ガールズちゃんねる

「わざわざウズラ食べさせるとか、バカだよね?」ウズラ廃止の署名を課された主婦が、正義漢ぶったママ友に「どうしても言えない違和感」

227コメント2024/07/21(日) 22:20

  • 1. 匿名 2024/07/20(土) 16:24:45 

    「わざわざウズラ食べさせるとか、バカだよね?」ウズラ廃止の署名を課された主婦が、正義漢ぶったママ友に「どうしても言えない違和感」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    「わざわざウズラ食べさせるとか、バカだよね?」ウズラ廃止の署名を課された主婦が、正義漢ぶったママ友に「どうしても言えない違和感」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    ... 「先日起きた事故は翌朝すでに大きな話題となっていて、登校時の旗振り当番で一緒になった顔なじみのママ友たちともその話で持ちきりでした」 こう話し始めたのは東海3県内某市在住のパート従業員・近田美佐紀さん(仮名)...


    ママ友のうち1人は今年小学校に入ったばかりの子の親で、ことのほか不安を募らせていた。

    「そのママ友はこう言い出しました。『小さい子は歯も口も小さいし、噛む力も弱いわけでしょ。そもそも論として、リスクのある食材をわざわざ給食に入れなくて良くない? わざわざウズラ食べさせるとか、バカなの?』と」

    美佐紀さんは小首を傾げることで「私はそうは思わない」という意見をちらつかせたが、大きく頷いている保護者もいたそうだ。件のママ友は、そこからある提案を思いつく。

    「凄くいいことを思いついたという顔になって『私1人で学校に申し入れても効力なさそうだから、給食でウズラを提供することをやめてもらえるようみんなで頼んでみようか』と」

    一人のママ友の提案に賛同する意見は出たものの、美佐紀さんは首をかしげる。給食でのトラブルを回避するためには、本当に食材の排除をしなければならないのか?

    すると、会話に参加していたうちの1人の母親がこの意見に賛同。

    「別の人も、『前からプチトマトもヤバくない?って思ってた』と言い出したんです。そう考える人がいることは理解できますが、ちょっと怖い流れだなと思いました」

    (一部抜粋)

    +137

    -20

  • 2. 匿名 2024/07/20(土) 16:25:38 

    むしろ詰まると思わないもんなー。

    +332

    -20

  • 3. 匿名 2024/07/20(土) 16:26:19 

    めんどくさいよね、だから井戸端には参加したくない。

    +456

    -3

  • 4. 匿名 2024/07/20(土) 16:26:41 

    >>1
    プチトマト給食で出るの???出なくない???
    熱して出すの?

    +238

    -4

  • 5. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:04 

    >>1
    「よくよく噛んで食べよう」って各家庭で言い聞かせたほうが

    +465

    -6

  • 6. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:06 

    全部みじん切りにしたほうが安心やで

    +92

    -3

  • 7. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:09 

    普通に咀嚼すれば問題ないのにな
    うずらは美味しい

    +372

    -10

  • 8. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:13 

    ウズラの卵じゃなきゃならない理由もわからない

    +70

    -60

  • 9. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:15 

    文句言う人はお弁当にしたら

    +305

    -5

  • 10. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:24 

    >>1
    回転寿司で、一番うまい寿司ネタは
    サーモンでもウニでもマグロでもなく
    ウズラの軍艦なんだよなぁ。
    マジでもっと普及して欲しい。

    +9

    -27

  • 11. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:25 

    今の親って極端すぎる
    これだから発達障害も騒がれるのかも

    +255

    -12

  • 12. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:31 

    意味わからん

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:36 

    うちの幼稚園は先日の給食でうずらフライが出てましたわよ

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:42 

    バカなの?とかすぐ言える人とは絡みたく無いわ

    +197

    -3

  • 15. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:50 

    ウズラが可愛くて食べるのが可哀想とかじゃなくてたまごのほうかw

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:12 

    うずらもミニトマトもぶどうも切って提供できないなら出さないほうが学校も面倒なこと減って良くない?
    出さない食材はご家庭の判断で教育してねで。
    フカヒレとかキャビア給食で出ないことには文句言わないんだからそこらへんも出さなくていいでしょ。
    こういう署名運動始まっても面倒だし提供禁止でいいと思う

    +73

    -21

  • 17. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:17 

    小学生は赤ちゃんではない
    最近の親は赤ちゃん扱いしてる

    +189

    -2

  • 18. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:25 

    ウズラやプチトマトなんて給食で食べなくても何も問題ない。教師が目を光らせながら給食摂るとかやめてあげてよ。

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:26 

    給食食わせたく無いなら毎日弁当作れ

    +111

    -3

  • 20. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:42 

    流動食だけ飲ましてんの?
    って聞くといいよ

    +95

    -4

  • 21. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:57 

    半分に切ればリスクは減らせるけれどその手間を求められるような給食費を払っているかという問題にもなる

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:58 

    もう流動食にしちゃえば?

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:59 

    まあウズラとかプチトマトの大きさだと喉に詰まりやすいのかもしれないからね。
    でもそんな事言い出したらキリがない。

    ただ「バカなの?」って言っちゃうのがバカなのよ。

    +111

    -2

  • 24. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:05 

    自分の子をそんなに弱く育てて一体どうするつもりなんだろう

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:22 

    子供の給食なんて全部ミキサーでドロドロにしたスープだけで良いんだよ

    +16

    -5

  • 26. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:22 

    うずら卵の業者さん大変だろうな

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:33 

    自分に言われてるわけじゃない「バカなの?」だからそんなに気にしないかな
    自分は口には出さないけど、内言では結構バカとかクソとか言っちゃってるし
    「うめぇ!」とか言うタイプなんでしょ
    合わないなーと思うけど、それはその人の生き方だから知らない

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:48 

    学校関係のトピは「私が嫌だったから」無くした方がいい!って主張する人が割と多いと思う

    +14

    -3

  • 29. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:51 

    集団心理って怖いね。
    大人でもこうだもん、子供のいじめがなくならないわけだ。

    +75

    -2

  • 30. 匿名 2024/07/20(土) 16:30:09 

    >>8
    限られた予算の中で栄養摂らせるのも骨が折れるんだよ

    +141

    -4

  • 31. 匿名 2024/07/20(土) 16:30:34 

    >>2
    幼児ならまだしも、小学生なら普通になんでも食べられるしね
    ゆっくり落ち着いて良く噛むって家庭でも教えればいいし、ふざけて口に詰め込んだり早食いとかバカなことしないようにしつければいいだけだとは思う
    それでも(大人でも)事故で詰まることはあるから、そこはもう運だと思う

    +86

    -3

  • 32. 匿名 2024/07/20(土) 16:30:41 

    がっついて食べないように教育したらどう

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2024/07/20(土) 16:30:58 

    >>8
    えーでもうずらの卵好きな子ども多くない?
    八宝菜とかに入ってると喜ぶし
    リスクを犯してまで出す必要はないんだろうけど小学生ならよく噛んで食べるを各家庭で徹底するのも必要なことだよね

    +155

    -4

  • 34. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:02 

    >>1
    がるちゃんにドはまりしてそうだな、そのママ友。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:26 

    給食だけなの?
    通学中の事故とかリスクはもっと沢山あるけど
    なんで給食だけ?

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:36 

    レアケースが出たら全国で対応しなくちゃいけないんなら、流動食っていう極端な対応を提案されても仕方あるまい

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:36 

    小学校入る前までにご家庭でしっかり食べ物を噛む訓練させましょうね。

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:49 

    齧ってかみ切って食べればいいだけじゃん
    その工夫すらできない子なの?

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:55 

    この女性こそ正義漢じゃない?気をつける食材は家で出せばいいわ。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:03 

    えー、給食の八宝菜のうずらのたまごが楽しみなのに
    よく噛むよう家で指導すれば良くない?

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:07 

    小さなコミュニティーのインフルエンサー擬きはこういうことやりがち

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:14 

    手っ取り早い解決方法は、食材を制限して使うになるんだろうね。
    それが正しいかと言われれば、違うという意見が分かれるけど

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:20 

    給食の調理員長年やってるとびっくりする保護者の人たくさんいる

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:34 

    >>17
    だって過保護に育てないとすぐ虐待だのネグレクトだの言い出すんだもん親も慎重になるよ

    +2

    -23

  • 45. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:47 

    >>16
    確か白米やパン詰まらせた事件もあったよね?
    そうやって突き詰めていって流動食になっちゃえばいいんじゃない?

    +50

    -6

  • 46. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:50 

    >>23
    パンだってぎゅうぎゅうに丸めて一口で食べたら危ないしね
    何でも落ち着いてよく噛んで食べるって食育の基本

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2024/07/20(土) 16:33:29 

    文句ある人はお弁当でいいんじゃないかな

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/20(土) 16:33:32 

    >>44
    必要なことを教えず甘やかしてるのも優しい虐待

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/20(土) 16:33:40 

    うずらは食べさせても禁止でもいいけど周りを巻き込まず1人で掛け合ってほしい

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/20(土) 16:33:42 

    アホすぎる
    こんなことやってるのが多様性がどうとか
    頭がおかしいとしか思えない

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/20(土) 16:33:47 

    >>18
    食べなくても問題ないけど教師は目を光らせておいてほしいけど

    +1

    -8

  • 52. 匿名 2024/07/20(土) 16:34:10 

    >>8
    あのプチッてする食感が美味しい。
    子供の頃大好きだった。
    家では出なかったし。今なら理由がわかる。うずらの卵より鶏卵の方が安くて汎用性が高いからだ。

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/20(土) 16:34:32 

    今の子ってグミばっか食べてるけどそっちも結構怖くない?って発想にはならんのかな

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2024/07/20(土) 16:34:38 

    まずは飲むんじゃなく小さくでも噛もうって仕込むべきでは?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/20(土) 16:35:07 

    >>51
    PTAがやれよぉ~と思う件だわ、ここまでくると

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/20(土) 16:35:09 

    >>4
    出ないけど。

    そもそも値段も高くつきそう。

    +57

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/20(土) 16:35:30 

    >>28
    体育とか修学旅行とか二人一組とかね
    だいたい人物像が想像できるw

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/07/20(土) 16:36:11 

    馬鹿みたいに早食いする奴がいるのがダメなんだよね。
    犬でもそんなことしないよ?
    親が躾けられない子供を外に出すから詰まらせたりするんじゃないの?

    これでうずらとかミニトマトの業者さん売上に影響が出たらおかしいよね。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2024/07/20(土) 16:36:22 

    飼育環境の話かと思ったら違った。
    ウズラ卵の串揚げ美味しいよね。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/20(土) 16:36:27 

    >>1
    ウズラは嫌いじゃないけど某摩訶不思議アドベンチャー🐉の影響で給食時間のメニュー『八宝菜?』で敵キャラ真似て口からウズラの卵産卵する男子続出して困惑したわ(笑)

    漫画のキャラはいいけどリアルで見せるのヤメてって……。
    「わざわざウズラ食べさせるとか、バカだよね?」ウズラ廃止の署名を課された主婦が、正義漢ぶったママ友に「どうしても言えない違和感」

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/20(土) 16:36:48 

    子供が咀嚼しないで飲み込んだら、どんな食べ物だって喉に詰まる可能性があるんだから、ゆったり噛んで食べるをしっかり教えるしかないよね。給食の食べる時間にも余裕をもたせないとね。

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2024/07/20(土) 16:37:04 

    >>7
    でも死んでから文句言われてもね

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2024/07/20(土) 16:37:42 

    こんなクレームにいちいち対応してたら、プロテイン飲料給食とかになるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/20(土) 16:37:56 

    >>1
    たまたま起こってしまった事故でここまで単純思考になるのが怖い。
    ウズラもプチトマトも私自身幼稚園児の頃から食べてたけど、何ともなかったよ。

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2024/07/20(土) 16:38:12 

    >>1
    ウィダーインゼリーでも出しとけ。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/07/20(土) 16:38:16 

    >>26
    愛知の豊橋が名産地なんだけど例の給食事故から給食での提供がストップして余って大変だとニュースでやっていた
    ウズラのたまご好きだからコンビニとかでウズラたまごフライとかホットスナックコーナーに出してくれたら買うのになぁ

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/20(土) 16:38:19 

    自分の経験では飴玉が一番間違って喉に詰まっちゃてたな

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/20(土) 16:38:21 

    >>1
    危険な食材を給食に出さないように要望を出すのはいけないことなの?

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2024/07/20(土) 16:38:28 

    >>9
    ほんとこれ
    反対してない人や納得してる人がいるのに、その人らを無視して我を通したいような人は自分で作れば良いのに。一番自分の思い通りになるやん

    +41

    -2

  • 70. 匿名 2024/07/20(土) 16:38:39 

    祖母が施設に入った時に90歳超えてたからドロドロの流動食になったみたいで不満そうだった。祖母はずっと一人暮らししてたが骨折を機に一人暮らしが危なくなったので施設に入った。

    それで親に訴えたんだが親があまり施設の人の迷惑にならないように!ってとりあわず。自分で施設の人を説得して普通食に戻してた。
    祖母は最後まで新聞読んでたし頭がしっかりしてた。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:03 

    首を傾げるだけでは馬鹿は駆逐出来ません

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:23 

    今までウン何十年の給食歴史の中でウズラ卵で死んだ子何人いたんだろうね、
    分母考えたら、いちいち対応してたら何も食べれなくなるよ、アホらし。と思う。

    子供の学校もとりあえず一旦提供を止めたけど、この間「ウズラ卵を再開します」ってお知らせが来た。
    常識的判断してくれてよかった。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:31 

    >>8
    その理屈だと全ての食べ物がそうならないか。

    +34

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:36 

    >>44
    こういう極端な思考の人、疲れるね🥲

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2024/07/20(土) 16:41:01 

    >>30
    いまウズラの卵って安いのか
    何かでたまたま買った時に高かった記憶あるし
    目玉焼きクソちいせーからずっと買ったことない

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2024/07/20(土) 16:41:44 

    >>4
    20年ほど前に学生だった者だけれど、生のミニトマト2個出ることがあったよ。給食センターによるだろう

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/20(土) 16:41:55 

    しっかり噛む習慣つけないと
    虫歯になって歯並びガタガタなるよ

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/07/20(土) 16:42:30 

    給食を選択制にすればいい。
    給食を食べさせたい人は給食費を払い、
    給食費を払わずに作ったり買ったりした物を持たせることも可能なように。
    給食費未納問題も同時に解決できる。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/20(土) 16:42:33 

    暇なんだろうなあと思う
    旦那の稼ぎで暮らせるし子供は小学生だし暇でやることないんだろうね

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/07/20(土) 16:42:39 

    >>67
    黒飴が喉に詰まった時はヤバかった…
    必死に飲み込めたけど、窒息しなくてよかった。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/20(土) 16:44:00 

    この井戸端ママ達がアホすぎるわ。
    この人達って東海3県の人でしょ?
    ウズラ生産は愛知がシェア7割の一位、ミニトマトは二位だよ。
    農家の生活を潰すアホ。
    食べ方工夫したりする脳みそないのかね。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/07/20(土) 16:45:17 

    今まで小学校の給食でうずらの卵食べて育ってきた人はもう数えきれないほどいるわけだけど、その人達は危ない食材食べて全員たまたま生き延びてるってことなの?

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/20(土) 16:46:17 

    >>1
    くだらねー!
    文句言うなら奴は食うなって話なんだよ
    給食作ってる側だって献立を考え予算内で栄養バランス考えて食事を作ってるんだから、余計な仕事増やすなよ。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/20(土) 16:46:30 

    ウズラの玉子もミニトマトも食感が美味しさの一つなんだし、よく噛んで食べればいいだけなのに。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/20(土) 16:46:33 

    >>76
    給食の生野菜たしか30年前くらいに禁止されてるけどな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/20(土) 16:47:48 

    心配な家は自分の子供にうずらの卵は残せって教えたらいいと思う
    別に今残しても怒られないでしょ?
    食べられる子は食べる、無理ならやめるでいいんじゃない。心配なら

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/20(土) 16:48:16 

    >>53
    美味しいけど甘くてザラザラした糖衣がついてるグミは特に歯に悪いから気をつけてと歯科衛生士さんからアドバイスいただいた。

    酸味のある物、甘いもの食べて簡単なうがいや歯磨きをしないでいると特に歯によくないんだよね。
    だらだら間食せず、うがい歯磨きと歯間ブラシしてたら少しはリスク減らせる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/20(土) 16:48:17 

    >>4
    地域によるのかな
    こちらは自校給食100%だし、生野菜の提供はNGだから、プチトマトは絶対に出ない

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2024/07/20(土) 16:48:35 

    うずらの卵って子供のお弁当に良く使われると思ってたけど違うの?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/20(土) 16:49:10 

    >>74
    そういう風潮にしたのは社会だよ
    他人にうるさくなりすぎた

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2024/07/20(土) 16:49:35 

    >>81
    アホだからそれ言われても意味わからなそう

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/20(土) 16:50:53 

    >>5

    その手間をかけたくない、めんどくさがりの母親がギャーギャー言いがち

    +16

    -5

  • 93. 匿名 2024/07/20(土) 16:51:43 

    >>1
    よく噛んで食べるように躾たらよろしいのでは?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/20(土) 16:52:51 

    反対するなら離乳食みたいにペーストしたやつ出せばいいよ
    ウズラで詰まらせるなら他も同じだよね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/20(土) 16:53:58 

    >>4
    あったよ。ぶにゅってなるから嫌いって子いたし。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/07/20(土) 16:55:21 

    >>8
    あの小さい中に栄養がギュッと詰まっているんだよ。
    ミニトマトもしかり。

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2024/07/20(土) 16:57:22 

    >>91
    だから井戸端なんて参加するものじゃないのにね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/20(土) 16:57:48 

    >>4
    私は20年以上前から見てないかも。
    生野菜じゃなくて焼いたり蒸したり煮た物なら出てたと思う。

    お弁当作る側になってから彩りに丁度良いミニトマトのヘタもとって、よく洗った方が衛生的にいいと知った。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/20(土) 16:58:07 

    >>7
    前歯が抜けてると噛もうとしてもつるっと入っちゃうみたいよ。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/20(土) 16:58:10 

    うずら嫌いだから私だったら喜んで(?)意見あげる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/20(土) 16:58:42 

    >>5
    噛む前にツルっと入ってしまう事がある
    ウズラは子供の喉にすっぽり入る大きさだし、そうなると声が出ないから助けも呼べない

    +16

    -10

  • 102. 匿名 2024/07/20(土) 17:00:58 

    小学校入るくらいの年になっててウズラの卵も噛めないほど噛む力弱いならそのほうが問題だと思うけどなぁ

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2024/07/20(土) 17:01:18 

    >>17
    お付き合いするにも限度があるよね
    保育園ならともかく

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/20(土) 17:01:54 

    給食のおばさんです
    うずらのニュースになった翌日給食で中華煮でうずら提供していたうちの学校…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/20(土) 17:02:17 

    >>99
    前歯がなくても奥歯はある

    詳しくはわかりませんが
    年寄りの餅を喉に詰まらせると似てる
    しゃべりながら食べると餅はすぃっと入ってしまう
    しゃべるか食べるか、どちらかにすればきっと防げたと思う

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2024/07/20(土) 17:03:55 

    むしろ学校側が危険食材全部禁止してトラブル避けたほうが賢いと思う

    子供の成長なんてどうでもいい
    バカな子供が注意されてるのにふざけたりしてのどつまらせるとかまで
    かまってられないし、まじめに食べてても運悪くつまらせて死んだりしても
    責任おえないし。

    ミニトマトもウズラの卵も家庭で責任もって食べればいいのでは。
    そういうの知らないって言うバカな子に育ってもしったことではないというか。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/20(土) 17:04:00 

    私なんかは親から良く噛んで食べなさいって教えられたよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/20(土) 17:04:37 

    >>17
    高校生ですら赤ん坊扱い。
    激辛チップスと知って食ってるのに、「会社が悪い」とか。

    +36

    -2

  • 109. 匿名 2024/07/20(土) 17:05:08 

    >>4
    昔はサラダにそのまま入っていたよ
    今無いのかな?

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/20(土) 17:06:21 

    >>99

    のどに詰まるとは思った事なかったけど、つるっと意図せず飲み込む危険のありそうな
    ものはさきわれスプーンで少し潰したりして食べてた。

    誰に教えられることもなく小さい頃から八宝菜の時これをやってた私は
    やっぱ頭がいいというか賢い子供だったのだと思う。
    噛む前にまずややスプーンや上あごで潰してから物を噛んで食べてる。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/20(土) 17:06:33 

    >>85
    そうなんだね。関東の片田舎の小学校でした。
    自分は当時、家庭ではミニトマトを食べる機会がなかったけれど、給食でミニトマトの風味を覚えたよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/20(土) 17:07:18 

    >>10

    うずら軍艦なんて見たことも聞いたこともなくて調べてきた
    軍艦にうずらの生卵を2個乗せるんだね
    めちゃ美味しそうだから今度やってみる
    ありがとう

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/20(土) 17:07:25 

    >>8
    ウズラの栄養素知らんのか
    普通の卵の何倍もあるよ

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2024/07/20(土) 17:09:55 

    >>2
    悪いけど正直鈍臭いなって思っちゃう。そんなに喉の奥までつるっといくことある?周りの人とこの話題話したことあるんだけど誰1人経験ないんだけど。

    +8

    -12

  • 115. 匿名 2024/07/20(土) 17:09:57 

    >>49
    いくら旗振り役が居ても、自分が違うと思ったら同調しないで意見を言わないと。
    大人なんだから。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/20(土) 17:11:03 

    >>9
    まじでこれだと思うよ。作って持って行くしかない。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/20(土) 17:11:14 

    何も食べれなくなる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:24 

    >>7
    栄養価が高いときいたんだけど、子供は危険なのかもしれないけど、大人なのでウズラ食べます

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:33 

    >>16
    もう何も出せなくなりそうw
    給食の質も落ちてるって言われてるし弁当にするしかない?保護者が自分で自分の首絞めるパターンにならないといいね。

    +19

    -3

  • 120. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:50 

    面倒くさい
    きざみ食にすればいいよ
    白米やパンもおかゆで


    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:51 

    >>1
    こういう「アタシ達ちゃんと考えてるの言ってやらないと」って保護者が増えれば最後は給食廃止弁当持参って流れになって結局自分たちの首絞める。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:55 

    >>17
    そこまでしてあげなきゃダメ?ってことは確かに多い。過保護だと思う。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:35 

    >>4
    年女36歳の私の給食人生ではミニトマトは見たことない

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:07 

    >>11
    子どもにまつわる全ての危険の可能性を排除した結果、社会に適応する力のない人間が出来上がる
    「わざわざウズラ食べさせるとか、バカだよね?」ウズラ廃止の署名を課された主婦が、正義漢ぶったママ友に「どうしても言えない違和感」

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/20(土) 17:16:00 

    >>29
    正義厨って大人になっても治らないもんね。
    しかも自分は正義だから行動も正当化されるって勘違いしてる。

    「プチトマトも怖いよね」って言ったママ友も多分後々後悔するんだろうな・・・。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/07/20(土) 17:18:14 

    今給食の時間短いんだよね?
    アラフィフの私が小学校の頃は30分あったと思う。
    今は15分くらいで、急いで食べないといけないらしい。子供が言ってた。
    よく噛んで食べることが大切なのに、今こんなんなんだっ!ってびっくりしたよ。
    うずらだけでもなく、他のものも詰まる可能性あるよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/20(土) 17:18:50 

    >>104
    昨日の今日じゃメニュー変えられないとかあるのかな?必要な栄養価を満たす必要があるけど代替品を用意する時間もないとか

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/20(土) 17:22:27 

    >>31
    小学生同士一緒に食べてたら各家庭での指導なんてなんの意味も成さないよ。

    他の子が食べてる時にわざと笑わせたり、遊ぶ時間減らしたくない子が遅い子を急かしたり、普通の食事と全然環境違うんだから。

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:32 

    >>110
    さらりと自分賢いアピールW

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:47 

    >>101
    じゃあ口に入れる前に半分に切れとか教えたら?

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2024/07/20(土) 17:24:38 

    >>104
    翌日だともう手配済んでるだろうしね。
    それをわざわざ廃棄してたらまた違う問題だ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/20(土) 17:28:09 

    >>27
    自分に言われてるわけでないからこそ、「バカなの?」って口にする人って「あー…。」って冷ややかチベスナ顔になっちゃうな、私は。
    心の中で言ったりこういう匿名掲示板に言うのと、現実で実際に口に出すのは大きな違いがあると思うんだな。


    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/07/20(土) 17:29:19 

    >>128
    どんだけバカなんだよ
    普通の子なら真似しないよ
    もうそうなったらそういう運命だろうな

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2024/07/20(土) 17:31:30 

    >>124
    なにこれ怖いんだけど。
    ニワトリになってから食うって具体的にどういう事なの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/20(土) 17:31:47 

    >>101
    運が悪かったと思うしかない
    友達の弟も小1の時に一緒に遊んでる時に飴でそうなったけど、てお母さんが逆さまにして背中をぶっ叩いたら飴が出た
    もう気にしたらなにも食べられないよ

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2024/07/20(土) 17:33:19 

    こんにゃくゼリーも、つきたてのお餅も丸呑みする食べ物じゃ無いのよ。小さい子やお年寄りがいる家族が小さく切ったり配慮するべきなのよ。出した側ばかり責めたらダメ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/20(土) 17:35:56 

    そんな家ほど弁当作ったら彩りにうずらとかプチトマト入れるんだよな。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/20(土) 17:36:34 

    >>2
    お父さんが医者の同級生、「お父さんにこうしろと言われた」と言ってうずらの卵を箸で刺して穴を開けてから食べていた
    担任の先生に「下品だ」と言われてやめるよう注意されていたけど今となってはお父さんの気持ちも分かる

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:45 

    >>8
    限られた予算と栄養バランスを保つための食材だったのではないかな

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:57 

    >>9
    解決した

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:36 

    >>126
    15分は短すぎる。なんか昔と比べて量も減ってる気がするしメニューまで質素になったら全然楽しくないだろうな

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:41 

    自分達はどうしてたのか思い出せないのかな?
    なんでも危ないからでは生きていけない、どこかで体験していかなきゃ無理な事もあるよ
    食べ物なんて特に生きていくのに欠かせないんだから
    危ないと思うなら家で自分が見張りながら食べる練習させなきゃ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/20(土) 17:43:56 

    >>99
    でもそれ言い出すとうずらのサイズ感に似た食材全部ダメにならない?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/20(土) 17:44:14 

    >>6
    手間だね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/20(土) 17:44:28 

    >>16
    もう弁当持って来させればいいんだよ

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2024/07/20(土) 17:44:55 

    >>1
    じゃあもう流動食にしたらいいんでは。全部すり潰して食べさせたらいい。顎弱々の子どもばっかりになるけど、親のせいだから仕方ないよね。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/20(土) 17:51:21 

    >>134

    ヒヨコ(子ども)のうちだと利用するのに旨味がない。
    だから余計な知恵を付けないように、手出しはしない。
    で、ニワトリ(ある程度の大人)になってから、世間知らずに育ったニワトリを自分たちの都合の良いように利用しようって事じゃないかな、たぶん…

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/20(土) 17:57:53 

    バカだよね?みたいな言い方してくる奴は嫌だけど
    給食がショボくなっただの何だの言われてるのに
    なんで卵と単価代わらないウズラの卵を危険なのにわざわざ使うのかって感じはある

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/20(土) 17:59:30 

    >>66
    愛知県民で、うずらたまごフライが大好きなのに、近所のスーパーの惣菜売場にはなくてとても悲しい。

    コンビニにおいてくれたら、買うよ!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/20(土) 18:00:55 

    >>147
    なるほど何となくわかったサンクス
    つまり安全な骨抜き魚ばかり食べてると自分たちが骨抜きにされてブラック企業の餌食だよって事だな(ちがう)

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/20(土) 18:01:12 

    >>4
    トマトは出ない
    子どもの小中ともに出なかった

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2024/07/20(土) 18:03:21 

    >>6
    もう学校給食
    毎日チャーハンにすれば良いじゃん。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/20(土) 18:05:27 

    バカだよね?って
    ウズラの卵なんて幼稚園児のお弁当でもよく使われてきたけど

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2024/07/20(土) 18:05:54 

    >>7
    給食でうずらのたまご入ってる時は嬉しかった。
    多めに入ってるとさらにわくわくした。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/20(土) 18:06:18 

    >>114
    私、小1の頃に何度かあるよ。
    焦って食べたとか、噛む習慣が無かったわけでもなく。むしろ慎重にゆっくりよく噛んで食べるタイプだった。いつまで噛んでるのって親に言われるくらい。
    丸呑みするつもりなんて全くなくて、口に入れた瞬間にツルッと滑って喉までいってしまった。

    何でかはわからないけど、当時かなり小柄だったから身体の発達も幼稚園児レベルで口の中も狭くて筋力も弱かったからなのかもしれない。
    成長するにつれてツルッと滑ることは減ってきたよ。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/07/20(土) 18:06:42 

    >>4
    育てたトマトを食べよう!って給食じゃない、授業で食べた思い出はあるかな

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/20(土) 18:06:49 

    >>153
    幼稚園児のころは切って入れてたなぁ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/20(土) 18:11:46 

    こないだうちの子の学校でうずらのフライが出たよー
    フライだから表面はザラザラしてるしツルッといく可能性は低いかもしれないけど、一応念のため「一口で食べずに噛み切るかお箸で半分に割ってね」って言っておいた。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/20(土) 18:12:34 

    >>133
    自分の子の目の前の子が笑わせてくるバカな子で、それが原因で詰まったら運命だったとか言って諦めきれないよ

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:49 

    >>114
    30代の大人だけど、この間風邪気味の時にのど飴舐めようとした時に咳き込んでしまって奥まで入っちゃった。
    何秒か息止まって子どもか高齢になってたらヤバかったと思ったよ…

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/20(土) 18:17:49 

    >>150
    その解釈も合ってると思う(笑)
    大人は子どものリスクを取り去りたいと思うのは仕方ないけど、ある程度は経験させないとね……

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/20(土) 18:18:27 

    >>27
    がるちゃんやってそうだなと思う
    私もやってますけど

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:52 

    >>114
    大人ですけどタピオカが喉にスポーンと入ってきて死ぬかと思いました

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/20(土) 18:22:00 

    >>159
    こうやってクレーマーが生まれるのか

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2024/07/20(土) 18:23:14 

    >>144
    ミキサー使えばよくね?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/20(土) 18:27:38 

    >>163
    タピオカは、わかる笑

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/20(土) 18:39:10 

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/20(土) 18:39:24 

    >>9
    給食費払わない人も給食に不満がある人もお弁当でいいと思う。要求は全て通ると思うなよ。そこには人件費も材料費もかかってくるんだよ。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/20(土) 18:42:04 

    自分の子に丸ごと口に入れないように教えれば済む話じゃん
    ウズラの卵好きな子もいるのに、なんで廃止にされなきゃいけないの

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2024/07/20(土) 18:48:00 

    >>1
    うちの子5歳だけど普通に食べさせてたよ
    食べ物はなんでも噛んで多過ぎない量を口に入れるように教えている。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/20(土) 18:55:28 

    >>9
    お弁当作るの大変だからまた文句言いそう

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:24 

    >>1
    自分の子供にウズラの卵の食べ方も教えられない親ってバカだよねw

    てか4歳ぐらいなら余程口に詰め込まないかぎりウズラの卵なんて普通に噛んで食べられるよな?

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:26 

    >>20
    パンでも一気食いして詰まらせて死ぬ子もいるし、もう給食はスムージーみたいな流動食でいいんじゃないのかね?
    クレーマー相手にしてたら給食の良さがどんどん無くなる。
    食育は家庭でやればいいよ。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/07/20(土) 19:05:02 

    >>163
    タピオカは口にいれても噛み千切れないから
    大きいタピオカだと危ないよな

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/20(土) 19:06:34 

    >>4
    出ない。O157から給食で生野菜の提供は禁止された。

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:44 

    もう嚥下食にしたら

    そもそも家でよく噛まずに済むようなご飯ばかり食べてるんでしょ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/20(土) 19:15:15 

    >>30
    出さなくても問題ないとかいいながら栄養はしっかり考えて、同じようなものばっか出すなとか言いそうだよね
    やっすい給食費なのにさ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/20(土) 19:17:57 

    >>3
    わかる
    私も参加しない(そもそも仕事で迎えギリギリだし井戸端現場に遭遇しない)けど、井戸端組とPTAの仕事で一緒になると悲惨だよ
    こないだもいろいろやられた

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/20(土) 19:20:12 

    パンだって食べ方次第では窒息するよ。こういう正義感ぶって学校に物申す系のママいるけど裏でみんなにコソコソ言われてるよ。ありがた迷惑だって。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/20(土) 19:41:05 

    >>143
    サイズというか形状だと思うわ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/20(土) 19:51:36 

    >>145
    こういうのに文句言う親は自分が作ったお弁当で詰まらせても文句言うから

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/20(土) 19:55:18 

    >>13
    フライならツルッと行かなそう

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2024/07/20(土) 20:07:44 

    >>17
    私は昭和生まれで、よくきょうだいでウズラの奪い合いしてたのははっきり覚えてるけど、それも小学校低学年だったと思うし(高学年になったら分けることを覚えたw)、このウズラ騒ぎが今ひとつわからなかった。
    やっぱり親の時点で子どもを幼児扱いしすぎよね。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/20(土) 20:09:27 

    まあうずらも白玉もなければないで安心ですし
    先生の負担も減るしね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/20(土) 20:12:34 

    >>181
    もう馬鹿すぎじゃんw

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/20(土) 20:24:48 

    頭ごなしに持論を正論のように振りかざす人。結構多くなっている気もしますね。
    給食のパンだって、のどに詰まらせて死んでしまう児童もいるんだよね。
    ウズラの卵だけが危険な食べ物なわけもないし、なんだって口いっぱいに食べ物を詰めて、急いで食べれば気管を詰まらせることで窒息だってありうるのでしょうしさ。
    だから、ゆっくり意識して気を付けて食べればまず問題もないわけ。
    一歩進めれば万が一の際の対応を教員全体・職場全体で話し合い、どういう役割を果たすのか、どうしたらいいのかを確認し、実際に専門家も入れて意見を聞いて、そこでやってみて、ってことも必要なのかもしれませんけど。
    ただ安全だけを優先すれば、なにも食えなくなっちゃうよ。そして大人になっても、離乳食や流動食的な食べ物しか食べられなくなっちゅかもしれないですね。たのしい食事はどうやるか。そして食事のマナーも、助け合いも給食で学ぶことが大切だろうね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/20(土) 20:39:33 

    >>141
    週何回か冷凍みかん、クリスマスにはショートケーキ、鶏の照り焼きや、袋麺。
    残るくらい量あったよ。
    郡部で、中学校の敷地内に給食センターあって美味しい思い出がある。
    子供に聞いたら、変な組み合わせのメニューで美味しくないって。
    で、栄養士さんが変わったらしくそうしたらまあまあ食べれるメニューになったそう。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/20(土) 20:41:09 

    >>101
    ここではうずら賛成派多いけどうずらは本当にやめた方がいいよね。

    +6

    -4

  • 189. 匿名 2024/07/20(土) 20:43:32 

    >>4
    私は幼稚園の給食で出た記憶がある。苦手な友達の前でおいしいよ〜って齧りついたら、その子に思いっきりトマト汁がかけちゃったから

    今だったらさすがに就学前はアウトだよね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/20(土) 20:46:32 

    >>7
    ね。親御さんが苦手だったり家族にアレルギーあると食卓に上らないものを食べられるのが給食のいいところだと思うんだけど…
    命あっての物種だとはわかってるけどさ。低学年には出さないとか作り分けるのも難しいだろうし、中学はお弁当の学校に行く子もいるだろうし…

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/20(土) 20:50:41 

    >>188
    給食には向かない素材かもね
    お箸でつかみづらいから、器に口近づけて吸い込む子いるだろうし
    家ならピックを刺しといたり2つに割ったり対策できるけど

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/20(土) 20:56:52 

    こういう事案に対して、特定の物が悪い〜と躍起になる人よくお見かけしますが、恐らく木を見て森が見えない人なんでしょうね。

    物のせいにする前に、事故を防ぐ為の手段教える方が先な気がします。

    食事環境、例えばよく噛んで食べる、笑うなとは言わないが気管に誤嚥する程の呼吸すほど大笑いして食べるな、落ち着いて食べろ、とかもっといえば食材への感謝して食べろとか、反対運動起こしてる間にもっと子供達にしてあげられることあるのでは?と。考え方古いと言われるでしょうけど。

    この記事で、今まで自身が親の代から言われてきたことの有り難みを、今の子供達に伝え方変えてでも教えていく必要性を改めて感じました。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/07/20(土) 20:58:44 

    >>138
    下品だと言った先生の思慮の浅さよ…

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/20(土) 20:59:32 

    >>5
    今の親ほんと躾できないよね・・・
    食べ方なんて3歳までに身に付けなきゃならないのに
    そもそも日本中国韓国などアジアの子供以外は、きちんとテーブルに就いて音を出さず食べることが出来ないならば外食にすら連れ出さないっていうのに

    +12

    -3

  • 195. 匿名 2024/07/20(土) 21:10:04 

    >>1
    じゃあ食うなと
    面倒くさいバカ親ばかり

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/20(土) 21:13:07 

    人参だってじゃがいもだって、どんな食べ物でものどに詰まってしまう子はいると思います。
    その度に危ないからそれは給食に出さないで、となると、細かくみじん切りにした給食にするとか、もう弁当を持ってきて給食は無くすとかしかないですよね。
    喉に詰まりやすい食材をなくすのではなく、喉に詰まらせないためには、良く噛むこと、慌てて食べないことを、学校や家庭で伝えていけばいいのではと思います。
    それでも危ないと言うのなら、そのご家庭はのどにつまらせることのない食材を選んだお弁当を持参すればいいですよね。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/20(土) 21:27:37 

    ミニトマト派?
    プチトマト派?

    わたしはミニトマト

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/20(土) 21:38:24 

    >>1
    よく噛んで食べることを教える前に、食材を排除って…家で空気でも食わせてんのかね

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/07/20(土) 21:54:11 

    小学生の時、掃除の時間に友達が何か口に入れてたから「何食べてるの」って聞いたら給食の時間に出たウズラだった。何が出るかが問題なのではなくて食べ方ではないの?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/20(土) 22:05:17 

    私の友人の息子さんが小学1年生の時に給食で節分豆が出たそうで、学校に「そんなものを息子に食べさせないで!喉に詰まらせたらどうするんですか!」と電話したと話してきた。
    「どう思う?!まだ1年生の子に給食で豆を食べさせるだなんて!学校ありえなく無い?」と言われた。私は「あんたがありえないよ…」「先生も大変だなぁ…」と思って引いてしまい、それ以来あまり近寄らないようになってしまった

    まぁ実際喉に詰まらせて亡くなってしまうニュースもあるので心配なのも分かるけど、未就学児でもないしよく噛んで詰め込まずに食べるという事を親が教えるしかないと私は思いますがね

    やっぱり色んな考え方の人がいるもんですね。。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/20(土) 22:14:23 

    ウズラの卵の方が鉄分豊富なんだよねーって栄養学の先生から聞いた気がする。
    危ないから排除って考え方も行き過ぎると問題

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/20(土) 22:16:43 

    逆になんで何度も事故が起きても給食に出し続けるんだろう。栄養面でって意見があるけど、今って栄養とれる食材は沢山ありそうかなと思うんだけどどうなのかな?

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2024/07/20(土) 22:29:31 

    >>165
    学校の給食だぜ?何人前だと思って

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/20(土) 22:40:53 

    >>175
    トマト葉っぱの根元が危険なのよね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/21(日) 01:14:38 

    >>202
    うずら卵とミニトマトとブドウあたりは給食で避けるのも仕方ないよね
    各ご家庭でゆっくり食べてもらうのでいいよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/21(日) 01:14:56 

    >>8
    普通の鶏の卵だと一人一個は多すぎる。で、1/2とか1/4に割ると黄身と白身が剥がれたり崩れたりで配膳も大変だし一人一人に必要量行き渡りにくい。

    その点うずらは低学年なら一人1個とか高学年なら一人2〜3個とか計算がしやすいし、崩れないからしっかり分配できて栄養がとれる。

    給食では明らかにうずら卵の方が適してる。問題は食べ方。しっかりかもうとか、一回口で割ろうとか親や先生が指導すれば良いでしょ。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/21(日) 02:10:20 

    >>1
    こーいう、自分の考えが1番正しくて間違いないと疑わない人となんでも同意するその取り巻きみたいな人ほんと迷惑 話も通じないし面倒くさい人間性だから関わらない方がいい 

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/21(日) 02:33:06 

    言い始めたら、喉の入口より大きい物は食べ方によっては全て喉に詰まる可能性があり、流動食にするしかない。偶発的に詰まらせた物に対して署名を集めて中止するのは、余りにも場当たり的な安易な行動では?被害者の家族の溜飲を下げさせる情緒的効果は望めるかも知れないが。他者を変えるよりも先に己が出来る事、例えば家庭内で飲みこむ前に30回噛ませる指導をした方が良いと思う。他者を変えるには時間が掛かりその前に命を失う可能性もあるが、己で出来る事は今すぐ始められ命を救える。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/21(日) 03:35:37 

    うずらの卵を食べたことが直接の原因ではなく、どちらかというと噛まずに飲み込んでしまったことが原因ですよね。
    すべての食品をみじん切りにでもして飲み込まない限り、何を食べても同じことが起こる可能性はあるかと思います。
    そこまでしたって、水分すら結局誤嚥したら危険なのは同じなわけで…。
    よく噛んで、ゆっくり落ち着いて飲み込むこと、嚥下のための筋力トレーニングをすることなど、根本的な防止策はそんな感じではないですかね。
    うずらの卵を食べなかったら防げるというものではないです。その事を保護者が理解して、食事全般の食べ方について子供に言い聞かせない限り、意味がないのになぁと。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/21(日) 04:18:53 

    >>124
    まさかここでファブルを見るとは─────

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/21(日) 05:21:34 

    定型発達だと大丈夫でも発達障害だと心配だね。発達障害もほとんど診断されてないだろうし。我が子はすぐ詰まらせる高校生なのに。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/21(日) 05:44:21 

    お弁当を持たせれば良いと思う
    アレルギー対策にもなるし、公費も節減できる

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/21(日) 07:13:45 

    >>4
    数年前に給食室で働いてたけどプチトマト出してたよ生で

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/21(日) 07:25:18 

    しっかり噛まないからダメとかそんな問題じゃなくてつるっといっちゃうからうずらは特に危険なんだよ

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/07/21(日) 07:58:37 

    ガル民みたいなママ友だね
    ヘリコプターペアレンツ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/21(日) 09:30:03 

    食育も出来ない親に育てられる子供が可哀想。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/21(日) 10:10:40 

    給食での大量消費を期待できなくなったら潰れる業者さんが出てしまうのでは。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/21(日) 10:59:53 

    噛んで食べる子どもが大半だけど、飲み込んじゃうこともないとは言えないよね。実際死亡者出てるんだし、中止でいいでしょ。ウズラ必須の料理なんて八宝菜くらいじゃないの?

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/07/21(日) 11:58:06 

    >>1
    がる民かよ
    つまらせたニュースのトピで大量に発生してた

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/21(日) 12:41:17 

    「よく噛んで食べるように言い聞かせよう」
    ってならないのかよ!

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/07/21(日) 12:58:00 

    給食時間をまず見直した方が良い20分で短い
    話題になってたけどもっと短い学校もあるって

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/07/21(日) 13:44:34 

    >>16
    毎日献立を変えなくていいと思う。基本同じ献立で、時期的に手に入れやすい物や調理しやすい物を使えばいい。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/21(日) 14:10:18 

    なんでみんなそんなに給食にうずら出してほしいの?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/21(日) 15:01:54 

    低学年ってうずらやトマトちゃんと辞めないほど噛む力ないの?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/07/21(日) 16:17:46 

    >>4
    生野菜が給食に出てきた記憶ないわ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/21(日) 20:27:52 

    じゃかわしい。介護食みたいに全部ペーストにすんぞ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/21(日) 22:20:15 

    危機管理が、「そのものの排除」が対策とするなら人間は身動き出来なくなる。
    昔の話をすると老害と言われるのだろうが、私が子供頃は周囲が危機管理を教える前に、自己防衛を実践で体験していた。

    好き勝手動き回って怪我をして痛い思いから良い悪いや怖い危険を理解してきた。
    あちこち傷だらけで身をもって体験したから過ちは繰り返さないし、回避行動も取れる。

    過保護に扱うのではなく、災害などで誰も守ってくれない状況になっても生き残るような根本的な教えをするべきだと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。