ガールズちゃんねる

【セクハラ】訴えるって結局難しくないですか?【パワハラ】

176コメント2024/05/30(木) 22:22

  • 1. 匿名 2024/05/19(日) 00:52:17 

    主は、アラサー公務員ですが飲み会の席でたまにセクハラされます。
    今時ありえないレベルのことをされることもあり、友人に愚痴ると「今時ありえない、訴えた方がいい」と言われます。
    大きな組織なので訴えれば、相手を僻地に飛ばすことはしてくれるとは思いますが、クビにならなければ数年で異動がありますし、結局こちらが居づらくなりそうです。

    世の中厳しくなってきたとはいえ、結局セクハラやパワハラで訴えるって難しくないですか?
    返信

    +165

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/19(日) 00:52:51  [通報]

    【セクハラ】訴えるって結局難しくないですか?【パワハラ】
    返信

    +66

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:05  [通報]

    周りの協力が無いと難しいよね
    上のほうで結託してるとこっちが辞職に追い込まれる
    返信

    +194

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:06  [通報]


    トランプ氏による性的加害行動、複数女性が記者会見 無理やりキスも - BBCニュース
    トランプ氏による性的加害行動、複数女性が記者会見 無理やりキスも - BBCニュースwww.bbc.com

    ドナルド・トランプ米大統領による性的加害行動の被害に遭ったと訴える女性3人が11日、ニューヨークで記者会見を開いた。

    返信

    +2

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:18  [通報]

    揉み消してきたり報復してきたりするからね
    返信

    +123

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:45  [通報]

    返信

    +4

    -22

  • 7. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:55  [通報]

    一刻も早く忘れるのが1番良いよ
     
    返信

    +2

    -45

  • 8. 匿名 2024/05/19(日) 00:54:00  [通報]

    普通はそんな面倒くさいことしない
    返信

    +5

    -30

  • 9. 匿名 2024/05/19(日) 00:54:22  [通報]

    証拠(映像、音声)があれば話は早い
    返信

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/19(日) 00:54:23  [通報]

    【セクハラ】訴えるって結局難しくないですか?【パワハラ】
    返信

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/19(日) 00:54:27  [通報]

    痴漢されても我慢するのは日本人だけらしいね
    返信

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/19(日) 00:54:41  [通報]

    結局クビにしない会社の方に愛想尽かして辞めてしまうよね
    返信

    +146

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 00:55:03  [通報]

    被害者複数人で一緒に訴えるといいよ
    パワハラだったけど加害者飛ばされてた
    返信

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/19(日) 00:55:05  [通報]

    訴えるべきだよ!
    返信

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/19(日) 00:55:10  [通報]

    >>1
    飲み会の席のみなら、まず飲み会に参加しない。仕事中なら訴えるけど。飲み会はプライベートみたいなもんだし、参加しないにかぎる。
    返信

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/19(日) 00:55:16  [通報]

    >>1
    アラサーにセクハラね。
    若い人はいないの?
    返信

    +2

    -37

  • 17. 匿名 2024/05/19(日) 00:56:08  [通報]

    まぁ飲みの席だしちょっとくらい良くね?
    返信

    +5

    -31

  • 18. 匿名 2024/05/19(日) 00:56:58  [通報]

    公務員だと懲戒処分したら地元のニュースぐらいにはなっちゃいそうだし、上もなるべく大事にしたくないのかな。
    返信

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 00:57:57  [通報]

    内部告発したら怪文書とか言われるしね
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/19(日) 00:59:25  [通報]

    >>6
    スマホで頭バチンって叩くおっさんの動画が正解か
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/19(日) 00:59:59  [通報]

    辞める覚悟がないと言えない
    返信

    +34

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:46  [通報]

    その環境だけではムリになるよ。
    結局辞めざるを得ない事になる。
    他人の親切3日だから逆に白い目になる。
    ここは日本!精神途上国!

    公にしても同じ!
    返信

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:18  [通報]

    セクハラされそうになったらスマホ構えれば多分止めるだろう
    返信

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/19(日) 01:03:02  [通報]

    >>16
    その発言こそセクハラや
    返信

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:02  [通報]

    パワハラの3要件満たしてるやろっていうことでも
    社内で言えば「そのくらい気にするな」「上から命令されてる以上従っておけばいいじゃん」とか言われる
    多分ガルチャンでもいわれるんだろう
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:12  [通報]

    >>6

    これ実際ありそうで、まじでムカついた。
    今の時代、女性より男性の立場が弱いと思います
    返信

    +5

    -24

  • 27. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:15  [通報]

    >>1
    いざとなると動揺して動けなかったりするから、常に録音しておく
    セクハラやパワハラされた際は録音しながら相手の名前や何をされたか等の状況にについて言及しつつ言い返す
    被害にあった後は可及的速やかに何時・何処で・誰に・何をされたか等具体的に詳細に記録しておく
    記録した物はデジカメやスマホで写真を撮っていつ作成されたものなのか証明する(写真情報に年月日が記録されてるから)
    ある程度証拠を揃えたら追い詰められる前に弁護士や労基に相談
    そして一番良いのは出来れば動画を残しておく事
    返信

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:30  [通報]

    >>12
    セクハラじゃないけどパワハラで辞めることにした
    結局、問題人物って思われても図太い人間のほうが勝つよね

    せめて人事に発言態度の記録を提出してから辞める
    返信

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:10  [通報]

    肩以外の体を触られたら嫌だなと思うが、今どきそんな人いる?
    結婚は?彼氏は?と聞かれても、私の中では世間話の一つに入るから、何とも思わない
    返信

    +3

    -11

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 01:09:32  [通報]

    >>16
    身代わり地蔵じゃないよ。アラサーは
    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 01:10:22  [通報]

    >>4
    これはやってるでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 01:12:30  [通報]

    身の危険を感じて来たので上司に相談したら、会社として真摯に対応してくれた。身の危険は感じなくなったので相談して良かったと思ってる。
    本当のところは分からないけれど周囲にも分からないように進めてくれた。(周囲がもし知っていても私にはそのような態度が無いのでOKです)
    返信

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 01:12:39  [通報]

    被害者の方が色々動いて労力使うよね…

    会社自体がそんな感じだったから
    辞めたよ〜
    返信

    +56

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 01:13:05  [通報]

    飲み会ということはお店なんだよね?そのまま110番すればいいのに。内容にもよるけど不同意わいせつ罪か暴行罪か迷惑防止条例違反になるっしょ。慰謝料請求もしようね
    返信

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 01:14:53  [通報]

    >>1
    もしわいせつ行為をされたなら警察へ。
    立証できればわいせつ罪で逮捕できますよ

    芸能人も政治家も性加害者として社会制裁を受けて引退している人がたくさんいます
    キャバ嬢にセクハラした芸能人も辞めている
    返信

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 01:17:17  [通報]

    いざとなったら移動ができる公務員や大企業羨ましい😭
    小さな会社だから逃げ場がない
    返信

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 01:19:19  [通報]

    >>1
    「このオジサン変なんです!」
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 01:21:17  [通報]

    >>2

        🦀‼️
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 01:22:26  [通報]

    訴えることはできても、その後どうなるのかが分からない。
    うちは小さな会社だから、上司を訴えたところでクビにも移動にもならないと思うし…
    返信

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 01:27:10  [通報]

    >>16
    若い=かわいい、美人 ではなく、ブスな20歳と美人なアラサーならアラサーのほうが被害にあう。ブスすぎたら相手にされない。
    返信

    +6

    -16

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 01:30:29  [通報]

    >>1
    セクハラの度合いにもよるけどいきなり僻地に移動はなくて、せいぜい同じ庁舎内での配置変更くらいだと思うよ

    ちなみに具体的に何されたの?
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 01:35:04  [通報]

    >>1

    分かる、すごく難しいよね。
    一歩間違ったら『何も悪くないこっちが』退職しないといけないことにもなりかねないし。

    2日ぐらい前にもガルちゃんで(ポカリスエットを製造販売している)大塚製薬が

    『正しいことをした社員(会社のミスを指摘した社員)』

    を不自然に『ひとりぼっちの追い出し部屋』みたいな部署に異動させるなどの、いわゆる嫌がらせを色々行って、その『正しい社員』が鬱になって…という記事がトピになって載っていた。

    役所系でもこういうニュースあったよね。

    そして私自身も、似たような経験がある。

    私の場合(民間企業)は頭をいきなりゲンコツで思いっきり殴られたり、『始業時間の2時間には来ていないと遅刻扱いにしてやる』とか言ってきた男の先輩のことを上司に相談したら、面倒だったのか、私を

    『守る意味ではなく、明らかに嫌がらせで』

    追い出し部屋みたいな場所に異動させた上、私が言いつけたことを『ガル山がお前のことをこう言ってたぞw』って本人に言ったらしくて(それも本人に注意すると言うより、むこうの肩を持つ感じで)、私はそれ以降、そいつからさらにイジメにあったからね。

    異動した場所は同じビル内の別フロアだったから、わざわざそいつがやってきてまた私の頭をゲンコツで殴ってきて、『言いつけてるんじゃねぇよ、クズ』って言われたり。

    『相談する相手』を適切に選んだつもりでも、いざ相談してみないとその人の本性って分からないから、例えばセクハラを

    『真面目で優しい女上司に』

    相談しても、最悪の場合は嘲笑するように言いふらされたり、いいつけたこっちが悪い、コソコソした卑怯なヤツ…みたいに扱われるケースもある。

    意外と、『コソコソ相談=卑怯』みたいに思うヤツっているから。

    主さんは公務員とのことで、自分も相手も終身雇用なうえに、3年に1回程度は部署異動でのシャッフルがあるから、3〜4年ごとの異動を繰り返すうちに、またそのセクハラ野郎とうっかり一緒になるかもしれないもんね。

    私の身近には公務員が多いからその辺の話はよく聞くけど、例えば公務員の中でも市役所とかだったら、大体3年毎ぐらいに『シャッフル』があるから、10年前の上司や後輩とまた同じ部署になった…なんてよく聞く。

    主さんがどういった公務員かは不明だけど、もし役所だったら、異動を繰り返すうちにまたいつかそのゴミ野郎と間違って一緒になりそうだよね。

    それって恐いし、言っても言わなくてもリスクがあるって、すごく分かる。

    主さんは公務員とのことで、頭の良い女性だから、なおさら『言った時のリスク』を想像するよね
    返信

    +33

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 01:35:18  [通報]

    >>1
    胸ポケットに録音機いれとけばいいんじゃない?
    何かあったら証拠は充分だし、いつでも出きるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 01:35:51  [通報]

    以前の上司に「ここの社員にセクハラのようなことを言われる事もあるだろうけど、長く続けたいならそれくらい上手くかわせないと駄目だぞ」と言われたけどその上司が一番セクハラ発言してきた
    本社から遠く離れた小さい出張所だったから相談できる上の人もいなかった
    返信

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 01:40:26  [通報]

    >>42
    横だけれど、いつの時代の話か分からないけれど、拳骨で思い切り殴りつけて暴言吐くなんて普通に暴行だから、警察に行った方が良さそう
    念の為病院受診して診断書も作ってもらうのも良いかも
    返信

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 01:41:04  [通報]

    >>17
    って上司が言って無視される
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 01:48:32  [通報]

    >>1
    結局辞める覚悟が無いと言えない雰囲気だよね
    パワハラもセクハラも辞める理由として上司に言った
    返信

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 01:59:00  [通報]

    >>5
    逆にその方がいいよ。
    証拠が残るからますます不利になる。
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 02:01:47  [通報]

    >>12
    セクハラされたから内部告発したら相手の処分は半年の降格後にまさかの昇進だった、そいつパワハラもしてたのに
    社長のお気に入りでゴルフ上手かったからね
    その癖、ハラスメントは許さない!みたいなポスター貼ってて気持ち悪い会社だと思った
    この会社はゴルフさえ上手けりゃ何しても許されるんだなと知って辞めた
    返信

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 02:09:45  [通報]

    家族経営の職場で働いていてセクハラパワハラ無視をされている
    旦那さんにセクハラされるので奥さんに言ったらカマトトぶるな!生娘じゃないだろ!って言われたよ
    そんな言葉言う人に出会ったことなかったので衝撃的だった
    今はボイスレコーダー録音のチャンスをうかがってるけど上手くいかない
    辞める気でいるから自主退社だけどパワハラが原因って証拠が欲しい
    失業保険が長めに貰えるから
    返信

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 02:10:08  [通報]

    主です。
    現在4年目で、3年のうちに以下のようなセクハラを受けました。人によってアウトかセーフか分かれるようなものは除きます。
    ・肩をだかれる、正面から抱きつかれて髪にキスされる
    ・〇〇ちゃんはエッチしたら〜なの?、フ○ラとかするの?、下ネタの流れから○○ちゃんが許してくれたら俺頑張るよ?等々の発言
    ・目の前で立ちション(背中は見せてましたが)
    ・いっぱい20代のうちにエッチしてから結婚した方いい、背が高くて細くてスタイルいいね等々の発言
    ・手を両手で握られる

    ちなみに1人からだけでなく3人ほどから受けました。
    国家公務員なので、引っ越しを伴う異動が頻繁にあり、相手がいなくなって喜んだらまた別のセクハラをする人が現れる・・・みたいなことを繰り返しています。
    基本的に飲み会でされるので、行かないようにはしているのですが、歓迎会、送別会、出張時にほぼ強制される飲み会などは避けるのが難しい状況です。
    最近は転職を考えてます。
    返信

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 02:13:56  [通報]

    >>51
    もし本当に止めるなら証拠を揃えて慰謝料を取りましょう!
    場合によってはマスコミに情報提供してもいいよ。
    返信

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 02:18:11  [通報]

    パワハラを受けて社内相談窓口に相談したら
    社内報に「これってハラスメント?」コーナーがつくられた

    内容は、部下をクレーマー社員扱いした様なハラスメントにあたらない事例ばかり掲載
    怒声も厳しいノルマも長時間の叱責も「成長のための指導」と書かれていた
    逆に上司が陰で部下から一度おじさん呼ばわりされた事はハラスメントに該当するからやめましょう、と掲載
    これを会議の際に音読させられる

    同僚はこっそり録音してたらしいけど、バレて怒鳴りちらされて退職勧奨されてた
    辞めたら「やっと辞めてくれた」と上司が他の皆に言いまくってた

    企業体質ってこういう時に滲み出ちゃう
    ちなみに弊社は昔、隠蔽、偽装、不正で世間を騒がせた事が何度もある
    そういう会社って大企業だろうとハラスメントももみ消すし、企業体質なんて何年経っても変わらない
    返信

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 02:18:25  [通報]

    >>51
    国家公務員とのことだけど何省?
    返信

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 02:30:27  [通報]

    >>1
    難しい!思い切って言っても相手が認めてくれなかったし諦めた
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 02:35:10  [通報]

    >>1
    >もし電車内で痴漢をされたなら逮捕できるし、懲戒免職されるケースも多い。
    会社だから同僚なら無罪になるわけありません。野放しにしたら図に乗って、またセクハラ行為をする

    あとは他に被害者がいないかどうか確認をする
    被害者が多数なら警察も会社も動く可能性が高くなる
    軽い処分なら注意、異動くらい。悪質性高いと疑われたら逮捕か懲戒免職される
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 03:13:35  [通報]

    セクハラとかパワハラとかを訴えることができたときの効果は大きくなったけど
    大事になりやすい分、かえって躊躇してしまうというのはあると思う
    それと、ハラスメント受けたことに対して証明を求められると困ることってあるだろうね
    私自身は幸い、大きな問題に直面したことは無いけども
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 03:18:08  [通報]

    >>51
    国家公務員?地方の採用?引っ越しを伴う異動が頻繁にあるのって
    国交省?
    そういう下品なセクハラ男がいるのって国交、経産とか?
    陰湿なパワハラなら厚労?

    正直言って霞が関って人のレベルが低いから転職できるならしたほうが
    いいと思う。官庁の体質って民間企業に比べてかなり低いと思うよ。
    セクハラとかパワハラとかいじめとかもみ消しとか酷い。
    時代遅れもいいところ。
    見てて哀れになるくらいレベル低い人多い。老いも若きも。


    返信

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 03:35:58  [通報]

    >>1
    周り大事だからねー。

    私の上司が昔の話してくれたけど
    (元)課長がセクハラ酷くってその支店?職場に女性多いところだから、組合に被害者数名が訴えたら
    「まぁ反省してるし、課長職の代わりいないからさ…」って揉み消そうとしたらしい
    だけど、ほとんどの女性達がセクハラされてたから
    全員一丸となって「ゆるさん!!」って大怒りしたら
    組合も観念して その課長クビにしたって。
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 03:51:00  [通報]

    >>9
    いやちゃんと対応はしてくれるのよ
    でもクビにはならないから結局何年かしたらまた戻ってくるので告発するのも難しいねって話
    首長レベルのセクハラならニュース番組で扱ってくれて辞任になるかもだけどその辺のおっさん上司じゃ話題にもならないからね
    返信

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 03:51:51  [通報]

    >>51
    飲み会でされるのわかってて、なぜデジタル証拠とらないのか分からない。
    周囲も注意しないのって、女性が働く環境を軽んじてるし、そのへん人事院?に言っていいやん。
    返信

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 03:55:18  [通報]

    セクハラって言っても合法なのと違法なのがあるわけで
    例えば髪切った?って言われてセクハラで訴えますっていうのは無理よ
    返信

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 03:56:13  [通報]

    >>1
    結局は立場の低いほうが排除されちゃうよね。
    返信

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 03:58:24  [通報]

    >>49
    ちゃんと半年降格してるじゃん
    返信

    +1

    -16

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 03:58:48  [通報]

    4年目でセクハラされるなら飲み会に行かなきゃいいんじゃないの?
    男3人からそんなことされるなんて1が軽く見られてる証拠だと思う。

    つまり舐められてる。
    飲み会に行くからじゃない?きっぱり断ればいい。
    正直言って霞が関の女の職員って総合職も一般職もなぜか男に媚びてるの多くない?
    そういう媚びた感じが舐められてんだと思うよ。
    自分に媚びないオンナの悪口を言いまくる陰湿な男が多い背景もあるかもしれないけど
    民間企業じゃそうやって媚びてる正社員なんてあまりいないよ。
    正直いってぞっとしたわ。結局女の方にも仕事手伝ってもらいたいとか下心が
    あるんだろうね。なんでそんなに男に媚びるの?新婚の女がオッサンに媚びて
    甘えてるの見て気持ち悪いって思ったわ。ブスだから男と係るのがうれしいのかな?
    ふつーあんな媚び方しないでしょ。
    返信

    +2

    -8

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 04:02:33  [通報]

    >>51
    最悪やね
    返信

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 04:07:45  [通報]

    >>61
    飲み会中に行われるのが分かってるなら、飲み会の間中録音録画しておけば良いだけだからね
    今はスマホで気軽に何時間も録音できるし、ペン型の小型カメラ等買って録画しておけばバレにくいから
    返信

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 04:08:51  [通報]

    >>64
    半年降格だけで許されるの?
    だったらハラスメントし放題だね
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 04:11:55  [通報]

    >>49
    裁判で有罪になってない罪を理由に処罰与えたら会社側が訴えられて負ける可能性ある
    会社の内部調査なんて法的権限ないからね
    セクハラやパワハラも裁判で有罪になってなければ処分も軽いに決まってるじゃん
    日本は法治国家だから当たり前のことよ
    返信

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2024/05/19(日) 04:17:40  [通報]

    職場のパワハラ相談室やセクハラ相談室で軽い扱い受けたら、個人的に報復したら
    イイと思うけど。セクハラ男の家庭や子供にオマエの父親こういうことしてるけど
    って言いに行ったら?
    返信

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/19(日) 04:19:15  [通報]

    >>49
    日大アメフト部の悪質タックルのパワハラで監督解雇したら裁判されて解雇した大学側が負けました
    内部告発が正しいかどうかを会社側の判断だけで処罰出来ない
    法律に感情論は通じない
    返信

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2024/05/19(日) 04:37:30  [通報]

    うちの職場は、パワハラとかセクハラを報告するところのトップにパワハラするやつが君臨してるよ。意味ない組織だと思う。
    パワハラ受けたって報告しても自分で自分調査しないもんね。
    返信

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/19(日) 05:00:13  [通報]

    >>11
    日本人の泣き寝入り文化は異常
    返信

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 05:05:12  [通報]

    >>1
    社内に相談専用のサポートデスクみたいな窓口ない?
    匿名で守秘義務守って動いてくれないかな。
    一度問題にすれば今後同じ部署にはならないんじゃないかな?
    守秘義務守ってくれるはずが、もし守れてなかったら、それこそ訴えていいと思うし。
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 05:16:55  [通報]

    >>64
    >>69
    >>71
    同一人物だよね
    気持ち悪い、あなたみたいな人がハラスメントで悩んでる人を追い詰めるんだよ
    ハラスメント受けて傷ついてるのに他の話題持ってこられても迷惑なんだけど
    返信

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 05:20:52  [通報]

    >>1
    友人(女性)に公務員が多いです。
    主さんの認識通り、国家公務員なら人事院に相談すればちゃんと動いてくれます。
    気にせず訴えればいいのにと思います。
    居づらいって、どうしてそう考えてしまうのですか?

    私は民間企業にいますが、社員数万の大手企業だからかもしれませんが、相談しやすいです。
    実際、処分される人が定期的に発表されます。
    (被害者がわからないように、処分される人もイニシャルで発表)
    社内にコンプラの部署があり、社外にもホットラインがあるので。
    また、相談したことで、昇格しづらくなるとか、評価に影響することもありません。

    中小企業だと、人数が少ないから相談しにくいかもしれませんね。。。
    返信

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 05:24:05  [通報]

    証拠が残らないようにやってくる人もいるから本当に難しい、しんどい
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 05:39:49  [通報]

    辞めるならキレてもいいんじゃない
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 05:54:32  [通報]

    今、パワハラ嫌がらせ受けてる最中だけど、不正やってる奴らだから、結託してて、その上、マトモな人がどんどん辞めていく職場。大人数だから、そいつら全員を他の部署に移動するわけに行かないので、「うまく長いものに巻かれてくれる人」をヨシとする。本当にバカみたい
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/19(日) 05:55:08  [通報]

    >>15
    セクハラする上司ってのは、飲み会の誘いが物凄くしつこい。
    毎回断っていたけど、一回行けば誘いも減ると思って行ったら行ったでセクハラしてきやがった。
    その後訴えたら、飲み会は強要してないしセクハラもしていない、なんならガル子から誘ってきたとか抜かしやがった。
    辞めたわ
    返信

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/19(日) 05:59:28  [通報]

    公務員なら文春に暴露すれば効果ありそう
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 06:00:18  [通報]

    何かのために音声を録音しといたほうがいいかもね
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/19(日) 06:01:09  [通報]

    公務員ならしっかりしたコンプラ部署みたいなのありそうだけどどうなんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/19(日) 06:03:44  [通報]

    こちらが負けて仕事辞めたよ
    まさかそこまで昭和だと思っていなかった
    おっさんたちの頭の悪さ舐めてたよ
    返信

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/19(日) 06:08:45  [通報]

    みんながみんなパワハラセクハラするわけではないのに
    なんでそういう人の周りの人はそれなりに注意しないんだろうね
    イエスマンなのか、事なかれ主義なのか知らないけど
    やんわり"今はそういうのダメですからね〜"って冗談でも言ってくれればいいのに!
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/19(日) 06:09:22  [通報]

    各省庁でパワハラセクハラ相談員に任命されてる人各部署一人いて
    誰にでも相談していいようになってるし、パワハラセクハラ相談室もある。
    相談してみるのもテだと思うけど、解決してくれるかはどうかな。
    ハイ話聞きました、って態度でもみ消される可能性もあるし
    1さんを異動させる、ってことでハイ対処しましたが?って態度かもね。
    あるいは1よりどうでもいいやつ(非正規とか定年間近の一般職のオッサン)
    なら若手を守りたいって言う観点からそっちを飛ばすかもしれないけど・・
    1より戦力になる中堅男性職員や幹部や煩い雑魚女ばばあ一般職員なら
    1を飛ばすことでハイ解決しましたってやられるかもね。

    ちなみにセクハラパワハラ相談員に任命してるやつもみ消しとか
    なかったことにする奴も紛れてる。早く辞めたほうがいいんじゃない?
    個人的に腹が立ってるなら、個人的に報復したほうが早い。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/19(日) 06:12:22  [通報]

    >>1

    うち大手なんだけど、セクハラ案件は1週間の出勤停止だけだったよ
    減給とかある訳じゃない
    結局、セクハラされたパートさんが辞めてしまった
    1週間謹慎なんて、ただのリフレッシュ休暇よね
    返信

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/19(日) 06:13:41  [通報]

    >>85
    特に霞が関の公務員ってそういうまともな正義感ある人っていないよ。
    事なかれ主義だし、倫理観なんてゼロ。人として正しいとかそういう感覚がない。
    自分さえトラブル遭わずに退職金もらえればそれでいいみたいな奴だらけ。
    人が傷つけられたり痛めつけられたりイジメとかパワハラセクハラされてても
    知らん顔。いじめ側が多ければそちらに同調する奴まで出てくる始末。
    たぶん倒れてた人がいても知らん顔して通り過ぎるような奴だらけ。
    ほんとサイテーだと思ったね。ろくでもないのがごろごろいてぞっとした。
    民間企業のほうが営利主義なはずなのに人としてはずっとまともな人多い。
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/19(日) 06:17:29  [通報]

    >>81

    文春に暴露して効果あるのは審議官以上の幹部だけかな。
    あとは厚労省や文科省ならイジメとか弱者関係の部門の課長クラスになったときに
    過去の悪行ぶちまけるとか、厚労省や内閣府なら女性活躍平等関係の部門の課長に
    なったときにこいつセクハラしまくってたとかそういう話なら話題性あるけど。

    たんなるどうでもいい一般職の男女の悪行なんてニュースバリューがない。
    だから個人的に報復するほうがいいよ。
    セクハラならそいつの実家や嫁に電話してやれば?訴訟もいいと思うけど。
    まあふつうに騒ぐのが一番いいんじゃない?あいつは飲み会でこういうことしてきた
    とか。言いまくる。官舎、子どもの学校、自分の職場、どこででもその話しまくれば
    いい。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/19(日) 06:17:45  [通報]

    >>80

    分かる!!私も全く同じ目に遭いました
    ほんとハラスメントする人は飲み会とかご飯の誘いもしつこい
    私もあまりにしつこいので参加してしまったけど、行かない方が良かったってめっちゃ後悔してます、参加自由の場合は行かない方がいいです
    強制の場合はできるだけハラスメントする人からかなり距離を置くとか自衛をできるだけ心がけました
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/19(日) 06:22:18  [通報]

    >>40
    うん、アラサーどころかアラフォーでもありえるよ、十分
    若いだけのドブスとだったら
    返信

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/19(日) 06:39:13  [通報]

    >>21
    被害者なのに、、なぜ、、、
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/19(日) 06:41:21  [通報]

    好みの若い子にコーヒー奢って
    無理やに会話させるのもセクハラなのかなぁ?
    昭和のおばちゃんがイケメンの若い子にやってたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/19(日) 06:57:35  [通報]

    録音とか証拠がっちりじゃないと難しいし、完全にこっちが被害者であっても周囲の人からは厄介者扱いされる理不尽さは想定内としてスタートしなきゃなんない
    親しい人もころっと態度変えて逃げていくと思っておいた方がいい

    そうじゃないこともあるだろうけど、それくらい被害者って叩かれるもんなんだよ…
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/19(日) 07:04:48  [通報]

    私派遣の時会社の社員さんに付きまとわれて家とかも勝手に調べられて怖い思いしたけど立場が弱いから言えなかったよ。
    結局言ったところで自分が辞める雰囲気になるだろうし。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/19(日) 07:19:09  [通報]

    >>1

    メモにセクハラされた日時、詳細、目撃者、証言者、病院への通院有無
    これあれば本気で腹立ってて本気で訴えたいならあとは行動するだけ

    わたしはセクハラで訴訟した
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/19(日) 07:19:57  [通報]

    告発は難しいよ。
    相手は自分は悪くないを主張するから尚更。証拠があったところで話をすり替えたり真実を捻じ曲げたり。
    パワハラ、セクハラにあったら事故にあったと思わなきゃ。人生も狂うし相手をずっと恨むことしかできなかったわ。ほんと地獄へ堕ちて欲しいわ。
    返信

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/19(日) 07:36:40  [通報]

    >>51
    酔ったふりグーで殴ってしまいそうだわ。それやるとパワハラか。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 07:40:51  [通報]

    >>28
    ついでに労基にも言ったら?
    もし自己都合退社なら会社都合退社にはできるかも。
    返信

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 07:42:41  [通報]

    >>80
    だからそのしつこい誘いを断る。
    それで断ったことで仕事内でパワハラなどあれば遠慮なく上に申告するよ
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 07:44:37  [通報]

    >>91
    その理屈だとドブスのアラフォーは安心していいんだな。
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 07:47:58  [通報]

    >>53
    ●菱?
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/19(日) 07:49:37  [通報]

    >>1
    直接言っても否定するから、弁護士と警察行って被害届が一番。

    逮捕してもらうのが一番。

    社会的立場を取ってからだね
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/19(日) 07:51:33  [通報]

    >>40
    ブスの方が軽口叩かれるで。
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/19(日) 07:52:00  [通報]

    >>1
    あなたみたいな人がたくさんいるおかげで日本はセクハラ天国です
    というかだからこそ狙われてるんでしょどうせ訴えてこないから
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/19(日) 07:53:56  [通報]

    何年も前に某大手企業傘下の物流倉庫で働いたんだけど初日に「一応説明しないといけないなら言っておくけどハラスメント相談室の番号はここだけど、通報はしないで、以前にオバチャンの小競り合いで通報して本体から調査が入って面倒な事になったから」と言われた事がある
    だからか偉そうな変な婆が多くて人が続かないんだなと悟った
    通報しちゃいけないならハラスメント相談室なんて置いてる意味ねーよ
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/19(日) 07:55:01  [通報]

    >>16
    30代40代の方がセかりやすいセクハラされやすい。
    20代はそもそもセクハラする側も弁えているが、
    若ければ若いほどセクハラ基準が厳しくなるので、やらかす
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/19(日) 07:56:37  [通報]

    >>100
    結局断りきれないタイプがターゲットにされるってことなんだよね
    断れるタイプから見るとなんで参加しちゃうの?って思うんだけどさ
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/19(日) 08:00:55  [通報]

    >>45
    さらによこ
    間違いなく通報案件だよね
    どんなとこで働いてたんだろ
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/19(日) 08:05:19  [通報]

    >>1
    ウチの会社、前にパワハラ訴えた若手がいて、異動してその上司と離れたけど、数年後に上司が若手のいる部署に異動してきてまた上司部下になって、結局若手は辞めたよ。ウチの会社クソだなって思った。会社によってはアテにならないから、訴えて自分にマイナスになるようなら即刻辞める覚悟くらいは持っておいた方が良さそう。
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/19(日) 08:06:18  [通報]

    >>106
    じゃあもしハラスメントがあったら知り合いの弁護士に相談しますねって言ってみたらどうするんだろう笑
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/19(日) 08:08:26  [通報]

    宴会でかなり上の立場の人からセクハラされて拒絶した
    次の日、社内の女性の先輩方から「お誘いを受けた方がよかった」って責められた
    お酒の席で男の上司を立てるのは女の仕事みたいな感じで
    結局どこかへ訴え出ることもできないまま
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/19(日) 08:09:25  [通報]

    >>70
    録音して聞かせてやりたいね。
    これマスコミに公表しますとか言ったら家族がやめさせてくれるのかな。報復されるかな(不当人事とか)
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/19(日) 08:13:29  [通報]

    >>1
    まあ、まだパワハラセクハラを「これくらいで?」という感覚の奴らがギリ残ってる状況だからね、50代半ばくらいの奴ら
    こいつらが全員ハケないと中々無くならないよね
    返信

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/19(日) 08:15:27  [通報]

    人を呪わば穴二つって言うからね
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/19(日) 08:17:10  [通報]

    前の会社があまりにも酷く
    全部ある機関にぶちまけたよ
    勿論、捜査もされた

    思いっきり報復されてるけどね

    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/19(日) 08:18:36  [通報]

    会社でコンプラ違反通報のポスター貼っててそこに「悩み事や困った事があればすぐに連絡を」て電話番号や色々サポートしてくれる旨も記載されてるんだけど、例えば挨拶無視されるとか私にだけキツい口調や面倒くさそうな口調で話してくるとか、そんな些細なことでも相談していいのかなって思う
    罵倒されることもないし被害妄想かもって思ったりもするし。でも毎日毎日無視されたり、業務のことでどうしてもやり取りしないといけないことでも嫌そうな顔してきたりされてそろそろ限界、、
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/19(日) 08:19:57  [通報]

    >>106
    通報しないでね
    って言われました。って通報してやりたいね
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/19(日) 08:34:02  [通報]

    入って間もないのにパワハラ受けてます

    毎日挨拶無視、罵倒、仲間外し、仕事教えない
    仕事与えない、仕事教える時は高圧的
    人格否定で笑いものにする

    入社初日で嫌な顔されて何故か敵意を向けられてます
    私にだけ監視が酷く当たりもきついです

    仕事を覚えたいですが高圧的で説明も行動も早いため
    ついていくのに必死で毎日バタバタ動き回ってます

    水分補給する間もトイレに行く間も与えてもらえてません
    最近も怒鳴られました

    今は耐えて頑張っていますがいつか限界が来たとき
    仕事中に泣いてしまいそうです
    返信

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/19(日) 08:50:20  [通報]

    派遣先でパワハラにあい、派遣会社の担当に何度も訴え
    派遣会社と派遣先の上司(パワハラ本人ではない)と話し合いをしても
    改善されず、泣きながらここの派遣先を降りたいと訴えても
    派遣担当者に「もう少し我慢してちょうだいー」「気にしなければいいのよ」
    と言われてた。派遣じゃなかったら即辞めてたのに。
    結局数ヶ月後に辞めたけど、そう簡単に改善しないものだなと思った。
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/19(日) 08:57:06  [通報]

    >>3
    ショッピングモールにパート勤務していた時、課長と主任からのパワハラが酷かった。大人しくて言い返さないタイプだから、ストレスの捌け口にしやすかったのだと思う。退職勧奨されて解雇になった。本部に言ってやりたかったけど、ボイスレコーダーで証拠をとっていなかったし、役職のついた社員とただのパートが戦っても勝ち目はないと思って、そのまま退社した。
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/19(日) 09:10:10  [通報]

    >>27
    動画の証拠の威力は絶大だよね、1人の訴えでは動かない学校と警察が動いて、あっと言う間に解決したこと2回ある、常時録画しなくても、やる奴は何回もやるから狙って録画したから大した手間ではなかった、必要なのは相手とやり合うメンタル
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/19(日) 09:18:10  [通報]

    訴えたけど私が異動になったよ。他の人もセクハラされてるけど異動したくないからセクハラされたまま我慢するらしいよ。
    どっちもキモすぎ。
    返信

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/19(日) 09:27:33  [通報]

    >>85
    こういうのも年功序列の終身雇用の弊害だと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/19(日) 09:31:30  [通報]

    小さな会社だったんだけど、上司のお局様のパワハラが酷かった
    自分がうまくいかないと怒鳴ってくるし、挨拶無視は当たり前、悪口、何より仕事押し付けてきて自分はサボってる
    長く会社にいる人だから社長は可愛がっていて、何度も相談したのにうやむやにされた
    証拠を揃えるのも労基に訴えるのも体力気力が要るので、私は退職した
    あの会社はお局の他にもパワハラ気味の人いて、多分なくなる事はないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:56  [通報]

    >>114
    50代半ばくらいって乱暴な人多くない?
    学生気分ツッパリ?とかの世代?
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:22  [通報]

    >>51
    同じく国家公務員です。
    難しいしいまだにセクハラパワハラですよね。
    私は子持ちですが、子供の病気で休んだ後は絶対休めない業務丸投げされたり無視されたり。
    今の上司は昔、部下をパワハラで追い込んで自殺させた人ですがクビがないため今も普通におとがめなしで勤務しています。
    上司の上司も見て見ぬふりで何もかわりません。
    公務員は制度は整ってるかもしれませんが、たまにいるクラッシャーみたいな人を辞めさせることができないので、制度は使えず職場環境はそこまで良くないですよね。
    人間関係良い課に異動してもまた数年たったらクラッシャーと一緒になるし。
    私も仕事行く前、お腹痛くなるので胃薬飲みながらなんとか続けてます。
    主さん、無理なら早めに休職して静かな退職しましょう。無理なさらずに。
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/19(日) 09:36:40  [通報]

    >>1
    疑似恋愛型セクハラが1番厄介
    周囲からしても「可愛がってるだけ」って捉えられがちで同性視点でも正しく認識出来ないから

    なんでこうなるの!? 好意のつもりが、セクハラになるワケとは? | 著名人 | LEON レオン オフィシャルWebサイト
    なんでこうなるの!? 好意のつもりが、セクハラになるワケとは? | 著名人 | LEON レオン オフィシャルWebサイトwww.leon.jp

    恋愛に年齢は関係ありません。それはそうなんですが、仕事を通じて知り合った年下の彼女に突然セクハラで訴えられる! なんてことも最近はあるようで。あなたのその気持ち、本当に彼女に通じていますか? 一方的な純愛は危険ですよというお話です。

    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/19(日) 09:49:50  [通報]

    >>108
    断われない気持ちもわかるけど、主の場合飲み会でしかされなくて、職場に報告はしずらくて、、、だから飲み会にいかないしか方法なくない?と思いまして
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/19(日) 09:58:35  [通報]

    >>123
    異動になった方が良いよ。毎回パワハラを報告する方も疲れる
    あまりにも多いので「異動させて下さい」っと言ったけど一向に話がない
    どうやらパワハラ係長がダメだししたのが原因
    本気で異動したい
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/19(日) 10:01:26  [通報]

    >>1
    朝礼中に頭ポンポンされて皆ちょっとざわついたし上司も「セクハラだよ〜」と言ったけど、本人は何が問題かまるでわかっていない。

    これが初めてではなくて過去にも同様のことはあったけど、ガチガチの昭和脳のおっさんには理解不能だろうということはわかるし、この年になってセクハラとか騒いで事を荒立てるのも恥ずかしい、何よりこれ以上人員欠けたらその方がやばい
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/19(日) 10:08:42  [通報]

    >>29
    それ全部セクハラだよ、(笑)。
    あなたみたいなタイプは世の中渡って生きやすくていいね。
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/19(日) 10:09:07  [通報]

    セクハラ・パワハラって社内でヒアリングして対処してくれたらいいけど、
    裁判ってなったら訴える方が立証しなきゃだから、録音・録画でもしてない限り難しい
    特にセクハラは二人きりの時でやられると証拠もないし、
    証言するって言ってた人も会社に在籍している限り出廷となったら断ってくる人も多い
    そこで被害者の方は「誰も信じられない」って人間不信になる
    ただ逆に被害者の証言だけで一人の人を陥れることも可能と言えば可能だから怖いよね

    ちょっと違うけどジャニー氏の加害に対して1800万提示されたけど納得いかないから
    訴えるって言ってる金髪の人(名前わかんない)、本当に裁判になったらゼロになる可能性もあるんじゃないかな?実際には事務所側が認めてるからゼロにはならないかもしれないけど、もし事務所が争ったらあの人明確な証拠出せないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/19(日) 10:09:19  [通報]

    >>1
    こう言ってやれ
    【セクハラ】訴えるって結局難しくないですか?【パワハラ】
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/19(日) 10:12:16  [通報]

    >>3
    セクハラもパワハラも一人ではできないんだよね
    糾弾されない周りの環境があったから今までしてきたわけで
    だから難しいんだと思う
    SNSなんかで外向けに訴えるしかない
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/19(日) 10:12:31  [通報]

    >>101
    当たり前
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/19(日) 10:15:46  [通報]

    >>5
    昔青木さやかが下ネタ言われて泣いちゃって、それを番組で糾弾されてたの見て怖いなあと思った。
    有吉ら男性芸人が寄ってたかって笑いのわからないお前がおかしいって論調で攻めててまだ中学生くらいだった自分は恐怖を感じたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/19(日) 10:18:00  [通報]

    19さいぐらいのとき、アルバイトしてたけど
    社員のおじさんにセクハラされてた。
    直接触るなどはないけど、仕事中ずっと隣に来て「可愛いなぁ」とか色々言ってくる、あとつけてくる、離れてもじっとみつめてくる、私が倉庫など行くと逃げれないように目の前にくる。

    店長に辞めるように頼んだけど、改善されず。
    「何でそんなこと言うの悲しい可愛いって言ってるだけなのに」と社員に言われ、これ以上店長に言ったら、悪化したら嫌だし何せこのまま毎日顔合わせ続けるのが嫌で、辞めちゃった。
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/19(日) 10:22:38  [通報]

    対象になる人は立場が弱く、社歴も浅いから文句言いの協調性の無い要注意人物として目をつけられる。
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/19(日) 10:27:05  [通報]

    >>40
    そうかもしれないけど、そこを狙う男もいる

    かなり太めの女の子から申告があった時、「あの子が?プッ」と言うまるで信じてないような反応があってかわいそうだった
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/19(日) 10:30:44  [通報]

    >>101
    安泰
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/19(日) 10:32:06  [通報]

    >>101
    用無し。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/19(日) 10:56:58  [通報]

    >>117
    まずは毎日記録してみては?

    あと、周りに人がいる時にやられているのか、
    ってのもあるけど、
    意外と周りは見てるからね。

    その内容だと、社内の面談の時に上司に相談して、
    注意してもらえないのかな。

    それで改善かみられないなら、
    改めて上司へ相談。
    医療機関受診して、適応障害の診断受けるとかなら、
    通報窓口も頼りになるけど、
    その内容だと上司にまず相談したかを聞かれる可能性が高い。
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/19(日) 11:00:49  [通報]

    >>36
    わかる。
    小さい部署で勤続年数長い人抜けたら終わるから、そいつらにセクハラされたら自主退職しか逃げ道ない
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/19(日) 11:11:13  [通報]

    体に触れる事がないセクハラもあるよね。
    私の職場の50代の女性が、30代の男性職員から聞きたくもない猥談を聞かされるって参ってた。
    よくよく思い出せば、その男性が女性に話しかけている時に男性は笑っているのに女性の顔が曇っていた。
    色んな人に相談したらしいけど、「あなたもいい年なんだし、若い女性みたいにいちいち反応せずに流せばいい」と言われて取り合ってもらえなかったそう。
    男性が退職したから女性も悩みから解放されたんだけど、若い女性じゃないんだから耐えろとか、流せとか気にするなって言われると辛いな。
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 11:17:27  [通報]

    >>117
    まさに今その状態で適応障害になって通院中
    休職は最後の手段として取っておいて出勤してるけどそろそろ限界かなってなってる
    そのモラハラ張本人が統括部長だからタチが悪い
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 11:23:00  [通報]

    >>1
    セクハラは対応してくれて一発アウトなことが多い。
    パワハラは、他のスタッフもパワハラ被害にあっていて協力しないと難しいかもね。

    些細な事実の指摘でも、何でもパワハラと訴える被害妄想気味の人もいるから。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 11:34:08  [通報]

    新入社員だけどセクハラされたくないから新人歓迎会に不参加のつもりです
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/19(日) 11:36:29  [通報]

    >>1
    うちの友人は上司に相談して改善されたって
    その友人と後輩がスキンシップされたり髪の毛の香りをかがれたりしてたよう
    その上司がどれだけ話がわかる人か、まっとうな感覚を持ってるかで話は変わってくるよね

    「されてる方が我慢」っておかしい
    痴漢もそうだけど撲滅したい!!
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/19(日) 12:03:21  [通報]

    パートなので訴えないで辞めました。
    公務員なら辞めるの迷いますよね。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 12:04:47  [通報]

    >>114
    最近は再雇用で60代、70代の人も残ってるからね
    ハラスメントに対する意識に関しては、もはや別の人種かなってくらい価値観が違う
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/19(日) 12:15:37  [通報]

    うちの会社にパワハラで2人休職に追い込んだ人いるけど普通に仕事してるし何なら役職そのままだよ。何なら休んだ人が「休みすぎ!いつになったら出てくんの!?」「これだけ休んで逆にメンタル強いよな」とか言われてる
    私も今一人のババァにターゲットされてるけどあからさまな暴言、暴力とかじゃないから報告が難しい。けど地味な嫌がらせで毎日胃痛と吐き気に悩まされてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/19(日) 12:38:32  [通報]

    >>102
    いえ違います
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/19(日) 12:44:00  [通報]

    立場が上の人となると、報復はされる可能性あるよね
    業績が悪いだの、もっともらしい理由にすればどうにでも仕返しできちゃう
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/19(日) 12:48:07  [通報]

    >>1
    前勤めてた企業は向かいの席の人が内部通報の担当者だし、今の職場は中小企業で上司が担当者。
    無理ですw
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/19(日) 13:36:35  [通報]

    実際にパワハラ で自身のできる範囲で動いたことがありましたが疲れて結局退職しました。
    弁護士事務所2箇所に相談したらどちらもパワハラ に当たると言いましたが引き受けてはくれませんでした。その後ユニオンに入り話し合いをしましたが一歩前進一歩後退の状態。他にも労基にも相談しましたが手のひら返し。労基の前に労働局にも相談。職員は乗り気じゃないが斡旋の説明。
    結局辞めることになるなら斡旋をやってお金で解決すれば良かったかなと。ただ斡旋は任意です。
    後は裁判ですが私はあれこれやった後に裁判をする気力が残っていませんでした。

    ただ一つだけ言えることは、心が壊れてからでは遅いということだけは言いたいです。
    私には出来なかったけど、
    負けてもいい、うまく負けてみましょう。
    返信

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/19(日) 13:37:00  [通報]

    >>80
    しつこく飲み会を誘うのもハラスメントですね!

    5年前の職場だけど、
    「結婚は?」「彼氏は?」「女の子ならご飯作らないと。」とかよく飲み会で言ってくる時代遅れの再雇用爺さんは飲み会に来ない女性に翌日、「飲み会くらいおいで!」といつも言ってた。お前がおるから行きたがらないんじゃ!
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/19(日) 13:58:50  [通報]

    訴えないよ
    単純に相手にハッキリ伝えるか
    周りに言いふらして味方してもらう
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/19(日) 14:12:14  [通報]

    元自衛隊の五ノ井さん、訴えても取り合ってくれなかったから自らYouTubeなどで語り発信したことで、署名活動、最終裁判になり謝罪

    セクハラじゃないが某飲食店で衛生管理が行き届いておらずSNSで発信したことで社長の目に止まり謝罪
    お詫びがあった

    いじめもセクハラもパワハラも、今のご時世スマホで録音したり証拠は集められる。苦痛でメンタル崩壊するぐらいならしっかり証拠集めてSNSで発信するのも手だよ
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/19(日) 14:14:21  [通報]

    >>1
    表面的には勝つけど、どんだけ正義でも、敵はできるからそのリスクを背負えるか、、
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/19(日) 15:05:05  [通報]

    酷いパワハラされて社内で改善をお願いしても全く改善されないどころか、泣き寝入りしなかったこちらが加害者に仕立て上げられて、加害者が被害者面して組織ぐるみで隠蔽。
    行政や様々な機関等へ相談したけれど、ほんの一部の人達以外は、こちらが泣き寝入りすれば丸く収まる的な対応だったり、散々な結果でした。
    弁護士に相談して色々対応しましたが、結局組織は変わらずだし、加害者を組織ぐるみで擁護して出世させて役職を付けて私の上司にする有り様。最終的には無理やり退職させられました。

    色々あり過ぎて、心身ずたずたにされたけれど。結局、初動のパワハラに対する苦情を揉み消しするような時点で、そのような組織は改善の余地は全くないという結論です。その時点で転職なりも考えましたが、わずかながらかばってくださった人達の立場のこともあったりしたために、すぐに転職という選択は私はできませんでした。

    嫌な体験でしたが、人間を見る目は大いに養われました。まともで常識ある人達は味方してくださったり。パワハラ加害者も加担する人達も組織の人達も最後の方は皆人相が凄く悪くなって、仕事のクオリティも酷くなっていた。だから、まともな人達は殆ど離れてしまってましたね。
    かばってくださった人以外の大半の社内の人達は皆見て見ぬふり。こちらが怒鳴られて酷い目にあっても平然とその中を仕事していた。スケープゴートがいるから自分達は安全という雰囲気が露骨だったよ。

    まだまだ今の日本はパワハラ、セクハラはダメという方針はあっても、加害者を組織が擁護する傾向だと思っている。でも、そんな傾向だから世の中全体がどんどん民度が低くなってるんじゃないか?と思う。大人がこれでは、子どものいじめなんて消えないよね。
    被害にあっている方は例えば厳しくても被害の証拠保存。あとは労働者側の弁護士へ相談です。パワハラを恥と思わない組織も人も未来はないです。そして、何よりもご自分の大切な命を守ることを1番大切にして欲しいです。
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/19(日) 15:15:36  [通報]

    >>159
    五ノ井さん命がけでしたからね。。王将の衛生管理をSNSで発信した人も逮捕されたし、簡単にいうのはどうかと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/19(日) 16:06:16  [通報]

    >>162
    じゃあセクハラパワハラされても我慢すればいいのかな?おかしいでしょ安易に発信は良くないが、発信しないと防げないことあるよ。電車内での接触しない痴漢行為SNSで発信、(実際にあった話)相手の素性がバレた事で、痴漢予防にもなる

    私は何かあれば発信する
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/19(日) 18:10:12  [通報]

    >>100
    >>108
    その誘いを減らすために参加しようとしたんでしょ。
    でも、そのキモアホ上司は調子こいて行動に移したセクハラにも出たってことじゃないの?文面見たら分かるでしょ…
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/19(日) 18:12:07  [通報]

    >>164
    主は飲み会の席でセクハラされるとかいてあるから、飲み会以外ではされてないんじゃ?
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/19(日) 18:17:09  [通報]

    >>163
    SNSは簡単で効力ある分、リスクも大きいので
    万が一そんな状況になってしまった時は、十分に気をつけてという事ですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 19:22:29  [通報]

    >>13
    営業所全員で本社総務に訴えて聞き取りまであったけど、その後コロナ禍の業績不振を理由に営業所閉鎖。パワハラ上司以外解雇された
    会社の犬のパワハラ野郎を残す方が都合が良かったんだろうね
    無事再就職出来たけど、今でもその会社は恨んでる。潰れればいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 20:05:04  [通報]

    >>36
    公務員です。もみ消し隠蔽されました。
    年度の途中で異動もさせてもらえず、休職に追い込まれてそのまま退職しました。
    セクハラパワハラで懲戒処分の発表が無い県は、ほぼもみ消してます。
    返信

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 21:20:11  [通報]

    >>96
    結果はどうでしたか?
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 21:27:21  [通報]

    セクハラ企業を炎上させたい。
    マスコミに情報持っていけば取り扱ってくれるのかな。

    弁護士に相談は厳しいかも。弁護士に一度相談したけど「証拠がスマホのメモ記録だけだと、うちは受け付けない」って言われて心が折れた。
    10年前にも酷いセクハラにあい法テラスに電話したら年寄りの男の弁護士に逆に説教された。
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/20(月) 05:52:53  [通報]

    触られたことはないけど、発言が気持ち悪い上司がいる

    いつもパンツで出勤してるんだけど、スーツでスカート履いた時「陸上やってただけあって、いい足してるね」

    会話の中で混雑している状況を伝える際、満員電車と言えばいいのに「痴漢電車」と言う

    ある駅話をしていた時、そこの駅で学生時代バイトしてましたと話すとニヤニヤしながら「夜のバイト?」

    など、、

    なのに飲み会で酔ってセクハラ発言してる人の事は何故か引いた目で見てる
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/20(月) 21:15:29  [通報]

    私の先輩が部長クラスの人にパワハラにあってて、酷かったから私から専務クラスの人に訴えた。
    これはパワハラですよ!って。
    そしたら顔色変わって、とりあえず厳重注意してくれたのか、今はおさまったよ。
    本人は報復とかされるからと怖がってたけど、信用出来る役員の人を見つけるとか?
    それと訴える人も、信用されてないと効果はないと思う。それか完全な証拠おさえてから。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/22(水) 09:40:13  [通報]

    >>21
    パワハラ訴えたけど最終的に上司から訴えるなら辞める覚悟じゃないとと言われた
    自己愛と思われる人が酷すぎで会社として指導して欲しかっただけなのに何もしてくれなかった
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/24(金) 13:04:37  [通報]

    >>119
    お辛い状況ですね。
    スマホ等で音声録音してハラスメントの窓口に相談してはどうでしょうか。
    入社したばかりということですが、休職は難しい?休職してその間に転職先を探すのもありかなと思いました。
    生活があるでしょうから、簡単に辞めればとは言えないけど、無理をしてメンタル壊すと、もっと損をするかもしれません。辞めることも視野に入れても良いのではと思いました。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/25(土) 03:39:15  [通報]

    >>29
    肩でも嫌だ
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/30(木) 22:22:42  [通報]

    >>161
    私も数年セクハラ、パワハラを受け続けスマホにメモし続けた。
    弁護士に相談を持ちかけたけど「録音、録画もないと相談は受付ない」と切り捨てられ。

    10年前にも別会社でセクハラを受け法テラスに相談したけど相手の老人弁護士には相談どころか説教されて終わった。

    ハラスメントって本当に報われない。特にセクハラなんか誰も理解してくれない。
    ネットに暴露したいけど逆に訴えられそうだし。

    ずーーーーーーーーーっと報われなくて本当苦しい。支えてくれる人も逃げ場もない。もう死ぬしかないのかな。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード