ガールズちゃんねる

Web面接が苦手な人

63コメント2024/06/06(木) 03:21

  • 1. 匿名 2024/06/05(水) 12:22:12 

    今度Zoomで面接があります。Web面接が何だか凄く苦手で面接が憂鬱です。
    Web面接で良いところと言えば交通費が掛からないところぐらいかなと思っています。

    Web面接が苦手な人いませんか?

    +60

    -0

  • 2. 匿名 2024/06/05(水) 12:22:43 

    下半身裸でできる

    +7

    -11

  • 3. 匿名 2024/06/05(水) 12:22:50 

    Web会議できない人は取らないのでサーセン

    +1

    -20

  • 4. 匿名 2024/06/05(水) 12:23:12 

    Web面接も苦手です

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2024/06/05(水) 12:23:20 

     
    Web面接が苦手な人

    +49

    -1

  • 6. 匿名 2024/06/05(水) 12:23:44 

    家族いるから家で面談出来ない
    面接企業でやって欲しい

    +48

    -0

  • 7. 匿名 2024/06/05(水) 12:23:51 

    カメラ映りが悪いから嫌なんだよね

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2024/06/05(水) 12:24:13 

    ブルベだから嫌

    +0

    -12

  • 9. 匿名 2024/06/05(水) 12:24:30 

    加工したくなるから嫌

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2024/06/05(水) 12:25:11 

    得意な人なんていないと思うよ、zoomであれ直接の対面であれ

    +22

    -3

  • 11. 匿名 2024/06/05(水) 12:26:10 

    まず部屋を片付けねばと思う
    背景選べたような気がするけど何でこの背景なん?と思われるかなあとも思ったり
    顔面がアップになるのも自分ブッさと思って直視できないし遠くても変だし
    気にしすぎだと思うけども
    面接は会場に行った方がマシ

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/05(水) 12:26:36 

    通信環境心配しないかんし面倒くさい
    現地行って生身でやり取りしたい
    会社の雰囲気もその方が分かるし

    +52

    -1

  • 13. 匿名 2024/06/05(水) 12:26:53 

    >>5
    顔肉が重力に負けてるw

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/05(水) 12:28:38 

    こういうのって家のどこでやってるの?
    物多いと背景に困る

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/05(水) 12:28:48 

    >>1
    カンペ読めるのはでかいよ
    あと、大半が家だからそこまで緊張しない

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/05(水) 12:29:15 

    メモ取ったりカンペ見れたりするから自分は好きだった

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/05(水) 12:29:22 

    今から、全然志望度高くないとこのweb面接だわ。正直、面接の練習でしかないけど、緊張するなぁ

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/05(水) 12:29:23 

    スマホしかないです

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/05(水) 12:29:30 

    web面接やったことないけどやりたいって思わない

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/05(水) 12:30:44 

    >>5
    えっとー、僕はちゃんと座ってやってますよ

    +11

    -6

  • 21. 匿名 2024/06/05(水) 12:30:45 

    >>1
    電話とかもそうだけど、対面で直接あって話すほうが緊張しない

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/05(水) 12:31:30 

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/05(水) 12:34:30 

    >>3
    私web会議苦手だよ
    ちゃんと皆聞いてるのかな?って心配になるし
    声のトーンもこれで良いかなって心配になって
    話す内容がおかしくなってくる

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/05(水) 12:34:49 

    >>2
    ちょっと立ってもらってよろしいですか?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/05(水) 12:34:58 

    わかる
    対面で話す方がお互いの雰囲気が伝わって和やかに終わる、Webだとテンポ悪くてぎこちない感じになってダメだった

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/05(水) 12:38:23 

    >>20
    この画像、奥様に似てる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/05(水) 12:40:29 

    zoomだったら、暗い部屋だと怖い表情になってしまい相手も緊張して緊張が伝染し合うから
    顔に正面近くから照明を当てて

    snap cameraも入れて、資生堂マキアージュから出てるフィルターをかけると加工と気付かれない程度に盛れるので良いよ

    凹凸をさらに減らして美肌にしてくれる、なんならメイクしなくてもうっすらメイクした感じにしてくれる

    そうして多少自分の見た目をマシに出来たら、それを心の拠り所にして応答するゆとりが出来るよ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/05(水) 12:41:45 

    >>15
    まさしくそう。
    読まないとしても画面の端っこに表示させとくだけで安心感違う。
    めちゃくちゃ緊張するタイプだけどWEB面接は緊張しなかった。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/05(水) 12:44:02 

    Web面接の時、マイク付きイヤホンせずにそのまま面接受けたことあるけど意外と大丈夫でした
    一応面接前に「イヤホンなくてすみません」と謝ったけど面接官が「イヤホンしてない人たくさんいるので大丈夫ですよ」って言ってくれて助かったよ

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/05(水) 12:44:40 

    >>1
    わかるーそういう人って電話も苦手じゃない?
    Web面接って変な顔でフリーズしたらどうしようとか、聞こえなくて何回も聞き返したらどうしようとか心配しちゃう

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/05(水) 12:56:20 

    一回だけWeb面接したことあるけど、自分ひとり対面接官5,6人とそれを回す相手側の担当者で圧迫感がすごくて責められてる気分になって言葉がでなくなった
    自分には向いてないと思ったわ

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/05(水) 12:58:16 

    >>14
    家のどこに移動しても何かが背景に映ってしまうよね(家具とか柱とかドアとかクローゼットとか)
    誰かが前、トイレの個室の中で面接したって人いたけど相手にトイレにいるってバレるよね。家がダメならネットカフェとかレンタルスペースしかなさそう

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/05(水) 12:59:58 

    >>2
    Web面接が苦手な人

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/05(水) 13:04:59 

    >>1
    zoom面接、古いパソコンでやったら私の音声が相手に届いておらず、急遽スマホからにした。

    スマホだと画面ちっちゃくて相手がなんか資料共有してくれてるのによく見えないし、
    不便だった。

    何回か挑戦したけどわからん、
    なんで私の音声相手に届かないんだろ。
    こっちは聞こえる

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/05(水) 13:09:34 

    >>20
    ひろゆきってたまに、これいつ何の目的で撮ったの?って画像出回るよね。これもだし、キメ顔のやつとか。

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/06/05(水) 13:11:11 

    >>1
    通信に不具合起こった場合が怖いよね。
    後Webは対面より表情や口の動きと発する言葉もズレてくるしやりにくい。。。
    というかコロナ意識軽減されつつあるのにまだWeb面接するとこあるんだ。

    私の狙ってる転職先は今年からWebから対面に変わりました。
    それに伴ってグループディスカッションが追加されたからそっちの方が苦手です泣

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/05(水) 13:13:31 

    >>20
    ひろゆきのこういうノリノリなとこ好き

    +5

    -5

  • 38. 匿名 2024/06/05(水) 13:19:43 

    録画されてそうだし、就職しない会社に自分の動画が残るのすごい嫌

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/05(水) 13:20:30 

    webのが緊張しないよ
    まず自己紹介やアピールポイント覚えなくていいから楽
    カンペ用意できるし。最後テンパって質問出来なかったってことがない。カンペあるから

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/05(水) 13:22:07 

    家みられたくない時は背景つけれるよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/05(水) 13:24:31 

    すか◯らーく系の某飲食店のバイトの面接はそこの店舗に行ったのに本社?の人とweb面接で、しかも全然目合わせてくれない人だったからこんななら電話でよくない?と思った

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/05(水) 13:24:33 

    最初は嫌だったけどやってみたら楽でよかった。
    入室の仕方とか気にしなくていいし、遅れる心配もない、交通費もかからない。
    特に夏の面接とかスーツ着て汗だくで受けたくないし。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/05(水) 13:40:10 

    >>38
    録画する時は言ってくれたよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/05(水) 13:41:58 

    >>40
    背景つけてたら突然何を思ったのか扇風機を人と認識し始めて背景の中に自分と扇風機だけが映ってる謎の状況になった。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/05(水) 13:45:18 

    メリット
    カンペが見れる
    交通費かからないし
    外出しなくて良いので時間に余裕がある
    上半身のみスーツ、下適当(ダメかもしれないけど)

    デメリット
    生活音が入る(私の場合は飼い犬の声、予期せぬ来客とか)


    ほかにも長所短所あると思うけど私は断然対面よりリモートが良かった。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/05(水) 13:45:57 

    >>44
    w
    あるあるw

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/05(水) 13:51:48 

    仕事探さなきゃいけないんだけど、Web面接だったら嫌だなー
    考えるだけで憂鬱

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/05(水) 13:55:21 

    >>1
    苦手な人を探すよりメリット書いてもらう方がよくないか?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/05(水) 13:57:41 

    >>1
    実際行くと会社の雰囲気や建物とかわかるもんね
    私は家にwi-fiがないのでWeb面接は省いてる

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/05(水) 14:00:12 

    >>35
    これはジャルジャルのユーチューブとコラボしたときのだよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/05(水) 14:03:12 

    私は家で受けられる方が雰囲気にのまれなくて対面より緊張しすぎなかったな
    相槌をいつもより大きめにするとか、話すときはカメラ目線で視線ゆらゆらしないってことだけはすごく気をつけた

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/05(水) 14:05:48 

    >>15
    私、カンペなんて貼ってないのに「なにか読んでますよね?」「目線が先程から同じところにいってるように見えますねぇ」ってしつこく言われたわ

    緊張で目が泳いでただけなのに

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/05(水) 14:21:17 

    >>52
    というかwebは基本カメラ目線だよ
    一応面接だし、相手の目を見て話すのと同じだから

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/05(水) 14:41:27 

    >>1
    個人情報を話すのに、防音じゃないから音漏れしてたり、向こうからは家の中まで評価されてそうで嫌だ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/05(水) 15:00:55 

    >>1
    この間初めてやったけど対面より断然緊張した
    相手の温度?みたいなのが伝わってこないからかな?
    出向かなくていいのは楽だけど私は対面の方が好き

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/05(水) 15:15:58 

    Zoom面接は未体験だけど、なるほど!!カンペが読めるのかーーー!!無敵じゃん!!なんとか工夫してレンズの近くにカンペを置いておくようにすれば、カメラ目線を維持できるね👍

    ただ不意打ちの質問来て、急に言い淀んだりしたら、カンペの存在がうっすらバレちゃうね(笑)

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/05(水) 16:10:44 

    >>45
    ペットは仕方ないけどインターホンは私会議の時とか大事な時はならないようにしてるよ
    みんなできるはず?相当古くなければ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/05(水) 16:46:44 

    >>32
    バレるの?私トイレでやったことある
    外が結構うるさくて、防音性一番たかいのがそこだから
    壁の色が微妙なんだけど外の音にビクビクしながら面接臨むよりマシと割り切った

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/05(水) 16:50:29 

    >>33
    パンツくらい履けよw
    ぽこちん丸見えじゃん

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/05(水) 17:55:34 

    >>1
    カンペをパソコンやスマホの辺りにコソッと貼る

    照明を多用してしっかり物理的に明るくする

    話をしてない時も少しだけ口角を上げる
    集団面接で他の人が喋ってるのを聞く時も長い人がいると辛いけど、相手方の端末に受験者の顔が一斉に並べられた状態だからつまらなそうな顔とかしてるとすぐ目立つ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/05(水) 17:56:12 

    >>59
    オチがあって、このあと履いてないことによる悲劇があるよ🐈

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/05(水) 20:03:49 

    就活中で受けたい企業があったけど一次面接はWebって書いてあったから応募しなかった
    交通費は出すから対面と選べたらいいのに

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/06(木) 03:21:35 

    >>1
    正直めんどいよね
    背景とか、通信状況とかマイクetc

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード