ガールズちゃんねる

貧血の人なら分かってくれそうなこと

407コメント2024/05/26(日) 16:32

  • 1. 匿名 2024/05/22(水) 10:00:42 

    しばらく しゃがんだ後の立ちくらみがツラい
    貧血の人なら分かってくれそうなこと
    返信

    +565

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/22(水) 10:01:40  [通報]

    「鉄分入り!」と書かれてるドリンクを見るとついつい購入
    返信

    +525

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/22(水) 10:01:58  [通報]

    返信

    +102

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/22(水) 10:02:07  [通報]

    トイレから立ち上がるだけで目の前がもやもやってなる
    返信

    +229

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/22(水) 10:02:25  [通報]

    いつもやる気がないと思われる
    返信

    +248

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/22(水) 10:02:29  [通報]

    氷が無性に食べたくなる。
    返信

    +315

    -12

  • 7. 匿名 2024/05/22(水) 10:02:32  [通報]

    鉄分グミに飽きる
    返信

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/22(水) 10:02:47  [通報]

    ガタイがいいから貧血だというと鼻で笑われる
    返信

    +313

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/22(水) 10:02:49  [通報]

    立ち上がると1回ブラックアウト
    しばらくチラチラした光の粒が見える
    返信

    +340

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/22(水) 10:02:58  [通報]

    貧血の薬のむと、便が黒い
    返信

    +358

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:01  [通報]

    全校集会は命懸け
    返信

    +131

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:06  [通報]

    無気力、体力がない
    お肉が好きじゃない
    返信

    +143

    -9

  • 13. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:09  [通報]

    ヘモグロビンが足りないと献血を断られる
    返信

    +171

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:11  [通報]

    返信

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:12  [通報]

    砂嵐
    返信

    +53

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:14  [通報]

    貧血でくらくらしてる時に話しかけられても何も聞こえてない。
    後にしてと思ってる。
    返信

    +213

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:20  [通報]

    校長話長いよ
    返信

    +70

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:21  [通報]

    電車がこわい
    返信

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:38  [通報]

    とにかく覇気がない。健康的に見えない。
    返信

    +143

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:40  [通報]

    寝不足と空腹は回避
    返信

    +128

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:59  [通報]

    >>4
    私はチカチカする時とモヤモヤの時があってモヤモヤの時の方がつらい。
    返信

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/22(水) 10:04:06  [通報]

    あー来るな、ってわかる
    ふらつきを含めた歩き方をマスターしてる
    返信

    +123

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/22(水) 10:04:11  [通報]

    生理前から生理中は特に息苦しさとだるさがひどい。
    返信

    +184

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/22(水) 10:04:21  [通報]

    貧血なんて無縁だったのに妊娠中、貧血になり電車の中で倒れたことがある。バスの中でも意識を失いそうに
    初めて貧血になったけど、めちゃくちゃ辛かった。
    返信

    +108

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/22(水) 10:04:40  [通報]

    貧血がつづくと薄い血液で必要な酸素を身体に送り続けるので心臓が肥大する
    成人患者では1年間に約1%が死亡
    返信

    +100

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/22(水) 10:04:50  [通報]

    ビタミンB12の読み方が分からない
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/22(水) 10:05:27  [通報]

    美白じゃなくて、青白い。
    返信

    +110

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/22(水) 10:05:35  [通報]

    >>16
    HP低下したゲームのキャラみたいなる。
    耳鳴りが加わるとほぼ聞こえない
    返信

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/22(水) 10:05:51  [通報]

    >>26
    ビタミンびーじゅーに

    じゃないの?
    返信

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/22(水) 10:06:04  [通報]

    >>6
    あとめっちゃ堅い煎餅
    返信

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/22(水) 10:06:11  [通報]

    10代〜30代までは貧血なにそれおいしの?だったのに〜40代になってから貧血になった、、、貧血になったらほうれん草やりも牛肉の赤身!!ローストビーフとマグロの赤身だな〜ローストビーフをたらふく食べた30分後に復活したよ
    あと、クロエラのサプリ飲んでる
    返信

    +53

    -15

  • 32. 匿名 2024/05/22(水) 10:06:14  [通報]

    ヘモグロビン9.52
    フェリチン2.2
    返信

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/22(水) 10:06:15  [通報]

    中学生の頃から朝礼でふらついて「大丈夫?」とか言われる人生
    返信

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/22(水) 10:06:29  [通報]

    脳貧血でもいいですか?
    視界真っ白、遠のく周りの音、吐き気
    なんなんだよぉー!!
    返信

    +105

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/22(水) 10:06:38  [通報]

    プラシーボ効果もあるだろうけどレバー食べた次の日の目覚めが違う
    返信

    +18

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/22(水) 10:07:10  [通報]

    献血行っても
    お断りされる
    返信

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/22(水) 10:07:17  [通報]

    病気が原因で貧血になった時期がある。
    今は回復したが一生貧血と縁が無いと思ってた私が体験したこと。
    徒歩10分の距離なのに4回休憩しないとたどり着けなかった。
    鉄分サプリをすすめられたが飲んだら下痢。
    鉄分入の飲み物を飲んでも下痢。
    とうとう点滴で補うはめに。
    貧血はこんなに体に力がわかないんだと実感した。
    返信

    +112

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/22(水) 10:07:27  [通報]

    >>29
    てぅえるぶ かも
    返信

    +7

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/22(水) 10:07:32  [通報]

    貧血で太りやすい
    あと貧血って倒れるんじゃないの?と聞かれるけれど
    それはまた別の病気
    返信

    +54

    -6

  • 40. 匿名 2024/05/22(水) 10:07:33  [通報]

    >>8
    私もこの前健康診断で要治療貧血と出たけど見た目も性格もたくましい系なので検査結果見て嘘やん‥ってなった
    返信

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/22(水) 10:07:46  [通報]

    やたらと氷を食べるようになりああこれが貧血の氷食か~と納得する
    病院で検査して鉄剤出してもらってるよ
    返信

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/22(水) 10:08:20  [通報]

    ずっと耳鳴り。耳鼻科に通っても治らなくて、諦める。
    返信

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/22(水) 10:08:21  [通報]

    >>38
    とぅえるぶ か
    返信

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/22(水) 10:08:34  [通報]

    貧血が酷くて輸血した
    返信

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/22(水) 10:08:58  [通報]

    顔色悪いから授業中寝そうになっても怒られるより体調を心配される
    返信

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/22(水) 10:09:08  [通報]

    健康診断の1ヶ月前から鉄サプリを飲む
    返信

    +33

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/22(水) 10:09:43  [通報]

    全校集会とかで目の前がだんだん暗くなってゆく
    返信

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/22(水) 10:09:54  [通報]

    検診の時の採血がちょっとこわい
    何本も採血されるとクラクラする
    返信

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/22(水) 10:10:30  [通報]

    >>6
    これまじだよね。
    妊娠中、真冬なのに氷ばっか食べてた時期があって「私貧血かも〜」なんて冗談めいてたら、本当に検査で貧血とわかって鉄剤処方されたことある。薬飲んだら氷食べたくなくなった。不思議。
    返信

    +87

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/22(水) 10:10:45  [通報]

    駅の階段、道の坂道がツラい
    返信

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/22(水) 10:12:29  [通報]

    >>8
    分かるわー!すごく嫌な思いしてきたから人に説明しなきゃいけないときにビクビクしてしまう
    返信

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/22(水) 10:12:39  [通報]

    早く閉経しないかなーといつも思っている
    したらしたで苦労しそうだけど

    とりあえずマスチゲン錠が手放せない
    病院の鉄剤は具合が悪くなり、鉄シロップは味が無理すぎて体が受け付けないから
    返信

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/22(水) 10:12:55  [通報]

    耳鳴り、動悸、めまい等々
    何れかの症状がいつもある。そして「貧血直さない限り仕方ないな」と諦める。
    返信

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/22(水) 10:13:08  [通報]

    病院行くと、食材では追いつかないからと鉄剤出される
    返信

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/22(水) 10:13:39  [通報]

    鉄分6.8mg
    貧血の人なら分かってくれそうなこと
    返信

    +52

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/22(水) 10:14:15  [通報]

    >>45
    ものすごい眠気だよね。
    ウトウトとは違うの。
    返信

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/22(水) 10:14:37  [通報]

    >>8
    「その体でw?」みたいに言われるよね
    細くて青白い顔してる人が貧血ってわけじゃない
    返信

    +117

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/22(水) 10:14:43  [通報]

    貧血は、血液中の赤血球の量や質が低下している状態です。
    貧血の原因となる病気には、次のようなものがあります。

    鉄欠乏性貧血
    胃潰瘍
    子宮筋腫
    拒食症

    大腸がん
    胃がん
    慢性腎臓病
    心臓病(うっ血性心不全)
    返信

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/22(水) 10:15:48  [通報]

    筋腫とかあるんでは?私は自覚症状ありながら放置して、もう限界だって思って血液検査したらヘモグロビン5だったよ。忙しいからと放置したのが間違ってた。
    その後、粘膜下筋腫だとわかり、これ以上筋腫置いておくと出血多量で死ぬって言われて子宮全摘した。その後の合併症もあって体調悪すぎるから退職したし、早いうちに対処したほうがいい。
    返信

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/22(水) 10:16:01  [通報]

    >>2
    1週間に一本は飲んだほうがいいよ
    返信

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/22(水) 10:17:00  [通報]

    食事や鉄分入り飲料で調整してる方いますか?
    婦人科で処方箋出てたけど、数値改善したら「あとは食事療法で維持して」と処方切られて、色々食べてますが調整出来てる気がしないんですよね、、
    返信

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/22(水) 10:17:01  [通報]

    >>44
    私も
    血液を流し込んでる時、手のひらを見てたらどんどん赤くなっていくのが分かった。輸血終わった後、看護師さんから「あら〜、顔色がすごく良くなった!」と言われたよ
    返信

    +34

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/22(水) 10:17:15  [通報]

    ちらほらいるけど貧血は放置しちゃダメだよちゃんと病院行ってね
    貧血は心臓に負担かかってるよ
    返信

    +73

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/22(水) 10:17:45  [通報]

    >>6
    何でなんだろうね
    返信

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/22(水) 10:18:08  [通報]

    1番酷い時は首を持ち上げるのが辛く
    立ち上がる時にタンスに手をついて立ち上がってた
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/22(水) 10:20:00  [通報]

    >>25
    ガルちゃん見てると平気で鉄欠乏貧血放置してるみたいな人いるけどガチでやばいよね!
    返信

    +77

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/22(水) 10:20:51  [通報]

    >>2
    体に合わねー人も居る
    鉄剤アレルギー真面目に卒倒するから(実体験)
    返信

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/22(水) 10:21:11  [通報]

    >>63
    横、自覚症状なく貧血悪化していくから健康診断や血液検査やってない人はよくないよね。
    返信

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/22(水) 10:21:29  [通報]

    若い時から生理が重くて
    毎月貧血。とにもかくにも眠いし
    フラフラする。
    貧血体質はなかなか治らないので
    ピルで生理を止めたらすこぶる快調。
    ありがたやー
    返信

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/22(水) 10:21:35  [通報]

    鉄分摂取したら鼻血出るんだけど同じ人いないかな…
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/22(水) 10:22:48  [通報]

    寝返りするとぐわんぐわんする
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/22(水) 10:23:02  [通報]

    >>44
    輸血するってヘモグロビン数値ヤバすぎだったとか?手術したあとの話しかな
    返信

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/22(水) 10:23:28  [通報]

    >>14
    これはよく飲んでる。
    ビタミンDと併せて飲むと調子がいい(私的に)
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/22(水) 10:24:03  [通報]

    徒競走終わったあとに眼の前が砂嵐みたいになって耳鳴り、動悸と冷や汗で訳わからなくなった、
    返信

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/22(水) 10:24:18  [通報]

    >>53
    婦人科系?鉄剤とか飲んでるのかな
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/22(水) 10:24:35  [通報]

    >>3
    食べ物で摂るのが理想とか言うけどそんなに無理
    鉄剤が理想
    返信

    +69

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/22(水) 10:24:38  [通報]

    疲れやすくすぐに眠くなる
    返信

    +71

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/22(水) 10:24:56  [通報]

    >>64
    鉄分不足によって自律神経が上手く働かなくなり
    上がる体温を調節するために氷が食べたくなるんだって
    返信

    +50

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/22(水) 10:26:44  [通報]

    >>67
    合わないと気分が悪くなって嘔吐したりするよね。
    私はアルフェは大丈夫だけど、胃腸が弱いので病院で処方された鉄剤と整腸剤を飲んでいる。
    返信

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/22(水) 10:27:28  [通報]

    実家の縁側にいる猫が2匹に見える。
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/22(水) 10:27:29  [通報]

    真っ暗になるのって、急に真っ暗になるの?
    徐々に暗くなるの?
    あ、来そうだなとかわかる?
    意識はあるけど真っ暗になるからしゃがむしかないってきいたけど、戻るまで数分かかる?
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/22(水) 10:27:39  [通報]

    >>30
    わかる、ガリガリパリパリするもの求めてしまう
    返信

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/22(水) 10:27:43  [通報]

    生まれもっての貧血
    (何かの数は人と同じだけれど、その1個1個が非常に小さい)
    病院ではサプリも気休め程度に飲んだらいいけれど…薬を飲んでくださいと言われました(便が黒く、硬くなり便秘になりました)
    あとお肉を食べるように。との事
    返信

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/22(水) 10:27:55  [通報]

    >>76
    食べ物で改善するのはヘモグロビン10くらいまで。重度貧血なら鉄剤飲まなきゃ改善されないよ
    返信

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/22(水) 10:28:30  [通報]

    ほうれん草とレバーを食べるようにしている。
    だがレバーが苦手
    返信

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/22(水) 10:28:52  [通報]

    小1から貧血を診断された筋金入りです。
    鉄分と亜鉛で生きていけてる。
    返信

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/22(水) 10:29:10  [通報]

    >>6
    一時的だけどすごくスッキリするよね。
    返信

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/22(水) 10:29:23  [通報]

    >>67
    処方された鉄剤直はぐわんぐわんなって吐いてダメだったけど
    ドリンクでもあるんだね
    返信

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/22(水) 10:29:27  [通報]

    >>83
    どれかというと牛肉が良いの?
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/22(水) 10:29:28  [通報]

    >>6
    分かる。
    一番酷い時は毎日3リットルの氷を食べてた。
    常に5袋ストックしてた。
    返信

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/22(水) 10:29:49  [通報]

    貧血で元々倒れやすいんだけど結構飲酒した時にも座ってた状態から立つとブラックアウトするんだよね

    しかも完全に意識失う感じ。深酒しないか、ゆっくり立ち上がるように気をつけてる
    返信

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/22(水) 10:30:46  [通報]

    >>8
    スポーツ選手はガタイいいけどスポーツ貧血になるのにね
    激しい運動で破壊されちゃうからヒョロヒョロの人だけが貧血なわけじゃない
    返信

    +50

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/22(水) 10:30:46  [通報]

    朝食に固形物を食べられない。
    鉄分プラスの飲むヨーグルトをじわりじわりと流し込む。。
    返信

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/22(水) 10:31:32  [通報]

    >>30
    楽になるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/22(水) 10:31:35  [通報]

    時間をかけて少しずつ貧血になったから意外と普通の生活を送れる
    返信

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/22(水) 10:31:41  [通報]

    >>90
    横、子宮筋腫?もう改善したのかなそこまでいってると大変だったでしょ
    返信

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/22(水) 10:32:04  [通報]

    疲れやすいとか、息がすぐ上がるとか、だいたいみんなそんなもんだと思ってる。
    返信

    +41

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/22(水) 10:32:13  [通報]

    >>48
    私、血管迷走神経性失神なるから採血寝ながらお願いしてる。それでも気を失ってしまうこともある…
    返信

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/22(水) 10:32:39  [通報]

    >>95
    原因わかってるのならいいけど
    返信

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/22(水) 10:32:59  [通報]

    >>86
    私も
    母が自分に自信あり系の人で、娘が健康状態で引っかかった事が、自分のやり方否定されたみたいな気持ちで物凄く嫌だったみたいで、めちゃくちゃレバーとか食べさせられ肉が一時食べられなくなった
    返信

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/22(水) 10:34:22  [通報]

    >>3
    私、レバー食べた後に貧血になって倒れました(笑)
    返信

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/22(水) 10:35:25  [通報]

    すぐ眠くなる
    返信

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/22(水) 10:35:33  [通報]

    サウナに入る人の気がしれない
    返信

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/22(水) 10:35:47  [通報]

    >>1
    みんな、サジーがいいよ
    サジーのんだらずっとひっかかってた貧血の数値良くなったから
    まわしものじゃないわよ
    返信

    +4

    -14

  • 105. 匿名 2024/05/22(水) 10:35:54  [通報]

    >>101
    食べると消化にエネルギー使うのか、サワーっと血の気が引く感じあるよね
    それかな?
    返信

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/22(水) 10:37:04  [通報]

    >>97
    貧血のダルさや動悸と普段の疲れのダルさは別物!健康診断とかで貧血指摘されてない?
    返信

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/22(水) 10:37:20  [通報]

    授業参観の1時間立たされるのが本当に本当にキツイ。みんな涼しい顔して立っててすごすぎる。情けない自分。
    返信

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/22(水) 10:37:41  [通報]

    >>105
    なるほど、私レバー嫌いだからエネルギー使ってたんですかね
    返信

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/22(水) 10:38:03  [通報]

    >>104
    買って一本飲んだけどまだ変わらず、
    便秘も期待したけど特にだった
    でも継続しないとわからないから毎日チビチビ2本目
    手が出ないほどではないけど高めでまずいのが難点
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/22(水) 10:38:04  [通報]

    毎度朝礼で倒れるでお馴染みの
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/22(水) 10:38:55  [通報]

    長風呂すると気持ち悪くなる
    返信

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/22(水) 10:39:50  [通報]

    >>9
    でっかいくしゃみした後とか咳とかでも出てた時あったわ
    くしゃみのあとの呆けた顔で「わぁ花火みたいでキレイ-」って見てた時の私は危ない人だったろうな
    返信

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/22(水) 10:40:27  [通報]

    都内で電車移動が多いから、電車で座れない場合を想定して貧血になった時に休む時間含めて早めに家を出てます
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/22(水) 10:41:39  [通報]

    >>1
    私は胃弱&貧血なので、霜降り牛肉や海老天とか大好きだけど、すぐ腹を下すから次の日から数日はお粥を啜る事になる。
    そしてまた貧血で病院に通う事になる、みたいな。
    返信

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/22(水) 10:41:54  [通報]

    みんな鉄剤飲んでるー?
    返信

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/22(水) 10:44:15  [通報]

    エミネトンを飲む
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/22(水) 10:44:24  [通報]

    >>25
    そうなの?!家の中なのに息苦しいなーと感じる時がある。心臓がバクバクするのも貧血が原因だったのか。
    返信

    +89

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/22(水) 10:44:29  [通報]

    >>32
    みんな血液検査ってどれくらいのペースでやってる?鉄剤の過剰摂取も怖いけどクラクラになるのも怖いんだよなぁ…
    返信

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/22(水) 10:44:44  [通報]

    >>89
    牛か羊
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/22(水) 10:45:56  [通報]

    >>104
    私は全然改善しなかったな
    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/22(水) 10:46:15  [通報]

    >>55
    処方薬は1日100mgだったわ。
    食べ物じゃ追いつかない。
    返信

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/22(水) 10:46:51  [通報]

    鉄フライパンにして小松菜・卵・納豆・いりこはなるべく毎日食べてる。
    あと緑茶や高カカオチョコは食事の前後にとらない
    返信

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/22(水) 10:46:54  [通報]

    受験生の頃、氷食べまくってました
    体力テストの結果が悪くなって落ち込んでたけど、今思えば貧血だった
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/22(水) 10:48:29  [通報]

    >>118
    甲状腺の持病もあるから3ヶ月に一回。
    返信

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/22(水) 10:49:13  [通報]

    >>33
    朝礼きつかった、、
    一度ぶっ倒れてからは先生に伝えといてやばそうになったら先に座らせて貰ってたよ
    倒れた時は一番前だったから誰にも支えてもらえず顔面から血ダラダラだった
    返信

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/22(水) 10:49:23  [通報]

    貧血が悪化すると、憂鬱な気分になる
    動けなくなって考えすぎて涙が出る
    返信

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/22(水) 10:49:28  [通報]

    >>122
    緑茶や紅茶がダメって倒れるまで知らなかった😭
    女の子にはマストな常識にしてほしいわ〜
    返信

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/22(水) 10:50:34  [通報]

    >>61
    サプリは?日本のは含有量すくないからネットで海外の買ってるよ、一日36mgのを生理前後とか自覚症状出たとき飲んでる。
    返信

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/22(水) 10:51:12  [通報]

    会社の朝礼で2回倒れて私だけ椅子に座ることになって、周囲の白い目にいたたまれなくて退職した
    返信

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/22(水) 10:51:26  [通報]

    血液って全身新しく作られるのに3、4ヶ月かかるから食事やサプリで改善するならある程度継続しないと効果ないよ。
    返信

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/22(水) 10:52:07  [通報]

    痩せてるわけではないのに貧血
    返信

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/22(水) 10:52:16  [通報]

    コーラックMgの中身はマグミット錠なので何となく安心感がある
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/22(水) 10:52:35  [通報]

    >>118
    氷食べ始めたら病院に行く。
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/22(水) 10:54:00  [通報]

    >>78
    もしや貧血って自律神経失調症につながっちゃうのかな。
    返信

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/22(水) 10:54:53  [通報]

    貧血と脳貧血は違うものであってる?
    多分貧血では無くて脳貧血っぽいんだよな、、脳まで血が巡らないって感じ
    返信

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/22(水) 10:55:27  [通報]

    >>1
    病院からもらった鉄剤、「飲むとお腹痛くなるから、おなかへらして寝る前に飲んでね」と言われるがお腹減ってると眠れないから飲むタイミングに困る
    返信

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/22(水) 10:55:38  [通報]

    若いころはそんなもんだったHb6や7でも。それプラス、クラっとしたり星がキラキラくらい。
    でも年くってはじめて息吸えないし吐けないみたいになって恐ろしかった。で、調べたら ”Hbが6g/dl以下の状態が続くと、息切れや息苦しさといった心不全の症状が起こることが多くなります。”って出てて貧血で心不全?てはじめて知った。年とったら気をつけて。
    返信

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/22(水) 10:57:15  [通報]

    ちょっとの運動ですぐ頭がサーっと冷たくなる
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/22(水) 10:57:50  [通報]

    >>131
    私も太ってるのに貧血で、変だなーと思ってたけどあすけんでごはんの内容記録したらカロリー足りてなかったわw
    純粋に運動不足で太ってただけだったwww
    返信

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/22(水) 11:01:04  [通報]

    >>95
    うん加齢かと思ってたら貧血だったわ。
    鉄剤飲んだら疲れなくなった。
    返信

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/22(水) 11:02:24  [通報]

    >>137
    アンカー消えてた>>97さんへのレスでした
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/22(水) 11:02:48  [通報]

    >>10
    しかも草みたいなにおいするよ
    返信

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/22(水) 11:02:52  [通報]

    >>1

    みんな
    鉄剤とか飲んでますか?

    健康診断で引っかかって
    婦人科の病気が見つかったけど
    治療の薬きつくて中断したよ

    初めは鉄剤もらえたけど
    検査して正常になったらまた貧血検査で低いってならないともらえないみたいで
    治療してない私は常に処方欲しい
    返信

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/22(水) 11:04:33  [通報]

    >>97
    肌の劣化シミやシワも抜け毛もだよ。
    ソースは私だよ、外からケアするより貧血改善した方がいいよ。
    返信

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/22(水) 11:05:12  [通報]

    >>123
    ちなみに受験もうまくいきませんでした
    もし貧血を治していたら…と今でも考えてしまう
    あと2点あれば合格だった😭
    返信

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/22(水) 11:05:45  [通報]

    鉄剤飲んだら便秘になる...
    返信

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/22(水) 11:06:09  [通報]

    >>136
    サワイのは多少吐き気するけど就寝前に飲んだら問題ないよ。飲みやすい。
    貧血はとりあえず鉄剤だよね。みるみる元気になる。そして根本治療。私は子宮筋腫が原因だからリュープリンで生理止めて小さくした。半分の大きさになった。生理はまだ再開してないけど以前より楽になると思うって言われてる(年齢的に閉経するかもとも言われたけど😅)
    まずは病院で血液検査だね
    返信

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/22(水) 11:06:35  [通報]

    5年前に人間ドックで貧血指摘されてから鉄剤毎日100mg飲んでるけど数値が合格ラインギリギリのとこまでしかいかない(婦人科もその他の病気も無し)

    私一生鉄剤飲み続けなきゃならないのかな…正直毎月通院するのも費用も地味にしんどいんだが…
    返信

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/22(水) 11:07:47  [通報]

    >>144
    え?そうなの
    加齢だけが原因でもないってことね
    ちょっと嬉しいw
    返信

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/22(水) 11:08:27  [通報]

    >>137
    私は数値5だったんだけど急いで色々検査された。心電図とか胸部レントゲンとか。貧血酷いと心臓肥大しちゃうんだって(大丈夫でした)
    返信

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/22(水) 11:09:57  [通報]

    >>148
    何故なんだろうね?何か原因があるのか、体質なのか
    返信

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/22(水) 11:10:25  [通報]

    >>143
    鉄剤取りすぎると腎臓?に負担かかるから血液検査いるよね。
    処方されてた鉄剤の含有量調べて様子見て少なめにサプリで取ってみたら?
    海外のサプリがおすすめ。
    返信

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/22(水) 11:10:27  [通報]

    >>147
    私もサワイのだw
    クエン酸第一鉄Na50mgを毎日2錠
    でも効いてるのか実感無いんだよなーいつになっても瞼の裏も爪も白いし
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/22(水) 11:10:52  [通報]

    >>9
    私も銀のキラキラみえるよ
    でもブラックではなく夕焼けのオレンジが見えて視界が狭くなるタイプ
    返信

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/22(水) 11:11:03  [通報]

    >>95
    分かる
    こんなもんでしょって思ってたけど、鉄不足を治療したら無駄に老けてた事を思い知った。体力面もだけど、肌質とか髪質も影響が出てた。
    返信

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/22(水) 11:11:05  [通報]

    >>3
    医者にレバーバケツ一杯、ほうれん草トラック1台分でやっとくらいやで?そんなん無理やから鉄剤で正常値に戻さなって言われた😂
    返信

    +45

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/22(水) 11:11:49  [通報]

    >>127
    コーヒーもダメだよ
    返信

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/22(水) 11:12:25  [通報]

    爪がすぐ割れる
    返信

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/22(水) 11:13:07  [通報]

    >>29
    その通りのようですよ
    貧血の人なら分かってくれそうなこと
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/22(水) 11:14:24  [通報]

    >>153
    どれくらいの期間飲んでますか?酷い貧血だと1ヶ月以上でだんだん効果出てきて数値がまともになるのは3ヶ月はかかるかと。半年飲む場合も。それ以上は肝臓の負担を調べつつみたい。私も瞼の裏真っ白だったよ😭今は真っ赤で人相変わった(笑)パワーありそうな目になった(笑)
    返信

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/22(水) 11:15:18  [通報]

    >>154
    よこ
    私は視界は普通に見えてて金のキラキラ
    みんな見え方微妙に違ってておもしろいね
    返信

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/22(水) 11:17:55  [通報]

    >>135
    合ってるよ。鉄欠乏貧血は治療や薬飲むか女性は生理があるし子宮筋腫が原因のことが多いから過多生理になってるくらいの貧血なら手術適応!筋腫をなんとかしないとどうかもならない
    返信

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/22(水) 11:18:26  [通報]

    >>162だけど最後間違えた!どうにもならない
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/22(水) 11:18:40  [通報]

    >>152

    ありがとうございます。
    そう言う理由あるんですね

    スッキリしました。

    サプリ見てみます
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/22(水) 11:20:40  [通報]

    >>153
    横、元コメさんは生理止めて治療してるから今は数値が戻ってきてるんだと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/22(水) 11:22:46  [通報]

    >>148
    その後も婦人科受診してますか?
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/22(水) 11:24:08  [通報]

    >>151
    お医者さんにはここまでくるともう体質って言われたw
    身内に貧血いないんだけど、血の繋がってない義母が同じような貧血で閉経したら平常値になったみたいだからそこまで耐えるしかないんだろうか…
    でも前にあった貧血トピで逆に閉経したら貧血酷くなったって人もいたから当たり前だけど個人差もあるよね…
    何がつらいって、鉄剤飲んでても効いてる気が全くしないのが一番つらい
    返信

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/22(水) 11:25:37  [通報]

    >>13
    来月献血の予定だから5月から鉄分飲んでる。前回ヘモグロビン不足でお断りになったから。
    返信

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/22(水) 11:25:48  [通報]

    生理前はホルモンの影響があるもあるのはわかってるけど、わをかけて眠気が酷くて目眩がしてる
    返信

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:07  [通報]

    >>169
    生理の量は増えてない?
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:53  [通報]

    急に壁や床がズンっ!と近づく感じ
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/22(水) 11:29:12  [通報]

    氷が食べたくなるのって、冷たさですか?それともあのガリガリ感?
    私貧血なんですが、粒の大きい塩をガリガリするのがやめられなくて‥
    返信

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/22(水) 11:32:22  [通報]

    子宮筋腫の手術したら治った
    疲れるのは一緒だけど、話す体力が消耗しないので疲れてても元気よく会話ができる。前は単語でしか話すことが出来なかった。
    返信

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/22(水) 11:32:36  [通報]

    血液検査すると必ず貧血を指摘される
    返信

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/22(水) 11:35:05  [通報]

    サウナは命取り
    返信

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/22(水) 11:36:12  [通報]

    >>166
    毎年受診してて問題無しです

    貧血のことがあるから自分でも慎重になっていて一通りの検査その都度やるけどその他臓器も特に引っ掛からない…
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/22(水) 11:36:28  [通報]

    >>174
    原因がわかれば鉄剤だけでよくなることもあるし治療が必要なこともあるよ。貧血放置しないほうがいい
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/22(水) 11:37:33  [通報]

    貧血って息苦しくなり、チカチカ
    指先ぴりぴり少し硬直したりしますか?
    返信

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/22(水) 11:41:36  [通報]

    >>166
    毎年血液検査してて体質と言われてるのならヘモグロビン数値も10くらいなのかな。階段息切れ歩くと動悸とか酷すぎると数値ももっと下がってること多いし何か原因があることがほとんどだから。体質でもずっと鉄剤はしんどいね。
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/22(水) 11:42:46  [通報]

    >>179です。すみません>>176さんへの返信です。自分に返してた
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/22(水) 11:43:53  [通報]

    >>6
    コンビニのコーヒーのカップの中の氷が大好き。
    これだけコーヒーは二の次。
    氷の方を早く食べたい。
    最近氷の食べ過ぎか、胃の調子がイマイチ…
    返信

    +46

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/22(水) 11:47:32  [通報]

    >>148
    私鉄欠乏症貧血と診断されたよ
    ずっと貧血で生理も重かったのもあるけど
    長年の貧血で貯蔵鉄がなくなってしまったらしい
    内科と婦人科で調べて鉄の錠剤と漢方飲んでる
    いつまでとは言われないけど楽にはなってきた
    一時期息切れとかあったから
    返信

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/22(水) 11:47:41  [通報]

    今くらいのから秋頃までの暑い時期に悪化
    今もクラクラする
    昔、鉄錠買いに行った薬局で立ちあがると失神を繰り返して救急車で運ばれたのに原因わからずで、またなったらとヒヤヒヤする
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/22(水) 11:51:22  [通報]

    ヘモグロビン値は正常なのに
    フェリチンが3ww

    いわゆる鉄分の貯蓄がなく
    手持ちの鉄分で生きてる感じ
    まさに今の私の経済状況のようだよ……

    フェリチンはお願いしないと調べてくれないから
    気になる人は一緒に調べてもらってね!
    私はヘモグロビンが少し低かったから一緒に調べてもらって
    鉄欠乏性貧血と診断されました
    返信

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/22(水) 11:52:57  [通報]

    >>8
    背が高い人の方が貧血多いけどな
    返信

    +4

    -6

  • 186. 匿名 2024/05/22(水) 11:52:59  [通報]

    >>22
    前もって横になる
    やばいと思って、空いていた電車の座席で上半身だけ横になったら、誰かが通報?してくれたようで担架で駅長事務室に運ばれたことがある@新宿駅
    返信

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/22(水) 11:53:51  [通報]

    >>90
    良ければどうやって改善したのか知りたいです
    返信

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/22(水) 11:56:06  [通報]

    子の参観日に行っても教室内で1時間立っていられないから、気分が悪くなりそうな予兆がしたら廊下や階段をうろうろしてる
    気分が良くなったら戻って廊下から見る、の繰り返し
    落ち着きがないと思われてるだろうな…申し訳ない
    返信

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/22(水) 11:57:08  [通報]

    妊娠中鉄錠飲んでたんだけど産まれた子供にサーモンパッチ(毛細血管の形成異常)があって、それが原因かはわからないけどクラクラするからって安易に鉄飲まなきゃよかった
    一生の後悔
    返信

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2024/05/22(水) 12:01:14  [通報]

    >>184
    わかってよかった!そのままにしておくと生理がくるたびに貧血進行していくからね。筋腫が原因じゃなければ鉄剤3ヶ月〜半年くらい服用で溜まってくるはずです!過多じゃないよね?
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/22(水) 12:02:42  [通報]

    >>95
    ヘモグロビン常に7台たまに6台だけど心臓がちょっとしたことでバクバクしたり息切れする
    疲れやすいし生理の時は身体が引きずるように重い
    学生とか若い時はなんとかなってたけど歳とるごとに体力削られる
    ちなみに特殊だから治療法は無い
    返信

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/22(水) 12:04:03  [通報]

    >>190
    ありがとうございます♡
    隠れ貧血多いみたいですよね
    生理で血が多いと思ったことは特になかったんですけど
    最近になってレバーのような塊が出るようになりました……
    筋腫は今までなかったけど、気なるので今度婦人科行ってみます∠( ̄^ ̄)
    返信

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/22(水) 12:06:21  [通報]

    >>10
    最初ビックリしたーけど嘘みたいに元気な気分になるんだよね
    返信

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/22(水) 12:12:10  [通報]

    >>191
    横、ヘモ6は日常生活に支障出るレベルだね。鉄剤や注射ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/22(水) 12:14:20  [通報]

    >>148
    毎月じゃなくてまとめて2ケ月か3ケ月分もらえないか先生に聞いてみるとか

    私は鉄剤2ケ月、漢方はマックスで4ケ月分もらったことある
    すごい量だったけど
    今薬局も薬不足だけど足りない分は後日郵送もできるよ
    返信

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/22(水) 12:14:50  [通報]

    >>192
    きちんと血液検査もしてるし婦人科も受診していれば大丈夫だと思います。体無理なくお大事にね(これから暑くなってくるし)
    返信

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/22(水) 12:18:58  [通報]

    >>194
    ヨコだけど私は数値測定不能となってしまってた
    今は鉄剤飲んで治療中
    まだまだ普通の人並にもないみたい
    先生に今までどうやって暮らしてたの?と言われたけど
    長年の貧血で慣れてしまってたらしい
    今すごく楽だよ
    普通ってすごいんだね
    返信

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/22(水) 12:19:55  [通報]

    外で貧血になったときってしゃがんで視界が元通りになるの待つが最善ですか?
    他に早く良くなる方法はありますか?
    返信

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/22(水) 12:25:04  [通報]

    血を飲みたい
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/22(水) 12:29:26  [通報]

    長湯が出来ない
    カラスの行水🐦‍⬛というよりスズメの行水
    5分以上は温度に関係なくクラクラする
    返信

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/22(水) 12:29:54  [通報]

    >>148
    胃は大丈夫なの?
    胃が悪いと吸収されないよ
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/22(水) 12:30:11  [通報]

    >>6
    今ちょうど氷食べながらガルちゃん見てる!
    返信

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/22(水) 12:35:42  [通報]

    >>178
    末端の毛細血管に血が回らなくなるので指先が痺れる感覚になるみたいです
    返信

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/22(水) 12:39:35  [通報]

    >>194
    鉄欠乏じゃないから鉄はあんまり必要じゃないんだ
    フェリチンは逆に高いくらい
    治療法無いし6切ったら輸血って方法しかないから6〜7で長年暮らしてる
    倒れたりは無いけど普通の人みたいには身体へっちゃらにはならないかな
    普通にしてて心拍数が90〜100くらいだしさ
    返信

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2024/05/22(水) 12:40:10  [通報]

    >>4
    お腹壊してトイレこもってる時も、座ってるのにたまに脳貧血みたいになるよね?
    返信

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/22(水) 12:45:40  [通報]

    家庭内でトラブルがあり、凄く怒った時の次の生理の出血が酷くて貧血悪化してしんどかった。
    子宮って感情の臓器と言われてるんですね。それ以降は、できるだけ怒らないようにして生理の出血が増えないようにしてます。
    返信

    +4

    -3

  • 207. 匿名 2024/05/22(水) 12:46:13  [通報]

    >>205
    横だけど起立性低血圧かな
    返信

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/22(水) 12:47:56  [通報]

    爪がぼろぼろ。薄い薄すぎる。
    爪はケラチンだのオイルだの塗るケアやってるし、
    鉄サプリも飲んでるのに治らない。
    (鉄剤は胃が荒れるから今はDHC)
    頭頂部もほんのりと薄い。
    返信

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/22(水) 12:51:53  [通報]

    歩けるけど走れないし階段がつらい
    返信

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/22(水) 12:52:50  [通報]

    >>10
    飲むと立ち眩みしなくなるし階段きつくなくなる
    返信

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/22(水) 12:55:02  [通報]

    >>208
    自分も爪ボロボロになってくると貧血の数値悪めの時多いからバロメーターにはなってるけどすぐ割れるのは嫌だよね
    そういう時ってなんか手もカサカサになりがち
    返信

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/22(水) 12:57:06  [通報]

    >>199
    貧血だから血液検査するんだけど、その血液が勿体ない。
    血薄いんだから、そんなに取らないでー
    返信

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/22(水) 13:10:47  [通報]

    >>165
    数値まともになってから婦人科受診して治療始めたよ。原因によってはすぐには戻らないかもね。
    返信

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/22(水) 13:13:06  [通報]

    子供の授業参観でぶっ倒れそうになった
    返信

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2024/05/22(水) 13:22:12  [通報]

    >>1
    血の気が引いて立っていられなくなる時、このまま死ぬんじゃないかと思う
    返信

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/22(水) 13:22:23  [通報]

    >>96
    >>187
    子宮筋腫と子宮内膜症でした。
    ヘモグロビンは5でした。

    ジエノゲストで生理を止め週2回の鉄剤?の点滴を2ヶ月と鉄剤を一年半服用して正常値になりました。
    返信

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/22(水) 13:25:19  [通報]

    >>213
    数値が正常値なら回復も早めだとは思うけど確かに原因が過多月経とか筋腫が手術レベルなら鉄剤服用だけでは戻らないですよね
    返信

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/22(水) 13:34:24  [通報]

    >>203
    ありがとうございます
    夏自転車乗ってホームつくとそれになるんです
    貧血だったんですね
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/22(水) 13:50:10  [通報]

    みなさんは閃輝暗点はありますか?
    貧血とは関係ないかな
    返信

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/22(水) 13:59:49  [通報]

    >>124
    横ですが橋本病になってから貧血で引っかかるようになりました。

    甲状腺低下症からの貧血は一定数いるそうですね。
    返信

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/22(水) 14:00:06  [通報]

    お風呂の後は貧血でふらふらする
    酷いと横になってしまう
    返信

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/22(水) 14:11:11  [通報]

    >>176
    甲状腺の詳しい検査はされましたか?
    私は通常の甲状腺の血液検査で異常無し、総合病院で専門的な橋本病の抗体検査(血液検査)をして橋本病だとわかりました。
    潜在性と言います。

    上で書きましたが甲状腺低下症傾向の人は一定数貧血になる方がいるそうです。
    日本人女性の甲状腺疾患持ちはかなり多く、詳しい検査をしないため生涯気づかないだけ人も多いそうです。
    返信

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/22(水) 14:24:55  [通報]

    昔から立ちくらみあったけど
    やっぱこれって貧血なのかな?
    本当に一瞬なんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/22(水) 14:31:35  [通報]

    >>223
    それは起立性低血圧=脳貧血、鉄欠乏貧血は体内で出血があると徐々にヘモグロビンの数値が低下していくから気がつかないまま過ごしている人もいると思う。健康診断してると指摘されるからわかるね
    返信

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/22(水) 14:37:37  [通報]

    目の下の隈が凄くて母親にそれどうしたの?って心配されるレベルだったけど鉄のサプリメント飲むと薄くなった
    でも飲まないとまた濃くなる
    ずっと貧血以外での隈だと思ってたから薄くなってビックリした
    返信

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/22(水) 14:39:02  [通報]

    >>198
    とりあえずしゃがんで安静にする
    出来るなら頭をなるべく低く下にしたいけど、横になれない時の方が多いよね
    私はレストランで待ち合わせしてた時にも具合悪くなって、ソファ席だったから少し横にならせてもらったことある
    返信

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/22(水) 14:40:16  [通報]

    >>212
    貧血検査ってそんなに血液とられるの?
    返信

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/22(水) 14:40:20  [通報]

    >>61
    色々食べ続けるのは始めたばっかだと面倒な感じもするけど、年齢を重ねると食事の大切さを実感するので慣れると全体的に良いと思うよ

    私も色々食べていて、牛肉の安いスーパーとか特売の日は見逃さず買うようにしてる。高級牛とかでは無いけれどむしろ家庭用としては使いやすいしやっぱヘム鉄は食べ物から取る効率の良さと安全さはあるよね
    返信

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/22(水) 14:54:46  [通報]

    >>224
    詳しくありがとう
    返信

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/22(水) 15:00:53  [通報]

    >>204
    お若いですか?長年6〜7だと心臓にかなり負担かかっていると思うのでへっちゃらどころか大変だと思います。無理なさらずに
    返信

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/22(水) 15:03:21  [通報]

    長い階段や急な坂道を登るとかなりの確率で目眩や立ちくらみ、吐き気が起こるのは貧血ですか?
    返信

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/22(水) 15:04:19  [通報]

    >>8
    すっごい共感!!
    ガタイ良くて健康そうに見えるから立ちくらみとか演技でしょってからかわれて辛かったことある。
    返信

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/22(水) 15:06:04  [通報]

    >>231
    少し休んだり座って深呼吸などをすると落ち着きますか?階段登ったあとに酷い動悸がするとかなら鉄欠乏の貧血の可能性はあるね
    返信

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/22(水) 15:07:01  [通報]

    >>20
    寝不足だと低血圧も相まって朝から地獄、頭痛と吐き気もセット
    返信

    +32

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/22(水) 15:16:52  [通報]

    >>234
    なんで貧血で吐き気がするんだろうね
    余計具合悪くなるじゃんって思う

    食中毒で吐き気は分る。毒を出したいからだと理解できるけど
    なんで貧血でそうなるんだろう
    返信

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/22(水) 16:06:46  [通報]

    >>42
    耳鳴りって貧血で鳴るんだね!
    確かにずっとキーーーンってしてる
    だから耳も悪い
    返信

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/22(水) 16:10:05  [通報]

    >>70
    同じくよ
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/22(水) 16:10:11  [通報]

    鉄剤飲むと具合悪くなって吐いちゃう。
    生理終わったら貧血で立ち上がれないくらいしんどい。
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/22(水) 16:10:57  [通報]

    >>2
    チーズやお菓子も鉄分入りだと買ってしまう
    返信

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/22(水) 16:23:12  [通報]

    >>238
    鉄剤処方してもらってる内科か婦人科で吐き気で服用できないって伝えたら注射やシロップ系の薬に変更してくれると思うよ。
    返信

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/22(水) 16:39:41  [通報]

    >>115

    フェロミア飲んで嘔吐したから、今はフェログラデュメットを飲んでる!吐き気はないけど、時々胃が痛くなるー
    返信

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/22(水) 16:40:54  [通報]

    >>20
    急いでるときのダッシュも
    返信

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/22(水) 16:57:56  [通報]

    >>84
    ヘモグロビン8から12まで上げるのも半年くらい鉄剤飲んだよ。子宮腺筋症で大量出血するのに血栓出来てピル飲めないから鉄剤飲み続けてる。
    返信

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/22(水) 17:25:20  [通報]

    生理の時ずっとゾワゾワしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/22(水) 17:26:53  [通報]

    >>237
    なんかさ、鉄分とっても鼻血でチャラになってる気がしてならないんたよね笑
    ちなみに生理前後にも鼻血出たりしますか?
    返信

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/22(水) 17:48:50  [通報]

    >>34
    私も1、2年に一度脳貧血になります。
    いきなり身体中から血の気がひいて、耳が遠くなり、寒気がして息がまともにできなくなる。
    3分くらいで何事もなかったように戻る…。
    同じですか?
    返信

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/22(水) 17:49:55  [通報]

    >>6
    今食べてた笑 個人的にローソンのドリンク買った時の氷が好き。
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/22(水) 17:54:56  [通報]

    歩くのが遅い
    何でみんなそんなに歩くの速いんだろって思ってて、鉄剤飲んだら自分も速く歩けるようになった
    返信

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/22(水) 17:55:40  [通報]

    少し階段を上るだけでゼーゼー言ってたのに、貧血治療を受けたら四階まで難なく上れた時は感動した!!
    原因は運動不足じゃなかったんだよ~
    返信

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/22(水) 18:28:27  [通報]

    元々激しく緊張しやすい私は、
    2人目産後から、なぜか日常生活でよく目の前が真っ白になったりふらふらしたり、“体力無くなったかも。”と感じてしまう事が多くなりました。
    人前に行ったりしたら激しい動悸と緊張、突然気が遠のく感覚になってしまいます。
    上の子の学校行事で大勢の保護者の前で話さなくてはならない機会があり、激しく緊張してしまい本当に倒れた事があります。

    病院では貧血や低血圧じゃないかと言われました。

    頑張って治したいと思います。


    返信

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/22(水) 18:35:35  [通報]

    起きれない!常に眠い!頭痛い!
    鉄分ヨーグルト買いがち。
    返信

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/22(水) 18:40:51  [通報]

    >>10
    吐いたり腹下すまでがセット
    何でみんな耐えられるの??
    痩せていく…
    返信

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/22(水) 18:47:11  [通報]

    内科に行ったら血の出所が分かんないから、
    婦人科に行けと言われたんだけど、どんな検査されるのか不安。
    返信

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/22(水) 18:49:44  [通報]

    血液検査はほっそい針でゆっくり抜く。
    太いのだと途中で止まる。
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/22(水) 18:56:18  [通報]

    >>248
    そうなんだ。元気になったんだね

    私は貧血&低血圧だけど、歩くのめっちゃ早い
    ほぼその辺歩いていて抜かれたことない
    返信

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/22(水) 19:04:56  [通報]

    サプリメント一応飲んでおく
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/22(水) 19:06:18  [通報]

    30歳。不正出血が最高にひどかったころ。駅から会社へ向かう10分の平坦な道のりをゼイゼイ言いながら休憩しつつ、途中の自販機で甘くて冷たいジュースを飲んでいた。一段の段差もきつかった。常にネガティブになってて塞ぎ込んでいた。その後、血液検査をした病院から電話かかってきて、入院してもおかしくない貧血の数値になってるから、早く病院に来てと言われ、鉄剤を半年ほど飲んで改善した。今は快調。
    返信

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:26  [通報]

    頭痛い
    動悸激しくなる
    返信

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/22(水) 19:13:23  [通報]

    中学生〜20代までずっと貧血で身体が慣れてしまってたんだけど、病気になって病院駆け込んだ時にヘモグロビン7しかなかったらしく、よく歩いて生きてたねって言われた。それから入院、手術、輸血したりして1ヶ月後退院した。今は13くらいあるんだけど、身体の軽さが半端なくて階段登っても息切れしないことが一番の感動。血液の大切さを知った。氷なんて一切食べたいと思わなくなったのが不思議だった。
    返信

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/22(水) 19:23:56  [通報]

    >>253
    採血と内診をして貧血の原因になってる子宮筋腫があるかどうか卵巣の腫れなどもみると思う。生理の量は増えてない?聞かれると思う。不安になるかもだけど貧血の原因がわからないままだと治療もできないから行ったほうがいいよ。
    返信

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/22(水) 19:56:35  [通報]

    >>10
    副作用で吐き気もある。
    返信

    +25

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/22(水) 19:56:49  [通報]

    >>246
    同じです!
    あと手足のけいれん?もひどいときは起こります!
    返信

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/22(水) 20:26:39  [通報]

    >>6
    すごくわかります!
    もうかれこれ20年以上毎日氷を食べています。
    朝は家を出るギリギリまで食べて、帰ったら晩ごはん準備しながら食べる。
    会社で氷の音を聞くと氷が食べたくて仕方なくなる…
    返信

    +28

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/22(水) 20:35:47  [通報]

    >>2
    飲むと「今日は大丈夫そう!」って思う
    返信

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/22(水) 20:40:30  [通報]

    >>55
    美味しいよね
    焼け石に水だけど
    返信

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/22(水) 20:42:04  [通報]

    >>57
    色白で細い人ってイメージなんだよね
    血液と脂肪と筋肉は別物なんだけどね
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/22(水) 20:44:10  [通報]

    >>1
    水分も大事と聞いたよ
    返信

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/22(水) 20:49:06  [通報]

    血圧上が70〜80台
    返信

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:00  [通報]

    >>89
    牛の赤身がいいよ
    マクロの赤も血液の赤だから良い
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/22(水) 20:55:30  [通報]

    >>263
    何歳です?20年もそんなに氷食べてるって貧血の検査とかはしてるの?
    返信

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/22(水) 20:55:35  [通報]

    >>6
    わかる。ガタガタ震えながら朝昼晩氷食べてる。
    コンビニでも氷を食べるためにアイスコーヒー買う。おすすめはローソン。
    返信

    +19

    -2

  • 272. 匿名 2024/05/22(水) 20:57:19  [通報]

    >>115
    もちー
    鉄剤飲んで吐いてたけど、リオナで吐かなくなったよ
    革命!
    返信

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/22(水) 20:57:37  [通報]

    社会人になって3年目ですが仕事中とにかく眠くなって困ってます…色々試してはいるものの改善されず…貧血の方はどう眠気対策されているんでしょうか?
    返信

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/22(水) 21:02:26  [通報]

    >>273
    病院へは行ったの?眠気も貧血症状にあるから鉄剤飲んで回復してきたら体調もよくなってくると思うよ
    返信

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/22(水) 21:04:27  [通報]

    >>271
    横だけどここのコメント読んで氷の食べ過ぎは貧血が悪化してる人いたの見た?閉経近くてそのままでいいって言われてるのならいいけど若いなら貧血治療したほうがいいよ
    返信

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/22(水) 21:04:50  [通報]

    まさにアレ4日目。昨日よりは出血減ったが大量出血がつらかったからか頭が朝からずっと痛くて午後からしんどい帳票作ったり、午前中嫌なこと言われたからかずっ激しくなり吐き気した。
    彼氏宅に帰宅し抱きしめてくれ、その後風呂でリンパマッサージしたら治った

    ストレスで血管キュ〜ってなり、出血多量で貧血だから血流悪くなったんだろうな
    返信

    +4

    -3

  • 277. 匿名 2024/05/22(水) 21:07:42  [通報]

    >>9
    私は緑のピカピカ
    視界が狭くなってボヤける
    諦めて座り込んで目をつぶって、1分ほどでなんとか回復してくる
    返信

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/22(水) 21:16:05  [通報]

    >>240
    横ですがシロップは子供用だから処方できない、今厳しいから、と言われてしまいました。

    鉄剤、なんとか吐かないで飲む方法ないものですかね…色々飲み方変えても駄目でした。
    チーズとかに包んで飲んだらどうかななんて考えています。
    返信

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/22(水) 21:16:16  [通報]

    2年連続、赤血球が低く経過観察になってました。市販のマスチゲン、ファイチ、エミネトン(他のと成分が違うから吐き気副作用きつい?)どれがいいですか?
    返信

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/22(水) 21:17:56  [通報]

    >>273
    眠気が貧血由来かはわかりませんが私はもう諦めています。
    子供の頃から過眠。いびきもかくし顎小さいし鼻柱曲がってるそうだし。
    返信

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/22(水) 21:27:56  [通報]

    >>279
    市販の薬でいいって言われてますか?病院で鉄剤処方してもらわなかったのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/22(水) 21:28:38  [通報]

    >>6
    反論になっちゃうけど、私貧血に加えて
    低血圧で冷え性だから夏とか暑い日は
    ともかく冬とかは寒いから食べる気がしない。
    返信

    +5

    -3

  • 283. 匿名 2024/05/22(水) 21:30:59  [通報]

    >>142
    私は舞茸みたいな匂いの独特なキノコだった
    (※好きな人ごめんなさい)
    返信

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/22(水) 21:32:26  [通報]

    >>252
    私は病院から鉄剤貰ったことが
    あったけど、胃腸薬とセットだった。
    返信

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/22(水) 21:33:16  [通報]

    >>12
    私なんて肉が好きなのに貧血だよorz
    返信

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/22(水) 21:35:39  [通報]

    >>82
    ナッツが好き
    返信

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/22(水) 21:50:09  [通報]


    立ちくらみとかある時は着圧ソックス履くのもいいってお医者さんに言われたよ
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/22(水) 21:50:56  [通報]

    >>32
    私ヘモグロビン7.8
    フェリチン0.1でした
    返信

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/22(水) 21:54:41  [通報]

    >>25
    私も病院で、
    薄い血を一生懸命全身に送ろうとして無理するから将来的に心臓の病気になるよって言われた。
    鉄剤もらって飲んだら、息切れはしなくなるし意識は明瞭だし血圧も下がったしいいことしかないよ!サプリ買うより病院で鉄剤処方してもらったほうが断然安いから、貧血は放置しないで受診しよう!!
    返信

    +47

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/22(水) 21:57:07  [通報]

    >>6
    私はマックの氷が好き
    紙コップ式の自販機の氷も良い‼️
    返信

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/22(水) 22:00:11  [通報]

    血液検査したらヘモグロビン7、フェリチン値測定不能だった。でもあんまり不調感じてなかったんだよね。体が慣れちゃうって怖い。
    返信

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/22(水) 22:01:16  [通報]

    >>90
    おなじく
    妊娠の時1番ひどくて、
    マックのジュース、氷パンパンで!と注文してた
    「ジュースすくなくなりますが…」
    「いぃです!!!!パンパンで!」

    と言ってこれを外出中に4回やった。
    返信

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2024/05/22(水) 22:02:30  [通報]

    >>282
    食べる気がしないなら貧血じゃないとおもう

    氷はご馳走
    返信

    +7

    -3

  • 294. 匿名 2024/05/22(水) 22:03:08  [通報]

    耳が聞こえなくなったらヤバい
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/22(水) 22:08:12  [通報]

    >>278
    フェムカプセルとかいうカプセルの鉄剤は問題なく飲めたよ。
    時間があれば注射に2週間に一回くらいのペースで通ったり。週一だと少しお腹にくる。
    返信

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/22(水) 22:08:39  [通報]

    とにかくしんどい
    血液検査で 刺されてるレベルです〜って爆笑されてぶん殴ってやろうかと……
    鉄剤と漢方を毎日飲んでも健康診断がF
    件の先生は 前より凄く顔色が良いです‼️薬減らしましょうって マスクしたまんまだが‼️ 何処の顔色が良いのよ‼️
    眼球??
    遺伝なのでマジで治らない
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/22(水) 22:20:20  [通報]

    月経過多による貧血で6カ月おきに採血。
    ヘモグロビン値10前後になってたら鉄剤を処方受けて(1日100㎎)2カ月服用。ヘモグロビン値が12になってたら服薬終了の繰り返し。医師からも止められてるけど、市販のサプリは成分が低いし便秘がひどくなるから絶対飲まない。

    2月ヘモグロビン値が11.3。まだ飲まないでもいいと言われて9月の検査受診待ち。
    でも徐々に貧血が進んで来てるみたいで、ふわふわした感じ以外に吐き気や頭痛が出てきたから、近いうちに受診するつもり。
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/22(水) 22:21:29  [通報]

    >>296
    何科に通ってるの?そんなにしんどいのにおかしいよね。病院変えてみたら?
    返信

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/22(水) 22:24:54  [通報]

    >>40
    重大な病気が隠れている可能性があるから、ちゃんと検査受けた方がいいよ。
    返信

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/22(水) 22:26:56  [通報]

    >>293
    横、それだね徐々にヘモ数値減って7くらいの人は毎日氷食べまくってるの多いだろうね。普通は氷なんて食べるものじゃないんだけどねw
    返信

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/22(水) 22:27:13  [通報]

    >>270
    今36歳で小学校の時にはすでに食べてました。
    血液検査で貧血の数値は出ますが、低いけど治療するくらいでもないらしいです…
    返信

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2024/05/22(水) 22:28:59  [通報]

    貧血プラス低血圧
    顔色悪い
    疲れやすい
    ボーっとする
    返信

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/22(水) 22:30:23  [通報]

    >>297
    筋腫はあるの?
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/22(水) 22:31:56  [通報]

    >>281
    要治療とまではなってないので飲んでみようかと思ってました。鉄って書かれた食べ物やデーツ食べたりはしています。
    返信

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2024/05/22(水) 22:32:54  [通報]

    >>301
    きちんと血液検査してて数値も大丈夫なら体質?なのかもね。
    返信

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/22(水) 22:37:08  [通報]

    体の深部が熱くなるから
    氷を食べたくなるんだよって言われた
    寒いのに氷バリバリ食べて
    どう考えても異常だよぬ
    返信

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/22(水) 22:39:26  [通報]

    昔から貧血ぽいんだけど、妊娠中余計にひどくなって鉄剤出してもらったら朝起き上がれるようになったよ
    なんか具合悪くて起きられないと思ったら飲み忘れた
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/22(水) 22:41:18  [通報]

    >>32
    フェリチンの増やし方知りたい!
    わたしもフェリチン3です
    鉄剤飲んでて15になったけど、15ってww
    最低でも女性は生理があるから50は欲しいところと医者に言われたけど全然増えない
    返信

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/22(水) 22:41:38  [通報]

    >>32
    ヘモグロビン4.8
    フェリチン4.9
    今月に入ってフェインジェクト注射剤3回うけた。
    あさって血液検査の結果が出るんだけど、調子いいから楽しみだな
    返信

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/22(水) 22:44:56  [通報]

    >>289
    それってどのくらいの貧血なのかな? 
    私は倒れるとかじゃなくて、やる気なくてちょっとボーっとしたり、ちょっとクラっとする感じなんだけど、病院のやつのがいいのかな。 
    ここ数ヶ月心臓がバクバクって乱れることがあって、これって貧血なんか…
    返信

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/22(水) 22:45:14  [通報]

    >>205
    痛みから迷走神経反射かな
    さーっと血の気が引く感じ
    返信

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/22(水) 22:46:22  [通報]

    貧血の皆様
    幼少期とかどうでした?
    今ほど貧血にスポットが当たらない時代だったので
    当初ちゃんと調べたことないですが

    全校生徒の集会でブラックアウトしてバターンの経験あり
    朝は起きられないし
    体温も低く
    子どもなのに疲れやすくいつも寝てました

    今思えば貧血だったのかなぁと
    もしお子さんいらっしゃる方で私のような症状があったら一度貧血を疑ってほしいなと思いました

    私は上記の理由で学校行くのが辛かったです……
    返信

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/22(水) 22:49:24  [通報]

    >>281
    ちなみに、今年361、去年375 µLです。
    返信

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/22(水) 22:54:39  [通報]

    >>168
    鉄分飲んでたら献血断られるよ
    返信

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/22(水) 22:58:58  [通報]

    >>11
    倒れた事ある
    視界の端っこから黒くなって何も見えなくなったら倒れてた
    返信

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/22(水) 22:59:29  [通報]

    >>289
    横だけど
    私もそうだった!
    体がだるくて、頭が痛いし、ベッドから起き上がるの大変だし、階段登っただけで心臓バクバクだし
    体力落ちたなぁ、と思ってた。
    健康診断でひっかかり、治療が必要なほどの貧血と言われて鉄剤処方された。
    何ヶ月か忘れたけど飲んだ。
    飲み始めてから今までの不調が嘘のように全て治った!
    …一応食事には気をつけてるし、婦人科系の病気もないんだけど、貧血気味になりやすいです。。。
    返信

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/22(水) 23:00:02  [通報]

    >>34
    妊娠中によくなりました
    座ってるのに貧血みたいになって意味不明だった
    返信

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/22(水) 23:01:44  [通報]

    >>310
    横、内科でもいいので病院行って血液検査してもらうのがいいよ
    返信

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/22(水) 23:04:44  [通報]

    >>297
    内科で貧血の治療を受けたことがあるけれど、
    貧血の数値が正常になっても、
    貯蔵鉄(だったはず)の数値が上がっていないとまた貧血になると言われて、その数値が正常値になるまで鉄剤飲みましたよ。

    貯蔵鉄の検査はしていますか?
    返信

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/22(水) 23:07:39  [通報]

    >>1
    やばい時は目瞑ってもう一回座る
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/22(水) 23:20:07  [通報]

    >>4
    うんこきばると頭?フーッとなる
    返信

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/22(水) 23:20:32  [通報]

    >>304
    ごめん経過観察って書いてあるね。治療が必要な数値じゃないならサプリや市販の薬食べ物も鉄分の多いもので鉄分補給するのはいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/22(水) 23:26:21  [通報]

    >>34
    同じく、血液検査は正常値ですがザーッと血の気が引く音がして気持ち悪さと視界が遠のく感じ…

    迷走神経反射?と思いましたが、それとは違うんでしょうか…迷走神経反射なら引き金となる事象(腹痛とか)に気をつければ良いのでしょうけど…そうじゃないと対処のしようがないですよね。
    返信

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/22(水) 23:28:43  [通報]

    鉄のフライパン使うとかそこまでしなくても、と思ってましたが、鉄フライパンで沸かしたお湯とかでホットドリンク飲んだり、お肉炒めたりしてたら、立ち眩みなくなりました笑
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/22(水) 23:34:35  [通報]

    >>308
    横、鉄剤飲み始めてどのくらいですか?毎日飲んでてもすぐには増えない毎月生理もあるから。経血多いならいくら鉄剤飲んでても生理くると逆戻りとかもあるし。
    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/22(水) 23:36:10  [通報]

    チョコとかラムネ持ち歩いてる
    返信

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2024/05/22(水) 23:39:12  [通報]

    >>1
    中学生からそんな感じでそういうもんだと思ってました
    身長160で体重43〜46キロから太ってら50キロ代になってからピタッとなくなった…
    返信

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2024/05/22(水) 23:39:41  [通報]

    >>326
    それは低血糖では?
    返信

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/22(水) 23:47:29  [通報]

    職場だと椅子から立つだけで目の前が半分、数秒間白くなる。
    鉄分サプリ飲んでるんだけどな…
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/23(木) 00:00:52  [通報]

    >>293
    いやいや、私献血に行ってもヘモグロビン値
    少なくて断られたり病院で鉄剤支給された事
    だってあるよ💦
    返信

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2024/05/23(木) 00:16:50  [通報]

    >>325
    半年です。
    副作用もあってもう飲みたくないって相談したら
    医者がヘモグロビン値は正常になったから
    とりあえず鉄剤やめていいよ、
    と言うのでいまはやめてます。
    ヘモグロビンも下がったらまた飲むよう言われてますが……
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/23(木) 00:17:05  [通報]

    >>1
    前は急に立ち上がった時だけだったのに、最近は立ち仕事してるとマジでぶっ倒れそうになることがある

    熱いのか寒いのか分からない、体のダルさ、腹痛、息苦しさ、吐き気
    低血圧から来るものっぽい
    鉄の不足の貧血じゃない
    返信

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/23(木) 00:23:28  [通報]

    >>233
    ありがとうございます!
    座って息を整えると徐々に良くなって来る感じです。
    返信

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/23(木) 00:23:59  [通報]

    サーーーーーーーーーーと
    常に聞こえる
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/23(木) 00:25:08  [通報]

    >>319
    貯蔵鉄はフェリチンですね

    腎臓悪くないですか?
    腎性貧血というのがあるのであまり酷い場合は
    他の疾患の可能性も
    返信

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/23(木) 00:28:50  [通報]

    地震?と思ったら自分が揺れてるだけみたいなのよくある
    倒れるほどの吐き気はないけど何かちょっと船酔いみたいな気持ち悪さが続く
    返信

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/23(木) 00:33:06  [通報]

    >>290
    マックの氷が私も好き!
    同じ大きさの氷が作れる製氷皿を買って
    一時期狂ったように食べていました笑
    返信

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/23(木) 00:33:47  [通報]

    座ってても目が回ることがある
    返信

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/23(木) 00:39:00  [通報]

    >>332
    病院へは行ってるの?症状がよくなる薬を飲むとかしたほうがいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/23(木) 00:46:10  [通報]

    >>323
    私はその症状で前庭障害でしたよ。
    耳の中の耳石が動いてた。

    しばらく簡単なリハビリしたら嘘みたいにラクになりました。
    返信

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/23(木) 00:54:47  [通報]

    病院でもらう鉄剤が胃に合わない
    子供用のシロップも全然飲めない吐いてしまうくらい
    何で鉄分をとればいいんだろう?
    返信

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/23(木) 01:04:10  [通報]

    >>337
    めっちゃわかりますꉂ🤣w‪𐤔
    あのホロホロ具合が良いですよねꉂ🤣w‪𐤔
    返信

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/23(木) 01:04:29  [通報]

    >>341
    注射があるけど通院しないとできないし回数もだいたい決まってるとは思う。でも飲むと吐くんなら言ったほうがいいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/23(木) 01:06:49  [通報]

    >>127
    やっぱり紅茶ダメだよね?
    今まで貧血になったことなくて健康そのものだったのに、去年の健康診断で突然貧血と言われかなり重度の貧血だったらしく、今まで貧血になったことない人がこの数値は明らかにおかしいって言われて、ここ数ヵ月で何か思い当たることありますか?って聞かれたから、紅茶にハマって1日5杯くらい飲んでますって答えた。
    でも医者からは紅茶くらいで貧血にはならないから好きなだけガブガブ飲んでくださいって言われたんだけど。
    返信

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2024/05/23(木) 01:15:50  [通報]

    >>122
    高カカオチョコはなんで?
    知らなかったです😳
    返信

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/23(木) 01:16:08  [通報]

    貧血と低血圧
    私の頭の回転が悪いのは
    きっとこれのせいで脳に酸素が回ってないからです
    返信

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/23(木) 01:16:27  [通報]

    >>127
    ええっーーー!!!!
    返信

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/23(木) 01:20:39  [通報]

    子供の頃から氷ボリボリやってて家族に呆れられてた😅妊娠中は鉄剤の注射、錠剤は動悸がして合わなかったわ。高齢になって貧血治って高血圧になってる😭氷なしにしようかな?と思うくらいいらなくなった。雪を見ても唾液が湧くくらい氷食べたかったのにフシギだよ
    返信

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/23(木) 01:22:23  [通報]

    >>343
    言っても点滴してもらえないんです😭
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/23(木) 01:29:30  [通報]

    色がなくなる 音がしなくなる 
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/23(木) 01:30:52  [通報]

    >>215
    分かります、さーっと引いて立っていられない
    立ち上がると、ビックリハウスの中みたいにぐるぐるして
    これからの時期、暑いからしんどいですよね
    返信

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2024/05/23(木) 01:36:28  [通報]

    >>338
    私は筋腫もちだけど、それがわかる前に目眩あってと耳が詰まった感があり
    メニエール病かと思って耳鼻科行ってた
    処方された薬飲んでも
    全然よくやらなくてその3ヶ月後人間ドックの腹部エコーで発見。
    返信

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/23(木) 01:39:33  [通報]

    >>118
    下瞼の粘膜の色で判断してる
    返信

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/23(木) 01:44:38  [通報]

    >>344
    よこ、それが自覚症状ないまま進行してる鉄欠乏貧血。紅茶のガブ飲み関係ないから医者は別に間違えてないと思う。いきなり貧血になったのではなく徐々にヘモグロビン数値が下がってる。動悸とか息切れ感じてないなら9くらいだと思うけど。
    返信

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/23(木) 01:49:20  [通報]

    >>295
    有り難う、ググったら生産中止になったそうです。😢

    サプリ飲んだりレバーや赤身肉魚、鉄入りチーズ食べたりしていますが数値変わりません。

    >フェルム®カプセル100mg 販売中止のご案内

    https://www.nichiiko.co.jp/medicine/file/05880/information/FG111091-01.pdf
    https://www.nichiiko.co.jp/medicine/file/05880/information/FG111091-01.pdfwww.nichiiko.co.jp

    https://www.nichiiko.co.jp/medicine/file/05880/information/FG111091-01.pdf

    返信

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/23(木) 02:39:17  [通報]

    >>6 氷食症って全く知らなかった中学の時毎日マイ氷を作ってボリボリ食べてた。20歳の時には正常値の4分の1くらいでやっと鉄剤処方されたけど、人生で血液検査常にロウなんだけど、、。
    体質?子供達も氷を食べたしたらすぐ鉄強化活に励んでる。
    返信

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/23(木) 03:17:13  [通報]

    >>30
    かったいフランスパンとか噛みたくなる
    グミとかも
    口が寂しいのかな
    返信

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2024/05/23(木) 03:20:01  [通報]

    >>11
    中学の入学式で倒れた
    小5から氷食べ始めて中二くらいに生理きて
    以降ずっと貧血と氷と点滴繰り返し
    ここ最近氷の量増えて食べたくて食べたくて仕方なくておかしいし狂ってる

    氷噛みすぎて口の中切るし

    婦人科行くべきかないかで貧血の検査するべきか悩む
    返信

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/23(木) 04:14:32  [通報]

    健康診断にずっと行ってなくて、ヘモグロビン6.2だった。食べ物の好き嫌いがほぼなく、太っているから貧血とは無縁なのだと思っていた。
    子宮筋腫だった。粘膜下筋腫だから過多月経でヘモグロビン6.2だった。
    何年も前から息切れが酷かったけど太ってしまったからだと思っていた。
    きゅうりや氷が無性に食べたくなった。
    アラフィフで子宮摘出するか悩み中
    返信

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/23(木) 04:20:55  [通報]

    >>336
    私も鉄欠乏性貧血で、めまい持ち。
    乗り物酔いとか、三半規管は大丈夫ですか?
    鉄異常なしでも回転性のめまいが来る事があって、私はその時は耳鼻科の方が治るのには近道。

    おだいじにね。

    返信

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/23(木) 04:24:40  [通報]

    >>10
    貧血の薬、効果は感じるけど、胃に来る
    小児用シロップにしてもらったり、ファイチ飲んでる
    返信

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/23(木) 04:49:13  [通報]

    立ち眩みで眼球の奥が痛たい。
    返信

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/23(木) 05:29:31  [通報]

    >>322
    ありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/23(木) 05:33:13  [通報]

    階段を上がっただけで息切れするし心臓がバクバクした
    返信

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/23(木) 05:39:17  [通報]

    貧血がひどくなると氷が食べたくなる
    だから氷食べたくなったらあー貧血気味なんだなって意識的に鉄分とろうとする
    返信

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/23(木) 05:43:50  [通報]

    一度食事制限のダイエットした時に極度の貧血になった
    それから鉄剤処方してもらい正常値になったけど鉄剤やめるとまた貧血っぽくなる
    今も体型キープのために食事は調整してるけど以前に比べたら食べる量も増やして鉄分意識した食事してる。
    一度貧血になると貧血になりやすい?
    ダイエット中や食事調整してる方、貧血ないですか?
    返信

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/23(木) 06:07:43  [通報]

    酸欠になる
    返信

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/23(木) 06:16:52  [通報]

    貧血がひどいと、トンネルに入ったときに耳がつまるかんじになる。会話すると自分の声が頭の中でひびく。

    耳鳴りと、トンネルに入ると耳がつまる現象はおなじ??
    返信

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/23(木) 06:52:01  [通報]

    売り場行ってもどのサプリメーカーがいいかわからない。LDKだと味覚糖のグミ推しでした。
    返信

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/23(木) 06:52:14  [通報]

    >>4
    この間子供の保護者会に行ったんだけどトイレでめまいが起きてハァハァしながら外に出たら待ってた人に不審な目で見られてしまった。下向いてて頭上げるとたいていくらくらしちゃうんだけど、恥ずかしかったぁ…。
    返信

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2024/05/23(木) 06:56:50  [通報]

    >>115
    健康診断で数値低く出てから、鉄剤すすめられて飲んでる。
    1ヶ月飲んであまり改善しなかったので、量を増やして2ヶ月飲み、その後数値は平均内に入ったのですが、量を減らして続けて今約1ヶ月ちょい。

    このまま通院していかなきゃいけないのかなぁ。。
    返信

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/23(木) 07:35:37  [通報]

    初めて立ち眩みになったとき、失明するのかと思ってびっくりした。
    返信

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/23(木) 07:51:36  [通報]

    >>46
    鉄サプリって、何を呑んでますか?オススメを教えて欲しいです!
    返信

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/23(木) 07:56:34  [通報]

    貧血になると何故だか砂肝が食べたくなる
    なんか血になりそうで
    違うかな
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/23(木) 08:04:17  [通報]

    >>310
    私スポーツもしてたし、階段4階まであがるのキツイなってぐらいだったけど血液検査で引っかかったよ。
    病院で辛かったでしょうって言われたけど、へっ?て感じだった。
    少しづつ悪くなるから身体が慣れるんだよね、治療したらこんなに疲れないんだ、なんか集中できるってビックリした。
    ここ軽く書いてる人多いけど、普通に皆も通院レベルだよ。
    返信

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/23(木) 08:07:44  [通報]

    >>358
    すぐ行っておいでよ、忙しいと思うけど
    びっくりするぐらい身体が楽になるよ、お大事にね。
    返信

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/23(木) 08:16:22  [通報]

    >>335
    腎臓!
    毎年人間ドックは受けていて、指摘はされた事ないんですが、
    アミラーゼの数値がいつも悪いです。
    それと、若い頃に腎静脈と腎動脈が重なって(ナットクラッカー症候群)尿潜血(目視では分からない)がでてて、これ以上痩せると貧血が酷くなると言われたことがあります。
    もうすぐ人間ドック受ける予定なので、またアミラーゼの数値が悪ければ、内科にかかった方がいいかな…
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/23(木) 08:18:06  [通報]

    >>344
    豆乳とかプラセンタとか、女性にいいって言われてるものとってない?
    子宮筋腫巨大化して月経増えて貧血になった。
    個人差だから合う人にはいいんだけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/23(木) 08:38:25  [通報]

    >>8
    めっちゃわかるー!
    え?嘘だーって顔しないで笑
    鉄剤飲むと便秘になりがちだし、こちとら色々大変なのよ
    返信

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/23(木) 09:39:01  [通報]

    >>6
    スーパーの製氷機見るとよだれ出てた
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/23(木) 09:53:45  [通報]

    >>3
    レバー食べれん
    返信

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/23(木) 10:00:34  [通報]

    >>185

    ガタイの話であって、身長の話じゃないかも。
    ガタイって肩幅とか筋肉付きかたとかじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/23(木) 10:34:01  [通報]

    >>345
    鉄分の吸収を妨げるタンニンが多く入っているから。フルーツだと柿にも多い。
    返信

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/23(木) 11:13:36  [通報]

    >>355
    そうなんだ
    私が手術の為に飲んだのが去年の6月だからすぐ販売中止になったのか
    手術前は気休めに医薬品の薬飲んでたけど効果はなかったな
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/23(木) 11:15:20  [通報]

    チンゲンサイが鉄入ってて良い

    みんなみたいに氷は食べたことない
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/23(木) 12:43:35  [通報]

    >>339
    何科に行けばいいの??
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/23(木) 13:39:13  [通報]

    氷食べるのとアイスクリームを食べたくなるのは別ですか
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/23(木) 14:27:06  [通報]

    >>383
    大好物がことごとくアウトで驚いてます😱
    返信

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/23(木) 15:47:05  [通報]

    >>330
    ヘモグロビンだけじゃないからさ。
    白血球
    好中球
    血小板
    赤血球、、
    色々あるからなー
    返信

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/23(木) 17:13:28  [通報]

    >>330
    私も氷を欲する症状は出なかったよ
    舌の痺れ、むずむず脚、怠さ、めまい、動悸とかその他の代表的な症状はオンパレードだったけど
    ヘモグロビンは10切る程度でこの中ではマシな方だからかな
    ただ鉄は10でフェリチンは5で鉄量は枯渇してた
    返信

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/23(木) 17:30:33  [通報]

    血液検査で鉄(fe)が33
    フェリチンが7でフェロミア処方された。
    みんながいってるヘモグロビンは検査項目に無いんだけど次からお願いした方がいいのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/23(木) 18:34:16  [通報]

    >>373
    遅くなってすみません!
    私はディアナチュラを飲んでます
    理由は一番安かったからです
    お勧めの理由にはならず申し訳ないです
    返信

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/23(木) 19:15:39  [通報]

    >>392
    親切に教えて頂きありがとうございます。安いのに越した事はありません!笑 早速、買ってみます♪
    返信

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:02  [通報]

    >>344
    私貧血と全く縁がなかったのに別の病気で体重を減らすように言われダイエットしだしたら検査で貧血と言われた。最初は自覚症状はなかったけど段々数値が悪くなった。医師からはダイエットが原因かもと言われてた。
    で、点滴で鉄分補給とかしてたら、急にお腹が痛い日が続いて腹部の検査をしたら腫瘍ができててそこからの出血が原因の貧血だとわかった。
    今は治療してまたもとの貧血と縁のない生活にもどってる。
    気になるならよく調べてもらうのもありかも。
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/23(木) 22:05:35  [通報]

    >>391
    あった!ヘモグロビン12でした

    みんなよりかなり数値高いけど鉄剤続けた方がいいのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/24(金) 01:34:25  [通報]

    鉄分とるために、デーツ買ってみたんだけど甘くてそのままでは無理で
    カットしてヨーグルトに入れると美味しかった
    干し柿みたいな感じ

    あとは、フライパンは鉄。
    鉄瓶でも毎日お湯沸かして飲んでる。
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/24(金) 12:49:39  [通報]

    >>260
    ありがとうございます!
    すぐ予約して行きます!
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/24(金) 12:57:11  [通報]

    >>184
    私ヘモグロビン7、フェリチン4でお医者さんに
    「◯◯さんは生活費も貯金も枯渇してる状態です」って言われて笑っちゃった。血まで貧乏なんだwと思って。
    返信

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/24(金) 15:20:34  [通報]

    >>396
    プルーンやいちじく食べてる
    でも鉄剤飲んだら一気に元気になった
    若返った気分です
    しばらくは飲むらしいけど病院処方だから保険で安い
    市販だと高いからね
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/24(金) 17:10:25  [通報]

    >>380
    あのたべられない氷、
    むっちゃおいしそうなんよなー
    返信

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/24(金) 19:40:31  [通報]

    手術して数値的には改善したけど、疲れやすさとか動きの遅さが改善しないのは何故だろう?
    ずっと体が重い…
    返信

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/24(金) 19:42:08  [通報]

    よくやっていれば動きは段々よくなるって言われるけど、貧血の人は疲れるから逆だよね
    返信

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/24(金) 23:21:42  [通報]

    >>252
    鉄剤が合わない人は注射してもらえるよ
    返信

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/24(金) 23:24:33  [通報]

    >>272
    リオナは副作用少ないらしいね!でも薬価が高いんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/26(日) 00:30:43  [通報]

    >>401
    筋力が落ちてる、甲状腺、いびき。
    返信

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/26(日) 09:59:26  [通報]

    >>405
    改善しないのかな
    仕事の動きが悪すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/26(日) 16:32:46  [通報]

    極度の貧血なのにどの仕事先でも立ち仕事。 
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード