-
1. 匿名 2024/06/10(月) 13:32:51
ショップでするかオンラインショップで買うか迷っています。機械音痴なのでオンラインショップだと自分で出来るか自信がありません。買ってすぐにコーティングもしたいです。
でも店頭だと手数料や機種代が高いなぁと思ってしまいます。皆さんはどうされてますか?
オンラインショップでも簡単だったよとか止めた方がいい理由とか教えて欲しいです。お願いします。+41
-2
-
2. 匿名 2024/06/10(月) 13:33:37
ドコモのオンラインショップ使ってるけど楽だよ
操作も簡単+48
-5
-
3. 匿名 2024/06/10(月) 13:33:41
機械音痴関係なくね+4
-19
-
4. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:06
+6
-5
-
5. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:13
iPhoneからこちらに機種変しました+19
-24
-
6. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:52
今ってショップで機種変更しても昔みたいに何もかもしてもらえないよね?+91
-3
-
7. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:59
SIMカード入れ替えるだけじゃないの?+38
-4
-
8. 匿名 2024/06/10(月) 13:35:03
対面嫌なのでオンラインです+9
-2
-
9. 匿名 2024/06/10(月) 13:35:18
>>1
バックアップとか自分でとれるの?+8
-3
-
10. 匿名 2024/06/10(月) 13:35:34
>>1
機械音痴なら手数料払ってでもやってもらえば?+35
-3
-
11. 匿名 2024/06/10(月) 13:35:55
iPhoneからiPhoneの機種変はら、アップルストアで買ってsimカード差し替えて、アプリはクイックスタートで引継ぎしてくれるから意外と簡単だったよ
機種代しかかからないし+49
-0
-
12. 匿名 2024/06/10(月) 13:36:19
>>1
わかるよ。
オンラインで買った人は、なんてことないよーと言うけどね。
お金かかっても私は店舗で買う派。
年とったなーって自分で思う。+94
-8
-
13. 匿名 2024/06/10(月) 13:36:33
>>1
iPhoneだけどできたよ
私もかなりアナログなんだけどわからないとこは
アップルサポートの方が丁寧に教えてくれるから
意外になんとかなるんだ!って思った+12
-0
-
14. 匿名 2024/06/10(月) 13:36:45
>>6
してくれるよ
その為に3000円くらい手数料取られるんだから+61
-1
-
15. 匿名 2024/06/10(月) 13:36:50
ショップでしか機種変したことない
近所にあるから楽だし+19
-2
-
16. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:02
>>1
機械音痴で自信なければやってもらったら?数千円くらいでイライラせず完了するなら安いもんよ+44
-0
-
17. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:06
手数料払ってやってもらっても完璧にやってもらえるわけじゃないのよね+11
-0
-
18. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:11
>>1
オンラインでの買い物に慣れているなら、スマホの機種変更も簡単にできますよ~
必要書類を用意して、必要事項をポチポチするだけなんで+6
-0
-
19. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:16
>>5
原田知世のお姉さん??
違うかな。+16
-2
-
20. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:19
>>5
原田貴和子さん+14
-1
-
21. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:29
>>1
購入者が情弱とみなすと、
畳みかけるように高くて性能の低い機種を、
押しつけてくるのもいるから(´・ω・`)
ヨ〇バシとか…+6
-8
-
22. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:07
>>12
同じく私も。+13
-1
-
23. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:17
多少ボられても機械音痴なら店頭で買ったら?
カモにならないのは能力が必要なんだよ
能力が低いなら大人しくカモになっておくのが平和+13
-1
-
24. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:25
ヤマダ電気でやったけどSIM入れ替えるだけだった。
商品券貰えたからラッキー。+8
-1
-
25. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:39
>>6
SIMカード抜き差しするだけで3000円かかるね+43
-1
-
26. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:43
>>6
何もかもってどっからどこまでの事だろ?
昔はそんなに色々やってくれてたの?+3
-0
-
27. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:43
今はコード繋ぐだけで勝手に前の機種に入ってるアプリをインストールしてくれるよ
AndroidからiOSへの機種変の場合はわからないけど+12
-0
-
28. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:45
私も心配だったけど、オンラインで大丈夫だったよ!
データ移行も簡単だった。YouTubeにも機種変更の動画あがってるから見るとイメージしやすかったよ。+9
-0
-
29. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:52
オンライン一択
今簡単にできるよ
しかも事務手数料もいらないし、何より無駄な時間すごさなくていい
docomoだけど、docomo電気やディズニー+、Wi-Fiはどこの…みたいな営業もなしでオンラインだと割引率高いし、誕生日とかだとクーポンあるから機種変するときは誕生日月狙ってやってる+18
-1
-
30. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:08
>>6
アドレス移行なんか全部有料だね
iPhoneしか知らないんだけど、機種同士重ねるだけでアプリも全部移せたよ
ショップで買って家で自分でやった
私もテレビ録画予約すら??よくわかんないだけど、ショップで機種変やり方ガイドのまんまやったらできた、一昔前の機種変より簡単になって進化してるよ+22
-1
-
31. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:09
店頭だと余計に時間もお金かかるし、変なプランゴリ押しで勧められるしいい事ないよ。
+5
-0
-
32. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:10
>>1
去年はじめてオンラインショップでやったよー
私もなかなかの機械音痴だけど事前にアプリのバックアップとかやるべきこと調べておいたからか特に困ることなかった+9
-0
-
33. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:16
>>5
私もこっちに機種変したいな。+6
-1
-
34. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:19
ずっとiPhoneなのでオンラインで購入してる
以前はショップで購入してたけどネット併用契約とかの営業がウザいから行かなくなった+5
-0
-
35. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:20
ショップだといらないモノかなり強引に契約させようとしてくるから
最近自分でやってる+9
-0
-
36. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:21
>>10
主さんじゃないけど、これが私も良い。
でも近所には、手数料プランがないって言われたわ…+6
-0
-
37. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:22
iPhoneだけど、ネットでアップルストアの機種買って自分でsim差し替える
データ復元してくれるし不自由ない
むしろショップ行く意味ある?って思う+4
-1
-
38. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:26
送られてきた端末にチップ入れて、あとはクイックスタートで何とかなるよ
アカウントのパスワードを忘れなければ、だけど+2
-0
-
39. 匿名 2024/06/10(月) 13:40:09
店舗は今は予約が必要なんじゃない?+5
-3
-
40. 匿名 2024/06/10(月) 13:40:21
オンラインショップ
やり方がちゃんと書いてあるのでその通りやったら問題ない+0
-0
-
41. 匿名 2024/06/10(月) 13:40:44
ここで聞いてごめんなんだけど
いまiPhone13持ってて、ahamo使ってるんだけど
新しい機種(15とか)のSIMフリーのやつ買ってきて、古いのからSIM出して、新しいほうに差し込んだら
普通に同じように使えるもんなの?+9
-0
-
42. 匿名 2024/06/10(月) 13:40:52
>>1
私は全く出来ないので店頭ですね、知ってる方に教えて頂きたいです…今ってスマホのアップデートする時ってWi-Fiないと出来ない様になってるのですか?数年前までWi-Fiなくても出来ていたのですが変わったのでしょうか?+2
-1
-
43. 匿名 2024/06/10(月) 13:41:30
親のスマホの機種変
らくらくホンを5年以上使ってる
そろそろ買い替えかな、と
オンラインで自力では出来ないから、ショップで機種変かなぁ+12
-1
-
44. 匿名 2024/06/10(月) 13:41:36
>>21
ドコモショップでもいらんプランごり押しされるもんね
うちの母とかタブレット買わされそうになってんの+8
-0
-
45. 匿名 2024/06/10(月) 13:42:33
>>41
ჱ̒ ー̀֊ー́ )𝒀𝑬𝑺+2
-0
-
46. 匿名 2024/06/10(月) 13:43:54
>>1
苦手な人には大変だと思うわ〜
ショップはパパッと親切にしてくれるよ。
契約がもしドコモなら、オンラインで購入しておいて
新旧両方を持っていって3000円でしてもらえばいい+10
-1
-
47. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:08
iPhoneだとSIMカード差し替えて
旧iPhoneと新iPhone隣に置いたらデータ全部引き継いでくれるし楽だよ+6
-0
-
48. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:11
Amazonで買って自分でSIM入れ換えてる。+3
-0
-
49. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:24
>>6
有料だけどやってくれるよ〜
前回すごく苦労したからありがたかった。+16
-2
-
50. 匿名 2024/06/10(月) 13:45:39
docomoで買ったiPhone13から今回auで買った15に替えたけど、データ移動はiPhoneを隣に並べるだけで勝手に始まるから楽だよ
SIMは私のはeSIMだからオンラインでeSIMを再発行してもらうんだけど、これが若干ややこしかったかな
でも送られてくるメールにある説明通りにやれば出来る
SIMカードがあるのならそれが簡単かもね
機種変が終わったらdocomoに連絡してiPhone13の返却の手続きをするといった流れ
最初から最後まで自宅で出来たよ+8
-1
-
51. 匿名 2024/06/10(月) 13:45:39
UQモバイルだからオンラインで買ったけど、新旧のスマホを同梱のコードで繋いだら勝手にデータ引っ越しされてたよ。ラインはバックアップとか取らないといけないけど+4
-2
-
52. 匿名 2024/06/10(月) 13:45:44
>>1
私も不安だったけど、これから何回もやる事だし
って思ってやってみたら、意外と大丈夫だったよ
+5
-2
-
53. 匿名 2024/06/10(月) 13:46:51
>>45
ありがとー
なんかどのサイト見ても
一杯いろんな事書いてあって、結局どうなのよ?!ってなるんだよね…
簡潔に書いてほしい
助かりました+2
-2
-
54. 匿名 2024/06/10(月) 13:47:24
>>26
横だけど
ちょっと前の方が何もやってくれずに渡されてあとは自分でどうぞ、って感じだった。
今は爺婆でもスマホ持つようになったから逆に手厚くなった気がする。
私の感想。+2
-1
-
55. 匿名 2024/06/10(月) 13:49:04
>>1
機種だけ自分で買って店舗に事務手数料払って設定してもらったら?+6
-2
-
56. 匿名 2024/06/10(月) 13:51:06
>>54
料金プランだけ相談して決めて、スマホへの移行は自分でって感じだったよね?
+5
-1
-
57. 匿名 2024/06/10(月) 13:53:52
故障寸前だったからオンラインだと難しいかと思って店舗に来店予約して行った。
手数料がかかるのは理解してたけど 本体もオンラインより高くて 結局2万円近く高くついた。
あげくショップ店員も詳しくないし、言葉遣いが微妙でブチ切れ寸前だった。
機械音痴ならオンラインで購入して、携帯会社の有料の遠隔サポートを受けることをオススメします。
ショップの方よりサポートの方が親切ですよ。+8
-1
-
58. 匿名 2024/06/10(月) 13:54:14
>>56
そうそう。ショップの人もそう言ってた。+0
-1
-
59. 匿名 2024/06/10(月) 13:54:17
通常の機種変なら自宅でやるけど、キャリアを変更する場合は家電量販店でやってる。
自分でやるのは不安だし、手数料がかかる代わりにキャッシュバックとかのキャンペーンやってる事があるから。+6
-0
-
60. 匿名 2024/06/10(月) 13:55:52
>>39
うちの方予約なんだけど、開店時間に普通に行って予約してないんですが~って聞こうと思って並んでたら予約関係なく一番先にやってくれて予約とは?ってなる
+4
-0
-
61. 匿名 2024/06/10(月) 13:56:35
>>1
全部ネットで済ませるけど、自分で調べて理解や解決できないなら絶対にやめたほうがいい
他人の言う簡単がトピ主には難しいわけだから安易に勧められないよね
大人しくショップ店員のカモになってくれ
ショップで買うスマホカバーやSDカードや充電池やその他オプションなんて無駄だしバチクソ高いけど+4
-5
-
62. 匿名 2024/06/10(月) 13:58:55
>>1
この間初Ymobileのオンラインショップをアンドロイド購入しました。
YouTubeで事前勉強して
事前用意念入りにチェックしてからやった。
なので意外と簡単だったけどYouTubeなかったら無理だったと思う
iPhoneだと全部移動引継ぎ可能だけどAndroidは引継ぎできるアプリ出来ないアプリがあるらしく
機種にもよってはメールでメモとか必要
私は電話帳リストとブレイブが引継ぎ駄目だったな
気合がいるよね
+5
-1
-
63. 匿名 2024/06/10(月) 14:00:23
携帯ショップは本体代盛ってるからなー
おすすめはAppleストアでオンラインで機種買ってsimカード差し替え。プラン変更もしたいなら新旧端末を店舗持ち込み。
慣れた人はプラン変更も契約キャリアのサイトでオンラインでやるのがいい。3500円〜の事務手数料がかからない。+1
-4
-
64. 匿名 2024/06/10(月) 14:01:27
2台持ちなんだけど、
通話専用のスマホ→auの店舗で買った
※通話するのがもはや家族のみなので、家族間通話が何時間でも無料なキャリアスマホにした
通信専用のスマホ→mineoでネット購入
※通信だけだと格安スマホが断然安いから
2台で月に1400円です+2
-2
-
65. 匿名 2024/06/10(月) 14:02:01
>>1
去年オンラインでやったよ
52歳で若干四苦八苦する箇所もあったけど、店員とやり取りして買うより多少めんどくさくてもオンラインの方が気分的に楽
余計なものも勧められないし、いよいよ万が一わからないときはショップに行けばいいさ+2
-1
-
66. 匿名 2024/06/10(月) 14:04:21
現在UQで同じくUQで機種変更を考えています。
オンライン機種変初挑戦してみようと思いますが、郵送の期間などはのぞいて1日でできるものでしょうか…?
SIMロックもかかっていて、何かの手順を間違えば詰むとか大変になるとかそういうことはないのでしょうか?+2
-0
-
67. 匿名 2024/06/10(月) 14:04:46
ネットで買って機種変したけど電話帳だけ引き継ぐの忘れて、面倒くさいからそのままにしてる
(Android)+1
-0
-
68. 匿名 2024/06/10(月) 14:05:01
>>36追
近所の店が、1人で来ていた近所の高齢者へ、新規契約の勧誘をして、何も分からなかった高齢者の、元のLINEアカウントが凍結になったと、近所で騒ぎになった。
電話が繋がらなくなった別の近所の人が不審に思い、その高齢者の家に行って発覚。
↓
かなり高額なプランを、本人の意思がない状態で契約されていたから、近所の人達で集まって店へ相談(横に本人)に行き、店長まで呼び出すも、どうにもならず。
↓
本社にもメールしても、どうにもならず。
↓
さらには交番へ行き、交番所長さんに行くも、どうにもならず。
↓
本社からの再返信で
「最短期間での契約と、勧誘員・店長の解雇で折り合いをつけてほしい。」
と言われ、仕方なく了承。
したみたい…
私も同じ状況になりそうで怖くて、それ以降は全力で断わっている。+15
-0
-
69. 匿名 2024/06/10(月) 14:05:48
スマホ高すぎる
最新機種の1つ前のやつでいいからタダでくれ+5
-3
-
70. 匿名 2024/06/10(月) 14:08:53
>>44
あるあるだよねー
うちも実家の母親がスマホデビューした時と、あと機種変の時は絶対に私か妹が付いていく。
1度一人で行った時にお安くなるからと無駄なオプションとか付いてて、やっぱ一人で行かせるとカモ🦆になると実感。
しかも大して安くもないし。
タブレットなんて酷いね全く使わなかったら超無駄な出費、お母さん買わされなくて良かったよ。
あちらも商売だから気持ちは分からんでもないけど、全く理解してない年寄り相手にそれは詐欺と変わらんよね。+20
-2
-
71. 匿名 2024/06/10(月) 14:09:02
おばちゃんドコモユーザーだけど
オンラインでできるかな?
AndroidからiPhoneにも替えれる??+5
-2
-
72. 匿名 2024/06/10(月) 14:12:45
機種代もオンラインの方が安いよね?+11
-2
-
73. 匿名 2024/06/10(月) 14:13:43
>>21
店によるんじゃないかな。
私はいつも 梅田のヨドバシで 毎年その時のハイエンドの機種を買うけれど 不必要なプランを押し続けられたことはない。
ネットで買えば 最新のハイエンドでも 安く買えるのかどうかは知らない。+6
-2
-
74. 匿名 2024/06/10(月) 14:14:46
>>50
galaxyも隣に並べるだけで勝手に始まるヨ・・・
ガルではgalaxyは天敵だから不要な情報でしょうが
+5
-0
-
75. 匿名 2024/06/10(月) 14:15:24
>>62
ちなみに参考にした人
他にも何人か見たけど忘れた。
YouTubeで調べてみて、できるかできないか判断したらいいと思うよ
+4
-1
-
76. 匿名 2024/06/10(月) 14:16:00
結局コーティングが必要だからショップ派+2
-0
-
77. 匿名 2024/06/10(月) 14:16:32
>>6
確か7年くらい前に住んでいた地方では、他のお客がいなければ、かなりの内容を無料で行なってくれていた。
LINE移行とかも。+7
-1
-
78. 匿名 2024/06/10(月) 14:18:26
素朴な質問だけどAndroidで4Gから5Gの機種変って自宅で出来るのかな?
ちなみに部屋にWi-Fiはない+5
-1
-
79. 匿名 2024/06/10(月) 14:26:12
頭金がもったいない&そろそろ自分でもできるようにと思って先日初めてONLINEショップで購入してみた(ちなみに機械音痴です)
ドコモだったんだけど、不安ならとりあえず本体をONLINEショップで購入して、できそうになければ店頭行って3300円でサポートしてもらえばいいかなと思ってたら思いの外簡単にできた(ちなみにAndroid→Androidの機種変)
機種にもよるけど、私の場合2万くらい安く買えたよ+7
-2
-
80. 匿名 2024/06/10(月) 14:28:38
>>1
私には簡単だけど、実際に扱う方が簡単かどうかは分からないから出来そうにないと思うなら代行でお願いしたほうが思う。+1
-2
-
81. 匿名 2024/06/10(月) 14:31:46
>>21
その人にとって不必要な、かなりの高額プランをシツコく押し付けてくるという勧誘員に、まともな人は居ない。
近所の不良が、中卒や高卒時点で就職に失敗して、Fラン行って、今はシツコい勧誘員やっているから、近所の人々は、そのモールを利用しなくなった。
勧誘員って、とりあえず大学は出ないと就けないのかと思っていたけど、この間、その人のお母さんが
「大学まで出したのに、高卒の子と同じ仕事・同じ給料で働いているのよ…
大卒枠のある会社に行ってほしかったけど、書類すら通過しなかった…」
と嘆いていた。+2
-3
-
82. 匿名 2024/06/10(月) 14:38:29
>>2
そうなんだ。
まさに今自分でできるか不安で迷ってる!
データ引継ぎとか失敗しないか心配で(+_+)+6
-2
-
83. 匿名 2024/06/10(月) 14:42:26
>>78
SIMが5G対応済みだったら、新しいスマホに差すだけで5Gが使えるようになるよ+1
-2
-
84. 匿名 2024/06/10(月) 14:43:07
>>6
ショップで手数料払って全データ移行してもらった。
自分でするならこの紙を持ち帰り手順を見ながら、と細かく手順を書いた紙を数枚見せられたのでめんどくせー!と思ってショップに任せた。数時間かかったけど受け取りしたらすぐ使いたかったし任せてよかった+15
-2
-
85. 匿名 2024/06/10(月) 14:44:07
>>82
iPhoneかAndroidで方法が違うけど、どちらも今はほんとに簡単にデータ引き継ぎが出来るようになってるよ+6
-2
-
86. 匿名 2024/06/10(月) 14:46:41
>>1
iPhoneからiPhone
AndroidからAndroid
なら物凄く簡単だよ。記憶に残らないほど。タップしてたら終わる。
これがAndroidからiPhoneもしくはiPhoneからAndroidだと難しくなるらしい。
やったこと無いけど複雑になるらしいよ。
+4
-2
-
87. 匿名 2024/06/10(月) 14:47:20
>>1
コーティングしたいなら、ショップで手続きした方が早くない?+4
-0
-
88. 匿名 2024/06/10(月) 14:47:54
>>49
いくらくらいでどこまでしてもらえるのでしょうか?+1
-0
-
89. 匿名 2024/06/10(月) 14:49:47
>>39
平日とかは予約なしでも大丈夫みたいよ+1
-0
-
90. 匿名 2024/06/10(月) 14:49:49
>>6
自社アプリの設定以外は有料だね+1
-0
-
91. 匿名 2024/06/10(月) 14:50:29
SIMフリー買って自分でやってるよ📱+0
-0
-
92. 匿名 2024/06/10(月) 14:50:52
>>63
携帯ショップはmnpでスマホ本体を月額1円で販売とうか今は2年返却だからリースだね。リースするからキャリアメールが必要でmnpしたくない人やmnpが面倒な人に金銭的な負担がかかるだと思う。
+0
-0
-
93. 匿名 2024/06/10(月) 14:54:54
>>86
今は異なるOS間でも専用アプリを使って移行が簡単に出来るようになってるみたいよ
ただ、LINEは15日分だけとかになるから、全部綺麗に残したいとなるとめんどくさい+4
-0
-
94. 匿名 2024/06/10(月) 14:55:23
>>6
って聞いてたけど…
去年、子どものスマホをヤマダ電機でMNPした時に全部してくれた。AndroidからiPhoneの機種変。機種変に2時間ぐらいかかるからその間、ほか見てて良いですよーって。
保護フィルムつけます?商品購入してこっちに持ってきたら貼りますよーって。貼ってくれた。
手数料も何も取らなかった。+6
-1
-
95. 匿名 2024/06/10(月) 14:57:01
>>20
懐かしい
引退したの?全然見かけない+1
-1
-
96. 匿名 2024/06/10(月) 15:11:23
>>67
Androidだったら新しいスマホでGoogleにログインするだけで自動で電話帳のデータも入るよ?+3
-0
-
97. 匿名 2024/06/10(月) 15:16:10
>>12
同じく
万が一を考えたら数千円でしてくれるんだもの
確実で安いもんだよね+9
-0
-
98. 匿名 2024/06/10(月) 15:18:25
正しく昨日新しいものが届いて今日夜中から自分でやってた!
楽天モバイルでGoogleアカウント持ってたらほぼ勝手に移行できたよ!
ただWi-Fi環境があること、最初パスワード入力があったのでそこでつまずく人多そう
あと軽い気持ちで始めたらコピーするまでに2時間以上かかった
これでスマホ4台目になるけど、2つ目からは全部自分でやってるよ
Wi-Fi環境とそのパスワードさえ分かれば大丈夫
スタートガイドに沿って進めたら簡単だったよ+4
-0
-
99. 匿名 2024/06/10(月) 15:20:19
>>1
音痴なら店頭でやったほうがいいですよ+0
-0
-
100. 匿名 2024/06/10(月) 15:29:34
>>12
私も同じ
機械音痴だからお金払ってショップで全部してもらってる+13
-0
-
101. 匿名 2024/06/10(月) 15:31:27
>>1
他会社に機種変する時にオンラインでスマホ買って自分で設定したけど説明書見ながらやったよ。私でもできるから大丈夫+2
-1
-
102. 匿名 2024/06/10(月) 15:47:05
>>6
銀行と証券会社のアプリは自分で一度アンインストールして無くしてから機種変してまたアプリインストールした。
何か金融機関のアプリは怖いから一応そうしてる。+0
-0
-
103. 匿名 2024/06/10(月) 15:50:21
>>78
曖昧な記憶で申し訳ないけど
Wi-Fi環境下でって注意書きがあったような気がする+0
-0
-
104. 匿名 2024/06/10(月) 15:56:54
機械音痴のショップスタッフに当たってしまったよ。
「データ移行6時間かかります。」って言われて絶句してたら 別のスタッフが来て「あちらでお座りになってお待ち下さい」って言われて その人が少し触ってた。
その後何事もなかったように最初のスタッフが「1時間半で終わります。このまま持って帰ってください。お金はもう貰ってるんで。」って言ってきた。
謎すぎる。
ショップに行くなら口コミ見てから行ったほうがいい。+6
-0
-
105. 匿名 2024/06/10(月) 16:09:05
>>1
AndroidはわからないけどiPhoneなら立ち上げて手順通り操作していったら
最後は新しいのと古いの並べといたらデータまるまる移るから簡単だと思う
久しぶりに店頭で買ったけど機種代も高いし手数料、頭金いるしでネットで買うより数万円高くて
次からは間違いなくネットで買う+6
-1
-
106. 匿名 2024/06/10(月) 16:18:00
>>70
タブレット買わされそうになったときは
あなた同様私が付き添いで行ってたから阻止できたの
使いもしないタブレットを店員にすすめられて
あーいいわねー欲しいとかいいだしたから
いらない!使いこなせもしないんだから!ってぶったぎったわ
オプションとかも勝手につけられそうになったから
私がこれいりませんこれもいりませんって全部断ったの
まあ店員も仕事だからだけど無知な人はすぐカモられるからね
お店で教わるのも良し悪しよね+7
-0
-
107. 匿名 2024/06/10(月) 16:20:56
>>82最近変えたけどドコモならデータ移行のアプリが入ってるから説明通りに進んで2つのスマホ隣に置いておけば画像、連絡先とかほぼイケた。ラインとかゲームなんかは事前にバックアップ必要だけど。ラインはバックアップしてQRコード読み込んだらトークも復元できたし簡単だったよ+8
-0
-
108. 匿名 2024/06/10(月) 16:36:41
>>1
頭金バカ高いからネットで買ってスマホ持って店頭でやってもらうのがいい 二万近く払う事になる…ちなみにdocomo+6
-0
-
109. 匿名 2024/06/10(月) 16:50:41
>>72
微妙に安いよ 三千円くらい安かった+1
-0
-
110. 匿名 2024/06/10(月) 16:51:32
>>1
昨日の夜やりました!
iPhoneからiPhoneなら45分有れば
データ移行できます。
ネットにわかりやすくやり方が載ってます。
機械音痴のアラサーですが難なく終わりました。
アップルのオンラインストアの方が30,000万弱安いです。+6
-0
-
111. 匿名 2024/06/10(月) 16:54:48
>>110
※キャリア ワイモバイル
お家にWi-Fi環境有り の場合+3
-0
-
112. 匿名 2024/06/10(月) 16:56:59
スマホも、自分でOSバージョンアップしないと
いけないんだよね?
パソコンと同じだ+4
-0
-
113. 匿名 2024/06/10(月) 17:20:49
>>12
何歳くらいでそうなるの?+3
-1
-
114. 匿名 2024/06/10(月) 18:05:49
>>1
私も機種変検討中です
充電しているのに減っていったり、100になるまで何時間もかかったり…
そもそも機種変てみなさんどういうタイミングでされていますか?
壊れそうな不具合が出たら?なんとなく?
ちなみに今3年半です+7
-0
-
115. 匿名 2024/06/10(月) 18:22:48
>>63
差額は携帯ショップ側に吸われてます
なので携帯キャリアショップで端末買うのはやめた方がいいです(携帯キャリアのオンラインショップも同じ)+4
-0
-
116. 匿名 2024/06/10(月) 18:23:30
>>66
機種名が分からないとなんとも
あとSIMも機種によってロックかかってたりかかってなかったり
iPhoneは13以降であればSIMフリーじゃなかったかな?
なんにせよUQのサイトで機種変更の方法を見ると良いよ
そんなに複雑なことはないはず
私は今まで2回オンラインで機種変やったけど、全然1日なんてかからないよ+0
-0
-
117. 匿名 2024/06/10(月) 18:35:21
>>1
機種変更は、
手数料取られた上に
携帯を屑店員に弄られて
長い話を聞かされて
値上げ改悪プランに強制変更されて
データ移行は自分でやる
という罰ゲームでしかないように思うが。
1年くらい前からキャリア各社はプランの値上げ改悪をしてるから
事前にしっかり調べて納得してから変更してね。+6
-1
-
118. 匿名 2024/06/10(月) 18:47:01
>>66
3年前の時点でSIMロック掛かってるのなんて無くなってるよ。
今使ってるのがもっと古いSIMロック掛かってる機種で
今後も使いたい場合は解除の必要があるけど後からでもいい。+3
-0
-
119. 匿名 2024/06/10(月) 18:52:30
購入したら直ぐ使えないと嫌なタイプだからショップ派。+0
-0
-
120. 匿名 2024/06/10(月) 19:00:41
>>53
SIM差し替えて新旧iPhone並べたら画面に指示でてくるからその通りにやったらちゃんと移行できるよ!+3
-0
-
121. 匿名 2024/06/10(月) 19:38:19
>>119
拘束時間の方が長いのに?+0
-0
-
122. 匿名 2024/06/10(月) 19:47:29
>>1
主です
色々アドバイスありがとうございました。もう少し調べてから考えてみたいと思います。因みに、DOCOMOのXperiaですが、次もXperiaを検討しています。+0
-0
-
123. 匿名 2024/06/10(月) 21:10:05
>>14
叔母は「自分で移行作業ができない」って言って、実店舗で移行作業をやってもらってたよ
画像・メール・電話帳はもちろん、LINEのデータも移行してもらって、すぐ使えるようにしてくれたって話してた+5
-0
-
124. 匿名 2024/06/10(月) 22:13:44
>>114
その状態なら機種変更するかな+2
-0
-
125. 匿名 2024/06/10(月) 22:14:40
>>122
私もXperiaに次もすると思う
イヤフォンが有線にできるから
+0
-0
-
126. 匿名 2024/06/10(月) 22:45:01
ショップで買うと割高だよね。残クレみたいなヤツだとえらい高い手数料上乗せされてるし、私壊れるまで使う派だからアップルストアで買ってる。
auだとSiM再発行とか必要でウザイけど、マネ活とか変なのに勧誘してくるから全部断ってる+4
-0
-
127. 匿名 2024/06/11(火) 00:53:56
機種変更と言わないと通じない訳じゃないよね?
スマホの変更で十分分かると思うけど+0
-0
-
128. 匿名 2024/06/11(火) 12:08:53
>>123
横
ドコモの場合だけど最近ショップで買ったのにアプリや写真などの移行は結構お金取るからびっくりしたよ+1
-0
-
129. 匿名 2024/06/11(火) 13:07:41
>>128
>>123 だけど、叔母もdocomo
近所なら移行手伝ってあげたかったんだけどね
距離あるから気軽に行ってあげられないし、金額高めでもやむを得ないねって話してた+0
-0
-
130. 匿名 2024/06/11(火) 15:29:24
頭金安くなるって理由でdocomoクレジットカード契約してしまったー 審査も遠ったけど辞めることにした 年会費も高いし 作ってる人居ますか?+1
-0
-
131. 匿名 2024/06/11(火) 17:28:53
>>6
やることなすことオプション料金が設定されているねー
でもやり方リーフレットくれるから自分たちでやったほうがいい+0
-0
-
132. 匿名 2024/06/12(水) 03:46:25
>>62
先月、docomoのAndroid、というかXPERIAからXPERIAに機種変更したけど、電話帳も自動で引き継ぎできたよ。
機種によってちがうのかな?
+0
-0
-
133. 匿名 2024/06/12(水) 03:50:40
>>122
XperiaからXperiaの引き継ぎ、ドコモのオンラインショップの機種情報のページに載ってるよ。
でも、3000円くらいしか違わないからショップでやってもらう方が楽かもしれない。
私はオンラインで購入して3時間くらいかかってしまった上に、d払いアプリの設定のやり直しがうまくできてなくて結局ショップに行く羽目になった。+0
-0
-
134. 匿名 2024/06/15(土) 16:07:59
>>126
SIM再発行が必要なのは4Gから5Gに変えなきゃいけない時だけだよね。+1
-0
-
135. 匿名 2024/06/18(火) 22:10:09
>>71
家族がやったよ。簡単だった。選んで届くの待つだけ。届いてからわからないことはサポートに電話で聞いた。+0
-0
-
136. 匿名 2024/06/19(水) 08:24:20
>>63
iPhoneならどこで購入しても金額以外は中身が同じ+0
-0
-
137. 匿名 2024/06/19(水) 08:28:02
>>49
逆にどうすれば苦労するのか疑問レベル
最近の機種なら超簡単だよ
+0
-0
-
138. 匿名 2024/06/19(水) 08:28:47
>>88
キャリアによってやることで料金が違うと思うよ
+0
-0
-
139. 匿名 2024/06/19(水) 08:33:00
>>10
機械音痴なら知り合いのスマホ好きな人に付き添ってもらうほうがいいよ
変なプランを押し付けてきても店員を黙らせることが可能
機械音痴ならいろんな理由をつけて高額になるように仕向けられると予想+1
-0
-
140. 匿名 2024/06/19(水) 08:34:37
>>64
なぜ2台という無駄なことを?
最近のスマホなら1台で2回線を使えるのも多いよ
+0
-0
-
141. 匿名 2024/06/27(木) 07:27:16
>>1
機械音痴でもいろいろあるよ
スマホに書かれてる意味すら理解できない
書かrてることは理解できるけどやり方がわからない
どの程度か書かないと助言できないよ
あと店頭の場合の注意点
まず店員に頭金があるのか?
これを聞け。
ある場合はそこで契約するなら頭金をどぶに捨てる覚悟が必要+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する