ガールズちゃんねる

エスカレーターの片側を歩く人はブロックしていい…医師が「片側空けはマナーではなく因習」と断ずる理由

478コメント2024/05/29(水) 01:05

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 15:28:16 

    「片側空け」とは、エスカレーターを歩行したい人のために、右側もしくは左側を歩行用通路として空けるもので、とくに駅構内で多くみられる現象だ。すっかり定着している正統派マナーであるかのようにも見えるが、じつは正統派どころか、今すぐ廃止されるべき「因習」であると断ずるほうが正しい。

    その理由は輸送効率の低下だけではない。接触や転落事故といった危険をもたらすことはもちろん、杖をつく人や、立つ側によっては体を支えきることができない人にも大きな不便を強いるものだからだ。これらの観点から、もう何年も前から止めるべきとの指摘が再三なされていることをご存じの方もいるだろう。だが今なお、いっこうに改められないままなのである。
    エスカレーターの片側を歩く人はブロックしていい…医師が「片側空けはマナーではなく因習」と断ずる理由 そもそも健常者が速く上がるための装置ではない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    エスカレーターの片側を歩く人はブロックしていい…医師が「片側空けはマナーではなく因習」と断ずる理由 そもそも健常者が速く上がるための装置ではない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    高齢患者さんを診察していると、老化や病気などに伴い足腰が弱まっている人も少なくない。そうした人にとって非常に厄介かつ危険ともいえる問題が、「エスカレーターの片側空け」だ。

    返信

    +266

    -46

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 15:28:57  [通報]

    医師関係ないよね
    返信

    +642

    -21

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 15:29:14  [通報]

    エスカレーターの幅を狭くしたら解決
    返信

    +759

    -31

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 15:29:32  [通報]

    これがマナーだと言い張るやつの多さよ
    これだけネットで言われててもまだやめないし
    返信

    +574

    -21

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 15:29:46  [通報]

    本当はその方がいいのはみんなわかってるんだけど、止まってると「どけよ!」って言ってくる人が現れるかもと思うと誰もできないだけだよ。
    返信

    +892

    -9

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 15:30:15  [通報]

    >>2
    思った
    むしろエスカレーター作ってる会社の人が事故に繋がるとか言ってる方がそうだよねってなるよね
    返信

    +303

    -8

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 15:30:17  [通報]

    まぁたまーにまだ見かけるけど、いかにも訳ありっぽい奴
    返信

    +6

    -20

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 15:30:27  [通報]

    べきべきうっせーな
    気を張りすぎや現代社会
    返信

    +41

    -56

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 15:30:32  [通報]

    急いでる人は階段登ってくれやと思う
    子供と手を繋いで両側に立ってたら、後ろから煽られて腹立つ
    返信

    +606

    -46

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 15:30:49  [通報]

    でも大都心で自分が混雑させてしまう恥ずかしさ耐えられないと思う
    返信

    +222

    -25

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 15:30:53  [通報]

    エスカレーターにも精通してるのか医師は
    返信

    +51

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 15:31:01  [通報]

    >>3
    むしろ広くしたら立っていたい人歩きたい人双方に都合がいい
    返信

    +6

    -75

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 15:31:07  [通報]

    >>5
    どけって!!ってバチコーン!って叩かれてる人見たことある
    返信

    +237

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 15:31:10  [通報]

    ちゃんと読んだけど何言ってんの?って感じ

    勇気を出してブロックして、相手が変な人で突き飛ばされたらどう責任取るんだろう
    あと、どうしても片方開けたくなるのは、「知らない人と至近距離で隣り合いたくない」というのもあるんだろうな

    少なくとも同じグループの人とか知り合いは、タテにならずに同じステップに乗るようにした方がいいね
    返信

    +211

    -31

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 15:31:11  [通報]

    >>5
    片側空いてる方が安全だからだよ
    両側ともミチミチに人が詰まってる方が危ない
    返信

    +11

    -56

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 15:31:18  [通報]

    左混んでて入れないから、しょうがなく右側歩いてると、後ろから「ハァッ!ハァッ!」ってせかす息音がたまに聞こえてきてキモッなのよ。
    そういう人に伝えて欲しいよね。
    返信

    +178

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 15:31:37  [通報]

    エスカレーターで早足で登る人ってだいたい気が短そう。
    返信

    +193

    -7

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 15:31:50  [通報]

    >>1
    塞いでトラブル巻き込まれたくないからしない
    急いでる人は階段使えばいいのにね
    返信

    +172

    -13

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 15:31:56  [通報]

    >>8
    気にしなきゃいけない新しい常識が多すぎてアホな私の頭の容量はもうとっくにパンクしてる
    返信

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 15:32:04  [通報]

    >>9
    マジそれ
    返信

    +128

    -8

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 15:32:05  [通報]

    2列で乗るのが普通になってくれたらいいけど、みんな1列のところ自分だけ2列になって、変な人に邪魔だよ!って言われるの怖いってのがある
    前に何かのトピでわざわざ邪魔する感じで乗るって人がコメントしてて自分からトラブルになりそうなことするの凄いなと思った
    返信

    +192

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 15:32:07  [通報]

    急ぐ人の為に片側は空ける
    返信

    +15

    -26

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 15:32:07  [通報]

    ブロックしていいと言われても、後ろ振り向かなくてもわかるくらいにイライラオーラ凄かったり下手したら舌打ちとかされるから、実際無理なんだよな…
    エスカレーターと自転車のマナーは再三指摘されても永遠に改善されない気がする
    返信

    +132

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 15:32:11  [通報]

    そうは言っても無言の圧力すごい。
    歩いてることを感知したら止まるレベルにしてくれないと無理だよ。
    オジサンにジリジリ圧力かけられてごらんよ、キツいよ。
    返信

    +147

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 15:32:20  [通報]

    因習だと言うなら、駅側できっちりアナウンス&掲示してほしいな。片側通行をブロックなんてすると、たとえ是があっても迷惑な人だと思われてしまう。
    返信

    +160

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 15:32:31  [通報]

    この前駅員が左に目一杯寄って右側開けてた
    2列に並べって自分たちが言ってるくせに自分は守ってないとか頭悪いのかな
    というかそもそもお前らは階段使えよ
    返信

    +10

    -17

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 15:32:36  [通報]

    無理やり押し除けられたりして事故になっても怖い
    返信

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 15:32:48  [通報]

    >>9
    そうそう煽ってくる奴がいるからみんなやらないんだよね。
    でも、子供に対して煽るとか悪質すぎて引くわ。
    返信

    +203

    -9

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:02  [通報]

    エスカレータの片側空けって、マナーっていうより、ルール化されてたよね。「通行の方のため片側を空けてお乗り下さい。」ってアナウンステープ流れてたくらいに。新たな正しいルールを定着させるには時間がかかると思う。
    返信

    +140

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:05  [通報]

    >>3
    輸送効率の低下
    返信

    +58

    -13

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:07  [通報]

    >>1
    危ないから乗ったら動くながマナーじゃないの?
    そういうやつは、どういう車の運転をするか大体想像つくわ
    返信

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:15  [通報]

    梅雨時期は傘をブンブンするバカもセットだから気持ちは特に気をつけようね
    返信

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:25  [通報]

    わかってるけど余計なトラブルに巻き込まれたくないから普通に左側に立つし右側で止まってる人を非難もしない。それでブロックしたいと思うならお願いだからブロックしてくれ、私も関わりたくないよ。
    返信

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:27  [通報]

    でも杖を使う人って片側に寄らない?片方で手摺支えて、反対の手で杖ついてるよね?
    返信

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:43  [通報]

    明日お出かけするから勇気だして2列に並んでみようかな
    エスカレーターに2列に並ぶよう注意書きもあるし、誰かがやったらみんな真似するかもしれない
    返信

    +41

    -22

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:44  [通報]

    >>5
    これ
    小さい子供連れてたらそれが怖くて余計出来ない
    だから子供には片側に寄りなさいって言っちゃう→さらにそれが社会に根づいちゃう
    返信

    +132

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:51  [通報]

    >>1
    最初は警備員雇って、「はいこっちこっち!」って誘導していった方がいいかもね。
    数年かかるかもだけど。
    返信

    +66

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:54  [通報]

    >>13
    そんなの逮捕じゃんね
    返信

    +215

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:57  [通報]

    2列になれば倍の人数を運べる。せめて混雑するときだけでも2列が当たり前になってほしい。急ぐ人は階段で。私もそうする。
    返信

    +68

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 15:34:24  [通報]

    やっぱりなるべく階段使おう
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 15:34:33  [通報]

    真ん中にいるのも不安定だし、幅があるから自然と片方に寄ってるけどね
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 15:34:48  [通報]

    >>32
    傘ブンブンって、おじさんとかモサっとした男のイメージだったけど、60代ぐらいの女性や、若い女の子もけっこう平気でやるのね。
    返信

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 15:35:00  [通報]

    >>25
    わりと掲示はしてあるよね
    まぁ忙しい人は見ないわな
    返信

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 15:35:15  [通報]

    早く罰金にして
    登った先で抜き打ちの罰金徴収
    返信

    +14

    -5

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 15:35:37  [通報]

    でも大阪や東京の駅ホームのエスカレーターでどんどん乗降する列ないと人さばききれなくない?
    返信

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 15:35:42  [通報]

    一昨日六本木ヒルズのエレベーターで片側歩く女の子にリュックぶつけられた。
    きゃっと声上げたら振り向いて声ださずに謝るような表情してたけど、頭にきた私は心が狭いんでしょうか?
    返信

    +2

    -8

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 15:35:58  [通報]

    あの狭い場所で見ず知らず、しかも男の人の隣とかヤダから階段派
    返信

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 15:36:13  [通報]

    >>39
    そうなのよね
    一列がムダなのよ
    返信

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 15:36:34  [通報]

    >>25
    注意書きがしてあるよ
    返信

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 15:37:14  [通報]

    だから
    もう駅はエスカレーター無くせばいいよ
    階段とエレベーター
    返信

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 15:37:14  [通報]

    >>30
    2列でエスカレーター乗れば乗る前の行列無くなるのにっていつも思うわ
    返信

    +55

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 15:37:17  [通報]

    急ぐなら階段で行けデブども
    返信

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 15:37:39  [通報]

    >>9
    これいうと「階段がないところだってあるじゃん!」っていう人いるけど、じゃあ普通にエスカレーターに止まって乗るしかないよね。
    それで遅くなるんだったら早めに家出ればいいし、階段があるところがあればそこまで歩いて行けばいいと思う。
    返信

    +153

    -20

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 15:37:46  [通報]

    >>5
    渋谷のマークシティにある京王線から路上に降りるエスカレーター。
    あそこは人に流されて歩いて降りる側に入ってしまったら歩くしかない。止まったら押されて危険。
    昔から人だまりになってるのに、なぜエスカレーターや階段増設しないんだろう?
    返信

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:12  [通報]

    >>53
    急がなくても階段で行けばいいよ
    運動になるしw
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:31  [通報]

    >>4
    でも海外では片側空けて歩くの普通にオッケーなんだよね、なんで日本だけ禁止?って思ってる人は多いんじゃないのかな
    返信

    +39

    -14

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:38  [通報]

    >>5
    ここ10年くらいあえて逆側立つようにしてるけどいままで一度もトラブルなったことないよ(通勤で電車使う)
    返信

    +13

    -16

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:45  [通報]

    >>16
    どうせ駆け上がるなら階段を駆け上がればいいのにね
    返信

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:04  [通報]

    >>2
    関係ないね
    金正恩が言ってるなら別だけど
    返信

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:06  [通報]

    >>46
    謝るような表情ってのが微妙だけど、ちょっとでも会釈したら、たぶんぶつけてたの気づいてなかっただろうし、もういいやって思う。
    睨んでいくようなやつなら頭にくる。
    返信

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:12  [通報]

    >>12
    だから歩くのが危険なんだって
    歩いた人がコケて勝手に落ちるのはいいけど、こちらが巻き込まれでもしたら怖い
    返信

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:30  [通報]

    私は真ん中に立って乗ってるけど内心変なやつが後ろから来てなんか言われないかなとか、片側に立って乗るのが常識だと勘違いしてる人に非常識なやつと思われないかとか正直ちょっとドキドキしながら乗ってる…!
    返信

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:33  [通報]

    >>5
    それなんだよね〜
    未だにエスカレーター歩く人って基本おかしい人だし、おかしい人に絡まれるのが嫌
    返信

    +54

    -23

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:05  [通報]

    ババア歩け!と命令してくる低脳がいるからな。
    なんせ悪態つかれたら気分悪くなるから流れに従っている。
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:07  [通報]

    真ん中に乗れってことだよねー
    返信

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:10  [通報]

    >>9
    あるタクシー運転手の話では、早く行きたい車は 先に行かせた方が
    事故に巻き込まれなくて済むと話してました

    邪魔したりブロックすると あおり、あおられでイライラが周りの車に伝わってきて
    事故の原因になると
    エスカレーターも先に行ってもらってOKですわ
    返信

    +59

    -19

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:13  [通報]

    >>3
    1人用の幅のエスカレーターがある駅あるよね
    急いでいる人や必要ない人は階段使っているし良いと思う
    返信

    +162

    -4

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:03  [通報]

    >>55
    そういうエスカレーターあるよね!流されるしかないとこ。
    そしたらもうしょうがないので、前の人にぴったりくっつかないで、不自然にならないぐらい距離あけてのろのろ歩く。そういうとこだと、そんな流れは速くないし。
    気づくとすぐ後ろに気配があってゾッとするけど。
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:15  [通報]

    誰かが歩いたり走ったりしたら警告音なったり、止まれば良いよ。
    歩く方が悪いのに、塞ぎやがって悪者扱いだもんね。
    それが嫌だから極力階段使ってるよ。
    返信

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:17  [通報]

    >>52
    それやると重量オーバーになってブレーキが効かなくなって落ちる事故につながるらしい
    確か1段の重量制限って95kgくらいだよね
    返信

    +9

    -6

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:38  [通報]

    エスカレーター歩く人ってただ単に早め行動ができないバカとしか思わない。
    返信

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:42  [通報]

    エスカレーターってやっぱり片側だけ劣化早いのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:56  [通報]

    >>57
    エスカレーターの片側空いてる状態でもう一方の片側だけに長蛇の列ができてるのも変な光景だとは思う
    返信

    +58

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 15:42:09  [通報]

    >>2
    >高齢患者さんを診察していると、老化や病気などに伴い足腰が弱まっている人も少なくない。そうした人にとって非常に厄介かつ危険ともいえる問題が、「エスカレーターの片側空け」だ。


    一応診察経験からの視点らしい
    返信

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 15:42:49  [通報]

    >>67
    ホンマそれ。たくさんの人が乗り降りするんだし、どんな人が居るのか分からない。下手に絡まれて何かある方が嫌だし、子供と二人なら自分の前に子供を立たせて真後ろに自分が立つわ
    返信

    +15

    -8

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:08  [通報]

    >>71
    じゃあ、ちょっとデブの人が1段に二人乗っちゃったら危ないってことじゃん

    コミケか何かで、デブがエスカレーターに殺到して壊れて全員滑り落ちた事件あったよね
    返信

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:25  [通報]

    塞いでトラブルにもなりたくないし

    国や市町村が徹底的に歩くなと周知して
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:30  [通報]

    >>5
    真後ろからめちゃくちゃ圧かけてチッみたいな人いるよね
    ぶつかってこられて怪我したくないから片側に寄ってしまう
    返信

    +78

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:35  [通報]

    >>63
    勇気いるよね
    私は誰かと一緒の時は片側塞げるけど一人の時は出来ないわ
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:56  [通報]

    >>43
    でも直接注意してる駅員は見たことがない
    職務怠慢だよね
    態度悪いくせに腰抜けども
    返信

    +3

    -7

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 15:44:10  [通報]

    >>8
    最初に多用したのが菅内閣の官房長官の男(名前忘れた)
    公務員臭い人が多用する
    返信

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 15:44:18  [通報]

    >>67
    その運転手さんの話よくわかる。
    近所に、見通しがいい長い直線で、みんなすごい飛ばすので警察車両もよくいる道がある。
    そこで煽ってくる車はちょっと右に寄せて抜かせるようにするよ。
    でも、抜かしていくならまだいい方で、煽ってくるのに抜かしもしないチキンがずっとずっとくっついてるのが気持ち悪い。たまにパッシングしたりして。だから抜かせばいいじゃんって思う。
    返信

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 15:44:32  [通報]

    二列の片側開けはぶつかったりすることもあるだろうし危険だから、一人用の幅で歩き専用エスカレーターと立ち止まるエスカレーターと両方設置したらいいかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 15:44:33  [通報]

    >>5
    私、右側に立つようにしてるけど、今のところ言われたことない。

    歩かない人が左にずらっと並んで、ホーム混雑させてるの馬鹿馬鹿しいなと思ってる。
    返信

    +20

    -11

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 15:45:46  [通報]

    エスカレーターって歩く用には作られていないから歩く衝撃で故障しやすくなるって言ってなかったっけ
    今のエスカレーターはわからんけど
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 15:46:01  [通報]

    さっきホームセンターのエスカレーターでみんな立ち止まって乗ってるなか、犬を抱えた人が2人で横並びで立ってる人に声をかけて空けさせてスタスタ歩いててドン引きした
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 15:46:12  [通報]

    死ぬほど急いでる人は階段2段飛ばしした方が早いよ
    返信

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 15:46:28  [通報]

    >>1
    殴りまではしなくても
    やっぱり「すみません通らせてください」って言ってる人居る
    真ん中立ってていいの田舎だけだよ
    返信

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 15:46:30  [通報]

    >>9
    階段がなくてエスカレーターしかないところもあるからなんとも…
    返信

    +11

    -21

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 15:46:43  [通報]

    混んでる駅のホームで片側空けるために行列作ってるの見ると本当にくだらないと思っちゃう、
    けどみんながやってるから仕方なく自分もそうしてる。

    駅は諦めてるけどデパートとかでは右に乗ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:19  [通報]

    >>71
    そうなの?
    二列のうち片側だけ歩いて登る人がいる方が負荷かかるような気もするけど
    結局常に横二列の状態ではあって、足踏みする負荷がかかるとしたら
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:26  [通報]

    でも歩いてくる人いると怖いし。まあ私は結構空いてる片側に立つけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:27  [通報]

    >>67
    車道はそれでいいかもしれないけど、エスカレーターは片方にばかり負荷がかかり続けて故障の原因になってると聞いた
    返信

    +35

    -3

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 15:48:17  [通報]

    >>90
    それって「近くにない」だけじゃない?
    本気で階段が絶対にないところってある?
    返信

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 15:48:52  [通報]

    片側に寄せるのがマナーじゃなくてエスカレーター歩く奴がマナー違反なのに
    そしてそのマナー違反する奴のせいで片側に寄らないと何されるかわからないっていう歪な社会になってる
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 15:49:17  [通報]

    >>5
    某テーマパークでつい最近やられました。
    室内、めっちゃメルヘンなのに、下りエスカレーターで母親と並んで立ってたら、男性に「どけよ」って後ろから言われました。
    返信

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 15:49:22  [通報]

    >>57
    そうなの?むしろ外国人の方が並んで立ってるのよく見かけるけど
    返信

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 15:49:48  [通報]

    >>5
    つい最近、レイクタウンのエスカレーターで輩二人組に「どけよ」って言われて、どかずにいたら「え、うざくね?」って大声で言われた
    ショッピングモールでこれだもん、ラッシュ時の殺気立ってる駅で右側に立つ勇気ない
    返信

    +105

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:28  [通報]

    警察官配置して笛吹きながら4年くらい注意しないと無理だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 15:51:11  [通報]

    ほんと日本の陰湿な所だよね
    返信

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 15:51:25  [通報]

    >>57
    日本だから
    返信

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 15:51:28  [通報]

    >>9
    急いでる人って気が立ってそうだから関わり合いたくない。通した方が気が楽。こんな事で難くせつけられたら怖いし。
    返信

    +30

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 15:52:07  [通報]

    医師が語る事では、ございませぬ。。
    返信

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 15:52:42  [通報]

    役立たず駅員の職務怠慢
    ポスターだけ貼って仕事した気になってるなんてどんな殿様商売?
    態度悪すぎでしょ
    返信

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 15:53:16  [通報]

    >>95
    あるよ。地下の電車に乗るときに地下に行くまでにかなり下に降りる場合もあるからね。新宿の地下鉄とか地下鉄から地上に出るまで地下5階までの深さがある。階段だけの為にわざわざ15分も遠回りして行くのもね…
    返信

    +2

    -6

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 15:53:20  [通報]

    >>77
    コミケのエスカレーター事故はまさに重量制限を越えてブレーキが壊れたから起きたんだよね
    全体で何トンまでなのか、何人までエスカレーターに詰め込みで乗っていいのか、メーカーはエレベーターみたいに数字を明記しとくべきだ
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 15:54:28  [通報]

    >>102
    つまり論理的な理由はない、と
    返信

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 15:55:25  [通報]

    >>106
    そもそもそんな作りにしたのが悪い
    鉄道会社の設計ミスでしょ
    返信

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 15:55:41  [通報]

    >>103
    怖くて文句なんか言えないよね、朝のラッシュ時とか特に
    返信

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 15:56:30  [通報]

    >>16
    何それ?気持ち悪い。ただの変態行為じゃん。
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 15:56:54  [通報]

    みんなすぐ隣に他人が立つのが嫌なんだよ
    皆さんもそうでしょう
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 15:56:58  [通報]

    >>13
    ただの暴行。
    返信

    +105

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 15:57:18  [通報]

    >>106
    じゃあ止まって乗ればいいだけ
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 15:57:41  [通報]

    私と夫の40代夫婦で、並んで立ってブロックしてる
    私と子供の親子2人で並ぶと後ろから「どいてくれますか」的な言動を受けることがあるけど、私と夫がブロックすると誰も何も言ってこない

    ちなみに私170センチ、夫180センチ超えのデカい大人達ですww
    返信

    +9

    -6

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 15:57:46  [通報]

    >>3
    駅改札から出て来た人たちが使う1人幅エスカレーター(下り)はもはや歩くエスカレーターになっちゃってるわ
    止まろうものなら後ろからドヤられそうで怖い
    返信

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 15:57:47  [通報]

    >>98
    チビの日本人が後ろから文句付けてきてもへっちゃらだからでしょう
    返信

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 15:57:52  [通報]

    >>4
    マスクもな
    意味なく未だに人にも強いる奴いるな

    エレベーターは片側によると機能的に危ないとか言ってたの目にしたけど何かあったら怖いよね
    返信

    +1

    -16

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 15:58:07  [通報]

    >>57
    日本が片側開けをやめたら海外がそれを真似していくかもしれないよ?
    一番じゃダメなんですか?
    返信

    +3

    -10

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 15:58:10  [通報]

    >>108
    とはいえ片側を開けなければならないっていう明確なルールもないよね
    それどころかエスカレーターの横に二列に並んでくださいってポスターが貼ってあることもあるくらい
    でも開けてないと何故か怒られることがあるんだよね
    一列開いていれば歩けてラッキー、開いてなかったらまぁ待つかという余裕がないもんかねぇ
    返信

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 15:58:22  [通報]

    >>110
    これだけ大問題になってるのに放置してる駅員とか無責任だよね
    返信

    +10

    -6

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 15:58:31  [通報]

    >>118
    間違えた
    エスカレーターね
    返信

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/25(土) 15:59:05  [通報]

    >>115
    ありがたい
    私もゴリマッチョのパートナーがいたら絶対に二人並んで乗るのになーといつも思ってる
    返信

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/25(土) 15:59:25  [通報]

    急いでエスカレーターかけ上がったり、かけ込み乗車して扉もう1度開けさせる人とか、絶対仕事出来ないだろうなと思う
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/25(土) 15:59:30  [通報]

    マナーとかじゃなくて他人と密着して立っていたくない
    という嫌悪感からこうなったんだよ
    日本人の日本人に対する嫌悪感
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:02  [通報]

    >>112
    狭い箱の中の満員電車よりマシな気もするけど
    満員電車なんか隣に立つレベルじゃなく、ほぼ食い込んでますねってことあるし
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:19  [通報]

    >>97
    そういうやつに限って小さい子供連れてたりするんだよね。
    返信

    +14

    -5

  • 128. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:28  [通報]

    変なやつに絡まれたくないから渋々片側あけてるんだよ。
    最悪刺されたりするかもだし。
    もう法律で禁止してくれ。
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:30  [通報]

    >>3
    他人任せだね
    返信

    +0

    -9

  • 130. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:32  [通報]

    >>9
    左手麻痺の人が、東京のエスカレーターが怖いと言ってた。
    エレベーターに乗るのは気が引けるから、エスカレーター乗りたいけど、右側しか掴めないと。
    困ってる人もいるんだよね。
    返信

    +74

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:40  [通報]

    たまに、すごい勢いで走り下りる人がいて、引きずられそうになって怖い。
    今停まってる電車に乗りたい!しか考えてない。
    返信

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:45  [通報]

    >>10
    そんなの何とも思わん
    返信

    +2

    -14

  • 133. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:48  [通報]

    前に子供と喧嘩した
    片側によけて!って言われて
    私はブロックしてたんですね…以前、片側にいた私は、ほぼ走って降りていた人にぶつかられて怖い思いしたから
    みんな心では片側開けるの良くないと思いながらなかなか実行できないでしょ?
    だから私の真似して欲しいと
    でも、恥ずかしいからやめてと言われた

    これからは一人の時にブロック立ちするよ
    家族といる時は止める、言い争いもめんどいので
    返信

    +3

    -7

  • 134. 匿名 2024/05/25(土) 16:01:33  [通報]

    エスカレーターで歩いたくらいで着く時間ほぼ変わらんだろw
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/25(土) 16:02:17  [通報]

    >>5
    昔どけって突き飛ばされた事があるからできない
    ラッシュ時だったらドミノ倒しになって本当に危険
    返信

    +42

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/25(土) 16:02:17  [通報]

    >>126
    せっかく電車から解放されたのにしたくないでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/25(土) 16:02:21  [通報]

    >>21
    うちの旦那がそれする。怖いし面倒だし厄介事から避けたいし片側開けてるけど、旦那は塞ぐように隣にくる。体格もいいし強面の圧があるから出来るけど、せっかちな馬鹿に刺されたりしたら嫌だ。
    返信

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/25(土) 16:02:41  [通報]

    >>89
    うちは田舎だからショッピングセンターにしかエスカレーターないし、片側空けの文化なんてないw
    都会に行ったときは「めんどくせーなー」と思いながら片側空けてたわ。
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/25(土) 16:03:57  [通報]

    >>3
    一人用のエスカレーターなのに、私を押しのけるようにして登って行ったアタオカがいた。
    吹き抜けのビルだったから、突き落とされるのかと思って怖かった。
    返信

    +90

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/25(土) 16:04:09  [通報]

    >>125
    別に同じ段に乗らなくていいんだよ
    交互なら片側空けより密着度下がる
    エスカレーターの片側を歩く人はブロックしていい…医師が「片側空けはマナーではなく因習」と断ずる理由
    返信

    +14

    -3

  • 141. 匿名 2024/05/25(土) 16:04:28  [通報]

    >>99
    モールの輩は困ったちゃんなのよ。
    すいてるフードコートで、60代ぐらいの輩二人、爺なのに薄毛茶髪、恰好も若作り、がやってきて、何も買わずに、広い席にドカッと座ってびっくりした。
    返信

    +9

    -4

  • 142. 匿名 2024/05/25(土) 16:05:01  [通報]

    >>13
    舌打ちされた事はあるけど、叩かれるのは怖いからやっぱり無理だわ…巻き込まれたくない。
    返信

    +88

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/25(土) 16:05:11  [通報]

    >>71
    そうなんだ!

    だったらマツコは前後二段に半量ずつ
    乗る必要があるね。
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/25(土) 16:05:27  [通報]

    仮に緊急に移動したい人がいた場合片側を駆け抜けることができる
    合理的でもあるんだよね
    痴漢して逃亡する男かもしれないけどねw
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/25(土) 16:05:48  [通報]

    >>109
    それは地下鉄の会社に言ってくれ
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/25(土) 16:07:03  [通報]

    >>144
    それも階段の方が安全だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/25(土) 16:07:44  [通報]

    >>112
    嫌だし、あと危険でもある。
    一段ごとに左右で分けるならいいけど。
    実際に、降りる時にスーツケースを持った人が転倒して、後続の人は右の空いたところに避けて巻き添えにならずに済んだって話もある。
    みっちり2列は危険だよ。
    返信

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/25(土) 16:08:41  [通報]

    >>145
    言ったところで
    じゃあ今から作り替えますとはならない
    結局利用者が我慢するしかないんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/25(土) 16:08:48  [通報]

    >>1
    そう思うなら医師は皆まず
    自分からそうするよう
    実行すれば良い。

    病院内で是非やってくださーい。
    返信

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2024/05/25(土) 16:09:28  [通報]

    >>10
    まあそう
    地元にいるときは真ん中に立つけど、都会へ行くと従っちゃうんだよね
    返信

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2024/05/25(土) 16:09:32  [通報]

    >>14
    満員電車とか座席で赤の他人と並んで座ってるのにたかが1分程度のエスカレーターで横並びたくないとかどこのバカが言ってるの?
    返信

    +38

    -7

  • 152. 匿名 2024/05/25(土) 16:09:41  [通報]

    両手に荷物でやや真ん中に立ってたら2人にぶつかられたな
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/25(土) 16:09:48  [通報]

    >>13
    自分が例えば片側麻痺とかあってエスカレーターのみんなが立ってる側に立たなかったとして。
    これをやられたら、言葉で反論できるなら反論したい。わざと都会の駅を使っているのではなく、わざと混雑する時間にいっているのでなければ。
    叩かれたらもう傷害罪だしね。
    返信

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/25(土) 16:11:19  [通報]

    キャリーケース持ってる場合はどうしてんの?
    まさか二段使いしてんのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/25(土) 16:12:44  [通報]

    >>9
    子供も煽られて歩こうとするから思わず「エスカレーターは歩くものじゃないからね。転落事故があるから!」って言うから歩く人にも聞こえてると思う。舐められないように私もゴリゴリに筋トレしてる
    返信

    +30

    -9

  • 156. 匿名 2024/05/25(土) 16:13:01  [通報]

    都内のラッシュ時でさえ片側空けに加えて前の人と1段空けが普通になってるもんね
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/25(土) 16:13:40  [通報]

    ほんとは止まって乗りたいのに降車した場所がちょうどエスカレーター前で、片側はずら〜っと行列ができてて今さら最後尾に並べない状況で、しかたなく歩いて上らされる時あるよね…
    返信

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/25(土) 16:14:39  [通報]

    1から10までルールが決まってないと動けないのかな?
    ゆとり世代の人たちは
    暗黙の了解とかは通用しないのか
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/25(土) 16:16:04  [通報]

    私は歩きません。
    急ぐ人は階段を使えばいいと思います。
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/25(土) 16:16:34  [通報]

    >>16
    そうそう、立ち止まっても後ろから迫りくる人がいるんだよね
    それで仕方なく歩くはめになる
    階段へ行ってほしいよね
    返信

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/25(土) 16:18:05  [通報]

    >>13
    私、昨日京都駅でエスカレーターいたら後ろからガンガンって階段蹴る音して振り返ったら小学生くらいの男の子にどけ!って顔でしっしみたいにされた。
    親はいなかった。
    びっくりして声が出なくてとっさに避けた。
    男の子はずかずか歩いて行ったけど、デカくてがたいがいい中年男性にはそんなことしてなかった。
    返信

    +96

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/25(土) 16:18:46  [通報]

    歩いた人には罰金とかしないとやめる人減らないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/25(土) 16:18:55  [通報]

    >>10
    最近はモザイクやスタンプ無しで何でもSNSに晒されるしね
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/25(土) 16:19:32  [通報]

    >>3
    山手線大崎駅
    それでも降りてくるよ
    更に舌打ちしながらくるよ

    足が人工関節だから
    下り階段は怖くてエスカレーター使ってたけど辞めたよ

    そんなのに責任意識ないから
    返信

    +58

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/25(土) 16:20:01  [通報]

    気にせず2列で乗ってた…
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/25(土) 16:20:47  [通報]

    >>57
    エスカレーターを歩くのって危険なんじゃない?
    駅のエスカレーターにも、歩いての利用禁止って書いてあるよね?
    みんな無視して片側開けてるけど
    返信

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/25(土) 16:21:05  [通報]

    横に階段が併設してあるエスカレーターは片側空けなくて良いと思う。
    けど階段が無くエスカレーターしか無い所はできれば方側空けておいてほしい。どうしても急いでる時とかの為に。
    返信

    +7

    -6

  • 168. 匿名 2024/05/25(土) 16:21:59  [通報]

    >>154
    してる
    キャリーケース落とされて、人にケガされたら
    自分の責任になるし
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/25(土) 16:23:02  [通報]

    >>5
    私普通に立ち止まるよ
    なんかしてきたらすぐ通報すべく、手元に携帯持ってる
    不穏さが伝わるのか、今まで誰も何もやってこない
    返信

    +7

    -6

  • 170. 匿名 2024/05/25(土) 16:25:04  [通報]

    外国に比べると日本のエスカレーターはスピードが遅すぎる
    年寄りに配慮か知らんがスピードが遅すぎるからみんな歩くんだよってことに気がついたほうがいい
    じゃあ階段でって言っても皆んな疲れてるんだよ
    返信

    +5

    -5

  • 171. 匿名 2024/05/25(土) 16:25:17  [通報]

    >>2
    独善的な医師は怖いな
    外科じゃなければいいが
    返信

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2024/05/25(土) 16:25:37  [通報]

    >>158
    その世代から公務員教師に芯から強姦されてるから
    返信

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/25(土) 16:25:48  [通報]

    京都では歩かない、両側に並ぶって
    場所によってアナウンスされてるから
    それで乗っていたら、
    後ろから来た余所者に注意される⚠️
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/25(土) 16:26:03  [通報]

    >>10
    名古屋は市でエスカレーターで歩かないよう条例ができて、
    両側で止まって乗ってる場合が増えてる

    片側に乗るためにできてた行列もすぐ捌けて、両側乗りの方が早く移動できるように思う


    返信

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/25(土) 16:26:12  [通報]

    >>172
    なんで強姦が出てくるの?
    発想が気持ち悪いよ
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/25(土) 16:26:19  [通報]

    立ってると後ろからタックルされる
    でももう東京のいろんなとこで歩かないでって書いてあるのに、どこがマナーいい日本人なのか
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/25(土) 16:26:57  [通報]

    >>173
    都内は駅員ですら注意しないからね
    放置プレイで態度悪い
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/25(土) 16:27:05  [通報]

    >>154
    キャリーケース持ってる人って
    自分の下の階段に持ってる人多い。
    手を離したら、大事故。
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/25(土) 16:27:12  [通報]

    >>170
    エスカレーターのが歩幅大きくなるから疲れるよ
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/25(土) 16:27:26  [通報]

    歩行すると高圧電流流れるようにすれば解決する
    DQNは痛い目に合わさないと分からないから
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/25(土) 16:28:27  [通報]

    駅員てエスカレーター乗っちゃダメそうだよね
    循環として右側乗ればいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/25(土) 16:28:29  [通報]

    >>9
    昇りは子どもを1段前に、降りは子どもを1段後ろにした方がいいよ。
    手をつないでるくらいじゃ守れない
    返信

    +21

    -2

  • 183. 匿名 2024/05/25(土) 16:28:31  [通報]

    >>1
    すべてのエスカレーターを1人用にすればいい。全国改修工事となれば起業への受注が増え景気刺激にもなる
    返信

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/25(土) 16:29:19  [通報]

    エスカレーターの場所にアナウンスかければいい。
    「エスカレーターに乗る際は、お歩きにならないよう立ち止まって乗ってください」って。
    今けっこうアナウンスしてるエスカレーターあるよ。
    歩いてる人が変な目で見られる。
    東京はまだみんな右側を空けて歩いてる人が多い。
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/25(土) 16:29:38  [通報]

    >>181
    この前何食わぬ顔で駅員がエスカレーターの左側乗ってたよ
    言ってることとやってることが違う
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/25(土) 16:29:59  [通報]

    >>94
    それって重さに耐えれなくなった時、いきなり片側沈んだりするのかな。怖い。
    返信

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2024/05/25(土) 16:30:47  [通報]

    >>182
    あと、前の人とも距離を開ける。
    下りはエスカレーターあまり使わないようにしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/25(土) 16:31:27  [通報]

    >>18
    荷物があるしね
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/25(土) 16:31:28  [通報]

    >>184
    「両側に並び、歩かずお乗り下さい」
    アナウンスも流れてるし、
    ステッカーも貼ってあるけれど、
    片側で乗る人が多く、混雑して列が出来る。
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/25(土) 16:32:26  [通報]

    >>10
    通勤の時に、右側に止まって乗っていたおばさんが、後ろから登ってきた若い男に後ろから軽く突っ込まれて、おばさんが怒り出して若い男を睨みつけてたけど、諦めて上に登っていった。

    おばさんが行動的には正しいけれど、慣習がそれを許さないっていうのがあるよね。しかも、混んでて急いでいる時間に正論でわざわざ右側に止まって立って乗っているおばさんも変人オーラがあってヤバそうな人だったし。
    返信

    +19

    -3

  • 191. 匿名 2024/05/25(土) 16:32:52  [通報]

    真ん中に乗ってるけどトラブルになったことない。
    ルール破りする人たちって言い訳ばかりだね。
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/25(土) 16:33:06  [通報]

    >>121
    駅員さん大変だと思う
    始発から終電まで駅員1人付いて声かけてないと
    すぐ片側に戻りそうだし、定着するまで難しそう
    返信

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/25(土) 16:33:30  [通報]

    >>4
    海外だと片側開けるのが普通だよ。
    日本だけ意味不明なことにマナー違反とか言ってるけど
    返信

    +10

    -13

  • 194. 匿名 2024/05/25(土) 16:33:55  [通報]

    本当は2列で立つべきなんだろうけれど、登りも降りも彼氏が必ず下の段に立ってくれるから、1列になってしまう。
    返信

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2024/05/25(土) 16:34:33  [通報]

    >>192
    それで給料もらってるんだから当たり前じゃない?
    むしろ放置なんて職務怠慢としか思えない
    態度悪いくせに厄介ごとにはノータッチなんて許しちゃダメでしょ
    返信

    +0

    -4

  • 196. 匿名 2024/05/25(土) 16:34:58  [通報]

    そんなにスゴい勢いで上ってる人とかあんまり見ないけど、
    たしかに、想像したら危ないね
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/25(土) 16:35:49  [通報]

    >>184
    新宿駅なんかは99%というか100%片側開けだよね
    外国人観光客だってエスカレーターは片側開けて乗ってる
    返信

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/05/25(土) 16:36:09  [通報]

    そもそも日本のエスカレーター遅いからもう少し上り下りの速さどうにかしてほしいんやけど
    都内にある長いエスカレーターとか急いでなくても時間かかりすぎてイライラしてたまらんから結局歩く
    階段使えっていう婆さん多いけど、階段よりエスカレーター歩くのが一番早いよ
    あとわざとブロックするとかわざわざ他人に喧嘩売りに行く必要あるんかな?おかしな正義感振りかざして片側歩きたい人に嫌がらせしてやろうとするタイプの方がどうかしてると思うわ
    そのまま乗りたい時、歩きたい時とあるから私はこれからも片側開け賛成派だな
    返信

    +8

    -6

  • 199. 匿名 2024/05/25(土) 16:36:20  [通報]

    >>167
    早く家を出て余裕を持って行動すれば?
    階段があるルートを使うとか。
    私は(しょうもない)理由があるからルールを破っても許されるって全員が考えたらどうなると思う?
    返信

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2024/05/25(土) 16:36:59  [通報]

    >>197
    日本語でしかアナウンスしてないからじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/25(土) 16:37:36  [通報]

    >>194
    ???
    他人のせいにしないように。
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/25(土) 16:38:07  [通報]

    新幹線が停まる駅のところに住んでますが
    エスカレーターはみんな片側にいて追い越して来る人がたまにいます
    乗り降りするところに大きく赤字で追い越し禁止と書かないと直らない気がします
    お年寄りや小さい子もいたりするので危ないと思ってます
    返信

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2024/05/25(土) 16:38:19  [通報]

    一人幅のエスカレーターでも、後ろからガンガン降りてくる人がいる
    押し出される感じで歩くことになる
    「止まれ」って書いておくか何か対策必要だね
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/25(土) 16:38:44  [通報]

    >>5
    そう思って、一人ガラ空きの所に立ち止まる運動をしています。
    最近は、後ろからどいてとかは言われなくなったかも。
    数年前はおっさんに言われたりしたけど。。

    みんな私の後ろで大人しく立ち止まってくれています。
    浸透するといいなぁ。
    返信

    +20

    -11

  • 205. 匿名 2024/05/25(土) 16:39:39  [通報]

    >>199
    論点ズレてる
    目の前に階段が無いエスカレーターのみの場合の話しね
    返信

    +3

    -4

  • 206. 匿名 2024/05/25(土) 16:40:29  [通報]

    >>18
    在日チョンのプレジデントクソラインに
    騙される人少なくなって良かったー!

    なんかさ、在日チョンの価値観って違和感ありまくり。
    返信

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2024/05/25(土) 16:40:46  [通報]

    割と空いてる駅と都会の混雑の駅では事情が違いそうだね
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/25(土) 16:42:10  [通報]

    >>1
    韓国人はエスカレーター乗らなくていいかも
    返信

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2024/05/25(土) 16:42:12  [通報]

    >>195
    常に教員が行政的な職員を上げてるのがここ
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/25(土) 16:44:18  [通報]

    >>1
    みんなの行手を阻みたがるバ韓国人
    俺より先いくなー!!って言うバ韓国人
    返信

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2024/05/25(土) 16:44:31  [通報]

    >>50
    ああ…こういうのも「人」だから、人権があるのがもどかしい
    返信

    +26

    -2

  • 212. 匿名 2024/05/25(土) 16:44:45  [通報]

    >>1
    確かに!
    左片麻痺、麻痺までいかなくても左側の筋力低下や痺れがあったら、左に寄っているのはキツいし危険だわ
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/25(土) 16:45:10  [通報]

    >>197
    そもそも外国でも片側空けるのが当たり前だからだよ
    両側に立とう!とかやってんの日本だけ
    返信

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/25(土) 16:46:00  [通報]

    >>4
    でもさ、前がずらっと片側あけしてるのに、自分だけ急に知らんおっさんと横並びでじっとしてられる?
    返信

    +27

    -6

  • 215. 匿名 2024/05/25(土) 16:46:01  [通報]

    >>204
    それ、登りはいいけど下りは勇気いるね
    背中押されたら真っ逆さまだ、、、
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/25(土) 16:47:25  [通報]

    >>193
    ロンドンで片側開けて立ってたのに退けっていわれた
    走っておりていったわ
    返信

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/25(土) 16:48:03  [通報]

    下りのエスカレターで後ろから来るのが1番こわい
    前に片方子供の手を繋いで片方荷物を持っていて、後ろからぶつかるように追い越してきて本当に落ちそうになった……
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/25(土) 16:48:24  [通報]

    >>213
    そうなんだよねー
    何で日本だけこんな「マナー」が生まれたんだろう
    謎だ
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/25(土) 16:49:14  [通報]

    >>209
    なんで教員が出てくるの?
    しかも駅員って民間の会社の社員じゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/25(土) 16:51:31  [通報]

    >>218
    トラブルが多いからでは
    昔は日本も片側開けるよう推進してたよ
    なんかの音楽フェスで事故が起きてからエスカレーターを歩くのやめようという機運になった気がする
    返信

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/25(土) 16:53:18  [通報]

    エスカレーターが遅いからみんな歩くんじゃない?
    海外みたいにエスカレーターの速度をあげればいいと思う
    返信

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/25(土) 16:54:29  [通報]

    日本のエスカレーターが遅すぎるのが悪い
    諸外国と同等のスピードにしたらいいのになんだらあんなノロノロおっそい速度に設定するわけ
    エスカレーター歩くなというならまずは速度設定を早くするべきでしょう
    エスカレーターが徒歩のスピードより遅すぎて乗った瞬間、前につんのめる時あってそっちの方がよっぽど危ないわ
    返信

    +6

    -4

  • 223. 匿名 2024/05/25(土) 16:56:45  [通報]

    >>1
    田舎だからそこそこ話題になるまで片側通行のルール知らなかった
    いまだに地元では見たことない
    というか混まない
    初めて福岡行った時に見てちょっと感動したな
    ても確かに効率悪いと思ったよ
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/25(土) 16:57:17  [通報]

    >>52
    隣にキモオタデブとか立たれたら嫌だわ〜
    返信

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2024/05/25(土) 17:04:33  [通報]

    こういう記事書き散らしてる人だって都心の地下鉄利用する時はエスカレーター片側開けしてるに賭けてもいいw
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/25(土) 17:07:52  [通報]

    >>5
    エスカレーターじゃないけど
    地下鉄のドアの近くで駆け込み乗車の人に突き飛ばされた事があってちょっとトラウマになってる
    急いでいる人って余裕が無くて怖いから
    エスカレーターも必ず左側に寄るようにして
    子供にも左側に立たせてる
    返信

    +7

    -3

  • 227. 匿名 2024/05/25(土) 17:15:59  [通報]

    埼玉県はエスカレーターは歩かない
    止まって乗るのが義務です
    (あんまり浸透してないけど)
    返信

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/25(土) 17:19:13  [通報]

    >>5
    北斗の拳の雑魚キャラみたいなトゲトゲのついた服でモヒカンで片側を塞いだら何も言われないのかな?
    返信

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/25(土) 17:19:39  [通報]

    まあブロックしてもいいと思うけどトラブルに巻き込まれても自己責任ね。
    自分は正しいことをしていても、因縁つけてくるやつに常識は通じないから。
    そして「普通」という概念は常にその場の多数派が生み出すということも忘れてはいけない。
    返信

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/25(土) 17:21:40  [通報]

    駅員の学生バイトとか募集してるけど、エスカレーターの空いてる側に立つだけのバイトとかあったらいいんじゃない?
    ガタイのいい男性を雇えば後ろから文句言う人もいないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/25(土) 17:22:10  [通報]

    >>58
    逆側に立ってる人見ると、関西の人なんだなって思うだけかな
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/25(土) 17:24:01  [通報]

    >>224
    並んで1列になってる人たちも一段ずつ開けてるから
    一段1人で交互に詰める感じになるんじゃないかな
    前後隣を他人に固められるのは誰だって嫌だよ
    返信

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/25(土) 17:24:14  [通報]

    >>230
    エスカレーターに立つだけなんて、駅員も楽な仕事だねw
    返信

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/25(土) 17:28:24  [通報]

    >>222
    ここは日本

    嫌なら日本から出て行け
    返信

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/25(土) 17:31:40  [通報]

    >>161
    うわぁ、、小学生でそんな態度取るなんて酷いね。きっと家で父親が母親に高圧的な態度取ってるから女にはそうしてもいいとか思ってそう。
    返信

    +94

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/25(土) 17:31:44  [通報]

    >>233
    楽なバイトがあるのは別にいいと思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/25(土) 17:36:21  [通報]

    >>221
    確かにもう少し上げてもいいと思うけどそうするとうまく乗れない人がいつまで溜まってつまりそう。浜松町のモノレール駅ぐらい早いのは大人でもたまにタイミング掴むの難しいときあるw
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/25(土) 17:40:22  [通報]

    >>236
    でも駅員みたいに態度悪い人が学生バイトだなんて、将来ろくな社会人にならなそう
    返信

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2024/05/25(土) 17:45:14  [通報]

    エスカレーター歩くなら階段使えば良いのに
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/25(土) 17:47:58  [通報]

    どけやゴラァ!って怒鳴ったりする馬鹿がいるんだよね怖いよ
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/25(土) 17:48:22  [通報]

    >>161
    生意気ね、歩くなら階段使いなさいと言ってやればいいのに

    返信

    +39

    -2

  • 242. 匿名 2024/05/25(土) 17:55:40  [通報]

    >>227
    子どもが小さいからかこの条例できて結構助かってる
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/25(土) 17:56:40  [通報]

    >>3
    知らない人と横並び怖い
    返信

    +6

    -3

  • 244. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:53  [通報]

    >>5
    ショッピングセンターのエスカレーターで知的障害の人に怒鳴られたよ
    一瞬むかっとしたけど、すぐにそういう人だと分かったから大人しくしといた
    返信

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/25(土) 18:04:09  [通報]

    >>50
    バカすぎ
    返信

    +13

    -1

  • 246. 匿名 2024/05/25(土) 18:16:29  [通報]

    私エスカレーターは両側に乗るし、子供にもこれ両側に乗っていいんだよって教えてたけど、旦那にやめてって言われた

    ガル子は間違ってないけど、世の中には変な人もいるから絡まれて子供が危険な目に合うかも。だから子供には片側に乗るように教えてって言われた
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/25(土) 18:18:10  [通報]

    >>1
    まあ一種の同調圧力だよね。関東なら右に立てない。みんなが堂々とどっちにでも居れば邪魔で抜く気にもならないよ。早くそうなって欲しい。
    返信

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/25(土) 18:19:27  [通報]

    >>106
    15分かければいいじゃん
    返信

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2024/05/25(土) 18:19:43  [通報]

    >>39
    なぜ海外では2列にしないのか、考えたことある?
    エスカレーターをギュウギュウに詰め込むと危ないからだよ。下り口で1人がつまづいたら、折り重なって大事故になる。左右も上下も他人に囲まれる状態は危険。片側は絶対に開けるべき(歩くためでなく安全のため)
    返信

    +11

    -6

  • 250. 匿名 2024/05/25(土) 18:20:19  [通報]

    >>139
    触るなよって思うよね
    返信

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/25(土) 18:43:11  [通報]

    >>13
    かなり前私やられた 大学生みたいな男に 大きなバッグでドーンっ思いっきり押された 一言すいませんって言えば気が付いたのに まだ左によることが公然のマナーみたいになっていない頃だけど 人見てやるんだよねそういう奴
    返信

    +74

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/25(土) 18:44:08  [通報]

    >>242
    全国で義務、いや強制にして欲しい
    返信

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/25(土) 18:53:03  [通報]

    >>55
    この数十年であれだけ構造が変わった渋谷駅のど真ん中にあるのに、本当に昔っからずーっとその状況だよね
    返信

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/25(土) 18:53:42  ID:kbVsDtawqF  [通報]

    >>68
    暴行罪が増えそう。
    ドケヤコラ‼︎ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
    返信

    +2

    -10

  • 255. 匿名 2024/05/25(土) 18:55:01  [通報]

    >>182
    まだ慣れてない子供は降りる時にモタついて危ないから横で手を引いた方が安全だよ
    返信

    +4

    -5

  • 256. 匿名 2024/05/25(土) 18:56:17  [通報]

    >>5
    単純に危ない人に絡まれる確率がすごく上がることしたくないよね
    返信

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/25(土) 19:03:37  [通報]

    取り合わなかった駅員の職務怠慢
    使えないよね
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/25(土) 19:13:00  [通報]

    >>14
    うちの息子変な正義感があってブロックしてたら、おばさんが突進してきて怖かった
    返信

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/25(土) 19:17:36  [通報]

    >>205
    横だけどずれてないよ
    時間に余裕を持って家出ればいいだけ。
    返信

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2024/05/25(土) 19:23:27  [通報]

    >>2
    思った!
    社会学の分野だよね
    実際に社会学者が研究とかしてる

    何でもかんでも「医師が解説」みたいなの多くない?
    そして内容は別に特別なことを言ってなかったり
    そもそも専門家って研究医ならわかるけど、ただの臨床医で何言ってるのって思うことがよくある
    返信

    +5

    -8

  • 261. 匿名 2024/05/25(土) 19:29:27  [通報]

    言ってることもわかるんだけど小1息子には左に寄るように言っちゃう。キレる人がいるかもと思うと怖い。
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:42  [通報]

    >>9
    外国人は関係ないから両側立ってたら、後ろからドーンってぶつかって避けさせるおばさんいた。マナー悪いなんてもんじゃないよ。危険なのにわざと転ばせてでも自分の欲を通したいってさ異常。
    返信

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/25(土) 19:59:23  [通報]

    >>9
    地方は知らないけれど大都会だと人口密度高くて通勤の際つっかえるからそうも言っていられない。

    エスカレーターと階段が両方あっても両方つっかえている所多い。
    返信

    +22

    -2

  • 264. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:22  [通報]

    エスカレーターの足元に「歩かないで」と大きく書いて欲しいですよね。で、後ろから来る人に、とけ、と言われたら「書いてますど?」と堂々と言える。そして、早く進みたいなら階段使えば?と言えるのに。それでも、何か言ってきたら無視ですね。で、触ってきたら警察へ通報。
    返信

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2024/05/25(土) 20:09:39  [通報]

    >>5
    千葉と埼玉ではできるの。でも久しぶりに新宿行ったら気迫が違って出来なかった。
    さりげなく真ん中には立ったけど、東京にびびったの。
    返信

    +3

    -8

  • 266. 匿名 2024/05/25(土) 20:09:40  [通報]

    >>5
    休日の空いてる時間帯に3歳未満の子供とエスカレーターに並んで立っていたら、後ろから駆け上がってきた女性に舌打ちされたり、わざと聞こえる声で「はぁ」と言われたことあるよ。

    どちらも高齢者の女性
    すごい勢いで駆け上がってきたけど始発電車の発車15分前で全く忙ぐ必要性のないシュチュエーション。
    まるで正しく乗ってるこっちが非常識みたいな対応してくるよね。。
    返信

    +27

    -2

  • 267. 匿名 2024/05/25(土) 20:09:53  [通報]

    >>264
    書くだけじゃ意味ないでしょ
    ちゃんと誘導しないと
    ポスターぐらいで対策した気になるなんて駅員たちの職務怠慢だよ
    返信

    +0

    -4

  • 268. 匿名 2024/05/25(土) 20:11:39  [通報]

    >>94
    奇数、偶数日で右か左にランプが光ると重心が偏らなくなるかも
    返信

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/25(土) 20:14:00  [通報]

    >>68
    そう思ったんだけど、動作がかなり遅いお年寄りとかがいて、降りてからもめちゃくちゃゆっくりだから後ろが詰まりそうになって危険な時があるから、2列が安全なのかなと思った。
    返信

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2024/05/25(土) 20:18:31  [通報]

    >>259
    そんなの個人の話やんw
    返信

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/25(土) 20:20:45  [通報]

    >>2
    例えば、「脳卒中で左片麻痺になった人が、エスカレーターの左側に立つのが難しいから」とかってことでしょ。
    医師だけでなく、理学療法士協会も訴えてた。
    私は作業療法士だけど、患者さんから言われることもあるよ。
    返信

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/25(土) 20:25:09  [通報]

    >>14
    「少なくとも同じグループの人とか知り合いは、タテにならずに同じステップに乗るようにした方がいいね」
    ↑本当にコレだと思う

    数名でいるのに全員左に立つんだもん、その分列が長くなるんだから、こういうグループの右に立つと「えっ?何」みたいな空気になるの地味に恥ずかしい。。

    返信

    +10

    -2

  • 273. 匿名 2024/05/25(土) 20:26:06  [通報]

    歩いたらダメなのは分かってるけど左に立ってると(関西です)舌打ちされたり どけと言われたりするからなぁ、、、
    1人乗りにするしかないよねー
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/25(土) 20:27:07  [通報]

    >>259
    皆さん本日からエスカレーター歩行をやめましょう!解決策としましては、余裕を持って家を出ましょう!
    ってアナウンスするん?笑
    返信

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2024/05/25(土) 20:27:16  [通報]

    >>161
    うわっ親の顔みてみたいね!まぁ、想像はできるけど
    私なら気がついてない振りするわ 意地悪だけど
    返信

    +49

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/25(土) 20:30:23  [通報]

    >>4
    みんなが2列で乗ったほうがホーム混まないよね
    返信

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/25(土) 20:30:31  [通報]

    >>9
    黙れ子持ち様
    返信

    +6

    -27

  • 278. 匿名 2024/05/25(土) 20:31:40  [通報]

    >>5
    同じく。朝の激混みエスカレーターで止まる勇気がない。間違いなくオッサンあたりから舌打ちされるか、後ろから押されそう。
    返信

    +7

    -2

  • 279. 匿名 2024/05/25(土) 20:37:38  [通報]

    >>10
    混雑させることが恥ずかしいのだとしたら
    輸送効率が上がる行為なのだから堂々とやればいいのよ
    返信

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2024/05/25(土) 20:45:26  [通報]

    短気でマナー守れない奴は階段行け
    ばーか
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/25(土) 20:46:16  [通報]

    >>4
    でもさ
    「エスカレーターは本来は歩いてはいけない、エスカレーターの片側だけが劣化する、そもそも危ない、止まって乗っても時間的に意味はない」
    このルール?マナー?を知ってからエスカレーターを歩いたことない人って存在するのかな。
    たまにしか使用しない人はやってるかも知れないけど、電車通勤や急いでるときにもグッと我慢して絶対に歩かない人なんているかな?
    小さい子がいる親だって1人でいるときは歩いたりしてない?

    普通に止まりたい人は止まって歩きたい人は歩けばいいのにって思ってしまう、勿論急いでいても前の人が止まってたら文句言うのはなしだけど。

    返信

    +11

    -4

  • 282. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:39  [通報]

    私は脳卒中で日取り側に麻痺と失調があるから、頑として右側に立って手すりを死守。その横をすごい勢いで歩行する人や鞄が当たると怖い。
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/25(土) 20:58:19  [通報]

    田舎だと並んで乗るのが普通だから、たまに仕事で東京に行くと緊張する。面倒よね。エスカレーターに乗るのに並ぶし。
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/25(土) 20:59:04  [通報]

    二列で乗ろうと思って前に詰めようとした結果、片側を歩くハメになっている
    片側歩くなというより、片側に寄って止まるなのほうを取り締まるべきでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:28  [通報]

    >>1
    クソどーでもいい事に対してだけは熱心なマスゴミ
    やってる感
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/25(土) 21:02:57  [通報]

    >>25
    商業施設とかではセールの時期は警備員がずっと注意してるとこもある。それでも片側あけて乗る人もいるし、本当に1人幅だけのが増えればいいと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/25(土) 21:04:10  [通報]

    >>277
    正しい乗り方してる方にイチャモンつける方がどうかしてるんだよ
    返信

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/25(土) 21:04:56  [通報]

    いまだに圧かけてくる人とか歩いてる人いるよね
    エスカレーター歩いてる人見てみて
    絶対ダサかったり見た目からやばそうな人ばっかりだから
    ヤバいやつの通り道、って思って見てる
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/25(土) 21:05:46  [通報]

    >>3
    1,5人分くらいの幅がいい。エスカレーターを降りた場所で立ち止まるお年寄りに複数回遭遇して、後が詰まってたし、すり抜けるスペースはあるのが安全。
    返信

    +15

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/25(土) 21:06:22  [通報]

    >>3
    よこ
    でもこれだと人が少ないとき上に人がいるのに自分の下には人いないの嫌だわ
    上から人落ちてきた時自分が下敷きになるし避けれないじゃん
    夜遅めの時間とか混んでない場所だと上には団体がいるのに自分の下には誰もいないとか結構あって、巻き込まれたら嫌だなと思って逆側に立ってる

    二列あってももし掴まれたりしたら巻き込まれるし、下に人がいても危ないけども
    返信

    +3

    -3

  • 291. 匿名 2024/05/25(土) 21:08:07  [通報]

    >>71
    男性2人は無理ってこと?
    片方が歩くなら一瞬の負荷だから大丈夫なのか
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/25(土) 21:09:33  [通報]

    片側に寄るのって故障の原因なんだってね。
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/25(土) 21:11:56  [通報]

    エスカレーター歩く方がマナー違反なのに寄せないとすごい顔で見てくるよね
    あたおかだから関わらない方が正解なんだろうけどあいつら転倒すればいいのにって思って見てる
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/25(土) 21:14:42  [通報]

    >>211
    人の形した💩だと思う
    返信

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/25(土) 21:17:32  [通報]

    乗り降りの際の立ち止まりと上から押されて危機一髪を経験した身としては、隣と一段前後あけとくほうが逃げ場とパーソナルスペースの確保ができて安心なんだよなあ。

    歩くのがどうのはどっちでもいいんだけど、とりあえず東京みたいな場所では密集したくない。やたら距離近い人とかもいるし。

    1人幅も狭すぎて逃げ場がないから、1・5人幅で設計できないかな。
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/25(土) 21:23:39  [通報]

    わたし田舎民だけど初めて東京に友だちに連れられていったとき、エスカレーター乗ってたら「片側空けなきゃだめ!」って友だちに引っ張られてびっくりした
    なんで?ってなった
    そんなに急ぐなら階段使うか、もっと早く余裕持って家出ればいいやんって思うんだけど
    危ないよね
    子供連れの人だって手を繋いで乗ったりしたいだろうし
    走ってくるか歩いてくるかわからない人のために1列開けるから余計に詰まるんじゃないのかな?
    エスカレーターは手摺りをを掴んで歩かずにってずっと言われてることだよね
    返信

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2024/05/25(土) 21:31:40  [通報]

    >>169
    私も普通に立ち止まるけどなんか言われたことはまだない
    言われる覚悟で右にたってるけど
    運がいいのかな
    バカみたいだよね左に乗るためにあんなに列作って右はスカスカなのに
    返信

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:55  [通報]

    だから一列エスカレーターにしろって
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/25(土) 21:41:50  [通報]

    これは周知徹底しないとトラブルの元になるんだからテレビ局が一斉にこうなってますって放送すりゃいいじゃん
    ネタ探してるより効率良いでしょうにねえ
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/25(土) 21:45:24  [通報]

    >>277
    子持ち相手なら何言っても許されると思ってる人だ
    返信

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/25(土) 21:48:10  [通報]

    >>299
    エスカレーターの管理者の駅員が周知するべきじゃないの?
    仕事放棄してテレビに丸投げなんてどんな殿様商売?
    無能にも程がある
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/25(土) 21:56:47  [通報]

    >>1
    二列でご利用下さいって表示もされてるのに、なかなか浸透しないよね…
    絶対二列で乗った方が効率良いのに
    返信

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/25(土) 21:59:26  [通報]

    そもそもエスカレーターって歩くものじゃないよね
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/25(土) 22:00:37  [通報]

    二列じゃなくても、互い違いに乗って欲しい‥
    片側だと前の人と近づきすぎてしまうので一段分開けるし。
    エスカレーター乗るだけで行列出来てホームが余計に混んでる駅もあるし、
    返信

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2024/05/25(土) 22:09:06  [通報]

    輸送効率は片側空けの方が高いのでは?もちろん歩く人が相当数いる前提ではだけど
    まあ輸送効率とか関係なしにエスカレーターは歩くべきではないし、私は堂々と右側でも止まって乗るよ
    一回オッサンが足蹴ってきて警察呼ぼうとしたらダッシュで逃げて行ったな
    返信

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/25(土) 22:12:04  [通報]

    >>302
    そもそもエスカレーターに効率なんて求めてないのが左側の人
    ダラーっと立って乗って上階に運んでもらえればそれでいい

    効率求める人はエスカレーター右側早足するか階段駆け上がる
    返信

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2024/05/25(土) 22:29:48  [通報]

    >>1
    本気で片側歩きを辞めさせたいなら物理的にできないようにするしかないよね、方法はちょっと分からないけど。

    だってこれってさ、片側をガンガン歩いてる人だって自分が急いでない時や疲れてる時は歩かないで大人しく立ってるだろうし、友人と左右に乗ってる時に煽られたら「歩かないのがマナーじゃん」って平気な顔で言うよ(多分)
    逆に子連れでとかで「歩くのはマナー違反危ない」って言ってる人も、一人でいる時に急いでたら歩くだろうし(電車通勤してる人とか急いで帰らないといけないときとか)

    こういう自分の都合や状況でコロコロ変えられるルールは注意喚起ぐらいじゃどうにもならないのでは?
    この医者だってこれから先もエスカレータ歩かない保証ないし(もちろん私も)


    返信

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2024/05/25(土) 22:36:20  [通報]

    隣に歩道や階段があるのに、動く歩道やエスカレーターをわざわざ歩く人が解せない
    全然いなくならないね
    返信

    +6

    -3

  • 309. 匿名 2024/05/25(土) 22:44:47  [通報]

    >>268
    それめっちゃいいね
    歩くのやめましょうなんて大半が言うこと聞かないんだから、物理的に解決した方がいいと思う
    返信

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2024/05/25(土) 22:46:39  [通報]

    これ知ってからは一人の時好きな位置に乗ってる〜笑
    歩きたい人は階段行けばいいし
    子供と手を繋いで、子供をみんながいる側に乗せてる
    煽られたことはない
    後ろから来てもどかないよ
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/25(土) 22:47:14  [通報]

    >>2
    患者さんの中に困ってるかたがいるんじゃない?
    返信

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/25(土) 22:48:55  [通報]

    >>67
    車道はそうだが、エスカレーターは階段という別の道があるのだよ
    返信

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/25(土) 22:50:34  [通報]

    >>18
    そういう考え方がエスカレーターの歩行を増長させてしまうのよ。
    勇気を持って右側立ちしてほしい。
    私みたいな身体的事情で右側立ちの人もいる。
    エスカレーターの右側に立つ人を見ると、
    この人はちゃんと理解ある人だ、って安心する。
    返信

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2024/05/25(土) 22:53:36  [通報]

    >>308

    みなとみらいでは動く歩道でもエスカレーターでも舌打ちされたし睨まれたよ。
    こちらはヘルプマーク付けているというのに。
    横浜市民だけど観光地にこんなに非常識で品の無い人が多いのかと恥ずかしくなる。
    返信

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/25(土) 22:53:55  [通報]

    >>118
    何でもかんでも必ずマスク持ち出す
    今ここで関係ないよね
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/25(土) 22:55:06  [通報]

    >>95
    ありますよ
    返信

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2024/05/25(土) 22:55:24  [通報]

    >>306
    効率の問題ではなく、転倒の危険があるからたとえ急いでいても歩いてはいけない
    返信

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/25(土) 22:55:53  [通報]

    >>277
    その言い草
    返信

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/25(土) 22:56:57  [通報]

    >>214
    私は気にしない
    返信

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/25(土) 22:59:17  [通報]

    >>1
    東京の地下鉄は、エスカレーターのところにこのポスター貼ってある。片方だけ使うのはエスカレーター的にも痛みやすいんだって
    エスカレーターの片側を歩く人はブロックしていい…医師が「片側空けはマナーではなく因習」と断ずる理由
    返信

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2024/05/25(土) 22:59:48  [通報]

    >>67
    話が別
    返信

    +8

    -3

  • 322. 匿名 2024/05/25(土) 23:04:36  [通報]

    >>23
    そんなのに負けずに右側立ちしてほしい。
    自分がやれば少しずつ他の人もやるようになっていつか世の中が変わるかもしれないじゃないか
    返信

    +1

    -5

  • 323. 匿名 2024/05/25(土) 23:04:42  [通報]

    >>320
    でも駅員が直接注意してるの見たことない
    仕事しろよ役立たず
    返信

    +1

    -3

  • 324. 匿名 2024/05/25(土) 23:06:07  [通報]

    片側歩くのが普通だった時代にそんなに事故多かったっけ?
    私はあのスタイル残した方がいいと思うんだよね
    駅とかってやっぱり急いでる人は少しでも早く行きたいから階段ではなくエスカレーターで行きたい訳で
    階段をまともに駆け上がるのはやはりきついし、仕方なくエスカレーターで立ってよう・・・と思って乗ってる人多いと思うけど、イライラしてる人を増やすだけだもん
    返信

    +7

    -3

  • 325. 匿名 2024/05/25(土) 23:06:10  [通報]

    もうエスカレーターなくしたらいい
    階段かエレベーターでよくない?と思ってしまった
    返信

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/05/25(土) 23:06:57  [通報]

    >>1
    階段を歩くほうがエスカレーターを歩くより早いのにね。
    返信

    +4

    -2

  • 327. 匿名 2024/05/25(土) 23:08:21  [通報]

    >>324
    エスカレータの片側が空いてなければ、急いでる人はつらくても階段駆け上がるだろうから別にいいと思う。
    返信

    +1

    -4

  • 328. 匿名 2024/05/25(土) 23:13:09  [通報]

    >>14
    自意識過剰すぎ。
    エスカレーターなんて短時間なのだから隣りあうのを気にする方がおかしい。
    返信

    +8

    -8

  • 329. 匿名 2024/05/25(土) 23:15:55  [通報]

    エスカレーターを歩く人が少しでも減りますように。
    返信

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/05/25(土) 23:18:42  [通報]

    >>50
    ブーメラン
    返信

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2024/05/25(土) 23:23:02  [通報]

    >>13
    一段に2人ずつ乗れば、エスカレーターを利用する全員が早く上に行けて、そんな暴力振るうほど焦ってイキる奴もいなくなる
    (物理的に歩いて登れなくなる)

    名古屋だけど、わざと右側に立って乗ってる。特に威嚇されたりしたことはない
    返信

    +13

    -5

  • 332. 匿名 2024/05/25(土) 23:23:41  [通報]

    >>9
    高齢者を支えている人にもどけ!って若い男が言ってて日本も終わりだと思った。
    返信

    +12

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/25(土) 23:26:14  [通報]

    >>313
    そっか。
    一時期勇気出して右に立ってたけど、やっぱり下から猛烈な勢いで上ってくる人みると怖くて避けちゃったり、とりあえず子どもは左に立たせたり。
    最近は左に立って、荷物をさりげなく右にはみ出させて歩いてくる人の邪魔してるつもり。
    ドンと押されるけど。

    右がガラ空きなのに律儀に左に並んで行列作ってる人たち見るとなんだかなーと思って、階段使うことも多々。
    返信

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/25(土) 23:27:38  [通報]

    >>332
    ゆとり世代の男って自分勝手だよね
    攻撃的だし自分中心に世界が回ってると勘違いしてる
    返信

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/25(土) 23:27:59  [通報]

    >>5
    だからしつこいくらいに朝の混雑時ほど「エスカレーターでは立ち止まったまま歩かずにお進みください」って放送流すとかして「どけよ!」って言えなくして欲しい。
    返信

    +31

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/25(土) 23:28:43  [通報]

    >>323
    歩かないで止まってご利用くださいみたいな声かけは何度か見たことあるけど、、地下鉄も人手不足なんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/25(土) 23:29:14  [通報]

    >>79
    階段使えや!って蹴り倒したいそいつ。
    返信

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/25(土) 23:30:09  [通報]

    >>336
    人手不足でも必要なところに人を置かないのは安全軽視だと思うけどね
    職務怠慢だよ
    返信

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/25(土) 23:31:13  [通報]

    後ろで舌打ちされた時にバッと振り向いて
    「あ、あああー!いま舌打ちした!だめよ舌打ちしちゃ!!!」って大きな声で言ったら相手(男)は目を逸らしてずっと黙ってたな。
    舌打ちするのって案外小心者だし、関わったらアカン女と思われればこっちのもん。
    返信

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2024/05/25(土) 23:33:30  [通報]

    >>339
    その「関わったらアカン女」って周りの関係ない人にも思われちゃうけど…
    返信

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2024/05/25(土) 23:36:51  [通報]

    >>340
    339だけど思われても構わないよ。
    道きかれるの死ぬほど嫌だから誰も話しかけてこなくなって楽。
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/25(土) 23:37:38  [通報]

    エスカレーターを歩く理由に、急いでるからという奴には、お前が10秒や20秒早く上についたって、世の中にどんな影響あるんだよと思う
    急ぐならその分20秒早く家出ろや
    返信

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2024/05/25(土) 23:42:30  [通報]

    歩かれるの嫌だから、反対側に立ってるわ
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/25(土) 23:55:41  [通報]

    >>77
    ちょっとあなた!
    50キロはデブじゃないから
    返信

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/25(土) 23:55:46  [通報]

    >>1
    所沢駅のエスカレーターで真ん中立ってたら左側から無理矢理前に割り込んで行く人居てびっくりした。エスカレーターは立ち止まろう!って大きなシールもあるし放送も流れてるのに。肩がっつり当たっていてーよ!って叫んだらかなり走ってたけど。駅前に交番あるからそのまま交番行って相手の服とプロペ通りに行ったのを伝えたけど。
    手すりに捕まってたから大丈夫だったけど手ぶらだったら前に倒れる勢いで肩ぶつけられたからね?
    そういうのもあってから真ん中立たない人多いと思う。エスカレーターの幅を狭くするかエスカレーター廃止にして階段とエレベーターにするしかないと思う。ルールとマナー守ってなにがいけないの?って思ってしまった。
    返信

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2024/05/25(土) 23:56:08  [通報]

    いつもブロックしてるよ
    どうせ何も言ってこないし🙂
    たぶんみんなしぶしぶ歩いてるから止まる理由できてほっとするでしょう
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/25(土) 23:57:51  [通報]

    うちの近くの駅、すごい小さい駅なのにエスカレーターの左側だけ大行列で、乗るだけで5分くらい待つ
    ちなみに右を歩く人はほとんどいない
    横並びで乗ればすぐ乗れるのにっていつも思う

    地元の田舎はこのクソルールなくて快適だった
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/26(日) 00:01:58  [通報]

    隣り合うと狭いから左右一段ずつ交互に立つと快適そう
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/26(日) 00:03:45  [通報]

    いいんじゃない別に
    小市民が死に急いでるだけでしょ
    大物はエスカレータ駆け上がったりしない
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:05  [通報]

    >>258
    転んだふりして警察につき出せばいい😀
    ルール的には100%勝てる
    返信

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2024/05/26(日) 00:05:52  [通報]

    >>36
    駅じゃなく、商業施設のエスカレーターで3歳子供と手を繋いで並んで乗ってたら「チッ、どいてください!」って子供を押しのけて登っていった女いたわ。
    若い子で制服着てて多分どこかの店のバイトさんっぽい雰囲気だったから施設に文句言おうかと思った。
    返信

    +14

    -4

  • 352. 匿名 2024/05/26(日) 00:07:04  [通報]

    >>57
    日本の鉄道や地下鉄ってイギリスをモデルにしてるから、それで左側あいてるんだよ。
    もちろんロンドンでも片側ガンガン歩いてる。>>1の医師がエスカレーター作ったわけでも専門家でもないくせに、しゃしゃり出てくるのがおかしい。
    返信

    +8

    -15

  • 353. 匿名 2024/05/26(日) 00:18:39  [通報]

    そんな事みんな知ってる

    けど、突き飛ばされたら?大怪我になるじゃん…
    最寄り駅で同じおばあちゃんが堰き止め頑張って毎日やってるけど、いつも後ろの人イライラしてる乗り換えホーム遠い所だから時間厳しいんだよね
    通勤時間ってみんな大体同じだから顔覚えられてそのおばあちゃんが乗る前にわれ先にってエスカレーター乗り込み競争になってる気も最近はする
    おばあちゃん、突き飛ばされたら確実に大怪我するのに…って思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/26(日) 00:19:56  [通報]

    >>353
    駅員が役立たずだからおばあちゃんが体張ってるんだね
    駅員ってほんと無能で態度悪い
    返信

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/26(日) 00:22:30  [通報]

    >>352
    この医師よりもっと前から、エスカレーター作ってるメーカーが片側空け、歩きながらの利用を危険だと言ってるんですが。
    返信

    +13

    -2

  • 356. 匿名 2024/05/26(日) 00:44:29  [通報]

    >>18
    隣に必ず階段作って欲しい
    階段ないときに本当困る
    返信

    +7

    -2

  • 357. 匿名 2024/05/26(日) 01:08:22  [通報]

    >>341
    道聞かれると張り切って案内して今日はいいことしたなと一日ウキウキ過ごせるタイプなので、道聞かれるのが嫌な人が存在した事は結構な驚きだった
    返信

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/26(日) 01:19:15  [通報]

    片側にいるの良くないって2列でいたら邪魔だ!どけ!ってこわいおじさんに怒鳴られた
    あれから恐くて2列はやっぱ怖くてできない
    返信

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/26(日) 01:23:10  [通報]

    >>352
    階段10段分くらいしかないエスカレーターしかないとかじゃない限り、片側歩いてる人がお年寄りや体が不自由な人や子供に当たって落ちかねないって危険性があるのはどの国も一緒だしエスカレーター作った人じゃなくてもわかると思うけど
    返信

    +6

    -3

  • 360. 匿名 2024/05/26(日) 01:29:00  [通報]

    >>9
    1人用の幅のでも後ろから煽ってくる人いる

    避ける事もできないしホント嫌だった
    返信

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2024/05/26(日) 01:30:49  [通報]

    >>4
    真ん中いたり、2人で並んでるとすみませんって言ってどかされる
    キャリーケース持ってる人とかでさえ走りながらぶつかりそうな勢いで来たりするから怖くてどくしかない
    かなり危ないし階段使うか早く行動しろってイラッとする
    返信

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/26(日) 01:32:37  [通報]

    私の住んでる地域の地下鉄なんだけど、階段なくてエスカレーターだけの場所あり凄く不便
    返信

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/26(日) 01:39:43  [通報]

    歩いても良いエスカレーター
    作ってよ!
    返信

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2024/05/26(日) 02:05:11  [通報]

    >>1
    わかっちゃいるけど…

    ひ弱な女が歩いてる側に率先して立つのはハードル高い
    なんか後ろから文句言われたりぶつかられたりしそうで怖いよ

    これは屈強な男たちが常に率先して立ってくれたら後ろに続けるよね
    返信

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/26(日) 02:07:09  [通報]

    >>99
    煽りうざいときインカメラで自撮りしちゃう
    返信

    +0

    -3

  • 366. 匿名 2024/05/26(日) 02:13:48  [通報]

    エレベーターの片側歩きが嫌で階段登ってたら歩きスマホがダラダラ階段塞いでて全然流れない
    どっちも罰則つけて欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/26(日) 02:30:46  [通報]

    >>161
    子どもも大人もクズはそんなもん。
    自分より明らかに強そうな人間には弱気になる。
    だからそういう奴らに有効なのは力だけ。
    返信

    +24

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/26(日) 02:32:12  [通報]

    >>14
    若い時にエスカレーターで隣に来たおじさんに付きまとわれた事があるから、隣に人が来るの嫌という気持ちもわかる。
    そのおじさんエスカレーター降りても私の横に張り付いて歩いて、速く歩いても遅く歩いてもピタッと横に同じ速さで無言で付いて来て怖かった。今でもエスカレーターで男性が横に来ると少し緊張してしまいます。
    返信

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/26(日) 02:54:00  [通報]

    >>21
    2列が普通になるように、駅員さんが誘導してくれないかな。
    人件費が増えて大変だけど...
    逆に、2列にしないと非難轟々くらいの意識ができたらいいのに。隙間できてんじゃん!詰めろよ!ってね。
    急ぐ人は階段使えよ!の意識もね。
    2列の方が、結果約2倍の早さで人がはけるって事でしょ?
    絶対そっちの方がいいよ。
    返信

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/26(日) 03:02:23  [通報]

    >>3
    そういうことか!!
    最近駅にエスカレーターが新設されたけど1人分幅しかない。単に狭い駅だからと思ってたけどなるほど
    返信

    +1

    -3

  • 371. 匿名 2024/05/26(日) 03:04:08  [通報]

    私も片側あけてるー
    郷に入ればだよ
    だからつって歩く歩行者許容してない。駆け上がる人の為に開けてるというより、人の隣に並びたくないからかな。2列抵抗ある
    返信

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2024/05/26(日) 03:30:31  [通報]

    昔、ラッシュアワーの混雑が酷かった北千住駅でエスカレーターに横二列乗り、前後空き列無しのギチギチに詰められて乗せられてたのがものすごく不快だったので、今更横二列乗りなんて論外
    特に横がおっさんだったりしたら地獄
    返信

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/26(日) 03:44:47  [通報]

    階段あるのに敢えて混雑気味のエスカレーター駆け上がって行くのアレなんなの?
    階段のほうが猛ダッシュで駆け上がられるよ?
    返信

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/26(日) 04:03:22  [通報]

    1回「すみません急いでるんで」てどかされた事あったんだけど、急いでるなら階段使えよって思う
    返信

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/26(日) 04:07:53  [通報]

    >>71
    え?
    あんなに「2列で!!歩かないで!!」ってポスター貼ってあるのに???
    返信

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/26(日) 04:11:37  [通報]

    >>64
    私もそう思う
    でも止まってていい方「左」に並んでたのに、いざ乗るときにおばさんに突き飛ばされて「右」に行ってしまい仕方なく歩いたことがある
    返信

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/26(日) 05:10:37  [通報]

    >>3
    今通ってる総合病院のエスカレーター狭いんですけど、ジジイが肩ぶつかってもすれ違ってきました。○ね!と思った
    返信

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/26(日) 05:21:30  [通報]

    >>337
    隣に並行して階段あるのに使う人いるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/26(日) 05:45:25  [通報]

    >>106
    別のルートあるじゃんw
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/26(日) 06:37:34  [通報]

    >>206
    マジキモイ
    エスカレーターのトピにまで韓国の事書き込んじゃってるよ
    消えろ
    そんなに大好きなら韓国のトピ別に立てろ
    ウザ
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/26(日) 06:45:02  [通報]

    >>1
    前から言われてるけどちょうど意見が新旧半々とかで自己判断だから悪いと思う。
    もういついつからはこちらのやりかたに決めます!とか言われればみんなそうなるんじゃない?
    今ってあけているほうがよかれです!派もまだいるし、両方正しいけど結局そこが分断するから。
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/26(日) 07:06:26  [通報]

    >>1
    だけど、外国行くと、どこの国でも片側あけてる
    片側あけるな、て勢力のほうが胡散臭いと思います
    どこから湧いてきたんだ
    返信

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2024/05/26(日) 07:09:20  [通報]

    >>377
    病院はエスカレーターで歩くのは禁止されてる
    これは当たり前のこと
    駅とは違う 狭いエスカレーターならぶなら物理的に無理だし

    それ以外で片側歩くのは、世界の常識です
    返信

    +1

    -5

  • 384. 匿名 2024/05/26(日) 07:12:50  [通報]

    >>352
    パリでも香港でもモスクワでも片側歩いてた
    それが自然だし

    全員が二列で立ってる方が不自然
    立ってる人の邪魔しなければ全然かまわない
    返信

    +5

    -6

  • 385. 匿名 2024/05/26(日) 07:17:38  [通報]

    >>1
    前子供が空いてる方スタスタ来て前の人が二列だったから隣で止まった
    気まずい
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/26(日) 07:21:38  [通報]

    商業施設のエスカレーターで混雑してる階の途中合流がめちゃ大変。
    昨日も途中合流したけど何人かまとめてだったから入れてくれた人に申し訳なくて私が左に寄ったんだけど、煽られないかドキドキした。
    そしたら女の人が煽るんじゃなくて隙間を縫うように降りてってそれも危ないな…ってなった。
    大阪どこも人多いからやだ。
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/26(日) 07:22:32  [通報]

    >>9
    煽られてる気になってるだけ
    あなたに罪悪感があるんだろ
    返信

    +2

    -7

  • 388. 匿名 2024/05/26(日) 07:29:28  [通報]

    >>58
    「どいて」って一度も言われたことないってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/26(日) 07:35:03  [通報]

    >>354
    なんでこんなワケの分からん駅員ディスりにプラスかわつくのか、つくづくガル頭おかしいわ
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/26(日) 07:44:06  [通報]

    >>1
    名古屋市はエスカレーターでは立ち止まるよう条例で決まり、かなり定着してるように見えるよ。
    日本全国でやればいいのにって思う。
    私は昔からずっと歩かない派なので、堂々と右側に立てるし快適!みんな左側に立つ習慣が染み付いてるから、だいたい右側が空いてる…
    返信

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/26(日) 08:05:28  [通報]

    >>2
    左脚が弱かったり、痛みがある人は右側で杖をつく。
    エスカレーターを駆け上がったり駆け降りたりするデブが杖に接触すると、杖を使う人だけじゃなくその後ろ側にいる人全員が大怪我する可能性もある。

    左側で杖をついていた場合、フラフラしていても右側のベルトに掴まる事ができない。
    ちょっとした事で転倒し、将棋倒しになる危険がある。

    正直、将来誰でも膝を痛めた老人になるからね
    杖はいらなくてもベルトにつかまらずには乗れないだろう
    返信

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/26(日) 08:12:07  [通報]

    >>4
    職場の同僚と2人の時、並んで乗っていたら
    同僚に辞めなと言われた。
    価値観合わない。
    返信

    +1

    -3

  • 393. 匿名 2024/05/26(日) 08:20:44  [通報]

    >>208
    韓国人じゃなくてあなただよ

    日本から出て行って?
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/26(日) 08:21:59  [通報]

    >>210
    日本語出来ない人は書き込まないで
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/26(日) 08:22:22  [通報]

    >>363
    階段使えば
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/26(日) 08:26:22  [通報]

    自分は左側に寄ってて、前の人と距離があって、それで右から歩いてきた人がその間に割り込んでくる方がイラッとするのですが、同じ方いるかな。
    返信

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2024/05/26(日) 08:43:30  [通報]

    >>355
    これプラスついてるけど、危険云々じゃなくて「耐久性」の問題。
    論点をすり替えるな。現実は>>384にもある通り、片側ガンガン歩いてる。
    返信

    +4

    -2

  • 398. 匿名 2024/05/26(日) 08:50:16  [通報]

    昭和の頃は普通に二列だったよね
    いつからか片側開けましょう推進されてなかった?
    それでまた危ないとかさ
    別に危なくないし階段ない駅もあるのに
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/26(日) 08:50:43  [通報]

    >>64
    禁止って明記されてるのエスカレーターを急いで歩くやつって、もやは駅構内で飲酒喫煙してるやつと同列で注意したらこっちの身が危ないよね
    返信

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/26(日) 08:57:53  [通報]

    >>25
    うんアナウンス必要だよね
    返信

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/26(日) 08:58:54  [通報]

    うちの主人は毎回ブロックしてる。
    大柄で100kg超えてるから後ろの人も文句あっても言えない感じ。
    最初は主人の事「意地悪な人だな」と思ってたけど、エスカレーター付近の表示やたまにアナウンスでも注意されてるから今はこっちが推奨させてるんだよね。
    返信

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2024/05/26(日) 08:59:25  [通報]

    >>67
    埼玉はエスカレーター歩くのが大々的に禁止されてエスカレーターの周りに貼り紙だらけなので、もし幼い子供が「ダメだよー!」って声をあげて無用なトラブルになると困るので、あの人たちにはやむを得ない事情があるんだよって嘘を教えたよw
    「おしっこ漏れそうだから急いでるんだよ、本当はあぶないけど仕方ないね」って。
    幼児はおしっこ漏れそうってだけでめちゃくちゃ同情して納得するからおすすめ
    返信

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2024/05/26(日) 09:13:07  [通報]

    パリやロンドンの地下鉄では大阪みたいに左側を空けてる
    返信

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/26(日) 09:18:30  [通報]

    駅のエスカレーターで安全のため片側をあけずに立ち止まってご利用下さいって10年くらいアナウンスしないと定着しないだろうね。ポスターも貼ってほしいね。
    返信

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/26(日) 09:31:16  [通報]

    歩きたいんじゃなくて歩かないといけない雰囲気だから嫌々歩いてる人が98%🥺
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/26(日) 09:32:20  [通報]

    >>308
    それは、目的地などに早く到着できたりしてタイパがいいからですよ
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/26(日) 09:40:11  [通報]

    外国も片側を空けるから日本だけ習慣を変えるのは難しそう…

    エスカレーターの片側を歩く人はブロックしていい…医師が「片側空けはマナーではなく因習」と断ずる理由
    返信

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/26(日) 09:46:29  [通報]

    片側空けは職員の呼びかけて始まったんだね
    習慣化されてから変えるのは無理かも
    エスカレーターの片側を歩く人はブロックしていい…医師が「片側空けはマナーではなく因習」と断ずる理由
    返信

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/26(日) 10:07:30  [通報]

    >>46
    リュックぶつかったのは悪いけど『キャッ』とさウザイ
    返信

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2024/05/26(日) 10:09:07  [通報]

    >>63
    真ん中なら手すり(ハンドレール?)掴まないって事だよね?危なくない?
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/26(日) 10:09:20  [通報]

    駅のショッピングモールに入るところの短めのエスカレーターで右側に立ってたら、後ろから来たサラリーマンに力ずくで押し退けられて「痛い!」って言ったけど、振り返りもせずにズカズカと降りていったよ。

    だいぶ歩く人は減ってるとは思うけど、右側に立ってるとこういう輩がいるから、自分は右側には立てない。
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/26(日) 10:10:18  [通報]

    >>365
    すげぇ(笑)
    自分を?それとも言ってきたやつを撮るの?
    その勇気すごいまじで
    返信

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/26(日) 10:16:58  [通報]

    >>214
    別に知らないおっさんと横並びにならなくても一段下の逆か真ん中に立てば良いのですよ
    返信

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/26(日) 10:17:06  [通報]

    >>5
    すっごい屈強な怖そうな人が止まってくれたらいいのにね。
    そしたらヘタレは文句言わなさそう。
    私も流されて片側あがっていってしまってたけど、これから止まるようにするわ。
    とけって言われたら、ギロって睨む事にするわ。
    返信

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/26(日) 10:18:01  [通報]

    うちの旦那がこないだエスカレーターの右側に立ってたけど、誰も何も言わないし、何もされない。178cmで80kg超えで元ラグビー部なうえ、今水泳やってて体格がけっこういかつくて。

    自分だったら旦那のようにはいかないんだろうなってエスカレーターだけじゃなくて、歩いてる時とかもめっちゃ思う。
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/26(日) 10:18:50  [通報]

    >>10
    そんなのは煽り運転を容認しているようなものですよ。エスカレーターで煽りをする知恵遅れ共は「朝のラッシュで急いでいる時に」「こんざつしているから」というアホな理由をほざくからね
    返信

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2024/05/26(日) 10:20:00  [通報]

    >>13
    そういう事されたら髪の毛掴んで引き摺り回して顔面をサッカーボールキックして首の骨を折ってやるくらいは最低でもしなきゃいけませんよね
    返信

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2024/05/26(日) 10:25:59  [通報]

    >>1
    輸送効率でいえば絶対に片側通行した方が効率良いに決まってるでしょ
    都合良い検証してるだけだよ
    返信

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2024/05/26(日) 10:51:42  [通報]

    >>71
    重量守らないと怖いですね
    重量の観点なら、むしろ片側開けてた方がかえって安全?
    単にエスカレーターは立ち止まって乗りましょうじゃ、立ち止まって2列になって乗ったら、その方が重量かかって危ないような
    返信

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2024/05/26(日) 10:53:10  [通報]

    >>400
    福岡だけど博多駅はアナウンスがあるせいか歩く人少なくなった気がする
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/26(日) 10:53:11  [通報]

    >>68
    最寄り駅がまさに一人幅エスカレーターなんだけどたまに後ろから歩けよ!急いでるんで進んでくれません?とか言われるときあるよ
    返信

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2024/05/26(日) 11:18:34  [通報]

    >>8
    誰かををこらしめたい、が先にきちゃってる人はべきべき言いがち
    返信

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/26(日) 11:30:38  [通報]

    >>405
    左が行列だから仕方なく右側歩く人結構いそうだよね
    返信

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/26(日) 11:30:39  [通報]

    >>387
    なんで罪悪感感じないといけないの?
    お子様の手を繋いで乗って下さいってアナウンスされてるでしょ。マナー違反してる側が偉そうにしないでよ。
    返信

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2024/05/26(日) 11:32:55  [通報]

    >>416
    急いでたらスピード違反してもいいとか言ってるようなものだね
    急いでるからは言い訳にならないんだわ
    返信

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/26(日) 11:36:08  [通報]

    >>1
    ほんとになくしたかったら各企業が力入れていくしかないよね。もう変なマナーみたいに浸透してしまってるからさ。
    エスカレーター付近にでかい看板掲示するとか、床に注意書きどてかくするとか、警備員に声掛けさせるとか、新しいところはもう手すりにプリントしたらええんちゃう。お金はかかるけどねー。まずは駅から。急いでる人は階段使ってくださいな
    返信

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/26(日) 11:43:11  [通報]

    >>9
    マイナス覚悟で
    私もそう思ってたけど、この間通勤ラッシュの時間帯に過疎路線含めて数回乗り換え必要な乗り方したら、通勤時間ほど乗り換え時間が3分とかかなりタイトなのにエスカレーターしかない乗り換え通路に当たってしまってそのエスカレーターに乗るために長蛇の列だったから、これは確かに歩く人出るなってなった
    エスカレーターの横に階段必須にしないと都市部では解消されないよ
    返信

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2024/05/26(日) 11:46:28  [通報]

    >>427
    右で止まる人が増えれば解消されるよ
    返信

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/26(日) 11:52:18  [通報]

    >>427
    手を繋がなきゃいけないぐらいの小さい子供を通勤ラッシュ時に連れ歩く事は少なくない?
    私は子供連れてる時混雑時間帯は避けてるけど、横に階段あってさらにガラガラの時でもエスカレーター歩く人はいるし、そういう人は混雑関係なくもう歩くのが癖になってるっぽい
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/26(日) 12:15:05  [通報]

    >>2
    亡くなった祖母が左半身に麻痺が残り、エレベーターの右側に掴まって立っていたら、知らない人に「左、左!」と言われたり、非常識扱いされたそう 今以上に片側あけがマナーだった10年以上前の話 医師にも訴えたみたい
    返信

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/26(日) 12:22:15  [通報]

    >>2
    何でもかんでもいっちょかみする町医者が多い
    返信

    +1

    -4

  • 432. 匿名 2024/05/26(日) 12:24:29  [通報]

    でも加齢臭するおっさんとかおばさんと隣に並んで立ってエスカレーター乗るの気まずいし嫌だ
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/26(日) 12:29:56  [通報]

    >>334
    いやー高齢者のわがままも目立つよ
    人数多いせいもあるだろうけど
    返信

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/05/26(日) 12:33:04  [通報]

    >>344
    95キロが一段に2人乗る事を想定して話してるんじゃないの?
    返信

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2024/05/26(日) 12:39:19  [通報]

    >>3
    1人の幅しかないエスカレーターで、突進されました。
    危ないです、、
    返信

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/26(日) 12:40:14  [通報]

    >>139
    私もあるよ
    危ないよね
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/26(日) 12:50:11  [通報]

    >>389
    駅員嫌いな人多いよね
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/26(日) 13:03:28  [通報]

    CMとかで大々的に周知してほしいね
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/26(日) 13:08:31  [通報]

    >>9
    手繋いで登りたいなら、階段行けよって..
    返信

    +2

    -10

  • 440. 匿名 2024/05/26(日) 13:09:48  [通報]

    詰めるのは絶対ダメだと思う
    前のご年配がノロノロして入り口で詰まって骨折しかけた自分が言うんだから間違いない
    前に乗ってる人がエスカレーターよりもはやい速度で動いてくれると思ったら大間違いだ
    開けるのを止めて前の人が退かなくてそこに海外旅行の人のキャスター鞄が詰まってそれが迫ってきたこっちの身にもなってみろ

    片側が開いてたからどうにか逃げられたんだよ。そんなこと今まで何回もある
    だからみんな片側開けてる。怖いことが分かってるから
    片側開けを止めたら圧迫死で何人か死ぬよ
    返信

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2024/05/26(日) 13:15:16  [通報]

    >>439
    なんでそこまでしてエスカレーター歩きたいの?
    返信

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/26(日) 13:47:47  [通報]

    >>401
    そういう人が率先してやってくれると後に続いて滞留が解消されるから助かります
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:16  [通報]

    エスカレーターの構造に詳しい人によると
    片側に人が並んでいる横を人が歩いて上る時にかかる荷重は
    脱落事故を起きるくらい危険だそう
    そういう解説が広まればいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/26(日) 14:05:26  [通報]

    >>401
    ぶつかりおじさんならぬエスカレーターブロックおじさんw
    それって単純に人に嫌がらせしたいだけなんじゃないの?
    返信

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2024/05/26(日) 14:14:17  [通報]

    >>2
    普通に考えてわかるよ。
    私、ギックリ腰のとき思った。 
    片方の支えのが楽だったから、麻痺とかの人ってどっちかがうまく使えなかったら、大変なんだろうなって。 
    医者はそういう人のことも言ってるんだろうなって。 
    だから、もっと言って片側なくしてほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/26(日) 14:14:25  [通報]

    >>1
    埼玉県では義務化されてるおかげで
    堂々と歩かないで立ち止まれる
    返信

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/26(日) 14:20:43  [通報]

    >>32
    持ち方おかしい人いるけどあれもお里が知れる
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/26(日) 14:27:36  [通報]

    エスカレーターを歩く文化うちの田舎じゃない。落ち着き無い子供がやってるくらい
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/26(日) 14:34:59  [通報]

    大丈夫そうなら、右で立ち止まって良いと思う、でも危ないというのはまだあるよね。

    右側を歩いて上がることについては
    エスカレーター付近でも駅の通路でも、散々告知してあるし、周知されてきてると思うから、見えない知らないというのは言い訳としては通用しないと思う。まだ気が付かないフリしてるの? みんなが歩いてるから良いだろうって、自分でそんなことも判断できないバカなのか?と思うし、急ぐなら階段使えよという話。

    まぁ、空いてるから歩いて良いだろうという頭の弱い人たちがまだ通行しようとするから、安全を考慮して左側に立つというのはあるよね

    エスカレーターの右側を歩行するちゃんとした理由なんか既に通用しないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/26(日) 14:36:57  [通報]

    >>432
    一段ずらしたらよろし
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/26(日) 14:46:43  [通報]

    輸送効率を上げる検証では2列にぎっしり詰めて乗るんだよね?
    その状態で降り口でもたつかれたら?
    キャリーケースを落とされたら?
    くしゃみ咳エチケットの守れない人にくしゃみされたら?
    2列に詰めるのはどっちみち良くないと思うね
    返信

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2024/05/26(日) 14:52:09  [通報]

    >>42
    若い女の子は腕に引っかけてプラプラさせて先端を人に刺しても平気な顔してる方が多い
    返信

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/26(日) 15:00:29  [通報]

    >>327
    その急いでる人だって体調悪い時もあるし、少しでも体力使わなくて行けるなら行きたいはず
    急いでる理由が、誰かの事を助けて遅刻しそうだったりまさに今誰かの事を助けに行くところだったり
    大事な仕事だったり、とにかく日本の生産性や誰かの命に関わらないとも限らないわけよ
    自己本位な理由で急いでるんだったら階段使ったらいいけど、そういう可能性がある事を想像したら「ちゃんとした理由あって急いでる人」を想定したシステムは残したほうがいいと思うのよ
    返信

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2024/05/26(日) 15:01:14  [通報]

    >>13
    平地ならまだしもあんな狭くて不安定な場所で変なことされたらと思うとね。混雑してれば周りも巻き込みそうだし。本当なら堂々と2列になりたいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/26(日) 15:02:41  [通報]

    健常者なのにあえて流れを塞き止められる人って運転したら自分の車先頭で渋滞起こすようになる特性の人だろうね
    で、煽られた!よく煽られる!て被害者面だから知らんがなって冷たい反応される訳だ

    返信

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2024/05/26(日) 15:05:31  [通報]

    >>446
    東京都との境目に住んでるけど、埼玉本当に素晴らしいと思う
    百貨店とか混んでる日は、2人連れは並んで乗った方が絶対効率いいんだから
    返信

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/26(日) 15:06:13  [通報]

    >>1
    かけ降りて来た人にバッグのヒモが引っ掛かって私が落ちそうになったのをおじさんに腕キャッチしてもらって助かった。
    マジで落ちるかと思ったから心臓バクバクした。
    そのまま走って行ったリーマン本当にムカつく。
    返信

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/26(日) 15:13:23  [通報]

    >>451
    ある意味拘束状態だよね
    エレベーターでもそうだけど、エレベーターではさすがに大声で喋ったり大きな咳やくしゃみを平気でする人はあまりいない
    スカートの中を盗撮とか刃物持ってるとか見ても動けない
    返信

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/26(日) 15:15:10  [通報]

    両側ぎちぎちに乗らず、1人一段乗るとしても、両側どちらでもOKになれば、片側乗りよりは早くたくさんの人がエスカレーターに乗れると思う。
    片側乗りのときでも前の人とは一段か2段空けて乗ってたことを思えば、両側OKにして前の人と反対側に乗るようにすれば一、ニ段空けずとも乗れるし、1段に自分以外の人がいなければ、前が詰まっても避けれるスペースはある。
    返信

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/26(日) 15:50:42  [通報]

    >>52
    モタモタして詰まるよね。
     右でも左でもどんどん乗れば良いのにって思う
    返信

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/26(日) 15:51:46  [通報]

    >>383
    世界の常識、イギリスでは、モスクワではってめっちゃ同じこと書いてるのあなた?w
    すごい執着だねー。
    返信

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2024/05/26(日) 15:54:29  [通報]

    >>71
    それは無いでしょ
    二列で乗ることを想定して製造してるのに
    返信

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/26(日) 15:55:48  [通報]

    >>67
    タクシーの運転手の話全然関係ない
    返信

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/26(日) 16:04:44  [通報]

    >>42
    他人の迷惑に気を配らなくても他人に注意されずにきた人という意味では、あまり社会的に成功してない冴えない男はそうだろうし若い女の子もそうだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/26(日) 16:53:35  [通報]

    羽田空港第2の出発ロビーに上がるエスカレーターとかも片側空けてること多くて、大きい荷物持ってガンガン登っていく人いるよね
    真ん中乗ってると後ろからドシドシ足音するからしかたなく荷物寄せて避けるよ
    乗り遅れそうな時の急ぐ気持ちはわかるけど、長めのエスカレーターだし危ないなといつも思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/26(日) 16:58:51  [通報]

    >>465
    京急線からの登りエスカレーターも2台あってもどっちも片側空けてる事が多い
    誰も歩いて登ってないのに駅ホームに人が詰まってるの効率悪いと思っちゃうから、積極的に真ん中に立って荷物も寄せないで乗るよ。
    通らせてほしいって言われたら避けるしかないけど…
    返信

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/26(日) 17:23:40  [通報]

    >>408
    結局駅員のせいじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/26(日) 19:40:17  [通報]

    >>406
    秒単位で生きてるのかな😃
    日常でもっと削れるところあるでしょう
    返信

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2024/05/26(日) 22:03:10  [通報]

    >>1
    なんで片側通行は日本人の因習、とこの医師はいうんだろう
    外国20カ国くらい旅行したけど、どこでとエスカレーターは片側通行だった
    それが当たり前
    二列で立ってるエレベーターなんて見たことない
    この医師はどの国が二列で立ってるというんだろう
    返信

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2024/05/27(月) 03:33:25  [通報]

    >>397
    歩き利用は危険。
    片側だけガンガン歩くのは耐久性に問題あり。
    だからメーカーは耐久性の意味も含めて、両側に止まって乗ることを進めてる。

    なんかおかしいことある?

    返信

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/27(月) 15:54:31  [通報]

    >>2
    専門外のことに口出してこないでほしい
    医療ではトップだろうけど
    それ以外ではただの人
    返信

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/27(月) 18:37:57  [通報]

    >>455
    渋滞も何もエスカレーターはその場で止まった状態で上下されていくのだから先頭が遅いもへったくれも無いですよ
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/27(月) 18:43:19  [通報]

    >>417
    それはやり過ぎ
    返信

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2024/05/27(月) 23:07:10  [通報]

    >>167
    でも例えば左片麻痺の人は左側に立てないからね。
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/28(火) 04:58:44  [通報]

    >>470
    耐久性のためにエスカレーターの片側に立つのはやめてくださいって呼びかけてるメーカー、私は見たことないよ。良かったらどこがそう言ってるのか教えてくれる?メーカーとしては、うちの製品は片側荷重に耐えられないからユーザーの利用方法を制限します、って結構な屈辱だよね。世界の主要都市でほぼ片側通行なのに、うちの製品では要件を満たせませんって言ってるんだよね。
    メーカーじゃなくて、日本〜協会とか駅や百貨店の運営が呼びかけてるのは見たことある。万一の事故の時の責任回避のためにポスター貼ってるんだろうなと思ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/28(火) 11:36:13  [通報]

    今左手骨折してて吊っている。

    地方に住んでるけど、このあいだ出張で泣く泣く東京いったけど、

    片手で荷物もってバランスも悪い状態でエスカレーターにのって
    右側しかつかまれないのに、このせいで捕まれず怖かった・・

    私は一時的だからいいけど、障害のある人とか苦労してるんだろうな・・。
    返信

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/28(火) 13:29:13  [通報]

    >>182
    私もそうしてる。
    サイドの引き込み事故もあるから、一段後ろに居ると、足元まで大丈夫か確認してあげられる。
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/29(水) 01:05:53  [通報]

    >>2
    診察からの視点だよ、まずは文章からちゃんと内容を読み取ろう
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす