-
1. 匿名 2024/06/22(土) 09:13:00
教科書には登場しないけど、時々名前が登場しますよね。+41
-3
-
2. 匿名 2024/06/22(土) 09:13:32
アニメあったよYASUKE+9
-0
-
3. 匿名 2024/06/22(土) 09:13:57
外国人だっけ?+46
-0
-
4. 匿名 2024/06/22(土) 09:14:00
今炎上中
話題の厄ネタにのっかる運営のトピですね+72
-3
-
5. 匿名 2024/06/22(土) 09:14:02
遠い国から連れてこられた人?+14
-2
-
6. 匿名 2024/06/22(土) 09:14:03
+32
-0
-
7. 匿名 2024/06/22(土) 09:14:04
アサシンクリードで今話題の?+55
-1
-
8. 匿名 2024/06/22(土) 09:14:21
Netflixで見た+3
-1
-
9. 匿名 2024/06/22(土) 09:14:23
蘭丸と弥助+29
-2
-
10. 匿名 2024/06/22(土) 09:14:42
宣教師に連れてこられた黒人だっけ?+51
-1
-
11. 匿名 2024/06/22(土) 09:14:48
信長とヤったのかなあ+5
-22
-
12. 匿名 2024/06/22(土) 09:15:11
>>11
どっちがどうだったのかなあ+0
-8
-
13. 匿名 2024/06/22(土) 09:15:12
+16
-2
-
14. 匿名 2024/06/22(土) 09:15:13
黒んぼかな+2
-27
-
15. 匿名 2024/06/22(土) 09:15:30
アサクリシャドウズふざけんな+47
-3
-
16. 匿名 2024/06/22(土) 09:15:54
考証できるほど資料がない人はいいよ、もう+32
-6
-
17. 匿名 2024/06/22(土) 09:16:08
ポリコレネタだから触りにくいけど話題のネタだから稼ぎたいガルちゃん運営+24
-1
-
18. 匿名 2024/06/22(土) 09:16:23
東北の少数日本人に、青目の遺伝子は残ってるのに、黒人の遺伝子が出てる日本人をみないのは、戦国時代1代でこの世を去ったんじゃないかな?+45
-5
-
19. 匿名 2024/06/22(土) 09:16:26
アサクリシャドウズで話題になってますね+14
-1
-
20. 匿名 2024/06/22(土) 09:16:50
最近過大評価されてるらしいね
特に「大名になった」なんてのは大ウソで何の根拠も無いのに、ネットで勝手に事実だったことにされちゃってるんだって+61
-0
-
21. 匿名 2024/06/22(土) 09:16:51
>>1
教科書で写真は出てきたよ+3
-4
-
22. 匿名 2024/06/22(土) 09:16:58
>>1
時々名前が登場しますよね。ってどこに?アホか+5
-18
-
23. 匿名 2024/06/22(土) 09:17:41
>>10
奴隷+36
-0
-
24. 匿名 2024/06/22(土) 09:18:27
運営が積極的にダミートピみたいな建て方するの何故
建てて問題あると思うなら要らないじゃん。
みんなXなり他の掲示板で話すからいいよ+3
-1
-
25. 匿名 2024/06/22(土) 09:18:41
>>20
日本人が義経がチンギスハン説でキャッキャ言ってるのと同じなんじゃない?+12
-8
-
26. 匿名 2024/06/22(土) 09:18:50
>>20
ただの創作を歴史的評価と混ぜないでください+16
-0
-
27. 匿名 2024/06/22(土) 09:19:25
もうUBIのゲームは買わんわ
なんでようやく日本舞台のアサクリ
出すのに主人公黒人やねん+53
-3
-
28. 匿名 2024/06/22(土) 09:20:59
>>11
流石に身分ある人だから、得体のしれない外人とかは無理じゃない?+12
-2
-
29. 匿名 2024/06/22(土) 09:21:24
>>18
ロシア人が江戸時代にどんだけ警戒されてたか知らないの?+14
-0
-
30. 匿名 2024/06/22(土) 09:22:16
>>1
外国人なんて見たことない当時の日本人は
本当にビックリしたと思う+32
-0
-
31. 匿名 2024/06/22(土) 09:22:57
>>27
ナオエを忘れないであげて🥺+7
-0
-
32. 匿名 2024/06/22(土) 09:24:48
この人、日本語が喋れてたのかな?
賢かったんだろうな。+4
-4
-
33. 匿名 2024/06/22(土) 09:25:51
弥助vs光秀の時の逸話は言葉通りの蔑視だったのか弥助を見逃す為のツンデレだったのか考えると楽しい
弥助は可愛がられやすい人だったらいいなぁ
光秀「黒奴は動物で何も知らず、また日本人でもない故、これを殺さず」+26
-2
-
34. 匿名 2024/06/22(土) 09:27:21
>>31
もうゴーストオブツシマやるからいいや+20
-2
-
35. 匿名 2024/06/22(土) 09:27:56
炎上してたんだ+6
-1
-
36. 匿名 2024/06/22(土) 09:29:54
>>29
知らないです。調べてきます。+1
-0
-
37. 匿名 2024/06/22(土) 09:30:21
>>25
でもそれを大真面目に史実だと言ってる人はいないでしょ
あっちの弥助は伝説の侍だったとか日本最強の侍だったなんてデマを本気で信じてる人がいてwikiのページが編集合戦になるくらいにはガチよ+37
-1
-
38. 匿名 2024/06/22(土) 09:30:44
ポルトガルの宣教師が奴隷として
連れてきた黒人さんね!
織田信長に献上されてからは
奴隷じゃなくて家臣として扱われて
尚且つ名前までもらえたんだよね。
日本には奴隷制度ないのがやっぱりすごいなぁ…
て思う。(奉公はあるけど)
むかしから人権はあったな、と。+36
-11
-
39. 匿名 2024/06/22(土) 09:31:36
>>31
ナオエも日本人ってより中国人顔に見えるわ+16
-1
-
40. 匿名 2024/06/22(土) 09:31:41
生き延びて九州の武将の元に身をよせてその後妻子得たって言ってなかった?+0
-1
-
41. 匿名 2024/06/22(土) 09:32:54
>>22
アホはお前
勉強しろ+2
-0
-
42. 匿名 2024/06/22(土) 09:34:30
>>20
特に黒人男子のDQN界隈に多そう
ちょっと賢い人なら史実はどうだったのかネットで検索するもん+6
-1
-
43. 匿名 2024/06/22(土) 09:36:05
弥助のその後
ただし、弥助のほかに当時黒人の船長(宣教師の船)が熊本にいたらしいので、これと混同してる可能性あるらしいけど+8
-0
-
44. 匿名 2024/06/22(土) 09:36:54
いざというときに信長を消せるスパイやったんじゃね?首持ち帰ったんだよね+0
-0
-
45. 匿名 2024/06/22(土) 09:37:02
>>41
馬鹿だから論理的反論ができないんですね
黒人ですか?+0
-7
-
46. 匿名 2024/06/22(土) 09:38:06
>>39
向こうの創作ではドラマなどでも欧米人のイメージするアジア人じゃないと採用されません+6
-1
-
47. 匿名 2024/06/22(土) 09:39:35
>>40
>>18
山陰の某村には黒人的な容貌の村民が多くて弥助が生き延びて子孫残したのではって噂もある
ただ弥助以外にも黒人は来日していたし当時でも外国人相手の売春などの闇稼業もあったそうだし+22
-0
-
48. 匿名 2024/06/22(土) 09:40:17
>>23
奴隷ではない。南蛮図屏風でも黒人は白人に劣らず立派な身なりをしている。荷物の受け出し作業は、黒人も日本人も白人もやっている。
この当時の弥助のような黒人は、宣教師や商人のガードマン、あるいは航海術に長けた人々で、白人の宣教師や商人と雇用関係にあった。
この時代の船は帆船であり、ガレー船のように人力は要らない。+2
-8
-
49. 匿名 2024/06/22(土) 09:40:40
>>45
ブーメランですね
あなたの知らない話はぜーんぶ嘘なんですね
+0
-0
-
50. 匿名 2024/06/22(土) 09:42:55
>>38
それまで人として扱われたことなかったから
信長に恩を感じて
本能寺で戦って亡くなったんじゃないかなと思う。+8
-10
-
51. 匿名 2024/06/22(土) 09:43:46
弥助の存在より信長の頭の柔軟さにびっくりよ
地球儀献上されて「地球は丸いのです」って説明受けて「なるほど理にかなっておる」って素直に受け入れたのは世界各地を巡った中でも信長ぐらいのもので宣教師も驚いたらしい
+37
-3
-
52. 匿名 2024/06/22(土) 09:44:41
アシガールで知ったw+4
-3
-
53. 匿名 2024/06/22(土) 09:45:26
>>9
蘭丸は三人居て、その中のひとりの息子が創業したのが今の松坂屋なんだよね+14
-2
-
54. 匿名 2024/06/22(土) 09:47:31
>>51
信長くん、キミ実は人生二度目では?
あるいは未来から来たんでは?
何か目的があってやりとげて、役目を終えたから本能寺で死んだことにしたんでは?+6
-3
-
55. 匿名 2024/06/22(土) 09:51:48
>>4
いや、話題に乗っかれてないだろ。むしろ運営が避けてるとすら思ってた。日本ヘイトなのに。+14
-0
-
56. 匿名 2024/06/22(土) 09:52:41
>>48
しかも弥助は宣教師に連れられて来日するぐらいだし
元々はモザンビーク出身で奴隷として売買された後に要領も頭も良かったところを宣教師に見込まれてフィリピンだったか当時スペインが統治していた地区の教会に預けられて育ったんだよ
当時は日本に船が着いてもすぐ各地に行ける訳ではなく地元の港近くの村に何ヵ月も足止めされるのが常で弥助はその間に村人との交流から簡単な会話できるぐらいの日本語を身につけたらしい
信長にも臆せず気に入られたところをみるとコミュ力も高かったんだろうね
+24
-3
-
57. 匿名 2024/06/22(土) 09:53:43
>>54
小栗旬かよw+5
-1
-
58. 匿名 2024/06/22(土) 09:56:30
>>25
たいていの日本人は話のネタとして「って説もあるらしわ」程度で本気で信じてる人はほぼいない
+6
-0
-
59. 匿名 2024/06/22(土) 09:56:40
>>1
UBIのアサクリシャドウズで炎上してるからねぇ
歴史をちゃんと知るのは大事だ
そして他国の人間に日本の歴史を改竄させてはならない+29
-0
-
60. 匿名 2024/06/22(土) 09:57:44
>>18
というか本能寺から逃げて行方不明だよ+23
-1
-
61. 匿名 2024/06/22(土) 09:59:11
>>27
日本人の侍には飽きたんだとさ
日本人の侍だと感情移入できないんだって💢
いかにも日本嫌いのUBIの考えだよねー+37
-1
-
62. 匿名 2024/06/22(土) 09:59:43
>>32
んなわけない+4
-3
-
63. 匿名 2024/06/22(土) 10:01:27
>>37
弥助が日本を助けた!
侍には黒人の血が入ってないといけない!
とかも言い出してるよね、呆れる+31
-1
-
64. 匿名 2024/06/22(土) 10:03:38
ケンブリッジ飛鳥くんみたいな
イケメンだったのかな
織田信長に気に入られてるし+2
-2
-
65. 匿名 2024/06/22(土) 10:04:17
>>50
逃げたよ
恩義は感じてただろうけど命かけるまでではなかったんじゃない?+12
-0
-
66. 匿名 2024/06/22(土) 10:07:13
>>63
誇れる歴史の無い民族は歴史を捏造する
+21
-0
-
67. 匿名 2024/06/22(土) 10:07:34
>>6
何頭身?
キャプテン翼みたい+1
-0
-
68. 匿名 2024/06/22(土) 10:08:32
>>3
黒人じゃなかった?+18
-0
-
69. 匿名 2024/06/22(土) 10:09:20
アサクリ好きで日本舞台って時点では買う気だったんだけどな
残念だよ+22
-0
-
70. 匿名 2024/06/22(土) 10:10:24
>>65
逃げたのか
侍じゃないな+9
-2
-
71. 匿名 2024/06/22(土) 10:15:21
弥助はおそらく最初は信長のいる本能寺にいたけど、そのあと信長の息子の信忠がいる二条御所まで行って、戦っていたところを明智軍に捉えられたらしい。
二条御所に行く前に逃げることもできたけど、信長の息子のところにいくあたり織田家に対する恩や忠義心があったんじゃないかなと思う。+6
-1
-
72. 匿名 2024/06/22(土) 10:16:52
北野武監督の首では
副島くんが演じてたね+7
-0
-
73. 匿名 2024/06/22(土) 10:19:12
アサクリで炎上してるネタね。
資料なんてほとんど残ってないのに勝手に侍に仕立て上げて何十キロもある甲冑普段着みたいに着て日本人虐サツしまくってるって笑えるわ。
UBIはアジア人になら何してもいいみたいな考えだってよくわかったわ。+28
-2
-
74. 匿名 2024/06/22(土) 10:20:19
>>29
日本史は江戸時代だけじゃないし、それ以前に渡って来ててもおかしくないけど。
東北の民間伝承にも、どう見ても白人だなって思う山窩みたいな山の人の話も伝わってるし。+8
-2
-
75. 匿名 2024/06/22(土) 10:26:29
弥助はサムライじゃない+13
-0
-
76. 匿名 2024/06/22(土) 10:28:25
>>47
水戸光圀(水戸黄門)は黒人を家来にしてたって話あるよね+2
-0
-
77. 匿名 2024/06/22(土) 10:29:17
>>70
元から侍ではないよね。
武士の階級はないだろうし。
なら主従契約のみだから逃げても仕方ないよ。
+19
-0
-
78. 匿名 2024/06/22(土) 10:30:04
>>61
「日本」「侍」「戦国時代」は欲しいけど、日本人が主人公では感情移入できないんだよね〜
…ってさ。ナニソレ+22
-1
-
79. 匿名 2024/06/22(土) 10:36:16
>>27
日本で売れなくても、問題ないだろうからねー
+12
-0
-
80. 匿名 2024/06/22(土) 10:40:42
>>3
「へうげもの」っていう漫画に弥助が結構出てたね。
+7
-0
-
81. 匿名 2024/06/22(土) 10:45:52
本能寺の変では死んでない
明智光秀とは結託してる
日本を侵略しようとしていた外部の人達から信長暗殺計画があったから死んだ事にした
そのあと信長は海外へ行った、弥助も同行した
真実は壮大なドラマがあったはずだ+0
-1
-
82. 匿名 2024/06/22(土) 10:46:56
>>55
扱いがめんどくさいからあえて今更乗っかる理由がない+3
-7
-
83. 匿名 2024/06/22(土) 10:47:12
>>53
蘭丸て3人もいたの!?
しかも松坂屋!!?+18
-1
-
84. 匿名 2024/06/22(土) 10:54:01
>>31
アサクリ、中国舞台の主人口は女性だけだったじゃん。
「日本人」含めて「アジア人男性」への差別が問題になってる。
現地人女性をエキゾチックな女性ええわぁで没入感は得られるけど
現地人男性は服従絶対の村民か敵キャラで頭カチワルとか、さすがにひどい。+27
-1
-
85. 匿名 2024/06/22(土) 11:00:59
>>74
アイヌ人とか毛深いし、彫りも深いし、背も高めだよ。
白人ではないけどね。
それに、アジア人にも(どのの人種でも)地域で外見の幅は大いにあるし、
みんな同じ顔してる小さな村の農民から見たら、ちょっとの違いでも大げさに書くものだよ。+9
-2
-
86. 匿名 2024/06/22(土) 11:06:44
>>78
??
全くもって意味がわからんよ+9
-0
-
87. 匿名 2024/06/22(土) 11:09:22
>>5
日本に連れてこられたんじゃなくて宣教師の奴隷としてついてきた感じ。+13
-0
-
88. 匿名 2024/06/22(土) 11:09:54
>>11
有り得ない
信長の好みはごく若い美形の小姓
前田利家も若い頃は評判の美少年だったから信長の寵愛を受けてたが、成人したら信長はそっちの興味を失ってただの柴田勝家配下の家臣のひとりとなった
弥助はどう考えても信長の好みではない
+14
-2
-
89. 匿名 2024/06/22(土) 11:10:54
>>76
そんな話あるの?
光圀は文献マニアだから史料・文献も多いし、水戸藩の家臣団はきっちり家系が記録されてる水府系纂があるから、適当に捏造できないよ。
と、検索してみたらソース不明、その家来の名前も分からないようで、あーって感じ。+14
-0
-
90. 匿名 2024/06/22(土) 11:14:11
>>30
信長は皮膚の色が信じられなくて自分の前で体を洗わせたそう。
墨を塗ってると思ったらしい。+16
-0
-
91. 匿名 2024/06/22(土) 11:17:40
>>47
島原の乱の時に一揆軍の中に肌が黒い人がいたらしい。弥助ではないだろうけど、別のアフリカ系の人なのか、東南アジア系か、インド系か、イスラム系なのか、今となってはわからないけどね。+8
-0
-
92. 匿名 2024/06/22(土) 11:19:26
>>1
黒人社会特有のポリコレ拡大運動で過去の有名ヒーローやヒロインを黒人に改変する活動が行われてるが「黒人のサムライがいたらなぁ」という黒人のボンクラ共の願望を叶えそうな人物なのよ
ポストデンゼルワシントンになる予定だったチャドボーズマン主演で映画化の企画が進んでたがボーズマンが亡くなって企画は白紙になった
ただの護衛的な付き人で士分も与えられず(だって名字も帯刀も許されてないじゃん)サムライではないのに大名格の家臣という設定だったそうなので、そんな映画作られなくて良かった+17
-0
-
93. 匿名 2024/06/22(土) 11:20:45
>>20
大名にはなってないけど、士分(武士)には取り立てられて、土地と住居を与えられたのは確かみたい。と言っても◯万石とかじゃなくて、◯百石とかの食うに困らない程度らしいけど。+1
-6
-
94. 匿名 2024/06/22(土) 11:22:27
>>11
この程度のコメントしか出てこないのがダサい。+0
-0
-
95. 匿名 2024/06/22(土) 11:23:43
>>18
青目は碧眼の遺伝子なくても突然変異でも出現すると何かで読んだよ(ヨーロッパの碧眼も1人の突然変異から始まったらしい)
東南アジア辺りの島の少数民族にも青目の人達がいる+22
-0
-
96. 匿名 2024/06/22(土) 11:28:58
元々黒人奴隷だったけどね+2
-0
-
97. 匿名 2024/06/22(土) 11:29:43
信長も弥助を大名にしようと考えてた+0
-13
-
98. 匿名 2024/06/22(土) 11:30:14
本能寺の変は信長を守る為に必死に戦ってたね+0
-8
-
99. 匿名 2024/06/22(土) 11:30:35
>>36
江戸時代の輸送手段の回船が難破した際に海流に乗ってロシアに漂着する事がよくあった。
この場合日本人漂流者は丁重に扱われ懐柔策にハマりロシアの日本語学校の教師になったり、日本語辞典の編纂に携わったりした。
理由はロシアの海洋進出の為。
北方領土や北海道は上陸されたり、海岸線の測量なんかも勝手にされていた。
幕府はロシアの進出に備えて間宮林蔵に北海道や北方領土の探索をさせて来たるべき日に備えていた。+8
-0
-
100. 匿名 2024/06/22(土) 11:32:57
>>25
大正時代の胡散臭い人が言い出しただけで当時は相手にされてなかったよ。どっちかと言えば現代人の方がキャッキャッしてる。+6
-1
-
101. 匿名 2024/06/22(土) 11:40:07
弥助は珍しくて容貌魁偉な大男だったから信長に気に入られて近習の1人として刀持ちとかやってた。
信長は自分が主催した相撲大会で優勝した大男も気に入って家来にして、同じように刀持ちとかやらせてた。+9
-1
-
102. 匿名 2024/06/22(土) 11:40:38
>>98
奮戦したけど、本能寺の近くに居た息子の信忠に知らせるべく戦闘から離脱したが明智軍に捕縛された。
処分に困った光秀の家臣達は光秀に支持を仰いだところ光秀は「動物みたいなもんだからほっとけ」と言ったので開放した。
その後の消息は不明。+17
-0
-
103. 匿名 2024/06/22(土) 11:49:36
>>27
ポリコレ対策よね…
実在の黒人だからまだマシなんだけどさ、扱いが史実よりかなり盛られてるのどうかと思うわ+18
-0
-
104. 匿名 2024/06/22(土) 12:05:11
>>54
本当にそんなんだったら面白いんだけど。+2
-1
-
105. 匿名 2024/06/22(土) 12:17:04
ただの荷物もちだったのに
本当の武士なら逃げずに一緒に追腹切ってるわ+7
-0
-
106. 匿名 2024/06/22(土) 12:18:01
>>103
もともとは虚無僧だったらしいよ
それを無理やりかえたらしいね
やっぱクソだわ+6
-0
-
107. 匿名 2024/06/22(土) 12:35:29
>>103
実在の黒人だからより悪質なんだよ…
いままで架空の人物主人公で、歴史の裏側の暗躍がテーマだったのに
「伝説の侍」とか「日本で英雄として有名」とか言っちゃってるんだよ。
しかもプレイ映像によると、
戦場でないただの村、税が厳しいという一人の老婆の訴えだけで、
領主側のお侍達(日本人)に問答無用に金属のこん棒で殴りかかる残虐非道。
音楽は和楽器のヒップホップ調。
必殺仕事人でも、もう少し調べるわってぐらい一方的な暴力と虐殺
逆に黒人のネガティブキャンペーンじゃって様相を呈してる。+25
-1
-
108. 匿名 2024/06/22(土) 12:41:16
>>93
「確かみたい」とか「程度らしい」とか、よく分からないことを書いちゃだめだよ。
そういうのでさえ、弥助英雄説ガチ勢はアッチで盛り上がっちゃてるんだよ。+14
-0
-
109. 匿名 2024/06/22(土) 12:43:49
本能寺の変のあと
南蛮寺に預けられた。
敵を取ろうと山崎の戦いに参戦したか?
南蛮寺でおとなしく暮らしたか。
南蛮寺も秀吉のバテレン追放令の時に壊されたから
その時に宣教師と共にヨーロッパに行ったのかも。+6
-0
-
110. 匿名 2024/06/22(土) 13:00:54
>>38
奴隷制度あったよ?奴婢とか普通にいたやん+14
-2
-
111. 匿名 2024/06/22(土) 13:02:22
弥助を見物する為に我先にと押し寄せた一般人が大乱闘起こして死人まで出たらしい。+0
-0
-
112. 匿名 2024/06/22(土) 13:15:21
>>108
でも歴史ってそんなもんだよ?過去の文献を読み解いて書物と突き合わせて整合性を取るしかない。
だって見た人いないんだから。「よくわからない事は言ってはならない」って縛りを設けたら第二次世界大戦の事だって語れない事たくさんある。
説明文とかも「〜と言われている」って書いてありものばかりで、行き過ぎた盛り上がりはおかしいけど、定説はあくまでも「説」でしかない。
書物に書いてあった事は証拠がないから駄目って言われたら歴史なんて語る事がなくなる。+2
-10
-
113. 匿名 2024/06/22(土) 13:39:48
黒人やポリコレに好き勝手ストーリー作られてるのはまだしも史実にしようと活動されてるのがうざい
侍じゃないわ+21
-0
-
114. 匿名 2024/06/22(土) 13:48:43
>>38
奴婢がいたし、村八分も普通にあったんで……
江戸時代なら、アイヌ差別もあったから日本人だから善良でもないな
弥助が黒人だから珍しかったんだろうね+17
-1
-
115. 匿名 2024/06/22(土) 13:52:07
>>22
お前が読んだことも見たこともない日本の歴史史料に出てくるんやで
映画の「清洲会議」にも出てきてんのに知らんの恥ずかしいで+1
-0
-
116. 匿名 2024/06/22(土) 13:54:29
>>110
奴隷制度じゃなくて奴隷階級。
そして織田信長の時代にはとっくに
廃止になってるから関わりはない。+6
-3
-
117. 匿名 2024/06/22(土) 13:55:29
>>113
でも実際、日本史は一次資料乏しいからなぁ
特に本能寺の変界隈は江戸時代の創作の内容が史実だと思われてた時期もあったんだよー
だからこそ許せないわー
どうせやるなら信長は白人男性、秀吉は黒人にして、家康はゲイでいいよ
で、明智光秀は黒人女性で本能寺の変成功しましたーくらい清々しくやればいいのにね+3
-7
-
118. 匿名 2024/06/22(土) 14:05:02
>>18
東北あたりの色白鼻高や薄い虹彩は外国人とは関係ないって何かで見たけどな+13
-0
-
119. 匿名 2024/06/22(土) 14:10:17
>>112
歴史的に正確かどうかってなことではなくて、「確からしい」とか、その話する自分には責任ないしうろ覚えだけど事実らしいよ~な言動はどうかってこと。
日本人が認めたってことだけが切り取られる。
まあガルちゃんだから気を抜けばいいんだけど、今炎上中の問題だからね。+9
-0
-
120. 匿名 2024/06/22(土) 14:11:50
風呂に入れられてゴシゴシ
洗われたって話はガセ?+0
-0
-
121. 匿名 2024/06/22(土) 14:34:50
>>112
歴史はそんなもんではない+7
-0
-
122. 匿名 2024/06/22(土) 15:17:41
>>78
ゴーストオブツシマは日本リスペクトだけど
アサクリは文化盗用だよね、てかこれが文化盗用かと思ったのアサクリが初めて+22
-1
-
123. 匿名 2024/06/22(土) 15:43:20
>>88
森蘭丸も、線の細い美少年じゃなくてがっしり型だという説もある+9
-0
-
124. 匿名 2024/06/22(土) 16:13:38
>>72
この映画で初めて知りました
作中は蘭丸より重要な役してた+0
-0
-
125. 匿名 2024/06/22(土) 16:22:52
>>18
目の色を決めるのは紫外線の量であって、人種だけじゃない。紫外線の量が少ない地域に住む人は目の中のメラニンの量が少ないから青色になる。+7
-0
-
126. 匿名 2024/06/22(土) 16:44:59
別に弥助主人公で日本の歴史ファンタジーとして伝説の侍的な話にするのは全然構わないんだよね
ぶっちゃけ日本や世界の歴史を好き勝手弄って遊んでるのは日本人だと思うしw
ただそれを史実に忠実とか実際の日本でもそういう扱いだったとか言わずに完全にフィクションですって初めから言っとけば+9
-0
-
127. 匿名 2024/06/22(土) 17:57:06
>>118
戦国時代の白人ってロシアのどのくらい東まで住んでたのかな?
領土は東西にながーーいけど、モスクワとか西側の白人って東のカムチャッカ半島あたりまで往来あったのかな?白人が東の方に住み始めたの18世紀とか最近の話じゃなくて昔からいたっけ?
民族的にロシアの東の方にいたのってイヌイットやアジア系に近い民族なんでは?と思ったり...
+6
-0
-
128. 匿名 2024/06/22(土) 18:11:21
>>105
有楽斎さんをディスるのやめてくださいー( ・_・̥̥̥ )+2
-1
-
129. 匿名 2024/06/22(土) 18:28:09
>>122
やっぱ欧米人って根本的に略奪者なんだよね
欲しけりゃなんでも手に入る、望めばどこにでも踏み込めるって、何の疑問もなく、ごく自然に元からそういう価値観+16
-2
-
130. 匿名 2024/06/22(土) 18:47:18
>>70
名字ないんだから侍じゃないだろ
+11
-1
-
131. 匿名 2024/06/22(土) 18:48:46
>>73
とりあえず、アサクリの動画は👎押してきた
向こうは屁とも思ってないみたいだけどね+7
-0
-
132. 匿名 2024/06/22(土) 18:51:35
>>107
史実に忠実に、作ったらしいよね
どこの国の史実なのか+9
-0
-
133. 匿名 2024/06/22(土) 19:09:57
>>91
旦那の実家が島原で曾祖母が山に天狗に会いに行ってたらしい
天狗って言う名の外国人だったのかな?って思ってる
+5
-0
-
134. 匿名 2024/06/22(土) 19:18:12
>>93
扶持を貰ったという資料はあるけど、扶持は士分以外にも普通に使われる言葉だから侍になったわけじゃないよ+7
-0
-
135. 匿名 2024/06/22(土) 19:20:41
トピ主です。たくさんお書き込みありがとうございます。
アサクリついて取り上げて下さった方にも感謝です。
「これが史実だ、私たちが本当の歴史を教えてある」とかですねぇ
これは納得いかないです。
流石にガルちゃんに、例の炎上のことは書けないなとフワッとしたタイトルにしました。
アサクリはジャンルがゲームだし女性の大半の方はこの炎上をご存じなのかなと思ってましたが
かなりの数の方が知ってみえて、関心持ってくださっているのだなと感じてます。
WIKIの内容を勝手に創作して書き換えるとかもってのほかですよ!
といっても私の弥助の知識は信長公の荷物持ちの人程度
色々教えてくださいね+14
-0
-
136. 匿名 2024/06/22(土) 19:22:30
>>126
あのゲームの場合、1ミリもリスペクトなんてないのに、金儲けと己のポリコレオナニーに他国の文化歴史を利用したっていうのが一番の問題だと思う。
ちなみにヤスケはゲイだかバイセクという設定らしい
そういうのやりたきゃ、中途半端に実在の人物使っちゃいけない
完全にファンタジーとしてやらなきゃ。
これから他国の歴史もので創作する日本人にもいい学びになったかもね+9
-0
-
137. 匿名 2024/06/22(土) 19:26:14
>>107
頭を踏み潰したりするんだよね。「首捩じ切って捨ててんげり」の巴御前の時代ならまだしも、戦国時代の侍がそこまでするかなあ、という印象だよ。大袈裟に表現しているであろう巴御前にしても、踏んだりはしてないしな。+13
-0
-
138. 匿名 2024/06/22(土) 19:27:48
>>21
トピ主です。
画像ありがとうございます!+2
-0
-
139. 匿名 2024/06/22(土) 19:29:04
>>50
イエズス会日本年報によると明智光秀が「黒奴は動物で何も知らず、また日本人でもない故、これを殺さず」といってイエズス会に返してる+14
-0
-
140. 匿名 2024/06/22(土) 19:31:46
>>22
トピ主です。
日本史疎くて申し訳ないのですが、戦国時代を描いた作品の話題の時に
時々耳にしますよ。
サブキャラ的な位置づけかな+2
-0
-
141. 匿名 2024/06/22(土) 19:39:31
>>30
トピ主です。当時の人は驚いたでしょうね
トピ画の弥助は異国の服を着てますし、思い切り目立ってますね+5
-0
-
142. 匿名 2024/06/22(土) 19:41:58
>>97
それはWikiに書いてあったデマ
実際は京の町人が信長のお気に入りだからするんじゃないって噂してるだけだった+6
-0
-
143. 匿名 2024/06/22(土) 19:48:07
>>129
日本旅行に来た人がさ、治安とか物価の安さに感動して結構簡単に「移住を真剣に考えてる」とか「どうしたら日本に住める?」とか言うのも最近は恐怖感じるようになってきた。
なんで、自分が望んで色々準備しさえすれば「移住できる」ってナチュラルに考えてるの? って。日本人がいいよ、って言わなけりゃ一歩たりとも踏み入れられない土地なんだけど?って。永住権なんかないよ、永住許可があるだけ。もしくは帰化して他の国籍は捨てて、日本人になるしかない。他の国の法律なんか知らんよ、日本には日本のルールがあるの。
最近、「泣いた赤鬼」の話をよく思い出す。赤鬼は人間と仲良くしたくて悪い鬼じゃないアピールをするんだけど、村人は信じない。友達の青鬼が村でヤラセで暴れて、それを赤鬼が懲らしめることで赤鬼と村人は仲良くなれるんだけど、青鬼は去る。
結局、姿形が違う「異種」はそこまでやらないと仲良くはなれないじゃん。優しいだけでは受け入れられない。せいぜいが「ゲスト、客」よ。おなじ村人になりたいなら、普通の村人よりも役にたち、いざというときは共同体に身を投げ出すくらいの覚悟が必要。自分がちっとも変わらずに、ただ日本のいいとこだけを搾取しに来て、「私は優しくしてるから大丈夫」だの、片腹痛いよ。大地震でも母国に帰らずボランティアするとか、北朝鮮が攻めてきても逃げないくらいの覚悟が欲しい。そこまでの覚悟があるんなら日本人だし、子どもも日本人だわ。そうじゃないなら、日本生まれの子どもも結局のとこ「客の子ども」に過ぎないよ。客メンタルで子育てしてるし。
ただの駐在感覚で数年暮らすならゲストでいい。永住考えるならそこまでの覚悟持って欲しいわ。日本人がアメリカやハワイやブラジルに移住したときには、そういう覚悟があったよね。+9
-0
-
144. 匿名 2024/06/22(土) 19:50:05
>>59
トピ主です。本当に仰る通りです。
日本の作品の中にも、色々な創作物はありますが。フィクションと言ってくれてるからこそ
歴史をきちんと学びたいと知的好奇心を刺激されるのだと思います。
これを他国の人間が日本の歴史を改竄とか、ありえないです!+10
-0
-
145. 匿名 2024/06/22(土) 20:06:33
>>92
トピ主です。コメントありがとうございます。
あちら様の映画業界、すごいことになってますよねぇ。
興行収入悪くなるのに制作しようという考えるあたりがわけわからんです。
日本のコンテンツがクールだと思ってもらえるのは嬉しいけど
いきすぎた改変は、観る側も違和感感じちゃいますよね
+5
-0
-
146. 匿名 2024/06/22(土) 20:16:57
>>143
一言一句すべて同意。
+4
-0
-
147. 匿名 2024/06/22(土) 21:25:50
>>93
私宅は与えられてたけど土地は与えられてないでしょ+5
-0
-
148. 匿名 2024/06/22(土) 21:29:42
Ubisoftが作ってるのはただの虐殺者だと思う
あんな扱われ方されて、弥助も浮かばれんだろうな
侍と言うなら庶民殺さず名のある大名の首取ってこいよ、って思う+7
-0
-
149. 匿名 2024/06/22(土) 21:47:56
>>6
このイメージしかないわ+1
-0
-
150. 匿名 2024/06/22(土) 21:54:05
>>148
本能寺の変で信長庇って死んだりしたら精神的には侍だし、もっと伝説として名前残ってるよね。そういうの日本人大好きだもん。忠義の心。報恩の心。もちろん母国から無理矢理連れてこられた人にそこまで期待もしてないししないのが当然だと思う。
だから、弥助は侍じゃなくて「連れてこられて見世物扱いされた可哀想な人」だよ。可哀想な人から脱却して侍になろうとするのもいいし、ずっと可哀想な人でもいい。母国人としての誇りを胸に耐えるのもいい。自由だよ。
でも、主君を庇うでもなく信長のあとを追って切腹するでもない付き人は侍じゃない。
むしろ、放逐されたあと、日本で学んだ戦闘技術を使って奴隷商人のポルトガル人を殺しまくる復讐劇の方が面白いんじゃないかね。どっちにしても史実ではないけど。+11
-0
-
151. 匿名 2024/06/22(土) 22:22:38
Trailerにある弥助の「正義のために戦う」というセリフ
彼が本当に侍なら、そんな抽象的なセリフははかん
「主君の為に」とか「お家の為に」とかだろーが!のコメントに確かにと思った。
日本人って筆まめだし、尊敬されるようなエピソードは必ず記録に残すと思うんだよなぁ+17
-1
-
152. 匿名 2024/06/22(土) 23:08:25
日大の法学部のイギリス人准教授が書いた本(日本版と内容が違う)のせいでこんな風に歴史修正された
気持ち悪い…
アフリカ出身の侍がいた 戦国時代の数奇な人生、ハリウッド映画へ - BBCニュースwww.bbc.com今から500年近く前、1人の背の高いアフリカ人男性が日本に到着した。彼はその後、武士の地位を手に入れた最初の外国人となる。その人生がハリウッド映画の題材になろうとしている。
アフリカ人のサムライ――弥助が残した不朽の遺産 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp封建時代の日本で権勢をふるった大名、織田信長が1581年、黒人奴隷から家臣となる弥助に会ったとき、信長はこの男性を神だと思った。
+14
-1
-
153. 匿名 2024/06/23(日) 07:19:43
弥助侍説をと唱えている側の、証拠資料とやらは、ロックリー・トーマス氏の書籍とのことですが
この炎上を受けて「弥助が侍だったという証拠はどこにもありません」と断言してる
一部の批評家は単に歴史記録の解釈を誤解していると指摘しつつも、持論は曲げていないようで
日本の識者がヨシとしているので(単にスルーしていただけなのだけど)問題なしと
思っていた模様
+12
-0
-
154. 匿名 2024/06/23(日) 10:56:15
>>123
あと『蘭丸』じゃなくて『乱丸』という説も。+4
-0
-
155. 匿名 2024/06/23(日) 15:59:43
>>88
いやいや。
信長の好みはガッチリしたガタイの良い男性みたいなんだよね。
蘭丸って勝手に細身の美少年を想像しがちだけど、蘭丸の兄弟や家系はみんなガチムチだから蘭丸もそうだろうという説。+5
-0
-
156. 匿名 2024/06/23(日) 16:07:55
>>33
明智光秀は優しい人だったらしいので、異国の地で抗う事もできず争いに巻き込まれた弥助を哀れに思って見逃したんじゃないかな。+4
-1
-
157. 匿名 2024/06/24(月) 08:46:47
>>6
信長ってもてなし好きって何かで読んだことある
客人があっと驚くような珍しい植物とか、茶器とか
言葉悪いけど、弥助って信長のお気に入りコレクションのひとつ位の位置づけ
だったんじゃないかと+8
-1
-
158. 匿名 2024/07/03(水) 01:08:01
フジテレビがネプリーグで弥助は侍って言っててますますアサクリ問題が燃えるね
嘘つく現代人のせいで弥助は何も悪くないのに可哀想+16
-1
-
159. 匿名 2024/07/04(木) 21:39:15
>>158
こういう番組みて、子供たちが誤った知識を頭にいれてしまうかもと思うと
今回ばかりは声をあげなきゃと思ったよ。+9
-1
-
160. 匿名 2024/07/05(金) 00:57:23
>>159
署名も販売中止のものと、歴史的に忠実発言撤回の上ファンタジーに訂正しろとの2種類共結構な数が集まって
何万人も声上げてますもんね+9
-0
-
161. 匿名 2024/07/05(金) 08:05:45
>>160
「アサシンクリードシャドウズの発売中止を求めます」って署名
今見てきたら5万人を超えてました。
日本史の歴史改変を怒ってくれている外国の方もたくさんみえてありがたい限り。
外務省に要請する署名もスタートしたみたいですね。
+11
-1
-
162. 匿名 2024/07/05(金) 13:34:25
>>161
アサクリ問題のトピが全然なくてガル民は知らないのか興味ないのかと思ってましたが、弥助トピで少しでも問題と見てる人がいるのがわかってよかったです
史実をでっち上げなければ、弥助のエンタメ作品は歓迎派なので、日本人にとっても弥助にとっても困ったことにならないといいな+15
-1
-
163. 匿名 2024/07/05(金) 15:32:31
>>1
>>7
ガルでは避けてる話題かと思ってたよ。
簡単に騒動の内容を説明します。
数年前から、戦国時代に宣教師に連れられて来日した黒人が、弥助と名付けられて信長に仕えた事が話題になってました。史実ですが新し物好きの信長が見せびらかす為に刀持ちにした程度の微笑ましい話だったのですが…
↓
黒人の輝かしい歴史を期待する人達から期待の声
↓
トーマスロックリーのトンデモ弥助小説が海外で発売され売れる
↓
BBCなど主要メディアが史実として扱い日本史の定説に
↓
海外での弥助「伝説の侍」「日本には、勇敢な侍には黒い血が必要という諺がある」「日本救ったのは黒人なのに日本人は歴史を隠している」
↓
2023年ブラジル大使館「弥助は日本に連れてこられて英雄になりました。この物語を知ってますか?」
↓
世界を舞台にしたゲーム アサシンクリードの日本を舞台にした版で武装した黒人弥助が日本人を◯しまくる内容に。制作UBI(仏)は日本にはフィクションと偽りながら、海外には史実と発表。
↓
ゲーム発売2024.5より、世界中のWikipediaで日本の戦国史の歴史が黒人武将 弥助ありきの物に書き換えられまくっている。
今「外務省 アサクリ」で署名など集まってます。実際に外務省は動いてくれないけど、こうやって文化盗用って進んで行くんだなと思いました。
「日本舞台の人気ゲーム」新作が海外で炎上のなぜ 考えなしに多様性に「屈する」ことのリスク | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net人気ゲームシリーズ「アサシン クリード」の最新作で11月に発売予定の「アサシン クリード シャドウズ」が、アメリカを中心に一部のファンを怒らせている。日本史に登場する実在の人物をモチーフにした黒人サムラ…
+27
-1
-
164. 匿名 2024/07/05(金) 15:49:53
>>11
アサシンクリードの開発に関わったとかの日本人腐女子とやらが、信長はLGBT説まで出してるそうだけど、穢らわしいからやめて欲しい。
武将とお小姓はLGBTとはちょっと違うわ。+16
-1
-
165. 匿名 2024/07/05(金) 16:00:11
>>60
>>47
>>18
弥助は本能寺から信長の息子の宿泊所に行って、そこで捕まってる。
光秀側も「人デナシ」(人間の男じゃ無いから女子供と同じく一人前じゃない扱い)って事で、武士として処罰されず南蛮寺に帰されてるよ。+15
-1
-
166. 匿名 2024/07/05(金) 16:10:50
>>152
帯刀が許されても、苗字が無いし侍じゃなくて単なる使用人だわ。
本能寺後にコロされずに南蛮寺に返されたのも、人間じゃ無くて動物だと思われたからだわ。
外人が勝手に武士だサムライだ武将だと話を広げて。
日本と海外には発表内容を変えて反発を防いでるあたり卑怯だよね。
もっと大学側も外務省も真剣に取り合うべきだよ。
慰安婦や旭日旗 731だって外務省の初動が鈍いお陰で、デマが世界で信じられてしまってるのに。+14
-1
-
167. 匿名 2024/07/05(金) 16:16:50
>>152
戦場に出たなんて史実は無いのにこのロックリーって奴がいかにも本当であるかのように広めてるのね。
許せないわ。+18
-0
-
168. 匿名 2024/07/10(水) 14:44:20
>>82
めんどくさいも何もUBIsoft側による日本の歴史軽視と史実の歪曲が原因なんだから取り上げない方が異常なのよ
日本人(主に在日か左翼)が何かやった時はしつこい位にトピ立つのに、今回みたいな件では中々トピ立たない(立てない)のはおかしい+17
-0
-
169. 匿名 2024/07/12(金) 18:07:06
SHOGUNだって弥助と似たような境遇の白人の話なのに許されて絶賛されたのにって怒ってる外国人いたけど
三浦按針は実際に家康に気に入られて重用された人で史実だし_史実ベースだけど登場人物名は変えてるし
ラストサムライとかもトンデモ日本描写あったけどフィクションだしこの問題と全然違うのに+13
-0
-
170. 匿名 2024/07/13(土) 13:22:34
>>1
弥助やないかい+5
-0
-
171. 匿名 2024/07/14(日) 05:22:34
トーマスロックリー氏が自分の本を売るためにWikipediaを改ざんしていた話出てきてびっくりした!武士と侍がどちらもSAMURAIに翻訳されるせいで誤解広まってるのかと思ってたけど、こいつ日本史上で無名の弥助を大物に仕立て上げて自分の本を証拠に使うマッチポンプで第一人者になって大儲けした確信犯の詐欺師!何百年もたってもまだ白人に金儲けに利用されてる弥助が気の毒過ぎる…許せぬ!+19
-0
-
172. 匿名 2024/07/14(日) 19:31:14
>>170
もう何回聞いたか・・・笑
あの曲、なんか癖になるよね
+7
-0
-
173. 匿名 2024/07/14(日) 20:38:44
在日のフランス人youtuberの方がこの問題について取り上げてました。
騒動になっていますが。視聴者の日本人の皆さんはどう思われてますかと
ふんわりとした内容。
女性視聴者が多いので、この騒動を知らない人も多いでしょうし
大分言葉を選んでいる感じでだった。+15
-0
-
174. 匿名 2024/07/14(日) 21:07:09
想像以上に酷い問題だねこれ・・+15
-0
-
175. 匿名 2024/07/14(日) 21:59:26
ロックリーの話世界にバレてきたみたい
エディタさんが動画にあげてたよ+15
-0
-
176. 匿名 2024/07/14(日) 22:20:22
>>34
2週目始めましたw
+5
-0
-
177. 匿名 2024/07/14(日) 23:07:47
>>171
金儲けの種ならまだましなんだよ…
一番の問題は日本人がこれを否定すると黒人差別のレッテルを貼られて攻撃され始めてて、弥助はハリウッド映画化も控えてるからこれからもっと酷くなりそうなこと
今でも海外で弥助の嘘に反論すると「黒人の偉業を日本人が盗んだ」「侍が出る作品に黒人が出ないのは差別」「黒人に対するヘイトだ。伝説の侍という言い伝えがある(ロックリーが言ってるだけでソースなし)」みたいにポリコレ棒でレイシスト扱いされてボコボコにされてるよ
弥助の映画が公開されたら日本人めっちゃ叩かれると思う。まじでムカつく+19
-0
-
178. 匿名 2024/07/14(日) 23:21:18
Wikipediaの件はさすがに引いた
海外向け小説もなかなかひどい内容みたいだし、もっとメディアに取りあげてほしいわ
+16
-0
-
179. 匿名 2024/07/15(月) 05:29:53
>>175
エディタさんや、プク太さんはドラマ『SHOGUN』絡みで観るようになった。
ドラマは面白くて、エミー賞もとれるねぇとワクワクしてたところに弥助問題。
ロックリーの話とか、怒りではぁ?だったよ
この人、TIME誌にまで嘘八百並べてたらしいね+15
-0
-
180. 匿名 2024/07/16(火) 05:31:11
アサクリのトピ何回も申請してるのに全然立たないなと思ってたら、こういうトピが立ってたんですね!今気付きました。
最初はゲーム会社側が史実を元にしたフィクションって言えば済む話じゃない?と思ってましたが風向きが変わってきましたね……。事実と違うから反論してるだけなのに、日本人が黒人差別の歴史を隠蔽しようとしてるみたいな扱いされてるの本当に納得いかない+15
-0
-
181. 匿名 2024/07/16(火) 09:06:25
>>180
ガルちゃんって、社会問題系のトピってなかなか採用されないんだよね。
この騒動、かなり初期からみてるけど、SNSでここまで騒ぎになっているのに
日本のメディアは未だダンマリ
アサクリ問題トピがたつとすれば、日大のトーマス・ロックリー准教授のWIKI改ざん問題が
もっと公になってきてからなのかなぁ+13
-0
-
182. 匿名 2024/07/16(火) 12:36:50
ロックリー氏2015年から何度も弥助のWikipediaを改変していたことが判明
(アサクリ(弥助)問題のまとめ記事より)
2012年7月6日
Tottoritomというアカウントによる「Yasuke」の編集が始まる(「Yasuke」に関してはその後2015年9月11日まで編集なし)
↓
2015年9月12日
「Yasuke」の参考文献が2016年に発表されるトーマス・ロックリーの論文に変更される
※この日は何回も修正している。主な修正→修正比較1|修正比較2|修正比較3
↓
2016年2月
トーマス・ロックリーが、織田信長に仕えた弥助に関する論文「The Story of Yasuke: Nobunaga's African Retainer」を『桜文論叢』第91巻(2016年2月発行)に発表
↓
2017年1月25日
『信長と弥助:本能寺を生き延びた黒人侍』が発売される
↓
2017年2月3日
Tottoritomにより参考文献が『桜文論叢』に掲載された論文から『信長と弥助:本能寺を生き延びた黒人侍』に変更される
↓
2018年10月31日
Tottoritomによりトーマス・ロックリーのページへのリンクが追加
↓
2018年11月8日
トーマス・ロックリーのページが特筆性無しとしてWikipediaより削除(当時のディスカッションにはTottoritomも参加)
↓+10
-0
-
183. 匿名 2024/07/17(水) 01:20:12
弥助やないかい が頭の中で回るw+8
-0
-
184. 匿名 2024/07/17(水) 01:22:24
>>178
ゴッドハンド的手法って今でもガンガンやってんだなって。10年かけて自作自演…+14
-0
-
185. 匿名 2024/07/17(水) 12:23:10
>>177
害人どもってろくに歴史を調べようともせずに攻撃してきて、しかも偽造された方を正史だと史実すら書き換えるのが本当にゴミクズなところ
今回の件はガンガン怒ってバンバンSNSで拡散して、なおかつ無能政府どもに税金分の働きをさせないと絶対に駄目+9
-0
-
186. 匿名 2024/07/17(水) 13:30:44
日大准教授による歴史改竄はゲーム内だけの問題じゃ無い。日大や外務省はさっさと対応して欲しいんだが...政治家で興味持ってくれる人はいないんだろうか
+12
-0
-
187. 匿名 2024/07/17(水) 14:46:02
>>186
NHK党の浜田さんが今弥助に関する一次資料を調査してるみたいだよ。アサクリ問題の質問状も提出したはず。大きな党だと動かない問題も拾ってくれるのはありがたい😭
ABEMAの生放送も納得できる内容ではなかったみたいだしほんとどうなっちゃうんだろう……+15
-0
-
188. 匿名 2024/07/17(水) 16:46:41
>>48
トーマス・ロックリー乙+9
-0
-
189. 匿名 2024/07/17(水) 16:54:55
>>75
外国人的には名字がなくても、その辺のチンピラでも、刀を持ってれば侍みたいな感覚らしい
サムライはworrierじゃなくてKnightだと広めないと
翻訳が間違ってるんだよな…+10
-0
-
190. 匿名 2024/07/17(水) 16:58:11
>>79
プレイステーションを作ってるSONYは日本企業なわけだが…+1
-0
-
191. 匿名 2024/07/17(水) 17:02:06
>>87
日本大学法学部准教授トーマス・ロックリーが海外で出版したノンフィクションによると、
宣教師達は奴隷制に反対であり、しかし日本では弥助のおかげで黒人奴隷が流行となり当時数百人の黒人が日本で暮らしていたと明記してある
それが史実として世界に広まっている
江戸時代の日本には黒人奴隷が数百人規模で存在し、日本人と混じっていったと+11
-0
-
192. 匿名 2024/07/17(水) 17:04:55
>>99
ロシアが漂流日本人を丁重に扱った???
は??船長とその息子を残して乗組員の日本人全員殺したよ
そして日本語辞書作らされ日本語学校まで作ったのにけっきょくこの親子も殺される+9
-0
-
193. 匿名 2024/07/17(水) 18:37:52
>>191
こいつ母国イギリスの奴隷貿易という汚点を歴史改竄して日本になすりつけようとしてない?
wikiの改竄の件も明るみになって大炎上してるけど、このまま放置してれば慰安婦みたいになりかねない
世の中には調べもせず鵜呑みにする情弱が相当数いるんだから+14
-0
-
194. 匿名 2024/07/17(水) 20:04:44
>>193
黒人奴隷を使ってたのは白人だけじゃない!アジア人もたくさん黒人奴隷を使ってた!
という歴史を作り、白人の罪を薄めたいのかもしれない
難民協会とのコネクションも謎+15
-0
-
195. 匿名 2024/07/17(水) 21:44:53
アサクリ弥助問題から、日大准教授のWIKI改ざん事件
でもって今度はAbemaでのUBI擁護
毎日次から次へと燃料投下されて、頭がおいつかない…+9
-0
-
196. 匿名 2024/07/18(木) 14:01:37
>>152
この問題
そんな程度じゃなくなってる
黒人奴隷は日本から始まったとか言い出して、海外のWikipediaをトーマス・ロックリー日大準准授が改竄しまくってるんだって
もう滅茶苦茶だよ
第二の捏造慰安婦問題にされかねないって
問題点は3つ以上に増えてる
1.アサシン クリード制作会社のお小姓弥助を勝手に下克上問題
2.日本の各所から盗作
3.トーマス・ロックリー日大准教授による海外Wikipedia改竄
黒人奴隷は日本から始まったと根も葉もなさすぎる嘘を捏造
鎖国して海外に船出してなかった日本がアフリカ人を奴隷にどうやってするのか
その時の黒人奴隷遺骨や絵画子孫などの証拠もなし
などなど、この問題思った以上に深刻ですトーマス・ロックリー問題は新トピ必要だと思ってます
もう誰も見てないトピかもだけどとりあえず書いてみました
+9
-0
-
197. 匿名 2024/07/18(木) 14:29:25
私自身はゲームしないから知らなかったけど、子供がアサクリシリーズが好きで、炎上の件を聞いた。
最初は弥助が侍だって聞いて、まぁ勘違いが外国人らしいななんて楽観的に思ってたけど、歴史改変が海外ではすっかり浸透してるなんて知ってこれは大問題だと思ったよ。
もちろん子供にもこれはフィクションやノンフィクションをうたったゲームだけの問題じゃなく、もっともっと日本にとって大問題だと伝えました。
こんな日本人の知らないとこでたった一人のしかも日本史専攻でもない人に日本の歴史を歪められるとは!恐怖だよ。
日本の歴史学者は抗議しないのかな?+10
-0
-
198. 匿名 2024/07/18(木) 14:33:11
>>194
ロックリーは母方の祖母がユダヤ人でドイツからイギリスに逃げてきた。だからバックにはユダヤ人のグローバル思想がついてるのでしょう。
奴隷制問題は今まで白人と黒人の確執で、日本は無関係だったのに、アイヌの時と同じく「先住民を迫害虐殺したのは白人だけじゃなかった、日本はこの事を公にして反省しろー!(日本・先住民じゃねーし、虐殺してねーし)」日本に自分達の罪をなすりつけようってわけですね。手が込んでる。
さすが、太平洋戦争以前のアジアの植民地支配を日本になすりつけた戦勝国イギリス。
国際問題だと思うのに、大手メディア(TVも新聞も)での取り扱い一切なし。
国会議員で興味持ってくれたのもN党の1人だけ
日大もだんまり。ロックリーに外国人記者クラブでごめんなさい会見させるべきですよね。+10
-0
-
199. 匿名 2024/07/18(木) 14:41:48
ロックリーって日本人嫁と子が居て本人も帰化してるはずなんですが…
なんで自分や子供がこれから暮らす国(日本)を奴隷貿易を含む歴史改竄して貶めようとするんだろう?
もしやビジネス帰化⁈
入管か公安かわからないけど、今回の騒動の落とし前つけさせるまではこいつを海外に逃がさないで下さい。
あと嫁は、9年に及ぶWikiの改ざんや海外出版の内容に気づかなかったのかな?
CNNのインタビュー等見てたら普通 あれ? って思うはずだけど。
もしや嫁も日本に住んでいながら日本を貶めたいパヨクなの?+8
-0
-
200. 匿名 2024/07/18(木) 15:05:32
>>199
自己レス
日本名 木下=トーマス・ロックリー
あ…察し+6
-0
-
201. 匿名 2024/07/18(木) 15:57:09
トピ主でございます。
先ほど炎上しているAbemaのアサクリ回というのをみてきました。
ゲスト出演された方は、これって問題にすべきじゃない?と感じた一般の方で
それを背景を知らない、メディア側の人間が総攻撃するというヒドい内容でした。
もしも「アサクリ問題の弥助」でトピをたてておたら。あの番組と同じ流れに
なるかもしれない、この問題を発信していく側も相当考えなきぁいけないなと思いました。
自分文才なので、大したことはできないのですが、ゲームやらない、日本史だってうっすらさらった程度の平凡な日本のオバチャンだけど、実はとっても怒っているんだぞ意思表示をしたかった。
とはいっても、理論派の方と議論するスキルもないのですよ。
ですからここは謙虚に。
ガルちゃんって、いろんな引き出しをもった方がたくさんみえますのでそれぞれの角度から
お話を伺えたらと思っています。
書き込んでくださっている方、本当に有難う。
SNSの動画を可能な限りチェックしてますが情報量がとにかく多くて^^
仰る通りのここは閑散としてますが、単独トピたててもらえるといいですよねぇ
+18
-0
-
202. 匿名 2024/07/18(木) 16:23:49
もっと色んな話聞きたいし、弥助問題ももっと沢山のガル民に知ってもらいたいよね
一応、今日立ったSHOGUNトピでは話題にされてるみたいだけど、それでもまだまだ広まってはいないみたいだし+14
-0
-
203. 匿名 2024/07/18(木) 17:45:23
アサクリ問題を初期から追ってましたが、まさかこんな大事に成るとは思わずわたしも驚いてます。最初は公式の発言に違和感を覚える程度だったのに……😭
弥助に関する設定は作品のためのフィクションであると明言してくれたらギリギリ済みそうな話だったのが、日本の文化財や鉄砲隊の旗を無断使用の発覚。
海外ニキたちの弥助のイメージがやけにおかしいと思っていたら、Wikipedia改竄事件と……。弥助は侍であるという当初の枠を越えた誤解が広まっているようで、歴史が書き換わる瞬間に立ち会っている怖さを感じてます。
例の方はまた別の日本人作品を出版するみたいだし、頓挫中ながらハリウッドでの弥助映画化もあるそうなので、微力ながらも撤回修正を求める署名に参加してきました😭+17
-0
-
204. 匿名 2024/07/18(木) 19:10:32
日本の外務省が、モザンピークやザンビアとの外交カードとして弥助を使ってきたようだね。
つまり政府寄りの識者はこの弥助侍説は絶対死守だね。
abemaもそっちの火消しだったのかな+16
-0
-
205. 匿名 2024/07/18(木) 19:13:43
黒人が嫌いでも弥助が嫌いでもないのよ
日本人を差別する奴と日本の歴史を捏造して世界に広める嘘つきが嫌いなのよ+21
-0
-
206. 匿名 2024/07/18(木) 20:29:09
署名運動は「キャンセルカルチャー」って言い方してくるけど、あの署名の経緯リアルタイムで
みてきたけど決してそんなじゃなかった
アサクリは史実に忠実とか、私たちの目、私たちの侍、日本の歴史の空白は私たちが埋めたとか
日本の歴史に詳しい人は楽しんでもらえるとか、制作者側が公式で行ってきたことで
だったら日本人の立場で言わせてもらいますがが、スタートだったと思う。
Trailerは日本人から批判コメントが殺到したものの、批判するやつはみんな翻訳機使って日本人になりすます白人たち。日本の人たちはみんなアサクリに好意的とかのたまったのでおいおいとなった。
英語の出来る方が、海外の掲示板で、アサクリの動画をみた日本人は怒っているるんと
んですよと代弁すれば、レイシストだの、日本人のなりすましだの言われて、あげくに書き込みすらもできなくなり、だったら署名でこちらの気持ちを伝えよう!日本人は容認していない。怒っているんだの流れになった。
弥助嫌いじゃないし、ファンタジーで楽しむ分にはいいんだよ
勝手にこれが史実と言いだして、ご先祖様たちが大切にしてきた日本の歴史と文化が壊されるのが嫌なんだよ
+18
-0
-
207. 匿名 2024/07/19(金) 02:23:56
日本語版にも日本で黒人奴隷が流行したようだとかかれてた、Amazonの試し読みで確認できるから興味ある人は見てみて。なんでこんなもん発売できたのか!日本の大名達が黒人連れてた一次資料あるなら大発見なんだから出してみろや!
どう行動したら歴史を汚されないで守れるのだろう?
日本史の研究者の方に弥助とか奴隷制度について英語で論文と本を出版してもらうとかかな?
凡人の私に出来ることが思い浮かばないや…+17
-0
-
208. 匿名 2024/07/19(金) 09:15:05
自分は、映画が好きで海外で話題になっている時事ニュースをチェックする中で
アサクリ問題を知りました。かなり初期からチェックしています。
まずキャベツの人の曲としてバズった「弥助やないかい」に登場する歌詞
♬ ここで入っていきたイーロンマスク
奴によれば多様性は芸術を殺す ♬
ですが、多様性という名の元、物語を膨らませ深みをだすかというよりも、いかに多様性を重視しした俳優たちをキャストにもってきているかが重要視され、いい加減にしてくれ!な背景が映画ファンの中にあります。
例を出すと、今はハリウッドで制作中の「白雪姫」の実写版
白雪姫は夕食人士湯ですし、7人の小人はLGBTQ全開で小人でなくなってり…
なんでこんあになったかというと、裏に発言力の強い企業が見え隠れしているわけです。
アサクリもこういうご時世、黒人主人公というのもあるさと養親している人も多かった。
でも史実というなら、訂正意見いわせてもらうよ。
日本人は創作物大好きだけど、戦場でもない場所で、一般人である日本人が黒人に惨殺されるのが史実と言われてしまうと、怒る人もいるよ。
歴史の専門家雇ったといってるけど本当?
時代考証おかしいよね。 どうなんですかUBI(制作者)さん?
ここまでが第一段階
次が>>206にある通り(第二段階)
日本人は滅多に怒らないけれど、これは納得できないラインがあって
嘘を史実ということ、ご先祖様を悪く言われること
日本人も怒るときは怒るんだと、海外の方とやりとりをはじめるとあれ?
真面目に弥助が侍だと信じている
なんで なんで?
どうも外国人が書いた創作本が史実として認識されているっぽいぞ
コンセプトーアートは著作権を無視しまくったAIアート
フランス開催のJAPAN EXPOのアサクリコーナーではワンピースのゾロの刀を
弥助の刀として展示
(もういちど言いますが、UBIはこれを史実だといって世界発信しています)
キャベツの人の『弥助やないかい』も世界中でバズってお祭り状態
(第三段階)
弥助問題の戦犯書籍の著者であるトーマス・ロックリーのことを調べてみたら
自分の創作物を史実としてWIKIが書き換えられていた
(自作自演発覚)
こんな感じでしょうか
+7
-0
-
209. 匿名 2024/07/19(金) 10:30:58
ロックリーが出てるYouTubeのやつも酷かったから通報した+7
-0
-
210. 匿名 2024/07/19(金) 15:11:53
>>206
署名が始まった当初、日本語で書いたのに「あなた然り、弥助問題についてのコメントはGoogle翻訳が正確に働く。何故でしょう?」って海外の方に言われて本当に驚きました。アジア人の透明化も大きな問題ですよね。+5
-0
-
211. 匿名 2024/07/19(金) 16:08:29
ソースは?
無いならトーマス・ロックリーと同じだよ+0
-12
-
212. 匿名 2024/07/19(金) 16:16:00
あの署名は、アサクリの発売中止を求めるとありますが
発売を中止することが目的とかではなく
私達日本人の姿をなかったものとして透明化するな。
日本人はUBI側の主張に皆んな賛同しているとかおかしなデマを広げるな
異を唱えている日本人は存在しているんだと
私達日本人は海外のSNSにも存在している
私達日本人の声をきいてくれ
の署名だったんだよね+13
-0
-
213. 匿名 2024/07/19(金) 16:46:10
>>211
この件については、ドイツ語で発信している方の動画が一番まとまっていてわかりやすいかと思われます。
アサクリ問題、弥助問題、Wikipedia改竄問題、トーマス・ロックリーの書籍について触れているので、一度ご覧になってみてください。+11
-0
-
214. 匿名 2024/07/19(金) 22:41:18
>>204
外交カードのため、外務省のために歴史改竄問題ない識者の頭の中ってどうなってるんだろう・・・
単にメンツや今しか考えられない人達なのか?
外交より歴史を正しい認識に変えようとする側の方がおかしい人扱いされそうで怖い+9
-0
-
215. 匿名 2024/07/19(金) 22:43:34
>>213
また新しい動画出されてますね。
こういう冷静に分析される人の動画はわかりやすくて良い
+9
-0
-
216. 匿名 2024/07/19(金) 22:55:05
ロックリーが難民に著書配ってたらしいとかで
黒人系難民を日本に押し付ける布石なのではみたいな話も出てきてるそうだ
アサクリから始まった問題がとんでもないことになってきてるなぁ+17
-0
-
217. 匿名 2024/07/20(土) 01:36:43
>>189
この刀を持ってれば侍って言うのがトム氏に都合の良いように利用されたんじゃないかと思った
× 信長の刀持ち→信長の刀を(承って所持して)持ってるからサムライ!
○ 信長の刀持ち→信長の刀を(持ち運ぶ任を担って)持ってる下男
+8
-0
-
218. 匿名 2024/07/20(土) 01:44:30
アサクリ問題トピ申請しても採用されないって書き込みあったけど
このトピももう直ぐ終わり
まだまだコンスタントに動いているのに
このまま終わっていい話題じゃないよね
なんでこんなおおごとになってるのに採用されないんだろ+13
-0
-
219. 匿名 2024/07/20(土) 03:00:32
ニッポンジャーナルが弥助問題を非常に分かりやすくまとめてくださってますね。
日本の歴史をきちんと知っていれば、黒人奴隷などあり得ないということ。あの日大准教授が放ったデマが日本人にとってどれだけ深刻で悪質か、日本政府が声を上げなければならない事態かを訴えています。
(15:43〜から)【全編無料】「"日本が黒人奴隷を生んだ"というデマが世界に拡散」など内藤陽介&井上和彦が話題のニュースを深掘り解説! - YouTubewww.youtube.com※ニコ生が復旧するまで、全編無料公開させていただきます。 ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。**********************************************00:00:00 準備画面00:00:39 配信開始 ニュースラインナップ紹介00:10:37 オープニングCG00:1...">&...
+12
-0
-
220. 匿名 2024/07/20(土) 03:22:40
>>200
ソースは?+0
-5
-
221. 匿名 2024/07/20(土) 04:23:14
>>220
もう出てるよ。探して。+8
-0
-
222. 匿名 2024/07/20(土) 06:11:42
NHKが仕掛け人?あいつら息を吐くように嘘をつくからなあ
【速報】黒人侍で話題のトーマス・ロックリー、全垢削除して逃亡 日大も調査 NHK史上最大の捏造スキャンダルか+14
-0
-
223. 匿名 2024/07/20(土) 06:21:19
キャベツさんの新曲『弥助がもったいない』
カッコいい!!+9
-0
-
224. 匿名 2024/07/20(土) 06:38:34
>>4
トーマス・ロックリーの歴史修正側なんだね。日本人にしたら何のこと?なんだけど
トーマス・ロックリー「戦国日本では黒人奴隷が流行」
イエズス会士は清貧の誓いを立てて奴隷制に反対しており、通常はアフリカ人を伴うことはなかったからだ。……地元の名士のあいだでは、キリスト教徒だろうとなかろうと、権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まったようだ。
何言ってんだ?
おまけ;ここからの歴史修正主義者が論破されるネタ投下
こっちは実際文書が残ってるから、バテレン追放は正当な理由があるんだよ。
宗教は侵略の手段のひとつだ・・
【人身売買】ポルトガル宣教師達が神社仏閣を破壊し坊主を迫害し日本の少年少女を最低でも五万人奴隷としてタダ同然で売られた事。豊臣秀吉が伴天連追放令を出さなかったらどうなってたか…特に九州男児読んでね。
【人身売買】ポルトガル宣教師達が神社仏閣を破壊し坊主を迫害し日本の少年少女を最低でも五万人奴隷としてタダ同然で売られた事。豊臣秀吉が伴天連追放令を出さなかったらどうなってたか...特に九州男児読んでね(バニラ牧野雅代 @vanillove) - NewsSharingnewssharing.net宗教は侵略の手段のひとつだ 統一教会、創価学会は大丈夫そ? やっぱどう考えても野蛮人は西側の方だよ 宗教が人間を支配・洗脳するのに最強最悪のツールなのは今も昔も同じ イエズス会宣教師は日本人を奴隷として売りさばいていた そういう史実を大河ド
SNS「こういう史実をNHK大河ドラマで描いてほしいな」
+12
-0
-
225. 匿名 2024/07/20(土) 06:52:28
>>218
今のトピは/07/23 09:13 までコメント書き込み可能。
自分も申請頑張ってみます。
アサクリ知らない人たち用に
引き続き解説コメおとして頂けると助かります!+10
-0
-
226. 匿名 2024/07/20(土) 07:22:03
ブリカスってほんとカス+9
-0
-
227. 匿名 2024/07/20(土) 08:52:03
>>217
いや、信長の刀持ちだった明確な証拠はないよ!ロックリーがそれらしいこと推測してるだけだから騙されないで!
弥助が御道具を持たされていたって記述が、信長公記の創作を疑われる信頼性の低い話として載ってるだけ(70を超える信長公記のうちたった一つ)
御道具ってのは武家の槍と言われてるし、御道具が具体的に何か、信長が使う物なのか織田家の誰かの持ち物なのかも不明
それを推測で勝手に”信長自身”が使う”棒状の武器”と拡大解釈して刀を持っていたかのようにゴリ押ししてるだけ
弥助は非武士で召使の中間だった説が濃厚って流れに最近はなってるみたいだねYasuke's Rank 弥助の階級について アサシンクリードシャドウズ|旧戦国note.comFrom page 699 of the original text of nobunaga Koki 信長公記の699ページより https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100108970/699?ln=ja From the list of those who died in the Honnoji Incident, people with family names(30) are counted as pages, and thos...
+9
-0
-
228. 匿名 2024/07/20(土) 18:31:50
>>227
諸説はあるのでしょうが、今日、大河ドラマの歴史考証もしているほどの歴史学者の先生がXで『弥助は苗字はもらえなかった(貰えていたとしてもその記述が無い)が、信長自ら鞘巻之太刀も授与しているので侍という身分であった事は間違いない』という趣旨のお話をされてました。
ただし、弥助の侍期間はたったの1年ほどです。
個人的にはそのような人物を、大きな事を成し遂げたヒーロー武将の内の1人のように呼ぶ事自体なんとも言い難い気はします。
弥助が侍である事は真実だったとしても、その真実に付随する嘘をどうやって取り除けるのか、正していけるのか、正直そこが不安なんですよね。+3
-3
-
229. 匿名 2024/07/20(土) 20:42:48
>>228
他の学者のダンマリが気になります。
中世の研究者はもっといるのに、平山氏だけが表に出て意見を述べている。
研究者の間でもちゃんと議論ができていない状況なのかもしれませんね。
+9
-0
-
230. 匿名 2024/07/20(土) 22:14:01
弥助なんて黒人、そういう人物いたんだって
ここ数年で知った程度の人物なのにいきなりサムライだったとかwwwほとんどの日本人に聞いても弥助なんて知らんだろうよ。マイナー過ぎる+5
-0
-
231. 匿名 2024/07/21(日) 03:59:50
>>228
それは根拠となる史料の裏付けがないので詳しい人にめっちゃ批判されてます。騙されちゃう人もいると思いますが…
具体的に挙げると
>(貰えていたとしてもその記述が無い) 謎の仮定で根拠がわかりません
鞘巻之太刀ではありません。史料には さや巻之のし付 と書いてあります。
根拠なく太刀を付け加えて、鍔のない短刀から太刀へグレードアップさせているだけです
間違いないと言っていても根拠となる資料がなければそれこそ個人的な感想なので、アカデミックで論理を積み上げる訓練をした人間がみるとガバガバなんですよね
あと、ドラマの考証してるのはむしろマイナス要素にもなり得ます。一般受けの良いように歴史を書き換える必要性が出てくるので。ものすごく良い方は悪いですがプチロックリーみたいになりえます。もしロックリーがアウトになってしまうと同類の自分も危うくなるわけですから、擁護するに決まってるというのが意見です
なんせ歴史を受けよく書き換えることでお金を生み出す仕事をしているんですから+3
-1
-
232. 匿名 2024/07/21(日) 04:19:23
>>229
利益構造的にそうなってるんだと思う
たとえ史実に忠実だろうがなからろうが露出が増えることは最終的に自身への利益につながるから、放置させて置くんだと思う。金儲けが絡んでるから絶対に態度を変えないしね
逆に金儲けしたい人間はロックリーを擁護するだろうし、そういう意味では平山はドンピシャw
+3
-0
-
233. 匿名 2024/07/21(日) 06:43:02
日大とNHkだけじゃないCNNまで”9年間も弥助を研究した歴史捏造准教授”を絶賛するとは
日大トーマス・ロックリーの情報消したって噂だけど
現在日本語じゃなくて英語なら出てくるらしい、姑息なやり口を見ると裏は隣のブサヨ国か
+4
-0
-
234. 匿名 2024/07/21(日) 07:05:31
ますます怪しい
支援者インタビュー:難民として逃れた祖母の存在を胸にー本能寺の変にいた「アフリカン・侍」から日本史を書く:ロックリートーマスさん:難民支援協会+5
-0
-
235. 匿名 2024/07/21(日) 07:11:13
登場人物増えて把握しきててないのですが、まとめてみた
【メディアの反応】
メインメデイアは静観中。ネットメディアや一部のニュース系youtuberが発信中。
日刊弥助の更新が早いんので各位の認識格差みられる。
【X(Twitter)系】
有名タレント、コメンテーター、歴史家、学者、一般人が多数乱闘中。
ここも認識格差が大きいです。
英国人の政治コンサルタント(?)がロックリー擁護の発言を流したかと思えば、それを指摘するアメリカ人法学者が登場したりしている。
不用意な発言から火がついて、本筋から離れた議論が発生しお祭り状態になってます。
【政府系の反応】
国会議員による関係省庁への質問への返答は、"ゲームなので問題ない"や、"制限する立場にない"と、逃げ腰です。
国会質疑等には発展していないため内閣は今のところ関係していません。
追及は深まるものと思いますが、それにはより多くの専門家や大手メディアのログインが必要な様相。
【トーマス・ロックリー】
SNS凍結。彼からの公式な声明はない。
真偽不明ですが体調不良による休養中とのこと。
(日本大学もオフィシャルでは発言していないと思われます。)
+4
-0
-
236. 匿名 2024/07/21(日) 08:25:42
>>235
まとめありがとうございます
とある重要情報でだいぶ考え変わった
正直言って弥助で金儲けしたりメリットがある連中はどんなに歴史的根拠がなくても伝説の侍像を崩さないだろうし、働きかけても労力かかるだけでコスパが悪いと思うわ
一番やるべきはWikipediaのアカウント作って、英語Wikipediaでの活動で変な記述を書かせないことだと思う!
この前もロックリー世界観に基づいたガバガバ海外本を根拠に弥助が侍って書き換えられたんだよ!9対6とかで多数決で負けてロックリー世界観になっちゃってた
Wikipediaアカウント作成して4日間たって、10回編集すれば英語弥助記事の編集に参加できるから、それで変なことをさせないしか地道だけど実りのあるアクションはないと思う+3
-0
-
237. 匿名 2024/07/21(日) 09:14:52
アサクリ弥助問題の発端
まず開発者のインタビューで「我々の侍を見つける必要があった」ということで弥助を掘り当てた。と発言した。
(言葉の裏を読めば「アジア人は自分たちには不十分」という差別意識を感じられる)
そしてさらに「当時の日本では斬首は日常だった」などという根拠不明な発言と、実際ゲー
ム上でただ敵を倒す過程において必要以上に斬首するところを強調するような演出をされていること。
極めつけは「このゲームは史実に忠実であり、日本史を学ぶことができるでしょう」などと発言。
そしてその後の様々な盗用問題などを指摘する過程において、このような「サムライ弥助」が広まるり、やがてサムライ弥助の原因ともなったといえるトーマス・ロックリーの自作自演が明るみに出た。
彼の著書をさらに掘っていくと「黒人奴隷は日本が始めた」
などという自分たちの過去すら改変してその罪を日本に擦りつけようとする行為が白日の下に晒されたのだ。
直、体調不良のため日本大学を休養されていると噂されてたロックリー
自分の言葉を引用し今度はブリタニカ百科事典を大幅編集している模様 ←NEW!+7
-0
-
238. 匿名 2024/07/21(日) 09:35:42
>>231
資料に『鞘巻之太刀』という記載はあるそうですよ。+2
-1
-
239. 匿名 2024/07/21(日) 09:38:08
>>237
ブリタニカ辞典編集は英語Wikipediaに輸出するための準備だから、やっぱり英語Wikipedia活動阻止が最優先だと思う
他の抗議もやるに越したことはないけど、時間は有限だからコスパの良い順でやるべき
多分どうあがいても隠せない弱点はロックリーだから、日大を絡める形で抗議するのが一番効率いい気がする+5
-0
-
240. 匿名 2024/07/21(日) 10:27:53
弥助は侍だった。
この一文は正しい推測なんだと思う。
信長の性格を考えれば、藤吉郎も弥助も同じちょっと珍しいお気に入りの家臣だったんだろうし。
問題は、この『侍』という言葉が一人歩きしてることだと思う。神と崇められたとか、武将クラスのように扱われてる。+5
-0
-
241. 匿名 2024/07/21(日) 10:38:08
>>238
資料では「鞘巻之太刀」ではなくて"「鞘巻」と記載されているようですよ。
ただ"「鞘巻」は「鞘巻之太刀」を示す場合が多く、実際ほかの資料にも同様の記載があるので、太刀であることとおっしゃってるようですね。
ただ苗字がない侍もいることも言っていらっしゃるのに、同様に「鞘巻」が「太刀」を示さない場合もあるとは思うのですが。
まあ自分の論に都合のいい事実だけ少数、多数を拘らず引っ張り出してきて論じてるだけかと思います。
ただ決定的な「証拠」がないので、状況証拠から推察するしかないんでしょう。
だから侍かどうか「わからない」状況なんでしょうね。岡美穂子さんのツイートからも「侍説は濃厚だが断言はできない」ぐらいなのかなと感じました。+3
-0
-
242. 匿名 2024/07/21(日) 11:13:15
>>241
正直、逆の見方ができる学識のある方が現れていないですよね。今現れている学識のある方々はみなさん『弥助は侍だった』と仰います。
そして、その言葉尻だけを捉えられ『ほら見たことか弥助は英雄じゃないか、日本人の学者も言っている』と言わんばかりに拡散、利用されている状態である事に一抹の不安を感じてます。+5
-0
-
243. 匿名 2024/07/21(日) 11:36:34
>>240
あくまで一つの推測でしかないんですけどね。
今あるいくつかの状況証拠によって「侍の可能性がある」だけ。
そして「侍ではない」可能性もあるんだけど、黒白の単純な二元論でしか物事を捉えられない人が世界に多く、ビジネス(プロパガンダ)利用しやすい「商材」のように扱われてることが問題なんだと思う。
弥助がいちばんの被害者のような気がします。+6
-0
-
244. 匿名 2024/07/21(日) 12:00:53
戦後のどさくさで当時韓国の奴隷身分だった人たちが日本に大量に来て、強制連行された物語を作って永住権をもぎ取った事例を「弥助」を使ってもう一度黒人でやろうとしてる
て言ってる人いて、ちょっと前ならいやそんなまさか、て思ったろうけど信ぴょう性出てきてて笑えない+7
-0
-
245. 匿名 2024/07/21(日) 12:30:54
>>237
斬首は日常って。
普通の刀で首切ってたとでも思ってるのかな。
刃がボロボロになるわ。+6
-0
-
246. 匿名 2024/07/21(日) 13:07:01
正直『日本の学者が認めてるだろ』って拡散する外国人の投稿に『弥助が侍だったと明記された資料は存在しない』って火を消して回ってる日本人達が可哀想。
もう収集つかないよね、責任ある立場の人がそういう発言をするなら少し考えてほしい。
+9
-0
-
247. 匿名 2024/07/21(日) 16:13:28
今最速でやるべきは、日本史において黒人奴隷を大量に輸入していない証拠を探すこと。
そして宣教師が奴隷売買に関与した証拠一次資料も揃えること!
白人の狙いは日本に責任押し付けることだろうし、
弥助映画の拡散力考えたらスピード解決しないとヤバい!
専門家でも判断別れるなら、弥助の身分は下級武士でも使用人でも後回しでいい。
主戦場を見誤ると時間足りなくなりそう。+8
-0
-
248. 匿名 2024/07/21(日) 17:02:44
>>246
中立ぶりたい人なのかわざとやってるのかはわからないけど辞めてほしいよね
あの手の人たちってちょっとドアを開けた瞬間足をねじ込んでくるんだよね、本当に
そもそもドアを開けちゃだめなんだよ、対話できるタイプの人じゃない
善人で対等であろうとする良心につけこんで自論(捏造)をごり押ししてくるんだもん
一人で痛い目をみるだけならまだしも、責任ある立場の人が日本人全員を巻き込まないでほしい+7
-0
-
249. 匿名 2024/07/21(日) 17:31:24
>>247
無い事の証明は難しいよ。
悪魔の証明って言われてるくらいだし。+2
-0
-
250. 匿名 2024/07/21(日) 17:52:39
>>249
輸入輸出品の一覧が残っているはずです。
あと、茶道具の流行の記録など大名の自慢の品一覧があるのに、黒人の流行があったなら自慢する大名がいないのは捏造だからと示せないでしょうか?
完全に無いことを証明するのは「悪魔の証明」なので無理かもしれませんが、主張する根拠を固めることは出来ると思いました。+3
-0
-
251. 匿名 2024/07/21(日) 17:59:11
>>250
それが出来るのは有識者の方々だし、まず日本政府が問題視してくれないと話にならない。
たかだかXで素人があーだこーだ、これが証拠だと言い合っても、水掛論になるだけだから。
まず、政府が動くべき問題なんだよね…。
歴史学者の人たちだって、正式に依頼が来ればちゃんと証拠資料固めて望んでくれると思うけど、自分個人の意思ではそれが出来ない。
今回有識者が、X投稿で軽い気持ちで投稿したから、その言葉尻を都合よく捉えられて問題が大きくなって収集付かなくなってしまってるだけで、有識者としての介入の仕方も本来の形じゃないと思う。+6
-0
-
252. 匿名 2024/07/21(日) 18:22:34
>>242
断定してない方もいらっしゃいますよ。
「諸説ある」が今のところ正しいです。
声が大きい自説を唱える学者だけを信じるのは危険です。+3
-0
-
253. 匿名 2024/07/21(日) 18:28:14
>>252
私は信じては無いです。
ただ、それを都合よく解釈して拡散されている現状にため息をついてる状態です…。+3
-0
-
254. 匿名 2024/07/21(日) 19:16:48
>>247
一応それは岡先生がXで「根拠はないと思います」と否定してるから大丈夫だと思う
ちょっとリプライの形だから見つけにくいかもだけどたしかにあったよ
個人的には海外Wikipediaの暴走を日本人が編集者になって止めるのがキーポイントだと思ってる+3
-0
-
255. 匿名 2024/07/21(日) 19:21:29
>>241
一応岡先生のツイートは条件をつけてるから、味方によっては弥助は侍じゃないことになる
本能寺の変の前まで弥助は侍とは言えないことになるし、農民とか誰でも侍になれちゃう
一緒にってのも、岡先生が弥助の居場所を妙覚寺か?と聞かれて答えに詰まっちゃってるし
最後まで戦ったってのも、二条城の死を覚悟した信忠たちに比べたら、途中で戦闘やめて降伏したわけで、光秀に獣扱いされたこととの整合性も説明しないといけない
見方によっては侍じゃないと言ってると言えなくもないんだよね+0
-0
-
256. 匿名 2024/07/21(日) 19:34:18
>>246
岡先生もロックリーを監修する形で書籍出しちゃってるし、しかも内容的にマイノリティのヒーローみたいな要素とつなげる形にするっていう制約があった可能性があるから、もうポジションは決まっちゃってる感じ。清水書院や他の関係者に迷惑かけたくない、東大研究所の大物の顔に泥を塗るようなことはできないからあのスタンスでかつ歯切れが悪いんだと思う
あと、東大の大物ってのは金子拓先生で26公開予定のネトフリの長編弥助映画に関わってることが判明したから、日本歴史学会の有力者が弥助ビジネス側と繋がってることになるから専門家たちは忖度せざるを得ないと思う。
この人はゲームさんぽっていうアサクリアンバサダーのYoutuberで弥助問題で炎上した人の動画に出るらしんんだけど、どう考えてもロックリー史観に近いほうが特をする人たちだから利益相反で大問題になりそうだと思ってる。動画が炎上しそうだからまだ詳細は発表されてないけどかなり可能性は高いと思う。岡先生も金子先生が別のメディアで参戦準備中って言ってるしね
アカデミアに期待するのはもう難しい、思った以上に弥助ビジネスが根深く産学官にわたって根付いてしまってたから、自分でWikipediaアカウント作って海外ロックリーチルドレンと戦うしかできることはないし、そこさえ死守できれば逆に重要拠点防衛で実質勝利だと思ってる+6
-0
-
257. 匿名 2024/07/21(日) 19:35:15
>>250
Xで岡先生が根拠ないと思うって否定してるからそこは大丈夫だよ
安心して+2
-1
-
258. 匿名 2024/07/22(月) 07:00:32
岡先生は、ロックリーアンチとか、ヘイトという言葉を使ってしまったことで
心証を悪くしてしまいましたね。
あと研究者として、中立の立場で意見するのであれば、ロックリーの
wiki改ざんについても触れるべきだったんじゃないの?と思います。+7
-0
-
259. 匿名 2024/07/22(月) 09:29:02
>>258
所属の東大研究所の大御所が弥助侍肯定前提の長編映画にかかわってる時点で忖度せざるを得ないんだと思う
だから岡先生からロックリー批判は出てこないかと+3
-0
-
260. 匿名 2024/07/22(月) 10:05:45
岡さんや平山さんの登場で今国内では弥助が侍であるかについて日本人同士が今議論しています。
でも。それは資料が僅かしかなくて、歴史の授業でも取り上げられていないから。
海外では「伝説の侍」と呼ばれているにも関わらず日本人はほとんど誰も知らない
このあたりが原因なような感じがします。
このような弥助の不確実性を、Ubisoftのような企業に狙われている気がします。
弥助は侍かどうかの議論と、ロックリーのデマについては話をわけた方が良いかもしれません。
+4
-0
-
261. 匿名 2024/07/22(月) 10:19:55
アサクリロックリーのトピって新しく立たないのかな+4
-0
-
262. 匿名 2024/07/22(月) 11:10:45
>>260
そこは分けた方がいいよね
侍が何をあらわすのかとかそんな解釈次第なもの正直どうでもいい
問題は弥助の功績とやらが拡大解釈を超えて真っ赤なウソなこと
日本では黒い肌が信仰の対象で信長が弥助を神の化身と思ったとかいうデマすぎる神話を作るな
一方で日本では弥助を先駆けに黒人奴隷が流行したとか、神なのか奴隷なのかどっちなんだよ
なんでこんな矛盾したアホな話信じる人いるの?わけわかんない+6
-0
-
263. 匿名 2024/07/22(月) 14:17:18
>>259
学者として終わってんな+3
-0
-
264. 匿名 2024/07/22(月) 14:43:46
>>263
しかし、ロックリーのことは「歴史家ではなくただの愛好家」と、立場としては最大限に否定はしたと思う+5
-0
-
265. 匿名 2024/07/22(月) 16:24:09
>>263
論点掴めてないのか故意なのかしらんけど紛らわしい言動してるよね
あれなら沈黙してる人の方がマシでは+3
-0
-
266. 匿名 2024/07/22(月) 16:54:50
このトピの投稿も明日の9時まで。
とにかく流れが速くて、なかなか追いつけなかったけど
ここはゆっくりお話できたので有り難かったです。
皆さんありがとう。
申請通るといいなぁ+3
-0
-
267. 匿名 2024/07/22(月) 19:41:14
>>1
私も投稿したんだけど採用されなかったのでありがとう!
アサシンクリードっていうフランスのゲームの出来栄え問題から、一足飛びで黒人奴隷貿易の過去をイギリス人日大准教授によって擦り付けられようとしてる問題にまで発展してびっくりです
もっとみんなに知って欲しい+2
-0
-
268. 匿名 2024/07/22(月) 19:43:01
>>267
ってなんだ最新トピじゃないのか…+0
-0
-
269. 匿名 2024/07/23(火) 03:42:57
>>252
断定できるほどの資料が現状ないんだよね
わからないとしか言えない
弥助ドリームに想いを馳せるのは自由だけど、
どこまでが一次資料で、どこからが一般的解釈で読み解ける内容で、どこからが読み手個人の見解(願望)なのかの線引き大事
歴史家にやって欲しいのはその線引き
とくに最近の欧米人見てると自分が見たいようにしか見ない人が多いからその辺はっきりさせとかないと、どこまでも自己解釈で暴走していく+1
-0
-
270. 匿名 2024/07/23(火) 07:04:51
【アンチ禁止】「アサシンクリード」について語りたいpart2girlschannel.net【アンチ禁止】「アサシンクリード」について語りたいpart2最初からやっていますが今でも好きなシリーズです。 みなさんは歴代アサクリで一番好きなのはどれですか? 私はオデッセイが一番好きです。
こういうトピのタイトルでしか申請は通らないのか
運営は表向きの態度としてこれしか無理だったのか
あちら側の立場なのか
いずれにせよ、こちらで問題の話題をみなさんなさってますね+2
-0
-
271. 匿名 2024/07/23(火) 07:27:39
>>270
ありがとう。見てきた。
昨日の夜に立てているんだね
ロックリーチルドレン、掘り起こすと胡散くさいひといっぱいだし
なんか荒れそうだね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する