ガールズちゃんねる

【結婚相手の条件】相手を選ぶ時は、相手の健康状態も重要視しますか?

319コメント2021/02/26(金) 02:05

  • 1. 匿名 2021/02/02(火) 09:51:08 

    結婚相手に求めることは収入や年齢等色々あると思いますが、
    相手が喫煙者であるとか高血圧であるとか
    将来、病気になりそうな要因を持っている場合は結婚相手の条件から除外しますか?

    +171

    -3

  • 2. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:20 

    精神的な病なら正直結婚は無理かな。あと喫煙者も無理。

    +502

    -8

  • 3. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:21 

    そんなの気にせず結婚しちゃった。
    でも旦那はとくに病気なし

    +110

    -6

  • 4. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:23 

    【結婚相手の条件】相手を選ぶ時は、相手の健康状態も重要視しますか?

    +6

    -7

  • 5. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:24 

    まったく何もない健康な人でもいつ何があるかわからないからなぁ…

    +276

    -8

  • 6. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:29 

    喫煙者は絶対嫌だ

    +217

    -14

  • 7. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:41 

    重視する
    一生付き合うわけだし人生左右されるので

    +121

    -4

  • 8. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:47 

    健康は大事だよ。働けなくなった夫を介護する事になる

    +250

    -4

  • 9. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:47 

    健康に越したことはないからある程度重要

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:00 

    マトモな男なら、子供が生まれたらタバコやめるから気にしない。高血圧なんてアラサー男子ないないからわからない。

    +9

    -47

  • 11. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:02 

    財産を沢山持っている病弱な年上男性を狙っています。

    +98

    -6

  • 12. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:05 

    糖尿、高血圧とか遺伝疾患は気にするかも!
    子供にも遺伝したら怖いし

    +53

    -6

  • 13. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:11 

    私は病弱だったから、旦那は健康な人です。精神面でも健康な事が大事だと思う。

    +97

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:19 

    健康も重要だけど、精神状態も要チェック。
    新興宗教にどっぷり浸かってたとか絶対嫌。

    +174

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:26 

    発達障害とか子供に遺伝する病気なら考えるかも。高血圧は気にしないけど、タバコ吸う人は初めから対象外

    +124

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:30 

    喫煙者とアルコール依存症みたいな人は嫌だな。

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:31 

    喫煙者はやだな
    身の回りにいないから余計に抵抗感ある

    高血圧は年齢による
    ある程度の年になると仕方ないよねって思える

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:32 

    >>1
    考えるよね。
    喫煙とか子ども産まれたら嫌だし。家の中どうしてもヤニつくよ。
    高血圧とかもだけど出来るだけリスク回避はしたい

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:36 

    結婚やめはしないけど保険には入るかな

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:39 

    それで婚約破棄することはないかもしらんけど、結婚する前に生活習慣の改善はしつこいくらいに言うと思うよ!
    保険とかローン組むのに影響ありそうだし、、

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:45 

    私はタバコ嫌いだから喫煙者は嫌だけど、、その他の健康状態はその度合いにもよるよね。あと将来子供を希望するかとか、自分自身の稼ぎにもよると思う。

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:54 

    【結婚相手の条件】相手を選ぶ時は、相手の健康状態も重要視しますか?

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:11 

    皆が結婚するであろう歳25から33くらいの間に糖尿病とか高血圧とかあるのやばくない?

    +131

    -3

  • 24. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:19 

    見た目で不健康とわかるもの(肥満や喫煙)は無理だな。

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:19 

    心身ともに健康は大切
    子どももほしいならなおさら

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:27 

    夫は喫煙者ですが、結局は優しさで選んだから
    健康状態は気にしませんでした
    むしろ私が不妊だから申し訳ないくらい
    体外受精の為に凄く頑張って働いてくれて
    治療の日は半休取ってくれたり
    結局結婚は支え合いです

    +114

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:30 

    病気や怪我は誰にいつ来るかわからないからなぁ。
    保険の事を話し合うかな。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:30 

    生まれ育った土地柄

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:31 

    >>1
    よっぽどじゃなきゃ気にしない。気にしたところで結婚してすぐ大病に罹る可能性は誰にでもあるんだし。

    +44

    -3

  • 30. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:32 

    子ども作ること考えると健康体な人がいいなって思ってたよ
    実際お付き合いする前に脳の病気をカミングアウトしてくれた男性と、兄弟の自閉症?をカミングアウトしてくれた男性がいたけど、どちらもフェードアウトしました

    +82

    -6

  • 31. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:39 

    後々体調を崩すのは仕方ないとしても
    最初から見えているリスクは低い方がいいに決まっている
    デブ、酒、喫煙は高リスクだし
    精神的な物もきつい

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:52 

    めちゃくちゃ大事だよね

    でも私はその辺何も考えずに喫煙者でお菓子大好きな人と結婚した
    子供が出来てから煙草やめてくれたからいいけど、糖尿が怖いから甘い物食べ過ぎないでとはよく言ってる

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:53 

    心も身体も健康に越したことはない
    私はメンタル弱い人は無理だな

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:56 

    肉体が歪んていると心も歪んでいる可能性大
    (勿論、例外はあります)
    運動神経良すぎたり悪すぎたりしている心も標準から外れている可能性大
    (勿論、例外はあります)

    +4

    -6

  • 35. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:58 

    特別不健康な人と、日常的に出会う生活してないからなぁ。フツーに恋愛関係になる人って健康で働いてる人がほとんどじゃない?

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:07 

    癌家系とかは嫌だな
    我が子に辛い思いさせたくない

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:21 

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:21 

    >>1
    病気とか以前にニコチン中毒と一緒に暮らすの無理

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:27 

    精神状態はめちゃくちゃ関係ある。旦那さんが鬱になって働けなくなってしまって大変そうな家庭をたくさん見てきました。心の健康は大事かも

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:31 

    私は父が喫煙者だから1日にびっくりするほど吸うとかじゃなければそこは気にしなかったよ。
    例えばすぐ体調を崩すとか肥満とか持病があるとかなら気にする。

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:33 

    自分は病弱なふりして専業主婦狙い、相手には健康で稼ぐ人を求める。
    これが私の作戦です!

    +6

    -14

  • 42. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:38 

    健康と借金の有無は絶対
    正しい情報がほしい

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:42 

    結婚してすぐに病気になったら私が働いて養わなきゃならないのは嫌だ。
    結婚するなら元気に働いてくれる人がいい。
    彼氏なら病弱でも性格良ければいい。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:44 

    >>1
    気にした方がいいよ!
    一生の付き合いだし、子供にも影響あることあるからね。
    除外しないまでも、ちゃんと把握して納得してから結婚した方が良いよ!

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:47 

    自分がお酒、タバコ、炭酸飲料ダメだから、その3つやらない人じゃなきゃ嫌だ。

    +5

    -6

  • 46. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:58 

    ギャンブラーは論外
    病気だから。

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/02(火) 09:55:59 

    >>15
    発達ってどう調べる?付き合ってる時にその片鱗が見えたら除外する感じ?
    結婚してからその特性が強く出始める場合があるから怖い。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/02(火) 09:56:14 

    お互いアラフォー以上で結婚とかなら考えるかもしれないけど、私は何も考えなかったよ

    ガンの家系なのは後から知った

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/02(火) 09:56:25 

    年齢と度合いにもよる
    20代で明らかに肥満で糖尿病とかなら無理かも

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/02(火) 09:56:43 

    もちろん健康であって欲しいです!

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/02(火) 09:56:48 

    婚活婆さんの条件がまたひとつ増えた笑

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2021/02/02(火) 09:56:52 

    喫煙者はそもそも価値観が違うから無理だな。
    あと精神的な病気も結婚前から患っているなら避ける。
    最初から介護が必要だとわかっている身体的な病気の人も避ける。
    結婚は生活だから、大好きだからなんでも頑張る!なんて無理。
    自分も相手も年老いていくからできないことは増えていく。
    考えなしに結婚できるのが20代のメリットだと思う
    30代になると何も考えないで結婚とか無理。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/02(火) 09:56:58 

    大事です!
    糖尿病を隠されて結婚した人を知ってます!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/02(火) 09:57:09 

    健康第一

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/02(火) 09:57:13 

    子どもをもつつもりがないならあまり気にならない、配偶者に万が一のことがあっても哀しむのは自分だけだし。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/02(火) 09:57:35 

    >>51
    未婚にマウントすれば毎日の辛くて退屈で先の見えない生活が癒されたかい?
    悲しい人生だね

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2021/02/02(火) 09:57:39 

    昔は健康で腰が太い安産型の女性が好まれたよね
    だから昔からそういう健康じゃないと結婚出来ないとかあると思う

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/02(火) 09:57:53 

    病気したらお金かかるぞー😱

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/02(火) 09:58:24 

    非喫煙者なのは絶対
    付き合いたくもない

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/02(火) 09:58:36 

    >>51
    あなたは頭の病気だよね

    +2

    -7

  • 61. 匿名 2021/02/02(火) 09:58:44 

    >>10
    子供産んだから変わるだろうって考えは危険かも。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/02(火) 09:58:44 

    すっごく大きな病気抱えている彼氏さんを想像して開けたら違った…
    早くから色んなこと想定するのもどうかと思うよ。
    喫煙は気になるけど、子供出来て辞めたとか変化も期待はできるかも。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/02(火) 09:59:51 

    >>55
    どこからそんな嘘が湧いてくるんだろう…嘘つきのっぺらぼう

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/02(火) 09:59:57 

    【結婚相手の条件】相手を選ぶ時は、相手の健康状態も重要視しますか?

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/02(火) 10:00:04 

    >>3
    そうだよ。好きだから結婚する。
    好きな人が持病持ってるからって別れられないよ。そんな理由で別れた人見たことない

    +14

    -17

  • 66. 匿名 2021/02/02(火) 10:00:22 

    高血圧とか生活習慣病とか服薬で何とかなることや努力で改善できることならいいけど、精神疾患とか発達障害とか遺伝的な病気がある人なら避ける。相手の家族にそういう人がいる場合も避ける。価値観だろうけど、私は敢えてそういう人と結婚する必要性を感じない。
    結婚してから事故で障害者になったり、生まれてきた子どもに先天的疾患や障害があったりしてもそれは仕方ないと思う。

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/02(火) 10:00:39 

    >>56
    好きなだけ条件を増やして独身のまま過ごす方があんたは幸せだよ、きっと

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2021/02/02(火) 10:00:52 

    >>2
    私知らなかったんだけど、
    私の叔父と叔母と、祖母が精神疾患。
    そして結婚してから弟が精神を壊した。

    旦那何もいってないけど
    もし結婚前にわかってたら断られてたのかな?

    +54

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/02(火) 10:00:54 

    気にします。というか病弱な人は付き合ってもうまく行かなかった。私が風邪など無縁のため、しょっちゅう調子悪いとか食べれないとか言われても気持ちをわかってあげられないし、
    私が煙草を吸わないので喫煙者はそもそも苦手だったりで、
    好きなタイプは健康な人といつも答えてました。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/02(火) 10:01:21 

    病弱な人と平穏な生活は無理だと思います
    病院代バカになりませんよ?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/02(火) 10:01:54 

    >>60
    病気でマウントとるのは最低の行為

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/02(火) 10:02:26 

    >>11
    それって…

    でも金持ちなら病気がちでもなんとかなるよね。
    生活も治療費も気にすることない。
    お世話も家政婦雇えるし

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/02(火) 10:02:29 

    祖父がヘビースモーカーで、最期は肺がんで亡くなったので、タバコ吸ってる人は絶対嫌だったから、付き合う前に喫煙者かどうか聞いた。
    喘息だから無理だって聞いたから、よし!って思って付き合って結婚したけど、喘息は喘息で辛い。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/02(火) 10:02:34 

    >>66
    確かに、精神疾患はこっちまでまきこまれて疲弊しそうな未来が見えますもんね…それ以上に愛が勝てばやってけるかもしれないけど、、なにもないほうがいいと思ってしまいますね。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/02(火) 10:02:52 

    >>1
    病歴の心配何も無いひとでも数十万人にひとりの癌になったよ。。
    回復して保険金がっぽりで、それ以外も理想的な旦那だから、私ラッキーだったけど。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2021/02/02(火) 10:03:05 

    >>71
    それをガルちゃんで言うw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/02(火) 10:03:16 

    酷いアレルギーとかアトピーとかだとちょっと考えちゃうかも。
    恋愛結婚だったら気にしないけど。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/02(火) 10:03:37 

    >>71
    独身をバカにするのもな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/02(火) 10:03:55 

    >>1
    気にする
    病気して働けなくなったらキツいよ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/02(火) 10:04:08 

    >>1
    喫煙者と精神疾患ありは除外した
    一緒に暮らせるかどうかが重要だから
    高血圧とかは別にって感じだけど

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/02(火) 10:04:12 

    >>10
    子供きっかけでスパッと禁煙した人見た事ないなぁ…大抵「家で吸えなくなった〜」って言って退勤後もダラダラ喫煙所居たり、理由つけて飲みに出かけたりしてる。
    私も元喫煙者だけど、タバコがコミュニケーションツールだった時代はもう終わってるのに吸い続けてる人って結構な中毒者だよ。外的要因では辞められないと思う。

    +32

    -2

  • 82. 匿名 2021/02/02(火) 10:04:57 

    >>76
    がるちゃんが底辺の集まりであることを忘れてました、ごめんなさい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/02(火) 10:05:39 

    >>68
    どうだろうね
    親族が精神疾患だらけだったら警戒はする
    4人は多いもの

    +72

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/02(火) 10:05:50 

    タバコを吸う人は無理😣

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/02(火) 10:05:52 

    >>68
    遺伝するよね。
    うち母が統失だけど母の子供知的と精神障害だもん。私もいじめられやすいし。
    でもそんなの考慮してたら幸せになれないから、勝手に図太く生きるよ。

    +49

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/02(火) 10:06:17 

    >>1
    喫煙者は絶対に無理です!

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/02(火) 10:06:32 

    旦那、メタボ高血圧
    私、鬱

    で、結婚して2人で栄養など勉強して休みの日は運動してメタボ高血圧も鬱も無くなったよ。

    愛している人だったら結婚する。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2021/02/02(火) 10:06:34 

    膠原病持ちの人と結婚するつもりで付き合ってた。
    別れたのは膠原病のせいではなく、モラハラでどケチで仕事大嫌いでポエマーであまりにも繊細すぎたから。
    生活習慣病とかメンタルに問題ある人はきついかもしれない。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/02(火) 10:06:45 

    >>11
    わろたw

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/02(火) 10:06:45 

    >>78
    30杉の独身女は世間からバカにされる存在

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2021/02/02(火) 10:07:06 

    >>81
    30代で吸ってるの珍しいよ。40代後半なら仕方ない。放っておこう。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2021/02/02(火) 10:07:46 

    >>87
    映画化は??

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2021/02/02(火) 10:08:02 

    私が持病あるのでタバコを吸わない健康な人と結婚しました。条件だったわけではないけど下戸なのでお酒も飲みません。子どもは旦那に似たのか健康に生まれてきてほっとしました。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/02(火) 10:08:13 

    >>4
    ちょっと気になって調べちゃったけど凄いね
    警察官の父と看護師の母を持つドイツ人だって。モテモテだろうなぁ
    【結婚相手の条件】相手を選ぶ時は、相手の健康状態も重要視しますか?

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/02(火) 10:08:25 

    私自身がちゃらんぽらん人生で、
    元喫煙者、刺青、虫歯だらけだったのにもらってくれた旦那。
    旦那が歯医者紹介してくれて完治し、
    タバコも子供が欲しくて止めた。
    刺青はできるだけ見えない生活してる。
    旦那に感謝しかないよ

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2021/02/02(火) 10:08:54 

    喫煙者は空気だから論外で高血圧や糖尿病なら一般的な疾患だし気にならない。やっぱりメンタル系疾患は申し訳ないけど結婚はできないよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/02(火) 10:09:22 

    >>91
    30代は珍しくないよ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/02(火) 10:09:24 

    金銭面や介護とか仕事で苦労しそうな事が想像出来たら、その人とは恋愛しても結婚は無いかな。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/02(火) 10:09:27 

    私は結婚相手の条件の幅がすごく狭かったから収入年齢健康は特に考えなかったな
    タバコは苦手だから非喫煙者か私のために私の前と家では吸わない人限定だった
    結果的に夫は持病が多いけど私も身体弱い方だからお互い様かな
    労わりあいながら暮らしてます

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/02(火) 10:09:39 

    >>81
    祖父が内孫に言われて70くらいで辞めた。90まで生きて老衰で亡くなった。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/02(火) 10:09:43 

    喫煙者むり
    酒癖悪い人もむり

    結婚してから夫精神病になって休職も経験してそりゃもう大変だったよー
    私は今でも夫好きだし離婚する気ないけど
    本当に大変な病気になったら離婚していいんだよ、と声を大にして言いたい

    「見捨てるなんて」みたいなセリフ吐く人は無視無視

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/02(火) 10:10:02 

    >>2
    精神疾患を差別しないで
    私たちは被害者です
    そうやって被害者を病人扱いして隔離病棟に閉じ込めてデタラメ西洋医学のイルミ精神科薬漬けで心身ともにズタボロに崩壊させるが目的だってわかってるからね
    そもそも統合失調症なんて病気は存在しないと私は信じてる
    真実を知られたくないから、そうやって無理矢理病気ってことにして薬漬けにして、脳を崩壊させてるんだ
    精神科もグルだってこっちの常識
    被害者は数え切れないほどいるし、創価が集団ストーカーしてまともな日本人を精神的に攻撃して引きこもりや自殺に追い込んでる
    いつまでも騙せるとおもったら大間違い
    ネットの普及で真実を知った人も増えてきてるし、世の中の常識なんて作られたもので、本当の敵は何者なのか、どういう団体なのか、その目的は何なのか、それを皆気付き始めてる
    日本人のような優しく大人しい人種はイルミのいいターゲット
    頭はいいけど気が弱すぎるからね
    そこをイルミとその手先である創価学会、朝鮮人の精神科に目をつけられた
    朝鮮人がなぜ精神科やカウンターをやりたがるか知ってる?
    まともな日本人を障害者に仕立て上げて薬漬けにして働けない状態にして国を乗っ取ることが最大の目的なんだよ
    働けなくなければ日本企業も朝鮮人が乗っ取れるし、収入がないから子供も産めず、日本人滅亡
    もちろん精神科だけじゃない
    学校も創価に支配されてるから
    集団ストーカーお得意の思考盗聴したって、赤ちゃん以下の知能だからほんとに盗聴出来てるのか謎だけどねw
    だから陰湿に騒音出して嫌がらせするのが精いっぱいなのよ
    被害者を病人扱いする人は騙されてるよ
    メンタル強いからって良い人とは限らないのに
    皆、真実から目をそらさないで、向き合って欲しい

    +2

    -67

  • 103. 匿名 2021/02/02(火) 10:10:46 

    >>47
    付き合ってるときにわからなかったの?って言う人がよくいるけど、見分けるの難しいよね。結婚してから爆発、子供ができてから更に大爆発するのが特徴だから。
    私は発達障害の子供に関わる仕事をしてたからよく理解してるつもりだったのに大人の発達障害は見抜けなくて、更にイケメンだったことで嗅覚が鈍って婚約までいった。でもそこで何とか気づけて職場の臨床心理士にも相談できたから確信して破談にしたけど、発達障害の仕事をしてなかったら気づかず結婚してたと思う。
    疑いすぎると全員そう見えてくるから良くないんだけど、ある程度は発達障害かも?って視点を持って見てみた方がいい。それから家族、親戚も早い段階で見てみると傾向があるかどうか参考になる。

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2021/02/02(火) 10:10:52 

    >>23 糖尿病は遺伝だからねぇ本人がどう節制しても遺伝と糖に敏感な体質が重なってしまうと若くても発症しちゃうからさ

    +27

    -2

  • 105. 匿名 2021/02/02(火) 10:11:03 

    >>102
    陰謀論トピから出てこないでください

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/02(火) 10:11:55 

    >>5
    それと最初から病気がわかってる人とは全く違うんじゃないの

    +41

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/02(火) 10:12:34 

    >>81
    あと喫煙者って
    タバコやめた!これ?これiQOSだよ
    iQOSは煙草じゃないもーん(笑)
    とか屁理屈言う人多いから嫌い

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/02(火) 10:13:51 

    メンタルが安定してる人がいい
    ちょっとした事でクヨクヨする人は危険

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/02(火) 10:13:55 

    お酒も限度を超えて飲む人は無理です!
    1~2杯ならまあ許容

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/02(火) 10:13:57 

    >>103
    婚約後に気付いたの?何がきっかけだった?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/02(火) 10:14:08 

    性格が合わないのが地味に辛い事があるものではないかね?
    こちらの健康が脅かされるというか

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/02(火) 10:15:20 

    >>57
    小中学生のころから縦にも横にもでかかった私。体力もあるし男に負けなかったけど、全くもてなくて(あたりまえw)男子には、安産形〜!とか言ってバカにされてました。笑
    周りのおばさんたちからは、あんたは健康でいいのにねえと言われてましたがww異性をときめかせる力はなかった。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/02(火) 10:15:49 

    心身ともに健康な状態を考えるなら、性格の相性だと思ってる

    耐えられない相手とか胃に穴が開いても不思議はないだろうし、そこまで良い家ではないのに、そこまでの苦痛を抱える必要はないと思うの

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/02(火) 10:16:04 

    >>1
    ガリガリで病弱な人は避けるかな
    てか好きになれない
    そんな人ばっかりから好かれるけど

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/02(火) 10:16:16 

    >>19
    持病があると入れない保険もあるよ。喫煙者だと保険料が高くなることもある。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/02(火) 10:16:43 

    支える自信ないから無理です。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/02(火) 10:16:52 

    >>90
    あなたが既婚者だと思うと萎えるわw

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/02(火) 10:17:11 

    >>1
    喫煙者は健康状態完璧でも嫌だな。
    よっぽど惚れてたら我慢できるけど、それ言ったら健康状態だって無視できるし。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/02(火) 10:17:24 

    分かる
    婚活トピとか、学歴収入や顔のことばかり言ってるけど、意外と見落としがちなのが健康面だよね
    体やメンタル弱いと大変だよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/02(火) 10:17:30 

    >>1
    しなかったなぁ〜
    わたしの性格が激しいから一緒にやってける人重視で選びました

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/02(火) 10:18:01 

    喫煙は本人はもちろん受動喫煙する方も癌のリスクにさらされるから無し。肥満の人も介護しきれないだろうから…結婚後に太ったなら受け入れるけど

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/02(火) 10:18:26 

    意味不明なトビ、病気は回復するんだし、喫煙はやめればいいだけ。
    本人は気付いていないと思うか、とても差別的な意識がある。
    ありとあらゆるリスクを排除しようして相手に完璧を求めると婚期を逃すよ。

    +0

    -9

  • 123. 匿名 2021/02/02(火) 10:18:46 

    >>8
    それに親たちの介護も重なったら介護だらけで何やってるかわからんくなりそう…

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/02(火) 10:18:47 

    私は2人と付き合ったけれども、一人はヒモだけど性格の相性は良かったのね
    まあ経済的にはちょっと色々とあったけれども、相手がパチンカスでなければ、そのまま関係が続いていたんだろうなと思ってね

    もう一人は言い分もない相手だったけれども、やはり性格が良い悪いではなくって合わないわけね。そうしたらもう片頭痛が出てきたり、本当に生きる気力が削がれていくとかあったから、別れてセイセイとしたから、なんか性格だと思う。お金もある程度はあったほうが良いだろうけれどもね

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/02/02(火) 10:19:28 

    大学卒業してすぐ結婚した友達の旦那さんが結婚後すぐに大きな病気になって大変だった。まず空気が綺麗だからって東京住みだったけど旦那さんの実家がある九州に引っ越し、更に宗教に傾倒していった旦那さんを理解しきれなくて別居を経て結局離婚した。
    病気になる事はしかたないけど、せめてお互いの健康状態を確認しておけば心構えとか事前の準備が出来たのにって言ってた友達の言葉が印象深くて、自分は何も考えてなかったと思った。
    彼とは、定期検診を欠かさず受けて結果報告し合うようにしてます。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/02(火) 10:19:36 

    デブ自体は嫌いじゃないけど

    病気リスク高そうなのでデブは結婚相手に選ばない。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/02(火) 10:19:37 

    >>11
    ドラマでそういうのあるよね〜

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/02(火) 10:20:16 

    友達は婚活で知り合った人の家系が糖尿病家系だから結婚はやめたよ。
    私や他の友人は全く気にしないからそこまで考えるんだと当時驚いた記憶がある。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/02(火) 10:20:31 

    >>122
    病気は全て回復すると考えられるなんて、幸せね。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/02(火) 10:21:20 

    >>2
    身内が発達障害かもで問診票書いてる。

    家族構成【おじ、おば、従兄弟まで】病気の方がいらしたら●して下さい。

    脳性麻痺、神経疾患、精神発達遅滞(知的障害)、精神疾患、てんかん、自閉症、注意欠陥多動障害、先天性難聴、先天性盲、どもり


    後天性や事故病気、遺伝じゃなくても色々あるのに、結婚する時はお互いに色々調べてリスク管理してから相手を選ぶべきかもね。


    +13

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/02(火) 10:22:44 

    >>81
    確かに、自分に体調が悪くて止めた人なら何人か知ってる。
    レスケースだと思うけど、親が冗談で「禁煙したら10万あげる」って言ったら止めたって人が親戚にいる。
    もう10年以上は経ってるけど、吸ってないらしいよ。
    本人も止めるきっかけを探してたのかもしれないけど。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2021/02/02(火) 10:23:15 

    除外した。

    元カレはタバコも酒もやらないのに、喘息・糖尿病持ちだったから、絶対健康な人がいいと思った。逆を言うと酒・タバコやらない人が健康だとは限らない。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/02(火) 10:23:22 

    心身ともに健康であることが望ましいよね。
    だけど、本人がその時なにもなくても遺伝の影響が大きいものもあるし‥絶対なんてないからなぁ‥。

    私の場合、義父が癌で亡くなっていたから癌家系なのかもしれない、とは思ったけどそれを理由に結婚をやめようとは思わなかったけどね‥。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/02(火) 10:23:25 

    >>1
    結婚紹介所で会った人の中に結構重めのアトピーの人がいた。
    子供に遺伝したらと思うと、申し訳ないけれどお断りした。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2021/02/02(火) 10:24:21 

    >>129
    多くは病気は回復するんですよ!
    あなたの強欲を治すのは難しいけど。

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2021/02/02(火) 10:25:28 

    愛さえあれば!!は、数年で終わる。

    旦那の介護費用
    子育ての費用
    自分込みの家族全員の生活費

    全て妻が稼ぐ、子育ても妻しか出来ない
    洗濯機や冷蔵庫、車など買い変えなければならない日が必ず来る!コートや靴も買わなければならない!

    それを妻として全て呑み込みやる覚悟出来る人って
    現実をリアルに考えてないんだと思う。

    全く旦那が仕事も家事も子育ても出来ないくらい
    病気なら、愛は見えなくなると思う。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/02(火) 10:25:39 

    性格が合わなければ、あれもこれもわりと辛いし、何をやってもただの労苦のような感じだろうなと思うわけよ。二宮金次郎じゃないけれどもさ。そういうのに耐えられる人もいるんだろうけれども、自分はかなり無理かなと思う

    やっぱりね、相性って本当に馬鹿に出来ないというか、大事なんだろうとは思うけれどもね
    同じ一生でも違うでしょう

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/02(火) 10:26:13 

    >>122
    喫煙は辞めればいいだけ?やめれるのそんな簡単に?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/02(火) 10:26:24 

    >>122
    意味不明とは思わないけど、完璧人間を求めすぎて幸せを逃してる人も多そうだなって思った
    健康な種とお金の為に結婚して青写真通りの人生送りたいんだなと

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/02(火) 10:26:40 

    >>117
    独身女にも生きる権利はある。
    生活保護にならないよう頑張れよ!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/02(火) 10:27:44 

    付き合ってた頃は喫煙者と一緒でも離れて吸ってくれたらいいと思ってたけど、それは間違いだったと気付いたよ…

    好きな時は盲目、本当に後悔してる。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/02(火) 10:28:09 

    >>139
    私は気持ちはわかるけれども、そういう即物的なところが、男女ともにとても苦手なのかもしれないと思った

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/02(火) 10:28:32 

    >>5

    でも交際の時点で重病持ちだったら考えるよね。今はそういう話だと思う。

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/02(火) 10:29:05 

    >>138
    禁煙外来に行って健康保険で治せます。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2021/02/02(火) 10:30:00 

    相手のこういうところを治すというのが、どことなく受け付けられないものがないかね?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/02(火) 10:30:28 

    >>1
    彼氏が交際途中に難病になりました。
    私の母は心配していましたが
    4年交際しました。
    結局違う理由で別れましたが
    別れて良かったです。
    1ヶ月入院とかもよくありました。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/02(火) 10:32:03 

    >>122
    完璧はいないよ。自分含めて。なので、それを質問してるトピじゃないかな?外見重視、金重視、健康重視、人それぞれあると思いますよ。健康ならすごいブサイクでもいいやっていう人もいれば、イケメンなら貧乏でもいいという人もいるだろうし
    完璧な人と結婚したいトピ ではないですここは。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/02(火) 10:32:22 

    >>7
    結婚相手探しの段階でどうやって知ればいいんだろうね。
    婚カツアプリとかに健康状態記入欄とかあるのかな?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/02(火) 10:32:56 

    明らか病気あるってわかってるなら
    ちょっと考えるなー
    知り合いで鬱だったり少し発達
    入ってたりてんかんでだったり
    の人知ってるけど
    ちょっと結婚考える

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/02(火) 10:34:07 

    >>144
    それさ、本人がやめたいって思ったところから始まるんじゃないかな。タバコ大好き絶対やめないぞ!という人は禁煙外来なんて行かないのでは。なのでそういう人は選びたくない、という思いの人が、喫煙者は嫌だと言ってるんだと思いますよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/02(火) 10:35:12 

    精神疾患持ってたら無理。
    付き合う前から知ってたとしたら
    まず付き合わない。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/02(火) 10:35:55 

    結局やめたとしてもねーまずどんな精神状態で始めたのかも分からないけどただの臭い煙を肺に入れて楽しむ廃れ感とか価値観がとにかく無理かな

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/02(火) 10:36:13 

    >>135
    あなたの強欲ってなんだwwwwwww

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/02(火) 10:36:26 

    >>64
    懐かしい!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/02(火) 10:37:00 

    >>148
    ガン家系とかは分からないかもしれないけど、日常生活や仕事に支障来すレベルの疾病がある場合は、数ヶ月付き合ったら大体分かると思うんだよね
    病院通いや薬飲んでることなどを恋人に隠し続けるのは、なかなか難しいと思う
    その数ヶ月すらもったいないという人は、結婚相談所や信頼できる筋からのお見合い頼むしかないかなぁ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/02(火) 10:37:17 

    >>3
    特に気になるような不健康な部分がなければ、そんなこと考えもしないもんね。

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2021/02/02(火) 10:38:04 

    ある程度体力もないとな。
    旦那も私も子供もめっちゃ健康。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/02(火) 10:38:30 

    男性って鬱でもすごく隠してるからわからないよね
    実はすごく耐えてて急に爆発とかある

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/02(火) 10:38:37 

    >>147
    条件を増やす行為は、より完璧な人も求める行為です。
    個人の自由なので、独身女は好きなだけ条件を増やして満足されたらいいと思います。

    +1

    -6

  • 160. 匿名 2021/02/02(火) 10:40:06 

    30すぎるといろんな病気が発覚してくるから結婚は若いうちに勢いでしないとダメだね

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/02(火) 10:40:42 

    なんで高血圧とかタバコとか体の病気のこと聞いてるのに精神疾患はいやとか言うのよ。

    +0

    -5

  • 162. 匿名 2021/02/02(火) 10:40:45 

    >>159
    条件増やしてるようには見えないが。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/02(火) 10:40:55 

    私はまさに持病のオンパレード。働けないレベル。
    さらに遺伝で家系はみんな50歳くらいで亡くなってるので、
    確実に私も50歳以内で逝く。
    こんな私と結婚してくれて養ってくれてる旦那には感謝しかない。
    私が男だったら絶対にこんな病気だらけで早死に確定の嫁を選ばないので。
    だから仮に旦那が今後不倫とか借金しても何でも許す。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/02(火) 10:41:55 

    >>158
    女性みたいにすぐ友達や家族に愚痴って発散したり、つらいー!もう無理~!とかいって簡単に仕事やめられない空気あるからね
    いざとなったら、親、配偶者、恋人に頼ればいいやとはいかないのが男社会って感じする

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/02(火) 10:43:01 

    >>162
    自覚がないとは驚きです。

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2021/02/02(火) 10:43:38 

    >>47
    クラスにいた変わった子や、職場にいる変わった人が発達障害なことが多いよね。付き合うどころか、少し関われば分かることが多いと思うよ。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2021/02/02(火) 10:43:42 

    白田あさみが結婚した時に「気分が落ちてても、疲れててもそういうことを家庭に持ち込まない。心身共に健康だったから結婚を決めた」的な事を言ってて今その重要性を感じてる。疲れてて不機嫌な空気を纏って家に居られると、家の中の空気もそのマイナスの空気に覆われて重くなって元気を吸い取られる。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/02(火) 10:44:16 

    >>23
    私28歳だけど高血圧、糖尿病、緑内障だよ😅
    もちろん遺伝で体型は痩せてる。
    こんな私を養ってくれてる旦那には頭が上がらない💦

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/02(火) 10:45:07 

    >>122
    博打みたいなもんだよね。喫煙してたら病気するリスクは上がるかもしれないけど発症するかどうかはわからない。
    病弱なイケメンを支えることが生き甲斐の人もいるかもしれないし何を重視するか人それぞれだ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/02(火) 10:45:15 

    収入なんかより100倍重要だと思うけどなぁ。
    ガルちゃん内での結婚の位置づけが、もはや賃金労働みたいでドン引きするときがある。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/02(火) 10:45:48 

    >>163
    私も同じです。
    でも私は逆に気楽ですよ。
    確実に旦那より先に逝けるんだなと思うとお金の心配とか老後の心配とかはしなくて良いから、気楽にのほほんと毎日生きてますw

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/02(火) 10:46:39 

    >>61
    生まれたって変わらない。余計理由つけて執着してるよ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/02(火) 10:47:13 

    うちのおじさんそれで結婚出来なかったよ
    おじさん自体は20代の頃だから健康だったんだけどね
    もう50年以上の前の話だけど、相手方がうちの調査を徹底してやったみたいで、癌になる可能性有りって事で破棄
    当時身近で癌になったって聞いた事なかったけど、一体何親等まで探偵に調べさせたのか

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/02(火) 10:47:21 

    タバコ、ギャンブル、お酒は重視しましたが、健康についてはさほど。健康そうですし、持病についての確認はしませんでした。私の家系もガンや糖尿病、高血圧症がいるので。結婚したいと思える人と結婚できれば幸せだと思います。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/02(火) 10:47:44 

    >>122
    めっちゃ怒ってるやん。みんなの返信に噛み付いて。病気を理由に不利な思いをした?だったらこのトピ来ないほうがいいよ。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/02/02(火) 10:47:53 

    >>167
    心身病んでる人ほど孤独だと死しかないし、健康で自立している人ほど一人で生きていけるのに、結婚相手として選ばれるのは圧倒的に後者というのが、当然といえば当然だけど悲しいよね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/02(火) 10:49:36 

    >>170
    そうですよね。いくら稼いでても健康な体でなくなったら意味がない。健康であれぱなんとかなる。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/02(火) 10:49:45 

    >>155
    好きになる前に分かれば「お付き合いできない」って断れるけど、好きになってから知ったらなかなか難しいな。
    いま思えばお見合いって素敵な制度なのかも

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/02(火) 10:50:47 

    条件で相手を選んで結婚後に想定外な事になると離婚する例が多い。
    収入を重視したら失業で離婚、健康を重視したら病気で離婚、打算的な人生まっしぐら笑

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2021/02/02(火) 10:51:46 

    大病だけじゃなく、ちょっとした風邪とかインフルエンザとかもかからない人の方が良い。

    子供って何かしらウイルス持って帰ってくるけど、家族全員に感染したらムリ
    旦那が滅多に風邪引かないし、嘔吐系の風邪やウイルス腸炎も感染しないので助かる。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/02(火) 10:53:42 

    >>169
    貧乏は絶対イヤ!年収は500万以上は譲れないとか言ってる女性もいれば、ギャンブルやってる売れない芸人を食べさせてあげる女性もいるよね。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/02(火) 10:54:37 

    >>180
    そんな人地球に存在しません。
    あなたは生涯独身確定笑

    +0

    -10

  • 183. 匿名 2021/02/02(火) 10:54:55 

    >>3
    健康で気になるような事がなかったから、意識もしなかったんだと思うよ。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/02(火) 10:57:42 

    >>175
    頑張っても盛り上げています!

    +0

    -4

  • 185. 匿名 2021/02/02(火) 10:58:52 

    あんまり考えてなかったけど、思い出せば、生命体として強いか?ってところは見てた気がする。

    元上司と結婚しましたが、精神面が安定しててどんな逆境でもどんな問題が起こってもこの人と一緒だったら楽しいだろうなと思って結婚しました。ホームレスになっても楽しそうだなって想像できたのは旦那だけ。(^^;

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/02(火) 10:59:45 

    >>182
    ごめん、もう結婚してて、旦那がそういう人(健康)だから助かるって話だったんだけど

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/02(火) 11:00:40 

    >>1
    結婚相手というより、相手の親だな、健康状態気になるのは。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/02(火) 11:01:40 

    >>165
    なんのことやら具体的にご指摘いただけますか。売り言葉に買い言葉のようにしか見えないです。独身とか完璧を求めてるとか決めつけられても嫌ですし。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/02(火) 11:01:56 

    喫煙者はどれだけ素敵な人でも付き合う段階で候補から外すかな。
    逆に私がアトピーだけど、昔元カレの実家に結婚の挨拶しに行ったら相手の両親に◯◯家にアトピーの遺伝子は入れたくない!子供が可哀想!って猛反対された事がある。(別の人の子出産したけど3人とも保湿頑張ったからか今の所アトピーではない)

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/02(火) 11:02:02 

    >>184
    上手だと思う!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/02(火) 11:02:11 

    >>182
    そういう決めつける発言とかやめてほしい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/02(火) 11:03:26 

    >>175
    それまじ思います。みんなの返信にひとつひとつご丁寧に噛み付いてる。しかも根拠も何もなし。笑

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/02(火) 11:04:18 

    高血圧云々は気にしないけど、元から病気あるって人は除外すぬ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/02(火) 11:04:52 

    >>102
    読んでないけど、精神病患者怖い

    +22

    -1

  • 195. 匿名 2021/02/02(火) 11:05:15 

    昔 消化器系の難病持ちの人と付き合って苦労したから重視した。
    病気持ちなのにお金ないからって病院行こうとしないし、食事の制限あるから気遣うし、休みの日は最初は良かったけど後半会っても疲れてるからって基本的にずっと寝てたし。(でも友達と遊びには行くし金も違う)
    別れた後、次は絶対健康な人がいいって強く思った。人間はいつかは病気になるものだけど、今なってるのか、今後なるのかでは訳が違う。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/02(火) 11:06:08 

    >>1
    EDの彼との結婚生活を想像しても楽しくなさそうだったので交際やめました
    EDを健康状態「悪」とするのかはよくわからないけれど

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/02(火) 11:11:06 

    >>5
    だからこそ、最初だけでも健康な人がいい。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/02(火) 11:12:47 

    >>102
    うちのばあちゃんが鬱病&認知症になったとき、こういう怖いストーリーみたいなのをひたすら語ってきて怖かった

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/02(火) 11:13:34 

    >>5
    そう、だから、はじめは問題ないほうがいいなと思う

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/02(火) 11:14:55 

    >>196
    EDはしんどいよ
    旦那32でED
    こっちも追い詰められる

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/02(火) 11:20:37 

    >>5
    平地にみえる道でも躓くことがあったり崖に行き当たったりはあるだろうけど
    見えている地雷をわざわざ踏みにいくか?って話だよ

    うちの母(故人)は体弱かったんだけど
    それを知ってて結婚したはずの父は、そのせいでモラハラDVが酷くなったから
    健康状態ばかり見るのじゃなくて、健康状態悪い人間に対する適性があるかってのも重要だよ

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/02(火) 11:25:25 

    重要視する。すみません。でも、結婚後心身を壊したとしたら、それは責めません。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/02(火) 11:29:22 

    確かに結婚する時点で健康であることは大切なポイントだと思う。でも、うちは結婚して数十年色々予期しない病気することはあった。先は分からないけど結婚する時点での体の健康、精神面の健康を見る事は大切かな。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/02(火) 11:40:21 

    喫煙者は生活する上で嫌かな。前に色盲の彼と付き合ってた時は全然気にならなかったよ。ネットで見たゴッホ色盲説でゴッホの絵が色盲の方が綺麗に見えるっていう話をして、私はこっちの見え方が好きだなって何気なく話したらすごく喜んでた記憶。
    本人は気にしてたんだろうか。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/02(火) 11:44:37 

    結婚ってなると健康大事だよ。11歳上の彼氏と結婚前提に付き合ってるけど太ってるからパーソナル通わせて一部屋ジム部屋にして食事管理してる

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/02(火) 11:47:07 

    >>102
    創価やってる人に虐められたの笑笑?

    宗教やってる人は面倒臭いのは分かるけど、あなた大丈夫?

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2021/02/02(火) 11:48:02 

    >>5
    もし夫や義実家になにかあって鬱になったり重い障害を負ったりしたら、もちろん喜んで支えるよ。私もずっとフルで働いてるし。

    でも最初から何かある人は嫌だ。
    病気や障害、家族の犯罪、貧乏など。
    最初から隠さず、なるべくこちらに迷惑をかけないよう努力してくれる人ならいいけど、たいていそういうのを隠そうとするよね。

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/02(火) 11:58:29 

    >>1
    気にしました。
    夫が23の時で会いましたが、健康そうだし186でバスケットマン、持病もなく肌も綺麗で手術や大病歴もなしで健康そうでしたし、親御さんも病気や手術なんかもしてなくて元気な方達だったので。

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2021/02/02(火) 12:04:01 

    >>1
    私は病気で卵巣をほとんど切除したので、お付き合いが始まりそうな時に伝えた。
    そしたら相手も心臓にちょっと問題があり、60歳前後に手術が必要になるって言ってた。
    今は旦那となり、子供にも恵まれた。

    お見合いだと難しいだろうけど、恋愛結婚だとナシではないんじゃない?

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/02(火) 12:08:53 

    >>1
    大好きな恋人が健康状態悪くなったから振る人って少ないかもね。
    交際してるときに夫に持病があると知ったけど、別れるなんて選択は存在しなかった。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/02(火) 12:09:05 

    がるちゃん利用者ってありとあらゆる話題でマウント・差別ばっかり。
    典型的なのがここ。
    まともな利用者少なくて治安が悪い。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/02(火) 12:13:57 

    >>211
    治安が悪いに草w
    じゃあさようなら〜👋

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2021/02/02(火) 12:14:02 

    >>1
    外したことありますよ
    婚活で出会った人は難病持ちらしく、見た目では分からないけど年に数回救急搬送されることがあるとか。
    相手からのアプローチもすごいし、全おごりで年収も高めでしたが、そこを支えられる自信がなく、お断りしました。

    正直、結婚した相手が病気に、ならまだ頑張れるのですが、はじめからそれだと自然とみないようになっちゃいます、、、

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/02(火) 12:16:36 

    >>212
    馬鹿女発見🤔

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/02(火) 12:22:29 

    >>212
    がるちゃんって低脳がすぐにバックと噛み付くから面白い。
    釣り堀として優秀

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/02(火) 12:27:46 

    >>215
    はいはい悔しかったのね、ゴメンね🤗w

    「バックと噛み付く」ってなんか可愛いな❤️

    健康、特にメンタルのほうを大事にね!

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2021/02/02(火) 12:29:29 

    外見はどうでも良いけど、心身共に健康でタフな人が良いなあ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/02(火) 12:34:20 

    >>102
    今すぐ精神病院に行って下さい。

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2021/02/02(火) 12:48:39 

    遺伝的要因とかは調べなかったし、付き合ってる時からご両親も健在だし気にしなかったけど、とにかく元気な人を選んだよ。しんどいしんどいって言う人は嫌だった。
    前にすごい年上の人と付き合った時、仕事で疲れたしんどい眠いしか言わない人で、凄くこっちに負担がかかったから。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/02(火) 13:05:56 

    >>1
    喫煙や高血圧程度なら気にしない。
    精神疾患や先天性の障害、糖尿の持病あり(家系)なら気にする。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2021/02/02(火) 13:08:58 

    夫と結婚したいなと思った点はいくつかあるけど、

    継続的にスポーツをしててアウトドアも大好き→体力がある、頻繁に自然と触れ合うことで精神面が安定してそう、火をおこしたりもできるので非常時に役立ちそう?
    幸せなこども時代を過ごしてきて今も親兄弟と仲よし→自己肯定感が強そう、自分も良い父親になりそう

    このあたりはかなりポイント高かったかも。
    結婚してみて、ヨミはけっこう当たってました。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/02(火) 13:11:48 

    健康状態の良し悪しを、特に結婚の条件に入れていたわけではないけど、
    自分はタバコ吸わないから、吸わない人がいいし、
    見た目的に痩せてる人が好みだし、
    一度、ちょっとぽっちゃりした人と付き合ったけど、ジャンクフードばっかり食べたり、ご飯の前にお菓子食べたり、なんかだらしなく見えて嫌になった。

    社会人らしく自己管理できてない人は、性格的にちょっと…って、思ってしまう。

    でも、気をつけてても病気するときはするし、事故とか、予期できないことはあるもんね。お互いに。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/02(火) 13:24:20 

    男は年収が高ければ結婚相手として
    若くて健康で可愛い子供が産める容姿である事が条件にしてるから、お互いにミスマッチで成婚率下がるんだろうね。
    大半の女性は非正規、正社員でも低年収、容姿中の下くらいで決して若さも売りに出来ない結婚難民なのに。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/02(火) 13:28:51 

    >>15
    発達障害は病気でありません

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2021/02/02(火) 13:38:42 

    >>110
    付き合い始めたときから高学歴の割にマナーや一般常識がなさ過ぎて違和感はあったけど発達障害だとは疑ってなくて、疑い始めたのは婚約して今後の仕事の話をしたとき。

    彼が転職する、しないの話になってた時期で、何時間も掛けて話し合って転職すると結論を出したはずだったのに、1ヶ月後に進捗状況を聞いたらシレッと転職する訳ないと言われたのがきっかけ。
    その後も今後の住居に関して話し合って決めたはずなのに私の親に全然違う内容で話してて、疑いを強めていった感じ。

    それまでも認識の食い違いで疑問に思うことはあったけど、些細なことばかりだったから私の聞き間違いかな?誤解かな?と流してた。婚約したからこそ人生に関わる重要な話をして、そんな重要な話で確かに結論を出したはずなのに共通理解できてないなんておかしいと気づけたと思う。

    その頃は私の言い方が悪いのかな?私の理解力がないのかな?と思って人と会話するときに、私はこういう意味で言ったんだけど同じ認識?とか聞くようになって病んでたよ。
    幸いすぐ臨床心理士に相談できる環境にあったから早く開放されたけど、もともと知識がなければこの程度のことじゃピンと来なかっただろうし、自分を責めてもっと病んでたと思う。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/02(火) 13:43:13 

    >>1
    多少気にするかな。
    自分と相手の弱い部分(肺とか目とか)が同じなら、
    子どもは抵抗力弱い子になりそう。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/02(火) 13:45:01 

    >>224
    病気じゃないから、病気より厄介なんだよね。ADHDならまだマシだけど、基本的に治る薬はないから。
    悪阻と同じ。悪阻は病気じゃない、と妊婦に甘えだと責める人がいるけど、病気じゃないから薬もなくてただひたすら精神論で耐えるしかなくて大変なんだよ。

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/02(火) 14:11:23 

    もちろん、相手や相手の親族まで聞いて、気になるものがあれば除外します。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/02(火) 14:15:05 

    >>8
    男でメンヘラなんて最悪だよね
    仕事続かない、暴れる、絶対選んではいけない

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/02(火) 14:18:40 

    >>228
    それで結婚できたんですか?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/02(火) 14:26:58 

    >>230
    もちろんです。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/02(火) 14:29:50 

    >>231
    相手の親親族までなんの病気も障害もないって珍しいのですごいなと思います

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/02(火) 14:37:35 

    >>1
    喫煙者の精子で子作りとか無理だわ

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2021/02/02(火) 14:41:04 

    気にする。元彼はクソデブで痩せろと言ってもやせない。将来動けなくなるし、病気するだろうから結婚はないなと思ってた。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/02(火) 14:41:50 

    愛した人が持病あったら仕方ないけど、今から選ぶなら避けたい。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/02(火) 14:43:19 

    高血圧は、50過ぎたら結構いますよ。女性も生理が上がったらなりやすいです。食事の健康管理と、中年から服薬でどうにかなるかな。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/02(火) 14:47:40 

    心も体も健康なのは重要だと思う。
    夫が昔、精神的な病気したことは知っていたけど、いまだに薬を15年も飲み続けていたことを知らずに結婚した。
    私も心の病をしたことがあり、二人してメンタル弱い。仕事で何かあると気持ち悪い、動悸がする、頭痛いとしょっちゅう言われると、支えたいと思うけど、しんどい時がある。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/02(火) 14:49:15 

    >>232
    なんの病気もないとは言っていません。
    遺伝性の病気、身体障がい者、精神障がい者、発達障がい者などのことを言っています。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/02(火) 15:07:53 

    >>102
    お、おう。お大事に。

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2021/02/02(火) 15:10:52 

    >>213
    年数回救急搬送ってすごい頻度だね…
    好きな人が難病持ちなら、まだ覚悟できるけど
    婚活の場だと厳しいわ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/02(火) 15:26:51 

    なんのために結婚するのかを考えたら答えはすぐでるだろう

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/02(火) 15:51:58 

    >>241
    最大の目的はお金を稼いでもらう事だから、健康でないと困る。
    専業主婦を狙っているので必要条件だね。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/02(火) 16:10:58 

    >>2
    確かに雅子さま見ていると大変だものね。
    精神病だけはイヤだな。

    +3

    -10

  • 244. 匿名 2021/02/02(火) 16:13:34 

    精神病はいや!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/02(火) 16:14:41 

    好きな相手が病気になったら全力で支えるし養うけど、寄り掛かる前提の健康に問題があるような人はそもそも好きにならない。
    本能的に強い個体を望むようにできてるんだと思う。

    前にどこかで結婚相談所に入会してる看護師の女性が病気持ちや介護が必要な家族がいる男性ばかり見合いを申し込んでくるけど、看護は仕事でやってるんだ!看護はボランティアじゃないって怒って相談所退会したって話みた。私も似たようなものだから、共感した。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/02(火) 16:16:05 

    結婚当初にわからなかったならまだしも頻繁に入退院繰り返してる様な病弱な人と結婚する人いるの?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/02(火) 16:19:48 

    何の病気かと、本人がその病気にちゃんと向き合ってるか(治療する気があるのか)が大事かな。
    私の夫は潰瘍性大腸炎で付き合う前から知っていましたが結婚しましたよ。
    でも正直精神疾患は無理かな。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/02(火) 16:23:49 

    >>166
    クラスや職場の変わった人ならすぐに誰でもわかると思う
    問題はその変わった人に隠れて目立たたない微妙なライン…

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/02(火) 16:35:15 

    喫煙者とすごい食生活してる人は絶対無理。
    前の職場で好意もってくれた人がいたけど、カップラーメンばっかり食べてる人がいて無理だった。何だか体臭もきつかったし…

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/02(火) 16:44:11 

    タバコを吸わない事は第一条件にしてたよ。
    タバコ吸ってるとやっぱり体に良くないと思ったし、副流煙とか危険だし一日中臭いのなんて、イヤだ。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/02(火) 17:06:56 

    >>6
    健康診断とか人間ドックの数値による
    吸ってるのに健康そのものと、吸ってないのにやばい数値一歩手前
    とかだったら前者が良い
    理想は吸ってない健康だけど

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2021/02/02(火) 17:11:16 

    かなり重視します。
    21歳くらいの頃に付き合っていた人は、偏頭痛持ちでしょっちゅう頭が痛くなっていて、仕事を休んだり、仕事に行っても早退して来たりが多かったです。
    相手の母親も体が不自由で介護を必要とする人で、発作を起こすことも多く、入退院を繰り返していました。
    最初は大丈夫だろうと思っていたけど、結婚してこんなことがしょっちゅうあるのは耐えきれないと思い、他にも色々問題があったので別れました。
    その人はただでさえ給料も低く、休んだり、早退が多かったので、仕事仲間にも迷惑をかけるしで、冷たいかもしれませんが、結婚してもそんな状態では生活できないだろうから分かれて正解だと思います。
    その後、私は別の人と結婚したのですが、旦那は健康で、仕事を休んだり、早退したりもしないです。
    真面目だし、金使いも荒くないので良かったです。
    やっぱり健康であることは重要だと思います。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/02(火) 17:19:05 

    >>158
    うつ病は女性の方が2倍多いとか言われているけど
    男性は病院に行かないからそうなってるんじゃないかと思ってる

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/02(火) 17:23:28 

    >>2
    婚約者の母が何年も精神疾患を患ってると聞いて結婚を諦めたことがある
    結婚は綺麗事だけでは無理だね

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/02(火) 17:24:18 

    >>36
    みーんな禿げてるみたいなノリで、みーんな〇〇癌で死んだとか言ってる人いるけど笑えないよね…

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/02(火) 17:26:19 

    >>10
    私の母は妊娠中も出産後もヘビースモーカーだったよ
    そのおかげか私は小さく生まれてきたし、気管支が弱い
    タバコやめられないところは軽蔑してる

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2021/02/02(火) 17:30:51 

    >>66
    好きになって結婚した相手が後天的な障害を負うのと、初めから精神疾患を持ってる人と恋愛するのとでは全然違うよね。

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/02(火) 17:46:29 

    >>1
    婚活してたけど、喫煙者と肥満体型は無理。
    父親が喫煙者だったけど部屋やカーテンがヤニで汚くなるし臭かった。もちろん吸ってる本人も臭いし。
    決定的だったのがタバコが原因で癌になって50代で亡くなってしまった事。
    だから非喫煙者は絶対条件だったわ、どんなにイケメンで高収入でも結婚対象にならない。
    肥満は、性格がだらしないから無理。
    病気や薬の副作用が原因の肥満もあるけど、健康じゃない人は出来れば避けたいからどっちにしても無理。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2021/02/02(火) 18:15:28 

    >>200
    え!
    あなたも若いんじゃない??
    我慢してるの?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/02(火) 18:34:39 

    >>6
    色々アレルギーあるし体弱いので、喫煙者とは絶対結婚できないなーって友人(女性)言ったら、そんな事で結婚できないとか笑笑 って小馬鹿にされて、本当に不愉快だった!

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/02(火) 18:39:10 

    彼が遺伝の喘息もちなんですが、どう思いますか?
    みなさんならどうしますか?

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2021/02/02(火) 18:55:45 

    これ大事だよ。旦那に愛情がなければラッキーだけど、うちの姉さんの旦那は子供3人目が生まれたばかりで癌がわかり手術。新築の家の4000万のローンがなくなったのはラッキーだけど、旦那が入院中は姉さん仕事もあり一人で子育て大変だった。転移しているかもしれないしまだ子供が小さいから亡くなったら怖いって言ってる

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/02(火) 19:00:36 

    めちゃくちゃいい人で優しいけど、難病だった。
    今すぐ命に関わるとかじゃないけど、子供を望むなら難しいとお別れしました。
    結婚して病気になるならまだしも、今現在病気とわかっているのはかなり勇気がいる事だと思います。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/02(火) 19:40:10 

    同棲していた数年で数回の入院。
    あとで知ったけど、心臓や複数の内臓に異常があった。彼自身も知らなかったみたいだけど、脳出血で倒れてしばらく会話できなかった時は怖かった。20代。

    婚約していたけど、最後は破棄してしまった。
    後遺症がある彼、姑の意地悪に耐えられる自信が持てなかった。

    よって健康大事!本当に大事!

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/02(火) 19:52:30 

    >>1
    親戚の話だけど、遺伝性のない難病で、
    その彼女の親が結婚を大反対して結婚話が破談になったよ。
    いくら遺伝性はないと言われていても、リスクは避けたいのかなぁと思った。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2021/02/02(火) 20:07:59 

    治療後、再発なく10年以上経過してる元癌患者でも嫌なものですか?
    多分、アラフォー以上の年齢なら『これから癌になる人』とたいして病気になる確率は変わらないんだけど。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/02(火) 20:16:06 

    若かったのに、結婚して即夫が要介護になった人知ってる。もちろん働くどころじゃないから無職だし。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/02(火) 20:23:39 

    精神疾患と発達系は遺伝したら困るので無し
    生活習慣病とか肥満も無理だなあ
    やっぱ心が弱い人と暮らすのは難しそう

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/02(火) 20:37:46 

    後から健康害する事あるけど、前もって発達系、精神系に異常があるのはごめんなさいです。。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/02(火) 20:58:27 

    >>10
    それ、まともな女なら30歳までに結婚しているうんぬんと変わらない偏見だね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/02(火) 21:04:01 

    >>26
    私も好きになったから結婚してお互いに支えあって生きてる。
    夫は健康状態に問題はないけど、もし好きになってから健康状態が悪いとわかったとしても
    結婚しないってことにはならなかったな。
    文面だけで語る条件よりも、二人だけが感じている空気とかってあるよね。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2021/02/02(火) 21:20:30 

    >>11
    トリカブト要らず?w

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/02(火) 22:04:44 

    義母は癌ですでに他界、義父は現役の頃脳梗塞と狭心症やったらしく今は車椅子。
    旦那も早死にするんじゃないかと心配で、子供産まれたけど正社員辞めないほうがいいかなーとめちゃくちゃ悩んでる。
    健康は大事。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/02(火) 22:13:09 

    若くて結婚したから、好きな気持ちだけで、病気とか収入とかその他の家族の事とか国籍すらも何も考えずだった。
    色々あって離婚したけど、今の自分だったら色々条件とか考えて結婚出来なかったと思う。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/02(火) 22:18:43 

    >>242
    私もその考えだから、体が健康で高収入の人なら発達障害などは許容出来る。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/02(火) 22:29:55 

    まあ男性で精神的に弱すぎる人は厳しいね

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/02(火) 23:09:04 

    腎臓の病気とわかって、別れました。
    冷たい女と思われると思いますし、自分を責めましたが、付き合う前には知らず、、病気を知ってから彼の本性も現れて、、、私には受け止め切れる器量はないと判断しました。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/02(火) 23:18:36 

    >>266
    癌って二人に一人がなるとか言われてる時代だから別に気にしないかな。自分もなる確率高いし。
    脳梗塞とかのがイヤだ。後遺症とか色々大変そう
    支えていく覚悟がいるよね。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/02(火) 23:22:05 

    >>1
    自分の意見は言わないんですね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/02(火) 23:25:15 

    >>266
    『これから癌になる』確率はあくまでも確率
    『元癌患者』は厳然たる事実ですよね。
    病気になる確率は誰にでもありますから
    『元癌患者』が再発する可能性もある。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/02(火) 23:28:07 

    結婚数年前に心臓の大手術をした旦那。定期的に
    病院にも検査にも行き、会社の健康診断も年に
    2回あり今のところ異常なしだから気にしてない
    と言えば嘘になるが…疾患持ちでも気になら
    ないです。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/02(火) 23:32:34 

    結婚相談所で、お見合いしたら、高血圧で、親が心臓の手術しついて、本人は腰いたくて、手術したいて言われて断って、他にも腰の手術して、介護目当ての人いて、高齢になると、健康な人みつけるのが、難しい

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/02(火) 23:33:46 

    一緒に人生送ってる旦那=家族・配偶者
    これから結婚しよう=まだ結婚してない=他人

    他人と配偶者の区別はつける

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/02(火) 23:34:04 

    嫌煙家で体調が悪くなるので
    喫煙者なことで別れようかと思ったこともあったけど
    踏み切ったら数年後にiQOSとか出てきてほぼ臭わないから助かった
    あのくっさい煙草🚬だけだったら限界

    この10年近く、風邪は一度もひかないし
    ぎっくり腰と牡蠣であたったのしか寝込んでるの見たことない
    健康がいいよね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/02(火) 23:34:27 

    >>12
    糖尿は遺伝ではないらしいですよ!
    親の食生活がそのまま子供もおんなじ様なものを好む様になって食べるかららしいです。

    +3

    -7

  • 286. 匿名 2021/02/02(火) 23:34:41 

    >>26
    不妊の原因や精子がだめになるのは喫煙が原因でかいけど、よく調べたの?

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2021/02/02(火) 23:44:54 

    結婚する前と後では違うよね。。
    する前は躊躇してしまうかな。
    健康って1番の贅沢だなと最近思う

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/02(火) 23:57:21 

    >>238
    でも日本人の5割の死因がガンという時代に親族にガンの人がいないのもすごいし、発達障害もグレー含めたら3〜4割いきそうな中、全くいなかったというのもすごいと思います

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/03(水) 00:00:50 

    恋愛結婚だったから、相手の持病は気にしなかった
    そのせいで結婚式できなかったり、色々大変だったけどね
    婚活だったら嫌だろうね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/03(水) 00:03:48 

    >>11
    ひどい人だなあ。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2021/02/03(水) 00:07:21 

    >>225
    元婚約者、あなたと結婚する気がなくなって
    嫌われるように持って行った気がする。

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2021/02/03(水) 00:10:40 

    >>288
    いいえ。
    がん、脳梗塞、心疾患などは別です。

    例えば、ダウン症などの染色体異常、RAやSLE(リウマチ、全身性エリテマトーデス)、ALS(多発性硬化症)、筋ジストロフィー等々

    私はこれらの難病や特定疾患のお話をしているのですが。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/03(水) 01:16:56 

    条件重視なら、お見合いが良いと思う。
    学歴、身長、健康、年収、家柄、、、、大体、吟味されてるだろうし。

    恋愛結婚だと、低所得とか低学歴の人とか普通にゴロゴロいるから。

    そういうスペック高い人狙いなら、お見合いだよ。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2021/02/03(水) 01:19:31 

    恋愛結婚するなら、いわゆる幸福な結婚は諦めないと難しいと思う。条件そろってないから、
    その辺の男は。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/03(水) 01:46:48 

    >>291
    横だけど
    あなた発達の知識ないでしょう?

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/03(水) 01:50:11 

    >>277
    どんな本性だったんですか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/03(水) 01:59:32 

    >>227
    横ですが、悪阻と同じというのがわかりませんでした
    発達障害は、その名の通り障害です
    悪阻には終わりがありますが、障害は一生そのままです
    (発達障害の場合は改善する方法もあるし、今後治療法が見つかる可能性もありますが)

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2021/02/03(水) 02:02:21 

    本人が病気としっかり向き合えてて、家族や友人など周りに理解者がいて欲しいよね。
    本人が病気を受容できてなくて、周りに理解者もなくて、自分一人だけが相手の支えにならなきゃいけないのはきついなあと思う。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/03(水) 02:35:55 

    婚活中ですが最近知り合った人に統合失調症カミングアウトされて、フェードアウトしました。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/03(水) 03:01:45 

    喫煙と病気は全く別物だからなぁ。
    付き合ったり結婚するなら喫煙者は避けてた。
    タバコ吸えなくてイライラされるの迷惑だし。
    高血圧くらいは歳とったら誰でもなりそうだから程度によりそう。
    若くて生活習慣病なら食生活変えさせる。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/03(水) 03:44:02 

    精神疾患は未受診の人がいるからちょっと怖い。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/03(水) 06:49:40 

    重視したわけではないけど
    夫が心身ともにとても健康な人でとても救われてる!!!
    でかけたときとかも体力あるから、こちらはくたくたでも家事してくれる。
    子供の風邪うつったこともない

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/02/03(水) 07:39:22 

    >>275
    発達障害と付き合ったことある?
    なくて発達障害でも大丈夫と言ってるなら、念のため一度付き合ってみた方がいいよ。付き合ってる状態のときは発達障害の症状はまだ10段階で2程度だから、これがもっと酷くなっても本当に耐えられるか想像してみて。子供も発達障害になる可能性が高いけど、本当に自分の手に負えるのかよく考えた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/03(水) 07:49:15 

    相手の健康状態なんて全く考えず結婚しちゃって、今更健康な人が良いなぁって思ってます。すぐお腹壊して寝込むし熱出すし、痩せすぎで健康診断引っかかるし。子育てに休みは無いので赤ちゃんのうちは夫の体調不良が正直面倒で、表向きは甲斐甲斐しく看病してたけど本当に「この人いつになったら健康になるの?!」って思ってましたよ。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/03(水) 07:56:06 

    >>85
    頑張れ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/03(水) 09:18:49 

    >>293
    恋愛もね、お互いのスペックを自然に吟味するよ。
    学校や職場が同じ(お互い正社員)なのは
    似たようなスペックだから。

    街コンとかアプリから始まる恋愛とは違う。


    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/02/03(水) 10:09:42 

    >>286
    私の身体が原因で
    体外受精なので
    喫煙者の旦那の精子は正常です

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/03(水) 10:37:07 

    不妊のわたしにはキツいタイトルだなぁ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/03(水) 11:32:52 

    旦那がてんかん。
    後悔してます。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/03(水) 12:37:27 

    >>243
    雅子様は後天的なものでしょ。
    天皇家に嫁がなければずっと元気でいられたのでは?

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/03(水) 12:41:17 

    >>23
    婚約破棄するほどではない。
    生活習慣である程度は改善される。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/03(水) 12:44:02 

    >>36
    今どき癌家系じゃない人を探すほうが大変よ。
    心臓とか脳疾患家系の方がずっと怖い。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/03(水) 12:45:13 

    >>41
    余程の美人か金持ちの娘じゃないと無理。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/02/03(水) 15:51:11 

    >>1
    お見合いの人から、家族にガンが多くてガン家系ですって話されたけど、
    私も身内が脳梗塞で亡くなりまくってる高血圧家系なので、毎年人間ドック受けましょう!となって結婚した 笑

    本人は病気してないし、なりやすい家系ならあらかじめ予防で検査できるからオッケー
    ただ、精神や知能障害に身内にいる人は、やっぱお断りしてた

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/02/03(水) 15:53:26 

    >>243
    あれは、適応障害でしょ
    ストレスの原因は明確
    離婚できたらすぐ治るよ

    あんな環境、どれだけ健康な人でも、メンタルやられるわ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/02/03(水) 19:17:27 

    >>1
    自分が喫煙者なら喫煙者と
    高血圧なら同じ高血圧と結婚相手にすれば
    病気因子で拒否されることもないし
    夫婦で一緒に闘病できたり禁煙できる。
    そうすればいいのに。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/03(水) 22:35:53 

    はい。体弱い奴はいつもしんどいアピールしてきてウザいですよ。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/19(金) 22:34:36 

    10年以上、再発なしの元癌患者は駄目ですか?
    『今まで大病はしてないが不摂生してる』人より、確定に長生きできると思ってるんだけど。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/26(金) 02:05:47 

    >>36
    二人に一人の割合でがんになるからねえ…
    健康を意識して生きよう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。