-
1. 匿名 2022/03/29(火) 23:31:51
ひろゆき氏は「フランスは小学生でもカジュアルに留年させる」といい「頭いい・悪いは関係なく、発達は子供によって違う。発達が遅めの子は1年ずらして留年させればいい。科目ごとに学年をずらすことが法律的に難しくても、今の日本の教育制度でもできるはずなので、もっとカジュアルに留年してもいいと思う」と持論を展開。
「そういう子が小学校の1学年に4、5人いると『そうなんだ、へー』で終わる。珍しいと、留年すると『ちょっと頭の弱い子』だと思われてしまうが、人数がいれば『そういう子はけっこういるよね』となる。発達がたまたま遅いだけ。頭の良い子が掛け算を分からないまま進んで、割り算が分からなくて、数学が苦手になってしまうパターンはすごくもったいない」
"+380
-13
-
2. 匿名 2022/03/29(火) 23:32:10
それって+11
-8
-
3. 匿名 2022/03/29(火) 23:32:38
それあなたの感想ですよね+97
-78
-
4. 匿名 2022/03/29(火) 23:32:53
ひろゆき禿げるな+79
-12
-
5. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:00
早生まれって遅生まれというのが正しい+35
-50
-
6. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:09
留年受ける子供の気持ち考えてないと思う
子供の時に出来ない烙印押されるのショック大きいよ+15
-46
-
7. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:16
義務教育だから留年無理じゃない?+19
-29
-
8. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:21
身長高くて勉強もできる鈴木亮平さんて3月末くらいの生まれじゃなかったっけか+309
-13
-
9. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:30
>>1
それってあなたの感想ですよね?+11
-21
-
10. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:44
日本だと難しいね+29
-1
-
11. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:46
4月2日に生まれた人と翌年の4月1日に生まれたでは1年も違うのに同級生だしね。+510
-6
-
12. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:51
同学年よりも若く居られるから羨ましい+12
-23
-
13. 匿名 2022/03/29(火) 23:34:15
4月1日生まれが通ります+192
-5
-
14. 匿名 2022/03/29(火) 23:34:16
小学校受験の話かと思ったら
大人になってもその傾向あるよという話なのか
+3
-5
-
15. 匿名 2022/03/29(火) 23:34:27
欧米みたいに小学校から飛び級と留年を導入しろ+173
-5
-
16. 匿名 2022/03/29(火) 23:34:32
残念ながら義務教育を留年させるほどの財源が日本にはありましぇーん+83
-16
-
17. 匿名 2022/03/29(火) 23:34:40
「ガキはカジュアル留年」という暴言かと読み違えた+123
-0
-
18. 匿名 2022/03/29(火) 23:34:41
分かる3月生まれだけど、小学校の一年の時に小さいし勉強も本当に分からなかったかけっこも敵わないしで「自分は何やっても駄目だ」って気持ちがアラサーの今もこびり付いてる。+292
-22
-
19. 匿名 2022/03/29(火) 23:34:52
月齢差があるのってせいぜい就学前までだよ+11
-36
-
20. 匿名 2022/03/29(火) 23:35:08
留年したらキャッチアップできるならいいけど、留年しても勉強も運動もいっこ下の子よりもできないままだったらどんどん自信を失いそうな気がするから、学校のサポート環境とかないままカジュアル留年なんてしたくないよなぁ。個人的には+75
-1
-
21. 匿名 2022/03/29(火) 23:35:25
>>13
もうすぐ誕生日だねおめでとう+229
-5
-
22. 匿名 2022/03/29(火) 23:35:26
何月生まれで区切っても、同じ現象は起こるよ。+132
-4
-
23. 匿名 2022/03/29(火) 23:35:27
でもそしたら小学校で留年しまくるアホが出てくるかw+7
-2
-
24. 匿名 2022/03/29(火) 23:35:45
>>1
いやいや、日本で小学生が留年って絶対地雷だと思われるやつだし、そもそも文化が違うし+12
-20
-
25. 匿名 2022/03/29(火) 23:35:47
>>13
生まれたのが嘘ってこと?+2
-50
-
26. 匿名 2022/03/29(火) 23:35:58
>>4
この写真、瀬戸大也に似てるな。+24
-3
-
27. 匿名 2022/03/29(火) 23:36:00
飛び級、留年が当たり前になるまでの間の留年組は地獄だね。
そして日本はそれが当たり前になる前に、根を上げる気がする。+77
-0
-
28. 匿名 2022/03/29(火) 23:36:38
言いたいことはわかるけど日本ではなかなか難しそう+16
-1
-
29. 匿名 2022/03/29(火) 23:36:53
>>11
それは学年を1年で区切る以上どうしようもなくない?どの時期スタートにしてもはじめとおわりは1年の差がつく+170
-9
-
30. 匿名 2022/03/29(火) 23:36:58
>>21
ありがとうございます!!+30
-0
-
31. 匿名 2022/03/29(火) 23:37:48
>>25
それっていじりですか?ずっと言われ続けてて飽きたんですけど…+55
-1
-
32. 匿名 2022/03/29(火) 23:38:05
>>1
この人のYouTubeの切り抜き動画よくおススメに出てくるけど、一見なるほど確かにって思わされるけど、落ち着いて動画見ると基本的に全部この人の主観で何も根拠となるデータ等掲示しないよ
まさに「それってあなたの感想ですよね?」でエビデンスが一切ないのにさぞ絶対的に正しいかのように語る+32
-5
-
33. 匿名 2022/03/29(火) 23:38:06
>>19
残念ながらスポーツ選手では早生まれは不利ってデータで証明されてる+80
-10
-
34. 匿名 2022/03/29(火) 23:38:18
義務教育の留年ってずいぶん前に橋下徹が大阪の知事やってた頃かな?勉強出来ない子は留年させればいいって発言しただけですごい反発くらってたのに無理に決まってる
+8
-3
-
35. 匿名 2022/03/29(火) 23:38:44
>>1
おフランスではそうかもしれませんが
ここは日本なの
その持論を展開したところで、教育界は1ミクロンも動きません
+12
-18
-
36. 匿名 2022/03/29(火) 23:39:28
日本って臭いものに蓋だから発達障害やグレーの子たちは生きづらいって友達が言ってた
アメリカとかは発達障害、発達に遅れがありと判断されたら家族や周り、学校が率先してフォローするらしいね+113
-8
-
37. 匿名 2022/03/29(火) 23:39:46
確かに、子供だってついて行けてないのに授業受けなきゃいけないの苦痛だと思うわ。+64
-0
-
38. 匿名 2022/03/29(火) 23:40:37
>>33
この記事のひろゆき氏はスポーツの話してんの?残念ながら違うんじゃないでしょーか?+1
-13
-
39. 匿名 2022/03/29(火) 23:40:45
>>7
小学生の子供がいるけ入院してど4ヶ月ほど学校に行けなかった時に、もう一年同じ学年で習うことができますがどうしますか?と先生に言われた。+39
-0
-
40. 匿名 2022/03/29(火) 23:41:57
息子は3月末生まれで、身体が小さいから運動は不利だけど、勉強は遅れてるという感じはしないけどな。小学生が「ま、留年すればいっか!」って思う方がおそろしいわ。みんなから遅れないように努力しようと思う気持ちが大事じゃない?+11
-18
-
41. 匿名 2022/03/29(火) 23:42:14
ひろゆき、最近子育ての本出したりしてるよね。子ども欲しいのかな。+1
-3
-
42. 匿名 2022/03/29(火) 23:43:06
悪かったね。1月生まれで。+6
-0
-
43. 匿名 2022/03/29(火) 23:43:31
まあでも早生まれでも身長も身体能力も知能も1〜2学年先みたいな子もいるから
早生まれかどうかはあまり関係ないけど+14
-15
-
44. 匿名 2022/03/29(火) 23:43:36
三月生まれの東大卒もいれぼ、四月生まれの中卒もいるから、そんなの関係ねー。+68
-21
-
45. 匿名 2022/03/29(火) 23:44:29
>>19
追いつくのは小4ぐらいと聞いたことある。+15
-3
-
46. 匿名 2022/03/29(火) 23:44:47
>>41
僕は子供の有無は今後も言いませんって言ってたから子供いるのかな?と思った+39
-0
-
47. 匿名 2022/03/29(火) 23:45:34
>>29
学年を細分化して一定段階ごとにクラスタにしてって最終的に高校ぐらいで年まとまりにすればいい
理想論だが+21
-4
-
48. 匿名 2022/03/29(火) 23:46:24
>>38
成績も差があるぞ+9
-1
-
49. 匿名 2022/03/29(火) 23:46:47
>>11
子供の1年ってデカいよね+179
-0
-
50. 匿名 2022/03/29(火) 23:48:07
>>16
学年によらず15歳で区切る
それ以上は学費取ろう+6
-0
-
51. 匿名 2022/03/29(火) 23:48:38
>>44
1を見て傾向を無視するこういう奴が議論掻き回すのほんとクソ+24
-8
-
52. 匿名 2022/03/29(火) 23:49:02
3月31日の夜9時くらいに生まれて学年ギリギリの私、
幼稚園〜小学校中学年くらいまで劣等感でいっぱいだった。
アラサーになった今も、なんとなく自分に自信を持てないことは多いし、他人と比較されることにすごく抵抗がある。
それだけで、早生まれって損だなと思う。+32
-8
-
53. 匿名 2022/03/29(火) 23:49:20
フランス人に学んだところでルノー、プジョー程度の車しか作れないし世界に輸出できる戦闘機も空母も作れないよね
ほんと、こいつバカだよな
フランスは中国、インドはおろかパキスタン、タイ、日本にすら勝てない弱小国家
学ぶべきものは何ひとつ無い+1
-5
-
54. 匿名 2022/03/29(火) 23:49:38
>>1
さすがひろゆき
本当に勉強になる+7
-4
-
55. 匿名 2022/03/29(火) 23:50:03
+3
-0
-
56. 匿名 2022/03/29(火) 23:50:43
>>25
生まれたのが嘘はさすがに草+27
-0
-
57. 匿名 2022/03/29(火) 23:50:44
>>1
言ってる事は分かるけど、小学校低学年くらいまでじゃない?差が出るの。
進学等の影響が出てくる小学校高学年、中学生くらいになれば数ヶ月の差なんてさほど感じなくなるよね?+19
-12
-
58. 匿名 2022/03/29(火) 23:50:46
>>41
いるらしい
生配信で子供の声が後ろに入ったという情報があった記憶+15
-0
-
59. 匿名 2022/03/29(火) 23:50:54
>>41
子どもいると思ってた+24
-0
-
60. 匿名 2022/03/29(火) 23:51:14
>>19
うちの娘3月末生まれで今年小学校入学だけど、字とか絵を見ても全然周りから遅れてるとは思わない。
下は男の子で7月生まれだけど、同じ月齢のときを考えると娘の方が何でも良くできてた。
小さい頃は遅生まれ早生まれより男女の差の方が大きいのではと思うけど。+47
-14
-
61. 匿名 2022/03/29(火) 23:51:21
5月はセックス禁止令を出そう+5
-4
-
62. 匿名 2022/03/29(火) 23:52:08
>>61
6月セックスが3月生まれよ+5
-0
-
63. 匿名 2022/03/29(火) 23:52:36
>>51
でもそんなのカンケーネー+1
-4
-
64. 匿名 2022/03/29(火) 23:52:47
>>18
私2月生まれだけどそんなこと感じたことないし考えてもなかった。産まれ月の差というより個人の差では。+122
-37
-
65. 匿名 2022/03/29(火) 23:53:15
>>43
どの月だってすごい出来る子はいるでしょ
その早生まれの子が4月生まれだったらもっとすごかったんだから不利に決まってる+20
-3
-
66. 匿名 2022/03/29(火) 23:53:41
>>32
ひろゆきの目的は目の前の人間を論破して悦に浸る事で、それ以上の事は何も考えてないからね
それが真実かどうかとかは深く考えずに齧った知識で屁理屈並べてるだけ
でもね、今の世の中はそれが一番大事なのよ
ひろゆきはただ気持ちよくなりたくて論破してるだけだけど、周りは一番賢い人間だと崇め始める+3
-6
-
67. 匿名 2022/03/29(火) 23:53:52
多分私は小三くらいでまた小三をやり直すくらいアホだと思うけど
もし仮に留年したとしても…
多分アホで楽観的だから素直に通うと思うわ…+2
-0
-
68. 匿名 2022/03/29(火) 23:54:37
>>41
隠し子がかなりの数いるって話+2
-4
-
69. 匿名 2022/03/29(火) 23:54:50
>>40
うちの娘も3月末生まれで小柄だけど、幼稚園の頃から鉄棒とかのぼり棒とか跳び箱とか得意で、むしろ小柄で身軽だからかなー?って先生に言われたよ。
球技とかはやっぱり不利なのかな+17
-1
-
70. 匿名 2022/03/29(火) 23:55:38
昨日誕生日だったアラフォーだけど不便も何も感じた事がないよ!
5月生まれの妹の方が小柄だったみたいだし…
アラフォーの今はまだ30代でラッキーって感じで、意味のないお得感味わってたけど世間では違うんだね。
春って桜の季節だし日本人ならおめでとう気分かと思って、子供授かるなら3月4月がいいなーって深く考えてなかったわ+3
-4
-
71. 匿名 2022/03/29(火) 23:56:23
>>18
5月産まれの私は小学低学年までは運動は上位にいたけど、まわりが早生まれ云々の誕生日の影響が抜けてきた頃あれよあれよと抜かされて行ったよ。私の栄光はそこまでだと思ってる+79
-0
-
72. 匿名 2022/03/29(火) 23:57:06
>>60
もっと言えば産まれ月でも男女差でもなく単に個人差だよね。
上と下が丸2歳差の同じ月生まれなんだけど明らかに成長速度は違う。+9
-4
-
73. 匿名 2022/03/29(火) 23:57:17
>>1
そもそも公立のカリキュラムって一番下の子に合わせて作られてるから、それにもついていけないって早生まれのせいじゃないと思うけど+12
-5
-
74. 匿名 2022/03/29(火) 23:58:02
>>62
生々しい話だけど、我が家は7月だったよ+8
-0
-
75. 匿名 2022/03/29(火) 23:58:05
>>68
ひろゆきモテそうだもんね+2
-3
-
76. 匿名 2022/03/29(火) 23:59:13
>>47
小学生4年までは、季節ごとにクラス分かれば良いのにとは思う+16
-2
-
77. 匿名 2022/03/30(水) 00:00:35
>>11
考えてみたら、誕生日早い子って足早い子や自信がある子が多かったわ+86
-6
-
78. 匿名 2022/03/30(水) 00:01:05
私は2月末生まれで何もかも遅れてたらしいけど、生まれ月が関係してるなんて気づかなかったな
勉強もかけっこも遅い方だったけど、やたら自信には満ち溢れてた笑
後で言われて、えぇそうなの?そう言われてみれば、なるほどね〜ってなったくらいだし、今更この年になってADHDって診断されて生まれ月関係なくなっちゃったけど、持ち前の自意識過剰で日々幸せに生きてるわ
娘が私と数日違いの誕生日だから、早生まれのせいだって気づかない様に自意識過剰気味に育てる!+4
-0
-
79. 匿名 2022/03/30(水) 00:01:24
>>12
早生まれからするとその感覚がわからない。
3月生まれで29になったばかりだけど4月からは30の代って感じだからむしろ損だと思うわ。
職場とかでも新しい歳の近い人と年齢の話する時に一個違いの人にタメですねってなってから早生まれで一個違いなんですってなるのが面倒だから今○歳で今年○歳の代ですって言うし、ネタで言うことはあっても同学年の中で若いとか上という感覚なんてなくない?+19
-1
-
80. 匿名 2022/03/30(水) 00:02:47
>>52
今だと子供手当や子供医療あるからもっと不利だよね
もらえるのは生まれてからなのに、終わりは学年切りなんだもん
そこは平等にするべき+47
-3
-
81. 匿名 2022/03/30(水) 00:03:02
>>76
前テレビでやってたけど、埼玉だったかの小学校で生まれ月でクラス分けてカリキュラムも違ってた
何年生までかは忘れたけど+8
-1
-
82. 匿名 2022/03/30(水) 00:03:18
>>77
スポーツだと特に男の子がそうみたいだね+21
-2
-
83. 匿名 2022/03/30(水) 00:04:33
小さい時は特に運動能力ですごい差があるけど、小学校中学年になったら個人差の方が遥かに大きいと思うけどな+1
-2
-
84. 匿名 2022/03/30(水) 00:05:15
>>77
成功体験が得やすいかららしいよ+56
-1
-
85. 匿名 2022/03/30(水) 00:05:53
>>18
姉が3月末生まれ(予定日は4/6)
小さい時はマジ頭おかしかったわー
みんなと同じ様にできない
と言っていた
ただ、割と意見言う方だしやり返したりもするからいじめられたとかはほぼなかった
11月生まれでオドオド系の私はいじめられまくった
結局は気の強さが全て+5
-17
-
86. 匿名 2022/03/30(水) 00:06:40
>>81
そういうのは一通り東大の附属小学校で試してるはずだけどね
それでも分けてないって事はそこまで差がないんじゃないかな?+16
-2
-
87. 匿名 2022/03/30(水) 00:07:06
>>84
自信って大切なんだね
完璧に平等は無理でも、早生まれの子達が納得する環境ないのかな?+15
-0
-
88. 匿名 2022/03/30(水) 00:07:30
>>18
私は5月生まれだけど、幼稚園からずっと背の順1番前だし運動も全然できなくて足遅いよ。+38
-0
-
89. 匿名 2022/03/30(水) 00:08:24
第二子の予定日が3/31で、上の子と2学年違いになるのか3学年違いになるのか凄く気になった
結果一週間遅れて3学年差
一気に卒業受験入学で大変だけど、一気に終わる方が楽だったのかも
男の子だから4月生まれで良かったかな
私は3月生まれだけど、同級生の皆より遅く年を取るからラッキーだと思ってる+8
-1
-
90. 匿名 2022/03/30(水) 00:09:21
秋に生まれた女だけど、早生まれっておっとりしていたり優しい子が多いイメージ
春生まれはできない子の気持ちわからなくて、キツいイメージ+17
-1
-
91. 匿名 2022/03/30(水) 00:10:50
>>77
息子、4月下旬生まれだけど運動音痴だわ…+38
-2
-
92. 匿名 2022/03/30(水) 00:11:54
4月3日生まれ
自分で言うのもなんだけど、子供の頃からしっかり者扱いだったよ+6
-2
-
93. 匿名 2022/03/30(水) 00:14:43
>>77
うちの5歳男児は2月末生まれだけど、クラスで一番大きくて運動会も毎年1位だよ
ただ平仮名とかのお勉強系はかなり微妙…
結局得意不得意なんだと思うけどなぁ+32
-3
-
94. 匿名 2022/03/30(水) 00:15:16
>>77
誕生日関係ないけど
男女問わず、性格悪くて威張っいて(ここ重要)足早いだけが取り柄の人って将来微妙になってない?
成人式で↑数人が既にバツついたり子も沢山だったりしていたわ+49
-2
-
95. 匿名 2022/03/30(水) 00:16:50
>>1
ひろゆきさん、あなたが今目の前にいるなら言いたい
それは違う、留年を正当化してるだけじゃないかと
小学生から留年させるなんてとんでもない話だ
小学生のうちは本人もまだよくわからないかもしれない
しかし、中学生高校生になるとそれがコンプレックスになる
自分と同じ年の子は自分よりも先に進んでいる
それを強く感じてコンプレックスに苦しむことになる
特に中学生は多感な年頃
まわりも「あいつ留年してる」とかげで悪口を言うかもしれないし、最悪なケース虐めのターゲットになるかもしれない
日本とフランスでは違う
もっとよく考えてから発言すべきだ
+8
-6
-
96. 匿名 2022/03/30(水) 00:17:58
早生まれでも何も困らない人もいるし
逆に早生まれじゃないのに成長のんびりな子もいる
資質や嗜好などの影響でどれかがのんびりでもその子のペースでいい
発達が早めな部分ってやっぱりその子の好みや才能だったりするし
発達がゆっくりな部分はその子の趣味じゃなかったりする+11
-0
-
97. 匿名 2022/03/30(水) 00:18:22
9月新学期になってくれたら問題ないのに。
世界の9割は9月新学期。
6〜8月生まれが早生まれで損になる。
早生まれだけどやっぱり損。
わたしが親になるなら避ける。
+5
-8
-
98. 匿名 2022/03/30(水) 00:18:56
>>89
20歳以降は3月生まれの人が羨ましい
ギリギリまで歳とりたくないもん+5
-2
-
99. 匿名 2022/03/30(水) 00:21:15
>>1
わたしも旦那も3月生まれ。
だからか二人共小学生の時は一番前。
中2くらいからぐんぐん身長伸びたよ。
幼少期の半年は成長差大きい。
+6
-1
-
100. 匿名 2022/03/30(水) 00:23:24
>>73
そうだよね
音読や簡単なたし算引き算は3歳でもできる子いるし
文字だって4歳には書けるし
+4
-7
-
101. 匿名 2022/03/30(水) 00:23:41
自分も早生まれだけど、いつも周りに追いつこうと頑張ってた。そんな幼少期からの劣等感が今でも自己肯定感の低さに繋がってる気がする。+12
-0
-
102. 匿名 2022/03/30(水) 00:24:22
>>16
でもこの時期にしっかりフォロー教育が出来てて苦手意識も少なくなれば将来生活保護費がかからないという考え方もあると思う。+39
-1
-
103. 匿名 2022/03/30(水) 00:25:24
3歳過ぎたら生まれ月関係ないよ
あとはその子の興味関心とやる気次第+8
-9
-
104. 匿名 2022/03/30(水) 00:25:27
3月生まれ
走るのも早かったし勉強も普通にできた
確かに体が小さかったからみんな世話やいてくれたりして全然困ってない
田舎だったからかな+9
-3
-
105. 匿名 2022/03/30(水) 00:25:43
>>18
2月生まれですが、身体は小さかったけど、スポーツも勉強もさほど困らなかったので、早生まれでも問題なかった+23
-11
-
106. 匿名 2022/03/30(水) 00:26:08
私4月2日生まれだけどチビで馬鹿だよ😇+5
-0
-
107. 匿名 2022/03/30(水) 00:26:23
2月生まれだけど普通に国立大行ったしクラスの子に比べて勉強できなかったなんて記憶ない
4月5月生まれでも勉強苦手な子は苦手だしその子によるとしか+14
-4
-
108. 匿名 2022/03/30(水) 00:27:10
>>11
どこで区切っても結局早生まれが存在するから仕方ない+36
-2
-
109. 匿名 2022/03/30(水) 00:27:59
>>8
4月生まれだったらオリンピック出てノーベル賞とってた+77
-38
-
110. 匿名 2022/03/30(水) 00:29:43
>>22
いやだから自分で学年決めるってことでは。+22
-1
-
111. 匿名 2022/03/30(水) 00:30:31
体格や身体能力も生まれ月じゃなく個性だよ
詳しくは遺伝なんだろうけど
生まれ月言い訳にしてるより個性を認めどう活用したり伸ばしていくかだよ+0
-0
-
112. 匿名 2022/03/30(水) 00:31:01
>>109
3月21日生まれの佐藤健は偏差値67の高校通ってたらしいんだけど、4月生まれだったらどうなる?+23
-1
-
113. 匿名 2022/03/30(水) 00:32:07
本人の努力は勿論だけど、お父さんお母さんや出会った人間も重要だと思う
両親が3月生まれだから、他の子よりできなくても暖かく見守ろう。少しでもできたら褒めてあげよう
と思えば自信はつく
周りができない子を馬鹿にしない良い子なら、劣等感抱きづらいし+5
-0
-
114. 匿名 2022/03/30(水) 00:42:17
>>22
ん?それを防ぐために学年選べる様にしようって話なんじゃないの?+20
-1
-
115. 匿名 2022/03/30(水) 00:44:34
私3月産まれだけど、授業についていけないとかそういう悩みなかったな。決して頭いいわけではないけど、特別困ったこともない。ただ人間関係での悩みが多かった。身体も小さくて、女の子特有の悩みとか恋とかそういうのが疎くて、周りの女の子についていけなかった。だから人によってはそういう面での差も出ちゃうのかもな~+7
-1
-
116. 匿名 2022/03/30(水) 00:44:53
>>79
もう少し年を取ると分かります。法人相手の営業だったので若いねーちゃんと思われるのが嫌で年齢を聞かれると必ず今年○歳の学年ですと言っていましたが今37歳ですが必ず実年齢を答えます。+2
-3
-
117. 匿名 2022/03/30(水) 00:45:31
>>60
多分これはそういう話じゃないよ。+24
-0
-
118. 匿名 2022/03/30(水) 00:49:58
>>88
3月生まれならもっと悲惨だったね。+16
-9
-
119. 匿名 2022/03/30(水) 00:51:29
>>13
前の学年か後ろの学年かどっち選んだの?(単に気になる)+3
-7
-
120. 匿名 2022/03/30(水) 01:01:45
転職、婚活ではなるべく歳とりたくないので誕生日遅いほうが羨ましい+0
-0
-
121. 匿名 2022/03/30(水) 01:03:02
>>109
早生まれの話題って>>8みたいなこという人が絶対出てくるんだけど、あなたの言う通りとても出来の良い人が4月生まれだったら現状よりもっと無双できてただけって話なんだよね
逆に前半生まれで発達ややゆっくりめだとラッキーだけど、後半生まれでそれだとついていくの大変だよねって
同程度の実力だと早生まれの方が損しがち+178
-13
-
122. 匿名 2022/03/30(水) 01:15:24
息子は3月29日生まれで今日18歳になったけど、今年無事早稲田受かったよ。
保育園出身なので、1歳児クラスの頃は子供の中に赤ちゃん混ざってるみたいだったけど、逆に幼いなりにみんなに追いつこうと色々工夫してる感じで、小学校入ってからは全然気にならなかったわ。+14
-1
-
123. 匿名 2022/03/30(水) 01:28:32
>>38
成績にも大学進学にも就職にも影響あるってわかってるのよ
一橋大学と東北大学の30年にわたる追跡調査+6
-2
-
124. 匿名 2022/03/30(水) 01:41:08
>>1
動画じゃ目立たないけど白髪増えたね+3
-0
-
125. 匿名 2022/03/30(水) 01:44:52
>>13
一緒です!+4
-0
-
126. 匿名 2022/03/30(水) 02:01:55
>>18
4月生まれだけど小学校時代は勉強できた。
けどその後どんどん抜かされたな。
娘が早生まれだけど、勉強はしっかり教えてあげるつもり。+15
-1
-
127. 匿名 2022/03/30(水) 02:28:32
言われる程たいした差じゃない
自然任せでも克服可能
些末な差違+2
-2
-
128. 匿名 2022/03/30(水) 02:38:26
年取ると早生まれが羨ましくなる
誕生日遅い方がいい+2
-2
-
129. 匿名 2022/03/30(水) 03:37:52
>>13
うちの娘も同じです。1歳の誕生日。
苦労するのかなあ。今からすごく心配です。+44
-1
-
130. 匿名 2022/03/30(水) 03:47:24
>>119
選べるの?日本では選べないでしょう?+34
-0
-
131. 匿名 2022/03/30(水) 04:08:40
>>1
良いことでもあるけど、それだと今やってる高校野球や色んなスポーツに影響出てしまう。+2
-0
-
132. 匿名 2022/03/30(水) 04:13:42
三浦春馬は4/5生まれ+0
-0
-
133. 匿名 2022/03/30(水) 04:14:27
>>129
私の娘もです。今度8歳で3年生になりますが、入学した頃からはあまり差は感じなくなりました!
+27
-0
-
134. 匿名 2022/03/30(水) 04:36:48
>>15
どっちも可哀想だよね、ついていけない方も、簡単すぎる方も+29
-2
-
135. 匿名 2022/03/30(水) 04:48:00
>>44
割合の問題じゃない?
東大に生かせるような親は早生まれにならないように計算してる親ばかりだよ。小学校や中学校受験考えてる親ならなおさらだと思う。+11
-7
-
136. 匿名 2022/03/30(水) 04:50:57
>>18
3月末生まれだけど、幼稚園の頃から足も速かったし何も困ったことなかった。
小学校からは成績も良かったし、マラソンや縄跳びとかスポーツ関係も常に上位。
早生まれ云々ではなく、ただの得意不得意の個人差だと思うけどな。+25
-9
-
137. 匿名 2022/03/30(水) 04:54:32
>>41
男の子が一人いるよね?
奥様と動画で見かけたよ+1
-0
-
138. 匿名 2022/03/30(水) 05:05:40
留年システム導入されちゃったらずっと小学校卒業できない…
低学年の算数ができればいいと思うよ、それ以上のことは仕事で使うとか専門的に知識つけたいとか本人の希望で学べば…
あんまりにも勉強興味ないやる気ない分からない息子には多くを求めないよ私は。
発達障害グレーの子供なのでとにかく楽しく通ってくれればよし。+0
-0
-
139. 匿名 2022/03/30(水) 05:15:23
>>4
それってあなたの意見ですよね?+11
-0
-
140. 匿名 2022/03/30(水) 05:34:11
>>3
使い所間違えてる+10
-0
-
141. 匿名 2022/03/30(水) 05:36:44
3月中旬生まれだが、小学校低学年まであぶらしっこ扱いだったな(笑)
三年生あたりから急に追い付いてきた感じ。
でも、幼少期の体験は確かに影響大きいと感じるわ。
兄弟の有無や生まれ順なんかもあると思うけど。+2
-0
-
142. 匿名 2022/03/30(水) 05:36:56
>>135
早生まれって1/1〜4/1生まれのことなんだから
他より少数派なのは当たり前でしょ…
妹が医学部だけど早生まれだよ+19
-0
-
143. 匿名 2022/03/30(水) 05:47:16
遅生まれ万能説も逆差別だわ。
4月生まれで普通だと、遅生まれなのになんで?て言われるから嫌でたまらない。
音痴まで、教師に「4月生まれなのに音痴なのねww」て言われたわ+5
-0
-
144. 匿名 2022/03/30(水) 05:52:54
子供のころ、なんで冬生まれの男子って冴えないんだろ?ってナチュラルに思ってた。
春生まれの男子がモテてた。
+5
-1
-
145. 匿名 2022/03/30(水) 05:55:59
>>1
勉強苦手な子に「もう1度1年生やって勉強しようね」って?何年かかっても苦手なものは苦手だと思う。
補講でいいと思う。+6
-1
-
146. 匿名 2022/03/30(水) 06:27:21
>>77
うちの保育園、何故か9月以降生まれの子しかいなくて、早生まれだからみたいのは感じない。
入学したらどうなのかな。
保育園だから、園長先生の好みで集めたとかもないはず+8
-0
-
147. 匿名 2022/03/30(水) 06:41:39
>>5
1年のうちの早い時期に生まれたことで前年生まれと同じ学年に組み込まれるわけだから早生まれって言い方の方が適切じゃん+10
-3
-
148. 匿名 2022/03/30(水) 06:42:45
日本の今の制度じゃ無理だね
高校や大学にも留年ってあるけど勉強が出来ないってよりもやる気がなくてサボってるからだし+0
-0
-
149. 匿名 2022/03/30(水) 06:52:33
>>7
原級留置っていうのがあるよ
年度末に教職員全員で卒業進級認定会議っていうのをやって、進級や卒業を認めるか校長が決める。
不登校や病気で長期欠席になった場合、卒業や進級を希望するか保護者に意思確認される。+9
-0
-
150. 匿名 2022/03/30(水) 06:55:13
発達の息子が居て同じ療育に
早産で産まれたうえに3月生まれって子が居る。
知能や情緒に問題なくても小さくて
1学年下にしてくれたら良いのにねって
丁度そんな話してたわ。+4
-0
-
151. 匿名 2022/03/30(水) 06:58:06
>>16
これ2014年の記事
留学生優遇をなくし、日本人に予算回したら解決するよ。教育現場は日本人への逆差別になってるから。+13
-1
-
152. 匿名 2022/03/30(水) 07:00:48
娘が3月生まれだけど、成績はクラスでも上の位だし背も背の順で中より後ろで大きい方だよ。ただ精神年齢と言うか若干幼さは同学年の子に比べたらあるかも。幼稚園の頃は心配もあったんだけど、余り月齢を感じないような教育をしてきたかな。
ただこう言うのは個人差あるから、個人個人で次の学年でやりたいとか選べたりするのは有りなのかなと思う。+6
-1
-
153. 匿名 2022/03/30(水) 07:17:21
>>104
みんな可愛がってくれるよね。+2
-1
-
154. 匿名 2022/03/30(水) 07:17:26
>>129
娘も6年生です
何も心配いらないよー
+23
-1
-
155. 匿名 2022/03/30(水) 07:24:27
>>147
私3月生まれなんだけど同級生で3月生まれは遅生まれだよ実際。数日遅いと一個下の学年だもん。早生まれって言うやついるけどその定義がダサいし古い。一個下の学年から見ると早生まれなんだろうけど実際同級生と学校生活するから下の学年から見た数えって意味不明+5
-13
-
156. 匿名 2022/03/30(水) 07:29:38
>>57
動画見たんだけど、低学年のうちに植え付けられた思い込み(周りに比べ自分は出来ないんだ)が後々尾を引くこともあるらしいよ+14
-2
-
157. 匿名 2022/03/30(水) 07:34:30
私3月生まれだけど成績はずっと学年トップだったし、運動も並程度にはできた
これが4月とか5月生まれだったら神童レベルだったのか?というと、そんなことはない気がするし、わりと早い段階でそんなに月齢差はなくなる気がしてるんだけどどうなんだろ
2月生まれの子どもも勉強も運動もできるからそんなに心配したことないけど、周りと比べないとか、個人プレーの習い事で自信つけさせたりってのは気をつけたかも+2
-4
-
158. 匿名 2022/03/30(水) 07:35:01
>>12
わかる。20代までは何とも思わなかったけど、30代から早生まれの友人が羨ましくなった
年取るのが遅く感じて。友人も学生の時は嫌に思う時もあったけど今は嬉しがってたな+2
-4
-
159. 匿名 2022/03/30(水) 07:35:24
>>11
昔は、親が希望すれば入学自体を1年遅らせること出来てたよ。知人で数名いる。今は出来ないのか地域によるのかは分からないけど+11
-0
-
160. 匿名 2022/03/30(水) 07:35:42
>>16
飛び級制度もセットで作ればバランスよいかな?
親は教育費少なくすむ分他の教育に投資できる。+6
-1
-
161. 匿名 2022/03/30(水) 07:36:02
我が子、最近誕生日でした。
春から入園ですでに不安です。+6
-0
-
162. 匿名 2022/03/30(水) 07:41:43
>>5
4月始めの年度カウントじゃなくて
一般的には年として数えるから早生まれって言うんだよ
会話では遅生まれでも伝わりはするけど、発達が遅いようなイメージ与えるのであまり一般的には使われない+7
-0
-
163. 匿名 2022/03/30(水) 07:43:44
>>161
教育委員会に相談してみたら?
4/1の子で一学年下げてもらってた子いたよ+0
-0
-
164. 匿名 2022/03/30(水) 07:45:10
早生まれの子供がいるけど、オススメしない
本人も大変、親も大変
いいことといえば周りが助けてくれるから
愛嬌のある子に育つくらい
3月産まれは特に
絶対オススメしない+5
-7
-
165. 匿名 2022/03/30(水) 07:46:37
>>163
知人で相談したら
昔はできてたが今は出来ないときっぱりことわられたそう
因みに知人のお子さん4月1日
親友は4月2日産まれ
体格も知能も何もかも違うよ
友達というより兄弟みたい+2
-0
-
166. 匿名 2022/03/30(水) 07:49:31
わからんでもないけど型にはめたがる日本じゃ無理だと思う+4
-0
-
167. 匿名 2022/03/30(水) 07:53:02
夫は4月生まれ、私と子どもは早生まれ。
確かに小さい頃は早生まれは不利だけど、小学校中〜高学年くらいで運動能力や勉強などの理解度は差がなくなっていく。
あと、結局はその人の持つ遺伝子とか環境がものを言うんじゃないかなあ。+3
-2
-
168. 匿名 2022/03/30(水) 07:55:34
2月生まれだけど、ずっとそこそこ優等生だったけどなー+2
-3
-
169. 匿名 2022/03/30(水) 07:57:27
>>164
母も夫も3月生まれだけど、苦労した記憶ないよーと言ってます。
幼い時はその親達が大変だったかもしれませんが。
何歳までそんなに大変でしたか?+3
-3
-
170. 匿名 2022/03/30(水) 07:57:45
>>155
?
それはあなたが勝手に学年で区分してるからでしょ?
2021年生まれで考えて2021年1~3月の早い時期に生まれた子は1学年上に組み込まれるって意味の早生まれなんだから遅生まれって意味が分からない+9
-2
-
171. 匿名 2022/03/30(水) 07:59:38
私は2月生まれで、勉強も運動も苦労し、人並みにこなすことができなかった。
それに加え、脳の発育が良くなく、1つ下の学年の子たちのほうがしっかりしてるくらいだった。
親も大変だったらしい。
そして遅れを取り戻せず、大学浪人も経験し、社会人になっても同い年の子よりどこか未熟で、自信がない。
できのいい頭脳や運動神経を持ち合わせている子や、親の教育が上手な場合は、早生まれでも何とかなることが多いと思うけど、私みたいな場合は早生まれだと苦労すると思う。
+5
-0
-
172. 匿名 2022/03/30(水) 08:00:12
>>169
いま高校生ですがずっと大変です
というか、性格によると。
うちの子はコツコツタイプで、人より鈍臭いタイプです。でもそれはおそらく早生まれだから
人より出来ない幼児期にそれがインプットされて人格形成に関係あると思います
リーダーシップを取るにも遅生まれに取られてそのうち自分はデキないんだ、と思いだします
+2
-7
-
173. 匿名 2022/03/30(水) 08:06:29
>>172
それ早生まれだからじゃなくて、あなたのお子さんの性格じゃない?
我が子の出来ない点を早生まれだからって理由で片付けるのはどうなの?+10
-1
-
174. 匿名 2022/03/30(水) 08:07:48
>>18
3月生まれだけど走るの早かったし
勉強も最初はあれだけど小学生高学年なる頃には自分そこそこできるってのに気づいたから
それ早生まれのせいじゃないと思うけどね
結局個人の能力だよ+11
-5
-
175. 匿名 2022/03/30(水) 08:12:03
>>33
野球やサッカーはね。五輪のメダリストは早生まれも多いよ。結局はその子次第。
早生まれは不利じゃなくてメリットも!意外に多いスポーツ選手kodomo-gakushu.com早生まれは不利じゃなくてメリットも!意外に多いスポーツ選手ホーム おすすめ幼児通信教育比較(4)幼児教育通信教材おすすめ比較8選【2022年】思考力がつく幼児通信教材ランキング【2022年】年少(3・4歳)向け通信教材比較年長(5・6歳)向け通信教材比較Z会幼...
+21
-4
-
176. 匿名 2022/03/30(水) 08:12:54
>>173
嫌だから、それを正確と捉えるか早生まれのせいととらえるかです。
私は子供の性格はどう考えても早生まれのせいだと捉えてます(実際にそういう性格は早生まれの子供に多いと教育論文にある)
そう捉える人はオススメしないということです+1
-8
-
177. 匿名 2022/03/30(水) 08:16:30
もし小学校高学年くらいで追いつくのであれば、
小さい頃は周りより出来なかったけど高学年で追いついた経験と、小さい頃は何もしなくても周りより出来たけど、だんだん追い抜かされた経験だと、前者の方がいい経験になる気がするんだけど、違うのかな〜
努力による成功体験が得られて+6
-1
-
178. 匿名 2022/03/30(水) 08:18:00
>>177
追いついたらです。
努力して追いついても向こうはさらなる高みにいってたりします。
こちらは努力して努力して追いついても
向こうは安安と超えていきます
そのあたりがどうしてもだめですね。+3
-1
-
179. 匿名 2022/03/30(水) 08:21:48
>>178
それは大人になるまで追いつかないってことですか?
だとしたら、それはもう個人差なのでは…?+4
-0
-
180. 匿名 2022/03/30(水) 08:24:49
>>13
数日前まで5歳だったのにいきなり小学校はキツかった。
よく泣いてたわ。+19
-0
-
181. 匿名 2022/03/30(水) 08:28:14
私の子供は3月中旬生まれで高学年。
マラソン大会は男子100人の学年で1位。短距離はクラスで1番。
運動神経は良さそうだけど、習ってるサッカーチームでは体も小さいし、インテリジェンスって点で皆んなより幼くてレギュラーになれない。
同じ年でも1学年上かな?って位に体の大きい子もいるし、頭のいい子もいる。高学年だと2次成長も始まってて体格、筋力で絶対勝てない。
2週間遅く産んであげれればって本気で思う。
このまま成長や体格の差がなくなる高校生くらいまで、諦めずにサッカー続けてくれればいいけど、その前に親も子も挫けそう。+1
-1
-
182. 匿名 2022/03/30(水) 08:29:31
3月生まれです。
経験上、早生まれは自信がつきません。
学年が上がっても、引き立て役のポジションは変わりません。
年度を4月から始める社会制度に問題があるのであって、早生まれ本人はどうしようもありません。
100年以上前の社会システムを続けているのです。
生まれた季節でクラス編成するとか、国の救済制度があっていいと思います。+10
-1
-
183. 匿名 2022/03/30(水) 08:29:53
>>179
大人になるまでに追いつくのを諦めて
努力しても敵わないと諦めてしまいます
それが早生まれの特徴
性格と捉えるか早生まれと捉えるか
私は早生まれと捉えてます+5
-1
-
184. 匿名 2022/03/30(水) 08:32:43
>>176
それなら尚更ご両親が自己肯定感が育つように導いてあげるのが努めでは?+6
-2
-
185. 匿名 2022/03/30(水) 08:39:48
つっかかってる人たちよ
フランスに住んでる楽しくおしゃべりしてる元2ちゃんねるの管理人の戯れ言を真摯に受け止めきゃいいのに。+4
-1
-
186. 匿名 2022/03/30(水) 08:40:40
今月が誕生日だった
私は特につらい思いしなかったけど修了式までに誕生日がこないのが子供の頃嫌だったな
電車代無料も子ども手当も恩恵受ける期間が少ない
子供は遅生まれにしたよ
否定する人もいると思うけど3月産まれの当事者としては得したことはない
同級生より若いっていうのも妬まれるだけ
大人になって飲み会で年齢言うと同学年の女性から同じ学年でしょ?と嫌味を言われ良いこと1つもないよ+14
-1
-
187. 匿名 2022/03/30(水) 08:46:06
早生まれは損って言うけど、クラスの4分の1は早生まれじゃない?半分は9月生まれ以降だし。
4月生まれと比べるから幼く見えるけど、クラスは色んな誕生日の子がいるから特別に目立たないよ。+13
-1
-
188. 匿名 2022/03/30(水) 08:48:50
>>77
それも割と小学校低学年までじゃない?
中学年高学年になると早生まれでも身体能力が高い子がグングン追い抜いてくる。+17
-1
-
189. 匿名 2022/03/30(水) 08:49:12
>>11
1月1日生まれと12月31日生まれでも
一年ちがうのに同い年になるけどそれはいいの?+0
-11
-
190. 匿名 2022/03/30(水) 08:50:13
自分が早生まれ。
人と会って、この人早生まれだなって、分かります。
何かおびえた雰囲気があります。
聞くと8割方、当たります。
早生まれの沢山の人が。大人になっても自信のなさを引きずっているのを感じます。+4
-11
-
191. 匿名 2022/03/30(水) 08:51:02
>>33
スポーツ選手になるのって人口の何パーセント?
+6
-0
-
192. 匿名 2022/03/30(水) 08:51:17
>>64
私も同意見。
たしかに運動はできなかったけど、それが早生まれのせいとは考えたことない。ただ私が運動音痴だからだとずっと思ってた。
勉強はやればできるけど(受験時など)、普段はやらなかったからあまりできなかった。それも早生まれ関係するなんて考えたこともない。
今は同級生の中で年取るのが遅いからとにかくそれが嬉しいだけで、早生まれが損だとか1度も思ったことない。+29
-3
-
193. 匿名 2022/03/30(水) 08:51:55
>>91
娘、4月下旬生まれ。
保育園の頃→
お遊戯など覚えるのが早くて先生に褒められる
小学生になったら→
気持ちにムラがあって成績は普通くらい
結局その子の性格次第だと思う。+5
-0
-
194. 匿名 2022/03/30(水) 08:53:56
>>13
桜木花道と誕生日一緒なんて羨ましい!w
おめでとう!+13
-0
-
195. 匿名 2022/03/30(水) 08:57:28
私1月、姉3月誕生日で早生まれ。確かに小学校3,4年の頃までは確かに身体も小さくて所謂「出来ない子」のイメージを持たれてたけど、高学年になってから勉強も運動もどんどん出来るようになったから困ったことはなかった。
むしろ成長と共に今まで「できる子」だった友達を追い抜いたから自己肯定感は高くなったかも。
でも自分も姉も割と勉強もスポーツも出来る方だったから挽回できたけど、苦手だったら自己肯定感は低く育ったと思うから、トータルで見て遅生まれが有利だと思う。+4
-1
-
196. 匿名 2022/03/30(水) 09:00:35
>>18
2月生まれでめちゃくちゃ自己肯定感高い同級生の男の子がいたよ。
身長は低いけどムードメーカーですごく人気者でモテてた。
実際良いところ進学して大手勤務。結局その子次第。+12
-3
-
197. 匿名 2022/03/30(水) 09:02:40
>>181
幼稚園入園の時、2歳から3歳になりたてで、4、5月生まれの子にお着替えとか手伝ってもらってた。
本当に周りより幼く見えて、もしヒロユキの言うような、1年ずらして入園出来てたらしてたかもな。+2
-0
-
198. 匿名 2022/03/30(水) 09:02:48
早生まれは歳とらなくて若いからいいという。
でも、早生まれの弟を見ていて、男の子の多くは弱肉強食。男子小学生なんて、早生まれはボッコボコ。
負けて劣等感強くなるばかりだと思う。
+5
-2
-
199. 匿名 2022/03/30(水) 09:09:49
>>197
四年保育だったの?
+1
-1
-
200. 匿名 2022/03/30(水) 09:17:55
>>25
意味わからん質問でちょっと笑ってしまった+7
-0
-
201. 匿名 2022/03/30(水) 09:19:26
>>189
一年違うけど、学年は違うよね?
4月1日までが同級生だし。
+10
-0
-
202. 匿名 2022/03/30(水) 09:25:41
気になって調べてみたらカジュアルに留年なんてことなくて進級へのハードルが厳しい、出来ない子は余計苦労するシビアなシステムみたいよ+0
-0
-
203. 匿名 2022/03/30(水) 09:32:35
早生まれだったけど、理解力は確かに周りよりも劣ってたと思うわ。低学年の時に周りキョロキョロ見ながら真似してたの覚えてるし
人より努力しないと人並みになれないんだなって気づいて頑張る様になったよ
小五位から自信持って勉強出来るようになったな
+4
-2
-
204. 匿名 2022/03/30(水) 09:34:46
6月生まれの私より1月生まれの兄の方が小さい頃から断然優秀で大学も就職も良い所行ったよ。
人によると思うけど。+11
-2
-
205. 匿名 2022/03/30(水) 09:34:48
>>172
何月に生まれようが自分の理想通りになんて育たないですよ〜。
コツコツタイプで人より鈍臭いのがそんなにダメなこと?誰よりも優秀で完璧な子供が欲しかったのかな。親が勝手に期待して落胆してるのを見て育つと子供自身も自信を失くすのは当然かと。
+9
-1
-
206. 匿名 2022/03/30(水) 09:36:38
>>8
桑田真澄なんて、四月一日産まれ
甲子園行ったとき15歳になって数ヶ月しかたってなかったはず+62
-2
-
207. 匿名 2022/03/30(水) 09:40:12
>>112
身長が180センチで小顔だった+11
-3
-
208. 匿名 2022/03/30(水) 09:40:44
>>64
私も2月だけど身長はいつも後ろから2〜3番目だったし成績良くて小学校は生徒会長もやったし、あまり早生まれって意識したことなかったけど、親は結構気にしてたみたい。特に未就学児の時は。+9
-2
-
209. 匿名 2022/03/30(水) 09:44:28
小学校はもっと柔軟的に留年できるといいな。
病気でほぼ出席できない年があったけれど進級したから、勉強がついていけなかった。
ついていけないと次第に勉強が嫌いになってくる。
早生まれで苦労している子もそうだろうな。+7
-0
-
210. 匿名 2022/03/30(水) 09:44:41
うちの子3月生まれだけど、自主留年させるの子供が嫌がると思う。友達と違う学年になるから。+0
-1
-
211. 匿名 2022/03/30(水) 09:55:23
>>150
沖縄だったか双子で早産の早生まれが1年遅らせて入学してたよね。+1
-0
-
212. 匿名 2022/03/30(水) 09:55:54
けどクラスで一番小さいから可愛がられてたらしいし悪いことばかりじゃなかったけどな
ただ運動はできないと思い込んでたw
3月12日生まれ+2
-1
-
213. 匿名 2022/03/30(水) 09:56:12
>>155
ダサいとか古いの意味がわからない
一年の始まりはいつから一月一日じゃなくなったのか+8
-1
-
214. 匿名 2022/03/30(水) 10:01:04
>>212
私5月生まれだけど、運動神経悪すぎて高校卒業するまでずっと体育がストレスだったよ!+3
-0
-
215. 匿名 2022/03/30(水) 10:02:17
>>205
親から見たらどんな子でも肯定できるかもしれないが、子供本人の生きづらさはあるんじゃないの
周りより鈍臭くて劣等感で苦しんだりつらい思いしたことない子ってそうそういないわ
アメリカ人みたいにIt's me!!って早々に開き直って自己肯定できるならいいけど、日本だと難しいよ+1
-0
-
216. 匿名 2022/03/30(水) 10:08:49
>>73
そうだったんだ。それは初耳。
私が学校で勉強ついていけなかったのは早生まれのせいじゃなかったんだ。+3
-0
-
217. 匿名 2022/03/30(水) 10:10:01
>>215
アメリカ人、堂々としてて羨ましい。
子供の頃から常に劣等感を抱えて生きてきた私より生きやすそう。+0
-0
-
218. 匿名 2022/03/30(水) 10:14:22
>>129
高校生の息子が同じ。卒園位まで出来ないことも多くて、自己肯定感が育ちにくかったような気がします。
たくさん褒めてあげると良いと思いますよ。
小2~3には変わらなくなるから大丈夫。+34
-0
-
219. 匿名 2022/03/30(水) 10:20:31
>>129
うちの子2月末生まれだけど、年少の頃は大変だった。
運動会とかダンスとか制作とか。
4歳になったくらいからだいぶ追いついてきた!+20
-0
-
220. 匿名 2022/03/30(水) 10:25:50
>>108
学年を半年ごとに分けちゃうとか?+3
-0
-
221. 匿名 2022/03/30(水) 10:31:22
>>33
個人スポーツは早生まれ多い。
サッカーも日本代表クラスは早生まれも多いから突出したら関係ないみたいね。+5
-0
-
222. 匿名 2022/03/30(水) 10:41:10
>>40
気持ちの話なの?w
精神論はやめたほうがいいぞい+2
-0
-
223. 匿名 2022/03/30(水) 10:44:57
3月生まれだけど、小学校中学年くらいから、追い抜いた経験を積んで自己肯定感高くなったな。
追い抜かれる経験は慣れておらず打たれ弱いとこあるかも。+3
-0
-
224. 匿名 2022/03/30(水) 10:48:26
>>87
だけど早生まれの子は努力家が多いと思う。
少なくとも私の友達では負けず嫌いで陰ながら努力している人が多かった。
私は5月生まれで怠け者。最初は皆より出来る事が多かったけど段々抜かれていったよ。
遅生まれで努力家ならめちゃ強いと思うけど。+13
-1
-
225. 匿名 2022/03/30(水) 10:49:29
>>18
でも4月5月生まれで勉強や運動ができなくて、最初から早生まれの子より出遅れるよりよくない?+9
-0
-
226. 匿名 2022/03/30(水) 10:51:32
私は早生まれで、小学校低学年からZ会やら公文やら塾やらで先取りの勉強させられてたわ。
当時なんで自分がこんなに勉強してるのかわからなかった(中学受験もしなかった)けど、今思えば親が勉強に遅れないように考えてたのかな。
勉強が得意だと思えたけど、私が4月生まれだったらあんなに勉強させられなかったのかもとも思う。+3
-0
-
227. 匿名 2022/03/30(水) 11:05:07
>>176
きっとちゃんとしたご家庭なんだろうな。
うちは3月生まれでバリバリの早生まれだけど、私自身が早生まれでも何も困ったことがないから気にならなかったな。
だって、4月生まれの子が生まれた時には妊娠すらしていなかったからそんなの差があって当たり前。
実際4月生まれだと出来ないことがあると「4月生まれのくせに」と気にしちゃう人や、3月生まれで出来ると「え?3月なのに凄い」みたいに言われることも多かったけれどそんなの個人差でしょと思っていたよ。
まあ何でも早生まれだからに縛られてしまうなら避けた方が良いのかもね。
+6
-0
-
228. 匿名 2022/03/30(水) 11:10:33
>>202
というかフランスはレベルに合わせて学校自体をそれこそカジュアル(っていうのか?)に転校するよ。
もっと良い教育受けさせたいってね。
もちろんこれはフランス全てではなくて場所によるけれど。+2
-0
-
229. 匿名 2022/03/30(水) 11:11:33
>>112
早生まれで差があるのは小学校低学年くらいまでだと思うけど+20
-2
-
230. 匿名 2022/03/30(水) 11:14:54
うちの子早生まれ男児で
やっぱり格差は感じるよ
4月生まれ女児との差はすごい
個人的にはのんびり授業で勉強して
宿題で復習してできないところをフォローって進め方をしたかったけど
子どもが授業中にできなきことに劣等感を感じてるみたいだから
新2年生からは少し先取りさせて予習みたいにしてから授業に挑ませるつもり
授業と宿題で内容固めと復習できたらいいかな
別に天才でなくていいけど
自分でできない子だと思わせたくないんだよね
もちろん早生まれでも体も大きくて勉強運動どちらもできる子もいるのはわかってる
うちの子ができなくても本人が
それでも大丈夫と思える性格なら前の進め方でもいけたと思う
子どもに合わせて試行錯誤するしかないよね
留年っていうのも悪い選択肢じゃないと思う
(メジャーな制度になっていじめの対象にならなければ)
+1
-0
-
231. 匿名 2022/03/30(水) 11:19:55
>>146
いい環境ですね。
うちの子、2月生まれだけど幼稚園入った頃は春〜夏生まれの子の違いすぎて驚きました。
話し方とか違いすぎて笑+1
-0
-
232. 匿名 2022/03/30(水) 11:24:44
うちの子双子で学年変わった早産で体も小さいけど足は普通、縄跳びが得意(二人共1000回以上跳ぶ)、逆上がりも年中でできたから早生まれだから遅れるなんて今の所感じないけどなぁ。
算数も50までの二桁の足し算出来るし(くもんはいってない)。絵も字も普通。
特別優秀ではないけど
遅れてるはない。
+1
-0
-
233. 匿名 2022/03/30(水) 11:28:19
>>224
うちは双子で早生まれだけど、我が子なら努力家だなと思う。
幼稚園児でもう1番取りたいって気持ちがあってそれに向けて練習をしたがる。
+2
-0
-
234. 匿名 2022/03/30(水) 11:28:21
>>207
それは親の身長によると思います…+0
-0
-
235. 匿名 2022/03/30(水) 11:35:25
私6月生まれだけど、背の順はいつも前の方だよ
チビなのよ
あほだしw+0
-0
-
236. 匿名 2022/03/30(水) 12:03:30
>>226
それは性格とか気質にもよる。
コツコツやった方がいいタイプだと親御さんが感じたんじゃないかな。
うちも上の子はコツコツやったほうがいいし、なんならコツコツやらないと遅れていくタイプだから先々やらせてしまう。
でも結局これが良いかは子供が大人になってからじゃないとわからないかも。+0
-0
-
237. 匿名 2022/03/30(水) 12:21:43
留年ってよけい自己肯定感下がるでしょ
下の子にいじめられて更にひどいことなるよ+0
-0
-
238. 匿名 2022/03/30(水) 12:21:53
>>4
お金あるのでご心配なく
あなたはそうじゃないんだから大変だね+3
-2
-
239. 匿名 2022/03/30(水) 12:21:59
>>27
美大出身だけどみんな自由人だから浪人留年退学は全然珍しくないから何も思わないよ。
日本人は〜というより個人の考え方次第よ。+0
-0
-
240. 匿名 2022/03/30(水) 12:24:41
うちの子が3月後半に生まれて、かかりつけの小児科の先生(女性)に「私も3月生まれなのよー」って言われてなんとなく安心したよ。
夫も3月生まれだけど、大企業でバリバリ働いてる。+4
-0
-
241. 匿名 2022/03/30(水) 12:26:57
>>237
留年だと、それ自体がスティグマになっちゃうよね。+0
-0
-
242. 匿名 2022/03/30(水) 12:27:53
わざわざ早生まれに出産する情弱な親だったんだと諦めるしかない+4
-4
-
243. 匿名 2022/03/30(水) 12:29:27
私は3月末生まれだけど、勉強は普通だけど全校リレーに毎年選ばれてたし身長も170あるで(・_・)小学生の時は163あってランドセルが似合わなかった。+5
-0
-
244. 匿名 2022/03/30(水) 12:32:38
>>159
出生届の日付け遅れさせたり病院と相談してたようなきがするよね??+4
-0
-
245. 匿名 2022/03/30(水) 12:35:57
>>242
妊娠する月を選べると思ってるんだねw
世の中みんながやったらすぐ妊娠するとでも思ってんのか+11
-3
-
246. 匿名 2022/03/30(水) 13:02:36
留年すると大学受験と就活する時に不利になるね
浪人したら一浪のはずが二浪の年齢になっちゃうし
メリット無いわ+0
-0
-
247. 匿名 2022/03/30(水) 13:14:59
うちは夫も息子も早生まれ3月だから聞いてみたら俺らには多少のハンデがあった位でちょうどいいとの事。+0
-0
-
248. 匿名 2022/03/30(水) 13:15:45
ガルちゃんて当てにならないからな
基本、現在の常識?でなく昔の常識を語る人が多いから。
長男、一人っ子は最悪。次男は最高。みたいな意見にプラス多かったりするくらいだし
ここでは早生まれ、あまりよくないこと言われてるけど他のSNSや私の周りは気にしてないというか何とも思ってないよ+2
-0
-
249. 匿名 2022/03/30(水) 13:19:46
>>13
同志よ!+0
-0
-
250. 匿名 2022/03/30(水) 13:24:10
>>180
私当時の記憶あんまないわw馬鹿で良かった(のか?)。+1
-0
-
251. 匿名 2022/03/30(水) 13:26:10
発達が〜、自己肯定感が〜、いろいろ言ってるけど
何月生まれでも、“人による”
気にすんな!✨+15
-0
-
252. 匿名 2022/03/30(水) 13:31:10
>>121
うちの男児は超マイペースで時間守らず遅刻ばかり
勉強も運動もダメ
早く子供欲しかったから子作りの時期気にしなかったけど、3月生まれ失敗したわ
小学生になってから気にならないというけど、小学生以降から親が管理しきれなくなり余計ひどくなった+2
-10
-
253. 匿名 2022/03/30(水) 13:40:52
私の知り合いに3人医者いるけど皆早生まれだよ!笑+8
-0
-
254. 匿名 2022/03/30(水) 13:44:21
>>57
その低学年のうちに本人や周りが感じた劣等感とかレッテルみたいなのが、後々まで影響するんだって。
うち早生まれも遅生まれもいるけど、自己肯定感とか自信の根幹を育成する幼児期ってかなり重要だなって感じてる…。+6
-2
-
255. 匿名 2022/03/30(水) 14:05:44
飛び級か専門職コースがいいな
ダラダラ義務教育で留年するよりも得意スキル伸ばす方が絶対いい
教師も結局義務教育しか受けたことないから進学する以外の選択肢が紹介できないんだよね+0
-0
-
256. 匿名 2022/03/30(水) 14:20:34
>>245
選べるよ
早産とかならお気の毒だけどわざわざ選ばなくてもいいよね。私は3月生まれだから5月生まれの妹が羨ましくて仕方がなかった。+1
-5
-
257. 匿名 2022/03/30(水) 14:34:50
+0
-0
-
258. 匿名 2022/03/30(水) 14:49:40
>>245
横だけど避けることは出来るのかなと思う。
私は3月生まれでも全然良い派なんだけどママ友は8月くらいから子作り始めるって言ってた。+2
-0
-
259. 匿名 2022/03/30(水) 14:59:12
面倒だから12月31日で区切れば良いのに、政治家馬鹿だよね.+1
-0
-
260. 匿名 2022/03/30(水) 15:09:59
私は3月生まれで体格は良かったし勉強も出来る方だったけど精神的に未熟でついていけなかったこと結構あって辛いこともあったよ
早生まれで得したことは大人になった今、同級生の誰よりも若いってことくらいかなw+6
-0
-
261. 匿名 2022/03/30(水) 15:13:16
>>118
本当その通りです+4
-0
-
262. 匿名 2022/03/30(水) 15:18:18
私早生まれだけど
不利だと感じたことは一度もないや+12
-0
-
263. 匿名 2022/03/30(水) 15:43:25
早生まれだけど、特に不利だとか劣等感はなかった。でも子供が早生まれの発達障害で、色々追いつけないところがあって心配してる。+3
-0
-
264. 匿名 2022/03/30(水) 15:45:33
我が子は今日が誕生日です。+9
-0
-
265. 匿名 2022/03/30(水) 16:06:50
>>264
おめでとう!
桜も咲いて素敵な季節だね+8
-0
-
266. 匿名 2022/03/30(水) 16:07:31
早生まれ問題って統計で証明されてるのに、なぜか日本では大声で言えないんだよね。 遅生まれのママ友達の、うちの子が出来るのは4月生まれのせいじゃないわよ! という無言の圧力があるから+3
-3
-
267. 匿名 2022/03/30(水) 16:27:13
3月下旬生まれだけど、何の問題もなく生きてきた
身体も大きいほう、勉強もまあまあ
長女でしっかり者
ひとつ言えるのは
両親とも早生まれがハンディ云々の話を
一切しなかった(心配は当然あったと思う)
+5
-0
-
268. 匿名 2022/03/30(水) 16:33:43
>>121
私も早生まれ、中学生になってから開花したけど小学生まで背は低い、運動できない、勉強も普通。みんなより劣ってると思ってた。
子供4月生まれ、みんなより身体も大きいし陽キャラ。こんなにも違うんだなと初めて知りました。
私も遅生まれだったらまた違ったんだろーなーと思ってます。+6
-6
-
269. 匿名 2022/03/30(水) 16:47:28
>>25
小学生みたいな事言うね+3
-0
-
270. 匿名 2022/03/30(水) 16:49:59
>>129
うちの妹も4月1日生まれだよー。
今はもういい大人だけど、本人は振り返ってみても得しかなかった気がするって言ってた!
親は体も小さいし、できる事も遅かったから心配してたけど、本人は全然気にしてなくて、寧ろ周りから小さいおかげで?可愛がられてた。
だからそんなに気にする事ないと思うよー!+13
-0
-
271. 匿名 2022/03/30(水) 16:50:45
>>119
上の学年になりましたよ―!+3
-0
-
272. 匿名 2022/03/30(水) 16:50:59
>>121
それもよく聞くけど、早生まれでも自己肯定感に影響しないレベルで能力が高い子達は、良くも悪くもメリットもデメリットもないのでは?とも思うよ。(ある意味平均と比べてより早くから脳の訓練ができてる点ではメリットかもしれないけど)
問題は早生まれによって勉強が理解できなかったり追いつけない子たちがその積み重ねで問題が出てきたり、自己肯定感が育まれなかった場合に後々まで影響があるってことだよね?+12
-3
-
273. 匿名 2022/03/30(水) 17:08:38
+2
-0
-
274. 匿名 2022/03/30(水) 17:12:14
>>129
ウチの娘も同じです
今度10歳で5年生になるけど、低学年の頃は勉強について行くのに必死でした
どう伝えれば理解してくれるのか、教える私も毎日必死!
せめて親の判断で、早生まれか次の学年にするかで選べたら良いのになーと思います+10
-1
-
275. 匿名 2022/03/30(水) 17:13:15
>>18
3月生まれが3人いるけど、どの子もスポーツ万能だし学力も高い。1人は私立小学校に行ったし1人は附属小学校。
1人は受けずにサッカーしまくってる。
うち1人は作文で県最優秀、全国入賞したよ。
生まれ月は関係ないと思うよ。+6
-0
-
276. 匿名 2022/03/30(水) 17:15:16
>>264
おめでとう🎉
春に生まれて幸せだと思う
健やかに育ちますように+4
-0
-
277. 匿名 2022/03/30(水) 17:16:24
>>253
嬉しい!うちの子も友人の子も3月生まれ。
2人とも医学部目指してる。
頑張って欲しい!+2
-0
-
278. 匿名 2022/03/30(水) 17:33:27
>>18
私も早生まれ
でもうちの母は、発育とかで私が他の子より出来ない事があっても「うちの子早生まれだからしょうがない!」と割り切れてむしろ気が楽だったらしい。
4月生まれの子の親御さんの方が、出来ないことあると焦りそう。+5
-0
-
279. 匿名 2022/03/30(水) 17:46:44
>>71
これ4月5月産まれのお子さんもつ親が陥りやすいらしい
小さい頃は他の子よりも優秀だからうちの子できる子って思ってたらだんだん周りも伸びてきて追い越されたりしてなんで!?ってなっちゃうらしい+6
-0
-
280. 匿名 2022/03/30(水) 18:12:53
>>262
生まれ月によって成長に偏りが出るのは、幼稚園からせいぜい1・2年あたりまでだよね。
中学年以降だと、生まれ月による成長の速さよりも、本人の個人レベルでの成長の速さ遅さに変わると思う。
+1
-0
-
281. 匿名 2022/03/30(水) 18:14:51
もしそのシステムだったら、
バカな私は留年する自信がある。そして自信を失って不登校になるかも。
今のシステムがいいとも思わないけど、解決策もわからない。+1
-0
-
282. 匿名 2022/03/30(水) 19:02:49
ひろゆきって子どもいるの?+0
-0
-
283. 匿名 2022/03/30(水) 19:16:47
>>40
その「みんな」という基準が邪魔なんだよ。人に合わせる必要なんてない。人それぞれのペースで進めることが一番大事。+2
-0
-
284. 匿名 2022/03/30(水) 19:22:31
>>71
それ私だ
しかも遺伝的に背が低いからさらに辛い
早生まれの子ってできなくても贔屓されるし、身長伸びないって悩んでも、早生まれだしこれからだよ〜って励ましてもらえるけど5月生まれの私にはかける言葉が見つからないみたいな。
自己評価を気にし始める小学校中〜高学年で伸び代のなさを突きつけられるのがね、、+2
-2
-
285. 匿名 2022/03/30(水) 19:46:01
>>245
みんな言わないだけで年度始めに産んでるのは選んでる人多いよ
兄弟揃ってそうだったりするとこあるでしょ
高齢でもない限り失敗したら1年先送りすればいいし+1
-2
-
286. 匿名 2022/03/30(水) 19:55:54
>>217
アメリカは実は日本より自殺率高い国+0
-0
-
287. 匿名 2022/03/30(水) 19:57:44
>>33
大丈夫内田篤人は3月27日生まれ+5
-0
-
288. 匿名 2022/03/30(水) 20:08:35
同学年のいとこが2人いて
2人は5月生まれ。私は1月。
子ども頃は色々比べられました。
「ガル子は小さくて、何をやるのも遅い。」
って言われたりしました。
+2
-0
-
289. 匿名 2022/03/30(水) 20:09:43
>>1
私も息子も3月生まれなんだけど身長もずっとクラスで高い方で勉強も運動も得意だったから、こういうのをわりと最近知ってびっくりした
統計があるなら実際そういう傾向はあるんだろうけど、親が気にしたり諦めたりする影響もあるんじゃないかな?
生まれた時の大きさもだけど知能や運動神経も遺伝のほうが大きいと思うし、じゃあ私が4月生まれだったらもっと能力が高くて東大行ってたかもなんて到底思えないしさ
+5
-0
-
290. 匿名 2022/03/30(水) 20:12:51
3月下旬の娘は年中時毎日泣かされてた。やられたら、こてんぱんにやってきなと激励したら、年長になったら、いじめっ子だと先生から注意された。いじめっ子というか、やられたら10倍返ししてると。
そして習い事は本人の希望で五つ習わせ、自信を持って生き、周りを助けている。
小学1年になった時に、たしざんでつまずき、いくら家庭学習してもダメだったので、そろばん塾まで週に三回車で送り迎え。
そしたら、昨年小2で計算コンテストで1位でした。
親がしっかり導けば、なんとかなります。+1
-1
-
291. 匿名 2022/03/30(水) 20:27:10
>>15
なんかそんくらい自由に
それぞれがそれぞれに合う世界でていうの定着させたい
みんな一緒はもうなんか時代にそぐわないように思う+7
-0
-
292. 匿名 2022/03/30(水) 20:35:19
>>18
わたし3月31日生まれなんだけど、他の子よりできないとかあんまり考えたことなかった
赤ちゃんの頃から発達も早かったから、たぶんだけど親も悩んだことなかったと思う
ゆとり教育だったからかな?マイペースだけどのびのび育った感ある
というか早生まれうんぬんって、正直中学生ぐらいで相殺されてると思うんだけどな+4
-0
-
293. 匿名 2022/03/30(水) 20:36:40
>>206
私の友達も3/31生まれで、高一の時に高三に混じって甲子園に出場して、プロ野球にいった。親は全く英才教育してないし、スポーツしない。本人はクラブチームいたわけでもなく、小さい時からなぜか足が速かった。
私は8月生まれで、何の才能も特技もなし。+0
-0
-
294. 匿名 2022/03/30(水) 21:02:45
ちょっと違うけど、昔の人は12月29日ごろから1月2日くらいまでに生まれた子供の誕生日を、1月1日にして届出する…なんて、当たり前にやってたからね。
早生まれの子が1年遅らせるっていうのも、場合によっては良いんじゃないかな。
ただ、早生まれが不利になりがちなのは、小さいうちだけ。
体の発達が早めだったり、大きめに生まれた子は4月5月に生まれた子よりデカかったりもするしね。
そこをどう考えるか。いづれにしろ、子供のためというよりは親のための側面が大きいよね。+2
-1
-
295. 匿名 2022/03/30(水) 21:25:36
前に福岡県の人から、
下の学年にするか選べるって聞いたんだけど本当?+0
-1
-
296. 匿名 2022/03/30(水) 21:41:04
>>119
選べないでしょ
なに言ってんの(笑)+7
-0
-
297. 匿名 2022/03/30(水) 21:42:23
うちの娘、2月末生まれで春から小2です。
身長はクラスで一番前だけど、運動会のかけっこで四人中1位だったよ。一緒に走った子は6月生まれや7月生まれのお子さん。
勉強は普通くらいで、特別賢いわけじゃないけど、春夏に生まれたお子さんとそんな似さを感じないよ。
春夏生まれですごく賢いお子さんは、親も賢そうだし、生まれだけが原因というよりケースバイケース。
だけど脳や体の発達を考えると早生まれの子が不利と、考えるのは普通だよね。
+0
-1
-
298. 匿名 2022/03/30(水) 21:42:36
そんなあからさまな差があるのは小学校低学年までだよ
あとは生まれ月差というより、個人差+1
-0
-
299. 匿名 2022/03/30(水) 21:43:19
我が子は3月末生まれだけど体格は小学2年生ぐらいまで他の子より小さかったけどその後は他の子と変わらなくなったよ。
5月生まれの子よりも身長大きかったし早生まれだからとかより遺伝的な方が影響あると思った。
勉強も他の子と同じように普通に出来てたし。不利だと感じた事なかったわ。+1
-0
-
300. 匿名 2022/03/30(水) 21:47:45
>>129
大丈夫だよ。
うちの子は3月31日だけど、よく勉強できるよ。
運動はまったくできないけどこれは一学年したでもできなかったよ、さっぱりだから。
むしろ小さい時から月齢上の子ばかりだから脳の刺激になると思う。
字を読むのも同級生よりはやかったよ。
早生まれだからできないー!っていう子は一学年下でもできないんじゃないかなと思う。+10
-0
-
301. 匿名 2022/03/30(水) 22:07:10
>>189
ばかなの?+4
-0
-
302. 匿名 2022/03/30(水) 22:26:03
西島秀俊だって3月下旬生まれなのに、中学受験で桐朋中学っていう名門校に入った。
全人口の統計をとれば早生まれは不利かもしれないけど、私はあまり関係ないと思っている。+1
-0
-
303. 匿名 2022/03/30(水) 22:27:53
この人がブレイキングダウンでゲスト解説してて、コメント面白かったww+0
-0
-
304. 匿名 2022/03/30(水) 22:32:58
>>8
3/29だから昨日誕生日だったんだ+1
-0
-
305. 匿名 2022/03/30(水) 22:56:02
>>16
普通に通学出来ていたら早生まれって理由だけでは義務教育留年の話は出てこないよね。
私は不登校だったから中学3年に上がるときに2年生をもう一度やり直すか、そのまま3年生に上がって卒業するか選べたよ。+0
-0
-
306. 匿名 2022/03/30(水) 22:59:06
>>251
これ!4月生まれだけど自己肯定感低いし勉強も運動も苦手だったよー
同級生の3月生まれの子は学年一頭が良くて生徒会長してた
その子は努力が全く苦じゃない子だったからだろうけど、結局育つ家庭の環境とその子の性質によるよね+0
-0
-
307. 匿名 2022/03/30(水) 23:06:52
>>245
ある程度は選べるよー
もちろん早産になったり、なかなか産まれてこなかったりでズレることもあるけどね
うちは2人目2歳差で欲しくて頑張ってたけど、今の時期に妊娠したら早生まれになるから2歳差は諦めて夏まで待って3歳差にすることにしたよ
うちの兄が早生まれでニートになって親に「早生まれだから劣等感があった」とか「早生まれだから自己肯定感が低くて〜」とか文句タラタラ言ってるの聞いててとてもじゃないけど早生まれの子を作る気になれなかった+0
-0
-
308. 匿名 2022/03/30(水) 23:07:01
>>13
木之本桜ちゃんと一緒なんだね
いいなぁー
+0
-0
-
309. 匿名 2022/03/30(水) 23:18:22
私も3月、息子も3月生まれです。
私は低学年までは、周りのみんな大きいなぁすごいなぁと思っていました!けど、6年生の頃には女子で1番できる子と言われていたらしく、その後早生まれはメリットしかありません。歳をとるのが遅いのが地味に嬉しい。
息子も、今低学年ですが不憫に思ったことは一度もないです。幼児期は、むしろまわりよりやることが遅くても何も言われないし、やれると褒められるし、良いことしかなかったです!免許取るのが人より遅くなるのはちょっと待ち遠しいけど。+1
-0
-
310. 匿名 2022/03/31(木) 00:31:13
うちの息子が早生まれ
0歳児クラスがない1歳児クラスからの保育園にしたら、クラスの半分以上が早生まれだったよー
4月〜8月生まれぐらいの子は0歳児クラスから預けられるからね
地域によるだろうけど、もし早生まれ気にするなら0歳児クラスがない保育園選ぶといいかも+0
-0
-
311. 匿名 2022/03/31(木) 00:36:41
3月生まれの娘がいるけど、保育園で生まれ月でマウントとってくるママいたよ。
うちの子は4月生まれだからこんなことできるのよー、3月生まれだから大変ねーって。
心の中で舌打ちしたわ。+3
-0
-
312. 匿名 2022/03/31(木) 05:16:00
カジュアル◯◯ってワード苦手+0
-0
-
313. 匿名 2022/03/31(木) 07:47:14
>>142
そうじゃなくて、10月〜生まれも少ないんだよ。
極端に前半に偏ってる。保育園のことも含めて4.5月生まれ狙ったんだなって思うくらい。+1
-0
-
314. 匿名 2022/03/31(木) 11:29:40
>>307
その兄、絶対5ちゃんねる見てるな笑
5ちゃんでは男の早生まれは生まれた瞬間人生終わった並の書き方をよくされてる
まとめサイトでも早生まれ本人達の書き込みが多いから混じってそう+2
-0
-
315. 匿名 2022/03/31(木) 11:43:34
>>268
そうだね
私も早生まれだけどなんか潜在意識で劣等感が染み付いてる。
4月5月6月くらいの生まれの人はあまり感じない様な感情じゃないかな
早生まれでも周りが気にならない人なら小学校からは関係無さそうだけど+0
-0
-
316. 匿名 2022/03/31(木) 11:49:07
>>206
息子の事も認めてるし周りの事が気にならない人だから実力発揮出来たんだね。周りの人が気になる人は自己肯定力が低そうで発揮出来ない事の繰り返しに余計に控えめになりそう+0
-0
-
317. 匿名 2022/03/31(木) 13:09:19
>>26
昔の東山の映像観たらあっちは切れ長奥二重だけど顔の作りが全体的に似てた。+0
-1
-
318. 匿名 2022/03/31(木) 15:00:38
>>314
まさにその通りで5ちゃん脳で困ってます…
何話しても5ちゃん基準で世間とズレていて、自分がうまくいかないのは全て親のせい、早生まれのせいだと言ってます+1
-0
-
319. 匿名 2022/03/31(木) 15:09:34
親が『早生まれだから』『早生まれだから』言ってるんじゃないのー?+0
-0
-
320. 匿名 2022/04/01(金) 00:55:57
>>1 >>3 >>32
ひろゆき「ファミコンの色が小豆色なのは安かったから」
ひろゆきさん、またデマを流してしまう・・・ : オレ的ゲーム速報@刃jin115.comひろゆきさん、またデマを流してしまう・・・ : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|feedly|RSS|Youtube|ニコニコ生放送記事検索:Google検索:RSS 最新記事スポンサードリンク367RTPSプラスがリニューアル!PS1、PS2、PS3、PS4、PS5、PSPのゲーム...
ひろゆき「ファミコンの十字キーは元々はプラスチックじゃなくて
ゴム製で同時押しが可能だった」
↓
普通に元々プラスチック製でそんな事実はない
+2
-0
-
321. 匿名 2022/04/01(金) 02:04:15
>>32
東大物理准教授「ひろゆきは専門的に理解してないのに知識をひけらかし、指摘されたらばーかと言って去るかなり嫌な奴だと分かった」 : はちま起稿
東大物理准教授「ひろゆきは専門的に理解してないのに知識をひけらかし、指摘されたらばーかと言って去るかなり嫌な奴だと分かった」 : はちま起稿blog.esuteru.comはちま起稿:東大物理准教授「ひろゆきは専門的に理解してないのに知識をひけらかし、指摘されたらばーかと言って去るかなり嫌な奴だと分かった」
ひろゆき「水を飲むだけでマッチョになれる」
ひろゆき「パリの硬水を飲んだら骨格がしっかりしてムキムキに見えるようになった」: なんじぇいスタジアム@なんJまとめblog.livedoor.jpひろゆき「パリの硬水を飲んだら骨格がしっかりしてムキムキに見えるようになった」: なんじぇいスタジアム@なんJまとめトップこのブログについてRSSTwitterしぃアンテナ(*゚ー゚)なんJアンテナBaseBall MAG < アメリカ戦、平均世帯視聴率19.9%実況「入ったー!ホ...
+1
-0
-
322. 匿名 2022/04/01(金) 12:26:16
>>213
1月から3月は遅生まれだよ
4月生まれと3月は1年差がある
4月生まれは同級生で見るとババア
3月は若い
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
卒業、そしてまもなく入学シーズン。この時期、1月〜4月1日に生まれた「早生まれ」の人の中に、不安を抱える人がいる。