-
1. 匿名 2024/06/20(木) 00:49:52
小中学生でスマホを持つことが普通の世の中になっているようですが、持たせる必要がわかりません。
防犯上と言いますが、それならキッズ携帯やGPSでいいと思います。
調べていたら、ひらがなを覚えさせる為という意見もありましたが、????となりました。ドリルで覚えればいいのでは?と。
小中学生でスマホを持つ必要性はなんなのでしょうか。+63
-98
-
2. 匿名 2024/06/20(木) 00:50:10
ありまぁす!+11
-36
-
3. 匿名 2024/06/20(木) 00:50:36
『みんな持ってる』←結局これ+506
-12
-
4. 匿名 2024/06/20(木) 00:50:40
子供なりの社会に馴染む手段+216
-26
-
5. 匿名 2024/06/20(木) 00:51:17
家電ないから留守番する時必要だから持たせてるよ。+229
-16
-
6. 匿名 2024/06/20(木) 00:51:25
>>1
あんたがるちゃんする必要性もないでしょ+73
-32
-
7. 匿名 2024/06/20(木) 00:51:30
キッズ携帯よりも安かったから+88
-4
-
8. 匿名 2024/06/20(木) 00:51:31
キッズ携帯よりスマホの方が親としては管理しやすい
うちは小学生のうちは持たせるつもりはないけどね
家にiPad複数台あるし家の中で決められたルールで遊ばせてはいる+155
-4
-
9. 匿名 2024/06/20(木) 00:51:48
キッズケータイで良いと思うけど「スマホ持ってなかったら仲間はずれにされて可哀想」って親が持たせて悪循環させてるだけ+142
-17
-
10. 匿名 2024/06/20(木) 00:51:52
周りも持ってるしね
+4
-10
-
11. 匿名 2024/06/20(木) 00:52:09
>>5
それだと携帯でよくない?
スマホである意味は+49
-20
-
12. 匿名 2024/06/20(木) 00:52:20
祖父のスマホで自身の猥褻画像送って相手捕まってた13歳の孫娘の事件思い出した
タブレットだけ触らせるとかも考え物だね
+66
-6
-
13. 匿名 2024/06/20(木) 00:52:26
中学2年から持たせてるけど暗証番号は勿論、中身も定期的にチェックしてるよ。
何かあってからでは遅い。+88
-24
-
14. 匿名 2024/06/20(木) 00:52:35
スマホは二十歳になってから+18
-14
-
15. 匿名 2024/06/20(木) 00:52:43
今年34だけど、携帯に触れたのは中学入ってからだな
でも親の携帯を一緒に使ってた
高校生で自分のスマホ持ったよ
小学生の時は周りもほとんど持ってなかった+9
-23
-
16. 匿名 2024/06/20(木) 00:53:04
みんなLINEしてんのよ
自分は出来ない
辛くない?+39
-43
-
17. 匿名 2024/06/20(木) 00:53:50
>>1
+12
-2
-
18. 匿名 2024/06/20(木) 00:54:03
SNSはやらせたくない
心配+120
-0
-
19. 匿名 2024/06/20(木) 00:54:22
別に無理して持たせる必要ない+49
-0
-
20. 匿名 2024/06/20(木) 00:54:26
>>16
地域によるんじゃない?
前に住んでたところは中学で問題起きてその影響で小学生のスマホ率がガクッと下がってた
今住んでるところはLINEなくても問題ない環境+24
-5
-
21. 匿名 2024/06/20(木) 00:54:26
携帯会社の巧妙なやり方で何となく持ってるのが普通な世の中という風潮に作り上げられてるけど実は持たないといけない強い理由はたいしてない+108
-3
-
22. 匿名 2024/06/20(木) 00:54:44
キッズケータイやGPSを持たせても、数年後にはみんなが持ってるからスマホにしてと子供からせびられたり、親自身もやっぱ通話機能ついてたほうがいいな・LINEとかでメッセージ送れないと不便だなと思っちゃうから、最初からスマホにしちゃうとこが多いんじゃない?+42
-4
-
23. 匿名 2024/06/20(木) 00:54:52
>>1
ソフトバンクとアップルが儲かる+4
-7
-
24. 匿名 2024/06/20(木) 00:55:07
スマホ持ってないと友達と話が合わないって面倒臭い世の中だなぁ+100
-0
-
25. 匿名 2024/06/20(木) 00:55:55
>>3
でも実際に子ども社会を生き抜くために必要なことなんだよね
別にいらないって子はそれでいいけどさ。+136
-12
-
26. 匿名 2024/06/20(木) 00:56:33
俺と接点を持てる唯一のツールだからいるぞ
インスタとtiktokもちゃんとインストールさせといてくれや+2
-16
-
27. 匿名 2024/06/20(木) 00:56:58
>>1
英語もスマホも
早く始めれば優秀って訳でもない
むしろ、ごぼう抜きにされてる+11
-8
-
28. 匿名 2024/06/20(木) 00:57:02
習い事でスマホあった方が便利だから小2で持たせた。今5年生だけど、暗証番号も把握してるしLINEや撮った写真も入れてるアプリも全部確認してるよ。+8
-15
-
29. 匿名 2024/06/20(木) 00:57:50
今高一年生だけどスマホ持たせたのは中3の高校が決まってから
それまでクラスの9割が待ってる状態だったけどうちにはうちのルールがあるから絶対買わなかったし本人も欲しがらなかった
スマホを持つにあたってLINEやSNSの使い方について話し合いをした
特にLINEは活字でニュアンスが伝わりにくいこと、この文章で本当にいいのか、後から何か言われたりした時に責任を待った対応ができるのかをしっかり考えた上で返事をしなさいと伝えてる
ずっとクラブに行ってたけど特にスマホ持たないからって仲間外れにされることはなかったです+71
-26
-
30. 匿名 2024/06/20(木) 00:58:03
>>3
子供ってこういうので仲間外れにしたりするもんね
周りは悪意をもって仲間外れにするつもりなくても、わからないから話題に入っていけないとかはあるだろうし
大人ならべつに話題合わないなら一人でも平気だわって人もいると思うけど 小中学生にそれは酷だもんね+95
-7
-
31. 匿名 2024/06/20(木) 00:58:53
>>1
必要無いと思うならブレずに突き進めばいいんじゃない?+41
-0
-
32. 匿名 2024/06/20(木) 00:58:54
>>1
うちは1歳から塾に通わせて送り迎えのメルセデスの車内で英語教育をスマホでしてる
スタートが肝心だしそろそろ英検一級合格しそう
+2
-18
-
33. 匿名 2024/06/20(木) 00:59:14
>>13
やりすぎだよ
+8
-50
-
34. 匿名 2024/06/20(木) 00:59:34
>>28
習い事でスマホがあると便利とはどういうことでしょうか。習い事でスマホを使うのでしょうか?+8
-3
-
35. 匿名 2024/06/20(木) 00:59:45
スマホありとなしじゃ情報収集度が段違いだよね
良い情報も悪い情報もだけど
スマホ持ってる子が小学生の頃すでに得ていた知識を高校生から一つずつ得ることになるんでしょ?
その遅れを取り戻せるような子なら持たせなくてもいいんじゃない+5
-15
-
36. 匿名 2024/06/20(木) 01:00:12
2012年頃中学生だったけどその時ですらクラスの8割は所持してた記憶友達も全員持ってた
部活の連絡とかやっぱ便利だった+10
-9
-
37. 匿名 2024/06/20(木) 01:00:18
>>1
自分の意見を貫くのは構わんと思うけど
人のことをコントロールしようとするのは意味不明
持つことを誰も強要してない+11
-14
-
38. 匿名 2024/06/20(木) 01:00:31
>>29
前半はうちも同じだけど
それって友達がいなかったんだよね
発達っぽくて興味もないし遊びに出たこともなかった+20
-13
-
39. 匿名 2024/06/20(木) 01:00:36
>>15
同い年だけど、高校生の時ってまだガラケーじゃない?+30
-0
-
40. 匿名 2024/06/20(木) 01:01:33
>>33
横だけどノーチェックの親とか放置児だよ
+49
-4
-
41. 匿名 2024/06/20(木) 01:02:45
学生時代インキャ真面目ぼっちだった人が多いがるちゃんで聞いても意味ない様な気が
子供の為にとコミュ症も克服せず運動会や参観日も孤立して子供同士を遊ばせる事も避けてる様な人たちだよ
スマホ持ってないから友達関係も限られるとかどうでもいいんでしょ
余計なトラブルに巻き込まれない様にするが決めセリフだけど親がしっかり管理してればそうそうならないし思春期で友達との生活が最優先の子供にはデメリットの方がデカい
テスト勉強にもかなり役立つしまともな使い方教えるのが面倒なだけだろ+9
-14
-
42. 匿名 2024/06/20(木) 01:03:57
>>29
仲間外れにされることはないけどスマホが必要なほど仲良くもなかったんだろうなぁ+21
-14
-
43. 匿名 2024/06/20(木) 01:04:13
>>34
ダンスをしているので、毎回動画を撮っています(SNSに載せるのではなく、自分たちが確認する用)あとは先生のお手本を撮影させてもらって、家で振り付けを覚えたりとか。
親のスマホでもいいんだけど、それだと常時付き添ってないといけないから。スマホがあると練習終わったタイミングで電話もらって、それまで親は車で待機とかもできるしやっぱり必要です。+11
-10
-
44. 匿名 2024/06/20(木) 01:04:50
周りが持ってるから持たせるという親は白痴レベル+22
-4
-
45. 匿名 2024/06/20(木) 01:08:27
>>1
犯罪の被害者や加害者になり易くなるもんね
気持ちわかるよ
自分の名義で契約して、スマホ本体の購入+通信費も払える成人になるまで禁止すべきってのが私個人の考え方
でもそれじゃさすがに厳しいだろうから高校に入ってバイトなりして、自分のバイト代で通信費払えるようになるまで与えない方向に日本全体がなればいいんだけどねぇ…
あと、公園で(おそらく)遊具で遊んでる子達がスマホを地べたに置いてほっぽってる画像を見たとき、防犯意識の欠片もなくて怖くなった+18
-9
-
46. 匿名 2024/06/20(木) 01:10:04
>>1
そんな事言い出したら、小学生どころか別に大人でもスマホである必要は無くない?
個人の自由なんだから、好きにすればいいのに
うちは小学生の頃の方が絶対スマホの管理を親がしやすいと思ったから持たせたけど
中学生になってからだと、親もちょっとスマホ見せなさいって言いずらくない?+19
-9
-
47. 匿名 2024/06/20(木) 01:10:07
小学校までは正直必要ないけど、中学に入るとクラス単位のグループLINEやら部活のグループLINEがあり、基本そこでのやり取りが多くはないけどそこそこあるので、スマホがないと厳しいなという感じ。中3の子供のクラスはほぼ全員スマホ持ってる。持ってないと情報の共有ができなくて困るかもしれない。
でも、LINE以外のSNSは禁止にしてるし、スクリーンタイムかけて親がしっかり管理はしてる。+21
-4
-
48. 匿名 2024/06/20(木) 01:11:08
>>38
>>42
スマホなくても今はオンラインゲームがあるからいくらでも繋がれますよ
うちの子はスマホは持たせてなかったですがオンラインゲームでクラスの子と遊ぶ約束をして部活やクラブがない時は出かけてました
ちょうど小6〜中3はコロナ禍だったこともあり外に行くよりはオンラインでゲームがメインでしたね
+12
-13
-
49. 匿名 2024/06/20(木) 01:12:22
>>1
まあキッズ携帯とか出た時(スマホがまだ存在してない頃)も、子どもに携帯持たす意味って何?ってなってたよ
結局、子どもに携帯代とかスマホ代とか使いたくない親が持たせなくてもいい理由を考えてるだけな気がしてる
Switchとかのゲーム機もそうだけど+8
-7
-
50. 匿名 2024/06/20(木) 01:12:31
>>33
横だが、そうとも限らない。
アバターゲームやってるんだが、小中学生結構多くて問題行動も多い。
課金アイテムのことで掲示板で揉めてたり、明らかに中身おっさんのアバターに課金アイテムで釣られて、掲示板ではなく2人だけでしか見られないメッセージのやり取りしようと持ちかけられたりしてる。
後者の場合は現場見つけたら特攻かけて運営にも通報したりしてるけど、氷山の一角だと思う。
掲示板で途中で変な方向になってきたことに気付いた女子高生が掲示板で、相手の人と疎遠になろうとした所、「学校や家まで追いかけて行くから」と脅されて、どうしたらいいのか相談してたりするんだけど、複数人から「親か、親に相談できないなら学校の先生に相談しなさい」と助言しても、彼女らは絶対にそれはしないんだよね。
親から気付かないと、今の子はヘルプ出さないよ。+36
-1
-
51. 匿名 2024/06/20(木) 01:13:08
ちょっと調べものしたくても、普通のサイトなのにやたらエログロ漫画広告出るやつとか、5ちゃんなんか見ちゃったらそういう広告だらけだけど、キッズ用セーフ機能でちゃんと全てブロックできるんだろうか?
そういう管理やってない親もいるだろうし、子供の頃から過激すぎるエログロ見て育つのって怖い気がする。
瑠奈被告みたいに…+39
-1
-
52. 匿名 2024/06/20(木) 01:14:20
主はフィルタリングとか出来なさそうだからアナログでいいよ。
+1
-3
-
53. 匿名 2024/06/20(木) 01:16:39
>>3
で?って言う+9
-0
-
54. 匿名 2024/06/20(木) 01:18:59
>>13
それくらい当然だよね
親の監督下で使わせてもらってるんだから
何かあってからでは遅いんです
それが嫌なら持たないこと
自分で払えるようになってから買えば良い+62
-15
-
55. 匿名 2024/06/20(木) 01:19:29
中学生は部活の連絡とかスマホなんだよな
うちは中2から。何故かというと中2の時にコロナ禍でオンライン授業が始まったから、必要になって…+2
-2
-
56. 匿名 2024/06/20(木) 01:19:52
>>1
主です。
「子供に早く持たせるなんて!!」「うちは絶対早く持たせたくない。」と思っている訳ではないです。
早く持たせている家庭を否定もしないし、持たせるなと強要もしません。不快にさせた方がいたなら申し訳ございません。
自分で考えて分からなかったので質問しました。調べ物ならパソコンや親のスマホでもできるし、まだまだ子供だと思う子たちが個人のスマホを所有する意味ってなんなんだろう。とふと思いました。
スマホを持っていないと仲間外れにされる、というご意見が多いですが、それも理解できます。
子供たちがスマホがないとコミュニケーションが難しい世の中になってしまったのは少し悲しいな〜と思っています。そんな私もスマホに支配されているのですが。。
ではではおやすみなさい。+26
-6
-
57. 匿名 2024/06/20(木) 01:20:21
>>12
卑猥画像をパパ活に使ってたのか彼氏とやりとりしてたのかどっちなんか…
+10
-1
-
58. 匿名 2024/06/20(木) 01:20:32
>>3
「みんな」と子どもが言う時は周囲の2〜3人程度+49
-10
-
59. 匿名 2024/06/20(木) 01:21:00
>>13
賛否あるとは思うけど、私も13に賛成。
よその知らない大人と簡単に繋がれるツールなのに
反対する人は「うちの子に限って」正常性バイアスが強い。
↓世界中の保護者に推奨されてるルールの何が駄目なのか、きちんと考えるべき。+35
-9
-
60. 匿名 2024/06/20(木) 01:21:29
「ジョブズ」が我が子のスマホ利用を禁じた理由 学習への悪影響、うつのリスクも | デイリー新潮www.dailyshincho.jp猫も杓子も「デジタル化礼賛」の世相に逆らうように、デジタル・デバイスの負の側面を記した「警告の書」が注目を浴びている。…
「子供のスクリーンタイムを厳しく制限している」スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ…IT業界の大物が子どものデジタル機器使用を制限するワケ | 文春オンラインbunshun.jpiPhoneを開発したスティーブ・ジョブズやマイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツは、子のデジタル機器に利用制限をかけているという。 IT業界のリーダーにもかかわらず、いったいなぜなのか。キャサリ…
+3
-0
-
61. 匿名 2024/06/20(木) 01:22:50
>>45
さすがにそれは厳しくない…?
これからの世の中、どうやったってスマホリテラシーを身につけるべきなんだから
子供が成長する段階で親の権限で与えて、適切な使い方を身に着けさせることも親の義務だと思うけど+18
-4
-
62. 匿名 2024/06/20(木) 01:23:09
>>18
巡回してるロリコンに間違いなくタゲられる+22
-0
-
63. 匿名 2024/06/20(木) 01:23:12
>>13
うちは中1からで完全に私が管理してる
時間制限もあるしアプリも自分ではダウンロードできない。親の管理下にあるうちは当然だと思う+58
-9
-
64. 匿名 2024/06/20(木) 01:23:29
中学生になって一人で遊びに行くことが増えたので連絡取れるように持たせました
友達もほぼスマホ持ってるらしい
持たせて大丈夫かは本人次第、受験勉強に差し支えそうなら持たせてない+0
-4
-
65. 匿名 2024/06/20(木) 01:26:19
>>18
SNSの未成年禁止を法律化して欲しい。選挙でこれを公約に掲げる人いたら迷わず投票する+50
-0
-
66. 匿名 2024/06/20(木) 01:26:45
>>32
何歳のお子さんですか?+8
-0
-
67. 匿名 2024/06/20(木) 01:27:58
中学生の子供にだ持たせてないけど、持ってる同級生の話を聞くとリテラシーの低さに驚く
それを学校で注意されても何が悪いのか理解もしてない+14
-2
-
68. 匿名 2024/06/20(木) 01:28:51
チャット機能のないスマホゲームくらいじゃ安心と思うでしょう?
ところがよくゲームの機能としてあるのがフレンド申請で、そのゲームをリリースしてる会社の他ゲームの方ではそのままフレンド登録保持したままで
チャット機能のある別のゲームを開始したらそっちでこんにちは、年齢いくつ?とかあるかもよ
ゲームで知らん人と繋がるの念入りに禁止したほうがいい+3
-2
-
69. 匿名 2024/06/20(木) 01:30:51
>>57
記事消えてるけどタイトルだけ女子中学生に裸の画像送信させたか、23歳男を逮捕 祖父のスマホから送信 - ライブドアニュースnews.livedoor.com京都府舞鶴市の23歳男が児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕された。SNSで知り合った大阪府内に住む女子中学生に裸の画像を送信させた疑い。女子中学生は祖父のスマホで男とやり取りをしていて、祖父が犯行に気づいた
+4
-0
-
70. 匿名 2024/06/20(木) 01:30:54
みんなが「みんな持ってるから仕方なく」持たせた結果みんな持ってしまう事に+7
-0
-
71. 匿名 2024/06/20(木) 01:32:38
うちの子は公立中学校ですが、校内にスマホの持ち込みOKです
連絡手段として使えますし、持たせていると便利なことも多いですよ
人それぞれだと思いますが、今の子はスマホはセルフコントロールを身に付けることが最も重要ですよね
持たせるのが遅いと、飢餓感から依存することもあったりするので、持たせないことを本人に納得させることも大事です
ツールとしてのスマホは、現代は必要不可欠な物になっているので、TPOをわきまえずに使用したりしないよう、子供に学ばせることも親の躾として重要だと私は思います
+7
-4
-
72. 匿名 2024/06/20(木) 01:33:41
今年中学に入ったけど、クラスのグループラインがあるらしく入ってない人がうち含め3人というから買ったよ。ふざけたラインがずっと鳴りっぱなし。普段使う事ないし、いらないなと思う。+21
-2
-
73. 匿名 2024/06/20(木) 01:36:07
>>69
スマホが犯行に使われたおじいちゃんかわいそう+9
-0
-
74. 匿名 2024/06/20(木) 01:44:16
>>3
これが大前提だけど、部活とかの連絡とかもラインだったりが当たり前になってきてる+50
-3
-
75. 匿名 2024/06/20(木) 01:54:06
小中学生はキッズ携帯で十分だよね。スマホ持たせてる親は不安じゃないの?トラブルとか何かあったら。+10
-2
-
76. 匿名 2024/06/20(木) 01:55:21
やっぱりガルは老婆ばかりなのか?自分らも子供時代、親から見て要らんもん欲しがってた癖にね。スマホの適切な管理は必要として、持たせないのはありえん。30年前の価値観が通用しないことくらい分かれ+10
-14
-
77. 匿名 2024/06/20(木) 02:05:20
うちは中2から(現在中3)
ずっと欲しがってたんだけど定期テストで420点とれたらって約束だったのて、やっと取れたのが中2。定期的に中身チェックと、使用時間は各1時間の設定。9時以降は使えないようにしてる。
スタサプやってるので通学時間(バス)で勉強してるみたいよ。+4
-6
-
78. 匿名 2024/06/20(木) 02:06:35
友達との連絡手段だよね。
今は家電ない子多いし、友達とのやりとり、部活の連絡とかLINEが多いよ。+4
-1
-
79. 匿名 2024/06/20(木) 02:07:47
>>1
今アラサーだけど中学時代ガラケー持ってる人いて、その人達だけ夜にリアルタイムでメールで会話してるからガラケーない私は翌日の会話に入っていけなくて仲間外れにされてるような感じになったよ…
今もスマホあるないでそういう雰囲気になりそうだよね。+10
-2
-
80. 匿名 2024/06/20(木) 02:21:40
子供の時ネットなくて本当によかった
どんなに制限されても隠れて突破する自信があるわ…+16
-1
-
81. 匿名 2024/06/20(木) 02:26:13
昔だとマンガやゲーム、テレビのバラエティー、アニメなんかと同じだと思う
自分の意志や好みで見なくて、多勢の話題に入らなくて我が道を行くって感じの子なら良いけど、親が全部禁止してる子はなんか鬱屈してるし輪に入れない感じあった
スマホは危険な部分も多く親の知識がないと制限難しいところもあると思うけど、話題の主流になるものはある程度許さないとなぁと思ってる+1
-2
-
82. 匿名 2024/06/20(木) 02:29:14
リテラシーを学ぶためには最初から(ペアレントコントロールした上で)スマホわたした方がいいと考えてる
とはいえ、うちの子はまだ小学四年生だから「自分の」スマホは持たせてないけど、私のお下がりの携帯をeSIM契約してガチガチにペアレントコントロールして自宅で使わせる練習してる
アプリダウンロードは許可制、LINEは親と親戚のみ繋がったうえで1日15分くらいに時間制限
使える時間帯も決めてるし、YouTubeはスマホでは禁止
で、なんで今LINEを友達と繋がらせないか、ニュースとか見ながら実例交えて説明してる
あとは、Google検索する時とかも隣について、検索のトップにヒットするからってすぐに信用しない!
YouTube動画は目を引くためにサムネで嘘っぽい内容書くこともあるからそれだけを参考にしない!
とかうるさく言ってる
小学生のうちのほうが素直に聞いてくれるかなと思ってさ
いきなりスマホ渡されて…ってなると大人でもハマってずっと触ってたくならない?
だし、高校生くらいで渡しても、親がアレコレ隣で説明するのを素直に聞くとも思えないし
だったら、最初から親のコントロール下で使う練習した方がいいかなって私は思った+10
-6
-
83. 匿名 2024/06/20(木) 02:33:17
>>39
ごめん間違えて携帯をついスマホって書いてしまったわ💦+3
-1
-
84. 匿名 2024/06/20(木) 02:35:46
中1からは部活ラインがあるから+1
-1
-
85. 匿名 2024/06/20(木) 02:36:25
>>51
セーフ機能だけでは万全じゃないと思う
私は自分のiPhoneで広告ブロックアプリを課金して、それがどんなふうにブロックしてくれるか確認した上でファミリー設定してる子どものスマホにも入れてる(ファミリー設定してるスマホには、保護者が許可した課金アプリは追加料金払わずにインストールできる)
ガルの広告も全部消えるし、ゲームの攻略サイトの広告もなくなるよ。+7
-0
-
86. 匿名 2024/06/20(木) 02:43:18
>>33
そう思うかもしれないけど、それが危険
子供の学校でいじめがあったけど、グループLINEで悪口が広まって、加害児童に同調しちゃったらいつの間にかいじめ加害側になってたって子たちがいたよ
子供は幸いスマホ持たせてなかったから加害者側に巻き込まれなくてすんだ+16
-1
-
87. 匿名 2024/06/20(木) 02:45:45
>>32
私とまったく同じで笑っちゃった(笑)私は教育虐待サバイバーのアラフォー。親の車がベンツなところまで同じとは。資格もいろいろ取らされて学歴と資格欄だけは輝いてるよ。
小1から過敏性腸症候群になって毎朝トイレとお友だち、19時になると勉強の時間だから嘔吐、おまけに29歳まで夜尿症が治らなくて精神科に通っていたけど、結婚して実家を出たらぱったり止まったよ。
今は高学歴のこどおば引きこもり。友だちはゼロ。
でもあなたのお子さんとは友だちになれそう。+20
-2
-
88. 匿名 2024/06/20(木) 03:04:55
>>1
P 活始まるよ+1
-2
-
89. 匿名 2024/06/20(木) 03:23:01
>>11
横だけどキッズ携帯よりスマホのほうが安かったりする。
うちもほぼ0円でスマホ買って、制限かけて通話だけできるようにしてる。小4。+79
-2
-
90. 匿名 2024/06/20(木) 03:24:25
>>76
あり得ないけど、ガルちゃんのスマホトピ見てると親としてまともに運用出来なさそうよ。
そういう人ってまず、親がネットやITリテラシーないし。+7
-0
-
91. 匿名 2024/06/20(木) 04:03:23
うち4年生だけど、精神的にも未熟でSNSの恐ろしささえもよく理解できていないから持たせない。
LINEもさせる予定はまだない。聞いてると周りでちょこちょこLINEのトラブル発生しているのもあり。
キッズケータイで事足りてる。スマホより高いのかもしれないけど、子どもの危機回避の為にはこれでOKだと思ってるので、それは子にも伝えて納得してもらってます。しばらく様子見+14
-0
-
92. 匿名 2024/06/20(木) 04:29:20
>>18
内田梨瑚の事件を機に禁止にした方がいいよ。
画像の無断使用がトラブルの原因になったからね。+42
-1
-
93. 匿名 2024/06/20(木) 04:36:43
制限かければ良いから、逆にキッズケータイでなければならない必要があるのか聞きたい(低学年ならスマホの扱いは怖いけど)
家はケータイ持たせたくなった年齢が、子どもだけでお出かけするようになった小6から必要を感じたんですが(留守番の時は家電とタブレットでラインでした)
小6だとキッズケータイ恥ずかしがるし、もうすぐ中学生だからスマホ買って制限かけとけば良くないか?って事でスマホ買いました。
スマホで電話とラインしかできないようにしてあるから、ほぼキッズケータイみたいな物です。
+6
-2
-
94. 匿名 2024/06/20(木) 04:45:24
>>1
うちは小学生のときからキッズケータイ持ってたんだけど、中学のクラブチームでみんなはスマホなのに、自分だけキッズケータイで。
送迎の連絡とか、恥ずかしいきら隠れてしていたみたいで、可哀想だったからスマホに買い換えたよ
毎月別にそんなお金もかからんし、変えて問題はなにもなかった。+3
-1
-
95. 匿名 2024/06/20(木) 05:09:35
>>93
わかる。たぶんスマホ反対派の人は制限のパワー知らないんだと思う。
文字通り通話しか出来なくなる。
うちは他にゲームアプリを2個くらいと、天気予報アプリは使わせてる。
もちろん時間制限も設定。+9
-1
-
96. 匿名 2024/06/20(木) 05:10:03
>>15
同い年だけど、いつの時代と比べてんのよ、って話
「スカート短すぎよ!お母さんの時代は長い方がかっこよかったのよ」と言ってるのと一緒。+19
-0
-
97. 匿名 2024/06/20(木) 05:14:43
>>16
我が家はリビングのPCでLINE使わせてた。
部屋に持っていくと管理しにくいからね。
今、高2なんだけど
当時の友達のゴタゴタに巻き込まれなかったから
持てなくて逆に良かったと言ってる。
やり取り、次の日に見るだけでわかるしってね。+12
-1
-
98. 匿名 2024/06/20(木) 05:16:32
2000年生まれの子供がいます。
スマホを持たせたのは高校生になってからです。
馬鹿にスマホを持たせると、ロクな事にならないから。+9
-0
-
99. 匿名 2024/06/20(木) 05:31:41
35の私でさえ中3で持ってたからなぁ
20年前ですら持ってた時代だから今はもっと低年齢化しててもおかしくないと思ってるのに中学生で持たせないってちょっとどうなの?とは思う
確かに今の携帯って20年前と機能ややれる事全然違うけどさ
小6で7割超えだからこの辺りで持たせるのが妥当な気がするけど+3
-3
-
100. 匿名 2024/06/20(木) 05:35:11
>>1
そういう時代なんだよ
特に中学生は持ってない子のほうが少ない+11
-0
-
101. 匿名 2024/06/20(木) 05:37:44
>>90
よこだけど、正論すぎて何も返せないww
リテラシー低い人ばっかで、子供にリテラシー教えられないだろうな
そもそも携帯に設定するやり方さえ調べられないレベルかもと思うと、あなたの子供はそれが正解ですねって話になるか+5
-0
-
102. 匿名 2024/06/20(木) 05:50:14
>>12
祖父のタブレットてことは、どうせ家でYouTube見るだけとか思ってしっかり家庭内でネットマナーの話し合いとかが出来てなかった可能性もあるよね
遅めにスマホ持った子は特に、持ち出してすぐは浮かれてLINE送りまくったりアプリ入れまくっちゃったりすることが多いみたいなので、持たせない選択肢じゃなくて反抗期入る前のしっかり話し合いできるタイミングで持たせる方がいいのではと思ってる+17
-1
-
103. 匿名 2024/06/20(木) 05:53:30
ご家庭の判断で
+1
-0
-
104. 匿名 2024/06/20(木) 05:55:19
>>1
中学生
クラスLINE
部活LINE
塾の連絡
本人が必要なことはこんな感じ
親は居場所確認、利用アプリ、時間を確認
個人での行動範囲が広くなってスマホは必須かなとも思います
ネットリテラシーも身につけないといけないし+3
-1
-
105. 匿名 2024/06/20(木) 06:01:37
>>95
私は>>82なんだけど、本当に同意
実際にどのアプリをどのくらい使ってるか、とかも親のスマホから見られるし、柔軟にコントロールしたい人こそスマホが最強だと思う+5
-3
-
106. 匿名 2024/06/20(木) 06:02:16
うちは高校から持たせた。小中は、なくても困らなかったし、読書と勉強に集中できて偏差値71の高校に入れたよ。
+9
-5
-
107. 匿名 2024/06/20(木) 06:07:25
近所の中学生、親が厳しくてゲーム機とか今まで買ってもらえなくスマホも駄目だったけど流石に条件(簡単)を出して買ってあげることにしたらしい
子供は今までの反発か、欲しいのに条件をのまなくて親子の関係が傍から見ても可哀想なくらいだよ+4
-0
-
108. 匿名 2024/06/20(木) 06:16:46
>>11
auのキッズケータイ使っていたけど、サービス終了しちゃったのでスマホに替えたよ。
どうせ中学入って周りが持ってれば欲しくなるし、行動範囲も広がるから出掛ける時に必要になるよ。
今は公衆電話も少なくなってるしね。
ただうちはフィルター制限かけまくりだしLINE以外のSNSは出来ないようにしてる。
+15
-10
-
109. 匿名 2024/06/20(木) 06:18:39
>>108
よこ。うちの子今auのキッズ携帯使っているんだけど(小4)、サービス終了することってあるの⁉︎
それ困るなー+2
-3
-
110. 匿名 2024/06/20(木) 06:20:00
携帯持たせなきゃ毒じゃないの?
今ってもうそーいう時代かと思ってた+1
-4
-
111. 匿名 2024/06/20(木) 06:23:02
連絡がすぐ取れて便利だから。
我が家はこれにつきるけど、持たせたくない家庭は持たなくて良いと思う。その家それぞれの考え方でいい。+3
-0
-
112. 匿名 2024/06/20(木) 06:28:43
フルタイムで仕事してるし、子どもだけで遊びに行くのにないと不便だったから中1と小5で持たせた。
スマホの方が安いし、制限かけておけば大丈夫かなってあえてキッズ携帯にする必要性も感じなかった+1
-3
-
113. 匿名 2024/06/20(木) 06:30:36
>>1
塾に電車で行く時に持って行ってます。
6年になると、普段の教室ではなく遠い教室で授業や模試があるので。
ただしペアレンタルコントロール入れてるので、緊急時の連絡用って感じです。(電車止まった、授業が伸びて帰りに予定のに乗り損ねたとか)
タイマーや電子辞書、紙の辞書があるので、代用としてスマホを使うことはないです。+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/20(木) 06:32:46
>>1
キッズ携帯より安いからだよ
子供だけで遊びに行ったり、1人で習い事行ったりするときに持たせてるよ
+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/20(木) 06:33:15
>>13
中2でこんな親嫌すぎるわ
部活のLINEを親が返信してて微妙になった子いたわ
+15
-25
-
116. 匿名 2024/06/20(木) 06:35:13
>>115
それは返信した親が悪い
いじめたりいじめられたり知らない大人とやり取りしてないかくらいのチェックはするよ+10
-6
-
117. 匿名 2024/06/20(木) 06:37:23
>>33
チェックしてない親の子やっぱり普段の学校生活も聞いてると「あー」ってなる子ばっかり
髪の毛染めて化粧してきてるよ小学校に。
先日なんて知らない人からメッセやり取りしてたんだけどキモくない?って
スクショ載せててメッセだけじゃなくて電話を自らかけてたよインスタで
そういう子が性犯罪にも巻き込まれるんだなと思ったよ+14
-3
-
118. 匿名 2024/06/20(木) 06:37:30
親のスマホチェックは憲法違反? 子どもを「自立した個人」に育てる心得を教育学者が伝授 - コクリコ|講談社cocreco.kodansha.co.jp教育学者・日本大学文理学部教育学科教授の末冨芳氏による【「こども基本法」と「子どもの権利」】第5回。~中学生編その1~
+1
-0
-
119. 匿名 2024/06/20(木) 06:39:11
>>116
本人に聞けばいいじゃん
いじめられてるなら、普段からの様子からもわかるし。中学にもなって、わざわざLINEの内容見るとか子供のプライバシーなさすぎ
+5
-18
-
120. 匿名 2024/06/20(木) 06:39:26
>>13
日頃からちゃんと危険なこと、SNSで出会った人と会うと殺される話しておけばいいだけ+13
-1
-
121. 匿名 2024/06/20(木) 06:39:37
持たせたくなく無い人は、我が子には持たせなければいいよね。
持たせてるよその家庭の批判もするからおかしいことになる
+7
-1
-
122. 匿名 2024/06/20(木) 06:45:52
中1息子はまだ持っていない。田舎だからなのか、持ってる子と持ってない子は半々くらい。
持ってる女子なんかはTikTok撮ったりしてるみたい。
親からの話聞くと、子供の友達同士のLINEとかで色々面倒くさいって言ってる。
私の時代にLINEなくて良かったと思うわ+11
-3
-
123. 匿名 2024/06/20(木) 06:46:03
>>1
習い事に電車を使うから持たせた。
最初は見守りGPSだったよ。電話機能がないやつ。でも電車が止まった時など心配だったから。今、公衆電話探すのも大変だからさ。
キッズ携帯じゃなかった理由はキッズ携帯は機種代も含めて月額1200円。スマホなら夫のお下がりのスマホに日本通信いれて月290円で済んだから。値段が4倍も違うから…迷ったがスマホにした。キッズ携帯のほうが子供には良いと思うけど…+0
-3
-
124. 匿名 2024/06/20(木) 06:50:31
>>117
親がLINEチェックしてるかどうかなんて、そんなに確認できるの?+1
-0
-
125. 匿名 2024/06/20(木) 06:51:18
>>35
情報の渦に巻き込まれて、時間を無為に過ごすことにならないといいね。
+1
-1
-
126. 匿名 2024/06/20(木) 07:00:52
>>35
小学生の頃に得る情報なんて本と教科書で十分じゃない?
本や教科書は基本的に校閲されてるからさほど大きく誤りのある情報はないけど(特に小学生向けのレベルなら)、知識が不十分な状態でネットから知識を得ることを覚えたら何が正しくて何がフェイクなのか、小学生ではまだ判断つかないよ。+8
-3
-
127. 匿名 2024/06/20(木) 07:04:23
>>122
SMSやEメールからLINEに変わっただけでは…
+2
-2
-
128. 匿名 2024/06/20(木) 07:07:27
>>1
知り合いの子は活発タイプでどこに行くか分からないからスマホ持たせてるって言ってた。
うちは基本インドで出かけても近所だから持たせてない+2
-1
-
129. 匿名 2024/06/20(木) 07:08:50
>>128
インド→インドア
間違えた+6
-0
-
130. 匿名 2024/06/20(木) 07:09:42
>>127
ライングループで色々あるみたい+1
-0
-
131. 匿名 2024/06/20(木) 07:10:35
娘が小5だけど、小4の時からクラスのLINEグループがあってそこに入って連絡取り合ってたよ
そこに入らないと遊びの誘いが無いと聞いて持っていない子はどうなるの?と聞いたらグループに入れてもらえなくなると言ってた
もう女子のグループ特有な感じがでていて怖いと思いました+7
-1
-
132. 匿名 2024/06/20(木) 07:11:20
>>127
横
中1ぐらいのお母さんなら中学生の時はまだパソコンが一般家庭に普及してない世代かも。だからSMSもe-mailもなかった。ガラケーはあったかもしれないが中学生は買ってもらえないことが多かった。
ゆえに中学の頃はお手紙文化だと思う。
お手紙も面倒だった。授業中に回るし。折り方で女子力試されるし。授業中にも関わらず読まないといけないし。授業終了まで放置してると色々言われる。今で言う既読無視みたいな感じ。
回らすほうも大変だったし。
+1
-1
-
133. 匿名 2024/06/20(木) 07:17:43
>>15
同い年だけど、私は小4から携帯持ってたよ。
周りも半分くらいは持ってたから、住んでいる地域によりそう。+4
-2
-
134. 匿名 2024/06/20(木) 07:19:21
今娘が中学生で、中学校入学の時にスマホ契約したけど、結構必要ですよ。娘はバトミントン部に入ってるけど、先生も含めた部員のライングループで試合や土日の練習の連絡、欠席連絡ほぼ全てラインでのやり取りです。顧問の先生が20代や30代前半で若い先生だからと言うのもあるのかも。+8
-1
-
135. 匿名 2024/06/20(木) 07:19:23
もう時代だよね
うちは共働きだし、家電ないし持たせてる
居場所もGPSでわかるから安心+3
-1
-
136. 匿名 2024/06/20(木) 07:21:55
>>1
必要あると思えば持たせたらいい、不必要だと思えば持たせなかったらいい+0
-0
-
137. 匿名 2024/06/20(木) 07:25:01
>>8
最近の子どもに持たせるスマホは親の携帯から全て管理できるから、そこまで心配いらないよね。
今の時代、一概にスマホが悪!みたいな考えはもはや古いと思う。+1
-6
-
138. 匿名 2024/06/20(木) 07:25:06
>>133
私も同い年!小5から携帯持ってました。
オレンジのJ-フォンだったw
あゆのしっぽのストラップつけて、着メロはトランスみたいな音だった気がする。
普通にメールしてたから持ってる子も多かったんじゃないかな?+1
-0
-
139. 匿名 2024/06/20(木) 07:28:00
>>134
もう部活も生徒会もグループラインで連絡くるしね。
持ってない子はどうするの?って急な変更があった時に子供に訊いたら持ってない子は仕方ないって感じらしい。例えば急に朝のあいさつ運動の場所の変更とか。持ってない子は変更前の場所でやってもらうような感じ。急な会議なんかも。
先生がいけないと思う。もうスマホ持ってる前提で動くから。ガラケーやスマホがなかった頃のわたしの中学時代はこんなに決まったことが変更になることは無かった。
先生、ちゃんと予め決めて生徒に周知させとけ!
これ急に決まったことじゃなくて連絡し忘れただけだろう?ってことも結構あるもん。
もう緊急連絡網もないしさ…先生も学校出ると子どもの連絡先知ってるわけじゃないからスマホない子はそのままだよね。
まあ急に決まった朝や土曜(もしくは先生の伝え忘れ)に来なくてよかったり良いこともありそうだけど。+7
-1
-
140. 匿名 2024/06/20(木) 07:28:23
>>13
たまにチェックしてる。
発情してる子が多くなってきた。
年頃だから興味を持つことは悪いことではないけど、それをグループLINE等に書き込む子、恐らくその子親が見たら卒倒すると思う。でも見てないんだろうな。+24
-3
-
141. 匿名 2024/06/20(木) 07:28:51
今小5の子供がいるけど、小2の時から持たせてるよ。
最初からキッズ携帯という選択肢はなかったな。
制限かけまくって、勝手にアプリをダウンロード出来ないようにしてるし、LINEも私が認めた人以外はダメ、YouTubeも観させてないよ。
塾の宿題でリスニングがあるんだけど、スマホで流さないといけないから、スマホは必須だわ。+0
-0
-
142. 匿名 2024/06/20(木) 07:31:20
塾の入退室に使うのと
あそびに行く時に持ってないと連絡取れなくて困ることがある
小4から親なしで外出する時は持たせてる+1
-0
-
143. 匿名 2024/06/20(木) 07:32:11
>>106
今小中の子とは世代違うんじゃないかい?+3
-3
-
144. 匿名 2024/06/20(木) 07:34:29
>>3
ほんとそれ。時代の流れに乗るか乗らないかだよね。みんななきゃないで生活できるけど、あると便利だからみんな持ってる。で、みんな持ってるから持つ。+3
-1
-
145. 匿名 2024/06/20(木) 07:34:36
ずっと我慢させて中高になって、スマホ中毒になるくらいだったら、ある程度小さい頃からスマホとの付き合い方みたいなのを身につけていた方が自分でも管理しやすいんじゃないかと思う
知り合いで高校受かったら買ってあげるって約束でずっと頑張って勉強して合格して、やっと買ってもらったらスマホにのめり込んでしまって高額課金やらかして高校ではろくに勉強しなくなってしまったって子がいる+3
-1
-
146. 匿名 2024/06/20(木) 07:34:39
>>106
うちも高校から
でもiPadは使えるようにした
学校、部活のラインは私経由で。
+4
-0
-
147. 匿名 2024/06/20(木) 07:35:24
>>90
例えばどんな感じなの?使いたい放題子供の好きにさせてるとか?+0
-0
-
148. 匿名 2024/06/20(木) 07:36:10
>>11
なんで携帯?どうせ持たせるならスマホ一択だわ。管理しやすいように同じ機種にしたよ。iPhone同士だと制限も管理しやすいよ。+21
-3
-
149. 匿名 2024/06/20(木) 07:36:48
>>11
お下がりのiPhoneを持たせてる
親は3大キャリアじゃないからキッズ携帯も使えないし、ガラケーはもう無いし、お下がりiPhoneなら使い方とかも熟知してるのとWi-Fi環境下なら1G500円とかで使えるのがあるからそっちの方が安いから。+7
-1
-
150. 匿名 2024/06/20(木) 07:37:15
うち早かったと思うけど別に何もトラブル起きてないよ
ただの連絡ツールって認識っぽい+1
-0
-
151. 匿名 2024/06/20(木) 07:38:35
>>11GPS機能で居場所もわかるし、その居場所を家族間でも共有出来るから+6
-1
-
152. 匿名 2024/06/20(木) 07:42:02
今息子が小3。
よく遊ぶ子が何人かスマホ持ってて友達同士で連絡とってる!っていうから、どうしよう悩んでる。
子供の言う「みんな待ってる」は当てにならないし、連絡取れなくてもいつも誰かが遊びに誘いに来る感じだから今はいらないしいいかなぁと思ってるんだけど…
でも放課後1人で留守番したり塾行ったりするとかの為には持たせたくて悩んでる。キッズケータイ持たせるならスマホがいいよ〜て友達や職場の人に言われる。
スマホ持たせたらお友達と連絡先交換したくなるだろうし…+0
-5
-
153. 匿名 2024/06/20(木) 07:42:52
>>1
私が小学生の子供に持たせた理由だけど
①4年生から習い事を始めたから迎えの連絡手段
②周りのお友達はみんなスマホでラインでやり取りしてる
③家電がないから何かあった時に連絡が取れる(低学年と違って親と離れることも多くなるから)
④フィルターかけられることと私が自由に見れる約束をした
⑤外で緊急でお金が必要になった時にペイに少し入れてる(例えば暑くて熱中症になりかけてるのに水筒も空でお金がなくて飲み物が何もない時など)
⑥GPSで位置把握できる
主の言ってることはキッズ携帯じゃなくなぜスマホを持たせるか?だよね
それならうちは②と⑤が理由かな+7
-3
-
154. 匿名 2024/06/20(木) 07:43:27
>>75
でも高校生になったら誰もが正しく使えるようになるわけじゃないよ
正しいことそうじゃないことを学ばないと+4
-4
-
155. 匿名 2024/06/20(木) 07:43:52
>>131
スマホやキッズ携帯持ってないと遊びの連絡とりにくいからね。+2
-5
-
156. 匿名 2024/06/20(木) 07:44:10
今中3。小学5年生から持たせているよ。
それまではキッズ携帯。
当時のキッズ携帯、電話をかけられる件数が少ない、ショートメールしかないって不便しかなかった。
あんしんフィルターで色々制限かけて、チェックもしている。
+2
-1
-
157. 匿名 2024/06/20(木) 07:44:26
うちの子の小学校は公立だけど、申請すればスマホ持ち込み許可されてるからみんな持ってる
「今日は迎え行くから待ってて」とか「そのまま塾行って」とかの連絡用としてだけど
だから職員室に電話じゃなくて、子供と直接やりとりしてる感じ
特に女の子は持ってないとグループに入れてもらえないっぽい
うちは男の子3人いるけど、まだ持たせてない+6
-1
-
158. 匿名 2024/06/20(木) 07:44:28
>>45
確認だけど子供いる?高校生っていろんな学校の情報はスマホで確認したり、欠席連絡もスマホだし、成績管理もスマホで見たり学習記録とかしてるし、義務教育みたいにタブレット配られない分、自分たちで持ち込みだし、さすがに高校では必須になりつつある。国がそのように仕向けてる以上、バイトして自分で買えはさすがに無理でしょ。
電車通学とかもあるし、連絡手段や乗り換え確認とか適度に必要な情報を収集しないといけない気がする。+7
-2
-
159. 匿名 2024/06/20(木) 07:45:44
>>1
強いて言うなら娯楽と連絡手段+0
-0
-
160. 匿名 2024/06/20(木) 07:46:40
>>157
めっちゃ便利だね
学校に行った子供に伝えたいこととかたまにあるけどわざわざ学校に連絡するまででもなくて凄い不便だから羨ましい+5
-0
-
161. 匿名 2024/06/20(木) 07:47:17
>>1
連絡手段
キッズケータイは契約会社からもうすぐなくなるらしいのと、GPSみたいな追跡機能は別途加入が必要、メールも毎回料金かかる、を総合的にみて中学生になるしスマホの方が何かと都合が良かった
女子だし、人間関係もあるし
我々の時代ならいらなかったけど、デジタルネイティブと言われる子供達の世代に昔の価値観のまんまじゃ子供がうくと思って
幸い我が子はルールをしっかり守るタイプだし、よく話す子なので、スマホで見つけた面白い情報を共有して話題にしたり、真意不明な情報を見つけた時は一緒に考える。今のうちに携帯使うことの教育もできてて割と良かったと思ってる+4
-1
-
162. 匿名 2024/06/20(木) 07:50:05
>>134
中高生はSNSでのトラブルが多くて学校も対応するのが大変だろうに、反面学校の部活でLINEを使ってたりするからモヤるんだよね
今の時代一人一台端末を配ってるなら、部活とか学校の連絡もそう言うものを活用したらいいのに
+7
-0
-
163. 匿名 2024/06/20(木) 07:51:21
この間小学生がじゃあまた後でLINEするねー!って
解散してる時見かけて時代だなーと思った。
スマホ持ってないと仲間に入れないって
子供同士の世界があるんだなと納得した。+1
-3
-
164. 匿名 2024/06/20(木) 07:52:58
>>131
うち4年生の1月から持たせたけど普段遊ぶ友達は直接家に誘いにきたり学校で約束してくるけど土日や夏休み、冬休みはスマホ持ってる子達で約束して遊んでたみたい
家に直接誘いに来る子の半分はスマホ持ってない子だったからクラスの子がほぼスマホ持ってたら遊びに誘われにくくなるのは確かだね
実際スマホ持たせてから土日や長期休みの時も遊びに行ってる
キッズ携帯はラインできないけど今の子たち連絡手段はほぼラインだよ
インスタやティックトックは規制しててもラインだけは許可してる親も多い
だからこれから買うならスマホの方が私は良いと思うけどな+12
-1
-
165. 匿名 2024/06/20(木) 07:54:05
>>58
周囲というより仲良い子かどうかの方が大事だと思う
あまり関わりないクラスメイトが持ってたところで我が子には関係ないけど、いつも遊んでるメンバー(たとえ2.3人でも)の大半が持ってたら自分も持ちたいと思うのはしょうがない
+17
-0
-
166. 匿名 2024/06/20(木) 07:54:54
キッズ携帯とwifi用のipadで中学卒業まで行ったよ
ipadあれはlineとかできるし、必要ならポケットwifi貸してた
高校受かって、スマホ買った+2
-0
-
167. 匿名 2024/06/20(木) 07:58:25
>>108
横ですがLINEの変な広告(出会える神アプリとか出てくるの私だけ?)とか、voomとか、ポイント貯める系のアプリへの誘導とかって消せたりするんですか?
純粋に友達とのやりとりにラインは使わせてあげたいけど、そういうのが嫌だなって💦+11
-0
-
168. 匿名 2024/06/20(木) 07:59:38
>>1
うちの子の学校でさ、主みたいな親がいたのよ
私立中で、入学したばかりで、部活の顧問に同じこと質問してた。
先生としては「入りません、連絡はクラッシーでします」って答えだったけど
当然生徒間、上下の連絡もLINEだよ。
クラッシーになんか上げないって。
動画で今日の練習の悪いどころはここですとか、そういう連絡も毎日してる。
その子、浮きまくって病んじゃって、莫大なお金かけて受験して入ってきたはずなのに退学したよ。+9
-5
-
169. 匿名 2024/06/20(木) 07:59:49
>>61
私もそっち派だな
小学生の方が親としてスマホの使い方や時間を管理しやすいから、素直に聞いてくれるうちに使い方を一緒に学んでおきたい。
高校生でポンと自分で買っちゃったら親の管理外になってしまうからそれが一番怖い。
やっぱり最初は親が「買い与えた」ってのが大事だと思う+15
-0
-
170. 匿名 2024/06/20(木) 08:01:19
>>3
私は電話自体があなたと友達が連絡とるための手段では無いと思ってるから友達が持ってるからは通用しないかなー
電話は私たち家族と連絡とるためだけ。
言われたことないけどそう言われたらそういうと思う。
ゲームなど娯楽は出来るだけ寄り添って考えてあげたいとは思ってるけどね+3
-9
-
171. 匿名 2024/06/20(木) 08:01:22
>>12
こういう子は当てはまらないよ。
スマホ無くても出向いて原因をつくるよ。
+2
-0
-
172. 匿名 2024/06/20(木) 08:01:26
キッズ携帯買いに行ったらもう生産終了だからと言われたよ
ちなみにauね
スマホでもフィルタリングかけられるし親が許可しないとアプリ使えないし友達関係みんなラインだからスマホ買って良かったと思ってる+2
-0
-
173. 匿名 2024/06/20(木) 08:02:49
>>102
アプリいれまくりは親が制限すればいい
これ必要だと言われたら入れるよ
全部許可してチェックしないから問題になるんだと思う
+4
-0
-
174. 匿名 2024/06/20(木) 08:03:06
子供が小5から持って数ヶ月だけどトラブルは特になくてそれなりに勉強になってる様子
友達も持ち始めて、依存気味の子は遊んでいてもスマホばかりとかあるみたいで、自分は人といる時にそういう思いさせないようにスマホは見ないようにしたとか、
食事中にグループラインが通知がすごい来たりするけどスマホ見るのは食べ終わってからとか
急用でなければ9時以降は返信しない←これは私が教えた
気づくこともあったみたい
YouTubeとかはスマホに入れてないのもあるけど小5だからまだ素直に忠告聞いたりするしうちは連絡ツールとして使えてると思う
家のタブレットでYouTubeとTikTok(見る専用)は許可している+1
-1
-
175. 匿名 2024/06/20(木) 08:03:50
>>3
授業参観の時に子供のクラスの半分以上スマホ持ってたのが発覚して買ってあげたわ
5割スマホ、3割はキッズ携帯、2割が持ってない子たち
さすがにこれは買うよね(笑)+10
-13
-
176. 匿名 2024/06/20(木) 08:04:18
>>172
えええそうなんだ
auのキッズケータイ春に買ったばかりだったよ💦+1
-0
-
177. 匿名 2024/06/20(木) 08:05:53
>>167
ブロックアプリいれるとか
私もライン使ってるけどでたことない
その代わりQRコードから飛ぶ画面がたまに表示されない時ある
その時だけブロックアプリ休止にする+0
-3
-
178. 匿名 2024/06/20(木) 08:06:24
>>169
私ネット関係に疎いから子供と一緒に調べてるよ
これも小学生だからできることであって高校生にもなればこういう話もできなくなりそう
+5
-1
-
179. 匿名 2024/06/20(木) 08:06:46
単純にみんな持ってて可哀想だから
子供の世界もあるし親の意見押し付けるのも今の時代に合ってない+1
-3
-
180. 匿名 2024/06/20(木) 08:06:47
子供間で約束してもグダグダになって結局スマホ持ってる子としか連絡取り合えないから一緒に遊ぶ事が多くなるんだよね。〇〇ちゃんは誘わないの?って聞いてもスマホ持ってなくて連絡取れないからわかんないって言う。直接家に誘いに行く時もあるけど、それぞれ集合場所に集まった方が楽だしさ。+5
-1
-
181. 匿名 2024/06/20(木) 08:07:26
>>150
うちも。結局性格や友だちしだいだよね。
うちの子は小学校の頃は友達とはラインしてなかったよ。面倒くさそう…って。
というか娘の小学校はダンスの習い事してる子達はスマホ持ってた。たぶん習い事の関係上必要だったんだと。その子たちは子供だけでファミレスやマックなど普通に入る子達だった。
うちの子は大人しいのでたぶんウマが合わなかったんだと思う。
うちも習い事の関係で持たせてたけど学校のグループラインにも入ってないし娘の友だちはスマホ持ってなかったのでラインしてなかったよ。
中学でも連絡ツールとして使って高校からは結構やり取りしてる。でもインスタメインみたいだ。
LINEは連絡ツールでインスタばっかりやってる。+2
-0
-
182. 匿名 2024/06/20(木) 08:07:35
>>175
スマホ会社の作戦だよね
トラブルについては自己責任
親も面倒だからチェックしない
子を守りたいならチェックするしかないよら+5
-1
-
183. 匿名 2024/06/20(木) 08:08:40
>>1
うちは中2くらいでスマホは持たせたかな。
+0
-0
-
184. 匿名 2024/06/20(木) 08:08:45
>>3
うちの子、中学生になったけど全然スマホ欲しがらず、そのままキッズ携帯なんだけど、部活連絡がグループLINEって言われた。
うちは自宅のみで使えるスマホでLINEやっているけど、他にまだスマホ持たせていない方は新しく買っていた
+6
-0
-
185. 匿名 2024/06/20(木) 08:09:38
>>176
auのキッズスマホは販売終了している
しかし、2024年現在は販売を終了しているため、現在auではキッズスマホを購入できません
え、私騙された??と思って調べたら一番上に↑こう出てきた
それで思い出したけどキッズ携帯とキッズスマホ間違えてた💦
キッズ携帯はまだあって、確か2種類だったかな?それだとライン使えないからキッズスマホにしたい→でも生産終了で普通のスマホにフィルタリングで買ったんだった
紛らわしいこと書いてゴメンネ+0
-0
-
186. 匿名 2024/06/20(木) 08:11:02
>>170
中学生で学校ある日なら直接友達と予定決めれるけど、長期休み連絡とれない相手は遊びに誘われないと思うよ
母親はそれで良くても本人が嫌だと思ってたら?+8
-3
-
187. 匿名 2024/06/20(木) 08:12:38
うちはキッズ携帯も持たせてなくて、4年生でスマホ買ったよ。
スマホの方が安いし、私が理解してるし、ファミリーリンクで全て管理できるから。
アプリは最低限のだけ入れてるから、ほぼスマホ触ってないよ。
キッズ携帯の子からの方が頻繁にメッセージ来てるけど娘は雑談好きじゃないからほぼ返信してない。+2
-0
-
188. 匿名 2024/06/20(木) 08:13:04
他人に流されやすい人ばっかり+9
-0
-
189. 匿名 2024/06/20(木) 08:14:57
>>182
小4でこんなに持ってるの?と驚いたけど今の子習い事もしてるし家に固定電話なかったりするから携帯電話持つほうが親としても安心なのかもね
フィルタリングは小学生、中学生、高校生に対応したのがあってうちももちろんつけてるんだけど基本夜の9時から朝の7時まではネット使えない設定にもしてる
あと私もしょっちゅうラインの会話を確認してるけどラインの話題はお菓子のこと、先生のこと、宿題のこと、ゲームのこと、明日何で遊ぶかってことくらい
しかも鬼ごっこは高鬼と氷鬼どちらにするか
子供が素直にスマホ見せてくれてるうちに色々教えたいと思ってるわ+4
-1
-
190. 匿名 2024/06/20(木) 08:14:57
>>13
色々制限はしてるけど中学生のLINEの内容まで見るのはちょっとなーって思うから見たことない
小学生の時はたまに見てたし、今でも何か問題あればチェックするよと釘は刺してるけどね
そういう監視っていつまで続ける?高校生でもやるの?+21
-3
-
191. 匿名 2024/06/20(木) 08:15:09
>>76
私も中学生の頃携帯欲しがったけど、頑なに高校生になるまでダメって言われて買って貰えなかった。欲しいと言ったら何でも買って貰える人ばかりじゃないと思う。+3
-0
-
192. 匿名 2024/06/20(木) 08:16:29
>>170
電話は家族と連絡とるためだけ?ためだけ?!
友達と連絡取ったらダメなん?
何にも誘われなくなるよ?+5
-5
-
193. 匿名 2024/06/20(木) 08:18:24
失敗するなら若いうちにさせていたほうがいいじゃねーの?知らんけど+0
-1
-
194. 匿名 2024/06/20(木) 08:19:01
>>47
うちの中3のクラスにはグールプLINEはないけど、朝練、遠征や色んな大会のある運動部や吹奏楽、英語の弁論、ボランティアなどの部活はグループLINEがある。雨天中止や、時間の変更など顧問の先生からの連絡を部長が連絡するツールとしてLINEを使っているから、自分の携帯がなくても親の携帯やタブレットでLINEかメール、ショートメールの送受信が出来ないと困るかもしれない。
うちも他のSNSは禁止にしています。塾の帰宅の連絡や友達と出かけ先で何かイレギュラーがあった時の連絡用に携帯を渡しているので緊急以外は20時以降は携帯は預かっています。この事は友達に伝えてあるけど変わりなく友達付き合いはしているよ。友達の中には親の携帯でのやり取りの子もいるし各家庭の方針でいいと思っています。+2
-1
-
195. 匿名 2024/06/20(木) 08:21:18
>>16
うちの地域は親のスマホを借りてラインやってる子も多いよ
トラブルがあった時に親が確認出来るって強みもあるけど、子供のプライバシーは守られてないからそれはそれでどうなんだろうね
うちは部活の試合の終了時間の送迎があるから、連絡手段の1つとして持たせたよ+1
-2
-
196. 匿名 2024/06/20(木) 08:25:43
友人は上の子は小1からスマホ持たせてたら視力低下、スマホ持ってない下の子は視力1.5以上
両親も目が良いから遺伝でなくてスマホのせいだねという話になった+1
-0
-
197. 匿名 2024/06/20(木) 08:27:16
>>13
これに文句コメつけてるのは子どもでしょ
実年齢もしくは精神年齢が
ニュースとか見てれば親の管理が必要なのは普通理解できる
どこまで管理するかは家庭次第であっても+10
-7
-
198. 匿名 2024/06/20(木) 08:29:44
>>128
ナマステ+8
-0
-
199. 匿名 2024/06/20(木) 08:32:12
>>42
38歳ですが高校の時に携帯買ってもらえない友達いたけど、普通に友達も彼氏もいたよ。可愛い子だったから多少不便でも人が集まってくるのかも。
彼氏だって携帯当たり前なのに家電にかけるとか本当は嫌だったと思うけどさ。+2
-5
-
200. 匿名 2024/06/20(木) 08:34:50
正直持ってない子がいると遊ぶ時間や場所が子供同士で解決出来なくて親介入してくるのがめちゃくちゃ面倒くさい
いやそんな事で連絡してこないで、仕事中なんですよ…ってなる
+2
-3
-
201. 匿名 2024/06/20(木) 08:35:02
子どもの性格や社交性にもよるかな
うちの子は友達はいるけど、帰宅してからは1人で本読んだり絵を描いたりするのが好きでLINEも宿題の内容とか最低限しか使ってない
友達いっぱいで予定もたくさんみたいな子は小学生でも欲しいだろうなと思う+10
-1
-
202. 匿名 2024/06/20(木) 08:35:38
>>108
LINEが危ないから小中学生なら、まだ持たせたくないって話よ。
LINEで知り合った事件もあるからLINE以外に制限かけてもダメだよね。+16
-1
-
203. 匿名 2024/06/20(木) 08:35:59
ゲーム大好きな息子中2は私のスマホでゲームしたりLINEしてる。それで満足してる。+4
-1
-
204. 匿名 2024/06/20(木) 08:36:18
>>48
オンラインゲームでつながるくらいなら、LINEでいいんじゃない?って思っちゃうけど。
私も娘もゲームをやらないからそう思うのかな。
オンラインゲームのやりとりのトラブルも、学校でかなり言われてる。+16
-3
-
205. 匿名 2024/06/20(木) 08:37:13
>>63
親になった今はそれが当然だと思うけど、自分が子供の時を振り返ると中学生で持ってても親から管理されてた子は少ない(そういう機能がなかったと言うのもあるけど)+1
-5
-
206. 匿名 2024/06/20(木) 08:38:35
>>197
私もスマホを持たせる条件として暗証番号、中身も定期的にチェック、履歴消したりしたら預かる条件もつけて、それでも持ちたいか?を確認して持たせたよ。
色んなトラブルがあるし回避の仕方も分からないまま持たせて放置はないと思っているから危険な事もあると教えながら使わせている。+3
-4
-
207. 匿名 2024/06/20(木) 08:41:02
>>206
チェックするのも慣れてくると忘れたりするんだよ
中学くらいの時が危ない
スマホ増えてから圧倒的に映像のいじめ増えた気がする
親も油断出来ない+7
-2
-
208. 匿名 2024/06/20(木) 08:41:35
今時の子って小学何年生からスマホ持ち始めるんですか?+3
-0
-
209. 匿名 2024/06/20(木) 08:42:02
>>137
親の携帯から使用状況全て見れるんですか?
だとしたら安心ですね+1
-1
-
210. 匿名 2024/06/20(木) 08:42:33
>>13
様子がおかしくなったらチェックすることを了承させてから買ったよ。中1。
まだ見てないけど。
高校生になったら流石にプライバシーとか思うからできる間に渡しておきたかった。+12
-1
-
211. 匿名 2024/06/20(木) 08:42:35
小学校の卒業式前には、買ってあげたいね。
同じ中学に行く子と情報交換したり、卒業式にライン交換とか、みんなしてたよ。+7
-3
-
212. 匿名 2024/06/20(木) 08:43:04
マイナスだらけになると思うけど義務教育中にスマホは持たせない
高校入学したら親元離れてもらうからその時持たせようかなって
子供と友達の約束とかlineで連絡とか知ったこっちゃない
車あるけど部活とか塾の送迎しようとも思ったことない
+10
-6
-
213. 匿名 2024/06/20(木) 08:45:16
中学生。
テスト範囲教えてもらったりやらプリントを写メしてもらったり、LINEがあって助かってる。+5
-4
-
214. 匿名 2024/06/20(木) 08:45:44
>>207
持たせて数年立つけど忘れたことがないよ+1
-1
-
215. 匿名 2024/06/20(木) 08:48:38
>>85
横だけど、がるちゃんはアプリでも広告消えますか?+0
-1
-
216. 匿名 2024/06/20(木) 08:49:14
>>1
大人でさえネット中毒になるからね
ただ友達と話が合わないっていうのは可哀想だね
+7
-1
-
217. 匿名 2024/06/20(木) 08:51:39
>>209
やろうと思えば基本的に何でもできるよ。
遠隔操作もできるし常に監視もできる。
それを悪用したのがウイルスだね。+1
-0
-
218. 匿名 2024/06/20(木) 08:52:03
>>197
子どもじゃないけど
わたしはそこまでしないなぁ…
プライバシーに入りすぎてて…
+3
-2
-
219. 匿名 2024/06/20(木) 08:53:43
>>124
授業参観とかでスマホの話にはなるからね
人づてでもそういう話はすぐ来るよ
+0
-1
-
220. 匿名 2024/06/20(木) 08:53:46
>>215
はい、アプリで消えてます+2
-1
-
221. 匿名 2024/06/20(木) 08:54:39
>>119
あー子供の表面を全部信じるタイプね+7
-1
-
222. 匿名 2024/06/20(木) 08:55:18
うちは息子は特に友達とのコミュニケーションは求めてなく、ひたすらYouTubeとかゲームがやりたいだけだったので基本与えずに共用のスマホでルール決めて使わせてる。
娘は友達とのコミュニケーションメインなので、こっちの方が厄介。ないと仲間外れにされるし、かといって試験前にLINEぴこぴこずっと鳴ってて集中できないし。これも共用のスマホでと思ったけど遊びに行く時に持ってないと困るみたいで、LINEとネット検索、あとはマップとか問題ない範囲のアプリだけにした外用共用スマホを持たせてる。+1
-1
-
223. 匿名 2024/06/20(木) 08:55:46
>>13
SNSで炎上してる子、オンラインゲームで学校特定されて学校に連絡されてる子をYouTubeで見て怖くてLINE以外のSNSは解禁してない。
インスタいじめとか身近にあったから関わってほしくなくて。+6
-1
-
224. 匿名 2024/06/20(木) 08:59:13
>>24
ゲームとかも
LINEで待ち合わせして何時からやろうとかやってる
確かにLINEないと厳しい+1
-2
-
225. 匿名 2024/06/20(木) 08:59:55
>>13
コメ主だけど、ウチは結構秘密主義な子で一度全く知らない人と連絡取ってた事があったの。
写真送ってーとか個人情報聞き出されそうな雰囲気な所で発覚出来たからまだ良かったんだけど、猛烈に何がいけないのか正して暫くスマホは没収してた。
こういう事があるから親はしっかりチェックすべきだと思うよ。+20
-0
-
226. 匿名 2024/06/20(木) 09:00:22
>>56
小学生ならまだしも、中学生になると交友関係や行動範囲が広がるしスマホ持たせていた方が何かと安心だったけど。
うちはシングルだったから小学生から2人とも持たせてたよ。+2
-4
-
227. 匿名 2024/06/20(木) 09:00:59
うちは学童が3年までの地域だから、高学年はスマホ持ってる放置子だらけになったよ。
LINEで喧嘩やデマ流されるのから始まって、動画で覚えた下ネタでセクハラしてくる子とか、問題多発してる。
そういうのに巻き込まれたくないから、我が家は暫くスマホを持たせる予定はないな。+6
-0
-
228. 匿名 2024/06/20(木) 09:01:31
>>192
昭和でも家の固定電話で友達と連絡取り合ってたのにね。+6
-0
-
229. 匿名 2024/06/20(木) 09:01:50
>>106
うちも高校入学してから持たせた(今は高校2年)
iPadが家用のがあるから小・中学校の時は宿題や勉強が終わったらiPadでYouTubeやネットは見てたよ。部活やクラスのLINEはiPadから登録してた。
中学入ったら部活に勉強に忙しくて平日は1時間も見てなかったし、高校入ったらもっと忙しくなって平日は寝る前にスマホ少し触るくらい。土日は5時間くらい見てるけど。
けど勉強頑張って偏差値74の公立に入れたし、周りの友達も忙しくてスマホ、スマホ、ってしてる子は少ない。
ただ一部の子はずっとスマホを触ってて、学校でもスマホを触る時間の長い子は比例して希望してた大学に受からない、ってデータは出てる。+9
-2
-
230. 匿名 2024/06/20(木) 09:02:14
>>215
がるちゃんのアプリの広告を消すだけなら無料のアプリもあるから検討するといいかも。サイトの変な広告も消してくれるよ。+3
-1
-
231. 匿名 2024/06/20(木) 09:03:59
>>132
私42だけど中学生の時は携帯なんて誰も持ってなかった。連絡手段は家電だったし、遊ぶ時は直接友達の家行ったり学校行った時に約束したり。
今は親がどこまで管理したらいいのか難しいね+1
-0
-
232. 匿名 2024/06/20(木) 09:07:13
>>224
あと案外、良いことにも使うよね。夏休みなんか勉強開始と終了時にラインとか。
夏休みは8時から12時までは勉強しよう!って友達と約束したとかで。
朝ご飯食べてる時にスマホ見るから注意したら「○ちゃんもう勉強始めてる!!」って「8時からじゃなかったの?」って聞いたら「絶対の決まりじゃないから!」って。
うちの子は小学高学年の時は結構それに引っ張られて勉強してたよ。負けたくない気持ちが刺激されたみたいでさ。+2
-5
-
233. 匿名 2024/06/20(木) 09:07:40
>>15
同じ感じ!ガラケーだったよね
親が使わなくなったケータイ使ってアプリで遊んでたな
高校のバイト代で買うのがうちのルールだった
でもその反動か兄と姉はうん万円の請求が来てたから、小さい頃から扱いに慣れさせといた方が良いかなと思ってる
小学一年の子供は、家の中のみWi-Fiでアプリゲームさせる程度+1
-1
-
234. 匿名 2024/06/20(木) 09:08:34
ラインは許可してる人多いけどラインのオープンチャットとかもカオスだから気を付けたほうがいいよ
都度消されたら確認できないし+9
-0
-
235. 匿名 2024/06/20(木) 09:11:53
>>6
口の悪いガル婆さんw+4
-2
-
236. 匿名 2024/06/20(木) 09:12:53
>>230
>>220
ありがとうございます!+0
-0
-
237. 匿名 2024/06/20(木) 09:13:19
>>196
スマホの使わせ方の問題だと思う。小学校でスマホやSwitchとか寝そべって使わせて寄り目になっている子が増えて問題になっているニーュスもあるし、学校からの注意を促すプリントを読んだことがある。+4
-0
-
238. 匿名 2024/06/20(木) 09:14:03
中3だと、高校受験の出願時にスマホ(自分専用のメールアドレス)が必要になるし、合格発表のあとすぐに学校に自分の連絡先を登録しないといけない。
年度末はスマホ契約のためキャリアショップがめちゃくちゃ混むから、早めに用意しておいた方がいいと思う。+4
-1
-
239. 匿名 2024/06/20(木) 09:16:59
>>234
わかるわかる!
私もオプチャは例えニックネームでやり取りできても、なんのトラブルになるか分からないから絶対禁止にしてる
その理由も添えてちゃんと説明してるけど、スマホ使いこなしてない保護者だとオプチャの存在自体知らない人も多そうだよね
友達リストに残る連絡先とは違って、オプチャは使う時以外非表示にされたらわからないし
オプチャ自体は機能オフにできないから歯がゆいけど、私はとりあえずLINEには最低限使えるくらいの時間制限をかけてるので、そこから判断するしかないかなぁと思ってる+1
-1
-
240. 匿名 2024/06/20(木) 09:23:43
>>239
自己レス
オプチャ制限できないと思いこんでたけど、調べたらURLを制限することでアクセス不可にできました!
他に気にしてる方がいたら参考にしてみてください
子どものスマホで試しにオプチャを開こうとしたら「ページを開けません」になった
ASCII.jp:子どもが不特定多数と交流できるLINEのオープンチャットを制限する方法ascii.jp親御さんが気づきづらい「不特定多数との交流」を可能にするLINEの「オープンチャット」機能。子どもを守るための制限方法を画像と共に紹介!
+4
-1
-
241. 匿名 2024/06/20(木) 09:24:11
うちの子は小学生から家でiPad使ってるけど、LINEは中学になってから利用してる。Wi-Fiは夜10時までしかつながらないように制限してある。中3なのでそろそろスマホ持たせることを考えてるけど、本人がiPadで満足しているので、夏休み開けくらいに契約しようかなと思ってる。部活のグループLINEはほぼみんな入ってるし、クラスのグループLINEも半分以上は入ってるみたい。+1
-1
-
242. 匿名 2024/06/20(木) 09:34:55
>>17
この画像が横山光輝の三国志に描かれた関羽なのは分かりますがどんな場面で発した言葉なのでしょうか?
マンガ全60巻持ってますが読み直すのも大変なので…+0
-1
-
243. 匿名 2024/06/20(木) 09:37:52
>>86
うちも似てる。
5年生の時から目立つグループ(ちょっと柄が悪い)があって、その子達のグループLINEにかかわると嫌な気持ちになる、自分の友達の悪口書かれてどうすればいいのかわからなくなる、抜けたくても抜けられない、1日100件のスタンプ地獄、という話が親の間で広まった。
スマホ持っててLINEしてないわけないから、スマホ持ってる時点でグループLINEに誘われて困る、とも。
本当はLINEしてるのにLINE入ってないって断ってバレた子も、いろいろ悪口言われたりして。
で、うちの地域のうちの学年だけ、小学校卒業間近までキッズケータイの子が多かった。
親しく付き合っている友達がみんなキッズケータイなら、それはそれで気にならなかったみたい。+6
-1
-
244. 匿名 2024/06/20(木) 09:38:31
>>3
どこかの愚かな親が、迷惑の元凶。
家庭の都合で持たせるにしても、なぜ友達と使うのはダメだって約束にしないのか。
正直、小学生は校則か法律で家庭内以外の利用禁止にしてもらいたいくらい。
大人でもルールを守れない、犯罪にひっかかる人がいる道具をなぜ小学生が適切に使えると思うのか。
いじめの道具にしかならんのわかるだろ。+22
-2
-
245. 匿名 2024/06/20(木) 09:44:36
必要ないと思ってるのはあなただけ
子供が持ってないからって親の私に連絡してこないで欲しい
それかうちの子供に連絡しなよ
なんでうちは持ってるのに遊びの約束に親の私がわざわざ介入しなきゃならんのよ
+2
-9
-
246. 匿名 2024/06/20(木) 09:44:49
>>43
キッズ携帯じゃなくて普通のスマホ?
+2
-0
-
247. 匿名 2024/06/20(木) 10:03:37
>>13
座間の被害者親もSNSだけは気をつけろって散々注意してきたのに!って後悔してたもんね。+8
-0
-
248. 匿名 2024/06/20(木) 10:08:30
>>246
見にくかったら困るので普通のスマホです。+0
-3
-
249. 匿名 2024/06/20(木) 10:09:57
>>148
うちもiPhone持たせてる。
時間制限かけて強制的に使えなく出来るし、探す機能で共有出来るしね。学校の時はランドセルと制服にAirTag。それも共有してる。
キッズケータイだと位置の確認するとかメッセージ1回ごとにお金かかるしさ。
基本料金の1600円くらいかな?それ以上はかからないし、キッズケータイにする意味ないなと思った。+1
-3
-
250. 匿名 2024/06/20(木) 10:15:48
>>24
話が合わないだけで済む問題ならいいけど、リアルタイムで連絡がとれないハンデのために当の本人はもちろんフォローする側も、双方にとって負担になる。
受験勉強にたとえると、特定の友達から「今日もノート写させて」と毎日お願いされるようなものだよ。+3
-5
-
251. 匿名 2024/06/20(木) 10:22:30
>>230
>>220
度々すみません、差し支えなければ、何というブロックアプリをお使いですか?
さきほどある無料のブロックアプリを入れてみたのですががるちゃんアプリ内の広告は消えませんでした🥺+4
-2
-
252. 匿名 2024/06/20(木) 10:32:22
>>86
うちも似てる。
5年生の時から目立つグループ(ちょっと柄が悪い)があって、その子達のグループLINEにかかわると嫌な気持ちになる、自分の友達の悪口書かれてどうすればいいのかわからなくなる、抜けたくても抜けられない、1日100件のスタンプ地獄、という話が親の間で広まった。
スマホ持っててLINEしてないわけないから、スマホ持ってる時点でグループLINEに誘われて困る、とも。
本当はLINEしてるのにLINE入ってないって断ってバレた子も、いろいろ悪口言われたりして。
で、うちの地域のうちの学年だけ、小学校卒業間近までキッズケータイの子が多かった。
親しく付き合っている友達がみんなキッズケータイなら、それはそれで気にならなかったみたい。+4
-0
-
253. 匿名 2024/06/20(木) 10:40:38
家電ないから小1から持たせてた
塾や習い事のお迎えとかもあるし
キッズケータイとかでもいいんだけどスマホの方がいろいろ便利
ルール決めて使い方さえちゃんとしてれば変なことにはならないよ+2
-4
-
254. 匿名 2024/06/20(木) 10:43:26
>>48
オンラインゲームやらせてるならスマホ与えなくたって環境変わんないよ
だったら買ってやればいいのにって感じ+14
-5
-
255. 匿名 2024/06/20(木) 10:44:33
>>251
広告はきちんと消えていますが、広告のシステムは日々変わっており、ブロックルールも常に更新されます
アプリ内で設定やルールの更新も随時必要です
たまに広告がまた表示される!となってアプリの設定を見直すことも必要になるはずです。
決して激安でもない課金アプリなので、迂闊に勧めて消えない💢となるのは気持ちいいものではないので、ご自分でも調べてみてはいかがかな、と思います
私が使ってるのより安くて良いもの、新しいものもあるかもしれませんし。
ここまで理解していただいた上で、私が使ってるのは280blockerというアプリです。+5
-2
-
256. 匿名 2024/06/20(木) 10:45:16
>>255
追記ですが、このアプリもただ入れただけではアプリ内広告は消えないはずです
そのあたりの設定はぜひお調べください。+3
-1
-
257. 匿名 2024/06/20(木) 10:46:31
>>1
小学生と中学生をひとくくりにするのはどうなんだろう?
まぁ心配なのは分かるけど。
うちは、中学生になったら持たせようと思ってるよ。見守り設定でガッツリ使用可能サイトと使用可能時間帯に制限かけて、位置情報検索をONにした上での話だけども。+7
-0
-
258. 匿名 2024/06/20(木) 10:49:05
>>256
>>255
ご丁寧にありがとうございました!あまり詳しくはないのですが、使用法などもよく調べてみようと思います。+3
-1
-
259. 匿名 2024/06/20(木) 11:43:45
>>255
AdSpamBlock緑色の犬のマークのやつを使っているONにするだけでサクッとブロック出来ているけど、ガルでは賛否両論あるみたいだから利用するかは自分で見極めてね+4
-0
-
260. 匿名 2024/06/20(木) 11:46:28
五年生になって持たせた。
元々ミニバスやっていて五年生になったら
夜からの練習増えたし親付き添い不可だから。
でも使う前にちゃんとルールも決めて制限もかけて
これを破ったら取り上げます。ってしてる
四年生から持ってる子も多かったから悩んだんだけど
5年生からにしました。+1
-0
-
261. 匿名 2024/06/20(木) 12:05:33
スマホは10代は禁止するべき
20歳で免許制にして教習所で講習を受け
筆記試験に合格したらライバーデビューでいい
+8
-0
-
262. 匿名 2024/06/20(木) 12:09:25
>>257
位置情報オンにすると
もしも子供が隠れて自宅にいる時に何かを撮影した画像をアップロードしちゃったら自宅住所も氏名も画像に付属した位置情報でバレるから怖すぎ
詳しくないけどむかしそういうので2chで特定されて炎上してたし+7
-2
-
263. 匿名 2024/06/20(木) 12:12:53
今のところ持たせる必要性がない。LINEしたいからスマホ持ちたい!!って言われたこともあったけど、LINEしたいだけなら別に学校で喋ってくればいいじゃん?って。本人もあー、そっか!!で納得したのでそれで良い。+6
-1
-
264. 匿名 2024/06/20(木) 12:13:48
>>259
255ですが、それも試しました!
私の場合、バッテリー消費がものすごかったのと、子どものスマホにも入れて運用したかったので口コミで不安のあるものは避けてしまいました。
大人がガル広告を消したいくらいなら無料で良いかもしれませんね。+3
-0
-
265. 匿名 2024/06/20(木) 12:14:09
>>3
他所は他所はもう通じない時代
昔も通じてなかったけど+1
-1
-
266. 匿名 2024/06/20(木) 12:16:11
>>3
中学に上がったらほぼ全員スマホ持ってて即クラスLINE出来てた
持ってなかったら浮くと思う
小6の後半から急に所有率増えた気する+7
-8
-
267. 匿名 2024/06/20(木) 12:16:17
>>262
横だけど位置情報はアプリごとに細かくオンオフできるよ
もちろんカメラも写真もオフにしてる+4
-0
-
268. 匿名 2024/06/20(木) 12:19:25
>>190
中学二年生からとあるから今はもしかしたら高校生かも‥親子で納得してるならいいと思うけど私は高校生ならなしかな‥我が家にも高校生いるけど特にチェックはしないですね。まあうちの娘はむしろ「お母さんー。見てー」と面白いラインとか見せてくれる方だからですが。+5
-2
-
269. 匿名 2024/06/20(木) 12:25:34
>>25
子供本人が本心でいらないと思ってるならいいんだけど、親が「スマホいらないよね?」みたいな強めに暗示かけてるパターンなら厄介
部活が休みの日なんかに遊びに来てた子供の友達、来るたびに最初から最後までうちの子のスマホ独占してた
課金しない約束でやってたスマホゲームやYouTubeに文字通りかじりついてた
親はうちの子はスマホに興味ないみたいで全然欲しがらなくて~とか言ってたけどね
実際はそうじゃないパターンもあると思う+11
-2
-
270. 匿名 2024/06/20(木) 12:26:39
子供のLINEを親が覗くのは普通ですよね? - 中学二年の娘に、部活... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp子供のLINEを親が覗くのは普通ですよね? 中学二年の娘に、部活や塾の送り迎えの時の連絡手段や、護身用に一応携帯を持たせてます。「関係ないゲームアプリをいれてないかチェックするため」と言って、携帯のロックの暗...
+0
-0
-
271. 匿名 2024/06/20(木) 12:31:21
見ず知らずの奴とかではなく、学校で明らかに仲が良い友達とやりとりしてるLINEも覗く親って頭おかしいと思う。プライバシーゼロだね
+0
-4
-
272. 匿名 2024/06/20(木) 12:32:16
>>205
今はペアレンタルコントロール機能がしっかりしてるもんね。親になって初めてこんなに管理できるんか?!って驚いた。昔は大した機能なかっただろうし、子供も抜け穴見つけるし+5
-0
-
273. 匿名 2024/06/20(木) 12:49:47
我が子の周りを見てると、友達みんな持ってて自分一人だけスマホ持ってないと、やっぱり遊びに誘われたりする率は下がるっぽい。ラインでくだらない雑談しあってる時なんかも混ざれないしね。スマホがすべててではないけど、多少は友人関係にスマホの有無が影響してると思う。+1
-5
-
274. 匿名 2024/06/20(木) 12:51:29
>>29
うちと同じ!
ただ、うちの子はものすごく欲しがっていた。
でも進路決まるまではダメダメって言ってたし、
本人もあとになって「もしスマホ持てたら進路違う可能性があると思う」って言ってたし納得はしてるみたい。
でも、うちはもう社会人なんだよね。
当時だからなんとか逃げ切った感。
今の子は難しいかもね。
+7
-5
-
275. 匿名 2024/06/20(木) 12:53:50
>>15
34歳って…母親世代の話をされても困るのよ…+4
-4
-
276. 匿名 2024/06/20(木) 12:55:15
うちは高校生の息子持たせてない
買ってくれと言われたこともない
LINEグループとかインスタなんか人の文句の巣窟だし+2
-0
-
277. 匿名 2024/06/20(木) 13:00:43
>>1
主が持たせる意味がわからないのと同じように、
何で持たせないのかわからない人もいっぱいいるよ。
人の事など気にせず、自分の教育方針を貫けば?+3
-2
-
278. 匿名 2024/06/20(木) 13:05:22
>>29
言っても買ってもらえないて分かってたからただ言わなかっただけでは?
面倒くさい親持つと子は悟るからね
アラサーでガラケーだったけど中学の時から持ってたよ
親からメールやネットの使い方指導されたことない+12
-4
-
279. 匿名 2024/06/20(木) 13:32:35
>>16
クラスの大半がしてるらしいけど、子供自身が周りのトラブルの話聞いてやりたくないって言ってた。仲間はずれとかもなく友達と平和に過ごしてるよ。+7
-1
-
280. 匿名 2024/06/20(木) 13:41:28
>>1
別にキッズ携帯でもいいけど、親のお下がり携帯を使わせているだけ。
出かける時や塾に行く時に持たせているだけで、普段は触らないよ。家ではパソコン使ってるし。+1
-2
-
281. 匿名 2024/06/20(木) 14:00:30
>>29
スマホを欲しがらなかったのは本心かな?
近所の子もお母さんがうちは欲しがらないって言うけどうちの娘には欲しいって言ってたよ
うちにはうちのルールってのが言えないようにしてるのかな?+14
-2
-
282. 匿名 2024/06/20(木) 14:00:38
>>1
じゃあんたにもいらんやろ
てか子供の方がむしろ必要で親の老害丸出しのあんたこそいらんやろ
中学の部活もLINEあるし、
連絡とれないよ友達と。
小6からもたせてるけど、もっとまえからでもよかったわ
その前はただのキッズ携帯だったけど習い事とかのgosに必要だよら+0
-6
-
283. 匿名 2024/06/20(木) 14:08:38
>>259
ありがとうございます!チェックしてみます!+1
-0
-
284. 匿名 2024/06/20(木) 14:26:54
>>13
中学生は危険だよ
うちはほぼ裸の動画ばら撒かれた
友達がすぐに連絡してくれたからわかったけど
悪質ないじめと判断したから校長に連絡
(のち教育委員会にも連絡)
その後警察と弁護士にも連絡
画像は親同伴で消去させもらってグループ内の人全員の親子に確認した
加害者達と半年にわたる話し合い
今後拡散しない誓約書、念書、反省分書いてもらったけど
いつどこで発覚するかわからない
画像はすぐ止めないと。
+17
-1
-
285. 匿名 2024/06/20(木) 15:17:48
>>245
釣りコメだとしても、絶対に関わりたくない&子供が仲良くならないでほしい家庭の典型的なコメント!笑
保護者の意味…。+4
-0
-
286. 匿名 2024/06/20(木) 15:33:27
>>285
はいーーー?
いやこちらこそあなたみたいな親本当無理ですね
ただの遊びの連絡に当たり前に介入する親とか過保護過ぎてあり得ない
何が保護者の意味だよ笑
よく考えてからレスしてよ鬱陶しいな
私が言ってるのはトラブル云々の話じゃないからね?
+2
-6
-
287. 匿名 2024/06/20(木) 15:54:53
>>286
どんだけ連絡とるのいやなんだw
親も一緒に遊びましょうって言ってるわけでもないのに
+7
-1
-
288. 匿名 2024/06/20(木) 16:00:41
>>244
うちの子供の友達も殆ど持ってて、小学生のうちは持たせたくなかったけど欲しいってねだられてる
親と子の連絡に使ったり友達と遊ぶ約束の電話くらいならいいと思ってるけど、LINEとか家にいる時までそれに時間取られたり、いじめとかあまりいいイメージ待てない+9
-0
-
289. 匿名 2024/06/20(木) 16:09:41
>>284
その動画は盗撮されたもの?
どう流出したのか気になります+4
-0
-
290. 匿名 2024/06/20(木) 16:12:28
>>287
論点ズレてるし
自分さえ良ければ良い親本当迷惑なんだけど
距離感もバグり過ぎ
保護者の意味履き違えないで
もうレスしないで面倒くさい+1
-6
-
291. 匿名 2024/06/20(木) 16:15:58
>>286
絶対分かり合えない保護者同士でも、子供は勝手に自由に仲良くなっちゃうから、子育てって本当に難しいですよね。
+4
-0
-
292. 匿名 2024/06/20(木) 16:21:27
>>288
現実的に、最近の低年齢の子が巻き込まれる犯罪って、かなりスマホが関係してるよね。
SNSで親の目が行き届かないやり取りとか、YouTubeの常識はずれな動画視聴とか…。(年齢制限かけても完璧には有害コンテンツは防げない)
LINEのグループトークのいじめは、事件化こそしないものの、かなり日常的で深刻ないじめ問題の一因だと思う。
自由にスマホを利用させてる保護者は、なぜ我が子をそこまで信頼ができるのか不思議。+14
-0
-
293. 匿名 2024/06/20(木) 16:50:58
>>286
お子さん何歳の話?+3
-0
-
294. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:47
>>4
中学生でスマホ与えないとか、友達作るなって親から制限かけられてるようなもんだよね。
スマホが無いと友達になってくれない人は本当の友達じゃないとか綺麗事いう人もいるけど、現実が見えてない。+12
-8
-
295. 匿名 2024/06/20(木) 17:24:54
>>14
18歳から成人+0
-0
-
296. 匿名 2024/06/20(木) 17:44:58
>>289
裸で罰ゲームの芸をやらされて
その画像をこっそり撮っていた奴がラインでグループに拡散
それを見た友達が教えてくれました
先輩にも送っていたみたいで
先輩親子も呼び出されて削除
グループ内の人も親子で呼び出されて先生の目の前で画像削除
拡散した本人にもし流出したら法的措置も辞さないと話し合い済
その罰ゲームもじゃんけんで負けたのだと思っていたら、仕組まれたじゃんけんだったみたい
最低ですよね
今の子は簡単に何も考えず画像拡散します
デジタルタトゥーになります
やられたらすぐに対処しないと
警察にも連絡済です
+17
-0
-
297. 匿名 2024/06/20(木) 18:05:19
>>86
うちの学校もSNSイジメがあって
グループLINEで巻き込まれた子いっぱいいたよ
傍観者も加害者になっちゃうからね
中学生でもトラブルばっかりだから嫌になるよ
+2
-0
-
298. 匿名 2024/06/20(木) 18:33:54
>>22
??
キッズケータイでも通話もメールもできるよね?親的にはキッズケータイでなんも不便ない。幼い小学生同士のライントラブルはしょっちゅう聞くからスマホは早くても中学生からかなと思う。+3
-1
-
299. 匿名 2024/06/20(木) 18:37:51
>>72
なりっぱなしわかる!私もイラッとするし、本人が何をしてても集中力きれてる気がする。ドラマを友達とライン実況しながら観たりして家でも学校の子とずっと繋がってる状態。あ然。
これが今の中学生の現状なの?皆さんのお宅はどうですか?+4
-0
-
300. 匿名 2024/06/20(木) 18:45:13
>>299
受験勉強の時は邪魔になるよ
うちは高校からスマホデビューだったけど
高3はリビングに置いてほとんど見てなかった
友達みんな受験だったからそんなにラインなってなかったけど。
中学から持っていたら高校受験なんてほとんど身が入らなかったと思う
ある程度時間で区切ったり夜は禁止にしないと
エスカレートしていくかも
+8
-0
-
301. 匿名 2024/06/20(木) 19:11:43
>>92
旭川の事件もスマホがなきゃ接点なかったからね
他の市で年齢も違う子達が簡単に出会えちゃうのが怖いよね
中学校のイジメも校内よりスマホが多いし
親として悩ましい
+12
-0
-
302. 匿名 2024/06/20(木) 19:35:03
>>3
それ以外にないね
情報を調べたいなら自宅にWi-Fi使用でタブレットがあれば問題なし
連絡だけとれればいいだけだからキッズスマホで十分だから
+4
-2
-
303. 匿名 2024/06/20(木) 19:45:23
>>202
LINEも時々やり取りをチェックしています。+3
-2
-
304. 匿名 2024/06/20(木) 19:46:49
ガキがスマホ欲しがる理由なんてSNSとソシャゲとオナネタ探しだろ
確実にやらかすから持たせるな+6
-1
-
305. 匿名 2024/06/20(木) 20:22:25
>>303
LINEやりとり個別で削除できるし
なんとでもなるよね
+7
-0
-
306. 匿名 2024/06/20(木) 20:26:55
>>86
うちも似てる。
5年生の時から目立つグループ(ちょっと柄が悪い)があって、その子達のグループLINEにかかわると嫌な気持ちになる、自分の友達の悪口書かれてどうすればいいのかわからなくなる、抜けたくても抜けられない、1日100件のスタンプ地獄、という話が親の間で広まった。
スマホ持っててLINEしてないわけないから、スマホ持ってる時点でグループLINEに誘われて困る、とも。
本当はLINEしてるのにLINE入ってないって断ってバレた子も、いろいろ悪口言われたりして。
で、うちの地域のうちの学年だけ、小学校卒業間近までキッズケータイの子が多かった。
親しく付き合っている友達がみんなキッズケータイなら、それはそれで気にならなかったみたい。+2
-0
-
307. 匿名 2024/06/20(木) 20:28:08
結局、周りが小5とかで持ってるのが当たり前な感じの土地に住んでます。←田舎
LINEも小5グループとか出来てます。
もう仕方がないと思って買いました。iPhoneとかではなく、1円スマホです。+0
-0
-
308. 匿名 2024/06/20(木) 21:00:27
元小学校教員だけど、約束もなしに欲しがるままに持たせて野放しの親がすごく多かったよ。特にスマホ持ち始める高学年では、ライングループ乱立して深夜までやり取り、〇〇のことが嫌いな人〜ってグループを作って誹謗中傷、画像に落書きや加工して共有などなどのトラブルが多発した。罪の意識なくどんどんエスカレートしてイジメに発展。解決のために尽力したけど放任加害親から散々罵倒されて病んで退職した。
スマホもたせるなら、ルールをしっかりすること、人を傷つける使い方したら解約など事前に取り決めるべきだと思います。+15
-0
-
309. 匿名 2024/06/20(木) 21:00:52
>>1
考えろ+2
-0
-
310. 匿名 2024/06/20(木) 21:03:18
>>308
きちんとできる親じゃないのが持たせてるのが問題
もう小学生は禁止にして欲しいよね
+8
-0
-
311. 匿名 2024/06/20(木) 21:13:06
前に同じようなトピに書いたけど、有益だと思うからまた書くわ。
うちの近所の子で中3までスマホ持たせてもらえないって嘆いてた子が数人いたけど、みな想像以上のランクの高校に入学したよ。
私が今中学生だったらと考えたら、明らかにスマホあったら勉強量減ると思う。逆に言うとまだ持たせてない家はチャンス。+11
-0
-
312. 匿名 2024/06/20(木) 21:16:37
>>294
え、うちの子スマホないしラインもしてないけど
学校生活エンジョイしてるよ
友達もいい子たちばかりだし問題はないよ+6
-5
-
313. 匿名 2024/06/20(木) 21:19:20
>>157
>特に女の子は持ってないとグループに入れてもらえないっぽい
これが理解できない
そんな意地悪な子達ばかりなの?民度低い地域なの?+8
-0
-
314. 匿名 2024/06/20(木) 21:22:54
>>292
だよね
LINEいじめも心配だし、色々誘惑が多いスマホを持つにはまだ判断できないだろうなと個人的には思う
それよりは今しか出来ないような子供らしい事を吸収してほしい
スマホとか見てる時間、大人でも勿体無いと思うし、小学生なら尚更勿体無いよ
+7
-0
-
315. 匿名 2024/06/20(木) 21:23:59
>>48
うちも中学1年の息子はSwitchのオンラインゲームでメッセージのやり取りは事足りてるので、スマホは不要と思っています。
何より今年、息子の同学年で猥褻画像のやり取りがあったので尚更です。
高校生になったら再考します。
+5
-0
-
316. 匿名 2024/06/20(木) 21:25:38
>>314
私も電車とか待ち時間は本読んでるよ+2
-1
-
317. 匿名 2024/06/20(木) 21:32:00
>>89
とても参考になります!
うちも小4で、
私が最近パートを始めたので
(留守番の為)家電用に欲しいのですが。
また最近友達と出かける事も増えたので
持たせて私からの電話だけ受けとる用にしたいのですが、参考までにどこのキャリアで月いくら位でしょうか?+0
-0
-
318. 匿名 2024/06/20(木) 21:33:30
>>311
うちもそうです
高校受験で県トップ高に決まってからスマホデビュー
(家所有のiPadは使ってました)
しばらく夢中になってたけどある程度やったら飽きたみたい
高3はスマホみない時間がほとんど寝る前にチェックするくらい
周りの子もセーブ出来ていたみたいで
子も友達も無事国立大学合格しましたよ+3
-0
-
319. 匿名 2024/06/20(木) 21:38:10
ないよね
私高校生からだと思ってるよスマホは+2
-0
-
320. 匿名 2024/06/20(木) 21:38:35
自分がスマホデビューしたの高校生からだよ
子供に持たせるなんてあり得ないよ+4
-0
-
321. 匿名 2024/06/20(木) 21:44:36
>>3
コミュニケーションツールでもある以上、そうなるよね
オモチャやゲーム機とはわけが違う+4
-0
-
322. 匿名 2024/06/20(木) 21:52:08
>>1
入学の時期に契約に行くと、どこのショップでもキッズケータイは在庫なしになっていて、入荷未定とか言うので、仕方なくジュニアスマホっていうだけです。+3
-0
-
323. 匿名 2024/06/20(木) 22:05:14
家に固定電話が無いので、子供が中学入る時にAndroidのスマホ持たせた。
友達と繋がりたい場合は教えてねって伝えてるけど、毎日学校行けば友達と会えるし、結局ほぼ家族間の連絡でしか使ってない。
なるべくSNSとはこのまま距離置いててほしいけどね…+0
-0
-
324. 匿名 2024/06/20(木) 22:10:28
>>1
子供にキッズ携帯持たせてた時はこちらから電話をかけても出てくれなかった。カバンにしまいこんでたから。
スマホにしたら、動画見たり何かしらいじってるから電話も出てくれるし、写真付きのLINEも送れるしでやっぱり連絡手段として格段に便利。+1
-3
-
325. 匿名 2024/06/20(木) 22:25:11
色々な意見がありますが…
うちの子は卒業間近の6年生で初めてスマホ持たせて
中1の途中までは子供の携帯をチェックして子供同士のやり取りを覗き見していたけど
中2近くなってからは
周りのママ友からの情報と普段の私と子どもとのコミニケーションもあったので、そこからは一切子供のスマホを見ることは無くなった
そりゃ親の管理下にあるってのは大前提なのは分かってはいるけど
私自身中学生の時に携帯を与えてもらったんだけど
親が夜な夜な私の携帯を覗き見してて翌日に
◯◯って誰!?(友達の友達♀︎)
◯◯に行くって聞いてない!!(友達と予定を立てている途中の会話の話)
◯◯ちゃんは口が悪いから関わらないでほしい!!(メールでのやり取りを見て)
もううんざりして高校で速攻バイトして自分で携帯代と小遣いは確保して生活するようにしたんだけど
それでも親は時々私の携帯見てた
気持ち悪くて気持ち悪くて…
なんで私にそんなに依存するの?そんなに私の事信用出来ないの?と泣きながら喧嘩した
私自身その経験があるから
子供の事は当然心配ではあるけど
自分の親みたくなりたくないから子供を信用して少し距離を置いて見守ることにしてる+4
-3
-
326. 匿名 2024/06/20(木) 22:48:56
5年生だけどスマホにして寧ろ管理しやすくなった。
遊びに行っててもGPSですぐ居場所が分かるし、何か用事があったらすぐにLINEで連絡取り合える。
友達とのLINEもチェックして、LINEのメッセージややり取りのルールを教えてる。何かあったら親の責任だから小学生の間は親がチェックすることを前提でLINE許可した。
+2
-1
-
327. 匿名 2024/06/20(木) 22:53:49
>>48
オンラインゲームにハマるよりはスマホ持たせた方が良くない?+3
-3
-
328. 匿名 2024/06/20(木) 23:11:21
>>1
110番
中学教師10代女性レイプで逮捕+1
-0
-
329. 匿名 2024/06/20(木) 23:16:12
もちろん小中学生なら親が管理するのは当たり前なんだけど、LINEの中身やweb履歴を見るのはいくら子供とはいえプライバシーを教えていく上でどうなんだろうと周りの親御さんを見て思う。私が携帯を持ち始めた時、親は中身なんて見なかったしそれが当たり前だと思ってた。今は昔より簡単に色々調べられてしまうのも問題なのかもしれないけど、そこまで管理しなければいけない子にスマホを持たせるのは早すぎる気がする。+1
-4
-
330. 匿名 2024/06/20(木) 23:46:53
>>13
こわ、エッチなの見てたら気まずくなりそう+1
-0
-
331. 匿名 2024/06/21(金) 00:00:36
>>1
小学生のうちはまだ親が主体となって、習い事やクラブお友達の保護者と連絡を取り合うからいいけど、中学生になったらほとんど自分達でやるよ。
部活の連絡、塾からのお知らせ、友達と遊びの約束や待ち合わせ等。
今は部活の連絡網も塾からのお知らせもアプリをダウンロードしてくださいって言われるし、学校関係もメール、LINEでのやり取りが当たり前。
たまにスマホ持ってない子がいるけど、全然連絡が取れないとか、その子のためだけにプリント用意したり、先生が直接自宅に電話したり、結構まわりに面倒をかけてる印象だよ。+2
-2
-
332. 匿名 2024/06/21(金) 00:10:15
>>329
あなたの子供の頃とは時代が違うから+2
-2
-
333. 匿名 2024/06/21(金) 00:12:14
中学生からで良い+3
-0
-
334. 匿名 2024/06/21(金) 00:20:32
>>317
横ですがうちもSEを1円で買ってソフトバンクで月2000円位かな。登録した番号しか通話出来ないようになってます。うちはそもそもiPadでYouTube見たりしてるのでiPhoneを買い与えるのに全く躊躇無しでした。お友達の所はLINEモバイル契約して連絡はLINE使ってたりします。+1
-0
-
335. 匿名 2024/06/21(金) 00:54:45
>>29
仲間外れにされなかったというか、虐められなかったということじゃない?
皆でLINEでやり取りする時とか、外されてはいると思うよ。
ママ友とのPTAとか色々なやりとりも、何年も前からLINEでのやり取りが主流だよね。LINEはやらないってお母さんがたまにいるけど、やっぱり色々な会話とか集まりで外されてはいるよ。嫌われてるわけじゃないから意地悪はされないけど、その人だけ別の手段で連絡したり、写真送ったりとか、面倒ではあるんだよね。なので誰も表立っては言わないけど、さりげなく外されてることはある。私は色々主催する方じゃないので受け身だけど、行ってみたらそのお母さんはいない・・・みたいなのがたまにある。
本人は気づいてないと思うけどね。(LINE無くても困らないしね、と言ってた)+3
-3
-
336. 匿名 2024/06/21(金) 02:32:57
>>335
親に関しては周りに合わした方がいいと思う
+0
-4
-
337. 匿名 2024/06/21(金) 07:58:58
>>312
なんでマイナス?
スマホない奴は楽しんじゃいけないの?+3
-0
-
338. 匿名 2024/06/21(金) 08:07:00 ID:XJIQDgDqMS
>>335
PTAがそんなにLINE必須なら
そのお母さんを役員(委員)にしてやるなよ
ほんとLINEで固めたがる人ってろくでもない人ばっかり+4
-0
-
339. 匿名 2024/06/21(金) 08:56:29
高学年ともなるといじめっ子はほぼ100%スマホ持ってるよね
スマホ持ってないいじめっ子って聞いたことない
そしてPTAごときで
LINEやってない人は迷惑!ってハブる人は
仕事できない奴らだし
母がそんな考えだから
子供もいじめっ子の素質あると思うよ
気をつけてね
あんなに問題ばかりのLINEをいつまでもメインで使うのやめてほしいわ+3
-0
-
340. 匿名 2024/06/21(金) 19:12:08
私が学生の頃は携帯もなかったし
今もガラケーだけど別に困ってない
小中学生にスマホなんて10年早すぎる
子供に贅沢させてたらろくな大人にならない
+0
-0
-
341. 匿名 2024/06/21(金) 21:02:19
>>339
いじめのペナルティでスマホ使用禁止にすればいじめも減るんじゃないかと思う
悪いことにしか使わない人にはスマホ禁止にして欲しい+2
-0
-
342. 匿名 2024/06/21(金) 22:53:57
>>169
子供が小4、小6なんですが、少年団入ってて、少年団の子達、低学年も本当にみんな持ってるんですよ。
その影響で最近欲しがりだして、キッズケータイ持ってるけど、恥ずかしがって使ってくれない。
私も169さんと同じ考えで中高生で反抗期真っ只中で持たすより、ある程度小さい時に持たせた方が言うこと聞いてくれる気がして。
数年前は小学生にスマホを持たせるなんて考えられず、私もスマホは高校生くらいからという考えでしたが、状況が変わってきていると感じています。
夫が難色を示してますが、クリスマスプレゼントとして購入することを考えてます。+1
-0
-
343. 匿名 2024/06/22(土) 11:33:56
>>342
これを見て思うのはやっぱり親にも問題あるね
なぜこういう考え方しかできないんだろう
親子とも周りに流されやすすぎ
旦那さんまともそうなのに+4
-0
-
344. 匿名 2024/06/26(水) 10:07:07
うちの子も中学生で周りほぼ持ってるけど、スマホ無くても遊び行くし友達と仲良しだよ。欲しいって言われるけど、預ける気ない。持ってる子達はLINEで悪口言い合ってたりするみたいだし、年齢が低ければ低いだけ持たせるメリット無さすぎ。スマホ預ける前にどれ程ネットは怖いものか教え込んだ方が良い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
https://www.itami.ed.jp/material/files/group/149/yakusoku.pdf