ガールズちゃんねる

高島屋、カスハラ対策を公開 大手百貨店で初、来店拒否も

198コメント2024/07/21(日) 17:55

  • 1. 匿名 2024/07/13(土) 18:41:28 

    高島屋、カスハラ対策を公開 大手百貨店で初、来店拒否も | 共同通信
    高島屋、カスハラ対策を公開 大手百貨店で初、来店拒否も | 共同通信nordot.app

    高島屋、カスハラ対策を公開 大手百貨店で初、来店拒否も | 共同通信


    カスハラと判断した際は「対応を打ち切り、来店を断る場合がある」と明記した。

    カスハラに該当するとした行為を社内外に周知し、被害から従業員を守る。カスハラ行為は「従業員への人格否定や差別的な発言」「個人情報のSNSへの投稿」「土下座の要求」などを挙げた。基本方針では、ごく一部の顧客の心ない言動により、職場環境が害される事案が発生していると指摘した。過去の詳しい事例などは示していない。

    +264

    -1

  • 2. 匿名 2024/07/13(土) 18:42:20 

    どんどんやるべき

    +573

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/13(土) 18:42:23 

    カスハラは貧乏人の吐口

    +330

    -6

  • 4. 匿名 2024/07/13(土) 18:42:23 

    どんどん出禁にすべき~

    +346

    -3

  • 5. 匿名 2024/07/13(土) 18:42:30 

    いーぞいーぞ!
    もっとやれー!

    +221

    -2

  • 6. 匿名 2024/07/13(土) 18:42:40 

    高島屋で土下座の要求とか…怖っ

    +285

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/13(土) 18:43:11 

    横暴な客なんてお客様じゃないもんね
    従業員守る方が大事

    +300

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/13(土) 18:43:17 

    店側も客は選ぶ権利あるよね

    +238

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/13(土) 18:43:40 

    良いと思う。
    受付のお姉さんにダル絡みからの、フロアマネージャーや最終的に店長呼び出して説教して帰るのがお楽しみになってるおっさんとかいるしね。

    +338

    -3

  • 10. 匿名 2024/07/13(土) 18:44:19 

    ええやん!ええやん!

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/13(土) 18:44:27 

    >>1
    トピズレならごめん
    アパレル店員として働いてるんだけど
    この間おばさんが店に来て、レシート見せて「この服買って2回着たけど気に入らないからやっぱり金返して」って言ってきてレシート見たら半年前のものだった、1回開けてるし返金できませんって言ったけど
    しつこくて店長呼んだら、今回だけという約束で返金してたわ
    これ店長もおかしいよね?

    +392

    -2

  • 12. 匿名 2024/07/13(土) 18:44:37 

    さすがに土下座の強要する人は客ですらないし強要罪で捕まってほしい。

    +113

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/13(土) 18:45:14 

    お客様を迷惑者扱い、高島屋も堕ちたものね、だから売り上げ落ちてんのよ!潰れなさい!

    +0

    -40

  • 14. 匿名 2024/07/13(土) 18:45:38 

    >>9
    買い物しないでカスハラする為に来てそうだよね

    +122

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/13(土) 18:45:47 

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/13(土) 18:45:59 

    >>11
    おかしい

    +130

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/13(土) 18:46:04 

    私の母親買い物で値切る交渉が好きだったんだけど、高島屋で値切り交渉してたのは流石に引いた
    アレも今だったらカスハラに入るんじゃないだろうか?ってくらい値切ってた

    +101

    -2

  • 18. 匿名 2024/07/13(土) 18:46:25 

    >>11
    大人しく帰らせるためにはそれが最善策だったかもしれない。
    そのお客さん、要注意人物として情報共有されそうだね。出禁もあるかも。

    +142

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/13(土) 18:46:55 

    >>11
    レシートあるんだし返金するのは普通なんじゃない?
    店によって違うから知らんけど
    レシートなくて金返せはおかしいと思う

    +0

    -94

  • 20. 匿名 2024/07/13(土) 18:47:46 

    百貨店にカスハラしに来る変な人には容赦しなくていいと思う。店員さんを守ってほしい。

    +77

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/13(土) 18:48:17 

    >>11
    店長ってそういうのしがちじゃない?
    そうした方がさっさと帰っていくから楽なのはわかる。か、いやいや末端が一生懸命対応して説明してんのに…てちょっとガクッとなるよ。
    ほら!やってくれるんじゃない!て客もつけ上がるし。

    +209

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/13(土) 18:48:41 

    うちの父、高島屋で働いてるわ
    良い環境になるなら、良かったわ

    +83

    -2

  • 23. 匿名 2024/07/13(土) 18:49:14 

    カスハラするヤツって何の為に情熱燃やし文句言ってんだろ

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/13(土) 18:49:33 

    >>9
    そんなんもう、虫や獣の方がよっぽどマシな生き物だね

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/13(土) 18:49:34 

    >>19
    半年前に購入して2回着用しているものは、レシートがあっても普通は返金対象ではないと思う
    通販でも返品はタグ付いたまま、30日以内とかルールあるよ

    +106

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/13(土) 18:50:19 

    >>19

    落ち着いてキチンと読んでみて

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/13(土) 18:50:26 

    お客さんは神様じゃない

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/13(土) 18:50:41 

    うちもそうなるといいなぁ
    現状、苦情怖くてカスハラ客のワガママ通す事多い
    普通のお客がかわいそう

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/13(土) 18:51:42 

    出禁でいいと思うけど、百貨店だと来たら追い出すっていうのも大変そうだね

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/13(土) 18:51:43 

    >>15
    こういうのあるー!!
    「焼き菓子か?」に対して、「はい、焼き菓子です」て答えるのが正解なんだろうね。
    私はちょっと違うけど、「PayPay使えんの?」に対して、「いえ、ご利用いただけません。お支払いは現金かクレジットカードで…」あたりで「あのさ!!そこまで聞いてないんだけど!!」てすっっっごい怒鳴られたことある。

    +84

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/13(土) 18:52:25 

    >>11
    うちのオーナーも同じ感じ
    色々と統一されてないから、
    真面目に対応してるのが
    ばかばかしくなる
    結局そうしちゃうんだみたいな

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/13(土) 18:53:08 

    お店だけじゃなくて、クリニックとかも全部そうしてほしい。

    クリニックに勤めてるけど、とにかく中年・老人の暴言が酷いし、それに対してこっちがいつも頭下げてる事に我慢しかない。

    +96

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/13(土) 18:53:23 

    >>11
    店長もおかしい。
    うちも明らかに使ってて「なんかダメだったからお金返して欲しい」って言ってきて「一度使ってしまった物は・・」と説明したけどお金返しての一点張りで、しまいには旦那まで登場。
    店長に言ったら「今回だけですよ。」とアッサリ受けてしまってモヤモヤした。
    帰った後に「旦那連れてきて面倒だから今回だけね」と。
    もっと早く始めてほしかったよー。

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/13(土) 18:54:13 

    >>9
    そんなにクレームするならもう二度と来なきゃいいのに、毎回毎回来るのなんなんだろうね。
    そこしか店がない田舎ってわけでもないのに。

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/13(土) 18:54:58 

    「葡萄を1粒だけ売って下さい」

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/13(土) 18:55:11 

    従業員も客に失礼な態度したらダメということだよね

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2024/07/13(土) 18:55:21 

    クレームつけて過去に旨味があったのかも

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/13(土) 18:56:02 

    >>11
    絶対ダメでしょw
    一度OKにするとその後も続けなきゃならない。ありえない返品した客が他の人にその話ししたら「私も!」って次から次へと現れるよ
    「この前はやってくれたのに」ってさらに面倒くさいことになる

    +112

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/13(土) 18:56:20 

    >>1
    ウヨウヨしてるカスハラを少しでも駆除していけたらいいよね

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/13(土) 18:57:44 

    去年だけど日本橋高島屋のコスメ売り場にいたらすごい怒鳴り声がして見に行ったらラプラリーでBAさんに延々と怒鳴り散らすマダムだったよ

    なんか20万くらいした美容液の効き目がカウンセリングと違うとかで高島屋の偉い人とかも対応にあたっていて異様な光景だった
    なんかしつこく返金求めてた
    当たり屋みたいだったよ

    +65

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/13(土) 18:58:04 

    そもそも高島屋は近所にない。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/13(土) 18:58:18 

    >>15
    最近がるちゃんでこんな感じで絡まれたぞ…
    コメントの内容に補足をかいたら「なんで決めつけるんですか?」って
    いやあんたが書いてたからだよ…って思ったけど変な人っぽかったからほおっておいた
    最近そういう、よく分からないケンカ腰の人多くない?

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/13(土) 18:58:49 

    >>32

    クリニックも、院長入れてカスハラには対応しないって方針打ちだしたらいいよ。
    今人手不足だから、院長もスタッフに逃げられる前にその要求飲むと思う。

    結局昔は経営者側が職のないスタッフを低く見て、どうせスタッフなんて
    我慢すりゃいいと思ってるからスタッフの痛みを放置して自分さえ儲かれば
    いいということでやってきたんだよ。
    そういうのの犠牲になってきたのは氷河期世代。正社員から非正規まで
    ほんとに経営者側から得意先から顧客から無理難題いわれて嫌なことを
    一手に引き受けさせられてきた。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/13(土) 18:58:56 

    >>36
    これ大事だね

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/13(土) 18:59:08 

    >>37
    お代は結構ですとか、お詫びにこちらを〜ってお品を渡されたり優遇されたりしたらクレーマーはドヤ顔で喜んじゃう

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/13(土) 19:01:35 

    高島屋はイオンのような横柄な態度の店員はいないってことかしら?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/13(土) 19:01:37 

    >>34


    クレーマーは「お客様扱い」されることに快感を覚えてる。必ず相手してもらえると思ってる。

    職場の無能高卒上司はどうでもいいことを大卒非正規に言って自分の思い通りに
    他人を動かせることによって快感得てるブス。

    こういう悲しい人っているんだよね~社会のゴミ。

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/13(土) 19:02:10 

    >>1
    遅すぎるくらいだよ
    デパートの客って外商も含めヤバいの多いよ

    対応が激甘だから犯罪者にも目をつけられやすいし

    返品詐欺とか日常茶飯事だったよ

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/13(土) 19:02:11 

    >>23
    日本の店で日本人にエラそうに
    怒鳴りつけたりしたい人種
    マスゴミや芸能界隈でも
    良く居るじゃん

    女優の卵達に怒鳴りまくり
    泣かせてた映画監督とか
    イキッてみっともない爺とか
    小物なんだよ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/13(土) 19:02:23 

    >>32
    私が勤務してたクリニック院長、グダグダ受付で文句言う患者さんいたら文句言い返して喧嘩してたよw

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/13(土) 19:03:36 

    >>6
    中途半端な小金持ちが一番タチ悪いのよね

    +85

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/13(土) 19:03:47 

    閉店しなけりゃ良いけれど

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2024/07/13(土) 19:05:18 

    >>1
    SNSへの投稿

    マスクのお願いで騒いでた
    オバサンどこの百貨店だったっけ
    男性従業員の方、気の毒だった

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/07/13(土) 19:05:54 

    >>11
    こういう客の行為、何かの罪にならないのかな?

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/13(土) 19:05:57 

    私の働くお店にも採用してほしいわー!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/13(土) 19:06:12 

    >>21

    そういう店長がクレーマーを生んでるのにね
    だったら店長が最初からクレーマーの相手しろって話

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/13(土) 19:06:51 

    学校とかでもあったらいいのにな
    モンペは言うても、文句言ってきそうだけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/13(土) 19:10:33 

    中国の店員が、強気の口悪い態度でかいカスハラ客に珈琲ぶっかけて帰れ〜って言ってるの見たけど、酷い客にはやっていいと思う。あんま買わないケチ客程偉そうな態度取るんよね少し思い知れ👃ホジホジ

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/13(土) 19:11:15 

    高島屋なんてデパ地下でおやつ買うくらいしかしないから、一体何がどうなったら土下座しろって言う状況になるのかわからん

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2024/07/13(土) 19:11:30 

    >>1
    入店禁止で全然良いと思う。

    今の時代に土下座強要するとかナニサマというかヤクザかよ?って思う

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/13(土) 19:11:42 

    >>19
    半年前のレシートしっかり残してるのって最初から何回か着たら返品して返金求めるつもりだったんじゃないかな?悪質だよ

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/13(土) 19:12:15 

    >>46
    デパートの中でも高島屋の店員さんは割と丁寧だと思う

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/13(土) 19:13:14 

    >>11
    店長って店長同士で2〜3年で他店舗に移動しない?
    クレーマーはまた無理な事を言いにやってくる
    その時にあの時の店長はもういなかったりする

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/13(土) 19:13:42 

    >>8
    そうだよね。
    ガルでずいぶん前に百貨店勤務してた時意地悪なお客さんに『お口あーんしてご覧なさい』『あなたのご両親がどれくらい大切にあなたを育てたか見てあげる』って歯の治療後を見せるように言われたっていう話が書いてあったんだけど(うろ覚え)本当に気持ち悪いし信じられなかった。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/13(土) 19:14:47 

    スーパーとかでもやって欲しい
    見てるこちら側もほんと嫌な気持ちになる
    安いお店になればなるほど客層は悪い
    時給安いのに店員さん気の毒

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/13(土) 19:15:07 

    >>60
    お代官が出てくると町民はハハーと土下座して迎える時代劇をテレビでまだ観てる世代でしょうね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/13(土) 19:16:20 

    >>53
    わたしもこのトピ見てそれ思い出したわ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/13(土) 19:19:34 

    客もさ私はお客なんだからね挨拶位しろよモードは絶対に損してる
    先に会計お願いしますって言うと店員さんの対応いいよ
    変なのに当たったことあまり無い

    良く行く洋服屋さんでは取り寄せで無理言っちゃったりするから、年末とか無理言った時はデパ地下のお菓子あげてる。店員さんも心あるからね。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/07/13(土) 19:20:01 

    >>7
    文春砲の木原誠二の嫁が
    どっかのスーパーかで
    怒鳴ってたと同級生にバラされてたね
    Varyマダムの元ホス○○の人

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/13(土) 19:20:36 

    >>2
    高島屋、カスハラ対策を公開 大手百貨店で初、来店拒否も

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/13(土) 19:21:01 

    >>69
    文春が事実の知能

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/07/13(土) 19:21:26 

    >>6
    怖すぎるよね
    仮に店員さんがさせられているのを目の当たりにしたら気の毒に思うしさせている客に恐怖を覚える
    周りの人も嫌な思いする

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/13(土) 19:21:56 

    >>64
    ガルちゃん歯並びの話好きよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/13(土) 19:22:58 

    >>65
    ガルちゃん、店員が愛想ないってトピ、けっこう立ってるし怖いよね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/13(土) 19:23:41 

    本当に日本人なのかな?って思ってしまう。

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2024/07/13(土) 19:24:21 

    でもどうせ返金対応は引き続き変わらないんでしょ
    美容部員だけどだいぶ使ってからの返金対応多過ぎ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/13(土) 19:24:38 

    >>1
    大昔だけど、メーカーの販売員として、都心の色々な百貨店で勤務してました。

    以下、高島屋では無いけど、同レベルの有名百貨店での体験。

    用事があって百貨店の事務所に入ったら、そこにあった電話が鳴った。
    当然、近くで書類作業してる百貨店社員さんが電話取ると思ったら
    「がる山さん早く出て!」

    仕方ないから電話に出たら、お客様からの問い合わせで
    「デザインは殆ど覚えてないけど、金具っぽい素敵なネックレスを、どこかのブランドで見かけた。
    特別に素敵なネックレスだから、私がデザイン覚えてなくても、百貨店のプロの方ならピンとくるでしょ?
    あのネックレスはまだある?」
    と言う、クレイジーな内容。

    百貨店の社員さんに引き継いで自分の売場に戻ろうとしても、社員さん2人に挟まれて
    「がる山さん、お客様にもっとヒアリングして、そのネックレスご案内してあげて!!
    ◯◯ブランドの新作ネックレスとか、□□ブランドの限定ネックレスとか、色々あるでしょ!」
    と言う、これまたクレイジーな指示。

    冷や汗かきながらもなんとかうまく終話できたけど、悔しくて泣きたかった。

    このエピソードで何が言いたいかと言うと…

    カスハラも最低だけど、メーカーの販売員をおかしな客に生贄として捧げるような行為をする一部の百貨店社員。
    この人達が、自分は無傷のままおかしな客に成功体験を与えるから、調子乗ってカスハラするようになるんだよ。
    これらの一部の百貨店社員は、カスハラと同じくらい悪質だと思う。

    以上、長くてごめんなさい。

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/13(土) 19:27:19 

    >>1
    スーパーもショッピングモールも全部の店がしてほしい!
    店員に怒鳴るお客さん嫌い。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/13(土) 19:27:30 

    >>59
    ありえないミスするような店員もいるよ。
    のし紙間違えられた時はしっかり言ってやったよ、ありえん。
    クレーマーのようにはしないけどね
    冷静に言う。

    +7

    -5

  • 80. 匿名 2024/07/13(土) 19:27:35 

    >>1
    ウチの夫が客先で
    土下座させられたと
    聞いて本人より家族のが
    心の傷になってる
    高級品だったらしいが
    病院なんかの汚い床で土下座させる
    とかマジ○ね!と今でも思ってる

    反社関係の人だし
    面倒だし穏便に済ませたかったから
    仕方なかったと

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/13(土) 19:29:46 

    >>1
    高島屋を支持します。


    友の会には入ってないけどw

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/13(土) 19:31:19 

    土下座の強要は即警察でしょ、強要罪なんだから

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/13(土) 19:31:22 

    >>49
    今ってコンビニや飲食店だと店員に外国人も増えてきてるし、外国人も日本でカスハラされてるよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/13(土) 19:31:26 

    >>70
    当の本人はこれを見てもクレームと思ってないよね
    ダメな店員にガツンと言ってやった的な懲悪勧善なつもりでいるよ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/13(土) 19:32:10 

    >>75
    むしろお客様は神様だ!って感覚は日本人に多いと思う

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/13(土) 19:32:15 

    >>77
    似たような経験あるけど
    百貨店の内部も大変だよね
    人間関係
    意地悪なオバサンも居るし
    他店に応援要員に行った時
    百貨店内の店舗って独特で
    居心地悪かった
    普段はファッションビルみたいな
    自由な店舗だったから

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/13(土) 19:36:29 

    仕事で土下座させたりするから、その悪い影響もあるのかもしれない
    社会全体で変わっていかないとね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/13(土) 19:37:31 

    せやかて百貨店の
    店員さんも愛想悪いし
    いらっしゃいませも言わないし、強気な姿勢で
    お客さん怒らせる態度とってるよね

    +2

    -10

  • 89. 匿名 2024/07/13(土) 19:37:45 

    カネ持ってるくせに旦那の存在を盾にして安物スーパーの従業員に難癖つけてくるクレーマーおばさまをどうにかしろや。安物スーパーだから数量限定の安売り商品なんか秒で完売するのに優雅に午後から買い物に来て売り切れてるからってキレて従業員に説教すんのやめてもらえますか?わざわざネームプレートの名前読み上げて大声で店内で説教してくるからタチ悪いんや。店長呼んだ途端態度変えて今回は飯井ですとか言いやがるしお前はカネ持ってんだから大人しく成○○○で買い物して堂々と金持ちヅラしてこいや。なんでわざわざ安物スーパーに来て金持ちヅラして帰るん?笑笑

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/13(土) 19:37:47 

    低身長男の入店拒否をすればカスハラは激減すると思う

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/07/13(土) 19:38:00 

    服売ってたけど、今まで百貨店側の社員にどんだけイライラさせられたか。
    こっちが客にNOと言っても、結局お客にペコペコして今回だけですよと言いなりになる。
    だから客も、なんだ出来るじゃない!と調子に乗る。
    百貨店社員を呼べば融通がきくと思って、本当に融通がきく。
    私達の立場のなさよ、、、

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/13(土) 19:39:09 

    >>11
    店長の対応はおかしいと思うけれども、本部からクレーマーやカスハラ対策についてあまり話を出されていないか、あるいはネットの口コミに悪く書かれることの方を恐れているのかもと思った
    私が以前勤めていた店は、社長が店長に対応を丸投げするのに後で店長に文句を言うというパワハラがあったから、店長は独自判断で事を収めていたよ

    普通に考えるとお客さんの言い分の方がおかしいのに、店長が対応しないとすぐ本社に電話して「社長に変わって」と言うクレーマーとかいたもの
    それなのに、そういうお客さんは断続的に来店するんだよね

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2024/07/13(土) 19:40:34 

    土下座しろと言ったことはないけど、してほしいくらいのミスをされたことはあるな。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/13(土) 19:41:22 

    >>11
    その汚ばさんが
    知り合いに話して
    私も!とかになったら不味いから
    店長は絶対止めるべきだった
    何なら本社に問い合わせます
    とかで一旦帰らせて断るとか
    不良品でない限り一度でも着たら
    返品交換なんて出来ないよ
    それも半年前

    そんな図々しい人居るんだと
    驚くけどメーカーに引き取らせる
    のか店で保管するのか知らないけど
    新品として売れないし誰かが損して
    泣き寝入りだから

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/13(土) 19:41:45 

    昨日だったかスーパーの惣菜売場みてたら、元気そうな変なじいさんがレシート持ってバックヤード開けて何やら文句言ってたわ。気の弱そうな女性が裏から出てきて申し訳ございません。こちらの商品ですか?って新しい商品差し出そうしてたけど、私は何もしらんけど心の中でずっと「謝らんでいい。新しいの渡さんでいい」って叫んでた。ああいうじいさんはちょっと甘やかすとクセになるからね。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/13(土) 19:45:14 

    客は店員に期待しすぎ
    管理職は責任者の立場に近しいからどんな客にも対応出来る能力を持ち合わせておこうと努めて仕事してるけどだからと言って部下全体にその教育が行き届いてるとは限らない
    バイトやパートを積極的に起用してるチェーン店ではその辺の一般人が運良く採用されてマニュアルを与えられてやノルマに沿って機械的に働いてるだけなんすけど
    そんな店員相手に何を期待する?


    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/13(土) 19:45:59 

    三越伊勢丹はカスハラ対策しないのかな?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/13(土) 19:46:32 

    昔イオンで働いてた時にあった話。
    欲しい商品が自店に無く、急ぎで入用とのことで別店舗の在庫を取り置きして欲しいというお客様がいた。
    車で1時間位の別の店舗で取り置きしたところ、取りに行った先の駐車場で追突事故を起こしたと本人から電話が入った。元々はあなたの店の在庫がなくて、結果事故しちゃったんだから、車の修理代払え云々、、、
    結局出禁になったけど、カスタマーセンター挟んで1ヶ月近く騒いでたらしい、、、
    付き合う労力よ。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/13(土) 19:47:24 

    ここは難波の高島屋
    安くて薄くてよく見える〜
    悪の十字架

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/07/13(土) 19:48:24 

    カスによるハラスメントはお断りって貼り紙しとけばいい
    カスタマーなんて呼び方は建前だろ?実際カスなんだから

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/13(土) 19:49:35 

    >>79
    熨斗は間違えたら縁起悪くなることもあるから、それは店員が悪いね

    それとは別に、熨斗のことを良く知らないで頼んでくる場合があって、それはお客さんしっかりしてくださいねってなる

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2024/07/13(土) 19:51:41 

    >>30
    大変だね

    「はい、聞かれていませんけどご説明しているだけです(笑顔)」とか答えたらどうなるのかな

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/13(土) 19:51:46 

    がるちゃん民は接客販売で働いてる人多そうだよね
    自分もそうだしストレス溜まるから発散しに来てる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/13(土) 19:52:18 

    >>74
    そーそー
    コンビニとかスーパーに愛想求めてない
    百貨店はそれなりに求めるものはあるけど、キレたりしないよ
    愛想ない美容部員多いけど誰もキレないじゃん
    結局客も相手見てるんかな

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/13(土) 19:52:52 

    最近まで某新宿の百貨店で働いてたけど、お客さんが右といえば右みたいな感じだったよ。
    高島屋追い出されたカスハラ客の受け皿になるのかもね。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/13(土) 19:55:29 

    でもさ、カスハラを生んだのは百貨店だと思ってる

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2024/07/13(土) 20:00:34 

    >>95
    わかるわ
    何が原因か知らんけどデパートで若い女性店員を𠮟りつけてたオバはんを見たときは、
    「出てけ!二度と来んな!」
    とどなってやろうかと思ったわw
    やっぱりおとなしそうな店員さんだったよ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/13(土) 20:02:05 

    てか、警察呼ぶルールにした方がいいよ。
    威力業務妨害なんだから。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/13(土) 20:02:11 

    >>101
    それは店員側がどういう状況か話を伺って熨斗を選んであげるべきじゃない?
    知識なくて相談するお客さん多いよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/13(土) 20:03:21 

    デパートなんて「安物しか買わない客でごめんなさいね」くらいの気持ちで行ってるわ

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/07/13(土) 20:03:38 

    >>109
    でもデパートの店員って今時パートだし、あんまり知識はないと思う。

    +3

    -8

  • 112. 匿名 2024/07/13(土) 20:07:16 

    >>11
    こういう客相手にエネルギー使うのは店長だって面倒だと思う。本来なら、アパレル本社が検討対処すべきで、一店舗の店長の給料には見合ってないよ。
    本社案件として、そのきゃくの個人情報を預かり、今後は出禁となる通達をすればいいと思う。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/13(土) 20:11:25 

    高島屋従業員第一で羨ましい。うちの百貨店は、、、。お客様第一、お客様は神様です精神が昭和のまま。そろそろ限界。

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2024/07/13(土) 20:12:12 

    変な客って調子乗り過ぎよね
    何でも自分の思い通りになると思うなよって思う
    お前何様なんだよって思うからカスハラ客には強気な対応で別にいいと思うな

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/13(土) 20:12:59 

    >>53
    三越だったかな?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/13(土) 20:14:06 

    >>77
    まさにそうだと思う!
    客の対応しないで下に指示だけ出してる人間が客を調子に乗らせるんだよね。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/13(土) 20:15:37 

    >>113
    もしかして売り場をお買い場って言う百貨店ですか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/13(土) 20:16:28 

    土下座までいかなくても、店員さんに過剰な要求を繰り返す客はどんどん出禁にしてほしい。
    縁切ったけど、友人がレストランで盛り付けや味についてしつこくしつこく店員さんに文句言うタイプだった。
    店を良くするために言ってる、とかいう言い分だったけど、味が合わなくても、他の人には美味しいかもしれないじゃん、と思った。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/13(土) 20:18:10 

    >>6
    土下座させてなんか得ある?
    されたらこっち恥ずかしいなって思うんだけど

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/13(土) 20:19:31 

    >>6
    想像だけど外商とかもっとすごそう

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/13(土) 20:24:09 

    >>53
    高島屋と三越はマスクなしで騒いで、宝塚はマスクしていたんだよね。あのおばさんもだけど、娘がさらに強烈だったw

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/13(土) 20:37:04 

    >>6
    デパートは多いよ
    外商なんてカスハラなんてかわいいものレベル
    金あり弁護士ついてる警察にもコネあり連中の酷さときたら…

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/13(土) 20:37:56 

    >>11店長はそういうことやるよね。
    末端のスタッフにとっては本当に大迷惑!!

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/13(土) 20:38:18 

    百貨店でパートしていたけど、バカかアホかってお客様に怒鳴られたり、カード投げられたりしたよ
    中途半端な小金持ち程凄かった

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/13(土) 20:40:32 

    >>111
    よこ、高島屋はテナントのアルバイトやパートでも高島屋の研修(熨斗の事など)を受けて合格しないと店頭に立てなかったよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/13(土) 20:41:04 

    コロナ禍でマスクしてないおばさまが来店されて、私が少し咳したら(もちろんマスクあり)、他と変わって私は今風邪すらひけない体なのって言ってきた人がいた
    ならマスクしろよって思ったよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/13(土) 20:42:31 

    >>111
    パートでも研修あるよ
    それなりに叩き込まれる

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/13(土) 20:42:53 

    >>30
    私なんか今日、レジ打つの早すぎるんじゃお前、クーポン出されへんかっただろ!!ってキレられたわ。後ろめっちゃ混んでたもん。のんびり打って散々キレられた末のスピード付けしたのに

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/13(土) 20:44:34 

    どうでもいいわ。

    どうせ中国人と韓国人は、カスハラまがいのことあっても
    スルーでしょ?

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2024/07/13(土) 20:45:06 

    >>111
    そんな感覚で働いてたらクレーム来てもカスハラとは言えない
    そんな時こそ社員呼んでちゃんと対応しないととんでもないことになる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/13(土) 21:01:00 

    >>122
    えーっ金持ち喧嘩せずって噓じゃん…

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/13(土) 21:01:02 

    >>97
    こないだのヴァンクリーフの値上げのとき大変だったみたいね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/13(土) 21:02:36 

    >>132
    伊勢丹のお客さんってヴァンクリ好きよねー

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/13(土) 21:04:24 

    >>122
    俺は〇〇の知り合いだぞ!
    とかね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/13(土) 21:13:59 

    >>122
    うち外商付いてるけど底辺だからこっちが底辺外商なのにすいませんねって感じだわ…

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/13(土) 21:14:35 

    >>117
    ではないのですがね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/13(土) 21:23:59 

    >>30
    いちいちうるさいよね!私も接客だけど、同じ様に答える。でもそこで「ご利用いただけません」しか言わなかったら「じゃ何がつかえるんだよ!」てキレる人も居ると思う。文句言う人は何を言っても言うから。

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/13(土) 21:26:12 

    カステラハラスメント!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/13(土) 21:35:53 

    >>9
    いるいる
    若い店員さんにずーっと纏わりついてるおっさん

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/13(土) 21:40:41 

    >>11
    おかしいし、こういう事するからクレーマーがどんどんつけ上がる
    そして最初に対応して断ろうとした人の対応が悪いとクレームになる悪循環

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/13(土) 21:44:33 

    レアケースで要望が通ったとしても、たまたまというか今回限りってちゃんと認識して欲しいもんだよね。
    この前はやってくれた!どこどこ店はやってくれた!だからやれ!!て、知るかーー!!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/13(土) 21:51:28 

    数年前まで高島屋のテナントで働いてたけど
    お客様が怒ったんだからこっちの対応が何か悪かった
    発端が理不尽だったとしても上手く収められない(言い方とかで)のが悪かったんだって事で終わらせる社員ばっかり
    カスハラには毅然と言ってくれるのは良いけど実際本当にあの客はカスハラだって認定するまでの道のりは物凄く遠い気がする

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/13(土) 21:54:04 

    高島屋がそんなこと言うなんてよっぽどのことだったんだろうね。もっと弱小なお店でもどんど 訴えちゃえ!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/13(土) 22:01:40 

    >>3
    上級も多いって見たけど
    所謂金以外価値の無いジーサン、未来も思い出も無い人達

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/13(土) 22:04:44 

    めがねのブス聞いてるか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/13(土) 22:08:00 

    >>1
    他の百貨店も同じ対応になるといいな。
    私はいわゆる氷河期世代で某ブランド社員だったんだけど、とにかく理不尽なクレームが多かった。
    上の人間も部下を守ることも少なかったような気がする。
    外商もピンキリ、とんでもない人いたよ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/13(土) 22:24:51 

    ホントひどいと思ったけど、今日スーパーで買い物してたら神経質そうな禿げた男が、牛乳とコメの電子クーポンを支払いに全額使う!他の店ではできた!って何回も店員さんに圧かけてて、後ろも長蛇の列なのに、こいつありえないわと思いながら睨みつけてたら、面倒なんでもういいわ!って怒って帰っていった。首根っこ捕まえて、馬鹿かてめぇはって言ってやりたかった。こんなの相手にし続けたらしんどいよ。カスハラ絶滅させてほしい。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/13(土) 22:26:36 

    >>51
    じゃあ、資産10億以上でもまだ小金持ちだよ
    知ってる資産家二人は自己愛も相まって性根が腐ってる

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/07/13(土) 22:26:57 

    >>11そういう対応だめだよね。きちっとだめなものはだめだって言わないとまた来るよ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/13(土) 22:34:26 

    >>135
    私も底辺だから2ケタの買い物位なら持ってきてもらうのは悪いなーって思ってデパートまで行く

    毎年コンスタントに1000買う顧客のサロンに入っていく方々は何を買ってるのかしら。服装は適当だったりするんだよね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/13(土) 22:35:04 

    私が大阪の百貨店で遭遇した客の怒号はすべて百貨店側の失態不始末からなんだけどな~
    以前買って着用していた所持品がまだ売り場で販売されていた為に万引き犯と見誤ったとか
    デパ地下で贈答用で買った品が悪かったとか
    会計がおもいっきり間違ってたとか
    名入れ頼んだハイブランド品が受け渡し時には選んだ品と別物の状態が悪い品に勝手にすり替えられて名入れされたとか
    化粧品売場で接客の順番抜かしされたとかお気に入りの太客だけに特別枠待遇して他の客が怒ったとか
    そんなん

    +1

    -6

  • 152. 匿名 2024/07/13(土) 22:39:05 

    マルイも毅然としてくれー!
    もう一度言う。
    マルイも対応してくれー!!

    テナント従業員を守ってくれ!
    テナントはマルイ様の顔を伺わなきゃ仕事にならないから、マルイ側がきちんと態度を明確にしてくれないと動きようがないのよ!!

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/13(土) 22:40:56 

    >>151
    私もアパレル店員をやってたから、こういう時つい近くで耳ダンボにして事情を知りたくなるのよ
    怒ってる客の話をよくよく聞くと大概は店員がおかしいよ
    それでもごくたまーに頭がおかしい客がいることも知ってる
    対面だとクレームのうち9割は正当だけど残りの1割はホント頭おかしい客によるカスハラ

    +5

    -7

  • 154. 匿名 2024/07/13(土) 22:50:32 

    >>153
    >>151

    同一人物さんですね

    お疲れ様です
    しかもやけに詳しいので、ご自身の経験ですか?
    私、そこそこ客層がくせのある
    デパートに20年勤めていますが
    そこまで何件もとんでもクレームや怒号を聞いたことありませんよ

    店員の不備で間違えたとしても
    怒鳴り散らすのはまともな客ではありません

    店員だって人間ですから、間違えます
    (進物の熨斗など間違えるのはもってのほかですが)
    間違えているのを見つけたら冷静に指摘しましょうね

    そうすれば、あなた自身が少し幸せになるかとおもいますよ

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/13(土) 22:50:59 

    >>11
    おかしいけど、次に同じことしたときすぐに出禁にできる、そのための布石と考えるしかない

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/13(土) 22:55:52 

    高島屋じゃないけど、百貨店系列の店舗で働いてた時、株主優待券を束でチラつかせながらお得意様面する信じられないぐらい態度のデカいババアを接客した事がある。足が悪いからと言って商品棚の商品を退けて腰掛けたり、高価な商品のサンプルを寄越せってごねたり、酷すぎた。
    無下に扱うと騒ぐしクレーマーになるだろうし、やんわりと対応するしか無くて途方に暮れたよ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/13(土) 22:57:54 

    >>124

    接客業にそういうことする人って命知らずだなあと思う
    私も接客業やってたことあるけど、客の個人情報全部見れたから全部控えてたよ。
    あと今日来たやばい客の行動については従業員同士で共有してたし、炎上した客は
    社内でも公式に共有されてて要注意人物として毎回行動見張られてた。
    だから有名人だったよ、クレーマー。今でも名物クレーマーたちの名前覚えてるもん。

    社員と言っても一生そこの会社に勤めるつもりもないしほんと堪忍袋の
    緒が切れたらそいつを訴えてその場で職場やめてやろうと思ってた。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/13(土) 23:50:48  ID:H55jRniTWf 

    >>132
    ここは
    従業員を守らないから

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/13(土) 23:58:56  ID:H55jRniTWf 

    >>111
    百貨店勤務の者です

    繁忙期や年末年始は例外ですが
    入店前に研修や教育はあります
    (忙しい時期のバイトさんにはお願いする仕事が決まっていて周りに必ずベテランがつくように体制を組んでいます)
    悪質なクレーマーから守る対策でもあります

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/14(日) 01:19:07 

    >>11
    こういうのってどうしようもないのかな?
    断ったら激昂しそうだし、それで口コミでもされたら最悪だし丸く収めようとするんだろうな。
    何かの罪で捕まえられないのかな?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/14(日) 01:28:29 

    メンバーになってもらう時に、最近結婚したけど新しい苗字と旧姓どっち登録したらいいかなぜか聞かれて、細かい決まりはなかったから絶対こっちというのはないのでどちらでもと答えたら激怒してしまった。その後購入して持ち帰った商品を接客中にくしゃみされて汚くて使えないと返品。新しいものをすぐに送れと言われた。そして本社にもクレームを入れて、こっちが言ってもないことを言われたと嘘をつき、私は上の人からかなり怒られその後仕事が嫌になり退職した。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/14(日) 01:32:34 

    本当に何でお申し出につながるかわからなくて毎日怯えてた

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/14(日) 01:34:41 

    たまに新人キラーがいる

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/14(日) 01:40:11 

    外商員に横柄な人多くていつも不快な思いしてたなー

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/14(日) 01:47:39 

    >>157
    私も何年経ってもひどいこと言われたお客さんの名前覚えてる。というか忘れられない。すぐに忘れられたら楽なんだろうけど、性格上難しい。
    よく初対面の赤の他人に言いたい放題言えるなーって驚く。
    本当にお店のために言ってくれてるんだろうなって思える人もいたけどね。そういう人はわかる。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/14(日) 03:32:50 

    >>147
    クレカが使えなくて
    散々レジの女性に怒鳴り散らし
    帰ってから自分の間違いに
    気付き電話で謝って来きた
    話も見たわ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/14(日) 03:42:13 

    >>71
    頑張ってマイナスは…
    木原誠二もご通知!とか
    エラそうに文春にやってたが
    やったの?笑
    ウソ書かれたなら文春訴えて
    大事にして日本中に文春の
    ウソを知らしめたら良いかと

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/14(日) 03:47:25 

    >>121
    百貨店前で仲間と騒いでなかった?
    男性従業員に謝罪はしたのかしら

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/14(日) 04:12:02 

    他の百貨店と高島屋で働いてたことあるけど高島屋のお客様はうるさい

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/14(日) 04:54:26 

    飲食店で店員に携帯ばっか触りやがって云々とひたすらクレームつけてるジジイがいた
    店員「...これ携帯弄ってるわけじゃなくてオーダー通してるんです。すみません。」
    ジジイ「...」

    いや謝れよゴミ
    その気まずい空気の中でご飯食わなきゃいけないし言いがかりつけられた店員さんは可哀想だし

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/14(日) 06:22:33 

    高島屋で8年働いてたけど相次ぐカスハラでついに心が壊れてしまって去年退職しました。今更って感じ、、

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/14(日) 08:11:43 

    >>11
    店長がおかしいけど、客としてこういう店には行きたくない。
    結局、そのクレーマーが得した分をまともな客が負担することになるんだから、ばからしい。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/14(日) 08:43:09 

    >>159
    お昼休憩とかベテランが抜けることもあるから
    新人1人になるのでは?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/14(日) 08:44:01 

    >>166電話で謝るだけまだいいのかもだけど、こういう事する人ってクレカを出すってことは名前まで出してんのに自分の株を下げてることに気づかないのかね。馬鹿らしい。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2024/07/14(日) 09:45:14 

    >>51
    百貨店に来る小金持ちはクズが多い

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/14(日) 09:46:44 

    >>121
    ヅカオタってこと、、?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/14(日) 10:05:41 

    >>14
    店内に入っただけで、客って言い張るからね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/14(日) 10:24:45 

    >>85
    高級店でもないのに無料で過剰なサービスしてるのは日本だけよね
    そのせいで変に思い上がった客が多くなってしまった

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/14(日) 10:25:31 

    若い頃からの刷り込みだと思うけど、京都の高島屋行くとまわりが皆金持ちに見えて、他の客や店員からこの貧乏人が!と思われてる気がする。高島屋にたまに行ったら小さくなってビクビクしてる。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/14(日) 10:31:42 

    >「従業員への人格否定や差別的な発言」「個人情報のSNSへの投稿」

    これで、どんなに店側が横暴に出ても、
    客は大人しく蚊帳の外でブツブツ言う以外になくなるし、
    SNSで共有することも揚げ足取られかねない。

    最近日本は苦情対応を小手先で済ませ、人件費を浮かそうとしてる風に思える
    何事も苦情の中身が大事だし、極端な事例は警察を呼んだらいいだけの話に過ぎないのに
    極端な例を自分の都合のいい道具にしてる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/14(日) 10:32:24 

    >>11
    まあ店長呼んだ以上、店長に任せるしかなかったんだから、しょうがなくないか。どの道責任被るのは店長なんだから。
    店長がおかしいと思うなら、辞めて他へ行けばいいと思う。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/14(日) 11:39:26 

    >>122
    やっぱり太客だから言いなり?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/14(日) 12:26:36 

    >>178
    それが事実だったとして誰が悪いの?お店が悪いんじゃないの?

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2024/07/14(日) 13:26:15 

    前にニトリで喚きまくってた客がいた。2階まで声が響いてた。店内が異様な雰囲気に包まれて慌てて帰ろうとする客でレジ混んでた

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/14(日) 13:58:25 

    ええやん、盛大にやろうや

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/14(日) 15:59:30 

    高島屋の地下テナントにいた時に、ダイエーの食事券出して来て、前は使えたのよ!!とかしつこくゴネるババアに営業が今回は俺の自腹で建て替えるから…って受け付けちゃってそれで終わらせられた。ちゃんと毅然とした態度を取ってほしかった。販売なんか面倒な客多くて馬鹿らしくてやってらんなかった。従業員をちゃんと守ってくれるようになればいいね。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2024/07/14(日) 17:16:23 

    >>134
    しょっちゅういるよね。
    知り合いだからなんだよって話だよ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/14(日) 18:08:40 

    >>112
    店長経験ありだけどその通りだと思う
    あと、本社が頼りない親身ではないとか以上に「起こったこと自体が問題」にされたりもする
    クレームの報告をすると、現場では店員が正解なんだけど結果論で責められたりするんだよね
    内容よりも対応した店員の言い方とか態度とかにすり替わっていることもある
    なので私の場合は現場で納めたいというのがあったかな
    でもこれはという線引きはしているので、それ以上は頑として突っ撥ねてたけど

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/14(日) 18:36:44 

    やっとかって感じだね。
    もっと早くてよかったよ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/15(月) 01:40:37 

    >>42
    最近増えましたよね。よっぽど不幸なのかあちらの国の方なんだ、と思って静かにブロックしてます。ブロックすると不愉快なコメント全部消えるからおススメです!

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/16(火) 03:29:20 

    >>3
    なるほど!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/16(火) 03:32:25 

    >>154
    そうだよね
    すぐ同一人部と分かった

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/16(火) 10:54:43 

    >>113
    わたしが働くカイ◯ズもよ。
    本当に従業員を守ってくれない。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/16(火) 11:04:03 

    >>124
    ホムセンだけど、立地的に田舎にあるから
    必然的に農家のジジババが多い。
    農地売って、小金持ってるから
    身なりは汚いくせに威張り散らす。
    大体主語が無いから、何言ってるか
    分かるまで10秒くらいかかる。
    今は慣れて2秒で理解出来る様になったが。
    ジジババが歩いた跡には泥の足跡が付くので
    掃除の方々は一日中モップがけしてる。

    トピずれ、ごめんなさい🙏

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/16(火) 19:45:20 

    >>113
    従業員第一なんて見せかけなんじゃないの?
    カスハラ対応が損失につながるって数字で見えたからやっとこさ腰を上げたように見える
    儲かってるうちはキミ達の接客スキルで上手くやりたまえで済ませてたんでしょう

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/18(木) 07:58:31 

    >>144
    百貨店で長く働いてたけど、カスハラで一見お金がありそうでも成金タイプ。一時買い物するけどずっとは買い物しない。買ってるアピールしたり、言動が下品で図々しく何かとがめつい。
    上級顧客は親子代々で昔から定期的に買い物してくれる。買ってるアピールはしない、図々しい言動は全くないし、振る舞いも余裕があり上品で成金とは真逆。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/19(金) 16:27:43 

    >>196
    そういう漫画見たことある
    それに登場してた常連のご婦人、ぜんぜんお金持ちに見えないのにいつも決まったお高いタンクトップを複数枚お買い上げ
    ほとんど会話もなくサクッと買って帰っていくっていう話が印象に残ってる
    映像化してほしい

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/21(日) 17:55:45 

    本当に対策してくれるといいんだけど。
    見て見ぬ振りして全然助けてくれないし。

    カスハラついでにパワハラもなんとかしてほしいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。