-
1. 匿名 2024/07/03(水) 12:58:55
調査を行った「Trinity quest」は、「人によって許せる部分は違ってくるので一概には言えませんが、相手について迷ったときは、とくに『性格』や「『価値観』といった内面の相性を重視することで、より良い結婚生活を送れる可能性が上がるのではないでしょうか」とアドバイスしています。+21
-5
-
2. 匿名 2024/07/03(水) 12:59:23
妥協したくないから結婚しません+113
-46
-
3. 匿名 2024/07/03(水) 12:59:35
血液型+2
-22
-
4. 匿名 2024/07/03(水) 13:00:02
これ男性には聞いてないの?
+102
-0
-
5. 匿名 2024/07/03(水) 13:00:07
最低限年収600万、
これだけは譲れなかった。
じゃないと、いま生活できんよ+56
-48
-
6. 匿名 2024/07/03(水) 13:00:12
また既婚叩きか+14
-12
-
7. 匿名 2024/07/03(水) 13:00:14
年収低い側が相手の容姿に妥協しがち、そりゃそうだよね
逆に言えば女性の平均年収が上がれば上がるほど相手の容姿にもこだわる人が増えていくということ+80
-7
-
8. 匿名 2024/07/03(水) 13:00:20
弱者男やチー牛と結婚するくらいなら独身の方が100倍マシだよねw+56
-30
-
9. 匿名 2024/07/03(水) 13:00:23
そんなに結婚して出産させたくないの?+22
-2
-
10. 匿名 2024/07/03(水) 13:00:40
「妥協」ってむちゃくちゃ失礼だよ。「我慢してやったんだ」感が凄く出てるし。なんで自分が上の立場だって勘違い出来るんだろう。+146
-9
-
11. 匿名 2024/07/03(水) 13:00:40
収入かな。
でも当時20代で400万だったけど、30代前半で今550万くらいになってる。+19
-7
-
12. 匿名 2024/07/03(水) 13:00:58
こちらが100%妥協しても相手が1%も妥協してくれないので生涯独身です+57
-2
-
13. 匿名 2024/07/03(水) 13:01:09
趣味の一致とか一番くだらん
お金はやっぱりある程度は大事+62
-3
-
14. 匿名 2024/07/03(水) 13:02:00
>>1
夫婦は他人だから後悔してるなら離婚したらい+18
-1
-
15. 匿名 2024/07/03(水) 13:02:17
+4
-36
-
16. 匿名 2024/07/03(水) 13:02:21
男性にもアンケート取って欲しい
ガルでトピ立ったら絶対いろんな層入り混じって朝まで盛り上がる+24
-3
-
17. 匿名 2024/07/03(水) 13:02:29
>>1のアンケート突っ込み不足な気がする
金があればたいていのことは妥協できるし、世帯収入別にアンケート取ってみてほしかった+3
-3
-
18. 匿名 2024/07/03(水) 13:02:47
見た目で離婚するのか+1
-0
-
19. 匿名 2024/07/03(水) 13:02:57
>>2
むしろ相手が妥協してくれないと選ばれないかもよ。自分が選ばれる側と信じられる強さは羨ましいね。+92
-11
-
20. 匿名 2024/07/03(水) 13:03:03
>>15
こんなまれなパターン出されても+48
-0
-
21. 匿名 2024/07/03(水) 13:03:06
恋心+0
-0
-
22. 匿名 2024/07/03(水) 13:03:10
>>5
年収600万って書き込み最近やたら見るけど流行ってんの?
所謂適齢期で600万ってごく一部しかいないでしょ+34
-15
-
23. 匿名 2024/07/03(水) 13:03:33
>>12
男の方が選んでるよね?男が選り好みしなければ男女共にもっと結婚できてるはず。+42
-10
-
24. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:12
>>22
だから婚姻数減ってんだろうね+33
-4
-
25. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:17
>>22
自分は年収600万円稼げないのに、相手にはそんな条件つけるって結構失礼よね+63
-16
-
26. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:18
お互い妥協したような夫婦多いもんね+23
-2
-
27. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:19
>>5
何歳かによるね
25とかなら高収入だけど40代ならね+20
-4
-
28. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:39
>>8
でもまともな女性はまともな男性と間違いなく出会えて結婚出来るから一生独身なんて心配する必要無いんだけどねw+32
-14
-
29. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:47
性格 と一口に言っても 優しいんだけどなんかなぁ…とかある気はする
うちの場合、ほんのーりではあるけどモラ臭するとか+5
-0
-
30. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:53
>>2
なんで上からなのww+43
-10
-
31. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:54
>>22
勤務地にもよるでしょ
東京なら割といるし+10
-20
-
32. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:56
>>27
5だけど、20代で結婚したから20代後半〜の話だね。+1
-3
-
33. 匿名 2024/07/03(水) 13:05:08
>>2
結婚できない言い訳w+44
-13
-
34. 匿名 2024/07/03(水) 13:05:14
年収が良かったから結婚したけど、鬱病になって会社辞めたから離婚しましたよー
自分の人生なんだから自分中心で生きたい!+4
-11
-
35. 匿名 2024/07/03(水) 13:05:35
その昔(とはいってもわりと最近まで)結婚はひとつのセーフティーネットでもあった+12
-0
-
36. 匿名 2024/07/03(水) 13:06:17
>>5
300と300の結婚なんて地獄だもんね
子供つくったら詰む+53
-9
-
37. 匿名 2024/07/03(水) 13:06:55
>>5
どんだけ頼ってんねん
自分で稼ぐこと出来ないのを晒しちゃダメよ+11
-13
-
38. 匿名 2024/07/03(水) 13:06:57
>>25
そんなん女性側の見た目とかにもよる+3
-19
-
39. 匿名 2024/07/03(水) 13:07:04
>>15
義父母が寝たきりになってみ?誰が介護すんねん問題勃発やで。
旦那より稼ぎが少ないと必然的に妻が介護を担うことになるからよーく考えや。+35
-0
-
40. 匿名 2024/07/03(水) 13:07:17
>>15
義実家が良い人パターンって、相手探し以上に難しいんじゃないかね+37
-0
-
41. 匿名 2024/07/03(水) 13:07:22
>>8
アドバンテージが低い分、よっぽど家事できるみたいな女性のニーズに合致するスキルとか最低限相手の気持ちを否定しないとか普通の男性でも欠けがちな部分を持っているとかじゃないと、結婚するメリットがないどころか女性は負担増えてしまってしんどいよね。
+6
-6
-
42. 匿名 2024/07/03(水) 13:08:02
>>31
東京なら割とフツーだよね+7
-10
-
43. 匿名 2024/07/03(水) 13:08:19
>>10
>「妥協」ってむちゃくちゃ失礼だよ。「我慢してやったんだ」感が凄く出てるし。なんで自分が上の立場だって勘違い出来るんだろう。
↑
こういうコメントはアホ
結婚は自分軸で考えないと幸せになれないよ
自分なんて大した事ないから低収入不細工で釣り合い取れてるわ…なんて考えてたら底辺婚しかできないよ+23
-33
-
44. 匿名 2024/07/03(水) 13:08:49
>>22
20代女性からでも年収500万以上が理想なんだって
ちょっと驚いた
20代女性が結婚相手に求める理想の条件として最も多いのが、年収500万円以上の男性です。
年収1,000万円以上を希望する人が多かった80~90年代と比べると、今の20代は現実的と感じますが、それでも婚活が長引くことがあります。+19
-2
-
45. 匿名 2024/07/03(水) 13:08:50
>>22
月50だよ
ボーナス2回あれば月30ちょいだよ
流行りというか平均かな?+9
-5
-
46. 匿名 2024/07/03(水) 13:09:20
>>10
低収入の女性ほどありがち
さっさと高収入の男性に自分を選んでもらって
子供作って念願の専業主婦!
このパターンを夢見てるのよ+33
-5
-
47. 匿名 2024/07/03(水) 13:09:24
年収と見た目と将来的に親の面倒をみる、これだけは譲れなかったけど結婚できた、奇跡だと思う、夫には感謝しかない+0
-0
-
48. 匿名 2024/07/03(水) 13:09:25
>>36
でも現実にはそういう人たちが世の中のボリューム層だよ+41
-6
-
49. 匿名 2024/07/03(水) 13:10:20
>>2
妥協しなかったから良い旦那に出会えたわ+29
-12
-
50. 匿名 2024/07/03(水) 13:11:01
>>5
+自分の稼ぎ400万あったら
1000万でなんとか子育てできるもんね+27
-6
-
51. 匿名 2024/07/03(水) 13:11:01
>>2
一緒に生活して暮らすに当たって顔だけは妥協出来ない
朝昼晩毎日とか、何かしてあげるとか愛とか恋とか無理+23
-10
-
52. 匿名 2024/07/03(水) 13:11:31
相手の男性だって同じだよ。妥協してその女性なんだよね。+6
-0
-
53. 匿名 2024/07/03(水) 13:11:39
みんなの旦那さんは妥協の塊ですか?+6
-1
-
54. 匿名 2024/07/03(水) 13:11:50
>>36
300か…
私氷河期世代だけど初任給450だったな+2
-8
-
55. 匿名 2024/07/03(水) 13:11:53
>>1
見た目は似たよう人しか選ばれないだから、妥協というよりは似た者同士が結ばれたの間違いじゃないの?
+4
-0
-
56. 匿名 2024/07/03(水) 13:11:54
>>45
30代東京限定で平均取っても500万ちょっとだよ
600万以上って一部だと思うけど+17
-0
-
57. 匿名 2024/07/03(水) 13:12:30
いや、結婚したときは妥協したつもりなんてなかったんだよ
現実知らなすぎたんだよ笑+4
-0
-
58. 匿名 2024/07/03(水) 13:12:33
>>53
理想の塊
妥協だと思ってた面も結婚してみたらプラスになった+2
-1
-
59. 匿名 2024/07/03(水) 13:12:39
>>8
これ前半なるほどなと思った
レベル低いっていうか変なのとは結婚しない方がいい
レベルの低い男との結婚はいつもガタガタしていて問題だらけ。 子供も落ち着かず ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+8
-1
-
60. 匿名 2024/07/03(水) 13:12:53
>>48
だから日本って地獄みたいな国になってるじゃん+20
-2
-
61. 匿名 2024/07/03(水) 13:13:08
>>1
がるでも見た目は気にするなというし、この表見ても皆見た目は妥協してるんだなと思うけど、そのうち60%の人が妥協したことを後悔していて、45%位の人が離婚を考えてるなら、やっぱり見た目も妥協しない方がいいんだろうなと思う。+9
-0
-
62. 匿名 2024/07/03(水) 13:13:20
>>56
勤務先の社員の平均を言ってるのかも??+1
-1
-
63. 匿名 2024/07/03(水) 13:13:40
>>31
てか、東京で35才越えて、子ども一人以上希望して産後は働きなくないなら旦那そのくらいないと後々厳しいよ
それに、高齢の親で金ないとか子どもからしたらガチャ外れの極み+10
-1
-
64. 匿名 2024/07/03(水) 13:13:49
>>46
漫画とドラマの見過ぎだなw
自分のこと迎えに来てくれる!ってか+8
-1
-
65. 匿名 2024/07/03(水) 13:13:50
>>51
うん、見た目(清潔感なども含めて外見)も大事だよ
好きだから許せることもある
それに子どもの見た目にも影響するから私は外見も妥協しなかった+21
-1
-
66. 匿名 2024/07/03(水) 13:13:53
わたしは結婚していても孤独です
相手の人間性がすべてだよ+6
-1
-
67. 匿名 2024/07/03(水) 13:14:05
>>3
貴女はRHマイナスの血液型がいいのですか?+1
-0
-
68. 匿名 2024/07/03(水) 13:14:09
>>2
選ばれてないだけ+17
-6
-
69. 匿名 2024/07/03(水) 13:14:31
>>60
まぁそう言われたら返す言葉ないです+4
-0
-
70. 匿名 2024/07/03(水) 13:15:00
>>41
そんでそのアドバンテージを弱者男性が持ってるかっていうとね…
低所得ほど拗らせてたり癖強い傾向にあるし
20代はともかく、中身がちゃんとしてたら30手前で転職したりして、年収アップしてる人が多かった+1
-0
-
71. 匿名 2024/07/03(水) 13:15:15
見た目妥協したけど、一緒に過ごしていくうちに夫がかっこよく見えるし愛しくなった!!
大好き❤+2
-6
-
72. 匿名 2024/07/03(水) 13:15:17
+1
-1
-
73. 匿名 2024/07/03(水) 13:15:22
好きな人と結婚したから妥協したところはほぼないけど、唯一転勤族ってのだけかなぁ。
姉が遠方に嫁いだから、私は両親の近くに住んで地元に残るんだとずっと思ってた。
両親は気にしてないみたいだけど、老後どうするかが悩みの種。+3
-0
-
74. 匿名 2024/07/03(水) 13:16:12
>>36
婚活アドバイザーは誇らしげにこれを言うけど、現実的に無理だと思う
伸び代のある20代前半は除いて+5
-4
-
75. 匿名 2024/07/03(水) 13:16:47
短気ですぐ怒って怒鳴ったりするから常に顔色を見なきゃいけないような性格が悪い異性とだけは絶対結婚しない方がいい。最初は我慢できても後に一緒の空間にいることが本当にきつくなる。+10
-1
-
76. 匿名 2024/07/03(水) 13:16:47
>>71
私も!
やっぱり中身が最高だと思う。
大事にされたらその分お返ししようって思うし、相思相愛って幸せなことだと思う+5
-0
-
77. 匿名 2024/07/03(水) 13:17:17
>>2
結局類は友を呼ぶ
自分と同じレベルの人としか結婚はできない
上でも下でも上手くいきにくい+30
-1
-
78. 匿名 2024/07/03(水) 13:17:30
>>20
てか同居なんて一番嫌なんだけど+7
-0
-
79. 匿名 2024/07/03(水) 13:17:47
私は妥協してない。完璧な旦那です。+2
-1
-
80. 匿名 2024/07/03(水) 13:17:56
>>48
今の子育て層(30代)って4割が世帯年収1000万超えだから、その層がボリュームゾーンって事はないと思うよ
寧ろ低所得になるにつれて減っていってる+8
-5
-
81. 匿名 2024/07/03(水) 13:19:15
>>80
全国の30代子育て世帯の世帯年収の中央値は686万円で、5年間で13.2%(79万円)の増加だったのに対し、23区は23.4%(187万円)も増えていた。2023/12/14+4
-0
-
82. 匿名 2024/07/03(水) 13:21:10
>>4
こうやって女だけに聞いて男には聞かないから女は選ぶ立場なんだと勘違いするんだよ
+49
-12
-
83. 匿名 2024/07/03(水) 13:21:28
逆に男性が妥協したことを知りたい+7
-2
-
84. 匿名 2024/07/03(水) 13:21:28
収入なんて、変わるし努力次第では上がるから条件にするのもったいないよ
私は容姿と地頭の良さ重要だなー。子供に直接関わってくる。+3
-0
-
85. 匿名 2024/07/03(水) 13:21:39
>>61
具体的に見た目ってどういうことなんだろうね?
付き合う当時からチビデブハゲだったってことなのか+0
-0
-
86. 匿名 2024/07/03(水) 13:21:48
>>10
知り合いにも高齢の独身女性がいるけど「妥協してまで結婚したくない!」って言ってる・
そういう人は周りからは妥協しても結婚出来ないだろって思われてるんだけどね。+16
-4
-
87. 匿名 2024/07/03(水) 13:22:06
>>5
綺麗ごと抜きに今の物価高ではこのくらいないと結婚なんて無理だよ。
子供1人も作らずに2人で働き続ける覚悟ならいいけど、子供1人でも欲しいなら旦那は600万は稼いでくれないと+14
-4
-
88. 匿名 2024/07/03(水) 13:22:22
>>82
勝手に聞きゃいいじゃん
+11
-5
-
89. 匿名 2024/07/03(水) 13:23:00
>>81
世帯の中央値で600ってヤバくない?
本当に貧乏になってるんだなこの国+14
-1
-
90. 匿名 2024/07/03(水) 13:23:19
>>1
思いやりある人かどうかは妥協出来ない+3
-0
-
91. 匿名 2024/07/03(水) 13:23:28
>>15
今はまだ義両親が元気だからいいけど
介護が必要になったりアルツハイマーで人格が豹変したらヤバいよね
ワンオペ家事育児介護になる可能性が激高
+11
-0
-
92. 匿名 2024/07/03(水) 13:23:28
>>50
大学になんとか行かせられるね。+2
-0
-
93. 匿名 2024/07/03(水) 13:24:04
>>86
妥協してまで結婚しないほうがいいのは正解
単にあなたが独身を見下したいだけ+18
-0
-
94. 匿名 2024/07/03(水) 13:24:28
>>87
だから高校無償化とか進んでるんだろうけどね
国民が自力で生活できないって実は気付いてるんだよ国や自治体が+6
-1
-
95. 匿名 2024/07/03(水) 13:24:29
>>53
掘り出し物です+1
-0
-
96. 匿名 2024/07/03(水) 13:24:31
>>61
個人的には顔はともかく身長は妥協しても良いと思う
高身長にこだわると一気に人数が減る
顔は一般的にはブサでも自分には好みとかあるからいける気がする
+7
-0
-
97. 匿名 2024/07/03(水) 13:24:49
>>86
わりとまじめに疑問なんだけど妥協して結婚したから他人の陰口をがるで書くようになったの?+12
-0
-
98. 匿名 2024/07/03(水) 13:24:54
>>25
年収面を妥協してでも若い女性と結婚したいのは男性の方でしょ?+4
-12
-
99. 匿名 2024/07/03(水) 13:25:32
>>89
わたしもさ、東京の世帯年収のニュースばっか見てるから分からなかったんだけど調べてみたらこんなもんなのよ+7
-0
-
100. 匿名 2024/07/03(水) 13:25:37
>>60
具体的にどう地獄なんだろうか…?+5
-1
-
101. 匿名 2024/07/03(水) 13:25:54
年収300とか400
って言われたら絶対結婚はしない
地獄みる+5
-6
-
102. 匿名 2024/07/03(水) 13:26:38
>>46
実際そのパターンよくあるし、
低収入だから妥協しないといけないとか全く無いと思うよ
+10
-2
-
103. 匿名 2024/07/03(水) 13:27:14
>>15
一人っ子だからって、何で今どき同居なんだろう?
+22
-1
-
104. 匿名 2024/07/03(水) 13:27:25
>>8
選ばれてない時点で女版チー牛なんだよ+24
-4
-
105. 匿名 2024/07/03(水) 13:28:28
>>22
うちの旦那40代の今は年収1000万超えてるけど結婚当初は400万ぐらいだったよ
20代なんかそんなもんじゃない?
最初から600万は歳の差婚か晩婚になりそう
+13
-6
-
106. 匿名 2024/07/03(水) 13:28:42
>>5
10年前の年収600と今の年収600じゃ
手取りがまず違うし
暮らすのに必須な光熱費と食費がぜんぜん違うし
10年以上前になると消費税も違うしね+21
-0
-
107. 匿名 2024/07/03(水) 13:29:22
>>100
奥さんは子供できてもフルで働き、家事もし
でも贅沢すらできない
生活するので精一杯+6
-2
-
108. 匿名 2024/07/03(水) 13:29:49
>>87
しかも今って家の値段も高いから、年収600万でも同居じゃないと東京で暮らしていくのは結構厳しいんじゃないかと思ってる…+6
-1
-
109. 匿名 2024/07/03(水) 13:30:30
>>19
願望があるならまだしも結婚しないって言ってるんだから余計なお世話じゃない?+16
-12
-
110. 匿名 2024/07/03(水) 13:30:37
>>11
働いてて収入が上がって行くのが普通。+4
-1
-
111. 匿名 2024/07/03(水) 13:30:44
>>108
東京は無理だね
地方で、600あってやっと+9
-3
-
112. 匿名 2024/07/03(水) 13:31:47
>>13
自分で男性と同じ?かそれ以上に稼げば済むのにホント何でだろうね?
素敵なカップルや夫婦って世間に沢山居るのに+3
-3
-
113. 匿名 2024/07/03(水) 13:31:52
本人や親の学歴とかじゃないんだ、意外+0
-0
-
114. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:08
周り見てて思うけど親に援助してもらってる人意外と多いわ
もう自力でなんとかできないんだろうね+8
-0
-
115. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:15
まさに私も見た目と収入は妥協した。
見た目は私も同じだし、収入は私も一生共働きの覚悟はして結婚した。
妥協っていう言い方が叩かれがちだけど、それを上回る良さ、相性があったってことなんだよ。+1
-0
-
116. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:40
妥協してまで結婚したくないわ、、、。
私は子供も嫌いで欲しくないから結婚したいって思ったこと1度もない
どう考えても結婚して損な人生おくるはめになるのは女のほうだし
子供なんかどんなに一生懸命育てても親の思いどおりにはならないし下手したら世の中にまで迷惑かけるような出来損ないの人間になるんだから
リスクしかないわ妥協してまで結婚した人って
子供が独立したらたいして好きでもない相手と
死ぬまで顔つき合わせて暮らさなきゃなんないの
わかんないのかな?介護が必要になったりして
とんでもない苦労かけられたりもするのにね+0
-4
-
117. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:27
>>108
毎週のように戸建ての内覧や高級マンションとかの抽選競争激しい(都内)+1
-2
-
118. 匿名 2024/07/03(水) 13:35:44
>>1
価値観や性格の一致を求める人多いよね
発達障害の人って特に相手の病歴を調べた訳でもないのに
発達障害の人と結婚する人が多いよね
きっと一致する部分が多いから居心地が良いんだろうね
+5
-1
-
119. 匿名 2024/07/03(水) 13:36:29
>>8
貴方性格悪そう
弱者男性とチー牛を見下して優位に立とうとするって事は、貴方自身も低スペなんだね
+22
-5
-
120. 匿名 2024/07/03(水) 13:36:44
>>5
都会だとそれが下限なのかもね
地方だけど、40代でも年収600はそんなにいないと思う
私の勤務先の中小企業の男性も、中途入社で50代多いけど400万台ばかり+6
-2
-
121. 匿名 2024/07/03(水) 13:38:26
>>86
結婚は?って外野がうるさいからじゃない。+5
-0
-
122. 匿名 2024/07/03(水) 13:38:31
妥協したって考えるのは、望む相手のレベルに自分も本来いるはずだって考え方なんだろうか
私は自分にちょうど良い人と結婚できたと思ってるから妥協がよく分からない、気が合って相性がいい人と結婚出来たらぐらいだった
高望みで大金持ちがいいとかモデル並みの容姿がいいとか考えてもなかったよ
高望みも卑下もなく良い人と結婚出来てよかった+3
-1
-
123. 匿名 2024/07/03(水) 13:42:03
>>1
収入は妥協したらいかんやろ
どうしても「結婚」がしたいだけだったらそれもしょうがないけど+1
-0
-
124. 匿名 2024/07/03(水) 13:42:04
>>4
そりゃそうでしょ
女は選ばれる立場じゃないからね
男を選んでやってるんよ
男が「結婚するときに妥協したところは…」なんて言おうもんなら女から総叩きされて木端微塵にされるよ+7
-25
-
125. 匿名 2024/07/03(水) 13:42:33
>>61
どうなんだろ
好みのタイプと結婚しても別れる時は別れるよ
元旦那顔は良かったけど女好きで浮気するクズだった
今でも会ったら顔「だけ」はかっこいいなと思うけど+4
-0
-
126. 匿名 2024/07/03(水) 13:42:48
>>16
男の1位はダントツ非処女
ほぼ選べないし
顔とかはそこまで高くないよ
+5
-1
-
127. 匿名 2024/07/03(水) 13:42:51
>>122
逆に、今の相手の年収がもっと低かったら、とか今よりも何かが悪かった場合を想像してみたらどんな感じ?
それでも相性がいいから、そこの部分はもう仕方ないと思って結婚する…というのが「妥協」かなと思う。+0
-0
-
128. 匿名 2024/07/03(水) 13:43:09
>>65
外見が入口だよね+6
-0
-
129. 匿名 2024/07/03(水) 13:43:14
>>86
理想をかなり下げれば結婚出来ると思うよ。
でも本人はそうするのは嫌なんだろうね。
本人の自由だし別にいいと思う。
+5
-1
-
130. 匿名 2024/07/03(水) 13:43:44
>>102
ガルではめちゃくちゃよくいるよねwww+1
-1
-
131. 匿名 2024/07/03(水) 13:44:25
>>85
好みのタイプってことじゃない?
イケメンとかではなく+0
-0
-
132. 匿名 2024/07/03(水) 13:44:33
>>22
28くらいからなら優良企業は600くらい届く
30までに600ないならその先もお察し+6
-10
-
133. 匿名 2024/07/03(水) 13:46:55
>>131
イケメンではなく、好みのタイプでもないのに妥協して結婚する人がいるってことなんだね
不潔で生理的に受け付けない感じでなければいいってここでも良くコメで見るけど、結局は後悔して離婚する人がいるんだね+3
-1
-
134. 匿名 2024/07/03(水) 13:47:02
>>1
え?
性格とか価値観とか合わないのに
我慢して結婚する人の気持ちがわからない
ずっと嫌な気持ちでい続けなきゃいけないじゃん+0
-0
-
135. 匿名 2024/07/03(水) 13:47:08
>>4
男が「結婚するときに妥協したところは…」なんて答えたら相手に失礼だとガル民からフルボッコされる
+33
-2
-
136. 匿名 2024/07/03(水) 13:47:32
>>116
婚活サポートする仕事してるけど
116さんみたいなお考えの女性はとても多いよ
妥協と考えると怖いかもしれないけど
女性の場合は最初は妥協のつもりで付き合ってみても、気づいたら世界一大好きになってしまってる事はよくあります。最初は気に入らなかった相手の外見や職業もいつの間にか大好きになったりするよ
その域までいけるともう「妥協しちゃった」という気持ちは生まれないから、本当に気持ちが楽に、穏やかに結婚していけるよ。
今は結婚したくない、子供もいらないという考えでも
女は生物学的に閉経が近づくと本人の意思とは関係なく
本能的に子孫が欲しくなるから、それも踏まえて
今後の心の持ち方を考えていけるといいんじゃないかな
+3
-0
-
137. 匿名 2024/07/03(水) 13:48:09
>>2
そう、なら病気なっても独身で自力で直せよ?
あとで泣き言言うなよ+7
-13
-
138. 匿名 2024/07/03(水) 13:49:13
>>8
うちの旦那は弱者男でチー牛ですが、とても優しいので幸せです
強者男でリア充はDV男が多いイメージ+8
-9
-
139. 匿名 2024/07/03(水) 13:51:22
>>127
もし今より収入が悪かったら転職してもらったり私も収入を上げたり何か対策をするだけな気がする
容姿も含めて多方面であまりにも好みじゃなかったらそもそも付き合わない
仕方ない…と思ってする結婚がよく分からない
相手にとても失礼じゃないかな?と思う個人の感想です+1
-0
-
140. 匿名 2024/07/03(水) 13:52:30
>>103
だよね。
そんな発想したことなかったわ。
逆に一人っ子じゃなかったら同居の可能性はないと思うのだろうか…
生まれ順や兄弟構成は関係なく、人それぞれだと思うんだけど。+5
-0
-
141. 匿名 2024/07/03(水) 13:52:53
>>65
ほんとそれ。
ここでしか言えないけど子どもの容姿って大事。
妥協しなくて正解だった。+9
-0
-
142. 匿名 2024/07/03(水) 13:53:07
>>134
お金目当てで結婚する場合もあるから+3
-1
-
143. 匿名 2024/07/03(水) 13:53:53
>>110
転職したりして下がった人とかもいるやん?
新卒からずっと続けられるって結構稀だし。+3
-0
-
144. 匿名 2024/07/03(水) 13:54:36
>>120
それで子供複数とか絶対大学は奨学金だよね
地方からなら下宿になるし+4
-0
-
145. 匿名 2024/07/03(水) 13:56:45
>>10
そうそう
普通に身の丈婚だよw
妥協ってのは、己を知って無駄な理想を捨てることで、別に元々上にいない
もちろん自分の理想通りの完璧な人と縁がある人もいるだろうけど、それはご縁と運
妥協してまで結婚したくない!って言ってる人は、己を直視したら結婚したい相手なんかいない!って言ってるのと一緒
まぁマイナス食らうだろうけど、これがリアルですよ+15
-1
-
146. 匿名 2024/07/03(水) 13:58:21
この人と結婚しようか、それとも他の人としようか、他のあても今はいないけどもう少し探してみようか…という考えがあったなら妥協したんだろうなと思う。
結婚しなかった彼氏に対してはこういう気持ちあったけど、夫に対しては全くなかった。
この人以外との結婚はありえないと思った。+2
-0
-
147. 匿名 2024/07/03(水) 13:59:32
>>128
山田涼介だっけ?
外見が好みじゃないと中身を知ろうとは思わないって言ったの
まあ、それが本音だよね+4
-0
-
148. 匿名 2024/07/03(水) 14:00:43
>>136
婚活サポートの場でねぇ…+0
-1
-
149. 匿名 2024/07/03(水) 14:03:00
>>2
妥協なんてせずほぼ理想通りの人と27歳で結婚出来たよ。
ちなみに理想と若干違ったのは年齢(年上が良かったけど同い年)と身長(177〜179㎝が良かったけど181cm)でむしろ良い方に。+4
-13
-
150. 匿名 2024/07/03(水) 14:03:34
>>36
ふ……うちの事か+10
-0
-
151. 匿名 2024/07/03(水) 14:04:06
>>41
負担増の旦那はきついね
+3
-0
-
152. 匿名 2024/07/03(水) 14:08:13
>>1
若い稼げる美人ほど男性の見た目も拘ってるよね
美男美女くっつく
おばさん、ブス、稼げない女性が相手の見た目妥協するしかない
+6
-1
-
153. 匿名 2024/07/03(水) 14:11:40
出てる項目の中の多くが「性格」が良ければどうにでもなるよね
+0
-0
-
154. 匿名 2024/07/03(水) 14:13:11
>>124
男が選んでる→モテない人ほど言いがちだよねw+3
-8
-
155. 匿名 2024/07/03(水) 14:13:11
>>142
なるほどー+0
-0
-
156. 匿名 2024/07/03(水) 14:14:03
>>2
それでいい!!!!!!!
でも八つ当たりする人もいるからタチ悪いんだよねぇ…>>2がそうって言ってるわけじゃなくて+6
-0
-
157. 匿名 2024/07/03(水) 14:16:06
>>124
自然界だと強い個体じゃ無いと生き残れないからオスが選ばれる立場だしね
男も上昇婚を狙うのは勝手だけど、ますます女から相手にされなくなるってだけ+3
-6
-
158. 匿名 2024/07/03(水) 14:16:27
そもそも結婚する相手に理想とか無かったな。
無職とか浮気症とか極端なのは論外だけど、好きになって付き合った男性と結婚したから。
だから妥協は一切してない。+0
-0
-
159. 匿名 2024/07/03(水) 14:19:30
>>1
相手の見た目がタイプってかなり重要だからね
でも自分がブスなのにイケメンじゃなきゃ嫌だなんて言ってたら一生結婚できないし
見た目妥協したって女性は周りから見たらお似合いなんだよね
+4
-0
-
160. 匿名 2024/07/03(水) 14:19:39
>>114
うちも、生前贈与年200万もらってやっとゆとりがあるわ。+0
-0
-
161. 匿名 2024/07/03(水) 14:21:45
ていうか、今日めっちゃ暑くない?+2
-0
-
162. 匿名 2024/07/03(水) 14:21:55
>>4
そんなんあったらおばちゃんたちキレ散らかすからね
基本的に女の方が器めちゃくちゃ小さいから+28
-2
-
163. 匿名 2024/07/03(水) 14:22:24
>>157
自然界じゃメスも強くないと生き残れないよw
ライオンはメスが狩りするし
動物の中で人間ほどメスに過保護なのは他にいない
見た目が美しいだけでヒエラルキーのトップに立てるのは何年だけ+7
-1
-
164. 匿名 2024/07/03(水) 14:23:01
夫は収入はいいけど毛深くて娘が受け継ぎました。今中3で、体毛を剃ってから友達に行ったり剃ってから塾に行ったり除毛に忙しい。私が行っている美容皮膚科に高校生になったら連れて行き、医療脱毛しようと思います。+0
-0
-
165. 匿名 2024/07/03(水) 14:25:35
>>159
ブスとイケメン夫婦って見たこと無いから
男性は結婚時、見た目は妥協しない
その代わり経済力をかなり妥協してる
女性は見た目を妥協して男性は経済力を妥協してるから釣り合ってると思う
高年収女性が独身多いのは男性に経済力を頼る必要が無いから結婚を一切妥協しなくなって高飛車が止まらなくなるから
イケメンで尚且つ学歴や経済力も自分以上が良い妥協は一切しないとなると必然的に独身になる+3
-0
-
166. 匿名 2024/07/03(水) 14:26:53
>>149
細か過ぎて草+7
-0
-
167. 匿名 2024/07/03(水) 14:27:38
>>8
チー牛にすら選ばれないチー女の負け惜しみにしか聞こえない+14
-2
-
168. 匿名 2024/07/03(水) 14:29:23
>>8
女性の7割は30までに結婚してるから30過ぎて独身は負け組感が半端ない+10
-1
-
169. 匿名 2024/07/03(水) 14:30:53
>>41
>>70
男性側も今時、稼げない女性をわざわざ選ぶ必要無いから
お互い妥協はしないと思う
共働き時代だから+4
-0
-
170. 匿名 2024/07/03(水) 14:31:40
>>101
多くの女性は年収400万円台の男性と20代で結婚してるよ+3
-0
-
171. 匿名 2024/07/03(水) 14:34:30
>>102
>>130
ガルは妄想が多いだけだよww
低年収女性が高年収男性を狙うのは夢見過ぎ
現実はそんなに甘くない
低年収女性はノーチャンス+3
-0
-
172. 匿名 2024/07/03(水) 14:35:06
>>161
エアコン25℃にしてサーキュレーター2台回してるよ+1
-0
-
173. 匿名 2024/07/03(水) 14:37:00
>>8
このコメに対してのチー牛、弱男の必死なコメがウケる
早めに結婚して良かった+4
-9
-
174. 匿名 2024/07/03(水) 14:37:10
>>5
ほうほう生涯未婚率7割〜8割の時代がこれから来そうだね
年収600万以下の男性は無理となると+2
-0
-
175. 匿名 2024/07/03(水) 14:37:42
>>27
20代で年収600万なんかほぼいないよw
+8
-1
-
176. 匿名 2024/07/03(水) 14:38:17
うちの旦那マジブサイクだよと言う人とか、別に顔は気にしないって人もブサイクな分類でも結局は本人にとっては好きな顔ってことよね+1
-0
-
177. 匿名 2024/07/03(水) 14:38:40
>>108
東京は世帯年収1000万が最低ラインだよ
東京の30代子育て世帯の中央値が1000万だから+0
-3
-
178. 匿名 2024/07/03(水) 14:39:52
>>174
20代の女性でも相手の年収500万以上を希望してるからどんどん独身者増えるよね+0
-0
-
179. 匿名 2024/07/03(水) 14:40:26
>>176
いや、好きな顔だったらそんなこと言わないでしょ
妥協して結婚したからそういう発言が出てくる+3
-0
-
180. 匿名 2024/07/03(水) 14:41:53
>>178
ガルは世間知らず過ぎて驚く
20代で年収500万〜600万はかなりの上澄みなんだけどね
+3
-0
-
181. 匿名 2024/07/03(水) 14:43:24
>>101
30歳の時に、婚活で40代で年収380万だけど、比較的新しめな家はありローンなし(ただし父同居)、お金足らかなければ土日や深夜もバイトすると言ってくれた人いたけど、やはり妥協したくないからお断りした+2
-0
-
182. 匿名 2024/07/03(水) 14:43:34
>>176
旦那さんのことをブサイクって言う人にあったことないな
奥さんのことを小太りとかおばさんとか言う同僚や上司はいるけど+2
-0
-
183. 匿名 2024/07/03(水) 14:44:21
>>173
>>8
既婚側から見るとチー牛にすら相手にされない非モテ女の強がりにしか見えないわ
既婚女性の7割は30までに結婚してるわけで(2020年国勢調査)
まともな女性なら30までに良い相手見つけて結婚してる
売れ残ってるってことは負け組だよ+14
-3
-
184. 匿名 2024/07/03(水) 14:44:41
>>10
旦那の悪口大会で大盛り上がりなトピ見ればお察し。
男に偉そうにするなと言いながら自分も偉そう。
男のせいにしてるけど元々の性格の問題。
男にガミガミグチグチうるさい女はとにかくアタシが1番だと思ってるから気に入らなければ何でもケチつける。
すぐお前男だろ、どうせ結婚してないだろって悪口言って見下してばっかり。
既婚子持ちになるためのステータスの道具とでも思ってんのか。
そりゃ良い男なんか寄ってこないよね。
逃げられてんだよ。+7
-0
-
185. 匿名 2024/07/03(水) 14:44:48
>>180
いや、婚カツサイトを見たんだよね
今の若い女の人の希望が気になったから+0
-0
-
186. 匿名 2024/07/03(水) 14:44:55
>>182
彼氏のことを言う人は見たことあるよ
旦那さんを言う人は本音は思ってないけど謙遜してるだけと思うw+0
-0
-
187. 匿名 2024/07/03(水) 14:45:59
>>179
世間からみたら、アンパンマンやドラえもんかもだけど、私には可愛いってことじゃない?
+1
-0
-
188. 匿名 2024/07/03(水) 14:46:11
>>183
わたし20代半ばで結婚したよ
今は世帯年収1000万以上で普通に暮らしてる+4
-1
-
189. 匿名 2024/07/03(水) 14:47:43
>>186
ブサイクと認識してる相手と付き合えるなんて凄いね
気持ち悪い+1
-0
-
190. 匿名 2024/07/03(水) 14:50:16
>>46
いろんな意味で1人じゃ生きていけないから他人に依存しようとしてるタイプほど文句ばっかり。
衣食住の面倒見てほしい。
ご機嫌取ってほしい。
結婚できない可哀想な女だと思われたくない。
やたらと結婚結婚子ども産むって執着してる女ってそういうイメージ。
別に旦那なんかどうでもいいんだろうね。
子どもだってどうでもいいんだろうし。
結婚して子ども産んでから文句ばっかりなのは当然だろうよ。
大事なのは自分だけな自己中。+8
-1
-
191. 匿名 2024/07/03(水) 14:51:49
>>22
そうなの?
うちの夫25で600越えてたけど私は300いかないような低年収だから相手の収入が世間一般的に多い方なのかよく分かってなかった+2
-2
-
192. 匿名 2024/07/03(水) 14:52:09
>>155
うちの母がそうです
父は高収入だから結婚したと言ってました
性格とか価値観は合わないけど
お互いの趣味を干渉し合わなければ案外楽しいらしい
+1
-0
-
193. 匿名 2024/07/03(水) 14:52:26
>>13
共通の趣味でべったり一緒にいるより、各自自由に好きなことしてる方が夫婦関係上手くいく気がする+5
-0
-
194. 匿名 2024/07/03(水) 14:57:22
>>4
男性がプロポーズしてるんだから妥協してプロポーズしてたらむかつかない?
された方は妥協して受けるってのはあるけどさ…
女性からプロポーズする場合もあるけど、それでも妥協してプロポーズしてたら腹立つよ+3
-7
-
195. 匿名 2024/07/03(水) 14:57:34
>>30
上から禁止法とかいう法律でもあるの?妥協して結婚するくらいなら独身一択+1
-4
-
196. 匿名 2024/07/03(水) 14:57:35
>>5
勿論自分も600万は稼いでいての話よね?+4
-1
-
197. 匿名 2024/07/03(水) 15:00:22
>>134
億万長者の爺様と結婚してる水商売の姉ちゃんとかみてもそう思う?
この人はこれで幸せなんだろうなーと私は思うよ
理解できるというか金とか権力なんだろうなって
世の中には精神的には男を欲してない男まさりな女っているじゃん
そういう人は金ありきの結婚するし
若い男と浮気しても性欲だけみたいな感じであとは金と自分のやりたいことがしたいからみたいな感じな気がする+0
-0
-
198. 匿名 2024/07/03(水) 15:01:11
>>196
自分が600稼げるなら金で選ぶ必要ないじゃん+1
-0
-
199. 匿名 2024/07/03(水) 15:06:47
妥協って…
おまいらも妥協されてんだよw+0
-0
-
200. 匿名 2024/07/03(水) 15:10:54
>>2
自暴自棄になって幸せの他人に犯罪犯さなければ良い。最近変な女も多いから+6
-1
-
201. 匿名 2024/07/03(水) 15:12:12
>>138
それはすっぱい葡萄ではないんですか?
+7
-3
-
202. 匿名 2024/07/03(水) 15:12:13
>>51
基本的に面食いだけど、前の彼氏は顔は好みじゃないけど付き合ってた。
他の人なら許せることでも「なんでこいつブサでチビの癖にこんなこと言うの?」ってめちゃめちゃ嫌いになった。
性格も合わなかったんだろうけど、見た目は妥協しちゃいけないと強く思った。
今は自分好みの顔の人と付き合えて幸せ。+8
-1
-
203. 匿名 2024/07/03(水) 15:14:21
>>8
弱者女には弱者男がお似合いだよ+6
-3
-
204. 匿名 2024/07/03(水) 15:15:00
>>8
私は既婚者だし、チーに笑いかければほとんど落とせる自信あるけどチーはお断り
だいたい微笑まれたくらいで恋に落ちるなバカが
そしてあらゆる能力が低いからチーなの
1番イヤなのはコミュ力が低いこと
子供にも遺伝してチーのループ
家がチーだらけなんておぞましいわ+2
-4
-
205. 匿名 2024/07/03(水) 15:15:24
>>13
ある程度はね
趣味とか価値観一緒なら楽しいよ
+0
-2
-
206. 匿名 2024/07/03(水) 15:16:09
>>167
チー牛の女版ってチー乳牛?+3
-1
-
207. 匿名 2024/07/03(水) 15:31:06
他人の事はどーでもいい+0
-0
-
208. 匿名 2024/07/03(水) 15:34:26
>>174
うち旦那600万で、世帯年収は1000万超えてるけど
そんな贅沢な感じがしてないのこわいわ
みんなどんな生活してるの?
+0
-3
-
209. 匿名 2024/07/03(水) 15:37:26
>>208
月80もあってそう思うなら基準が高すぎるだけに思う。
親がそれなりに稼いでいて生活環境を落とせない人がよく陥る。+3
-0
-
210. 匿名 2024/07/03(水) 15:37:53
>>152
美人は希少価値が高いから稼げなくても選べるよ
メンヘラとか金遣いが異常とか大きな粗がなければ+6
-0
-
211. 匿名 2024/07/03(水) 15:38:46
>>209
208だけど、ほんとに贅沢してないよ、
老後と子供の学費には貯めてるけど+1
-1
-
212. 匿名 2024/07/03(水) 15:42:15
>>170
そりゃ、仕事なんてやめられないわな+0
-0
-
213. 匿名 2024/07/03(水) 15:42:47
>>101
ぞっとするよね。
幸せになれるわけない+1
-1
-
214. 匿名 2024/07/03(水) 15:44:18
ガルも平日は最近めっちゃ過疎ってるから、みんな生活に余裕なくて働きにいってのかな。
年収600万ない旦那が多いなら、そりゃ余裕なんてないわな+3
-0
-
215. 匿名 2024/07/03(水) 15:45:10
>>211
貯蓄も月10程度貯めれば良いという人から月50貯めないと心配という人までいる。
贅沢にしてもコンビニスイーツを気にせず買える程度を贅沢という人もいれば、毎月旅行に行くのを贅沢と思わない人もいる。
後は年収千万って一言に言ってもそれを額面で話す人もいれば手取りで話す人もいるからそこでずれたりもする。+5
-0
-
216. 匿名 2024/07/03(水) 15:46:46
>>198
つまり自分ひとりじゃ生活できないから相手に頼りますって事?
あまり偉そうにいえる立場に思えない。+1
-0
-
217. 匿名 2024/07/03(水) 15:47:35
>>216
子供できたなら働きにくくなるから当たり前では?+0
-1
-
218. 匿名 2024/07/03(水) 15:48:22
>>213
男の金頼りの人生って情けないね+3
-3
-
219. 匿名 2024/07/03(水) 15:49:06
>>218
まあだからみんな結婚したいのでは?
金の頼りにもならん男たらそもそもいらんし+3
-2
-
220. 匿名 2024/07/03(水) 15:52:51
>>171
それね、イケメンと美人が釣り合うように、金稼ぐ男は金稼ぐ女と付き合うもの。めっちゃ美人を除いてノーチャンスと思った方がいい。+6
-2
-
221. 匿名 2024/07/03(水) 15:52:51
>>189
だから、本当はブサイクと思ってないんだってば!
誰もうちの旦那カッコいいでしょなんて言わないし、別に普通でしょ?ども口にしないし
アンタも言葉のあやがわからない人だねぇw+0
-0
-
222. 匿名 2024/07/03(水) 15:55:02
平日ガルできる主婦がまさかの勝ち組とは。。+0
-1
-
223. 匿名 2024/07/03(水) 16:02:37
正直妥協ってか不満ありつつ結婚しようとしてるよwスペックはそこそこで性格が普段は普通だけど、たまに癖がある相手だから周りにはもっと良い人いる!って言われるけど、30過ぎたし逃したら生涯独身かもしれないし、こんなに溺愛してくれる人いないし私と結婚出来ないなら独身貫くって言われるしで情ありきで結婚しようと思ってる。誰しも多少不満あって結婚してるはず…+1
-0
-
224. 匿名 2024/07/03(水) 16:04:20
>>206
チー乳ってネーミングセンスww+1
-0
-
225. 匿名 2024/07/03(水) 16:06:10
お互い様だけどある程度歳取ると自分のことは棚に上げて相手の悪い所とか見ちゃうよね。何も不満なく結婚する人はハイになって見えてないか見えてない振りをしているか、いずれ不満は出るよ他人だし+3
-0
-
226. 匿名 2024/07/03(水) 16:06:55
>>223
みんなそこまで深く考えないで結婚してると思うけどね
国の調査だと女性は30歳までに7割が結婚してるから
就活みたいに書類審査→一次面接→二次面接→役員面接→最終面接→採用会議と厳正審査してる女性はほぼ、いない
+1
-0
-
227. 匿名 2024/07/03(水) 16:12:06
>>170
22歳で就職して勤続7年の29歳が年収400万円だったら低めだけど、25歳くらいで450万円なら優良大企業にもザラにいるよね。
大事なのは今の年収ではなく将来性。+0
-0
-
228. 匿名 2024/07/03(水) 16:14:26
>>4
男だと分かりきってない?
容姿と年齢ぐらいでしょw+4
-2
-
229. 匿名 2024/07/03(水) 16:18:13
>>218
横
自分自身で生活費を稼ぎ続ける人生が合う人もいるだろうけど、独身時代は父に、結婚してからは夫に養われる人生が合ってる人もいるから人それぞれでいいんじゃない。
生活力はあるに越したことはないから、稼ぎたければ稼げる状態なのは素晴らしいことだと思うけど。+0
-0
-
230. 匿名 2024/07/03(水) 16:20:39
>>1
婚活は、妥協じゃなくて妥当って考えるんやで+1
-0
-
231. 匿名 2024/07/03(水) 16:22:19
>>218
経済的に守ってもらえるって安心感が凄いよ。一度経験してみると分かるよ。+7
-0
-
232. 匿名 2024/07/03(水) 16:43:10
結婚に夢見すぎだよ
妥協なんて1日中だよ休みの日なら
無理無理無理ゲー
+0
-0
-
233. 匿名 2024/07/03(水) 16:51:42
+1
-3
-
234. 匿名 2024/07/03(水) 16:51:57
>>4
女性に失礼だよ
選ぶのはこっちだから+4
-2
-
235. 匿名 2024/07/03(水) 16:58:15
>>216
なんで?金持ってたら偉いの?
別の魅力があるのでは?
相手を選ぶ立場は金が全てなの?+2
-1
-
236. 匿名 2024/07/03(水) 16:58:27
>>2
不幸な結婚したら取り返しつかないしね
それなら自由の効く独身の方が数万倍は幸せになれる+10
-1
-
237. 匿名 2024/07/03(水) 17:01:40
>>83
胸
Hカップ以上が理想だったけど、結局Cカップの女と結婚した
それなりに幸せ+1
-1
-
238. 匿名 2024/07/03(水) 17:02:15
>>25
女性はキャリアなんて築いてもしょうがない
だったら汗水流して稼ぎ上げても意味がなくない?+7
-13
-
239. 匿名 2024/07/03(水) 17:03:26
>>170
そういうのを妥協って言うんだよ+1
-1
-
240. 匿名 2024/07/03(水) 17:08:54
>>1
そもそも世界一モテる日本人女性と世界一モテない日本人男性で釣り合いがとれるわけがない
だから女性は妥協するけど、男性は妥協する必要がない
男性が妥協して結婚したなんて思うなら女性に本当に失礼
でもこの国の女性は妥協せざるをえない+1
-1
-
241. 匿名 2024/07/03(水) 17:20:58
>>109
私もそう思った。現実を直視しないでうっすら夢見ながら生きるのも別にアリだと思う。誰の迷惑にもならないし。+5
-5
-
242. 匿名 2024/07/03(水) 17:23:13
>>22
大手正社員ならごく普通、じゃない…?+2
-6
-
243. 匿名 2024/07/03(水) 17:23:44
>>45
だよね+0
-0
-
244. 匿名 2024/07/03(水) 17:25:03
>>120
どんな業種??+0
-0
-
245. 匿名 2024/07/03(水) 17:25:52
>>120
400くらいなら女性でも稼いでる人は多いと思うけど
+2
-0
-
246. 匿名 2024/07/03(水) 17:27:53
>>65
46歳で仮に今から婚活するとしたら、子供はすでにいるので、性格と健康を重視で相手を探すと思う。+2
-2
-
247. 匿名 2024/07/03(水) 17:28:12
>>174
単に非正規が増えてるということでは?
企業に非正規ですませるのやめさせて正社員とるようにさせるしかない
平成のツケが出てる
+0
-0
-
248. 匿名 2024/07/03(水) 17:29:34
>>30
よこ
実在する男たちへの上から目線をしたいわけじゃなくて、寧ろ現実を直視できないって感じじゃない?
理想の男なんてまず存在しない・自分が見合う理想の女にもなれないってことに意識を置いてるから、実在する「妥協される」男のことなんてこれっぽっちも考えたくないんだと思う+0
-0
-
249. 匿名 2024/07/03(水) 17:34:59
>>194
腹は立つけど実際妥協してプロポーズしてる男性なんてたくさん居ると思う
大恋愛の末結婚するカップルばかりじゃないしね
妥協したと口に出さなければいいんじゃない?お互いに
+8
-0
-
250. 匿名 2024/07/03(水) 17:36:25
>>168
あまりそういうこと言うと結婚してるのに幸せじゃない人なんだなって思われるよ+0
-1
-
251. 匿名 2024/07/03(水) 17:37:40
見た目が妥協出来るレベルなら、そこまでダメじゃないんだと思う。
本当に無理な人とはつきあえない。+4
-0
-
252. 匿名 2024/07/03(水) 17:38:45
>>23
男は初対面の一秒以内で女子をアリかナシかわけていて、その後にアリの女子と関わってみて、自分が誘えそうなレベルのアリの女子に声かける、アリの女子でも相手が自分をナシに入れてる場合は誘っても来ない(確かにw)、らしい。ナシの女子はそもそも発展しない。+9
-2
-
253. 匿名 2024/07/03(水) 17:58:29
妥協というか、自分が100点の人間じゃないのに相手にもそんな色々注文つけてもなって思っただけだよ
男女関係なくだけど高嶺の花追い求め続けて高齢になるのが一番惨めじゃない?
最初っから一人で生きる覚悟と胆力あれば別だけど+5
-1
-
254. 匿名 2024/07/03(水) 18:04:51
>>241
一切文句言わず、誰にも当たらない、スレも荒らさない(Xで暴れない)って言うんならそれで良いんだけどね
自分で選んだ道のくせにグチグチ言う人よくいるんだよね…+5
-7
-
255. 匿名 2024/07/03(水) 18:05:05
>>2
妥協しない人と出会えれば良くない?
そのさ妥協前提の言い分さ、自分は妥協しないとだれからも相手されませんて公言してるのと同じよ+3
-4
-
256. 匿名 2024/07/03(水) 18:07:38
>>194
もう書かれてるけど、正直妥協の上のプロポーズだと思う
色々あってベストではないけど、まあ許せる範囲だから身を固めるか…ぐらいな感じで
それはお互い様かと+6
-0
-
257. 匿名 2024/07/03(水) 18:16:11
>>2
色々言われてるけどそれでいいと思うわ。妥協して結婚したらガルやXで旦那と義実家と子育ての愚痴しか言えない人生になっちゃうからね+7
-1
-
258. 匿名 2024/07/03(水) 18:29:08
>>2
というか妥協って相手の男性にも、自分にも不誠実で失礼な気がしていやだよなあ。欠点ごと愛せる人がいれば自然に結婚することになるし、妥協なんてしなくていいよほんとに。+10
-1
-
259. 匿名 2024/07/03(水) 18:35:53
>>83
なんで男を呼び込むの?+0
-0
-
260. 匿名 2024/07/03(水) 18:39:36
>>10
私は妥協したくないな
心から好きな人と結婚したいもん
好きじゃないのに妥協して結婚なんて地獄の生活じゃん
だったら1人の方が良い+11
-0
-
261. 匿名 2024/07/03(水) 18:49:38
>>23
そう?私の周りだと男性から告られても断ってる経験してる女性多いから
断られたことあるのは男性のが多いのでは?+3
-3
-
262. 匿名 2024/07/03(水) 19:14:37
男の人の方が相手選びしてるように思う。
大手の男性たち、早めに結婚して鬼嫁がなんちゃら〜って言いながら女遊び楽しんでるけど奥さんどんな人か聞かれると外野が奥さんは同期で一番美人だった人なんだよな!みたいな応援が入ってまんざらでもなさそう。
そして奥さんバリキャリ。検索したら載ってるよとか普通にベラベラしゃべる。決まって相手のメンヘラがひどくて結婚させられたって言うけど。
女もスペックと顔見られてるなと思う。+5
-1
-
263. 匿名 2024/07/03(水) 19:16:41
>>8
結婚してまで負け組になるくらいなら独身で負け組言われる方がマシだもんね+3
-4
-
264. 匿名 2024/07/03(水) 20:03:44
>>245
地方の女性は更に低いよ
大手勤務なんて一握りで、あとは看護師みたいな専門職とか、歩合のつく仕事で稼ぐかくらいしか400超えない
事務員だと年収250万とか多い+2
-0
-
265. 匿名 2024/07/03(水) 20:14:49
>>204
あなた結婚生活が幸せじゃないんじゃないの?
幸せだったらわざわざチー牛を見下さないと思うし。
あなた旦那さんと上手く行ってないでしょ?性格悪そうだもんね。+9
-1
-
266. 匿名 2024/07/03(水) 20:27:36
人間性は絶対妥協しちゃだめなとこよね
ただ婚活で出会って交際期間に見抜けるのかしらね?
+2
-0
-
267. 匿名 2024/07/03(水) 20:38:29
>>8
まず、大学時代もいただろうけどそのタイプの異性と仲良くなったことないからそんな事考えもしない。ちなみに友人に推し活やホス狂もいなければオタクや喪女もいないし
みんな高校、大学時代の友人達も適齢期までには結婚したし、一番遅い子で34で結婚。若く離婚しても子どもがいなくて美人だったりそれなりの子は再婚したり幸せに暮らしてるよ+1
-1
-
268. 匿名 2024/07/03(水) 21:01:28
収入学歴など良く見た目も良い男なんて通常お鉢が回ってこないので容姿を妥協するしかない。+2
-0
-
269. 匿名 2024/07/03(水) 21:31:18
>>2
ガル男もしくはブサイクと結婚したブス嫁ホイホイなコメントだねw+0
-2
-
270. 匿名 2024/07/03(水) 22:19:00
>>107
ちゃんと教育費貯めようと思ったらそうだと思うけど、田舎の300+300で教育費も考えてないような夫婦だと結構散財して贅沢しているよね。+3
-0
-
271. 匿名 2024/07/03(水) 23:02:53
>>210
美女と野獣夫婦は妻が稼げないよ
稼げる美人はイケメンで稼ぐ旦那捕まえてる
+3
-2
-
272. 匿名 2024/07/03(水) 23:31:27
妥協というか
諦めだったな。
頭に毛がなかったから。
せめて毛があったらなと思ったけど。+1
-0
-
273. 匿名 2024/07/03(水) 23:49:05
>>271
美人は学生時代からあらゆる男からアプローチされてるのにそんな人気なさそうなのと結婚するわけないじゃん
それに稼げるか稼げないかは婚活の話でしょ
美人は婚活市場に出回る前に結婚してるよ+2
-2
-
274. 匿名 2024/07/04(木) 00:07:18
>>2
>>137
独り身かー。まぁ重病じゃなくても以下みたいなことで難儀するけど↓
肩が上がらない(50肩)
背中に軟膏塗れない
背中に上手く湿布貼れない
という泣き言もNGなw+1
-3
-
275. 匿名 2024/07/04(木) 00:09:40
>>273
でも世の中確実に美女と野獣カップルがいるわけで+2
-0
-
276. 匿名 2024/07/04(木) 00:24:01
>>25
このコメについてるのがルッキズムと売春婦的なリプばっかりで醜すぎる+7
-2
-
277. 匿名 2024/07/04(木) 00:50:04
>>143
年齢を重ねて収入がずっと右肩上がりだと思っている前提が、もう半ば崩壊している終身雇用制度の幻影を追っているような気がする
ガル民ってやっぱり年齢層高いわ+2
-0
-
278. 匿名 2024/07/04(木) 01:01:30
でもブサイクが性格悪いと尋常じゃなく腹立つよね・・・
もう取り柄がないじゃん+2
-0
-
279. 匿名 2024/07/04(木) 01:04:40
>>271
うちの姉がそれだが、姉は夫と同僚だから同じだけ稼ぐよ
姉の方が高学歴だから将来的には姉の方が稼ぐだろう
姉が妥協した理由は気の強い姉の言いなりになる相手だったからだと思うわ+1
-0
-
280. 匿名 2024/07/04(木) 01:11:02
>>273
アホな美人は肉食野獣系に落とされる率高いよ
賢い美人はハイスペイケメン捕まえてる
+4
-2
-
281. 匿名 2024/07/04(木) 01:11:38
>>279
優しいイケメンからはもてなかったのね
可哀想+2
-2
-
282. 匿名 2024/07/04(木) 01:15:08
>>228
自分は完璧で自分自身には落ち度がないと考えてるってすごいね。+3
-0
-
283. 匿名 2024/07/04(木) 01:17:02
>>258
一方女性は誘い文句の語尾に「笑」がついてるだけで、上から目線だの誠意がないだとキレ散らかすんだよね。
男女で器の大きさがあまりにも違いすぎる。+1
-2
-
284. 匿名 2024/07/04(木) 01:17:27
性格妥協できる人ってすごいな
毎日暮らすのに耐えられないわ+1
-0
-
285. 匿名 2024/07/04(木) 01:22:28
>>281
女王様気質だからイケメンは無理だろ
なんだかんだ美形はチヤホヤされなれてるからチヤホヤするスキルがない+0
-0
-
286. 匿名 2024/07/04(木) 01:33:04
>>281よこ
そんなにイケメンにこだわってるからいつまでも独り身なんだよw
本人が良くても外野がガタガタうるさい独身なんかより、まだ言うことを聞く野獣をそばにおいといた方が人生イージーモードよ。+1
-2
-
287. 匿名 2024/07/04(木) 02:14:29
>>10
諦める、でいいですか?+0
-0
-
288. 匿名 2024/07/04(木) 02:27:27
>>265
チーって単純に気持ち悪いから嫌いなの
優しくもない、コミュ力も低いくせに内面は凶暴で
アレをイヤだと思わない人っているの?+1
-2
-
289. 匿名 2024/07/04(木) 03:18:40
>>49
私も妥協しなかった
結婚後不満がない訳ではないけど+1
-0
-
290. 匿名 2024/07/04(木) 03:20:34
>>8
それしか選択肢ないのかよ+1
-0
-
291. 匿名 2024/07/04(木) 03:31:18
>>12
センスあるコメントなので
思わず笑ってしまった!+5
-0
-
292. 匿名 2024/07/04(木) 05:08:39
>>242
大手正社員という前提が普通じゃないでしょw+2
-0
-
293. 匿名 2024/07/04(木) 06:35:40
>>8
既婚者なんですがこれ真に受けちゃあかん。周り見てもわかるように適齢期までにどんどん結婚していっちゃってるよね‥。最近も友人が結婚しております。+1
-1
-
294. 匿名 2024/07/04(木) 06:39:38
>>235
少なくとも>>5はそうみたいよ+0
-1
-
295. 匿名 2024/07/04(木) 07:26:23
>>276
美人低収入若い
不美人高収入高齢
圧倒的に前者が選ばれるよ+3
-0
-
296. 匿名 2024/07/04(木) 08:00:40
>>4
男は性格が上位にきそう
若くて可愛ければ性格悪くてもいいなんて男多いし
+3
-1
-
297. 匿名 2024/07/04(木) 08:37:12
>>275
>>280
収入と対人能力は別
努力家は確かにモテる要素の一つではあるけど結局最後は性格なんだよ
自己主張激しい傲慢な女より人当たりがいい癒し系な女の方が落ち着くって人が殆どだよ
特に男はプライドが高いからあまり自分でエリートアピールしてるとイラッとされて結婚対象から外されるよ+0
-0
-
298. 匿名 2024/07/04(木) 08:49:05
>>204
あなた傲慢な人だね
あなたも完璧な人間じゃないでしょう?
欠点もあるでしょう?
もっと謙虚になったらどうですか?
チー牛の事をおぞましいって書いてるけど
あなたも偉そうで感じ悪いですよ。
読んでて不快だと感じました。
+1
-0
-
299. 匿名 2024/07/04(木) 08:54:15
>>13
くだらないかなぁ?
それが全てではないけれど、やっぱり趣味が合う夫婦は楽しそうだよ
カメラが好きな夫婦は週末大きい公園に行って写真撮ったり、飲むのが好きな夫婦はビアガーデン行ったり仕事帰り待ち合わせて飲みに行ったり
ある程度趣味が合うのも長続きの秘訣かなと思う+2
-0
-
300. 匿名 2024/07/04(木) 09:43:11
妥協じゃなくて身分相応なんだよ+0
-1
-
301. 匿名 2024/07/04(木) 10:42:07
>>1
見た目と年収が好みで性格は妥協した。このアンケート通り、性格妥協が後悔の1位に来てるの納得。性格妥協すると結婚生活つまらないよ。会話もないし、したくもない。
見た目は変わるからね。髪の毛の量とか体型とか。自分は産後も体重変わらないのに夫が太ったのを見てるとなんで太った上に性格も好みじゃないしケチな人と結婚したんだろうって思う。+3
-0
-
302. 匿名 2024/07/04(木) 10:48:16
見た目は大切よ
ブサイク選ぶとブサイクな子供が生まれてから後悔する事になる
イケメン選んでブサイクな子供が生まれても残念さはあるけど後悔はない+2
-0
-
303. 匿名 2024/07/04(木) 11:47:49
>>175
500ならいるかんじよね?+0
-0
-
304. 匿名 2024/07/04(木) 12:11:14
>>303
年収500万でも上位層だよ20代なら+1
-0
-
305. 匿名 2024/07/04(木) 12:25:24
妥協なんて考えた事がなかった
育った家庭環境が同じレベル、職場も同じだし。
恋愛して一緒にいたいから結婚したけど、自分の生活水準内の中で恋愛して結婚したら妥協しなきゃいけない部分なんてそんなに無いと思うけど
+1
-0
-
306. 匿名 2024/07/04(木) 12:45:33
大好き過ぎて妥協なんて微塵も無かったし、15年経った今でも後悔してる所なんて全くない
また来世も一緒になりたい(向こうはお断りかもだけど)+2
-0
-
307. 匿名 2024/07/04(木) 13:20:08
>>5
そ、その程度でいいんだ…
私は自分が20代半ばで年収1000万超えたから相手の収入なんか気にもせず本当に好みの人と結婚したけど、進学校から大学も職場もいわゆる一流だったので周りの男性陣の所得が低い可能性は全く考えてなかった
さすがに600万だと色々釣り合わなかったろうな
収入より知的レベルや価値観が
青春謳歌して男友達の裏の顔や本音をたくさん見てきたから、夫を見た時にはこの人!とすぐピンときた
容姿も性格も何一つとして妥協した点はなく、本当に幸せで大満足な結婚生活
私の急な海外出張にも対応可能な家事育児能力も凄いし、今やローリスクなハイパーダブルインカムを楽しんでる
子供たちにも良い父親で、彼が教えるだけで上の子は塾にも行かず東大生に
年収600万の人ではそんなの無理だと思う+1
-2
-
308. 匿名 2024/07/04(木) 20:55:18
>>168
男性も30歳までに7割くらいが結婚してなかったっけ?
男女のピークはほぼ一緒って事+1
-0
-
309. 匿名 2024/07/05(金) 10:35:01
>>61
ガルでも「見た目は大事」って割と多数派な印象よ
芸能人レベルのイケメンは求めるなってだけかと
自分好みで無理してない感じの一般イケメンは大当たりと思う
性格が悪かったり金が無さ過ぎたりだと、見た目が良くてもやめておきなとはなるけど+2
-0
-
310. 匿名 2024/07/07(日) 16:21:17
妥協も何も、適齢期だったし、この男を逃したら次はいつ何処で出会いがあるかわからないから、致し方無いと諦めて選んだだけだよ。って本音を言わすなよ、察しろよな。+0
-0
-
311. 匿名 2024/07/08(月) 10:07:52
1番は苗字。後悔はしてないけど、日々不便は感じる+0
-1
-
312. 匿名 2024/07/09(火) 19:53:04
>>8
多分そういうマウンティング思考の強い人は承認欲求も強いから、イエスマンの旦那さん。結婚したほうがいいと思うよ
他人がどうこうより自分の趣味とかに生きてる人は結婚しなくていいと思うけど。
あなたは絶対これからも他人を気にしてマウントとって、必死に自己肯定感を保とうとするよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚相談所事業縁結び「brace」を手がけ「Trinity quest」が、「結婚したときの妥協点やそのことに関する後悔、離婚状況についてのアンケート」を実施しその結果を発表しました。