ガールズちゃんねる

アダルトチルドレンの恋愛、結婚

178コメント2024/07/07(日) 01:56

  • 1. 匿名 2024/06/15(土) 17:47:45 

    自分はアダルトチルドレンなのですが、
    いつも恋愛が上手くいきません。
    子供も欲しいけれど、いざ子供を授かった時のことを考えれば育てていける自信がないです。
    アダルトチルドレンの方、恋愛や、結婚上手くいっていますか?

    +52

    -16

  • 2. 匿名 2024/06/15(土) 17:48:27 

    アダルトチルドレンとは何ですか

    +14

    -26

  • 3. 匿名 2024/06/15(土) 17:48:31 

    >>1
    子どものことはおいといて
    まずは友達から始めてみる

    +39

    -3

  • 4. 匿名 2024/06/15(土) 17:48:33 

    >>1
    彼氏に依存して生理前になると別れたくなる

    +53

    -2

  • 5. 匿名 2024/06/15(土) 17:48:47 

    アダルトチルドレンの恋愛、結婚

    +10

    -8

  • 6. 匿名 2024/06/15(土) 17:49:44 

    >>2
    アダルトチルドレンの恋愛、結婚

    +39

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/15(土) 17:50:09 

    >>1
    アダルトチルドレンのほとんどが私生活で恋人を作ることが難しいからかアプリや結婚相談所のツール使わないとできない

    +19

    -17

  • 8. 匿名 2024/06/15(土) 17:50:30 

    >>7
    普通の人は会社や学校でモテたり付き合ったりするのに

    +2

    -16

  • 9. 匿名 2024/06/15(土) 17:50:32 

    凄く年上とかがいいんじゃないの?
    そんなのたまに見るけど。

    歳が違いすぎると、本人が同世代間では幼稚でも、旦那から見たらこの世代はこんなもんなのかなってなってるぽい。

    +54

    -11

  • 10. 匿名 2024/06/15(土) 17:50:56 

    ピーターパンなんちゃらってやつですか?

    +0

    -16

  • 11. 匿名 2024/06/15(土) 17:51:07 

    >>1
    いってません

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/06/15(土) 17:51:18 

    真面目で親みたいな人選びました

    +7

    -12

  • 13. 匿名 2024/06/15(土) 17:51:23 

    恋愛!結婚!子ども!と考えず、とりあえず一人でリラックスして生きてみたら?
    自分もACだけど、なんかACって目標に向かって努力しなきゃ!みたいなの強すぎる気がする
    それで周りは疲れて離れていくんだろう
    肩の力入りすぎって感じ

    +99

    -2

  • 14. 匿名 2024/06/15(土) 17:51:32 

    ACだけど4つ上の旦那と結婚した

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2024/06/15(土) 17:51:34 

    >>1
    毒親育ちなので合コンでもモテず街コンで結婚しました
    横のつながりがあるとブスだし見下されてるからかっこつかなくて全く自分を知らない人じゃないと好きになってもらえなかった

    +10

    -6

  • 16. 匿名 2024/06/15(土) 17:51:37 

    今は女だけが育児する時代じゃないよ
    旦那さんに主夫してもらえばいいじゃん

    +6

    -7

  • 17. 匿名 2024/06/15(土) 17:52:41 

    >>6
    チェックリストもいただけると大変ありがたいです

    +25

    -4

  • 18. 匿名 2024/06/15(土) 17:54:23 

    自分に自信がないからなのか、家庭環境のせいなのか、まともな親に愛されて育った愛情深い人の方が幸せになれそうなのに、私には釣り合わない人と最初から避けてしまう

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/15(土) 17:54:51 

    >>1
    私は結婚、恋愛は自分の人生に無いと思って生きるようにして、自分と向き合う様にした。

    私は父に暴言暴力受けて、母にはひたすら否定されて育ったんだけど、そんな過去の自分を今の自分で肯定してあげる様にしてる。
    色々と歪んでた考え方が少しはまともになった気がするよ。

    +78

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/15(土) 17:55:22 

    >>1
    アダルトチルドレントピ立った
    数日前普通のチルドレントピ申請したけど立たなかったのに
    書きたいことあるのになー

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/15(土) 17:55:24 

    >>1
    信頼関係を築けた男性がひとりだけいたから
    結婚した

    +35

    -3

  • 22. 匿名 2024/06/15(土) 17:55:51 

    >>20
    何を書きたかったの?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/15(土) 17:55:52 

    ママ友付き合いきつい
    特に良いご両親に育てられたんだなという人と話すと環境が違いすぎて泣きたくなる

    +56

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/15(土) 17:56:30 

    私多分ACだけど、今は子育て中
    幼少期に虐待してきた親みたいに自分が物にあたったり手を上げそうになって以来、心療内科で向精神薬をもらって飲んでます

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2024/06/15(土) 17:56:36 

    >>1
    結婚だけなら猫かぶればいける。

    でも大抵ACの親って距離感バグってたり金の無心や介護の強要してくるし、こっちが拒否しても旦那や義両親をタゲって粘着したりする。
    あと親が結婚式でやらかす可能性もあるから、事情を理解して親呼ばなくてOKとかフォトウエディングOKにしてくれる人じゃなきゃ難しい。

    ちなみに私は親が義実家凸して警察沙汰になって、1度離婚を経験してる。

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2024/06/15(土) 17:56:45 

    >>20
    ここでどうぞ!聞くよ!

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/15(土) 17:57:50 

    >>16
    働いて、家族養う方が難易度高くない?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/15(土) 17:58:10 

    >>12
    親は頼りなかったから頼れる人って事だよー

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/15(土) 17:58:22 

    アダルトチルドレン〜って騒いでる姉はデキ婚離婚。離婚後も色々上手くいかなくて。

    私は騒がないけど、ピエロってタイプだと思う。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/15(土) 17:58:31 

    >>5
    このキャラ見るとツルツル確定の櫻井孝宏おもいだしちゃうwww

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2024/06/15(土) 17:59:00 

    親という呪縛から逃れられず、自分の人生を構築できず、同じとこで足踏みするように前に進めない状態で、周りに気遣える余裕がなく自分のことで精一杯なら、そりゃ恋愛は失敗するだろう

    +27

    -5

  • 32. 匿名 2024/06/15(土) 17:59:14 

    >>1
    父のような人(ギャンブル依存、甘やかされた幼稚さ)は嫌だと選んだつもりが母(自己愛、共依存)のような人だった。見事にモラハラ化し離婚。今では自身にも引き寄せ増長させた愛着障害や依存があったと思っている。次はもう少しまともな人を選べる自信はあるけど恋愛自体もう懲り懲り。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/15(土) 17:59:25 

    アダルトチルドレンやけど恋愛はあきらめた
    自分の不安定さで人振り回してしまうのがきつい
    子供はもともと人生設計に入ってない

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/15(土) 18:00:00 

    >>7
    私もアプリで結婚しました
    相手もちょっと変わり者だけど私生活ではできなかったので我慢かな

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2024/06/15(土) 18:00:06 

    アダルトチルドレンならではのヤバい相手を見抜く洞察力をいかすんだよ!
    私はDV父のような人は選ばないよう物凄く慎重に人を観察した

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/15(土) 18:00:39 

    私の人生なのに私の人生じゃないみたい って考えになりがちですよね

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2024/06/15(土) 18:01:13 

    恋愛というか人間関係全てがうまくできないので、諦めました。若いうちに子供作ったりしなくてよかったと思ってます。自分も絶対毒親になるので。

    +50

    -2

  • 38. 匿名 2024/06/15(土) 18:01:51 

    >>22
    一部の人におすすめしたい本とか自分で気づいたこととか

    >>26
    恋愛や結婚のことじゃないのでまたにする
    恋愛や結婚の話題を思いついたらここに書かせてもらうね

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/15(土) 18:01:59 

    壊れる前に壊しちゃうし、
    嫌われる前に逃げちゃう。

    でも、子供はそうはいかないから作らないって決めてる。

    恋愛だけでなく、友情もそう。

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/15(土) 18:02:09 

    >>1
    多分、私はアダルトチルドレンっぽいけど結婚生活は上手くいってると思う。上手くいった理由で思い当たるのは、「結婚」てなったときに婚約破棄覚悟で自分の思い全部曝け出した。それでもいいよとなったから結婚して、10年経った今でも上手くいってるのかなと思ってるよ。うちの家族とはつい先日、事実上絶縁に近いところまで関係悪化してる…。

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2024/06/15(土) 18:02:19 

    >>5
    意味がわからない
    クラウドとセフィロスなのかが

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2024/06/15(土) 18:02:47 

    >>1
    離婚したし引き取ったはずの子供からも結婚式は来ないでと言われてる。実母兄弟とは絶縁。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/15(土) 18:03:03 

    >>1
    相手に求めてしまう事が大きい。親からのもらうはずの愛情をもらえなかったから、自分の中で大切な物が欠けていて、それを相手に求めてしまう。友達にもそう。自分を少しでも邪険に扱う、下に見てると感じるとムカついて仕方ない。

    +63

    -3

  • 44. 匿名 2024/06/15(土) 18:03:16 

    >>30
    黙っとけや
    お前の脳みそがツルツルから

    +3

    -7

  • 45. 匿名 2024/06/15(土) 18:03:30 

    わたしは同世代だとなんか不安でうまくいかなかったけど、9歳上の人と付き合って結婚したら精神的に安定した。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/06/15(土) 18:04:01 

    恋愛はよしとしても相手(家族、親戚、職場、友人等々)に多大な迷惑をかけるだろう結婚はあきらめたよ
    不思議なもんで一人行動は全然平気なタイプなのにパートナーができた途端依存しまくり女になってしまう
    まあそれがアダルトチルドレンの特性だからね、己の特徴をちゃんと把握して生きていくだけ

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/15(土) 18:04:10 

    >>5
    それはアドベントチルドレンや

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2024/06/15(土) 18:05:09 

    >>31
    横ですが、ではどうすれば…?

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/15(土) 18:06:50 

    >>1
    育てられる自信がないのなら子供欲しがるのやめよう。子供はおもちゃじゃない。自分が親だと子は幸せになると思えるのならわかるけど。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2024/06/15(土) 18:09:34 

    >>19
    私もです。職場や周りには、何で結婚しないの?、一度も結婚ないの?、老後どうするの?などいろいろ聞かれますが、はぐらかしています。

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/15(土) 18:13:03 

    >>2
    ずっとモテてきたけど、男性に支配される恐怖で結婚できない。
    普通に仲良くはできるし楽しいと感じるけど、付き合うと、男性の所属になるような恐怖がおそってくる。

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2024/06/15(土) 18:13:09 

    >>43
    わかる!昔与えられなかったものを、大人になってからもずっと求めて苦しいよね。わかってくれる人もいないし。

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2024/06/15(土) 18:14:14 

    アダルトチルドレンチェックリスト
    アダルトチルドレンの恋愛、結婚

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/15(土) 18:14:42 

    >>19
    私も
    遺伝の事もあるし、親の二の舞いになりそうな気がして恋愛や結婚出産子育てが怖いよね
    今は昔の様に半強制的皆婚社会でなくて良かったと思うと同時に、何で私には世間一般の幸せが最初から許されないんだろうと物凄く悲しくなる事が度々ある
    その分、自分を労って自分に沢山貢いであげて機嫌を取ってあげるけれど

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:13 

    >>5

    セフィロスがクラウドの事を好きすぎるのがよく表れてる。

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:36 

    >>29
    姉が嫌いなの?
    でも騒いだ方がいい気もするよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:57 

    全て諦めてる 生きてはいけない命だから

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/15(土) 18:16:43 

    >>2
    ケンタッキーフライドチキンの新メニューだよ。

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2024/06/15(土) 18:17:09 

    >>58
    おもしろくないですよ

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2024/06/15(土) 18:17:58 

    >>50
    子供が障害児なら老後も何もあったものではないけれどね
    家の親の事だけれど
    私はきょうだい児である事を周囲に伏せた上で、子供産みたくないから結婚しないし老後は自分の稼ぎがあるから大丈夫と話してるよ
    その為に大学進学して資格も取ったのだし

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/15(土) 18:20:00 

    >>13
    まさに私がそうでビックリした!!
    何か成し遂げないとと思って、でも出来ない自分にしんどくなる
    適当に生きて良いんだよね

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/15(土) 18:20:39 

    >>59
    スマホあるのに自分で調べない他力本願な人が嫌いなんです。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2024/06/15(土) 18:21:51 

    >>1
    多分私もアダルトチルドレンだと思う(成育環境がハードモードだった)。
    縁があって結婚して、カウンセリングを受けながら夫と生きてるけど、どんな精神状態になっても夫の気持ちを考えることは忘れてはいけないと強く心に思って付き合ってる。辛くなると自分の気持ちを押し付けそうになるから。

    子供は産まない決断をしたよ。自分を支えるのにさえ、こんなに労力がいるのに、子供を幸せに出来ないと思った。あとは、家族や学生時代の頃に付き合いのあった人達の嫌なところを見過ぎて、子供に私のような思いをさせたくないと思った。

    結婚は縁と思いやりがあれば出来ると思うけど、子供は未来のお相手とよく考えて決めた方がいいと思う。

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/15(土) 18:21:57 

    >>2
    ググれカス

    +7

    -6

  • 65. 匿名 2024/06/15(土) 18:23:43 

    >>4
    それアダルトチルドレンなの?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/06/15(土) 18:24:25 

    >>2
    >>1
    クラウド大好き!
    ffⅦの為だけにプレステ5買って、リバースやってる🎮✨
    まだクリアしてないw

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/06/15(土) 18:25:39 

    >>19
    私も父が暴力男、母が否定&暴力&ヒステリックです
    自分自身が歪んでいるのか人も動物も怖くて好きになれません
    職場や周りにとやかく言われるのは面倒ですが一生恋愛も結婚もできないなと諦めてます

    過去の自分によく頑張ったねって肯定したり自分で自分を大切にすることを頑張ってます

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/15(土) 18:26:42 

    一般的には3回目のデートで告白とか何もなかったら脈なし認定することもあるらしい
    たった3回で暴力を振るわないか暴言を吐かないか理不尽な選択肢二つの中からどっちか選べなどと脅迫まがいのことをしてこないか全く分からないじゃないか
    そういう人なら別れればいいって考えなのかな
    もう一度たりともあんな日常を過ごしたくない
    理想を言えば10年くらいかけて信頼を互いに築いて恋人になりたいけどそれに合わせてくれる人いないや
    まあ私が人間を拒絶して浅い関係しか築いてないのも原因ではあるが……

    もう諦めてる
    けど誰かに健全に愛されてみたいな

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/15(土) 18:29:48 

    >>30
    もうツルパンのイメージしかないわw

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/15(土) 18:30:10 

    >>61
    適当に生きるというか…うーん
    怠惰になるのはよくないよ 人として

    自分のキャパを客観視するのが大事
    自分を大きく見積りすぎてて、その「大きな自分」前提で目標立てるからさ

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2024/06/15(土) 18:32:22 

    >>43
    めちゃくちゃわかります…
    この前親が突然うちに来て「あんたを愛してやったけどその愛情に気づかないあんたが悪い」と言われだいぶ抉られました。笑
    ネットで調べまくった結果、自分で自分を愛してあげるしか解決方法ないと知り、今めちゃくちゃ頑張ってます。笑

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2024/06/15(土) 18:32:26 

    >>17
    すごく長いよ
    検索してみて

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/15(土) 18:33:21 

    >>62
    チェックリストも載せろってコメントあったよw

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/06/15(土) 18:36:39 

    三姉妹全員恋愛感情も結婚願望もない
    多分全員付き合ったこともない高齢処女

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/15(土) 18:51:28 

    わたしは父が酒乱です。男性が苦手な訳ではなかったけど恋愛ってなると幸せになれるイメージがなかった。だから30まで彼氏もいませんでした。しかし今のパートナーに出会い受け止めてもらい何とか上手くいってます(年の差はない)父は父、自分の幸せは環境とは関係ないと考えながら素直に彼と向き合って少しずつ楽になってます。無理に恋愛しようと思わなくても良いかなと思います。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/15(土) 18:54:49 

    >>7
    私もそうで、結婚相談所での結婚ですがアダルトチルドレンの自覚ないまま結婚、育児してしまいました。
    長年生きづらく、子どもが成人して色々勉強して自分がアダルトチルドレンだと分かりました。
    完璧主義で世話好きタイプのACなので、溺愛、でも厳しくて過保護にしてしまいました。
    たまたま子どもがまともに育ちましたが、勉強して問題を解決してから育児したかったなと思います。
    夫婦関係も不安定で、夫や子どもに申し訳ないことをしましたが、今は感謝しかありません。
    毎日感謝の気持ちで家族に接していて幸せです。
    主さまもカウンセリングなどで一日も早く楽になれますように。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2024/06/15(土) 18:58:35 

    >>21どのように関係を深めていきましたか?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/15(土) 18:59:05 

    いっこうえの何でも受け入れて受け止めてくれる人に出会って結婚して今赤ちゃんができた。

    ただ優しい旦那の我慢の限界がきたらどうしよう。って思うくせに依存しまくってそのくせ試し行為がやめられない。きづいたらやってる。とめられない。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/15(土) 19:02:09 

    >>1
    こんな感じ
    あと何歳でも子供産めるとか思ってる
    美人なら若い男の子と結婚できると思いませんか?
    美人なら若い男の子と結婚できると思いませんか?girlschannel.net

    美人なら若い男の子と結婚できると思いませんか?美人なら一回り年下の男性とも結婚できると思いませんか? 高校時代の親友が32歳なのですが、先日23歳の男性と結婚しました。親友は美容師をしていてその男性はお客さんで、男性の方が美貌に惚れて猛アタックしたみ...


    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/06/15(土) 19:02:18 

    >>23
    明るくて社交的で友達たくさんいる人って話聞いてると家族関係良くて仲がいい人が多くて私も悲しくなる時がある
    子供が自分みたいにならないように愛情かけてるつもりだけどやっぱり精神的に不安定な部分はあるし良い母親にはなれないのかな

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/15(土) 19:02:25 

    >>39壊れる前に壊しちゃうし、
    嫌われる前に逃げちゃう。

    ↑何でこうなっちゃうんだろうね‥ダメなのは分かってるのにそういう行動をしてしまう。
    真っ直ぐ向き合われるのが怖いのかな?

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/15(土) 19:03:46 

    >>71
    自分で自分を愛してあげるしか解決方法ないと知り、今めちゃくちゃ頑張ってます。笑

    例えばどんなことをしていますか?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/15(土) 19:04:23 

    私も恋人もアダルトチルドレン
    付き合うまでの知り合い期間が2年以上というwww
    お互い虐待されてたから大切な理解者というのもあるのかもしれないけど、まさか付き合うことになるとは思わなかった

    まぁ、彼氏はモラハラメンヘラ。私はピエロタイプで彼氏にだけは気を許せるので離れたくないから上手くいってると思う。たまに腹立つけど共依存だなぁって思いつつ楽しいからヨシ🐱☛

    そもそも精神的に落ち込んでるときに家族仲のいい人といるのしんどいし、理解してもらえないから私の恋人最高!

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/15(土) 19:05:27 

    >>10
    ピーターパン症候群とはちょっと違う

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/15(土) 19:10:21 

    結局世話焼きパターンやぎゃくに世話焼かせパターンにならない健全な関係にしていきたいわけだけど
    世代間連鎖を防ぐために。

    結局親が云々でもその親も祖父母から似たような扱いを受けていたりするわけで、認知の世代間移動はかなり気をつけないと同じ事を繰り返しかねないという

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/15(土) 19:10:21 

    虐待受けて育った私は、メンタルクリニックでAC傾向強めと診断されてたけど結婚できたよ。
    旦那はカウンセラー目指して勉強してたから、いびつな私の性質にも理解ある。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/15(土) 19:17:18 

    >>81
    どうせ嫌われるだろう、離れていくだろうって決めつけちゃって、傷つかないように自己防衛してしまってる気がする。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/15(土) 19:25:52 

    >>82
    71さんじゃなくて申し訳ないけど、自分を愛して愛して愛しまくることについて。

    私は記憶ないうちから父親の暴力、母親から愛されない、という家庭だったので(上の、子どもが成人してからACに気づいたと書いた者です)、
    せっかく赤ちゃんになって産まれてきたのに過酷な中本当によく頑張って生き延びてきてくれたね、ありがとう、偉かったよ、ありがとう。

    と、親の代わりに今の私から、
    赤ちゃんの自分を、暇があれば脳内抱っこ、ヨシヨシ、褒めちぎる。

    成長の世代ごとに、そうやって幼い自分に対して脳内抱っこ、ヨシヨシ、褒めちぎる。

    過去の大人の自分にも同様に愛をいっぱい送る、
    というのを続けたら母親から愛されなかったとか
    どうでも良くなりました。

    長文でごめんなさい。

    愛情飢餓がずっと酷かったので、自分の子どもには自分と同じ思いをさせない、と子を溺愛してしまいました。
    我が子を溺愛したように、その経験から自分を愛してみました。

    子どもは気質の良い子だったようで、そんな不安定な私だったのに親孝行な子に育ちました。(反抗期はかなり酷くて乗り越えるのにお互いに試練ではありました)

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/15(土) 19:33:24 

    >>8
    だからアダルトチルドレンの話でしょ?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/15(土) 19:34:48 

    >>9
    私6こ上と結婚した
    旦那は私に何も期待してないみたいでまぁうまくいってる

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/15(土) 19:39:32 

    >>82

    ネットでおすすめされてるのを片っ端からですけど。笑
    私が私自信のことが消えればいいと思うくらいには嫌いなので
    些細なことでも良いので自分の好きなとこや良いところ見つけてリストアップして毎日読んでます
    ※これ探すのすらめちゃくちゃ大変でしたw
    本当に少しずつですがこんな私も悪くないかも?って自分で自分を洗脳できてる気がします。笑

    あと私の場合は自分を第三者視点で見るのが効いてます
    嫌がらせにあってむしゃくしゃしたり、仕事でミスして落ち込んだ時に
    同じ目に遭った親友にどう励ますか?みたいな感じで自分に言葉をかけるようにしてます

    これまで何度も人生終わらせたかったけど、逃げずに生きてきた
    過去の自分が一緒にいる!だから今回もどうにかなる!って考えられるようになって
    愛してあげるって大袈裟かもですが、少しずつですが自分を大切にできてきてるかなと思ってます

    ご参考になれば幸いです

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/15(土) 19:53:05 

    >>1
    それはもう自己愛ホイホイ。
    行く先々で引き寄せまくる。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/15(土) 20:03:48 

    >>1
    私も。
    歳追うごとに症状が酷くなってきてる気がする。
    周りの人と比べてしまう。
    考え抜く先は「なんでこんな環境で育ってしまったんだろう」だよ。親のせいにすんな、とか言われるだろうけど、私を作ったのは親であり環境だからね。
    どうしたら克服出来るのか…今は周りが幸せに見えて仕方なく、そんな自分も嫌いです。
    両親揃って愛を貰って大学まで行かせてくれて、恋愛して家庭築いて、って普通の様に聞こえるけど私にとっては普通じゃなくて妬ましい。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/15(土) 20:07:35 

    アダルトチルドレンって疑り深い、人を信じない、あるあるですか?
    私凄い疑り深い。何とかしたい。
    でも心の片隅にやっぱり騙されたくない、良いように使われたくない、って言うのがあります。
    どうしたらいいんだろう。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/15(土) 20:23:16 

    >>13
    「ACって目標に向かって努力しなきゃ!みたいなの強すぎる気がする」って言葉にハッとした
    普通になりたくて劣らないように頑張らなきゃいけないと常に思ってて、家にいてもリラックスできなくて疲れ切ってるからもっと気を抜いて生きたいなぁ

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/15(土) 20:28:15 

    あるファンサイトのラインコミュニティで、おそらくこのタイプの人が一人だけ
    真面目に話してください!真面目に話してください!面白い話にしないでください!って言ってる人いて470人ぐらいいて、大体既読が80ぐらいつくコミュニティだったんだけど、その人だけネタはやめてください!って言っててなんだか可哀想になった。。楽しめるものを楽しめないとか、適当に流せないとか、冗談が通じないのかなと思った。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/15(土) 20:30:38 

    冗談が通じないのではなくて、その人のことを言っていないのになぜか私の悪口を言っている・とか自分が馬鹿にされていると思い込んでしまう節があるんだよね。発達障害とかも入っているとは思う。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/15(土) 20:31:53 

    >>43
    友達との正しい距離感がわからない。
    親友なら全てを受け入れてくれると思ってたが、重かったらしい…。そこから「わかって欲しいわかって欲しい」と行かなくなった。
    それを学ぶ事がないので一生正しい距離感なんてわからないと思う。私は少しよそよそしい位の距離感の中で本当の自分をさらけ出さない環境の方が精神が安定してるような気がする。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/15(土) 20:32:42 

    >>94
    純粋無垢な子供ですら損得勘定考えて動く子が殆どだと思うからねぇ・・。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/15(土) 20:35:13 

    アダルトチルドレンまでいかなくても、親にかなり気を使ったりして生活してた人とか、家にいても全く安らがないとかいたと思うんだよね
    親のことを高校卒業と同時に無関係の人ぐらいで生き始めて人間関係構築できていればそこまではまらない気はするけど実家に居続ける人は、自分から治す気ないなとは思う。実家はせめて出ないとだめだよ。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2024/06/15(土) 20:36:54 

    Xに沢山いるよ
    30近いのに、まだ親と一緒に住んでいて、親の悪口、住んでいる場所の汚さにイライラしてる人とか。
    幸せになってはいけない呪縛にかかっていると思う
    一人暮らしして、親と会わなくてもいいんだよ、別に

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/15(土) 20:38:35 

    >>43
    最後の一文めちゃくちゃわかります。ACの特徴なんですかね。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/15(土) 20:40:21 

    >>80
    親がおかしかったことに気付いていて、反面教師にして子育てできてる時点で大丈夫だと思いますよ
    私も子育てしながら両親にされた酷いことを思い出しますが、こういう時は両親にこうしてほしかったなぁと思うことを子供にしてあげています
    そのおかげか子供は友達も多く、楽しそうにしています
    一緒に世代間連鎖を断ち切っていきましょう

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2024/06/15(土) 20:42:06 

    >>97実際言ってるんだけどね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/15(土) 20:44:14 

    上手く行かない。まず人を信用出来ないのて結婚願望も希薄。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/15(土) 20:44:49 

    わたしは小さな頃から親の世話をしてきたヤングケアラーだったけど親なりに愛情を持って接してくれてた。
    それでも恋愛や友達関係は難しかった。20代は恵まれてる人を見ると自分の境遇を嘆いてすぐ死にたくなってた。
    30代になったらやっと落ち着いてきてまともな男性を遠ざけなくなってきたよ。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/06/15(土) 20:48:52 

    >>43
    分かる。
    自己肯定感が育っていないから、いつも誰かに肯定してもらおうとしてしまう。
    だけどこの精神状態でいると、肯定してくれる所か真逆の性格の人間を引き寄せる。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/15(土) 20:49:39 

    >>95
    めちゃくちゃ分かる。
    ACって何種類かあるけど、私も普通でいたいんだよね。普通から逸脱するのが怖すぎて…笑
    それも相まって結婚とかもしたいんだよね…多くの人間が普通にするものだから…できないのが普通から逸脱してる気がして…笑

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/15(土) 20:52:46 

    >>1
    猫かぶれるから付き合うまでは簡単だけど結婚まではかなり大変だった
    何人も付き合ったけど結婚はちょっと...って振られた
    カウセリング通ってちょっとずつ自分を変えていって結婚した
    子供産んで、こんな小さい子に親はあんな酷いことよくできたなって思って悲しくなることもあるけど、自分が親にして欲しかったことを子供にはしてあげたいと思う

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/15(土) 20:53:19 

    >>13
    まさに、、私もアドルトチルドレン家系、親もACだっただろう人。何か頑張っていないと人としてダメだ、みたいな感覚が強くて空回りしてる。
    ありのまま認められたことがないから、頑張ってる振りでもしないといけないと思ってしまう。それか過剰に自虐して自己保身してる。
    恋愛や結婚は諦めてるから、仕事に過剰に自己犠牲して、ある程度出世はしたけど、周りからは疎まれる。
    気を張りすぎ、肩の力を抜いてって言ってくれた人もいたのに。。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/15(土) 20:59:57 

    >>77
    タイプだったらしく
    向こうから構ってきた
    それが嫌じゃなかったので続いた
    男性には珍しく
    ひたすら話を聞いてくれる人で
    それが良かった

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/15(土) 21:25:52 

    年上の夫と結婚して穏やかに暮らしてる。
    夫は穏やかで優しいから、本当の自分を初めて出せたような気がする。自分の家族と居るより、気を遣わず楽に過ごせるのはよかった。

    子供も穏やかだから皆穏やか。毒親だけがおかしかっただけで、私は普通の人間なんだって思えた。今までの辛い分、自分を甘やかして生きて生きたい。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2024/06/15(土) 21:29:05 

    >>53
    15個あてはまった。ACだよね?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/15(土) 21:30:27 

    毒親のせいで男性が苦手だったけれど、大人になるにつれて人の目を見る目が養えた。
    モラハラ野郎は空気で分かる。
    穏やかな人は世の中に沢山居るんだなって。
    毒親育ちの自分も素が穏やかだから上手くいってる。
    結婚して本当の幸せを感じてる。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/15(土) 21:30:36 

    >>62
    なんで知らないのにそのトピ来て「〜ってなに?」って聞く人多いんだろうねw

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/15(土) 21:43:40 

    >>53
    自分がアダルトチルドレンだとは何となくわかってたけど、㉕以外全部当てはまる😌

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/15(土) 22:25:45 

    >>1
    ママ友0です
    女性らしい付き合いできません
    理解者は夫だけです
    仕事では損な立場になりやすいです
    友達作っても損な立場になりやすいのが想像してしまう

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/15(土) 22:25:54 

    親に愛されず、離婚後ネグレクト。
    しばらくして小6で捨てられて施設育ち。
    彼氏にすごく依存してしまう。
    見捨てられ不安が強くて、ちょっと連絡ないと浮気してるのかもとか妄想がひどくて…
    ちょっとした言動にひっかかってすぐ不安になり、不機嫌になったり怒ったりしてしまう。
    本当嫌だ。もううんざり。
    どうしてもポジティブになれない。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/15(土) 22:48:50 

    >>13
    綺麗でいなきゃ、ちゃんとしてなきゃ、捨てられる!って思ってる。
    だから自分で思うよりいろんな事頑張ってるみたいで。
    彼氏に、どこ目指してんの?もっと肩の力抜いて生きれば?って言われました。
    でもそれをどうするのかわからない。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/15(土) 22:54:05 

    そもそも自分なんかが恋愛していいと思なくて出来ない

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/15(土) 23:00:26 

    >>13
    肩の力の抜き方がわかんないんだよね
    肩に力入れてずーっと生きてきたから

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/15(土) 23:08:09 

    そもそも自分なんかが恋愛していいと思なくて出来ない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/15(土) 23:33:02 

    >>43
    めちゃくちゃわかる…
    なんか色々過敏になってて、認知が歪んでるなって自覚がある。

    まともになりたい…

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/15(土) 23:36:23 

    >>53

    18以外全部当てはまるわ…

    私、8歳位から強迫性障害あったんだけどやはりこれは虐待のせい?(幼稚園頃から暴言暴力を父親から受けていた)

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/15(土) 23:36:49 

    少しでも人並みになりたくて今まで色んなカウンセリングやセラピーに通ってきて少しマシにはなったけどやっぱり普通の人にはなれなかった
    仕方がないと思う気持ちもあるけど私も普通に人と関わって生きてみたかったな

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/16(日) 00:17:02 

    >>13
    まじでそう。

    目標とか、周りの期待があるなら何年も我慢して耐えなきゃ、ってなって勝手に自滅しました。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/16(日) 02:43:34 

    >>67
    >>54
    >>50

    同じ方、分かってくれる方いて嬉しい。
    やはり幼少期の自分を自分で癒してあげないと、世界は歪んだままになってしまうのかな…って思ってる。

    正直辛いし、
    時々辛すぎて「大丈夫、大丈夫」って自分に言い聞かせてると、自分じゃなくて誰かにそう言って欲しい気持ちに駆られて益々辛くなる時ある。

    みんなはそう言う時どうしてるのかな?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/16(日) 03:22:58 

    >>53
    アダルトチルドレン以外の人にもチェックしてみてほしい あるあるじゃない?違うの?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/16(日) 06:59:50 

    >>111
    私も同じ感じで結婚した。旦那は7つ上なこともあり20年たっても今だに優しいし大事にしてくれてておかげでいつもメンタル落ち着いていられる。
    子育ては自分の過去を振り返りながら親、特にバカとかブスとかしねとかいつも暴言吐いてきた母のようにはなりたくないと思いながら育ててきた。そしたらこんな自分(子ども時代常に否定されてきたからこう思う気持ちはいまだに捨てきれない)でも子ども達は心から求めてくれることが嬉しかった。息子2人、もう大人だけど母を大事にしてくれてる。全部旦那のおかげだと思ってるから、良い人と出会えたことが運が良かった。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/16(日) 07:33:04 

    >>56
    はい。大嫌いです。

    騒いで何かいいことありますか?
    参考にしたいので教えてほしいです。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/06/16(日) 07:42:41 

    >>127
    年一で海外旅行したり、ジュエリーやブランドバッグや靴を購入したり、デパコス購入してスキンケアやメイクを頑張ったり、ヘアメイクの研究したり、欲しい服を購入して通勤時に着用したり、美顔器や運動器具を毎日継続して使用したり、美味しいものを取り寄せたり、偶に高級レストランに食事しに行ったり、高級陶磁器購入してティータイムを一人で楽しんだり、好きな趣味の本を購入して読んだり、好きなアニメやドキュメンタリーを見たりと、物欲で8割残り2割は知識欲で自分を満たしてる
    不快に思う人も多いだろうけれど敢えて傲慢な事を書くと、何で私よりも外見や学歴や収入でずっと劣る人達が当たり前に愛されるのに私にはそれが許されないんだろうと本当に虚しくなって涙流しながら物(主にティッシュ箱)に八つ当たりしてしまう事がある
    最近は心を落ち着かせる為に毎日15分位の瞑想も始めてみたけれど、少し効果を感じてる

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2024/06/16(日) 07:49:08 

    >>130
    トピズレになるのでちょっと書くだけだけど健康問題
    ACは病気しやすい気がするけど騒ぐ方が軽く済んでる人が多いと思う

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/16(日) 08:08:52 

    相手に過度に期待しない、これに尽きる。恋人だろうが友人だろうが、職場の人間関係だろうが。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/16(日) 08:32:59 

    アダルトチルドレンだけど、比較的メンタル安定していて自信もあるような人っているよね
    何が違うんだろう?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/16(日) 08:53:46 

    >>111 >>129

    来てくれた方が嫌じゃなかった、というのが私との違いだと思います。私の場合は話したい知りたいと思う人は全員既婚者で、来る人は既婚者か人から敬遠されてるような人ばかりです。

    最初だけ上手くいくけどだんだん不穏な空気になって私がその場(職場など)からいなくなる、のがいつものパターンです。41歳だけど誰とも付き合ったことがない。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/16(日) 09:01:33 

    >>87
    無意識にそういう行動してしまってるのかもしれないですね。
    壊れそう・だめになりそうならもう再生不可になるまで徹底的にやらないと気がすまない、とか。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/16(日) 09:09:33 

    >>88 >>91

    私は年を重ねるごとに自分の事が好きになってるのが分かるし、鏡好きで自分の顔ずーっと見てられる(これはアダルトチルドレンとか関係ないかも)

    あと、自分の精神状態が悪くても人にはポジティブな事を言えます。仕事でミスした人がいても励ますことができるし相手が不快にならない言い方もできる。誰かに良いことがあれば普通におめでとうとか良かったねって言えます。
    ネガティブなことばっかり言う人がいたらポジティブな言葉で返す、とか。

    ただ、全て私が悪い私のせい、とは常に思ってるかもしれません。自分を褒めるもあまりしてないかな。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/16(日) 10:05:08 

    上手く行ってないよ!!!
    彼氏欲しいけど、こんな自分が受け入れられると到底思えない。
    今は20以上年上の精神科主治医にガチ恋してる。


    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/16(日) 10:14:46 

    >>2
    【アダルトチルドレン:AC】7つの特徴/親子逆転?親の感情をお●●してきた●●な人たち…他人に●●されるとムカつく!気を使い過ぎる?心あたりありませんか?【橋本翔太】心理相談ライブ/12月25日配信 - YouTube
    【アダルトチルドレン:AC】7つの特徴/親子逆転?親の感情をお●●してきた●●な人たち…他人に●●されるとムカつく!気を使い過ぎる?心あたりありませんか?【橋本翔太】心理相談ライブ/12月25日配信 - YouTubewww.youtube.com

    #アダルトチルドレン #AC #特徴 #橋本翔太 #はもしょう自覚しにくい【アダルトチルドレン】親の愚痴を聞いて過ごした幼少期…もっと子供らしく笑って過ごしたかった…抑圧したものは何だったのか?どうしたら解決できるのか?◆コメント増加の為、ハートマークにてご返...


    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTube
    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    関連動画はこちらです。「我慢は美徳は大嘘!洗脳なんです」https://youtu.be/OBDKTg-BJKo「自立しない大人が多い本当の理由」https://youtu.be/5uplRZWb3L0「アダルトチルドレンは多重人格?!」https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは...">


    【毒親育ち】親に愛されてこなかった人の6つの特徴  | 発達障害 | アダルトチルドレン | 愛着障害 - YouTube
    【毒親育ち】親に愛されてこなかった人の6つの特徴 | 発達障害 | アダルトチルドレン | 愛着障害 - YouTubewww.youtube.com

    今回は「毒親育ちの人(親に愛されてこなかった人)の6つの特徴」 というテーマでお話したいと思います。「最近、自分の親が毒親だということに気づいたんだけど、 親が毒親だと子供にどういう影響が出るの?」と疑問に思っている人、いらっしゃいませんか?また、...


    こういう概念だよ。認めないだけで実は・・って人も実は多い。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/16(日) 10:17:05 

    >>1
    ACが失敗しがちな3つの恋愛パターン - YouTube
    ACが失敗しがちな3つの恋愛パターン - YouTubewww.youtube.com

    あなたは、恋愛や結婚生活がうまくいってますか?恋愛も結婚も、人間関係のもっとも深く親密な部分といえます。それだけに、ACとして育った人には、いわゆる理解できないことや、相手からも理解してもらえないことが多く、途中で挫折しそうになります。今回は、ACと1...


    依存・見捨てられ不安・アダルトチルドレンの恋愛が上手くいかない理由【脳×マインド×潜在意識】 - YouTube
    依存・見捨てられ不安・アダルトチルドレンの恋愛が上手くいかない理由【脳×マインド×潜在意識】 - YouTubewww.youtube.com

    読むだけで幸せ脳になる無料メール講座(9日間)登録受付中です♪↓↓↓https://ws.formzu.net/fgen/S35910524/ラジオ番組【ゆる生き心理セラピートーク】stand.fm 配信中!https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450dチャン...">


    【愛って何?】愛される・愛することとは?アダルトチルドレン・機能不全家庭にありがちなわからない感覚 - YouTube
    【愛って何?】愛される・愛することとは?アダルトチルドレン・機能不全家庭にありがちなわからない感覚 - YouTubewww.youtube.com

    本当の愛するってどういうこと?わかるようでわからない愛について幼少期の親子関係を振り返りながらまとめています。【チャンネル登録はこちらから✨】https://www.youtube.com/channel/UCWcOSGJ1htEnprFG61GVEvA▶︎関連動画アダルトチルドレンとは?・https://you......


    【愛着障害】恋愛・結婚、子育て・人間関係問題に関わる愛着とは?~カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTube
    【愛着障害】恋愛・結婚、子育て・人間関係問題に関わる愛着とは?~カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTubewww.youtube.com

    恋愛・結婚、子育て、仕事、友人関係、ありとあらゆる人間関係に関わる問題の根底に「愛着障害」があるといわれています。この愛着の問題は、私たち人間の存在の根幹にかかわる問題として近年非常にクローズアップされてきました。今回はまずこの「愛着について」基...

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/16(日) 10:17:27 

    アダルトチルドレンの治療ってのは、結局どうすればいいの?
    心療内科?カウンセリング?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/16(日) 10:50:26 

    >>129
    素敵ですね。羨ましいです。
    同じく7歳年上の夫と結婚して子供が2人いますが、長年のモラハラと虚言癖、マザコンで精神と体をやられてしまいました。
    私もそんな優しい人と笑顔で過ごせる家庭を作りたかったですが無理でした。
    離婚と癌が治ったら、子供たちと安心できる家庭を作ろうと思います。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/16(日) 11:47:00 

    >>129
    めちゃくちゃうらやましいです🙏

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/16(日) 12:00:33 

    ACの方に聞いてみいたいです
    男性と女性では違うかもしれないですが
    一時は信頼関係があった相手と仲がこじれてしまいお別れしたとします
    そういう相手と数か月〜数年後に、関係を修復できる可能性はありますか?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/16(日) 12:23:23 

    >>144
    最近、仲がこじれた経験をしました。
    生涯仲良くしていたかったですが、向こうから拒絶されたので、無理だと思います。
    今更向こうが歩み寄ってきても、一度拒絶されたら無理だし。
    自分が極端な部分もあるかもしれないけど、人間不信になるから無理。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/16(日) 12:42:32 

    >>58
    適当すぎて笑った

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/16(日) 12:47:13 

    >>145
    144です
    ありがとうございます

    145さんのお答え、とても納得できます
    相手を理解したくいろいろと調べました
    ACの人の心がとれだけ複雑なものか知りました
    回避の傾向と依存とどちらももつ特徴です
    以前は私が突き放されたことありましたが、
    その後本人から自分が抱えてるものを聞きました。

    でも女性から好意をもたれると断らず仲良くする相手を理解してあげられず私から突き放しました。
    それが一定の距離感であるとわかっていても、これ以上傷つくことに耐えられそうになかったんです
    でも、まだ未だに一人ぼっちにしてしまったことを後悔しています
    いつか、相手と話すことできないかって思ってしまうんです

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/16(日) 12:53:36 

    >>4
    結婚前提で付き合いだした彼氏も趣味に夢中の母親にネグレクトされてたし、他のイケメン兄弟ばかり褒められてたから愛着障害っぽくてお互い共依存のバカップルになった後4か月目で落ち着いた。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/16(日) 12:57:12 

    受け入れてくれる男性と出会えるのはばぜ?ACだと他人の前で素なんて出せないし取り繕うのに必死じゃない?色恋以前にまともな人間関係築くの難しいのに
    まぁ運というか縁か、相手がどう思うか(相手から好かれるか)なんてコントロールできないしね…あとは容姿か

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/16(日) 13:00:33 

    >>9
    3つ上でもエリートで包容力あるとか、自分も学生時代に年下と付き合って、甘えられるだけの関係で甘えられないのが嫌、幼稚な希望ばかりされてオツムのレベルが違うので辟易したという経験から年上にも甘えすぎないで甘えさせてあげるのを半々でさせてあげるとかしたら上手くいった。

    ACって両親の仲が悪いくて異性の愛を信じられない人多くない?
    旦那に愛されないから娘を虐めてストレス発散してやろうって性悪の母親に育てられた女性。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/16(日) 13:08:22 

    >>149
    >>ACだと他人の前で素なんて出せないし

    一生懸命に勉強やバイトやゼミやサークルの運動やら頑張ってたら努力から尊敬されたり、他人への博愛で尊敬されて人間関係を築いて、異性も同性も関係なしに絆が出来た時にカミングアウトしてみたら
    受け入れられたって経験を複数回経験した後に、本命男性に本気の昼デートされた時に段々と親からの虐待告白しても本気で告白されたから恋愛も上手くいった。
    一回恋愛上手くいったら、付き合う前に子供の頃に親にされた進学の邪魔の話を笑い話でしたら
    意外と「俺が助けてやるよ」って本気でなったよ。

    考えてみたら学生時代にされた告白も同性の友人に愚痴ってたのを全部聞かれてたのに告白されたしりしてたらか相手のことを本気で好きだったら気にしない男性多いよ。ヤリモクなら一気に上から目線になる男出るからカミングアウトが良いリトマス試験紙になるよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/16(日) 13:12:29 

    >>144
    単にお互いが恋愛経験不足で相手にヤキモチ焼かせてやろうとかしょうもない痴話喧嘩からの誤解とかなら1ヶ月で修復出来るだろうけど、それでヤキモチ焼かせようとした原因がある方の相手が二股掛けた挙句別れを切り出して振られたとかなら絶対無理だし、自己愛性人格障害だから二度と恋愛関係にならない方がいい。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/16(日) 13:40:33 

    >>147
    距離感は分からなくなりがちですから、あなたもご本人も苦しいでしょうね。
    私や私の元彼(彼もアダルトチルドレン)の場合ですが

    距離が近い→嫌われたくないから努力する、平和に過ごしたい、自分を理解してもらいたい
    (私は大して好きではない人にもニコニコして尽くしてしまいます。)

    突き放す→もう相手に迷惑かけたくない、傷つきたくない

    大雑把に書くと、こんな感じです。

    白黒思考って、ほんとに極端で生きづらいです。
    でも、治すのも難しくて。

    私はトラブルになって疎遠になっても相手のことは嫌いになれません。
    なにをされても、もう仲良くできなくても大事な存在だと思っています。


    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/16(日) 14:13:31 

    >>152
    ありがとうございます

    原因は試し行為という理由ではなく、単に暇つぶしとして女性と仲良くすることに私が耐えられなくなってしまい
    好きな人ができたなら終わりでいいよ、と別れを切り出しました
    相手はそんな人はいないし、死ぬまで暇つぶしをするだけだから。と言います

    そうしたくなる心理ももちろん理解はできたけど
    納得はしずらいものがあります
    本人にはその気がなくても、女性側は期待してこのままつきあえるんだろうとエスカレートしていくことが嫌だったんです

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/16(日) 14:21:24 

    >>153
    ありがとうございます
    知り合った当初ほまさか相手がこういう事情を抱えた人だったとは想像もつきませんでした
    少しずつ相手のことを知ると、今までどれだけの苦しさを一人で抱えて生きてきたのか想像するととても胸が痛いです
    そして、いまも仮面をかぶったまま本当の自分を隠したまま人と接していることもわかってるんです

    だから、相手の苦しさを理解できるのは私しかいない
    そう思えて仕方ないんです
    これは執着なんでしょうかね…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/16(日) 14:23:07 

    >>32
    私も父(アル中モラハラ)のような人は嫌と思って結婚した人が母(共依存、自己愛)に似てて家庭内別居してる。妹も夫とは家庭内別居みたいな状態。距離近くなるとうまくいかない。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/16(日) 14:27:45 

    >>134
    親がド屑だと客観視出来て、自分の持ってるスペックでどう生かして自分を高めるかを考えたきた人だと思う。そしたら今までの人生で男達からチヤホヤされたり先生・先輩から可愛がられて同級生からは尊敬されて親以外からの愛情で補っていたから。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/16(日) 14:31:36 

    >>154
    子供を将来作るかは別として、「この男は自分の子供の父親としてふさわしい人物か」という視点で男性を判別したら客観視出来る能力が高まると思います。そして自分が成長する際にも相手に同様の視点があると思えばメンヘラ行為も無くなるし。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:40 

    >>130
    老後の親の面倒は一切見ないという牽制。
    自分をACだと認める。認めた上で行動する。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/16(日) 14:39:13 

    >>46
    彼氏作る前に模擬家族作って愛情を与え与えられの関係になった方が回復早いよ。
    恋愛の前に家族愛が足らないのよ。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/16(日) 17:19:53 

    愛着障害死に至る病で検索して下さい、親が自己形成に失敗した人格障害者なんですね、歪んだコミュニケーションの積み重ねで積層された病理を段階的に解除する必要性があります、無理せずに長期スパンで取り組みましょう

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:41 

    >>142
    129です。
    私はたまたま運が良かっただけだと思っていますので、あなたもあなたのせいではないと思います。余計なことだったらすみません。
    お身体お大事になさってください、快復をお祈りしています。お子さん達とのお幸せもお祈りしています。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/16(日) 18:29:03 

    親のかわりの存在を求めてはダメです、自身の外傷体験や病理を自力で癒して回復させなければ行けません

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/16(日) 19:13:13 

    >>144
    こちらが信頼感を持っている間は何があってもしがみつきますが笑、一旦信頼関係が崩れたらもうダメですね。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/16(日) 22:23:50 

    >>127
    私は過去を癒したくて、過去の自分が報われないのが辛すぎて色々思い出しては抱きしめたり言葉を掛けまくったけど、
    結局こんなに小さくて素直で親に愛されたい一心の子をこんな思いさせて…って被害者モード全開から抜け出せなかったから、過去を癒すのも良いけど今幸せになる方が先決かも。
    自分がもし理想とする人物(石原さとみとか)になれるなら何を望むかを書き出す。
    私には無理でもさとみならこんな旦那さん(細かく書く)ゲット出来るよね。とか私がさとみなら留学したいとか。
    本当の本音はそれが欲しい訳だからそれを叶うために行動する。
    私は100%じゃないけど理想以上の環境手に入れた。
    引き寄せみたいなもんだけど、前より報われてると感じる。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/16(日) 23:13:32 

    >>134
    育つ過程で、親以外に祖父母や先生など優しい人に出会ってると軽くなると言われてるよ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/17(月) 17:11:49 

    >>1
    主さんいる?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/18(火) 00:30:51 

    私でなくてはいけない理由を見つけたがっているかも。今もふと思う。
    私じゃなくてもいいんじゃないかと不安になる。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/18(火) 00:37:34 

    >>165
    なるほど。これは凄いかも。

    辛かった小さな自分を抱きしめたり、慰めたりとかって全く共感というか、辛かった日々を受け入れることがまず無理過ぎる。嫌だったから。
    その気持を認めると言われても、認めたところで辛かった事実は変わらないからどうすればいいかわからない。っていうループに入るだけだったけど、

    なりたかった存在になれた時に望むものへの挑戦をしていって手に入れる方が遥かに早そうだし、「自分」という存在を認められそうかも。
    スモールステップで頑張ってみようかな。

    素敵なアイデアありがとうございます!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/21(金) 20:53:41 

    私の諸悪の根源はここにある、って感じです。
    暖かい家庭を築きたかった。
    でも人を信用出来ないし感謝や受け取り方、まともな男性の選別、扱われ方等色んな所が歪みまくってる。
    親からちゃんとした教育、愛情を持って育てられた人と明らかに違うもの。
    これは若いうちは自分は気付けなかった。大人になり色んな人と関わって(そもそも人と関わる事に怖さがあるから自分を知るのに時間がかかる)いくうちに「おかしいぞ」と気付く。
    自分に気付くということは他人との比較だから。
    気付いた頃には自分というものが完成していて、なかなかこの自分から逃れられないというか…。
    著名人で親から酷い扱い受けて育った人は、どうやって克服したんだろうね?
    素晴らしい人間になってる人も多いよね。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/21(金) 21:46:45 

    >>1
    向こうからの好きで付き合って結婚までしたけど失敗だった
    私の求める愛情は得られなかった
    子供は元々愛せる自信がなかったから作ってない
    年齢的にももう無理だ
    他に愛情か居場所か何か?求めて不倫ばっかしてるけど、いい加減自立してひとりになろうと思う
    誰とも分かり得ないし諦めてひとりで生きていきたい
    もしくは死にたい

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/06/21(金) 22:35:35 

    >>171
    私も人のことは言える立場じゃないけど、不倫したって都合よく利用されてるだけなので辞めたほうがいいですよ。
    我にかえったときに、とても後悔します。
    私は、自分を大事にできるのは自分しかいないと最近気が付きました。
    他人に求めても、無駄なんです。
    自分を信じて、自分を可愛がって。
    そうしてるうちに、良いことがあるかもしれませんよ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/22(土) 14:36:45 

    >>171
    へぇ、私と全く一緒の人いるんだ。
    私も自立して1人になるのが1番いいんじゃないかと最近思えてきた。
    お互い好きっていいながら1番いたい時に居られないし、結局家族が大切なんだね、って思う。
    羨ましいよ、まともな家族で育った人が。私がいくら頑張ったって、もう家族選べないんだよな。
    離婚して夫を見つけたってもう子供望めるような年齢でもないしね。
    なんのために自分が存在してるのかわからないね。
    自分が生まれた家族が大抵の人はみんな1番大切なんでしょ?私はそんなの大切じゃないんだよね。
    親に感謝するのは親が死んだ時多分そんなに悲しまなくても済むことくらいだね。申し訳ないけど。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/24(月) 04:12:15 

    毒親の不倫とカルト宗教と貧困に振り回されて、ストレスで心がズタズタの思春期を過ごしてアダルトチルドレンになったけど結婚してよかったよ
    夫と猫と穏やかに暮らしてる
    相変わらず自己肯定感は低いけどね
    子どもに悲しい思いをさせてしまう可能性があるから子どもは持たなかった
    子どもがいて幸せな家族の姿がまったく想像できなかったから
    親から愛されて幸せな子ども時代を過ごしてたら生きやすくて楽しい人生だっただろうなと思う

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/29(土) 08:49:22 

    結婚して15年、自分の環境を反面教師に子育てして来て上手くいってはいるものの....自分の幼少期がフラッシュバックしてしんどくなることがあります。子のように少なくとも子の前では争わない親の元で育ったら、そりゃストレスも少ないしまっすぐ育つよなぁって。本人の気質もありますが、生育環境による影響って大きいと改めて感じます。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/29(土) 10:20:13 

    >>1
    アダルトチルドレンで、恋愛経験はとても少ないし当然のようにうまくいきませんでした。
    私の親は世間体なのかなんなのか、絶対に結婚しなければ、という考え、しかも若いうちにという主義で無理やり見合い結婚させられました。

    すぐ結婚生活も実家暮らしの頃みたいに険悪なものになり、父親に似た強引な夫にすぐ子供を、と
    妊娠出産子育て。

    不思議な程、私にとって子どもが可愛くて仕方なくて、溺愛してしまいました。
    夫は子供をほとんどかわいがらず、夫婦関係もあまりうまくいかないまま、
    結局無関心な父と溺愛母という構図で
    育児をしてしまいました。

    ただ、成人した子は私にとても寄り添ってくれる良い子に育ち、私にとって、まさに人生の支えでした。
    子どもがいなければ生きてなかったと思います。
    今はその子も結婚して家を出ましたが私たち夫婦とも良い関係です。
    本当に子育ての中で多くを学ばせてもらいました。

    子どもが支えでモチベーションとして生きてこれたし、
    その過程で勿論苦しみながら色んな本を読んだり考えたり、
    100%とは言えないけど親のことも許せるようになりました。
    それに伴い夫婦関係もある程度良くなりました。

    恋愛で失敗して更に傷ついて、
    結婚もうまくいかない、
    でも子育てを通して解決していく、ということもある例として書かせていただきました。
    主さまにも安らかな気持ちが訪れますように…

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/06(土) 19:55:12 

    まだ見てる人いるかな?
    わたしは若くて自分に活力がある頃はまだ何となかってた
    今親が認知症になって、自分が世話焼くしかないってなってから新たな地獄が訪れてる
    毒親ってどこまでも自分の人生についてくる
    親と縁切ろうとしたことある人はわかると思うけど、すごくハードル高いよね
    仮に殺しても逃れられそうにない
    だからこそだけど、自分を乱さないための存在だったり場所だったりが必要不可欠だと思う。
    人への理解みたいなものは求めすぎず、自分の力でそういうの見つけていくしかない。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/07(日) 01:56:31 

    >>13
    これ目から鱗すぎた、本当にそうなの!!!
    ACだからだったんだ。
    クォーターオブライフクライシスと混同してたわ

    でもなんか日本人って頑張ってないとサボってるみたいに見てこない?
    これも周りの目を気にしすぎてるのか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。