ガールズちゃんねる

早生まれは学業において不利?

300コメント2024/05/31(金) 11:38

  • 1. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:02 

    主は早生まれで2月産まれです。
    小学校時代は勉強は全然出来なかったのに中学生になって覚醒して急に勉強できるようになり高校も進学校に行け大学も国立に行けました。
    中学で急に勉強出来るようになったのはそれまで早生まれで不利だった脳の容量?機能がようやく皆に追いついたからだと思います。
    語りましょう

    +49

    -93

  • 2. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:27 

    まあ多少は

    +70

    -14

  • 3. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:39 

    国立は親孝行だと誰かが言っていた

    +83

    -7

  • 4. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:47 

    学業より体力が如実

    +200

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:53 

    関係ないねっ!!

    +98

    -30

  • 6. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:53 

    家族に早生まれいるけど小学生の頃から優秀

    +161

    -8

  • 7. 匿名 2024/05/22(水) 20:47:42 

    >>6
    優秀は優秀かもしれないけど、周りの同学年よりはやっぱり遅れたりするのよねー、、

    +11

    -42

  • 8. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:04 

    >>1
    国立行けて良かったね

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:09 

    うちは7月生まれの下の子より1月生まれの上の子のが勉強できたよ
    体は2人とも小さかったけど大きくなったら標準くらいあるよ
    早生まれとかあんま気にしてなかったな

    +102

    -7

  • 10. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:18 

    最初だけだと思う

    +13

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:18 

    人による。
    でも相関はある。

    +10

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:22 

    早生まれで3月末生まれだけど、学年でいつもトップ5には入ってたよ。
    ただし体は小さくて運動は苦手だった。

    遺伝もあると思う。

    +132

    -6

  • 13. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:24 

    >>1
    私すごいでしょうって話?

    +53

    -17

  • 14. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:39 

    えっ?
    早生まれは学業において不利?

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:43 

    優秀な早生まれには関係無いけど
    私のように無能な早生まれは初期で人生詰みます。

    +121

    -4

  • 16. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:46 

    低学年までは多少影響あるかもしれないけど、いずれ追いつくと思います。

    運動面のほうが顕著に違う気がする。
    それも追いつくけどね。

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:48 

    >>3
    4月から小3で2月生まれの息子がいますが、不利とか感じたことはないですよ。

    +15

    -12

  • 18. 匿名 2024/05/22(水) 20:49:01 

    主さん、子供が大学に入ったのにいまさら語るの
    もうそんなこと考えなくても良くない?

    +38

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/22(水) 20:49:05 

    不利だけど若い

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/22(水) 20:49:10 

    特に何も苦労しなかった。
    地方の公立からそのまま地方の国立医。

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2024/05/22(水) 20:49:15 

    追いつくなら問題ないんじゃん
    うちの兄3月末生まれ、中学からようやく成績良くなったけど、最終的にいいならいいじゃん
    運動の自信とかは結構影響する気がするけど

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/22(水) 20:49:44 

    ある年齢になれば4月生まれのほうがかわいそうになる

    +61

    -7

  • 23. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:01 

    家族計画で、あえて早生まれを選択した人は聞いたことがない(産婦人科勤務)

    +61

    -7

  • 24. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:05 

    3月生まれだけど、勉強も運動も普通よりちょっと良いくらいだった
    満足してる

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:06 

    >>13
    結局言いたかったのはそこだろうね。

    +19

    -7

  • 26. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:06 

    早生まれは学業において不利?

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:07 

    3月生まれの伯母も従姉妹も大学院で博士号取得しててめっちゃ頭いい。
    9月生まれの私はFラン卒。笑

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:27 

    飛び級に近いから3月生まれは得

    +4

    -7

  • 29. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:50 

    >>1
    私も2月生まれ!
    学業も運動も背の高さも関係ないね
    ほぼ遺伝で決まるさ

    +41

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/22(水) 20:51:02 

    児童手当だけは損だよね
    同じ同学年なのに10万くらい貰ってないよ

    +62

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/22(水) 20:51:03 

    3月生まれ。
    頭は悪いです。

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/22(水) 20:51:12 

    4月生まれは落第したみたいで可哀想

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2024/05/22(水) 20:51:20 

    >>1
    私も早生まれだけど、身長は保育園児の時から高い方だったよ。後ろから3番目位だった。
    アラフォーの今は162cm

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/22(水) 20:51:21 

    早生まれでも現役で国公立受かってる人たくさんいるけど

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/22(水) 20:51:21 

    4月生まれとかで勉強とか出来ない人が一番悲惨な気がする

    +46

    -7

  • 36. 匿名 2024/05/22(水) 20:51:24 

    アスリートにするなら不利って言われてるし
    そういうデータがあるはず
    あと鬱になりやすい、とか

    +10

    -9

  • 37. 匿名 2024/05/22(水) 20:51:51 

    娘が3月末生まれで幼稚園くらいの時は体格差もあるし、工作でハサミがうまく使えないとかできないことが多かった
    成績は普通で勉強はそれほど差は感じなかった
    中学生になった今は体格差がなくなり、やっと追いついた感じ

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/22(水) 20:52:13 

    >>13
    それは流石に捻くれ過ぎでは?

    +9

    -11

  • 39. 匿名 2024/05/22(水) 20:52:13 

    学業に含めていいのかわからんけど体育は苦手だし嫌い
    早生まれの友達ほど嫌いな人多かった

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2024/05/22(水) 20:52:21 

    >>1
    なかなか珍しいパターンだね?

    学業に於いてってことだとどうだろう?
    体の発達というか発育的に幼稚園とか小学校低学年くらいまでは不利そうだね、勉強よりは体育とかの方が関係ありそうだな?

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/22(水) 20:52:25 

    >>1
    水瓶座の人って頭良いよね。

    +16

    -16

  • 42. 匿名 2024/05/22(水) 20:52:26 

    国立って言うけどピンキリだし私立行って塾行っての国立より、もっとお金のかからない有名私立進学もあると思う

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:05 

    体格差なら小さいうちは色々比べられたりするだろうけど勉強の出来は関係ないよね

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:13 

    >>1
    まぁ優秀な人はそもそもの遺伝子もあるでしょうよ
    ただデータとしては損であるのは現実

    東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授は、7月11日に公表した論文(Month-of-Birth Effects on Skills and Skill Formation)で、生まれ月による差は想像以上に長く続くとする研究結果を発表した。

    「早生まれの不利は、高校入試にもあらわれています。3月生まれと4月生まれで入学した高校の偏差値を比べると4.5も違います。大学の進学率も早生まれのほうが低く、これは日本に限らず、アメリカやカナダでも同じ傾向があります。さらに早生まれの不利は大人になっても消えず、早生まれの人は30〜34歳の所得が4%低くなるという研究報告が出ています」

    +15

    -9

  • 45. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:23 

    早生まれは学業において不利?

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:23 

    >>1
    むしろ有利 
    だって主もすでに満更でもなさそうに書いてるじゃん
    実際高校以降で早生まれで成績悪い人ってあんま見たことない

    +6

    -8

  • 47. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:28 

    まぁそんな事言ったって違う時期に産まれてたらその人じゃないんだし考えるのは無意味よね

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:32 

    今さら四の五の言っても語り合っても意味ないと思う。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:32 

    >>1
    主さん国立すごいや〜!
    私も3月生まれ
    小学生の頃、勉強しても理解ができない子だった。
    高校から成績上がって、社会に出られたから良かった。
    なんだったんだろう?

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:32 

    >>18
    子供じゃなく本人じゃない?
    今更何語りたいんだろうね

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:42 

    英才教育と考えれば、むしろ早生まれは得。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/22(水) 20:54:34 

    早生まれだけど身長169cm
    だから体格面は問題ないはずなんだけど、運動は苦手です

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/22(水) 20:55:16 

    早生まれで不利な点って酒と免許だけじゃない?

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/22(水) 20:55:34 

    >>51
    遅生まれより早く幼稚園に入ることになるから早めに社会に揉まれ始めるのかな…?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/22(水) 20:56:31 

    小学校低学年くらいまでは差が出るかもしれないけどあとは資質だとは思う

    ただうちの妹は3月生まれ
    父はあれは早生まれだからかわいそうなことしたなと言っていたけど、わたしは妹は知的ボーダーだと思ってます
    高校もなんとか卒業できたレベルでした

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/22(水) 20:56:55 

    >>1
    3月産まれの娘がいる私には興味深いトピ。
    一応小学校で周りとの差を感じにくくするためにも、公文を1歳からしてる。

    +5

    -8

  • 57. 匿名 2024/05/22(水) 20:57:20 

    学校区のトップの進学校に進学した子の誕生日がなぜか12月〜3月に偏ってた

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/22(水) 20:57:30 

    4/1生まれの同級生が現役で東大受かってたからなんとも…

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/22(水) 20:57:40 

    早生まれが多い割合の職業は小説家らしいよ
    ただスポーツ選手は圧倒的に遅生まれが有利


    中田准教授の調査では、芥川賞・直木賞受賞者327人のうち1〜3月生まれは37%(121人)で4〜6月の19・9%(65人)、7〜9月の19%(62人)を大きく上回る。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/22(水) 20:58:02 

    4月生まれは絶対おばさん扱いされるから女の子は1月~3月生まれがいいなと思う
    誕生日早いとどうしても好きな男子皆年下w

    +10

    -5

  • 61. 匿名 2024/05/22(水) 20:58:08 

    >>6
    早生まれは体が小さい、未熟なうちから周りについていく努力を継続するから、コツコツ出来る子が多いらしいよ

    親も心配で目を離さないから、フォローも素晴らしい家庭が多い

    +37

    -5

  • 62. 匿名 2024/05/22(水) 20:58:26 

    >>56
    1歳で公文って何すんの?

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/22(水) 20:58:40 

    1月下旬生まれ
    勉強は出来たけど球技がダメだった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/22(水) 20:59:01 

    2月生まれ、個人差でなんだろうけど小学生の時に遅生まれの子たちは体が大きいな〜と思ってた。私が痩せのチビだったから(今、デカイ)

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/22(水) 20:59:29 

    同じく2月生まれですが幼稚園児から頭は良かったです…学力面だけでなく感情分析も早くて、大人の裏の本音も見破ったりと、すでに本音と建前があることを理解していたし、大人からすると大人びてかわいくない性格をしていたと思う
    身長体重は小学校高学年までずっと痩せのちびっこで背の順はいつも前から2番目で、スポーツ面の成長は水泳以外は全般的に周りより遅れていた
    9月生まれの弟の方が子供らしくて甘えん坊でかわいいなと子供ながらに思っていた、2歳差にも満たないのに

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/22(水) 20:59:30 

    >>1
    私は3月下旬生まれよ
    勉強も運動も出来たよ
    たぶん兄の影響だと思う

    早生まれが不利だと自覚している人いるかな?
    劣ってると思うのなら頑張るしかないし、思ってるヒマなんかそれこそないよね

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/22(水) 20:59:56 

    私は一月生まれだけど勉強も出来たし運動も出来て小学時に短距離は学年1番、マラソンは学年2位だった
    早生まれじゃない兄達も運動神経かなり良かったから環境や遺伝のが生まれ時期より重要だと思ってる

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/22(水) 21:00:03 

    早生まれを出来ないことの理由にする人が周りにいたんじゃないの?
    ある種の洗脳。

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2024/05/22(水) 21:00:11 

    幼稚園だとまだ4月生まれと3月生まれじゃ全然違う。やっぱ4月生まれは有利だなと感じるよ。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/22(水) 21:00:47 

    3月生まれのお医者さん沢山いるよ
    結局は生まれ持っての能力だわ

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/22(水) 21:00:53 

    早生まれだけど全く勉強出来なかった

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/22(水) 21:00:59 

    >>15
    初期で「人生詰んだ」って経験してしまうのが1番の問題な気がする
    早生まれは凄い凄い言われて育つから自信がつくのよね

    +36

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/22(水) 21:01:14 

    運動面は顕著に出るって聞いてたけど、結局その子次第だよね。
    子供の学年でずーっと学年1足の速い子、3月末生まれだもん。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/22(水) 21:01:27 

    学業においては気にしたことがなかったよ
    幼稚園だとついていくのに体力がって言うのはあったけれど

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/22(水) 21:01:30 

    >>72
    自己レス
    早生まれではなくて4月生まれでした

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/22(水) 21:01:34 

    >>1
    主さんと同じく2月生まれで、境遇が似てる!
    小学生のころは家族からも頭が悪いことをよく怒られていたけど、中学生になって勉強ができることが判明して驚かれた。
    主さんや私のようなパターンもあるのかもしれないね。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/22(水) 21:01:36 

    たまたまなんだろうけど、早生まれの友達(私含む)のんびり屋、遅生まれはテキパキと感じる。学力は関係ない。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/22(水) 21:02:06 

    3月生まれ
    中学のときは通知表は1と2だけでした
    高校はもちろん偏差値37の底辺マンモス女子高

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/22(水) 21:02:07 

    中学受験には絶対に不利だろうね

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/22(水) 21:02:19 

    環境もあると思うな
    「早生まれだからできなくてもしょうがない」って幼少期から育てられたら、そりゃ遅生まれとは差が開くと思う
    逆に、早生まれの差をなくそうと幼少期から勉強や運動に力を入れてたら伸びるだろうし

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/22(水) 21:02:25 

    >>15
    あるある。
    脳の容量追いつかなかったw

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/22(水) 21:02:55 

    知り合い子は3月31日で県一番の進学校行ったよ
    頭良い子は関係ないみたい

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/22(水) 21:03:24 

    >>44
    これが全て
    早生まれは不利ではあるのは事実

    ただ、それだけで全てが決まらないだけ
    早生まれ遅生まれ→遅生まれが有利
    金持ちかそうでないか→金持ちが有利
    本人が努力するかしないか→努力する方が有利
    家庭環境よいかわるいか→良い方が有利


    とかさ、人を構成する要素は多数あるのよ
    早生まれと遅生まれだけでは決まるものはないということ、それだけ

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/22(水) 21:05:41 

    >>1
    私3月生まれだけど小1からずっと学年トップだった

    勉強嫌いだったから高校で落ちぶれたけど

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/22(水) 21:06:06 

    友達は4月3日生まれ
    私は3月末生まれ
    同じ学年だったけど、友達があと2日早く生まれて
    私があと5日も遅く生まれていたら
    1年生と3年生だったんだ!と、ちょっと衝撃でした。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/22(水) 21:06:37 

    >>56
    くもんのおもちゃはよくできてるけど

    正味くもんやそれ以外のおもちゃや教材で実親が寄り添って見てあげるほうが効率的だと思う。

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/22(水) 21:06:39 

    >>62
    鉛筆を持って線を引くプリントと、ひらがな読むプリントと、数字読むプリント。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/22(水) 21:06:56 

    >>51
    受験の時、早生まれを考慮してくれる学校も割とあるよね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/22(水) 21:07:17 

    関係ないよ、本人の努力次第だよ。3月生まれの友達県内トップの高校だよ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/22(水) 21:07:42 

    >>6
    河野くんみたいな人かな?
    飛び抜けて優秀な人なら小学生の頃から高校生の問題もスラスラ解けるから早生まれとか関係ないもんね
    ただの優秀な人なら1点の差が命取りになるから少しでも歳上の方が有利

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/22(水) 21:07:50 

    都内の私立小学校(有名私立どこかは失念)はたしか1年生のクラスを早生まれ組と遅生まれ組に分けていたよ。早生まれ組の方が体も小さく幼い感じ。たしか、サポートの先生も数人入れていた。で、授業の進め方もかえていたよ。
    どの時点かは忘れたけど差は縮まりますって言ってた

    どのみち私立小学校入れるから優秀なんだろうけど。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/22(水) 21:08:25 

    >>88
    そうなの?!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/22(水) 21:09:04 

    >>1
    まあ多少は
    東大生は早生まれ少ないし

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2024/05/22(水) 21:09:11 

    幼稚園の年長の時の鼓笛隊の指揮者は4月生まれの子だった。私の時も妹2人の時も。たまたまかもしれないけど。

    私の時は4月5日生まれの子で、リーダーシップのある活発な子で小学校時代もずっとその子に憧れてた。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/22(水) 21:10:07 

    4〜6月生まれの子が多いというのは大学の研究データにでているし早生まれと遅生まれでは生涯年収にも差が出るとも判明している
    総大数に関してだからもちろん早生まれで優秀な方もたくさんいるし関係性はゼロではないが個人の資質によるとしか言いようがないと思う

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2024/05/22(水) 21:10:16 

    >>88
    小学校受験の話だよね?
    さすがに中受や高校受験で早生まれ考慮はないよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/22(水) 21:11:08 

    >>1
    もうその議論は出尽くした。
    人による。
    以上。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/22(水) 21:12:18 

    有利か不利かなら不利でしょ
    1つ上の学年にいって下さいって言われたらほとんどの人が嫌でしょ
    どの月でも優秀なのはいるのは置いといて

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/22(水) 21:13:02 

    有名な幼稚舎にお受験するようなご家庭では
    4-6月生まれの方が有利だから妊活するならその時期に産まれるように逆算して子供作るって話は聞くけど

    それ聞いた時、正直ゾッとした
    仕方ないのかもしらんけど

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/22(水) 21:13:20 

    私2月生まれ。
    子どもの頃は、得意なことや取り柄がなくて、皆勉強できてすごいなぁ、足が速くてすごいなぁとしか思ってなかった。
    2月生まれの子供産んで、ようやく早生まれは不利というのに気がついた。でも、今低学年の子供は特に気にしてないし、私も高学年とか中学生になって追いついたらいいなと程度で、あまり悩んでない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/22(水) 21:13:35 

    年長の子供が3月後半生まれだけど、入園の時から背が高くて今のところ背も学年で後ろから3番目には入る大きさ。
    体力もあり、発達も早い。
    これからどうなるかは分らないけど、1つ下になってたら巨大児で浮いてただろうからこれでよかったかな?

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/22(水) 21:14:17 

    体格がやっぱりいいよね、甥が4月生まれだけど三年生で成績も運動もいい方らしいから。でもすぐ追い付くよ。国立行ったけど友達誕生日満遍なくいたよ。私は8月だし仲のいい子は3月だよ。

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/22(水) 21:17:27 

    うちの子は毎年一番誕生日が遅かったけど、身長はずっと高い方だし成績もずっと良かったよ。人によるのでは?

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/22(水) 21:18:55 

    うちの中高生の子供2人共早生まれだけど、勉強は割とできるほうだよ。
    運動はどちらも苦手だけど、これは遺伝かと思ってる。
    一番差を感じたのは幼稚園のころだったな…。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/22(水) 21:19:08 

    >>1
    わたし4/1生まれ、
    全てにおいて遅れをとってる子でした。
    親はもう数時間我慢できなかったのかな?
    と思ったけど
    予定日が3/18だったらしく、どっちみち詰んだ
    学生時代送ってました。
    高2の時に
    勉強したら成績と順位が上がることに気付きました。
    もう遅かったです。

    +7

    -4

  • 106. 匿名 2024/05/22(水) 21:19:27 

    都内某国立小学校の入試課題は、生まれ月によってグループ分けがあって、少しづつ難易度が変えてあった
    お受験講師をしていたけど、明らかに4、5月生まれと2、3月生まれは差があり、小受では4、5月生まれが有利
    小学校受験を考えているなら、子供の生まれ月は気にした方がいいかも
    それ以降は時に関係ないと思います

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/22(水) 21:19:52 

    >>86
    確かにくるくるチャイムは素晴らしいおもちゃだよね。

    うん、公文のパズルはよくしてるよ。
    あと公文のことばカード、数字マグネット、絵本なども使ってる。
    もちろん公文以外のおもちゃ等も。
    くもんやそれ以外のおもちゃや教材で私が寄り添って見てあげた上で公文のプリントもしてるんだけど、それでも非効率かな?

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/22(水) 21:20:32 

    中学受験には遅生まれの方が合格率高いってデータが出てましたね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/22(水) 21:20:45 

    >>4
    うちは3月下旬だけど、体力、体格面では幼いときから全く問題なかったよ

    +8

    -7

  • 110. 匿名 2024/05/22(水) 21:21:02 

    子供が1月早生まれだし小柄で6年生4月で140cm。
    飛び抜けて勉強出来るわけではないけど中の上くらいかな。いちおう入学前にひらがなと数字は書けるようにしたくらい。

    ただ運動神経は良くて2歳過ぎには4月の子より足が早くて、1年生から持久走大会は1位独走。スポーツは何やらせてもオールマイティに出来る。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/22(水) 21:21:08 

    >>107
    普通やな

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/22(水) 21:21:22 

    うちの子は12月生まれで
    小さい頃は特に誕生日が来るたびに
    線引いたように色んな事が出来ていたよ

    本当にハイ今日から僕はこれ出来ますみたいな
    ただ、その精神と言うか、特性が親に似ている。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/22(水) 21:21:35 

    >>91
    いいね!そんな学校あるんだね。

    うちは誕生日順で出席番号とる学校だったから、さらに早生まれは不利だったよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/22(水) 21:22:57 

    >>109
    それって、4月生まれならずば抜けて運動神経良かったかもしれないって事だよね。

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/22(水) 21:23:21 

    >>15
    息子3月生まれで2歳なんだけど、現在発達遅れてて診断ついたから詰んでる…
    せめて4-5月生まれだったら周りとの差マシだったよなって
    ほぼ毎日早生まれにしてごめんねって思ってる…

    +9

    -8

  • 116. 匿名 2024/05/22(水) 21:23:57 

    >>72
    4月生まれで途中までは何でも1番で、親も4月生まれで発達が早いからだとも思ってなさそうで、優秀な子と思われていた。
    でも次第に周りの発達も追いついてきて、ついに抜かされ私は普通の子になった。
    その時期が中学校くらいだったんだけど、実は人生に影響が大きいのってそれくらいからの出来だよね。
    私は前みたいにすんなり1番とれずに伸び悩み、多感な時期にそれが辛かったし、優秀だったのに…となんとなく親から失望されてそうで不安だった。
    そこで乗り越えられるくらいたくさん努力する人もいるんだろうけど、私はその挫折を長いこと引きずっていた。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/22(水) 21:24:12 

    >>1
    研究で出てる。
    早生まれは不利って。
    年上の子の中に混ざって同じようにやれって大人から言われるんだからキツイと思う。

    4月生まれと3月生まれで統計取ると高校偏差値4ポイントも低いらしいよ

    +11

    -3

  • 118. 匿名 2024/05/22(水) 21:24:37 

    >>111
    普通というのは、非効率では無いということ?

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/22(水) 21:24:56 

    まだそんなこと気にしてんのか

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/22(水) 21:25:07 

    >>1
    不利
    当たり前
    小学生や中学生の11カ月差がどれだけ出るか知ってる?
    うち夫婦で早生まれでずっと身長小さくてみんなが成長止まる頃に伸びたわ
    自分が親になるなら絶対に早生まれは避ける
    親がばか

    +10

    -16

  • 121. 匿名 2024/05/22(水) 21:26:08 

    >>91
    前にその小学校がテレビで紹介されてて、私もいいなぁと思ったんだけど、ガルちゃんではマイナスくらった。
    ガル民は何がなんでも、早生まれが不利とは認めない感じだった。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/22(水) 21:26:49 

    >>79
    中学受験にも?
    小学校受験はまだ分かるけど。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/22(水) 21:27:00 

    早生まれが不利な時期は長く見積もっても18年くらい。
    それ以降は圧倒的に早生まれが良し。日本は年齢に左右されやすので。
    人生80年だとしたら早生まれの方が良い時期が多いですね。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/22(水) 21:28:40 

    >>1
    ある塾講師の見解

    「・中学受験は早生まれが不利(灘中の合格者の誕生月のデータなど見てもそれは分かる)」てさ

    >>1東京は高校受験環境も恵まれてるので、中学受験・高校受験どっちでも悪くない↓... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1東京は高校受験環境も恵まれてるので、中学受験・高校受験どっちでも悪くない↓... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/22(水) 21:28:52 

    >>3
    子供が自宅通い国公立医学部医療系(医学科ではない)
    周りの皆に親孝行ねぇ~と言われるらしい
    特に理系や医療系は私立は高いもんね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/22(水) 21:29:25 

    >>120
    好きで早生まれになったわけじゃない人達に失礼だろ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/22(水) 21:29:51 

    まぁデータにも出てるし不利だろうね
    東大生は春生まれが多くて、DQ N 学校は早生まれが多い
    早生まれは学業において不利?

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2024/05/22(水) 21:29:54 

    >>1
    わたしも2月生まれ!
    だけど勉強はずっと変わらないかも。

    むしろ変わるのは運動面な気がする。
    体育がずっと平均以下で通知表も3だったんだけど、中学入って平均上回ることが増えたよ。
    50m走も8秒切れなかったけど、ぴったりくらいになれて嬉しかった。(小学校時代は10秒とか9秒とか)

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/22(水) 21:29:58 

    >>124
    関西最難関お子さんが行ってた知人が言ってたけど
    ほぼ早生まれいないそう
    離散もほぼいない
    そういう事です

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2024/05/22(水) 21:32:12 

    >>127
    これ不思議よね
    12月生まれ位ってポテンシャル高いお子さんが何故か多い
    そして3月生まれはポテンシャル高くないけど努力がすごいお子さんが多い
    何故か1.2月は残念なお子さんが多い

    あくまでも統計上だけど
    こうやって見せられるとやはりなって思う

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2024/05/22(水) 21:32:19 

    >>59
    音大にも早生まれが多いって聞いたことある

    たぶんだけど、コツコツやるのは向いてるんだよ。
    楽器とか小説もだけど自分でペース決めて進められるから。周りと比べられないからストレスないからかな。

    子供の頃って鬼ごっこでも走りが遅かったら標的にされたり、喧嘩で言い合いになったり、とにかく体や頭脳の成長ってかなり生活に影響するから。
    そう言う場面で周りより月齢が低いのはしんどいから、コツコツやれる芸術のほうに行く人が多いのかな。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/22(水) 21:33:05 

    >>23
    関係ないと言いつつこれが全てだよね

    +22

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/22(水) 21:33:46 

    >>53
    高卒で車がいる会社に9月で内定取ったから、免許は必須だったけど
    自分が2月生まれだったから教習所に行ける時期が遅れて
    その頃はもう教習所は免許取る人でいっぱいだからなかなか実技講習も受けられず
    結局4月最初の入社後の初出社で免許ギリギリ取ったな

    まあ今は高卒就職自体が少ないし車もいない以外はいらないからそんな気にすることはないな

    会社入って飲み会の席で飲むのを断れる時期が長かったのと
    同僚ががネズミ講で商品を勧めてきた時にクレカ作ってって言われて、当時まだ成人前はクレカ作れなかっから断れたのはラッキーだった

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/22(水) 21:36:06 

    その内秋入学になるからまた変わるよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/22(水) 21:36:14 

    >>5
    ユージ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/22(水) 21:36:28 

    >>1
    いいえ。学歴は生まれ月より親の収入です。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/22(水) 21:37:45 

    うん 仕方ないよね
    初夏あたりを狙って作った
    考えれば誕生日って名前より先にできる親から子どもへのプレゼントだよね 他にも感染症とか薬とか色々あるけどできることは全部してあげたい ハプニングならともかく妊活するならできることはするっしょ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/22(水) 21:37:48 

    >>118
    正味くもんやそれ以外のおもちゃや教材で実親が寄り添って見てあげるほうが効率的だと思う。←

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/22(水) 21:38:44 

    >>121
    あの私立小いいよね(うちは財力も知能も及ばずだけど😅)。へんなコンプレックスも持たずに伸び伸びと過ごせそうだと思ったよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/22(水) 21:38:51 

    >>1
    学力もそうだけど、情緒面も関係あるかも。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/22(水) 21:41:48 

    >>131
    関係ないかも知れないけど冬生まれだからか昔から寒さには強いかも
    代わりに暑さには相当弱い

    寒い地域の人が内職や伝統工芸系の職業に就くことが多かったり
    暖かい地域の方が社交的で芸能とかの職に就きやすい傾向とかそういうのもあるのかな?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/22(水) 21:44:13 

    >>59
    野球は結局遅生まれの子は自分の能力が低いからと判断して(されて)、続ける子が少ないんだって。
    だから甲子園出場選手もプロ野球の選手も遅生まれが多いけれど、実は首位打者などビッグタイトルを獲得するような選手は早生まれが多いらしい。
    この研究結果から、
    「成長が遅い子は決して小、中学生で自分の能力を判断しないこと。野球を続けていれば一気に力が伸びる時期が来る可能性があります。また、早熟な子は中学や高校で晩熟な子に追いつかれ、追い抜かれるかもしれないと準備をしておくこと。無用に焦る必要はありません。周りではなく過去の自分と比較することをお勧めします」
    「早生まれの選手は子どもの頃、どのようにすれば早熟な同級生に勝てるのか考えたり、向上心や負けたくない気持ちが強かったりするのかもしれません」
    だってさ。


    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/22(水) 21:44:28 

    >>127
    これ見ると夏生まれが賢いってことになるね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/22(水) 21:44:47 

    >>142
    ごめん。冒頭、遅生まれではなく早生まれだ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/22(水) 21:44:54 

    >>138
    あなたはなぜ公文のプリントが非効率だと思うの?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/22(水) 21:45:55 

    子供がいま5歳で3月下旬生まれだけどクラスの子と比べて特別小さい感じはしないな
    一応ひらがなのドリルとか家でやってるけど小学校入って勉強ついていけるか心配…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/22(水) 21:46:50 

    >>1
    1月生まれですが、中学受験も難なくこなしました。

    あと、灘卒東大理3にも3月生まれいるよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/22(水) 21:46:51 

    >>1
    1月生まれ
    身長も低かったし、小学校低学年までは運動も勉強も付いていくのに必死で所謂「出来ない子」認定されてたんだけど、3-4年くらいから徐々に追い付いて5-6年ではどちらも割とできる方の部類だった。

    勉強はそんなにって感じだったんだけど、中学入ってからそんなに気合い入れてないのに学年1桁台の順位とって、自分って案外頭いい?ってなった。
    そのまま県内一の進学校から国立大に。

    自分が早生まれでも特段苦労しなかったから、早生まれ出来ない子説はあまり信じてない。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/22(水) 21:47:43 

    >>145
    くもんというからにはくもんの幼児教室に入れてるパターンがと思えば、よくある自宅学習だっただけの話。

    標準的で悪くない。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/22(水) 21:48:00 

    小学校低学年くらいまでは多少影響あるかもしれないけどそれ以降はあまり関係ないと思うよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/22(水) 21:48:26 

    高3息子 3月生まれ


    めっちゃ普通w

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/22(水) 21:51:02 

    >>107
    全然普通だと思うよ。
    くもんは使わなかったけど、同じようなことしてた。
    あとは日常生活で算国理社、散りばめといたわ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/22(水) 21:51:21 

    >>86
    あなたは子育てにおいて「効率性」を意識してるの?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/22(水) 21:51:41 

    >>59
    V系バンドマン、早生まれ多い気がするんだけど気のせい?たまたま私が好きなバンドマンたちが早生まれなだけかなw

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/22(水) 21:51:46 

    >>1
    最初のうちこそ皆について行くの大変だけど早くから学校に行くと脳が発達して後々有利になると思う
    周りの早生まれの人優秀な人が多いんだよね
    もちろん生まれつきの知能や才能にもよるんだろうけど

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2024/05/22(水) 21:52:43 

    早生まれでも成績良かったよ〜(本人or知人)とか見るけど大抵が女性な気がする
    男性で早生まれでも優秀だった!ていう人いなくない?
    ネットだからそういう人が目に入るだけ?

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2024/05/22(水) 21:52:56 

    >>149
    ん?
    公文には入れてるよ。
    1歳の時から週に2回通級してるよ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/22(水) 21:54:57 

    >>152
    そんな珍しい事でもないよね。
    私が通ってる公文の教室では1歳から通わせて人何人もいる。
    それ素晴らしいね。
    小さい時の勉強は、勉強をいかに生活の中に取り入れられるかが鍵だと思う。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/22(水) 21:58:25 

    3月末生だけど
    慶應現役合格なので、
    関係ないと思う

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/22(水) 21:58:46 

    >>15
    小さい時に苦手意識が生まれるらしい
    それでずっと苦手になる

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2024/05/22(水) 21:58:58 

    早生まれは背の低い順に並ばされると大体前の方。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/22(水) 21:59:54 

    >>120
    私も、2月産まれで苦労したから子供は4月産まれにしたよ。本当に良かった。
    旦那は早く子作りしたがってて、早生まれは嫌だから来月まで待ってって言ってるのに、俺の子供が欲しくないのかとか言い出したから、早生まれの子供作らされるくらいなら離婚する!!って拒否した。
    そのくらいトラウマ。
    優秀でない早生まれは辛いよ。
    何もかも人より劣っていて、自分は劣った人間だから何をやってもダメなんだと絶望していた子供時代だった。
    目が覚めたのは大人になってから。
    ダメ元で難関資格に挑戦したら、あっさり取れた。
    私も人並みに勉強出来たんだ。と気付いてアレコレ資格取ったけど、もう遅すぎた。

    +3

    -8

  • 163. 匿名 2024/05/22(水) 22:00:56 

    >>3
    公立中高からの国立は、めちゃくちゃ親孝行だろうね。
    親もお金ない時代だしね。
    子供にキョウヨウハしないけど、たまたま行きたい学校がそうなら、助かる。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/22(水) 22:02:06 

    >>120
    計画通りに妊娠ってできないしな…

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/22(水) 22:02:17 

    >>129
    子供が早生まれで同学年の中では発達が早く、早生まれなことを驚かれる。
    小学校受験の予定だけど、受験となると4月生まれの子の中でも優秀な子ばかりだったりして、やっぱり難しいのかなぁ?
    一応1校は早生まれを考慮してくれるらしく、そこでは寧ろ有利かなぁと思うんだけど
    本命は早生まれ考慮なし。
    早生まれに適した受験っていつなんだろう?
    やっぱり高校受験あたり?

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2024/05/22(水) 22:04:35 

    >>3
    そりゃそうだと思う。
    高校も公立が親孝行。
    うちの近隣の資格が取れないFラン大学は、「親不孝大学」と言われている。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/22(水) 22:06:06 

    >>156
    知人東大最高峰三月生まれだよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/22(水) 22:06:39 

    >>159
    慶應だからね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/22(水) 22:07:04 

    4月2日生まれが1番有利で、4月1日生まれの方々が1番不利なのか…

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/22(水) 22:09:10 

    親の知能による

    以上

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/22(水) 22:09:45 

    >>123
    でもそれまでにほとんど決まってしまう学歴において不利だよ早生まれは。可哀想
    我が子がそうだから余計思う

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/22(水) 22:10:02 

    いつ生まれたかよりも、
    第一子なのか第二子以降かって結構重要じゃない?
    上にお兄ちゃんお姉ちゃんいる子って、生まれ月関係なく色々出来るようになるのが早い。
    スポーツ選手なんかも第一子って少ないというよね。
    上にお手本がいて、それを見て学びながら成長出来るってすごいメリットだよね。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2024/05/22(水) 22:10:22 

    >>17
    これからですよ。中学高校受験で痛感する

    +1

    -8

  • 174. 匿名 2024/05/22(水) 22:10:31 

    >>156
    女性の多い掲示板を見てるんじゃないの?
    あと男性は早生まれとかあんまり気にしてないような
    母親が気にするよね

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/22(水) 22:11:29 

    親族に3月末生まれの者がいますが学生時代から文武両道で優秀でした
    その後大学教授になり専門分野で世界的に有名になりました
    ごく庶民的な生まれです
    子供の頃は感じることはあるかも知れませんが長い目で見たら早生まれはあまり関係ないのかも

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2024/05/22(水) 22:12:27 

    3/25に出産して、同じ誕生日の芸能人検索したら千鳥の大悟でめっちゃ嬉しかったww

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/22(水) 22:13:42 

    >>120
    4月2日生まれを狙っても無理だったら、また来年ね~って事かな。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/22(水) 22:16:00 

    >>44
    サンプリングの数が分からないから何とも

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/22(水) 22:18:56 

    5月生まれの私 普通の高校生から専門学校
    3月生まれの弟 高専から専門職、今海外にいる
    親が『早生まれからね』とか言ってるの聞いたことなかったなー。ふつーーーに育てられてこんな感じ。子供によるんだろなと思う。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/22(水) 22:19:47 

    >>120
    なんか卑屈で可哀想

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/22(水) 22:21:41 

    >>180
    まあ卑屈にもなるよ
    早生まれは。

    +0

    -7

  • 182. 匿名 2024/05/22(水) 22:27:01 

    >>98
    小学校のマラソン大会の記録見ると1つ下の学年のタイムを見て「この中にいれば入賞出来たのに。
    あと数日後に産まれたら入賞できたかも。」て思ったりはしたね。
    6位までが入賞だけど2年続けて7位だったから悔しくて

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/22(水) 22:28:19 

    >>30
    実際、例えば大学卒業まで扶養するとした時、育てる期間も短いからね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/22(水) 22:30:34 

    >>166
    Fランでも理系ならまだ良い?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/22(水) 22:30:48 

    >>162
    4月産まれ計画って、少し早産になったら3月産まれにならない?
    そこらへんのリスクは覚悟の上で4月産まれ計画したの?

    私が遅生まれ狙いなら5.6月産まれで計画するけどな。
    (そういう私の子どもは3月産まれw)

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/22(水) 22:32:37 

    >>6
    夫が3月末生まれだけど開成出身だわ 
    両親兄弟とも高学歴だから遺伝の方が大きいんだろうな

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/22(水) 22:32:59 

    >>120
    年齢や身体の問題で生まれ月を考慮してられない人もいるから最後のは言い過ぎ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/22(水) 22:33:03 

    >>178
    Over one million
    だって

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/22(水) 22:34:29 

    >>44
    こういう研究結果があります
    なら仕方ないねーって諦めるか諦めないかじゃないのかな?
    こういう研究結果もあるんだね、なら対策立てて育てるわってなればいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/22(水) 22:34:56 

    血液型並みに、早生まれは不利は信じていない

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/22(水) 22:35:02 

    >>156
    佐藤亮子さんのお子さんは4人中2人が早生まれで東大医学部合格卒業した。
    まぁあそこはお父さんが東大法学部だから、遺伝的な要素もあるとは思うけど。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/22(水) 22:36:58 

    >>6
    遅生まれだったらもっと成績良かったはず
    一つ下の学年と争えたんだから

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/22(水) 22:38:02 

    >>156
    確率とか傾向で見るべき話なのにサンプル数1の個々人の話をしだすのが女性に多いのかも

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/22(水) 22:39:13 

    一橋大学の川口大司准教授が、国際学力テスト「国際数学・理科教育動向調査」の結果を分析したところ、4月〜6月生まれの子の学力は他の時期に生まれた子よりも相対的に高いことが明らかになっています。

    ここでは詳細な説明は割愛しますが、川口准教授によると、日本の中学2年生(約9500人)と小学4年生(約5000人)の数学と理科の平均偏差値を生まれ月ごとに算出した結果、4月から順に月を下って3月まで、奇麗に平均偏差値が下がること、4月〜6月生まれの平均偏差値と1月〜3月生まれの平均偏差値とでは、およそ5〜7程度の差があること等がわかっています。偏差値で5〜7ということは志望校のランクが一段違うということですから、これは下手をすると人生にインパクトを与える差になりかねない、ということです。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/22(水) 22:42:15 

    >>174
    体格と運動能力でヒエラルキーが変わる男性の方が早生まれの影響は大きいと思う

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/22(水) 22:45:26 

    >>81
    でも他の子より1年早く何でもする訳だから脳とかシナプスとか知らんけどそういうのにはめちゃくちゃ良さそうだけどなあ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/22(水) 22:46:06 

    >>156
    女児は発達早いから幼少期も小学生も早生まれだから出来ないってことない
    男児は発達遅いから更に早生まれだと集団の中で出来ないこと多くて自己肯定感低い人間になってしまう
    女性の多いがるでは早生まれ問題無い経験談が多々あるが男性の多い5ちゃんでは昔から早生まれは生まれた瞬間人生オワタ扱いされてる

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/05/22(水) 22:46:18 

    うちの子は7月末生まれでアメリカだと早生まれになるんだけど日本での成績とアメリカでの成績はほとんど変わらなかった
    早生まれの従姉妹も小さい頃から優秀だった

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/22(水) 22:47:56 

    >>195
    うちの弟早生まれだけど特にそんなでもない
    小学一年生時点ならちょっとだったけどそのあとは別に普通かちょっといいくらい

    その理論でいくと同じ学年でもわずかに若いなら、大人になっての同窓会とかで若さや健康的に少し差が出るのかな?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/22(水) 22:51:03 

    >>196
    中学も高校も大学も社会進出も
    飛び級のない日本においてちょっとだけ若いうちに次に行けるの
    後々の老化や経験や体力考えると実は得かも

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/22(水) 22:58:08 

    >>44だの>>194だのあるし
    プロ野球選手に4-6月生まれが多いのは有名だし
    東大生も4-6月生まれが多い

    絶対ではないので不利を覆してる子も大勢いるだろうけど、全体としては不利なのはそうんでしょう。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/22(水) 22:58:26 

    長男3月生まれ中1
    次男5月生まれ小4
    2人とも中受受験で同じ塾なんだけど、偏差値が弟の方がプラス3ぐらい高い
    6年なる頃には差がなくなってくるだろうとは思うけど弟の方が若干余裕もって受験勉強出来てる感じする

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/22(水) 23:02:09 

    >>1
    確かに私達夫婦とも国立大だけど、2人共3月生まれだわ。
    子供も偏差値70高校で常に成績学年5番以内に入ってるけど、1月生まれ。
    そして夫の身内に医師が2人いるけど、2月と3月生まれだって。
    学力には早生まれは関係ないと思う。
    むしろ身内の国立大学組は、全員が早生まれという事実に今気がついてしまった。

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/22(水) 23:05:14 

    >>59
    小学校の光景で、
    身体の大きめの子がスポーツして騒いでるかたわら
    身体の小さい子が教室で読書してる、みたいな?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/22(水) 23:13:52 

    >>5
    残念だけど多分関係ある、特に子供の頃は。
    中学受験で御三家行ったら、周りの同級生も4〜5月生まれがとても多かった。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/22(水) 23:18:39 

    >>59
    フィギュアは全然逆なんだよね
    ひと昔前に活躍した選手はほぼ冬生まれ

    9月 浅田真央
    11月 田中刑事、村上佳菜子
    12月 羽生結弦、宇野昌磨、安藤美姫、荒川静香、村主章枝
    1月 村上大介
    2月 小塚崇彦、無良崇人
    3月 町田樹、織田信成、高橋大輔、本田武史、鈴木明子、宮原知子

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/22(水) 23:21:53 

    >>206
    フィギュアは身体小さい方が有利な珍しいスポーツだから
    身体大きくなると回転力が足りなくなる

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/22(水) 23:21:54 

    4月生まれが圧倒的に有利だよ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/22(水) 23:26:47 

    >>30
    そんなもん定年の時に簡単にひっくり返るよ
    大体は60歳とか65歳の誕生日までだから同期がどんどん辞めていく中、早生まれはボーナス2回もらって定年を迎える

    +15

    -2

  • 210. 匿名 2024/05/22(水) 23:29:44 

    >>207
    ジュニア時代はそうなんだろうけどシニアになったら成長止まるし早生まれとか関係なくなるはずなのに?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/22(水) 23:33:22 

    うちは早産かなりの低体重(1100g)早生まれだけど、学力(知能?)は幼稚園年少の1学期くらいで追いついたかな。言葉も2歳過ぎの時点でよく喋ると言われた。

    いまは結構いい。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/22(水) 23:40:00 

    早生まれを学業不振の言い訳に使うなよ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/22(水) 23:45:55 

    >>142
    スポーツは体格大きい方が有利。4-6月生まれの子は周りより成長してるからレギュラーになりやすく試合経験も豊富に積めるし、成功体験で自信をつけステップアップをしていく。なのでプロ野球選手も遅生まれが多い。

    一方3月生まれでプロになる人。これは成長期間をものともしないような遺伝的体格、運動神経をもっており、一学年上と言えるような人と張り合って、なお活躍してきたスポーツの天才。そんな人が成長しきるとなおさら凄みが出る

    なので3月生まれのプロ野球選手は確かに最強レベルの人が多いのでしょう。
    でもそれは耐えて耐えて追い抜いて大器晩成と言うよりは、成長期間少ない時期でも周りを凌駕できるような真の天才でないと3月生まれでプロにはなるほど活躍するのは難しい、ということでしょうね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/22(水) 23:51:06 

    >>4
    体力は本当に全然違う
    4月生まれの子は大きいし体が全然違う
    学力は正直個人差の方が大きいからあまり生まれた月関係ない
    統計的には関係あるんだろうけど、体感できるレベルでは感じない

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/22(水) 23:52:59 

    >>210
    プロ野球選手が4-6月生まれが多いのと一緒でしょ
    18になって成長追いついてもプロの割合は変わらない

    小さい時に活躍したり大きな舞台を経験して成長した人が後々も活躍する
    小さい時に目が出ない人はそのスポーツを辞めたり、一般人としての練習を続ける程度で、生活の全てをそのスポーツに捧げるような人は減っていく

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/23(木) 00:00:50 

    >>155
    幼児期の早期教育は脳の発達には繋がらないという研究が山ほどある

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2024/05/23(木) 00:23:37 

    >>189
    そうそう
    私が貼り付けたデータだけど
    こんなものは要素の一つであって
    私はデータ的に見たら、不利だけど
    その中で頑張ってるならすごいじゃんって思えばいいだけよ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/23(木) 00:37:32 

    まあ小学生と年長さんが一緒の授業受けるようなもんだからね
    初期につまづくとその先の学習も遅れがちになるし、勉強自体が嫌いになってしまうので。その最初の時期さえフォローできれば次第に差は小さくなっていくかな

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/23(木) 00:39:39 

    学業じゃないけど、年度で区切る会社だと、定年が早いよね。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/23(木) 00:41:26 

    3月下旬生まれ
    小学校1年生の頃から学業で遅れを感じたことはないかな
    むしろ勉強はできた方だったと思う
    身体は小さい方だったけど、中2で15cmくらい一気に伸びた

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/23(木) 01:26:31 

    >>4
    本当これ。
    ニ月生まれの友人は小学校の時クラスで一番足が遅かったけど、勉強はかなりできて成績は常に学年トップだった。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/23(木) 01:44:33 

    息子、早生まれ3月うまれ。

    身長は赤ちゃん時から高い、今は後ろから4番目。
    学力は教科によって普通〜得意っていう感じと思う。
    来年中学だからついていけるか不安だけど。
    ある意味、早生まれは幼い頃から、習い事も含めて
    上の学年とやってるようなもんだからすごい大変だけど、早生まれゆえの幼さって、親からしたら可愛い。
    あと少し遅かったら1学年違うわけだから、低学年の頃とかだと難しい話についていけなかったり、理解力では本当に少しなんだけど、遅れは感じるよね!でも、次第に追いつくから大丈夫。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/05/23(木) 02:04:46 

    >>4
    実際そういう研究あるよね。でも一生涯続くものではなくて、女子は小5、男子は中3まで有意に差があるとか。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/23(木) 03:16:24 

    自分とか自分のまわりの数人だけの例を出して関係ないって言っても、全体をみれば遅生まれのほうが有利だってデータが数字で出てるんならそうなんでしょ

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2024/05/23(木) 03:43:02 

    小学校の三年生くらいで追いつくから大丈夫。
    低学年はボロボロ。
    周りに追いついたのは小学校三年四年で、中学では
    上位15パーセントくらいにはいたような気がする。
    大学は難関大行った。
    ちなみに小学校の成績って中学と相関関係なかった。
    中学で気分新たに頑張ってもトップ層に届くよ。
    トップまでいかなくても中間層に届けば、合う高校に行けば大学受験までぐんぐん伸びる。
    合う高校というのがポイントかも。管理がっちりで
    伸びるわけじゃないんだよね。

    流石に小学校高学年で一桁の掛け算が怪しいとかだと、微妙かもだけど。本当に関係ないので中学からでも仕切り直しは全然可能でしたよ〜

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/23(木) 06:19:41 

    早生まれは不利
    いろんなデータがそれを示していて明らか

    早生まれでできる人の個別事例をいくらあげても無駄
    それは不利な状況でも良い成績を出して凄い人の話
    仮に同じ能力の人が遅生まれでいたらもっと凄かった可能性が高い、って話です
    だから早生まれは不利でない、って話とは違う

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2024/05/23(木) 06:23:40 

    >>3
    お金のことだけならね
    でも昔ほど旨味はないね
    私立はそんなに学費値上げしてこなかった中で、国公立の値上げが酷い

    旧帝大以外の駅弁や公立は就活の際のネームバリューが弱くて人気は今ひとつ
    でも親の希望でしょうがなく通う場合が多い

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/23(木) 06:38:07 

    >>1
    関係あるのは小学校低学年まででは

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/23(木) 06:39:20 

    >>227
    地元企業には強いんじゃないの?地方住んだことないからわかんないけど

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/23(木) 06:40:31 

    >>226
    そんなこと言ったところで、どこかで区切らなきゃいけないんだから、仕方ないじゃない

    私は4月生まれの方が嫌だ、一番早く歳をとる
    私は年取るのが最後なので、のんびり暮らせてる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/23(木) 06:54:22 

    >>230
    仕方ないとか悪いとか嫌だとか何が好きとか、そんな話はしてない

    早生まれは学業において不利か?というトピで
    学業においては不利、そういうデータがある
    と言ってるだけ。

    学業においては不利なのを踏まえても3月生まれが好きなら、それは何を大事にするかは人それぞれだからお好きにどうぞという感じ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/23(木) 06:56:27 

    小学校低学年までは遅れを取るけど、高学年になると他の子に追い付いてくるとか聞いた事がある

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/23(木) 07:07:03 

    関係ないよ
    中学の頃、早生まれの友達いたけど私より優秀な子だったよ
    私は遅生まれだけどね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/23(木) 07:16:38 

    3月生まれですが小1のときから何もしなくても勉強はできたよ
    小中学校はずっと頭良いと言われてた
    高校入ってから伸び悩んだけど…
    そんな早生まれもいます

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/23(木) 07:22:12 

    小学校受験とかは不利って言うけど
    中学受験以降はあんまり関係ないと思う

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/23(木) 07:42:02 

    旦那は二月生まれだけど、学業の面ではそんなに困らなかったとは言ってたな.  幼稚園ぐらいの頃体が小さくて 体を動かすやつ、運動会とか走ったりそういうことは大の苦手だったそうな
    あとは背も小さめではある(おじさんな歳の今でも )←あんまり関係ない笑

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/23(木) 07:56:37 

    >>1
     
    同級生で東大理3を現役合格した子、3月生まれ
    幼稚園の頃からダントツで頭良かった

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/23(木) 08:19:28 

    >>185
    だよね
    だから5月生まれの子おおい

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/23(木) 08:28:54 

    >>18
    自分の話っぽいよ。
    私ってすごいなぁっていつまでも浸っていたいんだよ。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/23(木) 08:44:02 

    精神面はどうなんかな?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/23(木) 09:05:10 

    >>239
    今後子供作るにあたって、とか
    子供も早生まれになったからどう育てるか、とか

    色々なパターンあるじゃない
    そんな嫌味ったらしく言わんでも

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/23(木) 09:06:52 

    >>238
    うちは5月生まれ以降に合わせて子作り始めたら予定日より早く出てきて4月生まれになった

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/23(木) 09:08:58 

    >>1
    みんな言ってるけど勉強はそんな影響ないけど体育は影響あると思う。プロスポーツ選手は4〜6月生まれが多いって言うよね。やっぱ子どもの頃に自信付くのが大きいんじゃない?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/23(木) 09:26:50 

    >>5
    統計的には関係あるって読んだことあるよ。
    早生まれの不利は大学まで続くとか書いてた。
    もちろん早生まれのでも成績良い人いるだろうけど、統計的には関係ないあるって。子供が早生まれだから気になってそういう記事よく読む。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/23(木) 09:27:34 

    幼稚園の年少ぐらいまではそう思ったけど、あとは主と同じルートを辿ったから関係ないかと。
    女だから二十代になったら周りより私のちょっと若い!って喜ぶかな笑

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/23(木) 09:33:55 

    わたし2月生まれ、娘1月生まれだけど
    わたしも娘も保育園の頃から身長大きめだし
    おしゃべり、ひらがな読み書き、計算なども出来るの早めだったよ
    周りからは早生まれと思えないと言われるけど
    3月生まれの母親が地頭いい系なのでそれかも

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/23(木) 10:00:44 

    春生まれの父と兄は東大卒で、私含めた他の家族は秋〜冬生まれで早慶レベル

    兄の周りみてても4〜5月生まれが多いから多少は関係あるのかもしれないけど、何月に生まれようが大人になって覆せないほどの圧倒的な差にはならないと思う

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/23(木) 10:13:53 

    学業は関係ないでしょう。運動と体力は関係あると思うけど
    うちの子早生まれだけど中学受験難関校に合格したよ

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/23(木) 10:36:01 

    >>4
    集団プロスポーツ選手に早生まれは少ないんだよね
    成功体験が少ないからかな

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/23(木) 10:54:37 

    データ的には不利と示されてる、>>194とかね
    それを無視して個々人の話で不利じゃないと言い張る
    大体いつもの早生まれトピの流れ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/23(木) 11:03:15 

    うちの子はまだ幼稚園児だけど2月末産まれな上にギリギリ早産手前で産まれ+軽く特性も相まって、(走っても追いつかないから)鬼ごっこしないって言うようになってしまった
    一回り小さくてリュックを背負ってるのだけでも大変そうだったけどようやく年中で少しだけ追いついた感じ
    でもまだまだ差は縮まらない部分ある
    遅生まれなら多分悩まなかったかなって結果的に思う部分もわりとある

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/23(木) 11:26:38 

    >>120
    そんな簡単に受精狙えないやん

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/23(木) 11:43:39 

    早生まれ、特に三月の子なのに運動会1位の子とか普通に存在するよ。あちらの親御さんが周りに追いつくよう
    保育園の頃から必死に運動させてた記憶。
    うちの子は一月生まれなんだけど勉強もそこそこできるし困りごとはないかな。

    ただ、同じ歳の子達に比べて、
    おむつ卒業と言葉の遅れは半年〜一年やっぱり遅かった。四年生くらいまですごく甘えん坊だったの覚えてるよ。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2024/05/23(木) 11:52:12 

    私は四月生まれだけど運動も勉強も苦手でした。幼稚園の頃から自分より小さい子や早生まれの子にかけっこ負けてた。
    三月生まれの子供は、小学校から勉強も運動もなんでもできて、習い事は全国大会入賞するくらい。負けず嫌いで自己肯定感が高く努力家。「早生まれだから〜」はいっさい言わず育てた。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/23(木) 12:03:37 

    >>1
    うちの子、4月2日~5日の超絶一番生まれで(ぼかしてごめん)新学年が始まる前にはもう年とってるけど勉強全然できないよ
    やらないのではなく本当に頭が悪くて理解できない
    行ける高校探すの大変だよー

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/23(木) 12:59:04 

    >>83
    その中でも早生まれって影響少ないんじゃないかと思う
    一番は親の経済力と遺伝だよ
    あと自己肯定感を育てられるか

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/23(木) 13:35:25 

    未就学児まではそうかもだけど結局遺伝と環境が物をいうってこの前結論でなかったっけ?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/23(木) 14:04:42 

    >>223
    かなり長い間だね😢

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/23(木) 14:07:03 

    >>115
    めちゃくちゃわかるよ!!!就学前相談とかだって
    一年くらい下手したら差があるから辛いよね
    相談の時期は待った無しで一律だし。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/23(木) 14:38:35 

    >>35
    その例外を当然のように語らないで

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2024/05/23(木) 14:42:23 

    3月末生まれだけど、小学生の頃から勉強できたし難関大学に入って国家資格も取ったよ。
    何月に生まれようが頭脳は遺伝子で決まると思う。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/23(木) 15:04:20 

    >>6
    うちも3月下旬の兄弟がいるけど東大に行った

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/23(木) 15:05:05 

    >>116
    全く同じ4月生まれです

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/23(木) 15:12:35 

    >>29
    高校サッカー


    データ1 選手権参加選手の誕生月
    ————————————————————————————————-
    1.4月   181人
    1.5月   181人
    3.6月   151人
    4.7月   148人
    5.8月   140人
    6.9月   136人
    7.10月  118人
    8.12月  97人
    9.11月  87人
    10.1月  75人
    11.2月  66人
    12.3月  60人

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/23(木) 15:31:15 

    >>238
    でしょうね。
    だから162さんの4月産まれ計画が本当か疑わしい。
    経産婦なんて出産日が予定日とかなりずれることがあるの知ってるだろうし。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/23(木) 15:32:33 

    >>242
    そうだよね。
    普通にそんなことあるよね。
    だから4月産まれになるように計画して産みました!って本当か?って思う。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/23(木) 15:34:13 

    >>9
    1月生まれって頭いい子多くない?

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/23(木) 16:11:26 

    兄、4月の上旬生まれで頭のいい大学卒(大学名にごしてごめん)
    私、3月生まれで高卒。
    関係ないとは思うけど、こういうこともある。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/23(木) 16:29:45 

    3月末生まれだけど小3になるまで先生が何言ってるかわからなかった。3年になってからは勉強も良くできたし周りに追いついて来た感じがした。
    クラスの4.5.6月生まれは小1から既にスポーツも勉強も出来たけど早生まれは結構しんどい。
    しかも同じクラスなのに4.5.6生まれから子供扱いされるw
    大人になってからは早生まれは得しか無いけど、18まで仮免許は取れないし、専門学校通ってたから免許取れたの6月だよ。皆んな高3の2月中には取れてたのに。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/23(木) 16:34:15 

    >>6
    個々の話してもしゃーない。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/23(木) 17:02:37 

    幼稚園は入る時、2月生まれのうちの息子は3歳2ヶ月で入園だけど、4月生まれだったらほぼ4歳で入園だよね。
    そういう意味では早くから教育受けられてお得じゃんって思ってた笑
    小学校入るまでは体小さめだったけど小学3〜4年生くらいからは運動もどちらかというとできる方だったし、勉強の方が得意で希望の進路(旧帝大)行けたよー。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/23(木) 17:23:17 

    >>1
    そういう何かのせいにしてきたのがなかなか成長しなかった原因なんじゃない?
    身体的なものはしばらく差が出るけど勉強はさほどじゃない?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/23(木) 17:25:20 

    自分の知り合いは、3月生まれだけど、東大行ったよ。だから早生まれは、試験の出来とは関係ない。

    ・・・っていう話が、命題の証明としては誤りで、言ってはいけないことだって、理解できない人が多いことに驚く。
    それに、早生まれじゃなかったら、東大進学ではなく、飛び級や海外留学など、他の選択肢もあったかもしれないのに。

    +3

    -3

  • 274. 匿名 2024/05/23(木) 17:40:00 

    >>209
    なんと!!!
    早期退職も定年退職も同期の中で一番遅いのか、早くリタイアしたいのに😭4月生まれより丸一年多く働かなきゃ年金にたどり着けないのね…😭

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/23(木) 18:00:28 

    両親が1950年生まれ(出生数233万人)の早生まれで、どっちも現役で地方旧帝大に受かってる。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/23(木) 18:18:15 

    >>275
    ごく一例を取り上げても早生まれは関係ないことにならない。このパターン何度も見てるけど基本的に不利であることには変わりない。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/23(木) 18:30:47 

    性格がアレだけど頭いいよ。生まれてすぐ春になるから脳が委縮しないのかな?w

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/23(木) 18:32:56 

    >>1
    他の長子と比べた場合に、2、3歳離れた兄姉がいる早生まれならそう問題はないのでは。真似したり一緒に遊んだりで勉強や運動面がフォローされる気がする。上に兄姉のいる遅生まれと比べたら不利なんじゃないかなとは思う。やっぱ丸1年近く体格や勉強した期間が違うってのは幼少期にはデカいと思うけどね。
    そこで差にめげずに出来る子、周りがフォローしてくれる子、そもそもの能力が高い子ならばいいんだろうけど落ちこぼれてしまう子もいるのでは?とは思うなあ。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/23(木) 19:04:04 

    個別事例なんていくらあげてもしょうがないんだけどな。

    >>264でいうと、明らかに3月の方が不利なのに「私の知り合いは3月生まれだけど参加してました。生まれ月は関係ないです。」って60人のうちの一人を指して言うようなもんだよ。
    そりゃ3月だろうができる人はいるけど、だから3月生まれでも不利じゃないって話にはならないよ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/23(木) 19:10:18 

    >>274
    年金なんかより月給、ボーナスの方が高いのでは?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/23(木) 19:12:28 

    中受くらいまでは早生まれ不利説はあるって何かで読んだ気がする。
    一方で小学生くらいまでの4〜6月生まれが他よりできるのって当たり前で決して優秀だからではない。
    一番大事なのは本人の努力だよね。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/23(木) 19:27:23 

    個人としてはあまり関係無いとは思うのだけど
    何かで東大は3月生まれが多いとか聞いたのよね
    でもさ、変わり者が多いじゃんね
    うちの子も3月生まれ、親より頭良いと思う
    努力家。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/23(木) 19:31:06 

    >>23
    上の子が早生まれで
    下に子は早生まれじゃないようにとは思った

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/23(木) 19:42:50 

    >>183
    生まれてるの遅いんだから少ないの当たり前よね。
    これ言う人計算できないと思ってる。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/23(木) 19:48:47 

    >>23
    コロナ初期に9月入学案が出たとき
    夏生まれの親の嘆きをいっぱい見たわ
    何だかんだ自分たちが早生まれポジになるのは嫌なんだろうね

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/23(木) 19:58:52 

    >>1
    学業より運動の方が不利な印象です

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/23(木) 20:09:31 

    東大生は4~6月生まれが多いって本に書いてあったよ
    公立のトップ高もそうだって

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/23(木) 20:11:51 

    >>264
    強気にもなれないし積極的になろうとする人自体少なそう

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/23(木) 20:16:12 

    でもお年召すほどモテないよね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/23(木) 20:18:22 

    >>23

    私は2月生まれが良いなと考えていて、実際一人めは2月生まれです

    理由は、遺伝的に身長とIQが高くなりそうだったので、背が高い状態のランドセル姿とか、クラスメイトより成長早かったら気にするかなとか、勉強も簡単すぎたらつまらないだろう、って感じです(満三歳児保育とか知らなかったので)

    あと、仕事が大学教員なので、2月生まれで産休産後休暇の後、4月途中からでも復帰したら、その年度も翌年度も仕事に影響なく、再度育休取ろうっていう時にとりやすそう、みたいな想定だったよ 当時としては高齢出産で、女性で子持ちの先輩もいなかったから

    +0

    -4

  • 291. 匿名 2024/05/23(木) 20:19:37 

    姉は2月生まれだけど4月生まれの私より運動も勉強もできたよ。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/23(木) 20:26:40 

    息子中3男子。3月生まれ。4年生ぐらいまでは差があるけどそれ以降はそんなに関係ない。
    息子はあんまりやる気ないから勉強は出来ない。
    高校選びも下の方の偏差値しか難しい。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/23(木) 20:35:15 

    >>274
    え、絶対給料もらった方が良くない?
    65の再雇用だと給料は落ちるけど、60定年なら一般的には若い時より給料も高いはずだからボーナスも含めて4月生まれと比べたら相当な差になるはず。
    早くリタイアしたいなら自分でリタイアすればいいだけだし。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/23(木) 20:42:04 

    >>209
    うちの父3月生まれなんだけど、もう年金もらう歳で「同期はもう年金貰ってんのに俺はあと1年ある〜」っていつも嘆いてるよ。長く働きたい人はいいと思うけどその歳になるとお金より早くゆっくりしたいって気持ちがあるみたい。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/23(木) 21:39:44 

    同い年の子に抜かれる屈辱を味わったせいで早生まれに生んだとか言ってるけど、自分が優位に立ちたい本性が見える時ある。どっちにしても本人に選べないからねー

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/23(木) 21:55:40 

    >>1
    早生まれ不利説をガチで証明するなら、一卵性双生児で上の子が4/1、下の子が日付跨いで4/2に産まれて学年が別れたとして、学力に差が生じるならビンゴなんだけど、サンプル集めるの大変すぎ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/23(木) 22:16:14 

    >>115
    2歳で診断ついたって結構発達障害が重いってことだよね?
    それって早生まれうんぬん関係ないんじゃ…

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/24(金) 09:13:57 

    学業よりコミュ力みたいな経験値がものを言うことは不利かもね

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/05/24(金) 14:04:59 

    >>105
    何でもっと早く出てこなかったの?って言われたらどうするよ。
    どうにもできなかったんだよ。冗談でもお母さんを責めてやるなよ。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/31(金) 11:38:25 

    >>4
    1月生まれだけど小1の時、50メートル5秒台だったよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード