-
1. 匿名 2018/11/18(日) 21:54:32
バイトを始めたい高校生です。
ですが、面接が苦手で失敗続きです。接客業なのに笑顔がなかったり緊張して、色々間違えてしまったり…面接官はなんだこいつと思ったと思います。
未だバイトに受かりません。
いつも終わってから後悔ばかりです。
+37
-10
-
2. 匿名 2018/11/18(日) 21:56:19
むしろ得意な人なんているの?+161
-4
-
3. 匿名 2018/11/18(日) 21:56:39
+3
-1
-
4. 匿名 2018/11/18(日) 21:56:42
歯並び悪いから笑うの苦手+48
-0
-
5. 匿名 2018/11/18(日) 21:57:03
+4
-21
-
6. 匿名 2018/11/18(日) 21:57:25
頑張って慣れていこう
+16
-1
-
7. 匿名 2018/11/18(日) 21:57:56
あちらからの優しい言葉や落ち着かせてくれる笑顔を待つのでなく、
こっちから優しい言葉で笑顔で相手を癒そう!くらいの気持ちでいいんじゃないかな?
こっちが面接官の人の緊張をほぐしてあげて話しやすくさせてあげる、くらいの感覚で。
最初にやってもらう側に出ちゃうと、その場の空気を相手に握られちゃう。
先にその場を握るんだ!+78
-5
-
8. 匿名 2018/11/18(日) 21:58:10
人手が足りなそうなところを狙う+13
-0
-
9. 匿名 2018/11/18(日) 21:58:25
接客じゃないバイトで探してみたら?+22
-0
-
10. 匿名 2018/11/18(日) 21:58:36
高校生だからね
向こうもわかってるよ
真面目に挑めば大丈夫だよ+49
-0
-
11. 匿名 2018/11/18(日) 21:58:43
堂々とニコニコしてたら受かる
+23
-1
-
12. 匿名 2018/11/18(日) 21:58:46
採用されてからが大事 面接だけ上手でもしょうがない+52
-0
-
13. 匿名 2018/11/18(日) 21:59:20
>>7
そんな高校生嫌だ+24
-2
-
14. 匿名 2018/11/18(日) 21:59:39
面接得意な人なんてそうそういないから、そこまで落ち込まなくても良いよ!
高校生だし、初バイトなら、接客業じゃなくて中の仕事でも良いのでは?+26
-0
-
15. 匿名 2018/11/18(日) 21:59:42
笑顔
質問には即答して
+5
-1
-
16. 匿名 2018/11/18(日) 22:00:38
バイトかよ(笑)
気楽にうけたらいいよ+18
-10
-
17. 匿名 2018/11/18(日) 22:00:51
高校生なら元気よく返事できればいいよ。
+30
-1
-
18. 匿名 2018/11/18(日) 22:01:13
面接だと思うと緊張しちゃう
普通の会話だと思うといいよ+18
-0
-
19. 匿名 2018/11/18(日) 22:01:57
とりあえず接客業以外にいったら?
私、正規も非正規も採用の面接受付を沢山やってるけど、最初に笑えないなら働いても辛いだけだよ。ほかにない?
+8
-0
-
20. 匿名 2018/11/18(日) 22:02:20
採用する側だけど、緊張して上手く話せなくなる人なんて大人でもたくさんいるし
それで過剰に悪印象を持ったり、影で悪く言ったりなんて絶対にないから気にしなくていいよ
むしろ面接をやりきった自分を褒めてあげて+57
-0
-
21. 匿名 2018/11/18(日) 22:03:48
接客業苦手なら工場でバイトしてみるのはどう?
食品工場とかなら高校生もとってるところあるよ。
私も接客業無理なんで単純作業とかばっかりやってた。+3
-1
-
22. 匿名 2018/11/18(日) 22:04:30
高校生だと接客以外そんなにないと思うけど。
+17
-2
-
23. 匿名 2018/11/18(日) 22:05:14
パートのおばちゃんなんだけどさ、社員と一緒に面接してるの。
何時から面接の〇〇です。とハキハキしゃべってくれるだけでいい!
あとは姿勢を正して、聞かれた事に対して、きちんと答えればいい。
姿勢が綺麗なだけで元気な子に見えるから!
がんばれー!+23
-0
-
24. 匿名 2018/11/18(日) 22:05:51
>>5
汚ねぇ字だな
こんな字なら面接も恥ずかしいだろうね+7
-0
-
25. 匿名 2018/11/18(日) 22:07:20
高校生なのでそんな重く考えず落ちたらまた次でいいや〜って気楽に行けばいいと思います。
就活の練習だと思って。
就活の時なんかバイトの面接と比べ物にならないくらいの緊張感があります。
アドバイスになってなくてすみません。+18
-0
-
26. 匿名 2018/11/18(日) 22:07:23
>>22
接客業でも品出しとか皿洗いとか+4
-0
-
27. 匿名 2018/11/18(日) 22:07:46
>>1
大丈夫だよ、高校生なんてみんなそんなもんだし、それが『可愛い』『初々しい』と思ってもらえる時期だから、それでいいんだよ🙆🌼
私は今は面接官側だけど、高校生の頃なんて、緊張しすぎて面接官の前で派手に転んだり、緊張しすぎて汗だくになって『汗すごいですよ』って言われたり、色々あったわ~(笑)💧
高校生ぐらいはね、『緊張しつつ頑張ってる』のが可愛いから。
言葉遣いと挨拶だけ気を付けてれば、そのうち合格するよ😁💕+26
-1
-
28. 匿名 2018/11/18(日) 22:08:11
私の先輩でも何故か落ちまくってる人いましたが、結局その人は友達の紹介でバイト始めました。
紹介してもらうとかどうですか?+5
-1
-
29. 匿名 2018/11/18(日) 22:08:16
面接が得意な人なんてそうそういない!
みんな苦手だし緊張するさ
高校生のバイトなら元気と笑顔でなんとかなる
頑張って!+7
-0
-
30. 匿名 2018/11/18(日) 22:08:31
私は面接する側の人間です。
高校生は同じ時給なら大学生や主婦より仕事の面で劣るのは確かです。
まだ人生経験が浅いからかもしれません。
募集して何人か面接に来たら高校生は採用難しいですね。
主さんが悪いわけでは無いので、人気がない職種とか、急募って書いてる切羽詰まった所に応募してみては?+2
-4
-
31. 匿名 2018/11/18(日) 22:08:35
面接大嫌い+15
-0
-
32. 匿名 2018/11/18(日) 22:08:37
高校生ぐらいの接客バイトの子って不愛想な子が多い印象
声が小さかったり、無表情だったり
客側のこっちから見ても慣れてないんだろうなとか緊張してるんだろうなって思うから
面接の人も同じ様に思っているんじゃないかな
できるだけ大きな声でハッキリ受けごたえできれば十分だと思いますー+9
-0
-
33. 匿名 2018/11/18(日) 22:09:15
バイトに落ちることなんてあるんだね
接客向いてなさそうと思われたのかな?+3
-9
-
34. 匿名 2018/11/18(日) 22:09:26
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ+2
-4
-
35. 匿名 2018/11/18(日) 22:11:04
答えてる段階で自分の言い方が良くないことに気がついてる時の面接は後悔が半端じゃない。
上手く言えてると思っても、さらにこう言えばよかった。とか後で必ず後悔する。+2
-0
-
36. 匿名 2018/11/18(日) 22:11:15
向こうもこっちを面接してるけど、こっちも向こうを面接してるって思えば、少し気が楽になるかも!
募集要項だけじゃ判断できないところを面接しに来てやったぜ〜くらいで!笑+8
-1
-
37. 匿名 2018/11/18(日) 22:11:59
自分を良く見せようとすると失敗する。高校生ならお金欲しいから働きたいです!くらいの気楽さで挑んで大丈夫だよ。+4
-0
-
38. 匿名 2018/11/18(日) 22:12:57
接客業なら緊張しても恥ずかしくてもちゃんと話せるってのはすごい重要ポイントだろうから、
話す内容よりも目を見て笑顔で話せるかどうかっていうのの方が見られてそうだ+1
-0
-
39. 匿名 2018/11/18(日) 22:13:31
大声であいさつして、ハキハキ受け答えできれば十分じゃない?+6
-0
-
40. 匿名 2018/11/18(日) 22:14:47
>>1
昔面接する側でした。
みなさん緊張していましたよ。おかしいなんて思いません。
背筋をピンと伸ばして、上手に話せなかったら「すみません、緊張しています」とそのまま伝えていいと思います。まだ高校生なんですから、最後に「今日はありがとうございました。」と一言、言えたら充分です。頑張ってください!+8
-0
-
41. 匿名 2018/11/18(日) 22:14:54
得意な人のが少ないと思う+7
-0
-
42. 匿名 2018/11/18(日) 22:16:11
>>1
そのぐらいで『なんだこいつ』なら、ここの全員が『なんだこいつ』と思われてると思う、そんなの普通だよ~主さん(*´-ω・)
私なんかね、高校の時にバイトの面接で『欠点は何ですか?』と聞かれて、よりによって『え~と…動きがノロい事です!』って言って自爆したからね(笑)。
もちろん、ノロい高校生なんて邪魔だし、落とされたよ(笑)。アホだったな~。でも、今となってはいい思い出。+5
-0
-
43. 匿名 2018/11/18(日) 22:21:24
>>23
パートに履歴書見られたくないから面接しないでほしい+6
-0
-
44. 匿名 2018/11/18(日) 22:21:54
私も明日面接です。
緊張しいですがお笑いが好きなので
「ショートコント 面接」って気分で頑張ります。+15
-0
-
45. 匿名 2018/11/18(日) 22:24:52
面接官が何人いても緊張しないのに集団面接とか他の面接受ける人と一緒だと一気に緊張しちゃう+11
-1
-
46. 匿名 2018/11/18(日) 22:28:39
>>1
面接の内容じゃなくて、「初めてのバイト」というところで敬遠されてる場合もあるから、気にせず頑張って!
いいご縁があるといいね!+5
-0
-
47. 匿名 2018/11/18(日) 22:35:00
>>30
ほう。
では今どんな人が採用されるのかな?
外国人労働者?+1
-1
-
48. 匿名 2018/11/18(日) 22:43:11
熱量がない+0
-0
-
49. 匿名 2018/11/18(日) 23:01:20
接客業なら面接前とか帰り際に他のスタッフさんに挨拶まではいかなくとも会釈とかしてるかな?意外とそういうとこ見られてるよ+6
-0
-
50. 匿名 2018/11/18(日) 23:03:55
みんな苦手+3
-0
-
51. 匿名 2018/11/18(日) 23:22:22
高校生可のところって飲食系の接客ばっかりで、思うように自分に合いそうな仕事選べないよね。
内気な人は大変だよなあ+0
-0
-
52. 匿名 2018/11/18(日) 23:24:35
すみません、緊張しておりましてって言っちゃえばいいよ。向こうも当然、そうだろうと思ってるし。
大人の私でも言ったよ(笑)
あとは笑顔で前向きに答えることが一番だと思う。
一緒に働く仲間を探してるんだから、結局はその姿勢が見られてると思うよー。+4
-0
-
53. 匿名 2018/11/18(日) 23:26:11
主です。そうですね。得意な人などいませんよね。
田舎なので選ぶほどバイト先がありません。泣
先日は郵便局の面接を受けました。受かっているといいのですが…。
笑顔で面接受けれるように頑張ります。
+6
-0
-
54. 匿名 2018/11/18(日) 23:45:18
>>53
郵便局の落ちたらよっぽどだよ+0
-5
-
55. 匿名 2018/11/18(日) 23:54:41
面接で1時間もベラベラ喋って胡散臭かった奴、パソコン使えると言ってたのに電源の入れ方も分からず、四日で来なくなった
給料の話だけはするんだよね
そんな奴の方が嫌+5
-1
-
56. 匿名 2018/11/19(月) 00:15:36
面接っても所詮人と人が話すだけなんだよね
聞かれたことに対する自分の考えを話すだけ
プレゼンしようみたいな気持ちでいたらぎこちなくなってうまく話せない
相手の言葉をちゃんと聞いて、真剣に考えて話せば大丈夫だよ
ましてや高校生なんてうまく話せないの向こうも分かってるし、多少上手く話せなかったのを理由に落とされるんならバイトとしては厳しめだから違うとこ行きゃいいんだよ+4
-0
-
57. 匿名 2018/11/19(月) 00:45:00
面接は得意だし好き。
だいたい採用されるけど、入ってからの人間関係が苦手💧
ずっと長く付き合わなきゃいけない人間関係ほど辛い。+8
-0
-
58. 匿名 2018/11/19(月) 07:24:31
今のうちにたくさん慣れた方がいいと思います。
YouTubeを参考にしてみては?
大事なのは反省することです。落ちてしまったとき何がダメだったのか自己分析しないと成長は望めません。
新卒の就活が始まると
面接官5人になんで?なんで?攻撃をされたりしますよ。あなたを採用するメリットはなんですか?とか圧迫面接とかもありますよ。+1
-0
-
59. 匿名 2018/11/19(月) 12:32:26
バイトでも面接初めてなら緊張するよなー
笑顔が難しいなら他のところでアピればいい。
例えば履歴書の字を自分が今出せる極限に上手い字で書くとか、第一印象と面接終わった後の過程はめっちゃ大事だからそこは他より意識するとか。
笑顔は最初と最後だけあればいい。
質問はある程度当たりをつけて面接前に暗記してけばあたふたも少なくなる!
後は接客をしたいなら同じ高校生が働いてる職場をチョイスするとか色々対策はありますよ。頑張って!!+1
-0
-
60. 匿名 2018/11/19(月) 13:00:31
バイトでも面接初めてなら緊張するよなー
笑顔が難しいなら他のところでアピればいい。
例えば履歴書の字を自分が今出せる極限に上手い字で書くとか、第一印象と面接終わった後の過程はめっちゃ大事だからそこは他より意識するとか。
笑顔は最初と最後だけあればいい。
質問はある程度当たりをつけて面接前に暗記してけばあたふたも少なくなる!
後は接客をしたいなら同じ高校生が働いてる職場をチョイスするとか色々対策はありますよ。頑張って!!+1
-0
-
61. 匿名 2018/11/19(月) 13:25:42
まだ高校生なのだから、緊張している姿が悪印象には
ならないよ。若いな・かわいいなと思うくらいです。
ハキハキしようと心がけているのは大事。頑張ってね。+1
-0
-
62. 匿名 2018/11/19(月) 20:39:28
>>58
高校生相手に何偉そうにほざいてんだよ?
くっそババア+1
-0
-
63. 匿名 2018/11/19(月) 23:45:01
笑顔作ろうとしなくていいよ。
ほんのちょっと明るめの表情を作るだけで十分。あとは焦らずに受け答えができたら大丈夫!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する