-
1. 匿名 2024/06/09(日) 16:43:57
ADHDで金銭管理が下手で後払いだとポイポイ買ってしまって後から苦しくなって合わないなと思いました。
デビッドカードが一番!!!
クレジットカードが合わない人いませんか?+82
-46
-
2. 匿名 2024/06/09(日) 16:44:30
そういう人は現金でもあまり変わらない気が+200
-19
-
3. 匿名 2024/06/09(日) 16:44:45
アラサーだけど一回もクレカ作ったことないな
他の電子マネー使ってる+21
-21
-
4. 匿名 2024/06/09(日) 16:44:51
解約しなはれ+18
-0
-
5. 匿名 2024/06/09(日) 16:44:52
クレジットカード持ってません!+53
-14
-
6. 匿名 2024/06/09(日) 16:45:15
落としたくないからあまり持ち歩きたくない
+7
-0
-
7. 匿名 2024/06/09(日) 16:45:18
>>1
デビットでも結局口座引き落としだから遣い過ぎちゃわないの?
そういう人は毎月決まった現金もっとくのが一番安全だと思う+34
-12
-
8. 匿名 2024/06/09(日) 16:45:33
クレカ決済でわけわかんなくなって家計簿やめた私が通りますよ+37
-9
-
9. 匿名 2024/06/09(日) 16:45:34
>>1
合う合わないじゃなくてまず、計算をしっかり勉強して!+51
-4
-
10. 匿名 2024/06/09(日) 16:45:36
デビットもポンポンつかったら給与日まえには辛くない?カードきって自転車操業よりはましか+6
-2
-
11. 匿名 2024/06/09(日) 16:45:41
>>1
私もADHDだけど普通にクレジットカード使ってて問題ない。
あとデビッドではなくデビット+14
-8
-
12. 匿名 2024/06/09(日) 16:45:52
クレジットカードは利用明細見れるから管理しやすくない?+33
-10
-
13. 匿名 2024/06/09(日) 16:46:07
![クレジットカードが合わない人]()
+3
-6
-
14. 匿名 2024/06/09(日) 16:46:18
ほとんど使わないのに2枚もってるから1枚解約しようと思ってる
てかほんと解約しよう
わたしもデビットカードでいいや+11
-2
-
15. 匿名 2024/06/09(日) 16:46:19
たまにデビットカードだと使えないところあるよね(クレカは使えるのに)+17
-0
-
16. 匿名 2024/06/09(日) 16:46:24
>>2
そんなことない
現金だと身銭切ってる感覚がすごくある+93
-11
-
17. 匿名 2024/06/09(日) 16:46:26
>>1
おなじ!
デビッドカードだと金銭管理楽ですよね
毎月予算分のお金をデビッドカードに入金するのですが、たまに足りなくなって店で使用できませんってなるのが恥ずかしい…+9
-1
-
18. 匿名 2024/06/09(日) 16:46:44
私もADHDだけど現金の方が合わなかった。
現金は足がつかないけどクレジットカードならどこで何にいくら使ったかアプリを見れば一目で数字が把握できる+23
-2
-
19. 匿名 2024/06/09(日) 16:46:57
デビッドカードはポイントがクレジットカード並にたまりますか?+5
-0
-
20. 匿名 2024/06/09(日) 16:47:15
>>7
口座から即引き落としなのが分かりやすくて良いんじゃない?口座に入ってる額以上は使えないし請求に苦しむ事が無い+28
-0
-
21. 匿名 2024/06/09(日) 16:47:16
>>1
クレジットカードのヘビーユーザーですが、デビットカードと何が違うのか、教えて頂いてもいいですか?+3
-3
-
22. 匿名 2024/06/09(日) 16:47:37
クレジットカードはイレギュラーな出費にしか使わないと決めてる。
友だちの誕生日プレゼントとか美容院代とか。
あとは基本的に生活費40000円でやりくりしてます。
私の性格上、クレジットカードみたいなん持ったら打出の小槌と勘違いして大変なことになるから。+36
-0
-
23. 匿名 2024/06/09(日) 16:47:38
>>1
一緒だ♡
デビットで使ったらすぐ引き落とし→通知
今月これだけ使いましたよと教えてくれるし便利+4
-2
-
24. 匿名 2024/06/09(日) 16:47:40
>>13
あたおか
カード持っちゃいけない人+17
-1
-
25. 匿名 2024/06/09(日) 16:47:41
資産管理アプリで管理するといいよ
何にいくら使ったかおおまかに分かるから![クレジットカードが合わない人]()
+2
-0
-
26. 匿名 2024/06/09(日) 16:48:04
銀行口座と直結のものは怖くて使えない+8
-0
-
27. 匿名 2024/06/09(日) 16:48:17
>>19
貯りません+1
-2
-
28. 匿名 2024/06/09(日) 16:48:36
>>21
デビットカード=一括払いのみ、銀行口座から即時引き落とし
クレジットカード=ひと月分まとめて請求、分割やボーナス払いも出来る+10
-0
-
29. 匿名 2024/06/09(日) 16:48:38
![クレジットカードが合わない人]()
+0
-2
-
30. 匿名 2024/06/09(日) 16:49:19
>>1
クレジットカードは明細を確認できるから使いすぎるとか別に心配ないし、寧ろ管理は楽+15
-4
-
31. 匿名 2024/06/09(日) 16:49:38
>>19
楽天デビットは楽天カードと同じ1%のポイント付与+8
-0
-
32. 匿名 2024/06/09(日) 16:49:43
>>21
キャッシュカードでお金下ろさなくても直接買い物できるカードがデビッドカード+8
-0
-
33. 匿名 2024/06/09(日) 16:49:48
>>28
ありがとうございました。なるほど。+2
-0
-
34. 匿名 2024/06/09(日) 16:50:15
>>3
むかしはクレカしかなかったから作って使ってるけど
自分がもし今の20代とかならクレカなしでデビッドと電子マネーで十分かも
電子マネーが一番便利だもん+24
-0
-
35. 匿名 2024/06/09(日) 16:51:03
クレカのほうがポイント貯まるし、しっかり使った金額把握してクレカ使うべし+0
-1
-
36. 匿名 2024/06/09(日) 16:51:42
>>19
楽天なら付くけど楽天で買い物する時の5倍デーとかは倍にならなかった気がする+3
-1
-
37. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:17
>>1
私もその傾向にあると思ってるから作ってはいるけど携帯代とか決まったものにしか怖くて使えない。
たまに現金ない!って焦った時に使うくらいかな。
性格上大変なことになるものは後回しにはしないよう頑張って矯正したから後払いになるものは基本使用しない。+3
-1
-
38. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:32
>>35
それが皆出来るならカード破産する人はいない
主は自分の事がわかっててデビットにしてるんでしょう+9
-0
-
39. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:37
>>1
合わないんじゃなくて、作っちゃだめな人でしょ
合う合わないの問題じゃない+6
-2
-
40. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:38
出ていくお金が一ヶ月遅くなるだけであんまり変わらんと思うけど
+4
-4
-
41. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:54
>>20
デビットカード専用の口座を作ってる!!
楽だし口座残高以上には使えないし(笑)+8
-1
-
42. 匿名 2024/06/09(日) 16:53:18
デビットは悪用されたら銀行からお金奪われて終わるから
クレカなら引き落とし前に連絡して補償されやすい+7
-2
-
43. 匿名 2024/06/09(日) 16:54:00
>>1
デビットカードなら、現金下ろして現金で買い物したらよいのでは?+1
-1
-
44. 匿名 2024/06/09(日) 16:54:07
>>9
その計算が苦手なのでは。逆算できない人たちだよ+6
-1
-
45. 匿名 2024/06/09(日) 16:54:10
>>40
深く考えずに限度額内で分割払いしちゃおうリボ払いしちゃおうって人がいるのよ+3
-0
-
46. 匿名 2024/06/09(日) 16:54:31
>>43
現金下ろしに行かなくていいじゃん+3
-0
-
47. 匿名 2024/06/09(日) 16:54:38
私は多分合わない人。収入に見合わない買い物をして、分割にすれば払えるからと分割払いを数年繰り返すうちに額が膨らんで厳しくなってキャッシングにまで手をだしてそのうち首が回らなくなり夫に泣きついた。貯金から出して助けてくれた。それから2年、やっと半分貯められた。
それ以降ネットショッピング以外は現金払い。
後悔したけどインビテーションでゴールドカード持てたのは良かったよねってことにして毎月頑張って夫にお金預けてる。+11
-0
-
48. 匿名 2024/06/09(日) 16:55:10
>>19
ポイント貯まんないから日本ではあまり普及しないんだよね
でも、海外旅行行くときはデビットカード使ってるよ
外貨預金から直で支払えるし、レートいい時に貯金しとくと円高のレートのまま使えて
使うとすぐメールが来るから後から不正請求なんかもない+5
-1
-
49. 匿名 2024/06/09(日) 16:55:18
>>1
私もデビットカード派
クレジットカードは引き落としの時何のお金か思い出すの時間かかる
クレジットカードにする意味がわからない+5
-1
-
50. 匿名 2024/06/09(日) 16:56:19
カード見られただけで不正利用出来るようなシステムが怖いとは思う、使ってるけど+0
-0
-
51. 匿名 2024/06/09(日) 16:57:01
>>42
今時どこのデビットカードも盗難補償付いてるよ
返金される+10
-0
-
52. 匿名 2024/06/09(日) 16:57:09
>>47
やっぱりADHDとかの診断ついてます?+0
-0
-
53. 匿名 2024/06/09(日) 16:57:32
私のクレジットカードは引き落としじゃなく翌月ファミマで一括現金払い+1
-0
-
54. 匿名 2024/06/09(日) 16:57:36
>>12
アプリで明細見てるけど見づらい+5
-1
-
55. 匿名 2024/06/09(日) 16:58:04
>>7
口座に入ってる金額までしか使えないか、それを超えて使えるかでしょ。
この違いは大きい。+7
-1
-
56. 匿名 2024/06/09(日) 16:58:25
>>1
合う合わないの問題じゃないよ。
そういう人はデイヴィッドカードにするべき。+2
-1
-
57. 匿名 2024/06/09(日) 16:58:34
デビットカードにしなよ
残高以上は買い物できないからお勧め+3
-1
-
58. 匿名 2024/06/09(日) 16:58:51
そういう人たちが養分にされるよね+0
-0
-
59. 匿名 2024/06/09(日) 16:59:01
>>3
そろそろ 1枚ぐらい作っておかないと スーパーホワイトに認定されて作れなくなるよ+12
-0
-
60. 匿名 2024/06/09(日) 16:59:10
中国、韓国とかキャッシュレス普及してるけどキャッシュレス決済でお金使いすぎる人いるのかな?
+0
-1
-
61. 匿名 2024/06/09(日) 16:59:18
>>56
なんかバタ臭い+0
-2
-
62. 匿名 2024/06/09(日) 17:00:21
>>55
そんなに自転車操業レベルで口座にお金ないならもはや現金を大事に使った方が良さそう…
デビットも手元にリアルなお金が無い分気軽に使っちゃいそうだし+1
-4
-
63. 匿名 2024/06/09(日) 17:00:55
後で請求来るの嫌でデビットカード
即座に口座からお金引き落とされるから使いすぎもないし無駄遣いも減ったから私はデビットカードの方がいい+4
-0
-
64. 匿名 2024/06/09(日) 17:01:26
>>1
ADHDって診断されたの?それとも自称ADHD?+0
-1
-
65. 匿名 2024/06/09(日) 17:01:50
>>1
現金手元に置いてクレカ使った分だけ取り分けて引き落とし前に銀行預けに行けば?+2
-0
-
66. 匿名 2024/06/09(日) 17:02:18
>>52
病院にかかったりしたことないですが何かはあるだろうなって自分では思います。+2
-0
-
67. 匿名 2024/06/09(日) 17:02:43
>>65
ADHDって言ってるし無駄に金銭管理を増やさない方が良いと思うんだけど+0
-0
-
68. 匿名 2024/06/09(日) 17:04:58
>>56
×Devidは人名
○Debit
アホ丸出し+0
-5
-
69. 匿名 2024/06/09(日) 17:05:27
>>67
あ、これくらいの管理もできないんだ+0
-8
-
70. 匿名 2024/06/09(日) 17:07:01
>>65
そこまでして主がクレカ使う必要はないと思う
デビットカードで管理が出来てるならそれでいいと思うし、どっちを使うかはその人なりに理由があるんだしどっちでもいいと思う+3
-0
-
71. 匿名 2024/06/09(日) 17:07:12
>>1
デビット君ならええのんか??
即落としされるから危機感出やすくてセーブしやすいのかな
私はなぜか現金の方がポイポイ使ってしまうし下ろすのめんどいからクレカです+2
-1
-
72. 匿名 2024/06/09(日) 17:07:15
>>18
『足がつかない』って表現、そういう使い方もあるんだ(記録に残らないみたいな?)
初めて聞いた
+14
-1
-
73. 匿名 2024/06/09(日) 17:07:23
>>53
どこのカードですか?+0
-0
-
74. 匿名 2024/06/09(日) 17:07:25
>>7
デビット用の口座わけて月の金額決めて入金してる
手数料とられるけど保険料だと思って割り切ってる+2
-2
-
75. 匿名 2024/06/09(日) 17:08:56
>>65
それだと使う金額変わらないし意味ないと思うけど
金銭管理できない人が「今家に2万しかないからもうクレカ使えない!」とか記録したりセーブできないだろうし+1
-0
-
76. 匿名 2024/06/09(日) 17:11:02
メイン口座じゃないあまりお金入ってない口座に紐づけしてるから
うっかりすると引き落としできなくなってる
メイン口座はなんか登録口座として使えないって言われちゃったんだよねえ
でもそのおかげで使いすぎないが出来てるかも+0
-0
-
77. 匿名 2024/06/09(日) 17:11:08
>>73
横だけどファミマTカードだと思う+0
-0
-
78. 匿名 2024/06/09(日) 17:11:16
クレジットカードでも現金でも、必要なものを買うのならばカードの方がお得だと思う
カード払いにして『ついでにこれも買っちゃおう』とかあと~円買ったら送料無料だ、とか考えちゃうタイプは余計な出費がコツコツたまって結果出費が大幅に増えてるんだと思う+2
-0
-
79. 匿名 2024/06/09(日) 17:11:41
>>25
これなんてアプリ?+0
-0
-
80. 匿名 2024/06/09(日) 17:12:32
>>77
ありがとう+0
-0
-
81. 匿名 2024/06/09(日) 17:14:12
私も今年入ってから自制ができなくて、毎月40万くらい請求きてぞっとする+1
-0
-
82. 匿名 2024/06/09(日) 17:14:50
>>1
ADHD関係あるのかな?
私はレシートもらって大体5万円ごとにクリップして財布に入れてる。4束以上溜まってきたら買い控えるようにしてるから全然問題ない。+0
-1
-
83. 匿名 2024/06/09(日) 17:14:51
>>59
理不尽だけど、スーパーホワイトとブラック明けと区別がつかないもんね+11
-0
-
84. 匿名 2024/06/09(日) 17:15:35
>>43
カードじゃないと契約できない所とかあるよ+0
-0
-
85. 匿名 2024/06/09(日) 17:16:11
>>73
この画像の物です。
店頭支払いコースを選べば口座なしで大丈夫です。
知らない内に不正利用で引き落としにならないようにこちらを選びました。
![クレジットカードが合わない人]()
+7
-1
-
86. 匿名 2024/06/09(日) 17:16:33
>>21
すいません。私も教えてほしいのですが、支払う時にデビットでというのですか?
郵貯のカードをデビットにしましたが、使い道がありません。+1
-0
-
87. 匿名 2024/06/09(日) 17:17:10
ガソリンスタンドはデビット使えない+1
-0
-
88. 匿名 2024/06/09(日) 17:18:00
>>86
クレジットカードでとかVisa/JCB/Masterでとかでいい+0
-0
-
89. 匿名 2024/06/09(日) 17:19:03
「デビットで」と言うと、今はほとんど使われてないJ-Debitと誤解される可能性がある+2
-0
-
90. 匿名 2024/06/09(日) 17:19:29
>>86
「カードで」とか「クレジットで」で大丈夫
デビットカードでも決済の扱いはクレカと一緒
一括払いのみってだけだから+0
-0
-
91. 匿名 2024/06/09(日) 17:22:23
>>88
ありがとうございます+0
-0
-
92. 匿名 2024/06/09(日) 17:22:48
>>1
単に審査に通らない言い訳では?
頭も悪いみたいだし+0
-3
-
93. 匿名 2024/06/09(日) 17:23:21
>>90
ありがとうございます 使えるようになります+0
-0
-
94. 匿名 2024/06/09(日) 17:24:49
職場でクレカの話になって「ガル子さんクレカ持ってる?」と聞かれて持ってるとウソついた。
20代の時、無計画にクレカで買い物して支払いができなくなりブラック入りしたなんてカッコ悪くて言えない。+3
-0
-
95. 匿名 2024/06/09(日) 17:26:29
クレジットカードは極力使わないけど、車が急にパンクしてガソリンスタンドでタイヤを六万で買った時は現金なかったからクレジットカードで払ったよ。
こういう時クレジットカードは助かる。
+4
-0
-
96. 匿名 2024/06/09(日) 17:27:44
>>25
旅行もしてるのに支出11万なの?!+0
-0
-
97. 匿名 2024/06/09(日) 17:27:51
>>17
デビットカードって口座引き落としだけじゃないんだ
プリペイド的に使えるんだね+1
-0
-
98. 匿名 2024/06/09(日) 17:28:05
現金を所定の金額封筒に入れて使うようにする+0
-0
-
99. 匿名 2024/06/09(日) 17:28:33
>>94
今何歳?
5年経ったらまた作れるよ+3
-0
-
100. 匿名 2024/06/09(日) 17:32:59
>>49
自分もデビット派だけど、ずっとヒストリーがつかなくて大丈夫か気になる+2
-0
-
101. 匿名 2024/06/09(日) 17:34:11
>>51
使った瞬間に口座からお金がなくなるから、保証を受け取るまで口座が空のままになるかもしれない
他の引き落とし(公共料金とか)と別の口座にしておかないと引き落とされなくて手続きが面倒なことに
サインレスで使えて便利だけど、落としたら1番怖いのがデビットカード
クレカは引き落とされる前に連絡できればすぐ止めてもらえて口座のお金は無事だからね
やりくり下手な人にはプリペイド式がおすすめ
ものにもよるけどAmazonやヨドバシ.comでも使えるよ+3
-1
-
102. 匿名 2024/06/09(日) 17:38:04
ADHD傾向の人なら財布置き忘れたりしない?
スマホ決済の方がGPS検索できるし生体認証でロックかかるし、なんなら紐付けて肩から下げとけばなくさないし向いてる気がする
数字で利用履歴が見られるのも分かりやすいし+0
-0
-
103. 匿名 2024/06/09(日) 17:38:47
推し活とか皆さんしてないのかな?カードないと不便よね…+1
-0
-
104. 匿名 2024/06/09(日) 17:40:09
>>103
別トピでガチャガチャする時カード派の人はどうするの?って訊いてた人もいるし、推し活もいろいろだね
主婦には分かりません…+0
-2
-
105. 匿名 2024/06/09(日) 17:40:13
>>2
最悪お金前借りからの払えなくて借金状態にはならないから
残高0にはなるかもだけど+3
-0
-
106. 匿名 2024/06/09(日) 17:41:43
>>1
わたしもデビット派だな
クレカは使うとえ、何月にいくら用意しとかなきゃいけない…?て不安になっちゃう
デビットなら残りいくらで生活すればいいからって計算しやすくて楽
たまにデビット使えない店舗とかあるからクレカは作ってあるけど+2
-0
-
107. 匿名 2024/06/09(日) 17:42:37
>>62
気軽に使おうとして残高がなかったら使えないのがデビットじゃん+4
-0
-
108. 匿名 2024/06/09(日) 17:43:55
>>15
高額商品は買えないね
クレカない=信用度が不明
だから+4
-0
-
109. 匿名 2024/06/09(日) 17:54:00
クレカ持ってるけど殆ど使ってない。
使うのが怖くて使えないというか。目に見えないからバカみたいに買ってたらどうしようとか、これだけ使って大丈夫だろうか?とか不安になっちゃう。
現金だとまだお財布にこれだけあるから大丈夫、いくらおろしたから何円までは使えるとか不安が少ない。
+1
-0
-
110. 匿名 2024/06/09(日) 17:54:03
+0
-0
-
111. 匿名 2024/06/09(日) 17:57:08
>>1
私もADHD(ADD強め)だけど、それはないよ…。+0
-1
-
112. 匿名 2024/06/09(日) 17:59:20
クレジット便利だけどこの先利息上がっていきそうで怖いよね
不景気だからまたサラ金とか流行りだす?
+0
-0
-
113. 匿名 2024/06/09(日) 18:00:47
>>112
分割にしなければ利息はかからない+4
-0
-
114. 匿名 2024/06/09(日) 18:03:51
>>97
デビッドカード用の口座を作っていて、プリペイドカードみたく使ってます!+5
-1
-
115. 匿名 2024/06/09(日) 18:18:51
>>114
今は送金もアプリでできて銀行やATMに行かなくていいから、その使い方は賢いね+4
-0
-
116. 匿名 2024/06/09(日) 18:20:34
>>2
お財布の中見て買い物すれば良いだけだから、無くなったら買えない。
全く違うと思う。
+9
-0
-
117. 匿名 2024/06/09(日) 18:22:19
>>9
いや、合う合わないだよ。
算数の計算はできても、つい使いすぎちゃう、現金なくても買えちゃうのは合う合わないがあるよ。
合わないってわかってるからクレカ生活しないのはある意味賢いよ。+8
-1
-
118. 匿名 2024/06/09(日) 18:25:20
確か、高速決済できないよね‥+0
-0
-
119. 匿名 2024/06/09(日) 18:30:15
>>54
他のアプリにすれば?+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/09(日) 18:32:00
>>19
同じくらい貯まるよ ただ、銀行によって還元率違うから確認した方がよい
私は、メインは住信SBI銀行使ってる 0.8%還元されるし、コンビニATM月5回引き出し無料、ネット振込月数回無料はデカい!+2
-0
-
121. 匿名 2024/06/09(日) 18:33:24
デビットカードにすれば?
口座に入ってる分しか使えないようになってるよ+0
-0
-
122. 匿名 2024/06/09(日) 18:40:00
45だけどなんか怖くて持ってるけど使った事ない+2
-0
-
123. 匿名 2024/06/09(日) 18:42:04
>>108
デビットカードって今ある現金しか使えないからクレカより信用あると思っちゃうんだけどなんで使えないとこあるんだろうね
システムの問題なのかな+4
-0
-
124. 匿名 2024/06/09(日) 18:51:37
>>1
私も衝動買いしがちだから合わないと思ってる
でもポイントは欲しいから、使ったらすぐに使った金額と同じ額の現金を封筒に入れて、現金払いと同じ状態になるようにしてる+2
-0
-
125. 匿名 2024/06/09(日) 18:53:04
>>12
デビットでも明細みれるのあるよ。クレカだと旅行の予約やネットショッピングしたときに会社によって決済されるタイミングが違って月ズレするけど、デビットだとすぐ反映されるからそっちのほうが私は気に入ってる+4
-0
-
126. 匿名 2024/06/09(日) 18:53:32
>>123
クレカの信用ってお金があるかないかではなく
お金が入ってくる保証があるかどうかだから
学生や専業主婦でもつくれたり
逆に芸能人でもつくれなかったりする+4
-0
-
127. 匿名 2024/06/09(日) 19:00:02
>>5
ネットで買い物しないの??
生活保護とか???+5
-7
-
128. 匿名 2024/06/09(日) 19:01:36
>>123
デビットカードはオーソリ時に引き落としされて売上が立たなかった場合に返金についてのトラブルになりがちだから店としてはダルいんだよね。+4
-0
-
129. 匿名 2024/06/09(日) 19:03:07
>>127
代引きとか請求書払いとかコンビニでPOSAカード買うとか携帯代とおまとめ払いで口座引き落としとか+1
-2
-
130. 匿名 2024/06/09(日) 19:05:23
わかる
私もポイントつくから使いたくなっちゃう、策略に乗せられてる+0
-0
-
131. 匿名 2024/06/09(日) 19:07:54
>>129
ふーん
めんどいね+4
-2
-
132. 匿名 2024/06/09(日) 19:12:26
>>129
手数料もったいない+4
-1
-
133. 匿名 2024/06/09(日) 19:12:37
>>25
zaimだよね+0
-0
-
134. 匿名 2024/06/09(日) 19:14:36
>>25
家賃、光熱費3万って…+3
-0
-
135. 匿名 2024/06/09(日) 19:16:29
ていうかデビットにしても口座にあるだけ使い切る人いないよね?+0
-0
-
136. 匿名 2024/06/09(日) 19:18:43
>>2
違うと思う
現金だとマイナスにはならない
クレカは未来に借金する+6
-0
-
137. 匿名 2024/06/09(日) 19:19:29
>>1
iPhoneでSuicaをデビットと繋げて上手くお金管理してたのにある日からデビット使えなくなっちゃってお金管理上手くできなくなってしまった🥲+0
-0
-
138. 匿名 2024/06/09(日) 19:32:05
>>132
POSAカードは手数料かからないよ
楽天とかAmazonとかAppleとかいろいろある
コンビニによってはポ…おっとこれ以上はここには書けないわw+0
-3
-
139. 匿名 2024/06/09(日) 19:33:25
>>1
口座の金ガンガン使ってそうに思えるよ+0
-1
-
140. 匿名 2024/06/09(日) 19:34:49
デビットカードって新幹線のチケット買えるのかな?それだけのためにクレカ作りたくなくて…
みどりの窓口混むのよ+0
-0
-
141. 匿名 2024/06/09(日) 19:43:02
>>140
去年ex予約したときは使えたよ+2
-0
-
142. 匿名 2024/06/09(日) 19:43:48
>>140
券売機で新幹線の特急券乗車券は買えた+1
-0
-
143. 匿名 2024/06/09(日) 19:47:01
>>16
諭吉と離れるの辛い+2
-0
-
144. 匿名 2024/06/09(日) 19:48:32
>>123
ガソリンスタンドの場合、ガソリン入れ終るまで金額が確定しないけど 金額が確定した後で残高不足になったら困るから+2
-0
-
145. 匿名 2024/06/09(日) 19:49:45
クレカ使った分の現金を置いてるとそこから使ってしまうからデビット一択です+1
-0
-
146. 匿名 2024/06/09(日) 19:50:59
>>120
クレジットカードなら1.2%とか1.5%とかのカードもあるし、キャンペーン時には5% 8%みたいなこともあるけど デビットにはない+1
-0
-
147. 匿名 2024/06/09(日) 20:11:03
>>138
代引き手数料とかかからない?+1
-2
-
148. 匿名 2024/06/09(日) 20:43:29
>>143
あと少しで離れる運命じゃんw
渋沢栄一と仲良くしたら+3
-0
-
149. 匿名 2024/06/09(日) 21:25:49
電子マネーに月毎に入金してその金額だけ使うようにしてるわ
クレカは引き落とし専用にして持ち歩かないようにしてる+1
-0
-
150. 匿名 2024/06/09(日) 21:28:42
>>104
ガチャガチャじゃなくて、ガチャかな?
プリペイドでもできるよね+0
-1
-
151. 匿名 2024/06/09(日) 22:07:09
コンサート
チケットの支払いとか物販が
クレジットカード決済のみのところ増えたよね+5
-0
-
152. 匿名 2024/06/09(日) 22:33:27
>>99
5年経ったら作れるも間違ってないけど、正しくは完済から5年ね
カード会社との協議で分割なり何なりで借金を全部返済し終わってからに
なるから、実際はその期間も含め、8~10年ぐらいかかるかも
+0
-0
-
153. 匿名 2024/06/09(日) 22:57:19
>>141
ありがとう!+0
-0
-
154. 匿名 2024/06/09(日) 22:57:30
>>142
ありがとう!+0
-0
-
155. 匿名 2024/06/09(日) 23:35:09
>>36
調べたら対象外だね+0
-0
-
156. 匿名 2024/06/10(月) 05:02:16
>>59
今後絶対クレカ作らないとかローン組む予定がないならいいのかもしれないけどね。
今はそうでもこの先の事考えたら作っておいた方が良さそうな気はする。+0
-0
-
157. 匿名 2024/06/10(月) 07:39:43
審査が緩いトコで作ったから限度額が上がらない
初め作った時(フリーター)より今は月の収入2倍なのに…
銀行系で作り直そうかしら?+0
-1
-
158. 匿名 2024/06/10(月) 08:17:13
>>40
うん、次月(10日)にいくら引き落としになるかがわかるので、給料支給されると
来月は余裕ある、絞めなきゃまずいなと把握でき、節約も今お財布に入っている金額ではなく
1か月の幅の中で考えればよいので私はカード管理が合ってる+0
-1
-
159. 匿名 2024/06/10(月) 09:56:12
クレカ作るメリットを力説されても作る気しないからほっといてくれとしか
物なくすから本当に作りたくない。ここでなるほどなーと無理やり作って何かあっても自己責任なんだから誰も責任とってくれないでしょ
今ですら管理危ういのに痴呆始まったらどうなるやら。銀行のキャッシュカードは仕方ないけど私みたいなのはクレカ持たない方がいいのよ+2
-0
-
160. 匿名 2024/06/11(火) 05:31:39
おススメクレカ
楽天 ド定番 楽天証券も◎
イオン・イオンセレクト イオンの映画が安くなるものも
三井住友ナンバーレスVISA コンビニマクド回転寿司ファミレスで高ポイント、コンビニでタバコもお得 SBI証券
セゾンLikeme ポイント1%自動キャッシュバックでなんも考えずに使える。普通のはタッチなしデジタルは有り
auPay じふん銀行やカブコム投資、UQモバイルに◯
アマゾンマスター+0
-1
-
161. 匿名 2024/06/17(月) 20:20:54
3Dセキュリティが難しくて登録出来ない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




