名 2024/07/21(日) 07:33:54
頭の大きなロボット
秘書として作ったロボットを改造するたびに頭が大きくなり、最後は+1
-0
-
67. 匿名 2024/07/21(日) 07:35:22
>>65星新一の不思議な不思議な短編ドラマ - 動画配信 | NHKオンデマンド www.nhk-ondemand.jp月額990円(税込)でNHKの名作見放題!“ショートショートの神様”星新一。生涯にわたり発表された1001編を超える作品は、教科書にも掲載され読みつがれている。世代を超えて愛される短くも、あっと驚かされる予測不可能なストーリー。それは、毒を含んだ寓話なの...
+0
-0
-
68. 匿名 2024/07/21(日) 07:38:48
>>67星新一公式サイト-作品一覧- www.hoshishinichi.comテレビ、映画、DVD、動画配信に原作が使用されたもの、および原案、構成を担当した作品のリストです。 SFを中心に生涯1000編を超える作品を執筆し、現在も国内外で人気の「ショートショートの神様」星新一の公式サイトです。
+0
-0
-
69. 匿名 2024/07/21(日) 07:41:19
いじわるな星+0
-0
-
70. 匿名 2024/07/21(日) 08:03:33
地球のみんなが走馬灯見るやつ
恐竜とか出てくるしダイナミックな映像にしてほしい+4
-0
-
71. 匿名 2024/07/21(日) 14:26:14
星新一の作品って内容覚えててもタイトルは覚えてないよね
私はタイムスリップして子供が父親をコロすやつが見たい+1
-0
-
72. 匿名 2024/07/21(日) 15:21:04
>>61
「地球の挨拶です」と言ったので。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する