-
1. 匿名 2018/01/05(金) 14:20:31
いま転職活動していますが、現職の給与を聞かれるのが苦痛です。
だいぶ歳いった面接官だったらいいのですが、同世代だとなんだか気がひけます。あと仕切りががあるだけで、職場に聞こえる場所で聞かれるのがイヤです。
苦手や嫌な質問ありますか?+91
-2
-
2. 匿名 2018/01/05(金) 14:21:03
長所と短所+256
-2
-
3. 匿名 2018/01/05(金) 14:21:07
結婚する予定はあるの?
ほっといてくれ+146
-10
-
4. 匿名 2018/01/05(金) 14:21:31
長所と短所
シンプルな質問だけど難しい!!+217
-1
-
5. 匿名 2018/01/05(金) 14:21:19
職歴について
空白期間について(かなり長いので)+189
-4
-
6. 匿名 2018/01/05(金) 14:21:39
出典:and-plus.net
+22
-2
-
7. 匿名 2018/01/05(金) 14:21:22
あなたのセールスポイントは?+119
-2
-
8. 匿名 2018/01/05(金) 14:21:56
+77
-9
-
9. 匿名 2018/01/05(金) 14:22:09
志望理由とか何気に苦手+288
-2
-
10. 匿名 2018/01/05(金) 14:22:23
逆質問
何か聞きたいことはありませんか?とか
面接の最後に聞かれること多いよね+265
-3
-
11. 匿名 2018/01/05(金) 14:22:35
何故我が社を選んだのか+148
-1
-
12. 匿名 2018/01/05(金) 14:22:49
志望動機は?+118
-2
-
13. 匿名 2018/01/05(金) 14:22:58
「何か質問はありますか?」
本当に聞きたいことは聞けないし、特にありませんだとあれだし…+169
-2
-
14. 匿名 2018/01/05(金) 14:23:17
志望動機困る。聞かないで欲しい。+177
-2
-
15. 匿名 2018/01/05(金) 14:23:11
前職を辞めた理由+168
-1
-
16. 匿名 2018/01/05(金) 14:22:52
年齢
履歴書見てんのにまだ聞くか!+89
-1
-
17. 匿名 2018/01/05(金) 14:23:31
志望動機でしょう+83
-1
-
18. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:00
空白期間+74
-1
-
19. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:09
なぜ我が社に入社する事を希望するのですか?
いや家から近いし…
バイトとかなら良いと思うけど正社員だと貴社の方針がー!とかなんかいかにもな事言わないとだし前もって褒めるポイント押さえとかなきゃいけないのがメンドクセ+195
-2
-
20. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:33
>>6
秘書なら真ん中の人を採用したい+43
-0
-
21. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:34
夫の仕事とか転勤の有無+13
-2
-
22. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:52
>>3
そんなこと聞いてくる会社まだあるの?
男尊女卑が凄そうな会社…。+11
-5
-
23. 匿名 2018/01/05(金) 14:25:03
趣味は?
面接のときはDVD鑑賞で映画をよく見るって答えるけどホントはアニメ鑑賞、ゲーム+9
-3
-
24. 匿名 2018/01/05(金) 14:25:08
新卒でもないただの主婦のパートなのに
「我が社を選んだ理由は」
「今まで仕事で乗り越えた大きな壁は」
みたいな質問されると困る。
近くて時間の融通効きそうだから選んだだけだし、前職も事務員なのに乗り越えた壁なんて大それたものはない。+209
-4
-
25. 匿名 2018/01/05(金) 14:25:37
仕事内容の説明後できそうですか?って質問+5
-1
-
26. 匿名 2018/01/05(金) 14:26:12
志望動機
面接に受かってちゃんとお給料貰えたらどこでも良かった とか言えますまい+130
-1
-
27. 匿名 2018/01/05(金) 14:26:23
趣味は?系の質問。
答えたところで興味ないでしょ〜って思う。ダメな趣味とかあるのかな。+29
-1
-
28. 匿名 2018/01/05(金) 14:26:33
うちの会社の良い所悪い事+12
-0
-
29. 匿名 2018/01/05(金) 14:27:20
趣味
無趣味人間にはきつい+23
-1
-
30. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:28
家族構成。何でプライベートな事を始めて会う人に言わなきゃなんないの?+88
-2
-
31. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:43
家族構成。何でプライベートな事を初めて会う人に言わなきゃなんないの?+9
-4
-
32. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:56
志望動機は出てたので
最後に何かご質問は?
かな+22
-2
-
33. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:59
志望動機なんて、生活費のため・通勤に便利だから
他の面接に落ちたから・・・そのくらいだよね。
何て言ったらいいか、わからないわ。+171
-1
-
34. 匿名 2018/01/05(金) 14:29:49
趣味困る。ライブとか言えるわけないでしょ
面接官が求めてる趣味って何だ?スポーツ系?+37
-1
-
35. 匿名 2018/01/05(金) 14:29:59
パートの面接でどうしてうちで働きたいって思ったんですか?って聞かれて、楽そうだからとは答えられなかった+100
-0
-
36. 匿名 2018/01/05(金) 14:30:10
不意打ちに聞かれる地元についての質問
+6
-0
-
37. 匿名 2018/01/05(金) 14:30:37
>>31誤字があってもう一度コメントしたので気にしないでください+4
-1
-
38. 匿名 2018/01/05(金) 14:30:41
何故うちの会社を希望したか、とか。
消去法とは言えないし…+101
-0
-
39. 匿名 2018/01/05(金) 14:30:57
ブランクがあるのでその間どうしてたのか…+27
-0
-
40. 匿名 2018/01/05(金) 14:31:05
血液型を聞かれることが
けっこうあったけど、無意味。
あと運がいいほうですか?とか聞かれた時は驚いた+70
-1
-
41. 匿名 2018/01/05(金) 14:31:38
なんのために働いているのか?今後の夢はありますか?ってどう答えればいいか未だにわからない。
個人的な事でいいのか、社会的、その仕事に絡めてみんな言ってるのかおしえてほしい+16
-0
-
42. 匿名 2018/01/05(金) 14:32:17
自分を動物に例えるなら?意味分かんねぇーよ!+22
-0
-
43. 匿名 2018/01/05(金) 14:32:21
+73
-2
-
44. 匿名 2018/01/05(金) 14:32:31
グループワークとかで使えるかどうかで見れば良いのに、取ってつけた志望動機とか大学時代頑張ったこととか、逆質問とか、無駄だなと思う。
面接官やる機会が何度かあったけど、みんなおんなじようなこと言うし、お互い無駄な時間だと思う。+10
-5
-
45. 匿名 2018/01/05(金) 14:32:44
>>25
聞かれるねー。
(やってみなきゃわかんないけど)って面接官も思ってるはずw+17
-0
-
46. 匿名 2018/01/05(金) 14:32:59
結婚のご予定は?
お子さんのご予定は?
面接って本来これ聞いちゃいけないのに絶対に聞かれるよね。
+75
-3
-
47. 匿名 2018/01/05(金) 14:33:49
いやほんと、近所のコンビニやファミレスとかのバイト応募で志望動機ってなんて答えればいいの?+70
-0
-
48. 匿名 2018/01/05(金) 14:34:19
志望動機
長所と短所
趣味
前職を辞めた理由
散々聞いて不採用。
マジで殺し行くからな!+121
-2
-
49. 匿名 2018/01/05(金) 14:35:10
好きな言葉かな
特にないし困る+8
-0
-
50. 匿名 2018/01/05(金) 14:36:44
>>47
ファミレスだけど、勤務時間と通勤距離とが希望に合ってたって言っても受かったよー。+23
-1
-
51. 匿名 2018/01/05(金) 14:37:00
>>44
自分が面接官の時は時間の無駄じゃない面接方法をしたの?+1
-1
-
52. 匿名 2018/01/05(金) 14:37:25
上司と意見が食い違った時はどうしますか?
と聞かれたとき。就活本には模範解答があるんだろうけど、実際、食い違っても従うしかないのに、無駄な質問だと思ってしまうし、就活本に載っているようなことばかり聞いてくる企業には就職したくないと思って内定辞退したところもある。+24
-0
-
53. 匿名 2018/01/05(金) 14:37:18
>>47バイトなら金銭的な事とかでいいんじゃない?+5
-0
-
54. 匿名 2018/01/05(金) 14:38:46
>>47
近くて通いやすいからとか、客として入った時に雰囲気が良かったからではダメなのかな+7
-0
-
55. 匿名 2018/01/05(金) 14:39:05
>>51
私は現場担当者として入らされただけで、質問してないけど、人事の人が就活の定番質問みたいなのばっかりしてて、私が時間の無駄だなと思ったと言う話。
すぐ、「あなたはどうなの?」的に噛み付くの辞めて。+2
-9
-
56. 匿名 2018/01/05(金) 14:39:31
いかにも取ってつけたようなことをマニュアルで聞いてくる会社は苦手。
私が入社後10年続いた会社は面接で、うちで働いてもらえるのならこんな資格とっておくといいよとか、前の職場の人とは飲みに行ったり仲良くしてました?とかうちでやってもらう仕事はね、とかそんな話ばかりだった。堅苦しい事を聞いてくるちゃんとした(笑)会社は苦手だわー。+24
-0
-
57. 匿名 2018/01/05(金) 14:39:29
>>46
古いキャリアウーマンだけど
この質問ダメって知らなかったら
昔はしょっちゅう聞かれたけどな+2
-2
-
58. 匿名 2018/01/05(金) 14:39:45
志望動機
だって行ける求人がなくてしょうがなく選んだとこなのに、本音言ったら…(^_^;)+47
-0
-
59. 匿名 2018/01/05(金) 14:41:06
当社の他に受けた会社、受けようと
してる会社はありますか?+18
-1
-
60. 匿名 2018/01/05(金) 14:41:08
>>52
分からない。
と、言うのは何で意見が食い違うか分からないから。+1
-0
-
61. 匿名 2018/01/05(金) 14:43:23
突拍子もない質問は、機転がきくかどうかとか人柄が出るんでしょうかね。+10
-1
-
62. 匿名 2018/01/05(金) 14:43:24
>>60
そういう意味で書いたのではないのですが(_ _)+1
-1
-
63. 匿名 2018/01/05(金) 14:43:48
>>57
昔の話とか誰も聞いてないから。+3
-3
-
64. 匿名 2018/01/05(金) 14:45:57
>>53 >>54
47です!ありがとう!!+1
-0
-
65. 匿名 2018/01/05(金) 14:48:44
>>62
じゃあどういう意味でしょうか?
差し支えなければ。+1
-1
-
66. 匿名 2018/01/05(金) 14:49:03
空白期間
志望動機、アルバイトやパートに求められてもね…家から通いやすいと時間が良いぐらいしかないのに
個人店で家族の勤め先を聞かれて濁したけれどしつこく聞いてきたのには困った
後でハローワークの職員さんから聞いたんだけれど、本人の面接に関係ある事しか聞いてはいけないようになってるんだってね。+30
-0
-
67. 匿名 2018/01/05(金) 14:54:13
あなたが入社して弊社にはどんなメリットがありますか?
まだ働いてないから具体的に分からないし、元気にまじめに働きますしか言えなかった。
最後に何か質問はありますか?って聞かれて、じゃあ逆に面接官さんは会社にどんな恩恵を与えてるんですか?って聞きたくなった。+44
-0
-
68. 匿名 2018/01/05(金) 14:54:56
>>46
せっかく採用しても
結婚しますとか妊娠しましたって
すぐ辞めてっちゃう人がいるからだろうね
+13
-6
-
69. 匿名 2018/01/05(金) 14:57:41
>>47
家が近くて通いやすいからです、で受かったよ!+21
-0
-
70. 匿名 2018/01/05(金) 15:04:43
>>67
これがダメ!
人を使うのにメリット何か求めるべきではない。
+2
-10
-
71. 匿名 2018/01/05(金) 15:05:07
>>46
実際、時間割いて新人教育して
やっと独り立ちってときに
結婚するんで辞めます、とか
子供が出来たので辞めます、って言う人結構いるんだよね
仕方のないことだけどさ
ほんとは採用する方もこういうデリケートなことは聞きたくないんだけど
リスクを避けるために聞いてるんだよ
+16
-7
-
72. 匿名 2018/01/05(金) 15:22:27
この中で、正直に福利厚生がしっかりしてる会社だから応募しましたって言った人いますか?
やっぱこんな事いったらそっこう落選だよね?!
でも実際、職種はある程度自分が出来そうな職種選んでるだけで、給料と福利厚生がしっかりしてるかどうかしか応募の段階では見てない。
ハロークの求人とかホームページ見た所で詳しく書いてないし、働いてもいてないのに会社事なんてわからんから志望動機でどうこう言える人は
本当にやりたくていろいろ調べてたりして来てる人か、適当に面接慣れしてるだけの人だよね。
嘘も方便だけど、生きていく為には働らかないといけないし、働くからにはちょっとでもイイ給料で福利厚生がしっかりしてる所がいいのが
志望動機です。働くからには真面目に一生懸命働きます。この志望動機では面接官した人だめですか?+22
-0
-
73. 匿名 2018/01/05(金) 15:33:12
家族構成と親や兄弟の仕事。
兄が調理師なんですが、「あの辺りよくご飯行くんだけどどこのお店〜?」って聞かれた時はさすがに「どこのお店が忘れました」って返した。
こんなに詳しく聞くもんなの?
結局落ちたし!
+30
-0
-
74. 匿名 2018/01/05(金) 15:40:34
>>72
僕が面接官なら嘘つきはすぐに不採用にするけどね。
では貴方に1つ質問しましょう。
嘘も方便と言いましたね?
嘘はどの様な時に使いますか?+0
-26
-
75. 匿名 2018/01/05(金) 15:41:45
>>11
どこも使ってくれないから 落ちた
正直に言ってもダメなんだね+4
-0
-
76. 匿名 2018/01/05(金) 15:44:47
家族構成
面接でこれ聞くのは違法なのに聞いてくるところ多すぎ!
「違法なのでお答え致しかねます。」って言ってるw+40
-0
-
77. 匿名 2018/01/05(金) 15:45:23
100均の面接時。
この会社に入って自分はどうなりたいか、どんな人になり、周りをどう引っ張って行くか。
もし店長になったらどんな店作りをするか。など聞かれた時は自分でも何を話したか覚えてない、その後に計算問題(小学生レベル)のテストがあり全くわからなかった。
不合格。+18
-1
-
78. 匿名 2018/01/05(金) 15:51:49
志望動機
履歴書に書いてるやろ!それ読め!って思う+39
-1
-
79. 匿名 2018/01/05(金) 16:06:49
長所と短所、そんなん無難受け答えしか出来んわ。
志望動機、家から通いやすくて勤務体系&時給も見合ってたので。
って、正直に言うけど内心はどう思われてるのか…
何か質問は?と逆質問、大抵は面接官が仕事のアレコレ説明してくれるので特にないし。
でも何か聞かなきゃやる気無いと見なされるのかと思い、焦って頓珍漢な質問した事はある(それでも採用はされたけど)+11
-2
-
80. 匿名 2018/01/05(金) 16:07:35
>>74
なんだこいつ
仮にお前が面接官なら
速攻で辞退するわ+26
-0
-
81. 匿名 2018/01/05(金) 16:09:17
やっぱり前職を辞めた理由だなー。必ず聞かれるけど、寿退社以外で退職したほとんどの人は、人間関係で辞めたんじゃないの?でも正直に人間関係のトラブルで、なんて答えられるわけがない。本当に困る。+27
-0
-
82. 匿名 2018/01/05(金) 16:13:58
何か質問はありますか?と聞かれたので
売上ノルマはありますか?
罰則とかペナルティーはありますか?
シフト通りに出勤したけど忙しくないから今日は帰れとか
人手が足りてるから帰れとか言われますか?
その場合交通費はもらえますか?
と質問したらヤバい奴認定されたらしく
落ちた…
+28
-0
-
83. 匿名 2018/01/05(金) 16:15:00
あなたにとっての、「一人前になる」とはどういうことですか?
+1
-0
-
84. 匿名 2018/01/05(金) 16:16:04
>>76
それで受かる?
それ言って大丈夫ならそう言いたい!+7
-0
-
85. 匿名 2018/01/05(金) 16:23:45
お子さんは?
いません(できない)。
じゃあ…これからですね。産休の穴をうめるために募集かけてるんだけど、子供いないんじゃあこれから妊娠出産ですね。
予想通り不採用。
似たようなやり取りを何社もしてきた。
+20
-0
-
86. 匿名 2018/01/05(金) 16:26:02
>>83
自分で言う事ではなく評価され認められていく事。+0
-1
-
87. 匿名 2018/01/05(金) 16:44:04
1分で自分をアピールしてください+7
-0
-
88. 匿名 2018/01/05(金) 16:52:52
結婚の予定聞かれるの嫌だー
予定あるけど無くなったら最悪だから
2ヵ月前くらいまでは知られたくないじゃん。
質問されるとびくびくする。+10
-1
-
89. 匿名 2018/01/05(金) 17:03:08
>>40
それね、運がいいほうですかって聞かれてすごくいいと思いますって答える人を積極的に採用するって話を本で読んだことある。ポジティブ思考なのが大事だからって意味だよ。+7
-0
-
90. 匿名 2018/01/05(金) 17:04:18
結婚の予定、彼氏の有無を聞かれたことあります。
「そのような質問にはお答えできません」と言ったが採用されました。
あれほんとやめてほしい。。+18
-1
-
91. 匿名 2018/01/05(金) 17:05:54
全部聞かれたくない
生きるためにお金欲しいだけなんだよ
会社に貢献したいなんて思わない。+31
-1
-
92. 匿名 2018/01/05(金) 17:14:14
長所と短所って短所だけ聞いて欲しい あと何故おんしゃをお選びですか? ってイミフ+2
-1
-
93. 匿名 2018/01/05(金) 17:16:59
面接官「答えてくださらなくて結構なんですが、結婚の御予定とかは…」
私「ありませんっ!(晴れやか)」+26
-1
-
94. 匿名 2018/01/05(金) 17:19:25
初任給は何に使いますか?
どう使おうが人の勝手だと思うしこの質問なんの意味があるの?+14
-0
-
95. 匿名 2018/01/05(金) 17:34:57
退職理由。
前職は個人医院だったのですが、院長からのセクハラ→レ●プ未遂で退職しました。
先日面接でかなりつっこんで聞かれ、色々とありまして。。としか言えなくなってしまい、そのせいだけではないと思いますが結局落ちました。
もっともらしい理由をしっかり作り込んでおかなければ、、と思いました。+24
-0
-
96. 匿名 2018/01/05(金) 17:36:27
あなたが入社したらどんなことに貢献できますか
あなたを入れると会社にどんなメリットが?+11
-0
-
97. 匿名 2018/01/05(金) 17:39:10
就活生だから色々聞かれてきたけど
趣味→ストレス解消に繋がる物 健康に繋がる物
運が良いか→良いと答える人だけ採用するところがある
らしいです
私は あなたを採用するメリットは?と適性検査の結果向いてないって出たけどどう思う?が困りました+5
-0
-
98. 匿名 2018/01/05(金) 17:46:43
>>96
え?お宅はなんの会社ですか?
入れてもいないのにメリット何か分かるんですか?+2
-0
-
99. 匿名 2018/01/05(金) 17:49:46
じゃあ逆に貴方を上司にしてどの様なメリットがありますか?+8
-0
-
100. 匿名 2018/01/05(金) 18:10:45
「学生時代に力を入れたことは?」
ろくなバイトもしてなかったし(日給の事務補助だけ)サークルも緩かったしボランティアもしなかったし唯一頑張ったといえる勉強はやって当たり前だから評価されないと知って撃沈…
「一人と集団どっちが好き?」
集団と答えるのが正解だけど本当は一人が好きだから
嘘をついてもボロが出そうで…
+12
-0
-
101. 匿名 2018/01/05(金) 18:23:10
趣味は?って結構困る
ショッピングとかゲームとか、公の場で言うにはふさわしくないって思って正直に言えない
面接の時この場限りの話だろうと思って
クラシック音楽を聴くことです!(本当は少しかじってるだけ)って答えてテレビ局に入ったけど、
入社後、◯◯さんってクラシック好きなんだよね!?
と周りに話が知れ渡っていて、
仕事上の会話で放送してるクラシック番組の曲についてこれはどう思う?とか意見求められるハメになったw
+17
-0
-
102. 匿名 2018/01/05(金) 18:24:51
自己アピール
悪人でもないが特別何か秀でるものもないよ
あったらここに来てない
凡人も食って行かなきゃならんそれだけだ+19
-0
-
103. 匿名 2018/01/05(金) 18:25:07
バイトで数ある店舗の中でなぜうちを選んだんですかって言われて困った…
就活なら考えてるけど家から近いわけでもなかったから。+1
-0
-
104. 匿名 2018/01/05(金) 18:45:16
みんなと同じ。
志望動機はホントに困る!
給料が他より良かった
家から近い、通いやすい
休日が多い
よっぽどの専門職じゃない無い限りだいたいそんなもんだよね。+28
-0
-
105. 匿名 2018/01/05(金) 19:11:11
>>77
小学生レベルのがわからなかったらそりゃ落ちるよね
+8
-1
-
106. 匿名 2018/01/05(金) 19:35:28
質問されて、答えたあとに「なぜそう思われたのですか?」とか突っ込んだ質問が苦手。
圧迫面接とかこういうのばかりで心が折れました。+22
-0
-
107. 匿名 2018/01/05(金) 19:41:20
何でこの会社を選んだのか?+3
-0
-
108. 匿名 2018/01/05(金) 20:22:24
将来の夢は?
「猫を保護する活動がしたいです」+12
-0
-
109. 匿名 2018/01/05(金) 20:23:09
亡くなった父の死因を
聞かれたよ。
ガンでと正直に話したら
その後も細かく聞いてきた。
何の意味があるんだよって
本気で怒りがわいた。
人の苦しみや痛みに
配慮できない会社って
早めにわかったことは良かったけど
ホント、今思い出してもムカつく。
プライバシーに関することは
禁止って言われてても
未だに聞いてくる会社多いよね。+36
-0
-
110. 匿名 2018/01/05(金) 20:28:42
動機。
金というか、生活のために尽きる。
決して御社の可能性云々ではない‼+16
-0
-
111. 匿名 2018/01/05(金) 21:22:35
志望動機。
特に専攻していたものと違う職種に就職する時なんて言うか迷わない?
私の場合は保育科だったのに事務職に就いたけど面接の時は勿論『保育士(幼稚園の先生)にならないの?』って聞かれたわ。10年近く前のことだから何て答えたか忘れたけど。倍率高かったのに受かったからそれなりの事が口から出たんだろうな。今は若くないからそんな頭回らない、、、。+6
-2
-
112. 匿名 2018/01/05(金) 22:07:20
とあるスープ専門店のアルバイトで、面接希望の電話をしたんだけど、「一年以上勤務できますか?できる方以外は面接お断りしてるんです。」って言われてびっくりしたなー。正社員ならまだしもバイトで面接受ける前からそんなこと答えられないから辞退しました…。+6
-5
-
113. 匿名 2018/01/05(金) 22:15:49
面接違いだけど、高校の推薦の面接の時に
「あなたはクラスの中でどのような存在でしたか?」
これは想定外な質問でした!笑+10
-0
-
114. 匿名 2018/01/05(金) 22:18:13
>>112
1年は働いてくれないと雇う側にあまりメリットないからね!先に言ってくれて良かったじゃん!+13
-0
-
115. 匿名 2018/01/05(金) 22:21:15
志望動機なんて生活の為、福利厚生が整ってるからの他に答えが見つからない。
面接官も 御社の〜 貴社の〜 なんて内心嘘くせって思ってるよね?笑+17
-0
-
116. 匿名 2018/01/05(金) 22:34:02
>>114
そりゃ自分もすぐ辞めるつもりでバイト探しして無いけど、職場の雰囲気や仕事内容も分からない状態で一年以上バイトしますって言うのは逆に無責任な気がして…。せめて面接受けた上で決めさせて欲しい~。+5
-1
-
117. 匿名 2018/01/05(金) 22:52:50
地元には帰らないのか
地元にろくな仕事がないんだわ!!!+4
-1
-
118. 匿名 2018/01/05(金) 22:57:27
特にアピール出来る長所がないと思ってる人は、「真面目に一所懸命に働きます」とか「健康なことです」で、充分受かりますよ。+10
-1
-
119. 匿名 2018/01/05(金) 23:52:35
しょっぱなの自己PR。
しかも1分間で…とかの時間制限付きで。
しどろもどろになって滅茶苦茶になる。
みんなどうやって自己PRまとめてるんだろ。。+7
-0
-
120. 匿名 2018/01/06(土) 00:16:55
就活とかそんなたいそうな面接はしたこと無く、バイトやパートの話になるけど志望動機と長所短所と辞めた理由は聞かれたくないです。
志望動機→近いから、楽そうだから、時給がいいから…などしかない。
長所短所→長所なぞむしろ私が知りたい。
辞めた理由→同僚がクソ、上司がクソ…とかだから。+6
-1
-
121. 匿名 2018/01/06(土) 00:33:56
志望動機、だいたいは給料いいから近いから何となくとりあえずだけど言えない。笑
前の職場辞めた理由、いや言いたくないわ察しろよ笑…女はだいたい安月給ブラック結婚妊娠いじめとかだろ…いちいち聞かないでよ。笑
最後に質問したいこと、結果はいつですか?見込みないなら今ここで不採用にして!時間の無駄!って思う…全部言えない笑+18
-0
-
122. 匿名 2018/01/06(土) 03:34:03
志望動機かな
わたしが仕事に求めるのは安定と生活できるだけの給与だから
人間関係なんて入ってみなきゃ分からないし、どんな仕事かも実際入社してみないと分からないのに他の会社との差なんて面接時にはほぼない
その変わり入ったらなんでもやるよ
…とは言えないし
あと、10年後の自分はどうなってますか?が嫌い
わからんし+9
-0
-
123. 匿名 2018/01/06(土) 06:29:12
10分間フリートークをしてください。
お題は自由です。+6
-0
-
124. 匿名 2018/01/06(土) 08:32:46
長所。
短所ならスラスラ出てくるのに、長所は自分を褒めすぎるのもどうなんだ?って思ってしまう...+9
-0
-
125. 匿名 2018/01/06(土) 08:43:18
田舎の工場の事務員。
応募したのは4人で新卒は私だけ。
あとの3人中途採用の人。
どう見ても私が有利。こんな状況だったから、面接ではどうでもいいことしか聞かれなかったよ。
兄弟いるの?血液型は?好きな食べ物は?くらい。
あとは、面接官が一方的に喋ってるのを、はい。と相槌しただけ。+5
-0
-
126. 匿名 2018/01/06(土) 09:36:32
>>40
私、面接官だけど運の良さは重視する。
運の悪い人を入社させると、バランスが狂い良い流れを断ち切ってしまうから。
あとは、運の良さを聞かれた時、自分は運が良くないって思ってる(経歴に難があるとか)人でも、例えば「悪運には強いです」とか、そういう言い換えができる方がいい。+5
-0
-
127. 匿名 2018/01/06(土) 11:36:38
>>126
聞かれたわ。
経歴クソだからアンラッキーって答えてしまったが。+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/06(土) 12:44:53
>>48
あるある…
それと反対に志望動機、前職について2、3個質問だけで終わった面接も経験した事ある。「こいつら本当に雇う気あるの?」と心配になったけど落ちたからまぁ良かったとするか…+2
-0
-
129. 匿名 2018/01/06(土) 12:47:25
家族構成きいたあと、
お姉さん(お兄さん)は会社員ですか?
どこの会社ですか?
まで聞かれた。さすがにプライバシーあるから、今思えば答えなくても良かったかなぁ(結局不採用だったけど)+5
-0
-
130. 匿名 2018/01/06(土) 20:27:16
>>43
この画像、こういう面接関係のトピで何度も見る。しつこい。
このガルちゃんって、何かと偏向傾向あるなと思うけど、この麻生支持者と安倍支持者のネトウヨがやたら多いのも、気持ち悪い。
たぶん、ここに来る男も多いしね。+2
-0
-
131. 匿名 2018/01/06(土) 21:27:25
むしろ「ここお局いないですよね?私ヒステリックな人無理なんですけど」って言った。受かった。+1
-0
-
132. 匿名 2018/01/08(月) 21:05:56
苦手というか嫌だった質問は、親のことを1分話してくださいってやつ。
え?親関係あります?
面接してすぐ電話で辞退しました。+1
-0
-
133. 匿名 2018/01/10(水) 11:31:38
何か質問はありますか
なにを聞けばええのじゃ
+1
-0
-
134. 匿名 2018/01/10(水) 11:35:06
志望動機なんか、生活のため、しかない
のに、なんか立派な事を言わないといけないような雰囲気
嫌だね
家に近いからとかじゃダメなんか?
+1
-0
-
135. 匿名 2018/01/20(土) 04:42:02
>>85
傷つくね、、応援してるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する