-
1. 匿名 2020/05/14(木) 21:52:13
スマホをオンラインで購入し、自宅でデータ移行をしようと考えてます。
ちなみにiPhoneからiPhoneなんですが、youtube見て下調べはしたものの、ユーチューバーの人みたいに上手くいくのか不安です。
そんなに疎い方ではないけどめっちゃスマホに詳しいわけでもありません。
実際にやられた方どうでしたか?+54
-3
-
2. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:12
iPhoneからiPhoneならラクだと思います!!
先月旦那が機種変しましたが、すぐ終わっていましたよ。+166
-2
-
3. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:13
やめといたほうがいいと思う…+4
-55
-
4. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:29
iPhoneだと店頭で買ってもデータ移行は自分でしなきゃならないよね?+118
-2
-
5. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:42
+50
-8
-
6. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:43
私にでも出来たよ。iPhone。+62
-0
-
7. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:46
結構簡単だった!
難しい所は、今後も使わないからスルーでも良かったしね+72
-0
-
8. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:49
LINEの履歴がパー+9
-28
-
9. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:52
思ってたより、スムーズにできた!
アプリなどは全部idとパスワードさえ控えていれば問題ない。+43
-1
-
10. 匿名 2020/05/14(木) 21:54:33
iPhoneなら余裕じゃん
店で買ってもやってくれないから毎回自分でデータ移行してるよ+76
-1
-
11. 匿名 2020/05/14(木) 21:54:39
>>8
バックアップしてれば大丈夫じゃないの?+49
-1
-
12. 匿名 2020/05/14(木) 21:54:40
ネットであらかじめ色んな引き継ぎ調べといて滞りなく全部できたよ! 疎くないなら大丈夫かと。+27
-0
-
13. 匿名 2020/05/14(木) 21:54:54
iPhone同士だったらクイックなんちゃらで簡単に出来たよ+69
-0
-
14. 匿名 2020/05/14(木) 21:55:29
え、自分でしない人って誰かにやってもらうの?
機械音痴のガル民らしいね笑+9
-24
-
15. 匿名 2020/05/14(木) 21:55:41
バックアップとって、手順通りにすれば大丈夫!+26
-1
-
16. 匿名 2020/05/14(木) 21:55:53
AndroidからiPhoneにした時、うっすいパンフ渡されて自分でやってみたけど、まともに使えたのは3日後だった。
本気で誰かにやって欲しくなったよ。+46
-1
-
17. 匿名 2020/05/14(木) 21:55:54
iPhoneからiPhoneならオンラインじゃなくて店頭で購入してもいつも自分でやってるよ。
クラウドがあるから、電源入れてちょっと設定すると勝手にデータが移行されてる。
人にやってもらうという発想がなかったんだけど、みんなお店でやってもらうものなの?+42
-0
-
18. 匿名 2020/05/14(木) 21:56:31
>>1
今のiPhoneは充分自分でやれるようになってるよ。
ショップで買っても持ち帰って自分でやってくださいって感じだった。+43
-0
-
19. 匿名 2020/05/14(木) 21:56:40
>>1
iPhoneからiPhoneなら簡単ですよ。特に心配することはないかと。
キャリアならわからなければ電話かけてサポートしてもらえると思う。+28
-0
-
20. 匿名 2020/05/14(木) 21:58:16
私、docomoユーザーで
iPhoneからiPhoneに変更しましたが、
余裕で大丈夫でした。+22
-0
-
21. 匿名 2020/05/14(木) 21:58:27
YouTubeでネットで下調べできるなら特に問題ないはず。高校生でもできる。+7
-0
-
22. 匿名 2020/05/14(木) 21:58:28
最近8からSEに変えたけど初期設定進めていったら普通にわかるよ+17
-0
-
23. 匿名 2020/05/14(木) 21:58:39
>>4
店頭でもやってくれるよ。
画像や映像移すのはめちゃくちゃ時間かかるけど。+28
-3
-
24. 匿名 2020/05/14(木) 21:59:29
今のiPhoneは隣に置いておくだけで設定含めデータ全部を移行できる機能があるよ。+54
-1
-
25. 匿名 2020/05/14(木) 21:59:42
>>8
電話番号登録とかの認証してないからでしょ。+14
-1
-
26. 匿名 2020/05/14(木) 21:59:47
去年の今頃やりました。
iCloudからの復元だったらめちゃくちゃ簡単にできます。
パソコンのitunesからの復元だと、場合によっては時間がかかる。+12
-0
-
27. 匿名 2020/05/14(木) 22:00:49
>>1
1 バックアップをとる
2 ショップに行ってシムをもらう
3 自分でシムを入れ替える
4 データ移行する+19
-1
-
28. 匿名 2020/05/14(木) 22:01:03
iPhone Xから11に変えたけど、電源入れて画面にかざすだけでデータ移行されたよ。+14
-0
-
29. 匿名 2020/05/14(木) 22:01:45
Wi-Fi環境ナシでも大丈夫ですか?
アプリのアップデートでもたまに大容量だとWi-Fiでやってくれと指示が出て、ショップのWi-Fi借りてるので。+0
-1
-
30. 匿名 2020/05/14(木) 22:01:54
AndroidからAndroidだけどバカな私でもできた。SIMカードにびびったくらい。+24
-0
-
31. 匿名 2020/05/14(木) 22:02:03
+2
-0
-
32. 匿名 2020/05/14(木) 22:02:06
よっぽど古くなけりゃiPhone楽だよね
一昨年SEから8に変えたとき、初期設定をiPhone同士でやってくれてすごく感動したわ
最新機種ならデータ移行もiPhone同士でやってくれるって聞いてさらに感動してる
itunesでバックアップ取って移行して…ってやってた頃は毎回接続がうまくいかなくて泣きそうになってたよ+22
-0
-
33. 匿名 2020/05/14(木) 22:02:39
先日キャリアごと端末替えたけど思ったより簡単だった。データ引継ぎは旦那にやってもらったけど+1
-1
-
34. 匿名 2020/05/14(木) 22:02:39
アンドロイド→アンドロイドの私でもできましたよ!
下調べ(バックアップ)大事!!
お店でやる手数料3000の円分浮きますよ!
これからもネットで機種変更します♪
+28
-1
-
35. 匿名 2020/05/14(木) 22:02:50
Androidも簡単。位置情報でそのままうつせる。便利になったよね。
オンラインで買うと頭金もないし(今も頭金制度あるのかな)事務手数料もとられないしいいことしかない+24
-0
-
36. 匿名 2020/05/14(木) 22:04:39
>>1
画像や電話帳はクラウドとかにデータ移し、アプリ等のパスワードは控えておけばバックアップするだけだから店頭での機種変時とかわりないよ。
たまに機種変する前に機種変のデータ移行手続きされないと…みたいな面倒くさいサイトもあるから注意。
+4
-0
-
37. 匿名 2020/05/14(木) 22:08:13
>>1
オンライン購入してAndroid→Androidで機種変しました。
数日前からネットで手順を読んでて特に問題なかったです。
スマホ使いこなせずパソコンや機械に疎いから、ほんとそのまま従っただけ。絶対に無理だしいざとなったらお店に行こうと思ってたくらい。自粛期間じゃなければ自分でやらなかった。+12
-0
-
38. 匿名 2020/05/14(木) 22:08:58
Androidで機種変しましたが特に問題なくできました。
今までショップで1万円払ってたのがバカみたいだったな,,,と。+24
-0
-
39. 匿名 2020/05/14(木) 22:09:10
とりあえず、ラインやゲーム等のアプリのIDやパスワード、バックアップは確実にしておく。
パソコンでやるの?iCloudでやるの?iCloudだと5G以上は有料だけど移行するデータはどれ位だろう?写真いっぱいある?
出来るだけパソコンに移行させといたら良いと思うよ。
同期させたいデータと保存だけしておきたいデータで分けて。
それと、端末は充電しながらね。
頑張ってね!
+0
-0
-
40. 匿名 2020/05/14(木) 22:10:54
IphoneからIphoneなら何の問題もなくできると思う。IphoneからAndroidだとこれがなかなか大変でした。長年Iphone使っててIphone高くてなかなか機種変できないからAndroidに変えたけど、設定やらデータの移行が結構大変でした。+5
-0
-
41. 匿名 2020/05/14(木) 22:11:20
めちゃくちゃ簡単
子供でもできたよ+0
-0
-
42. 匿名 2020/05/14(木) 22:14:27
ネットで本体とsim買って携帯からパソコン経由でAndroidに移しました。還暦の私でも出来たので大丈夫ですよー+1
-0
-
43. 匿名 2020/05/14(木) 22:17:50
Googleアカウントさえ設定しとけばなんとかなる。+3
-0
-
44. 匿名 2020/05/14(木) 22:18:10
>>18
iPhoneはやってくれないんだね!
つい先日auで機種変したばかりだけど、全部お店の人がやってくれたよ。私は凄く疎いから助かった。+2
-0
-
45. 匿名 2020/05/14(木) 22:20:32
>>39
そう考えると、AndroidはSDカードな分データ移行も簡単なのかな?+4
-0
-
46. 匿名 2020/05/14(木) 22:29:56
ショップでパンフもらったから、その通りにやったけど、疲れた
3000円ならやってもらえば良かったけど、本体がお店に届いたのは有料になった2日目
もったいなくて自分でやったよ+1
-0
-
47. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:56
ネットで手続きするのがよく分からないから
いつも店頭でしてるけど
データ移行はiCloudに保存出来てたら簡単だよー!
私の場合iPhoneにしてからの写真、動画が約10年分あるから
時間は掛かったけどね^^;+2
-0
-
48. 匿名 2020/05/14(木) 22:35:42
データ移行に自信なく、上手に移行出来なくてオロオロしてる所に地震が来た。
規制中じゃなければお金を払っても移動した欲しかった。+1
-0
-
49. 匿名 2020/05/14(木) 22:43:36
2年前にiPhoneから他社のiPhoneにMNPしたけど、iTunesだったせいか何時間かかっても全然移行出来なくて、翌日仕事だったからもう諦めて、新しくデータ入れ直して使った
クラウドなら簡単なんだね+1
-0
-
50. 匿名 2020/05/14(木) 22:46:35
>>5
落馬事故なんだからさー、やめようよー+6
-0
-
51. 匿名 2020/05/14(木) 22:52:54
iPhone同士で同じWi-Fiで繋げたら簡単にデータ移行出来たよ+0
-0
-
52. 匿名 2020/05/14(木) 22:56:14
AndroidからiPhoneに替えた時は結構苦労した。画像データはGoogle Driveに入れてバックアップ出来たけど、さすがにアプリは全部ダウンロードして登録し直した。+0
-0
-
53. 匿名 2020/05/14(木) 23:02:19
>>45
ここにデータが入っていて、これを入れたら見られます、みたいな原始的な分かりやすさがあるからね。好みの問題だと思う。+2
-0
-
54. 匿名 2020/05/14(木) 23:10:25
Androidで前のスマホの時、アドレス帳の移行が上手くいかなくて手入力で一件一件やったわ。。。+6
-2
-
55. 匿名 2020/05/14(木) 23:19:24
>>44
親切だね!違う機種ならやってもらえるのかな。
私はソフトバンクで、iPhone→iPhoneだった。
私も疎いから心配だったけど「教えることは出来るけど操作はお客様本人でやってもらうことになる」ってことだったよ。
でもやってみたらあっけなかった!+4
-0
-
56. 匿名 2020/05/14(木) 23:44:24
普段androidを使用しているけどスマホ全般に興味があり、機種変更は自身で行ってます
新iPhoneSEに関してもレビュー動画を何本かみましたが、iOSの機能でデータ移行してくれるので簡単に出来ると思いました
LINEを使用しているのであればトーク履歴の引き続きの手順に若干注意が必要です
それ意外の元データは勝手には消去される訳ではないので挑戦してみてはどうでしょうか+3
-0
-
57. 匿名 2020/05/14(木) 23:56:27
元々そんなにデータが多くないから簡単に移行できた。
ちょうどキャンペーンで3万の機種、ポイント込みで6千円で購入できたし。+2
-0
-
58. 匿名 2020/05/15(金) 00:16:07
ずっとiPhoneで久しぶりにAndroidにしようと思ってるけど、それが不安で踏み切れてない+4
-1
-
59. 匿名 2020/05/15(金) 00:21:58
>>1
PCありますか?
iTunesをPCに入れて同期かければ、簡単ですしバックアップにもなりますよ
クラウドで移すには容量が足りなくなる場合もあるし、何よりiPhoneは、故障してAppleに持っていくと、修理ではなく基本交換になるため、PCでのバックアップは必須になります。+2
-0
-
60. 匿名 2020/05/15(金) 00:25:27
>>45
SDカードは使ってないけど
AndroidならGoogleアカウントにバックアップ取っておいてログインするだけだよ。+3
-0
-
61. 匿名 2020/05/15(金) 03:51:38
事務手数料なあし余計な有料チャンネルあれこれ契約させられなくてよかった。
もっと早くすればよかった。+2
-0
-
62. 匿名 2020/05/15(金) 05:56:02
>>50
詳しいですね!これ見ただけではわかりませんでした+4
-0
-
63. 匿名 2020/05/15(金) 06:26:47
>>59
今はiPhone同士ならiTunesは不要ですよ。パソコンもいらないです。
LINEはアプリ内でトーク履歴バックアップ&データー引継ON。
現iPhoneに最新のiOSをインストール、その後SIMカードを抜く。
隣に新iPhoneを置き、SIMカードを挿してから電源ON。Bluetooth経由でのデータ移行が選択できます。+5
-0
-
64. 匿名 2020/05/15(金) 07:02:10
Android→Androidも大丈夫だったよ
GoogleやLINEのデータやpasswordしっかりのこしてからやりはじめれば
+2
-1
-
65. 匿名 2020/05/15(金) 07:55:29
>>1
簡単です。iphoneもAndroidもやったことあります。
バックアップとって、SIM入れ替えるだけですよ!+0
-0
-
66. 匿名 2020/05/15(金) 08:44:49
>>8
格安SIMからキャリアスマホに変えたらトーク履歴消えちゃった
友だちはそのまま残ってたけど
+1
-0
-
67. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:42
auのオンラインでスマホ買ったけど事務手数料3300円取られてた。
プランとか決めないとスマホ購入出来ないよね?
機種だけ買ったら事務手数料取られないの?
どうせ手数料取られるならショップでやってもらいたい。面倒臭がりなので。
+2
-0
-
68. 匿名 2020/05/15(金) 15:05:43
>>1
1年ほど前にオンライン購入で機種変したのですが、たしか届いて新しい端末にパスコード入れて新旧端末を近づけるだけてデータ移行できてビックリしました。+0
-0
-
69. 匿名 2020/05/15(金) 17:42:01
>>67
sim発行手続としてオンライン、ショップに関わらずその金額が発生します
経験上ショップで同じ機種購入の場合1万程高く販売されている事が多いのであとは個人の判断になりますね+0
-0
-
70. 匿名 2020/05/15(金) 21:33:12
>>55
auからauだったよ!特にお願いした訳じゃないけど、auはSDカードだからデータ移行が簡単だからかな?+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/15(金) 22:29:06
>>5
べし!!どうしたんやべし!!+0
-0
-
72. 匿名 2020/05/15(金) 23:16:52
>>63
でも、Appleは交換になるから、その場で初期化されんで、iPhone並べてsim刺し直しとか、Bluetoothできなかったと思うけど、Appleで交換でもその手順踏んでくれるようになったの?
ついこの前までは、初期不良のiPhone持ってったら、PCのiTunesでバックアップ取ったか?と3回くらい確認されたよ?+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/16(土) 19:40:33
>>72
あくまで、今使っているiPhoneが正常に動いていてかつ新しいiPhoneがすぐ近くにある場合のみです。
壊れたなど、使用中iPhoneをAppleやショップに返却、交換する時にはBluetoothでのデータ移行は使えません。+1
-0
-
74. 匿名 2020/05/16(土) 21:06:23
>>73
だよね?
私も、故障した時の交換にiTunesが必要って意味で書いたんだけど…+0
-0
-
75. 匿名 2020/05/22(金) 19:38:00
>>1
WiFi環境あって、IDとパスワードがあって
万が一のためにパソコンとかもあって
充電器さしてれば大丈夫!
心配なら、前の形態は残しておいて
データ移して確認してから消すことをおすすめします\(^o^)/
by元アップル+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する