-
1. 匿名 2024/06/16(日) 16:28:33
延長目的の「落選狙い」について、64%が「落選しなければ延長できないルールが問題」だと回答。一方で37%は「本当に保育所に入りたい人に迷惑をかけている」と批判的な意見もあった。
自由記述でも「大切な時期に仕事をしなければいけないことに疑問」(50代)と延長に理解を示す声もあれば、「会社にも迷惑かけてひきょうな考え」(30代)と賛否が分かれた。
+27
-13
-
2. 匿名 2024/06/16(日) 16:29:39
制度がそうなってる以上そういう使い方をする人は絶えないでしょう+114
-7
-
3. 匿名 2024/06/16(日) 16:29:50
男女ともに時短義務でええやん
フルタイムで働き続けるの無理なんだから
独身でもフルタイム+残業とかしんどい+176
-5
-
4. 匿名 2024/06/16(日) 16:30:33
>>3
金がないし対応できる企業もないから現実的ではない+18
-3
-
5. 匿名 2024/06/16(日) 16:30:39
保育園入りたいのに入れない問題を
まずなんとかしてほしい。+56
-6
-
6. 匿名 2024/06/16(日) 16:30:41
子育て支援を仕事でしている側なんだけどこういうママさんは確かに増えた
でも「大切な時期に仕事をしなければいけないことに疑問」という意見に賛成してる+105
-5
-
7. 匿名 2024/06/16(日) 16:30:55
卑怯と言えば卑怯だよね
未婚と既婚、子持ちと子無しで対立させるんだろうけど
実際こういうことされて一番迷惑するのは同じ気持ちなんだよね
+79
-1
-
8. 匿名 2024/06/16(日) 16:31:04
育休取られるのは勝手ですが、育休中に代理で働く人の待遇もめっちゃ良くして欲しいです。現場からの願望は以上です。+159
-6
-
9. 匿名 2024/06/16(日) 16:31:07
そりゃ育休延長できるなら、したい人のほうが多いと思うよ
本当は入りたいときに保育園に入れれば、落選狙いとかの問題は起きないのにね+83
-1
-
10. 匿名 2024/06/16(日) 16:31:18
育休延長したら無休にすれば落選狙い減るんじゃない?+87
-10
-
11. 匿名 2024/06/16(日) 16:31:21
まあひきょうだけどもさ
育休あけたら圧倒的な地獄だからな
しかも母親の一方的負け試合
かといって一馬力でいける旦那の稼ぎもないし
卑怯な手を使いたくなる気持ちもすこしわかるわな+41
-23
-
12. 匿名 2024/06/16(日) 16:31:27
落選狙いする人に嫌悪する
大事な時期に一緒に居たいなら育休取らなければいいだけのだし、お金ももらってるのにズルするべきじゃないわ+91
-35
-
13. 匿名 2024/06/16(日) 16:31:48
仕事をしなければ育てられない世帯収入しかないならしょうがないじゃん+4
-10
-
14. 匿名 2024/06/16(日) 16:31:54
>>3
週5日労働でいいから1日7時間勤務(休憩含む)にして欲しい+74
-1
-
15. 匿名 2024/06/16(日) 16:32:02
私はこの話初めて聞いた時
大変なんだなという感想しかわかなかった。
卑怯とかいう以前に仕組みがおかしいのではないかと+65
-10
-
16. 匿名 2024/06/16(日) 16:32:27
小梨の恨みは怖いよ+6
-16
-
17. 匿名 2024/06/16(日) 16:32:28
>>5
選ばなきゃ入れる+16
-17
-
18. 匿名 2024/06/16(日) 16:32:39
確かに迷惑だな。
もう制度自体を見直すしかない。+10
-2
-
19. 匿名 2024/06/16(日) 16:32:59
>>12
無給にすればいいだけだと思う
ポジションを失うのが嫌なんだから+88
-4
-
20. 匿名 2024/06/16(日) 16:32:59
うちの会社は三歳まで育休取れるよ(ただしもちろん手当は一年間だけ)
落選狙う人って育休手当は貰いたいし休みたいって人たちが大半でしょ、そりゃせこいよ+86
-5
-
21. 匿名 2024/06/16(日) 16:33:10
最初から育休2年義務化しちゃえば?戻りたい人は早めに復帰してもOK
+62
-1
-
22. 匿名 2024/06/16(日) 16:33:10
育児したいもん!!仕事なんてそのあと!+10
-0
-
23. 匿名 2024/06/16(日) 16:33:17
一番は男性1馬力である程度まではやってける土台作りなんじゃないかな。
昔なんかそうじゃん。
子供がある程度大きくなったらパートって感じで。
一旦は子育てに集中できるようにするのも大事だと思うんだけどね。
余計なバラマキは終わりと老害政治家の排除、政治家の給料カット、外国人への生活保護ストップからスタートじゃない?+57
-0
-
24. 匿名 2024/06/16(日) 16:33:28
>>17
確かにね。しかも少子化だから選ばなければ入れそうだよねー。+7
-5
-
25. 匿名 2024/06/16(日) 16:33:36
>>9
どこでもいいなら入れたりする
ただ人気のところがいいのは心理的に当たり前ではあるよね
+14
-0
-
26. 匿名 2024/06/16(日) 16:33:41
>>4
人手不足なんだし、異次元の少子化対策するならそれくらいしたらいいのにって思うけどねー
貧乏世代にお金ばら撒くよりマシだと思うけど+12
-0
-
27. 匿名 2024/06/16(日) 16:33:43
>>13
金の問題じゃないんだけど
ガルって本当金金うるさいな+9
-3
-
28. 匿名 2024/06/16(日) 16:33:50
延長したいってことは、育休じゃなくて、再雇用するやり方のが良いんじゃないの。
5年以内にとか。
産休を一年に延ばして産休のみにするとか。+30
-1
-
29. 匿名 2024/06/16(日) 16:34:50
>>20
落選しても手当もらえんよ
育休一年しかないから手当貰えなくても延長したい人らがやってるんじゃないの?
お金なきゃうだうだ言わずに復帰するよ+8
-26
-
30. 匿名 2024/06/16(日) 16:34:52
>>27
でも、育休手当少なくなる、打ち切られるタイミングで復職する人多いよね。
周り見ても3年育休取ってる人は、辞めても食べていけるタイプばかり。+18
-2
-
31. 匿名 2024/06/16(日) 16:35:16
以前はずるいと思ってたけど気持ちわかるようになってきた
大事な時期の育児はしたいもんね+15
-9
-
32. 匿名 2024/06/16(日) 16:35:58
遠くに住む友達が市の職員の人?か誰かに「育休延長したかったら保育園落選した事にしときますけどどうされますか?」って言われたらしいんだけど(勿論断ったらしいけど)、そういう地域もあるの?+19
-0
-
33. 匿名 2024/06/16(日) 16:35:59
>>28
再雇用は退職金ポイント、職位ポイント色々リセットされるから嫌がられるよ+3
-5
-
34. 匿名 2024/06/16(日) 16:36:08
1歳で復帰したけど、選べるならせめて離乳食完了した辺りで預け始められると良いのにな〜とかは思ったよ
保育所も0~1歳児クラスは人手もたくさん必要で大変だろうし+7
-7
-
35. 匿名 2024/06/16(日) 16:36:36
支える人の待遇の改善も忘れないで欲しい。確かに育休側も大変だし可哀想だと思うよ。でも育休中に居ない間仕事を代わりにしてる会社の人、代理の派遣の人、保育園側だって保育士さんが助けてくれて、その育休成り立ってる。攻めては無いけど、待遇を偏らせないで。全体的に良くしないと何処かが潰れたら全部潰れる+38
-3
-
36. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:07
育休復帰前後になると会社いきたくない、会社が子持ちに理解ないから働くの辛いって言ってる人多い
そんなの育休取る前からわかってることじゃん+24
-7
-
37. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:19
そりゃ、お金もらって休めるならもっと休みたいと答える人がほとんどなのでは+24
-0
-
38. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:22
>>23
今もそれでいけないことはない。
昔の人は子供全員大学まで全てやり切る人の方が珍しかった。私立なんて金持ちが行く所って感じで。
今も昔と同じで、子供は公立にやって大学は安い場所なら行けば?って感じのスタイルなら妻はパートで大丈夫だと思う。+10
-1
-
39. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:22
>>33
嫌がられるよと言われましても…。
何が本人にとって大事なのかよく分かりません。+7
-1
-
40. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:12
友達が住んでいる市では、保育園希望は出すけど、育休延長目的で優先度を下げてくれる制度があるって言ってた。+9
-0
-
41. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:27
>>39
お金と家族でしょ
女がそんなハイリスク背負うなら少子化加速するだけだから再雇用するとかなら以前と同じ待遇、退職ポイント追加とかプラスにならないと無理でしょ+5
-3
-
42. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:56
>>32
今はそういうところもあるみたいだよね。
私が申請してた10年以上前は、役所の担当が「育休延長するために希望者が多いところをあえて希望する人が居て本当に迷惑です」と嫌悪感を露わにしてたよ。+19
-1
-
43. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:21
>>29
手当もらえるよ
一才の誕生日前入所の申請して落ちた場合、保留通知出せば給付金継続になる+22
-0
-
44. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:45
堂々と2年取ります!って言えよって話だし、それでOKにしてくたらいいのにね
わざわざ落ちる為に書類作ってさ、入園する気もない人の書類を審査するとか人手も時間の無駄+22
-0
-
45. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:52
>>41
まぁもう何しても少子化は止められないから。
共働き前提の時点で。+15
-1
-
46. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:56
落選狙いは後から懲罰金しっかり取れ+6
-4
-
47. 匿名 2024/06/16(日) 16:42:21
>>6
> でも「大切な時期に仕事をしなければいけないことに疑問」という意見に賛成してる
それって誰の都合で仕事しないといけないの?
別に会社が強要してるわけじゃないと思うけど
退職するって言ってる人を強制的に留まらせることは出来ないわけで+31
-8
-
48. 匿名 2024/06/16(日) 16:42:47
>>45
だから共働き前提なら共働きで働きやすい働き方に変えて効率化を目指すしかなくない?
働き方改革と仕事が効率化すれば独身もメリットあると思うけどね+11
-0
-
49. 匿名 2024/06/16(日) 16:43:32
>>38
子供が持つものもだし、私たち大人が持つものもだけど‥全体的にグレードアップしてるよね。
大学もどんなバカ大学だろうが行かせるとか‥
昔の富裕層の暮らしを庶民がしてるわけだから
どこかバランスは崩れるよね。+11
-0
-
50. 匿名 2024/06/16(日) 16:44:56
真面目にやってる人はいいよ。
同僚は育休中に転職活動して職が決まって辞めてたからどうかと思った。+0
-0
-
51. 匿名 2024/06/16(日) 16:45:03
>>3
女性が時短になるのは良いけど
男性が時短になるのは許さん
って人いた
「女性だけ」に旨みを感じるみたい
ちなみにまだ独身のアラフォー様+1
-11
-
52. 匿名 2024/06/16(日) 16:45:25
>>43
支給期間が延長されるケース
育休手当の支給対象は原則として子どもが1歳になるまでですが、やむを得ない事情がある場合には、最長で2年間の延長が可能です。具体的には次のような場合です。
保育所などの利用申し込みをおこなっているが入所できない場合
入る気のない保育園に申し込んで給付金もらうとか最悪すぎるわな+18
-2
-
53. 匿名 2024/06/16(日) 16:48:48
>>1
保活事情知らない人からは批判されがちだけど、
早く仕事したくて0歳や1歳で預けてる人なんて少ないと思う
実際は2年3年育休取りたくても、そもそも会社が1年までしか認めなくて、落選したら延長可とか、
会社から1年以上許されたとしても2歳以上だと空きがなくて入園出来ない可能性あるから1歳までに預けるしかないとか…
解決するには、1年以上の育休を認める会社が増えることと、何歳でも入園出来る体制を整えることしかない
でもそんなの無理なんだよね+26
-2
-
54. 匿名 2024/06/16(日) 16:50:03
>>52
落ちる気満々なのかどうかの見極めが難しいよね
通える範囲内保育園が一箇所しかない場合もあるし、近くにあっても0歳児受け入れしてない園もある+7
-0
-
55. 匿名 2024/06/16(日) 16:50:19
>>53
この辺りの問題を早めに整えてくれないとみんな苦しいよね
産む人も会社の方も+9
-0
-
56. 匿名 2024/06/16(日) 16:51:03
子持ちでも再就職しやすい社会にしてほしい+13
-0
-
57. 匿名 2024/06/16(日) 16:52:29
>>56
再就職っていうと一度退職前提になるから退職金関連の問題も出てくる
会社は辞めたくないけど育児もしたいって希望を叶えられる社会になれば一番いいけど難しそうだな+6
-1
-
58. 匿名 2024/06/16(日) 16:52:41
>>1
>仕事をしなければいけないことに疑問
仕事をすることに疑問があるのに会社に残りたい理由がわからないのだが
「仕事をすることに疑問があります」って人事や上司に正直に言ってみたらどうだろう?
会社としても強制労働させるわけにもいかないから退職の意志と取られるかもしれないけど
それは仕方ないよね+5
-1
-
59. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:11
>>17
何十箇所だしても全滅な地域もあるんだよ。+10
-0
-
60. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:19
延長希望するのは良いけど、ソレするなら子供が熱出したら仕事出来ませんは旦那が全部やって欲しい。
女の職場ばっかり負担で不公平+13
-0
-
61. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:00
>>58
独身者が「働くことに疑問なのだが」とか言ったら「退職ね♪了解♪退職届受理♪」って言われるだけだよねw+7
-1
-
62. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:30
>>5
どうせなら、新しい保育園に入りたいから育休伸ばしたって同僚がいる+4
-1
-
63. 匿名 2024/06/16(日) 16:57:09
>>20
手当なしでも1年以上育休取りたいもんなのかな?
育休手当で貰えるお金って上限があって
手取りもかなり減るから育休取らずに復帰したわ。
まぁ、自営業だからなんだけど。+5
-0
-
64. 匿名 2024/06/16(日) 16:58:22
>>14
テレワークで一日7時間でちょうど良いくらいだから、通勤を加味したら5-6時間労働が子育てするなら限界だと思う
共働きをこれから推進するなら、社会全体(未婚既婚男女問わず)がそうならないと難しいよね+25
-0
-
65. 匿名 2024/06/16(日) 16:59:20
>本当に保育所に入りたい人に迷惑をかけている
そうなの?
確かにデータ見る時に純粋な倍率とか待機数がわかりづらいけど、私の住んでいるところは今年までは落選狙いって示してその人は受からないようにしてくれてたから行政も辞退されるリスクないしうまくまわってたと思う。
厳しくするって言うから来年から多分それが出来なくなって、行政の手間は増え、繰り上がりで受かるってパターンも出てきちゃうと思う。+7
-1
-
66. 匿名 2024/06/16(日) 17:00:57
>>29
いや手当のためにやってるんだよ?
別にうちの会社は申し込み有無関係なく3年まで延長は出来るけどそれはスタンダードじゃないのかな?+7
-2
-
67. 匿名 2024/06/16(日) 17:01:01
>>3
大阪のシール会社が「正社員も全員16時まで勤務」というニュース見たよ
多少給料低くてもいいなと思った。日本もこれからそれがスタンダードになると良いのに
育児中の人も引け目感じないし、そうじゃない人も仕事だけで疲弊しないで人生楽しめそう+30
-2
-
68. 匿名 2024/06/16(日) 17:04:15
>>47
「乳幼児で時間も金銭も余裕ないんだから行政がそれらしくしてよ」と言ってるとしか思えない
そしてこれを言ったら「親になったらわかる」的なコメントが付く
+10
-0
-
69. 匿名 2024/06/16(日) 17:08:20
仕事をしなければいけない
↑誰も強制してない件+6
-4
-
70. 匿名 2024/06/16(日) 17:10:29
狙って落選ではなく、働きたいのに落選の人もいるだろうけど、一年越えたら手当なしにすれば良いのに。そうしたらズルする人は減るはず
一年間、一切働かずに出産前賃金の50%以上(社会保険料も免除だから手取りはそれ以上)もらってるんだから、貯金もできてるはずでしょ+8
-1
-
71. 匿名 2024/06/16(日) 17:19:32
>>8
つい先日、損保だったかな?、時短で帰る女性社員の仕事を別の女性社員が負担する場合、手当てがつくようにしたってニュースをやってた。これで時短社員のほうも気兼ねなく帰れるし、負担する社員も手当てがつくからいいですね、って。+26
-0
-
72. 匿名 2024/06/16(日) 17:22:59
>>65
私は全部落ちた後、辞退者が2名出て繰り上がりで保育園受かったよ
フルタイム共働きでも落ちる自治体で辞退って勇気あるなぁと思った
+6
-0
-
73. 匿名 2024/06/16(日) 17:30:34
>>4
できるけどやらないだけ+2
-0
-
74. 匿名 2024/06/16(日) 17:32:55
>>67
会社が世代交代しないと変わらなそう
社長役員が子育て世代の三十代なら男女とも時短勤務取り入れようってなるかもしれないけど
老害じいさんが上のうちは変わらないと思う+9
-0
-
75. 匿名 2024/06/16(日) 17:38:52
>>3
義務というか3歳になるまで時短勤務希望したら時短させなきゃいけない法律なんだが…
希望しても取れないなら労基へどうぞって話だし
+2
-0
-
76. 匿名 2024/06/16(日) 17:39:14
>>8
育休の人に支払う額から8割引いて、それを仕事を負担させられる側に支払えばいいのにね。+13
-3
-
77. 匿名 2024/06/16(日) 17:40:07
>>13
バカな貧乏人がまず産むのが間違ってる+3
-0
-
78. 匿名 2024/06/16(日) 17:42:26
無給でもいいから2〜3年子育てしたいって人の方が多いんじゃね?
育休は取ってもいいけど無給にしたらいいんじゃない? 復職できるだけでもありがたいんだが+7
-0
-
79. 匿名 2024/06/16(日) 17:42:33
>>56
小さい子供がいる人はすぐに子供が熱出たとかで休んだり帰ったりするから採用しない。
子供が高学年以降の人を採用してる。+2
-3
-
80. 匿名 2024/06/16(日) 17:43:25
>>1
これもっと広まって保育園シネみたいに社会現象になればいいのに
いずれは働きたいけど乳幼児育ててる間は子どもの世話だけしていたいって女性が多いことに政治家に気付いて欲しい
子育て世帯が必要としてる少子化対策は未満児入園可能の保育所増やすことじゃねーんだよ!+11
-1
-
81. 匿名 2024/06/16(日) 17:45:02
>>79
それやると自分が病気になっても休めなくて自分で自分の首しめてると思う+2
-4
-
82. 匿名 2024/06/16(日) 17:45:05
>>14
昔は9時~5時の会社が多かったのにいつの間にか9時から6時がメインになってる。+22
-0
-
83. 匿名 2024/06/16(日) 17:46:37
>>76
ていうか、会社は育休の人に給料払ってないよ。
手当は雇用保険から出てるし。+17
-0
-
84. 匿名 2024/06/16(日) 17:48:25
>>81
本人の体調不良はもちろん仕方ないから皆快く交代してますよ。+1
-1
-
85. 匿名 2024/06/16(日) 17:48:42
>>83
じゃあその雇用保険からでも。+0
-8
-
86. 匿名 2024/06/16(日) 17:52:01
>>12
同僚にもいたなー。第一希望にだけ応募して明らかに落選狙いだった。本人も言ってたし。人間性が現れるよね。+14
-4
-
87. 匿名 2024/06/16(日) 17:53:40
>>68
数十年前と比べて可処分所得が低い(色々引かれてしまう)から共働きじゃないとまわらないって言う世の中をどうにかしてって話だろうね。まぁどうにもならないんだけど。笑
私が子供の頃は親はみんな専業主婦かパート主婦で幼稚園卒が多くて保育園出た子なんて身近に聞いた事なかったもん。+7
-0
-
88. 匿名 2024/06/16(日) 17:55:11
>>2
男が保育園探しから送迎、病児引き取りまでやればいいんだよ
夫の同僚は会社に許可とってそうしてるよ
離婚件数だって年々右肩上がりなんだから、将来を考えたら女だけが妊娠出産でキャリアリスク負うことない
保育園探しから小学校入学までは父親が全面的に育児に関わることを引き受けりゃいい+3
-3
-
89. 匿名 2024/06/16(日) 17:56:43
>>2
男性対象アンケで保育園探しや育休に関してこうして話題に上ることあるのかな??+1
-1
-
90. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:42
>>20
お金もらえない育休なんていらないってよく書かれてる
結局お金なんだよね+11
-1
-
91. 匿名 2024/06/16(日) 17:58:09
>>6
それなら育休取らないで退職したらよいと思うんだけど、ダメなのかな。
+13
-3
-
92. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:56
>>68
まじで最近はお金寄越せが多い
子供にかかるお金全部タダにしろって言い始めるよ、その内+10
-1
-
93. 匿名 2024/06/16(日) 18:13:17
>>12
不正だもんね。+11
-7
-
94. 匿名 2024/06/16(日) 18:15:42
>>38
大学ってもっと崇高な場所でいいと思うんだよね
学力も学習意欲も無いのにBF大学で大卒資格だけ取るって人も多いけど、それって意味あるのかなって
あと、日本は旧帝ですら高卒生の学生がメイン層だけど、社会人経験のある人の入学が、もっと当たり前になったら良いと思う+2
-0
-
95. 匿名 2024/06/16(日) 18:16:59
給付金無しで延長可能にすればいいんだよ
落選狙いの人って制度悪用してるわけだし+5
-0
-
96. 匿名 2024/06/16(日) 18:19:53
>>85
雇用「保険」の意味…+3
-0
-
97. 匿名 2024/06/16(日) 18:20:23
>>1
子供一人に付き、3年育休+毎月12万円支給にしたらいいのに。
そうしたら、保育園も小さい子こなくて楽になるし、誤嚥事故も減るかもしれないのに。まだ歩けるか、歩けないかみたいな月齢の子を、朝の7時から18時、19時まで預けて、雀の涙の給料、かつ、そこから保育園代を6万、7万払って、手取り5万そこらで頑張りましょうってのが無理あるわ。+7
-9
-
98. 匿名 2024/06/16(日) 18:27:52
>>90
え、金以外何があるの?
労働意欲って金と相関関係あるよね??
給料低いけど、労働意欲ありますって稀だと思うけど
だから日本女性って給料低い仕事ばっかだから労働意欲低い、専業主婦になりたいという思考だと思ったけど+3
-4
-
99. 匿名 2024/06/16(日) 18:36:11
>>14
今の9時間拘束8時間勤務とか昭和の働き方は現代には向いてないよ
共働き推奨するなら、テレワーク以外の会社は6時間勤務くらいにしてくれないと+9
-1
-
100. 匿名 2024/06/16(日) 18:37:01
>>98
だって子どもが可愛すぎて離れたくない、自分の手で育てたくなったからって言う人多いじゃん?
でも蓋開けてみたら金貰えないなら育休なんていらねーよって言う人多いから厚かましいなって+6
-1
-
101. 匿名 2024/06/16(日) 18:38:22
>>38
私立は家庭に余裕ある子が行くのが普通だった30代ですが、今は私立無償化にしろとかびっくりなんだけど。
+6
-0
-
102. 匿名 2024/06/16(日) 18:40:26
>>97
財源は?また増税ですか?+5
-0
-
103. 匿名 2024/06/16(日) 18:41:45
>>23
男性1馬力でやっていけて、子どもの手がかかる歳まで、どちらかは仕事、どちらかは家庭を優先にしてたけど、共働きで家事子育て分担なら、給料変わらずに労働時間削減して欲しい。
給料変わらず、増税増税で手取り賃金減って、共働きで負担増とかなんの罰ゲーム+3
-0
-
104. 匿名 2024/06/16(日) 18:49:12
>>6
実際仕事でいろんな子どもたちみてると、それは絶対思っちゃうよね。+4
-0
-
105. 匿名 2024/06/16(日) 18:52:16
>>14
9時から四時半とかでいいな。休憩は30分くらいで
さっと仕事して帰りたい+6
-0
-
106. 匿名 2024/06/16(日) 18:55:00
今更そんなこと言われてもこれまで多くの人がそうしてると思うけど。少しでも長く子どもといたいし。+1
-0
-
107. 匿名 2024/06/16(日) 18:56:11
>>100
だってベースに働きたくない人が育休取って、働かずに育休手当貰って甘い汁すすったら少しでも伸ばしたくなるでしょ
働いてないのに金貰えるって滅多にないよ
もうね、これ倫理観の問題で倫理観がズレてる人をある種炙り出してるようなもん+8
-2
-
108. 匿名 2024/06/16(日) 19:42:27
>>102
独身で天涯孤独になって、死んだら財産も国庫に返納で回収されるだろうから、そうやって天涯孤独になった人の土地、家、預貯金を本人の死後に集めて国がうまくやれば増税しなくても何とかなるんじゃない。+3
-6
-
109. 匿名 2024/06/16(日) 20:15:51
>>82
今10-19時も多い。特にIT系。
19時には夜ご飯食べたいんだけどなぁ。+6
-1
-
110. 匿名 2024/06/16(日) 20:23:30
>>23
本当それ。
万が一、一馬力になったとしても、夫ひとりの収入でも家族全員生活できるような男と恋愛結婚したし、反対に夫が病気で働けなくなっても私ひとりの年収で家族養うことができるよう、自分も努力してきた。
子ども欲しいと漠然思うくせに何も頑張ってこなかった人たちに、共働きしないときついだの辛いだな言われても、知らんがなと思う+2
-3
-
111. 匿名 2024/06/16(日) 20:33:52
1歳になるタイミングだと途中入園になるから入れないよ
認可外なら入れるのかもしれないけど上の子と一緒の園にしたいし高いから嫌だし+1
-0
-
112. 匿名 2024/06/16(日) 20:34:39
>>91
日本の雇用にも問題あるよね
ブランクあっての再就職のハードルが高すぎる+8
-0
-
113. 匿名 2024/06/16(日) 20:48:46
>>17
でも選びたいやん?
どこでもいいってのは難しいんじゃない?
+9
-0
-
114. 匿名 2024/06/16(日) 20:51:53
>>36
別にそんな言い方しなくてもいいじゃないの
そりゃあ子供と離れたくないし、仕事は休みたい、っておかしくないよ。
でも、復帰するんでしょ、じゃあいいじゃない。
イライラしなさんな。+8
-2
-
115. 匿名 2024/06/16(日) 21:08:43
>>2
「こういう使い方はしない」というのが前提にあっての制度だからなあ
バイキングで何皿も山盛り取ってその大半残すようなもの
真面目にやってる人に迷惑がかかる+5
-0
-
116. 匿名 2024/06/16(日) 21:09:24
>>6
「在宅育児しんどい」と育休早々に切り上げて復帰する人も少なくないしなあ+5
-0
-
117. 匿名 2024/06/16(日) 21:10:55
男性育休も悪質な取り方(1日程度取って節税)する人が増えて改変されたし、悪用されることのないよう変えてほしい+1
-0
-
118. 匿名 2024/06/16(日) 21:13:34
>>4
企業の内部留保、MAXだよ?
そうやって企業には無理なはずって思って労働者同士で争ったり、ひたすら我慢する思考の人って周りまきこんで奴隷になっていく人だなと思う。+2
-0
-
119. 匿名 2024/06/16(日) 21:18:46
>>93
自治体によるんだろうけどそういう欄があるんだよ
育休続行も容認できるって項目にチェックしたら確実に落ちる
+5
-0
-
120. 匿名 2024/06/16(日) 21:23:59
上の子の時は0歳で保育園入れたけど、同じ保育園のあきがなくて、育休延長になりそう。
兄弟別園で頑張ってるママさんたち見ると、情けない気持ちにもなるけど、自分のキャパ的に別園はきつすぎる…+4
-0
-
121. 匿名 2024/06/16(日) 21:51:12
>>42
役所がなんで迷惑がってるのかわからないわ。受かった後に辞退されるより、ただ落ちたいからって倍率高いところだけ書いたって役所の手間が増えるわけじゃないし。+7
-3
-
122. 匿名 2024/06/16(日) 23:21:45
>>71
男性の社員がサポートするケースはないの?無給?+1
-0
-
123. 匿名 2024/06/16(日) 23:40:59
>>63
それまでのキャリアがふいになるの嫌じゃない?+0
-0
-
124. 匿名 2024/06/17(月) 00:46:19
>>121
入園できなくて育休延長したら、お金もらえるけど、本来ならすべに、入れる園を探す努力しないで、お金目当てだと思われたのでは。+0
-0
-
125. 匿名 2024/06/17(月) 00:48:51
>>54
0歳児受け入れしてないならそもそも申し込みできないから落選にはならないのでは?+0
-0
-
126. 匿名 2024/06/17(月) 00:58:46
>>119
不正だよね。自治体を指導してほしい。不正斡旋だわ+1
-2
-
127. 匿名 2024/06/17(月) 08:53:35
>>122
そこは出てなかったからわからなかった。+0
-0
-
128. 匿名 2024/06/17(月) 10:13:18
>>32
3年前に私も言われた。
子供1歳の時は途中入園できる所が遠方しかなくて悩んでたところだったんだけど、延長して近場の園を4月入園で狙うって作戦を教えてもらった
そもそも、職場側は2年位は育休取るんだろうと準備してくれていたこともあったから
育休延長できるなら子供と要られる時間も増えるし、お金も給付されるし、近場の通いやすい園を狙えるしでメリットしか考えなかったわ
私が延長することにより、その遠方の園を必要としている人が利用できるなら尚更良いのかな、と。
結果、約半年ほど延長して、復帰しました。+1
-2
-
129. 匿名 2024/06/17(月) 10:41:46
裏金議員は人のこといえないよね??
自分達にはルールいいように変えたよね??
+0
-0
-
130. 匿名 2024/06/17(月) 14:11:57
>>47
その批判て個人じゃなくて政府にするものじゃない?
普通に働いてるのに、子育て時期に働かなきゃいけない環境になってるのは、もう個人の責任じゃなくて社会の問題でしょ…
異次元の少子化対策はどこいったー+2
-0
-
131. 匿名 2024/06/19(水) 02:08:59
>>29
育休取れる期間って会社によるよ
最長3年ってとこもあるよ
さらに手当て延長って育休延長とリンクしてないから
最長2年以上の会社では育休中に園申し込みして落選して手当て延長することも可能
落選通知さえもらえばいい+1
-0
-
132. 匿名 2024/06/21(金) 16:23:35
>>52
ライフハックとしてインスタとかツイッターで投稿してる人もいて、嫌悪感すごい+0
-0
-
133. 匿名 2024/07/06(土) 20:48:39
卑怯者!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
育休を取るなら2歳まで延長したい――。民間企業のアンケート調査では、多くの女性がそうした希望を持つことが判明した。育児休業は原則1歳までだが、延長する目的でわざと人気の高い保育所に申し込む「落選狙い」が議論の対象となっている。