-
1. 匿名 2024/07/02(火) 21:36:43
春巻き大好きなのに何回作ってもどうしても上手く作れません😫
油っぽくてベショベショになったり、コンロ周りが油跳ねまくりでしんどかったり...心折れます
でも大好きだから上手に作りたい!!
コツの他にもおすすめの具なども教えてください
よろしくお願いいたします🙏+36
-4
-
2. 匿名 2024/07/02(火) 21:37:24
春巻き2つ‼︎+0
-0
-
3. 匿名 2024/07/02(火) 21:37:48
皮が破けてしまうのはなんで+27
-2
-
4. 匿名 2024/07/02(火) 21:37:54
中の具作ったらそのまま食べちゃいそう+14
-1
-
5. 匿名 2024/07/02(火) 21:38:12
>>1
べしょべしょは温度の問題かもしれない?+33
-0
-
6. 匿名 2024/07/02(火) 21:38:21
二度揚げ+0
-11
-
7. 匿名 2024/07/02(火) 21:38:21
>>1
具をしっかり冷ましてから包む+105
-2
-
8. 匿名 2024/07/02(火) 21:38:45
買えばよくない?+8
-26
-
9. 匿名 2024/07/02(火) 21:38:56
揚げる鍋は深めが、鉄則。
フライパンで揚げ焼きなんて、痛い目見るぞ+43
-14
-
10. 匿名 2024/07/02(火) 21:39:01
>>1
巻いたら素早く揚げないと
べちゃべちゃになるよ
火が通ってる食材や生でも食べられるもので
作るとバリエーションが広がって楽しいよ+37
-1
-
11. 匿名 2024/07/02(火) 21:39:08
長方形じゃなくて台形になっちゃうよ。+9
-1
-
12. 匿名 2024/07/02(火) 21:39:15
枝豆とコーンとベーコンとチーズとか
おつまみ系も美味しいよね+49
-1
-
13. 匿名 2024/07/02(火) 21:39:17
皮に薄く片栗粉をまぶす+0
-10
-
14. 匿名 2024/07/02(火) 21:39:25
>>1
イソジンに皮を浸すと綺麗に巻けるよ+0
-19
-
15. 匿名 2024/07/02(火) 21:39:29
便乗して。誰か、生春巻きの上手な巻き方も教えて!+13
-1
-
16. 匿名 2024/07/02(火) 21:39:36
不器用すぎて綺麗に巻けないです
太さもバラバラ+9
-1
-
17. 匿名 2024/07/02(火) 21:39:39
大葉とエビとかも好き+20
-0
-
18. 匿名 2024/07/02(火) 21:40:02
>>3
水分がある
中身の具が冷めていない
包んでから時間が経ってしまってる
とか?+46
-0
-
19. 匿名 2024/07/02(火) 21:40:05
小麦粉でのりを作ってフチにぬって隙間を塞ぐだったかな
低温でゆっくり揚げろっていわれてない?+3
-5
-
20. 匿名 2024/07/02(火) 21:40:29
>>15
水には一瞬しか通さない+8
-2
-
21. 匿名 2024/07/02(火) 21:40:51
春雨春巻き食べたい+7
-0
-
22. 匿名 2024/07/02(火) 21:41:13
具は火が通っているから
中〜やや強火くらいにして色変わったくらいで上がれば良いと思うよ。+13
-4
-
23. 匿名 2024/07/02(火) 21:41:21
油っぽくなるのは油の温度が低いからじゃない?しっかり高音にしてきつね色になるまで揚げれば大丈夫だと思うけど。あと、一度に沢山お鍋に入れて温度が下がってる可能性もあるね。+11
-3
-
24. 匿名 2024/07/02(火) 21:41:45
パンパンに具を詰めすぎない
中の具はしっかりと冷ましてから揚げる+9
-0
-
25. 匿名 2024/07/02(火) 21:41:55
>>3
具を詰め込みすぎ?
ほとんどのところが2重、3重になっているから
破れなくない?+16
-0
-
26. 匿名 2024/07/02(火) 21:42:45
王道春巻きもすきだけど、ししゃもと大葉とチーズの春巻きもすき。+4
-1
-
27. 匿名 2024/07/02(火) 21:43:11
油すくなくしたら焦げたよ
深いお鍋で油たくさん入れて揚げたら大丈夫ではないだろうか
具が火の通ったものなら短時間でいいしね+8
-0
-
28. 匿名 2024/07/02(火) 21:43:15
邪道かもしれないけど、一回冷凍してから揚げると上手くいく
もちろん、具材はきちんと冷まして
ちょっと空気を抜くイメージでキュッと巻く+7
-0
-
29. 匿名 2024/07/02(火) 21:43:17
>>15
夏が来る歌いながらやれ+3
-0
-
30. 匿名 2024/07/02(火) 21:43:35
主です
早速色々教えていただき感謝です🙏
温度調節、包んだらすぐ揚げる、など既に気づきがありました
ちなみに温度の具合も教えていただけるとありがたいです🙇♂️+15
-0
-
31. 匿名 2024/07/02(火) 21:44:32
作り方ではないんだけど、春巻きの皮って残ったらどうしてますか?
+1
-1
-
32. 匿名 2024/07/02(火) 21:44:43
>>30
自己レス追加
あと深い鍋で揚げるというのも
主はフライパンで揚げていました...+6
-0
-
33. 匿名 2024/07/02(火) 21:44:56
>>3
具をパンパンに包みすぎてるとか+11
-0
-
34. 匿名 2024/07/02(火) 21:44:57
>>11
私も!
きれいな長方形に巻けない…+5
-0
-
35. 匿名 2024/07/02(火) 21:45:30
>>3
下手だから!+4
-12
-
36. 匿名 2024/07/02(火) 21:46:13
>>3
片栗粉で硬めの具材にして、しっかり冷ます。
揚げる直前に巻く。高温であげない+21
-1
-
37. 匿名 2024/07/02(火) 21:46:26
この時間帯に春巻き食べたくなってやばい!+5
-0
-
38. 匿名 2024/07/02(火) 21:46:40
皮が余ったら4つに切ってキムチとチーズとかウインナーとチーズでミニ春巻にしちゃう+3
-1
-
39. 匿名 2024/07/02(火) 21:46:43
>>18
具材は温いとだめよね+8
-0
-
40. 匿名 2024/07/02(火) 21:49:23
巻く時に空気抜く+3
-0
-
41. 匿名 2024/07/02(火) 21:49:53
具材はひき肉だけではなく、細かくしたエビか捏ねたはんぺんを入れると、美味しい。
ごま油、オイスターソース必須
水分はしっかり飛ばして、具材はしっかり冷ます。
揚げ焼きにしても失敗は少ない。+8
-1
-
42. 匿名 2024/07/02(火) 21:51:01
包むのは揚げる直前で油の温度が十分にあがってから入れることかな。具材は火を通してるから回りがきつね色になったらすぐ取り出す。揚げ物の中でも中身の心配しないでいいかららくなほうだとおもってた+3
-1
-
43. 匿名 2024/07/02(火) 21:51:04
>>14
イソジンと春巻きに謝れ+9
-0
-
44. 匿名 2024/07/02(火) 21:51:14
>>15
濡らしたキッチンペーパーの上で巻く。+2
-2
-
45. 匿名 2024/07/02(火) 21:51:23
>>20
皮、バキバキに折れないものですか?
+0
-0
-
46. 匿名 2024/07/02(火) 21:51:43
>>1
欲張って中の具材を盛り盛り入れない
具材は水分少なめに、冷めてから巻く
巻き終わったら一度冷凍して、コールドスタートで中火で揚げると失敗しにいくよ+6
-0
-
47. 匿名 2024/07/02(火) 21:51:54
>>37
カリカリあつあつの食べたくなるねwww+2
-0
-
48. 匿名 2024/07/02(火) 21:52:00
内側の皮まで火通らずぐにゃぐにゃしてる
通そうと思うと外側が焦げる(;_;)
+1
-0
-
49. 匿名 2024/07/02(火) 21:52:14
>>29
そうなの?!
まずは歌覚えなきゃ+2
-0
-
50. 匿名 2024/07/02(火) 21:52:28
>>31
揚げて砂糖ふってラスクみたいにする+1
-0
-
51. 匿名 2024/07/02(火) 21:52:32
具が出来上がって意外と水分が多いなーと思ったら、炒り卵を作って入れたら水分吸ってくれていいよ!
+8
-0
-
52. 匿名 2024/07/02(火) 21:53:40
>>44
皮が透明すぎて見えなくて見失っているうちにヨレヨレになっちゃうんです そろそろメガネかな+1
-2
-
53. 匿名 2024/07/02(火) 21:54:14
小中学校の給食に出た、納豆春巻きが美味しくて家でもするよ+1
-0
-
54. 匿名 2024/07/02(火) 21:55:43
>>50
1枚で揚げるんですか?+0
-0
-
55. 匿名 2024/07/02(火) 21:56:11
>>52
端っこ出しとけば?+1
-1
-
56. 匿名 2024/07/02(火) 21:57:41
>>54
自分で考えたら。
想像つくじゃん。+1
-4
-
57. 匿名 2024/07/02(火) 21:58:03
>>11
同じくだよ
まずそこから笑
両脇が収まらないのなんで
+2
-0
-
58. 匿名 2024/07/02(火) 21:59:06
みんなすごいなー使った事ないわ+2
-0
-
59. 匿名 2024/07/02(火) 21:59:36
レタスクラブの「無限パリパリ春巻き」のレシピで作ってみて。
パリパリで美味しかったし、春巻きのハードル下がるから是非作ってみてほしい。+3
-0
-
60. 匿名 2024/07/02(火) 22:05:39
>>3
サイドが一重だから、具が出て来る事がある。サイドも二重に包む方法とかあります?+2
-0
-
61. 匿名 2024/07/02(火) 22:06:20
この間ホットプレートで作ったらうまくいったよ!
みんなでわいわいたこ焼き感覚で食べれて楽しかった。おすすめ+0
-2
-
62. 匿名 2024/07/02(火) 22:07:20
>>11
具を置く段階ですでに長方形にして、皮に神経を全集中に注いで長方形を意識して包む。+1
-1
-
63. 匿名 2024/07/02(火) 22:09:09
>>45
それは硬すぎなので、様子見て水を通す。
皮が柔らかくなり過ぎる前に巻くのがコツ。+2
-1
-
64. 匿名 2024/07/02(火) 22:09:27
揚げ方のコツではなく具材のおススメですが、我が家では、ツナマヨとチーズと海苔、又はツナマヨとチーズと大葉が人気です。
面倒くさがりなので、あまり作らないからか、誕生日やクリスマス等の時は、必ずリクエストされます。
子どもだけでなく、酒の肴にもなるので大人も喜んで食べてくれます。+9
-4
-
65. 匿名 2024/07/02(火) 22:14:55
フライパンで揚げ焼きした時は焦げたけど天ぷら鍋で油いっぱい入れて揚げたら美味しかった
揚げ物は油をケチったらダメだね
冷凍のコロッケも揚げ焼きは失敗したけど油で揚げた時は美味しかった+9
-0
-
66. 匿名 2024/07/02(火) 22:15:36
>>52
+3
-1
-
67. 匿名 2024/07/02(火) 22:16:34
>>9
え、なんで?
今度作るときそれでやろうと思ってたから教えて~!+5
-0
-
68. 匿名 2024/07/02(火) 22:17:36
>>30
家に春巻きの皮あるから見たら
160度くらいと書いてたよ。
高温すぎると皮が破けると、、
次は上手く作れますように+9
-0
-
69. 匿名 2024/07/02(火) 22:20:58
周りの皮がボコボコになるのなんで、、+1
-0
-
70. 匿名 2024/07/02(火) 22:22:20
料理得意ではないけど春巻きだけは自信あります!
これといってコツはないけど、具が冷めてからまく、具に火は通ってるので油は少量で皮に焼き色が着く程度揚げる。
+1
-1
-
71. 匿名 2024/07/02(火) 22:23:58
たけのこ、ネギ、ピーマン、椎茸、豚肉を塩胡椒、醤油、オイスターソースで味付け。
水炊き片栗粉でとろみをつける。
具が完全に冷めたら包んで軽く揚げる。
+1
-0
-
72. 匿名 2024/07/02(火) 22:26:01
>>60
キャラメル包み?
+0
-0
-
73. 匿名 2024/07/02(火) 22:26:43
>>69
ボコボコというか、プツプツと気泡が入るときは皮が裏なんじゃないかな?皮には裏表があるみたい。表はツルツルしてる。+5
-0
-
74. 匿名 2024/07/02(火) 22:28:58
>>31
ちぎって皮だけ揚げてそのまま食べてます〜+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/02(火) 22:31:18
>>51
春雨を戻さず入れると水分を吸ってくれるって聞いたけど、
炒り卵なら春雨を買い忘れても大丈夫だね、手軽だし+4
-1
-
76. 匿名 2024/07/02(火) 22:31:54
生春巻きの職人さんいませんか!?
この前チャレンジしたのですが、千切り野菜がまとまらずゆるゆる巻きに😭+2
-0
-
77. 匿名 2024/07/02(火) 22:32:25
>>12
美味しそう!
アボカドとかもいけるかな+1
-0
-
78. 匿名 2024/07/02(火) 22:34:04
>>30
私は具は水分がなくなるように片栗粉。しっかり冷ます。水で溶かした小麦粉でのりどめ。油は160〜170で揚げる。
で、失敗したことないです。巻いて時間経ってから揚げたりもしてるけど大丈夫。ただ巻いた春巻きを重ねて置いておいてから揚げたら多分爆発するから、重ねたい時は隙間にラップ敷いてます+7
-0
-
79. 匿名 2024/07/02(火) 22:34:19
>>15
最初に内側寄りに畳んで引っ張り気味で巻く。タイトに空気抜きながら。あと具を炒める仕上げに片栗粉でとじぎみにすると具がぽろぽろはみ出して来なくて巻きやすいよー。+0
-0
-
80. 匿名 2024/07/02(火) 22:35:05
>>79
ごめん!生、見落としてました!+1
-0
-
81. 匿名 2024/07/02(火) 22:36:14
>>3
わたしも具の詰めすぎだと思う
食べ応え出そうと太く巻いて揚げると破れる+2
-0
-
82. 匿名 2024/07/02(火) 22:37:50
>>15
中の水分をよく拭いておく、もしくはそれを水分として皮をあまり濡らさない。めんどくさいけど霧吹きとかでやると調整しやすいです。+1
-0
-
83. 匿名 2024/07/02(火) 22:38:06
海老とアスパラで巻いて塩で食べる春巻きも好き!+3
-0
-
84. 匿名 2024/07/02(火) 22:39:11
>>51
すごくいいこと教えてもらいました。ありがとう!+0
-0
-
85. 匿名 2024/07/02(火) 22:42:45
自分で作るとつい中身をたくさん入れようとしてしまってパンクの原因になったりする、で、中身が多いと春巻きの皮の存在感が半減してより中身だけ食べてる気分になったので、中身は結構減らして(確か40gだったかな)で揚げてみたらパンクもしないしきれいに揚がって、きつね色に揚げた皮とのバランスがとれて美味しかった+3
-0
-
86. 匿名 2024/07/02(火) 22:44:51
>>35
アドバイス下手だね
具体的に頼むよ+4
-0
-
87. 匿名 2024/07/02(火) 22:47:28
>>15
乾いた生春巻きシートを置き、シリコン刷毛でサササーッツと水を塗り広げる
これが一番扱いやすい
具材が水っぽいのなら、その水分で十分だったりもする
その具でシートを撫でるの
最初は硬いかな?と思っても、巻いて置くと丁度いい柔らかさになる+3
-0
-
88. 匿名 2024/07/02(火) 22:49:25
お店でも油っこい時ない?しっかり油を切る方法ないかな+2
-0
-
89. 匿名 2024/07/02(火) 22:56:52
春に筍をいただいたら必ず作るよ。
春巻き、結構自信あります!
ただ、油を吸うからカロリーは高いだろうね。
+1
-0
-
90. 匿名 2024/07/02(火) 23:03:19
>>14
メシマズアドバイス+0
-0
-
91. 匿名 2024/07/02(火) 23:09:19
>>1
うちはスタンダードな春巻きじゃなくて具が鶏肉メインなんだけど、どこのお店のものよりも一番好き
これに慣れると豚肉や春雨その他を炒めた具だとしつこく感じてしまう
鶏ひき肉と長ネギと筍としいたけ(野菜は全部細切り)に塩胡椒と酒少々入れて混ぜて巻いて揚げたやつ
ポン酢とからしで食べるとさっぱりしてて何本もいけちゃう+3
-0
-
92. 匿名 2024/07/02(火) 23:10:39
どうしても油っぽくなってしまう。
包み方が悪いのかな?
角から油が溢れ出てくる+0
-0
-
93. 匿名 2024/07/02(火) 23:11:18
油はケチらず多めの油で揚げた方が綺麗に揚げれるよ
+0
-0
-
94. 匿名 2024/07/02(火) 23:11:46
昔初めて作った時知らないで中身暖かいまま包んで、綺麗に包めたーって喜んでいたら見事に油の中で爆発しました。
原因を聞いて数日後悔しくてリベンジした。今度は上手に美味しく作れたよ😋+0
-0
-
95. 匿名 2024/07/02(火) 23:15:32
春巻き作ったことないけど、このトピ勉強になる
いつか作ろう+1
-0
-
96. 匿名 2024/07/02(火) 23:17:37
オカンのやつが最高
どこのお店も叶わない✨+0
-0
-
97. 匿名 2024/07/02(火) 23:17:54
>>11
+5
-0
-
98. 匿名 2024/07/02(火) 23:27:15
>>35
上手になりたいからたずねてるんやんか+2
-0
-
99. 匿名 2024/07/02(火) 23:39:38
揚げてるうちに具に含まれる脂が滲み出て来て油はねがヤバいのはどうしたらいいですか…
具を作り終えたらザルに入れて余分な脂は落としてるけどそれでもすごい
春巻き大好きなんだけど揚げ物の中で1番油の飛び散りが酷くて火傷しまくり+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/02(火) 23:47:58
>>99
100均のオイルガード買ったらどうだろう+0
-0
-
101. 匿名 2024/07/02(火) 23:52:13
春巻きの皮に、ハム、スライスチーズ、横に3等分縦に6等分したきゅうりを2本、の順に置いて普通に巻いて、それを油なしのフライパンで皮が色付く程度に両面を焼いたもの
私が幼少期に「春巻き」だと信じていた、母のオリジナル料理
美味しいよ+1
-2
-
102. 匿名 2024/07/02(火) 23:55:03
>>31
冷蔵庫にあるチーズを巻いて揚げてる+3
-0
-
103. 匿名 2024/07/03(水) 00:01:06
春巻き失敗したことないけどうまく説明できないな
油が跳ねるのは揚げ物鍋のガードが付いてないせいだよね
フライパンでやるときは跳ねるの覚悟だよ笑+0
-0
-
104. 匿名 2024/07/03(水) 00:03:53
昔給食で食べてた春巻きがしっとりしなしなであまり美味しく思えなくて敬遠してたけど旦那が好きらしく自分で作ってみたら不恰好だけどサクサクで美味しかった。
中身はほうれん草とひき肉と玉ねぎで味付けも適当+1
-0
-
105. 匿名 2024/07/03(水) 00:09:38
>>1
>油っぽくてベショベショになったり
ちゃんと閉じれてないんじゃない?のりは小麦粉と水を混ぜたやつを使うといいよ+2
-0
-
106. 匿名 2024/07/03(水) 00:23:17
>>3
包む時に左右両サイドに少し余裕をもたせて包むと揚げてふくらんでもやぶけない。
私はそうしてる。+1
-0
-
107. 匿名 2024/07/03(水) 00:36:02
①中の具は火が通ってる物を巻く(野菜類は軽く火が通ってればい)
②しっかり巻いて皮を閉じるのは小麦粉などを水で湿らせたものを、のり代わりに
③油は170度ぐらい。鍋の油に、いっぱい入れてしまうと油の温度が下がって皮がめくれたり上手く揚がらないので半分ぐらいを入れて触らない。1回ひっくり返す時に触るだけ
④キツネ色になったらアミの上に上げて油を切る。完成+2
-0
-
108. 匿名 2024/07/03(水) 00:45:11
>>12
私は明太子、もち、チーズにはまってる!+0
-0
-
109. 匿名 2024/07/03(水) 01:08:03
ごく一般的な具の味付けを教えて欲しいです!
レシピ見ながら作ったけど味がいまいちで、それから作ってない+1
-0
-
110. 匿名 2024/07/03(水) 01:13:01
>>108
チーズが出てくるんだよね。
何度で揚げるのが正解なんだろ。+1
-0
-
111. 匿名 2024/07/03(水) 06:29:21
>>97
ありがとう!+1
-0
-
112. 匿名 2024/07/03(水) 07:06:58
>>3
補強するスタイルもいいよね+0
-0
-
113. 匿名 2024/07/03(水) 08:07:37
>>100
持ってるけど網目を貫通してくるw
キッチンペーパー挟むとかなり抑えられるけど、ひっくり返す時に大事故+0
-0
-
114. 匿名 2024/07/03(水) 08:37:32
>>113
あれ貫通することあるんだ⁈
何がいいんだろうね、うち春巻きだとそんなに油跳ねないからなー
くっつき防止に片栗粉しいておくからそれが中身の水分吸って跳ねにくいのかも?+0
-0
-
115. 匿名 2024/07/03(水) 08:40:49
>>101
春巻の皮は餃子とかと違って蒸してあるから揚げずにさっと焼くだけとかでも大丈夫なんだよね
青葉とスライスチーズ乗せて三角に閉じて焼くだけのも春巻きじゃないけど美味しいよ+2
-0
-
116. 匿名 2024/07/03(水) 08:44:52
>>9
え?
私、フライパンで揚げ焼きだけどいつもうまくいくよ??
ただしレミパンだから深めではある
とはいえ油の量は揚げ焼き程度+6
-1
-
117. 匿名 2024/07/03(水) 09:26:32
>>99
中身何を入れているの?
他の方も書いているけど春雨や水分を吸収するものを
一つは入れておくのがいい+0
-0
-
118. 匿名 2024/07/03(水) 09:30:48
>>108
良いこと聞いた!チーズと餅で作ってみる!+1
-0
-
119. 匿名 2024/07/03(水) 15:03:36
>>110
とろけるチーズじゃなくて、サンドイッチに挟むスライスチーズだと出てきにくいよ!+1
-0
-
120. 匿名 2024/07/03(水) 22:01:16
メーカーによって破裂しやすい皮があるのよ
餃子、春巻き、焼売、お気に入りの皮は全部違うメーカーだよ
あとは具を炒めたらとろみをつけずに乾燥春雨に汁を吸わせてる
具を巻くときは最後までしっかりではなく、2回畳んだらあとはふわっと巻いて少ない油で揚げ焼きのようにしてる
+0
-0
-
121. 匿名 2024/07/07(日) 11:04:19
>>1
クックパッドの☆栄養士のれしぴ☆さんのでいつも作りますが美味しいですよ!
気をつけていることとしては
・とろみづけの片栗粉を入れてからしばらく煮詰めて水気をとばす
・具材が冷めてから包む
・一巻き目とサイドを折り込むときだけきつめに包んで具材が出てこないようにして残りはふんわり転がすように巻くだけ。巻き終わりを下にしといて揚げる時も巻き終わりを下にして固くなるまでしばらく触らない
ですね〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「定番春巻き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。具材をのせるところに、春巻きの皮を2重にして巻くと、冷めてもパリッとした食感が保てますよ。また、具材を包むときは粗熱を取ることもポイントです。今回は基本をご紹介しますが、お好みの具材でアレンジして...