ガールズちゃんねる

アーユルヴェーダを語ろう

74コメント2024/05/24(金) 10:23

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 23:08:08 

    世界三大医学のうちのひとつ、アーユルヴェーダについて語りませんか?

    主はゆるく取り入れており、太白ごま油でマッサージをたまにやりますが、肌にハリと弾力がでるようで効果を感じています。

    返信

    +27

    -17

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 23:08:56  [通報]

    効くの❓
    返信

    +21

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 23:09:28  [通報]

    私はGWに数年前から体験したかったアーユルヴェーダ専門のマッサージ店に行きました。たっぷりのオイルで頭から爪先までマッサージされうっとり癒されました。肩凝りと便秘解消はもちろん、精神面にも効きめがあり驚きました。心のザワザワ感が減り頭の中に静けさが戻った感じです。
    ちなみにヴァータとピッタタイプでした。
    返信

    +77

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 23:09:36  [通報]

    アーユルヴェーダを語ろう
    返信

    +18

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 23:09:38  [通報]

    第3の目ってやつ??
    返信

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 23:10:22  [通報]

    マッサージ用のオイルじゃなくて食用のオイルでやるの?
    茶のしずくみたいにならないのかな
    返信

    +44

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 23:10:52  [通報]

    KREVA
    返信

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 23:12:02  [通報]

    シロダーラ体験してみたい
    返信

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 23:12:24  [通報]

    舌磨きはしてる
    返信

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 23:13:38  [通報]

    >>1
    ごま油ちゃんとクレンジングしないと駄目ってがる民がいたな
    返信

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 23:14:00  [通報]

    >>8
    私はなんだか気持ち悪くて全くリラックスできなかった
    返信

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 23:14:25  [通報]

    インド行ったときやった
    返信

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 23:15:56  [通報]

    >>6
    ならないよ
    返信

    +4

    -10

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 23:16:17  [通報]

    >>7
    アーユルヴェーダシロダーラー♫
    返信

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 23:17:13  [通報]

    白ごま油うがいは10年以上やってます
    白髪に効果的と言われてます
    返信

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 23:17:17  [通報]

    太白ごま油いちどあたためてる?
    そのままやっていいのかな
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 23:22:57  [通報]

    >>16
    日本製のは大丈夫らしい
    返信

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 23:24:14  [通報]

    >>16
    100〜110℃に温めて使うよ
    それをキュアリングという
    返信

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:03  [通報]

    >>8
    昔バリ島でやったけど、くすぐったかった。
    ただ、オイルの汚れにはビックリした。 
    返信

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 23:27:42  [通報]

    マッサージの方いってみたい
    詳しくない素人なのでロミロミと迷ってるけどアーユルヴェーダの方がより深くリラックスできそうなイメージがある
    返信

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:17  [通報]

    イスランカでやったけどオイルなくてただのマッサージだったから拍子抜けした
    返信

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:33  [通報]

    >>1
    目のまわりに粘度貼っつけて油流すやつかな?
    あれ、気持ちいいの?
    返信

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:42  [通報]

    舌磨きは毎朝晩👅やらないと寝れないし起きぬけもやらないと飲めない。それくらい何かが取れる(毒素らしい)
    髪のパサつきに悩んでたけどお風呂前に頭皮を胡麻油マッサージしたら高いトリートメントよりしっとり落ち着いて今日美容師にくし通りが良いと褒められた!
     
    返信

    +23

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:05  [通報]

    >>15
    うがいが白髪に効くの?
    返信

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 23:35:05  [通報]

    >>1
    凄いやりたくてお風呂の時湯船の中で蛇口からお湯を細く出しておでこに当ててるだけでめちゃくちゃ癒されます♪
    返信

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:50  [通報]

    >>1
    ごま油って、数分で体内まで浸透するらしい。
    これほど安全なオイル聞いたこと無いんだけど。
    返信

    +22

    -5

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:53  [通報]

    >>6
    マッサージ用に精製されてるのがある。
    ネットでも買えるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:59  [通報]

    >>9
    どんな効果がありますか?
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 23:42:17  [通報]

    >>7
    私もKREVAのおかげで知った
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 23:44:49  [通報]

    やってみたい。
    サロンとかでやってもらったらその後シャンプーとかしてもらえるのかな?
    全然詳しく無いんだけど、頭にタラーって何か垂らすのと眼に粘土みたいなので壁を作って油漬けみたいにするやつは別々のものなのかな?
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 23:45:04  [通報]

    タイでシロダーラやったけど、とても不思議な体験だった。眠りとも違うような意識レベルの低下かあり、夢を見ているようなんだけど真っ逆さまに落下したようなリアルな感覚があったり。。「脳がとろける」って感じて、怖かった。けど気持ちよかったなぁ。
    返信

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 23:53:46  [通報]

    >>8
    意識がぶっ飛んで、声かけられて目が覚めました。
    しばらくフラフラで歩けなかったけど、
    凄くリラックスできたと思う。スッキリした!
    返信

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 23:54:02  [通報]

    >>3
    横浜?
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 00:00:52  [通報]

    >>18
    もちろん温めたら冷ますんだよね?
    ごめんよくわからなくて変な質問だけど
    温める意味は?余計なものを除くとか?
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:01  [通報]

    >>1
    テレビで見て尻から油入れるって聞いて衝撃だった
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:58  [通報]

    ココナッツオイラでオイルプリングしたことある。溶けてくる時期だししてみようかな。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:58  [通報]

    >>3
    私が書いたのかと思ったくらい同じ感想!私もGWに行きましたー。めちゃくちゃ気持ちよかった。また行きたいけど高いよね…
    返信

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 00:11:13  [通報]

    >>3
    アタマベタベタにならない?
    返信

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 00:14:59  [通報]

    >>21
    スリランカ…
    返信

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 00:17:07  [通報]

    >>3
    行きたいんだけど全身ベタベタにならない?
    帰りはどうすればいいのか考えちゃう。
    シャワーでも浴びれるのかな?
    返信

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 00:17:09  [通報]

    >>31
    >>32
    シロダーラ?って初めて聞いたけど、なんか怖い!w
    何するの?なんでそんなトリップみたいなことが起きるの?
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 00:43:01  [通報]

    >>1
    配偶者がインド人の漫画家がインドまで行って本場のアーユルヴェーダを体験した漫画読んだ。
    日本で言われてるアーユルヴェーダとは別物だった。
    返信

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 00:48:47  [通報]

    自分もおでこ?眉間に油落としていく奴はやってみたい気がする
    気持ち良さそう
    けど一方でやった後頭洗ってくれるのか?とか気になる
    さすがにそのまま帰されるってことはないだろうけども、自分で洗って乾かすのは面倒だなとか
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 00:56:12  [通報]

    >>24
    アーユルヴェーダではそう言われています
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 01:06:56  [通報]

    >>34
    温めたら冷ますよ
    キュアリングすると油がサラサラになって肌に吸収しやすくなるというのもあるよ
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:47  [通報]

    >>1
    私も太白ごま油で保湿してるけど肌もちもちでしっとりするようになった
    ガルで書いたら猛批判だったけどね笑
    界面活性剤が〜とまで言われたw
    返信

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 01:36:02  [通報]

    >>9
    アーユルヴェーダはやってないけど
    こういうのは持ってる
    もっと安っぽい、ほんとにインド人が使ってそうなステンレスっぽいやつ
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 02:03:23  [通報]

    >>25
    どういう体の向き?
    返信

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 02:06:00  [通報]

    >>3
    ドーシャチェックはどれもピンとこない。
    質問もどれにも当てはまらないものも結構あるし、発祥のスリランカやインドの人種と日本人では違うからかな。
    返信

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 02:42:31  [通報]

    >>8
    以前体験したときは、爆睡しちゃって自分のイビキにびっくりして起きたよw
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 06:38:00  [通報]

    ホーリーバジルのお茶飲んでる。美味しいよ
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 07:13:18  [通報]

    >>48
    海老反りみたいな感じ
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 07:53:49  [通報]

    >>45
    ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 07:59:31  [通報]

    スリランカてやってきたよ
    雰囲気よかった
    効いたかはわからない
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 08:08:49  [通報]

    >>28
    寝てる間に舌が白くなるのは、前日に飲食した物などが体内に溜まった毒素(アーマ)として出るとされているらしい。
    朝起きた時に舌の状態を見て、タンスクレーパーで舌磨きをして出た毒素を体内に取り込まないようにする目的がある。
    返信

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 08:34:54  [通報]

    世界はほしいモノであふれてるのスリランカの回でナレーターの人がアーユルヴェーダやってたけどすぐ寝てて気持ちよさそうだった
    やってみたい
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 09:55:47  [通報]

    >>22
    きもちよくはない
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 10:01:49  [通報]

    >>46
    ごま油に界面活性剤って入ってないだろうに…
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 10:53:45  [通報]

    >>8
    溺れてるみたいな感覚で苦しかった。
    実際には鼻口には何もされないけど息ができなくなりそうな気分で
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 11:30:43  [通報]

    >>1
    30年くらい前にアーユルヴェーダの本を読んで、ちょこちょこ取り入れてる。

    24金メッキのタンスクレーパーで舌磨きを25年くらい続けてるけど歯磨き後のすっきり感が全然違う。病気知らずで見た目も同世代より10歳くらい若いと言われる。それ以外は身体に良いこと何もしてない。

    冷え取りは何度か試したけど面倒で止めた、ごま油は風呂上がりにちょこっと使う程度。
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 11:37:34  [通報]

    >>6
    アーユルヴェーダは5千年の歴史がある伝統医学で、使われるものは自然界にある植物のみ。WHOも認めてる。

    対する茶のしずくは営利目的に始められた美容ビジネス。

    そもそも土俵が違うけど、アーユルヴェーダを騙った美容ビジネスもあるから要注意。
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 11:39:48  [通報]

    >>18
    温めすぎると逆効果だから、キュアリングはリスクもある。太白はしなくても良い。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 11:51:14  [通報]

    >>40
    オイルは吸収されて、乾燥肌なら拭くだけで肌はサラサラになるよ。
    悪いものが表面に浮き上がるからシャワーでさっと洗い流すのが良いらしい。石鹸は使わずに。
    マッサージは自宅でもできるし、使わないオイルは料理に使えるし、一度やってみる価値はあるよ。

    使うのは太白ごま油が良いです。キュアリングも不要です。
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 11:52:53  [通報]

    >>46
    ごま油の保湿は最高だよね。
    こんなに肌がしっとりサラサラになるのは他にないわ。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 12:28:28  [通報]

    流水りんこのアーユルヴェーダはすごいぞ~!
    この本いいよね
    アーユルヴェーダを語ろう
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 15:21:09  [通報]

    >>57
    そうなんだ
    テレビとか見てると気持ち良いとか言ってるけど、んな訳ないよね
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 16:40:34  [通報]

    インド料理作りが好きなのでハーブやスパイスを普段の料理も応用して使ってる。効果を感じてるのは腸活かな。アーユルヴェーダにも腸活って言葉じゃ無いけど部分的に似た考え方はあるんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 19:10:22  [通報]

    今日オーストラリアで
    ヴァータの紅茶買ったよ
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 20:40:41  [通報]

    シロダーラを日本で3回施術してもらった。いまいち効果がよくわからないので本場のインドで受けたけどやはりよくわからなかった。体質にあってないのかな?そもそも髪の毛にごま油つけたまま帰らないと行けないのが苦手だ。
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 15:17:27  [通報]

    >>60
    長年継続されていることに尊敬です!
    銅製よりも24金加工の方がいいのでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/23(木) 07:28:15  [通報]

    >>70
    純銅でも純銀でも同じくらい良いと思います

    因果関係はわからないのですが、舌磨きするようになってから、アトピーか治まり、風邪も引かなくなり、夜中にアイス食べてそのまま寝るような不摂生してるのに口腔内もトラブルなく胃腸も丈夫です。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/23(木) 08:22:33  [通報]

    >>71さま
    70です
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
    最近体調が優れないため、試してみたいと思います!
    ありがとうございました!!
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/24(金) 10:22:36  [通報]

    >>41
    よこ
    あっためたオイルをおでこにタラタラ流す
    私はくすぐったくてあんまリラックスできなかったw
    おでこ狭いから目に入ったらどうしようとか余計なこと考えてしまった
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/24(金) 10:23:25  [通報]

    >>67
    チネイザンってアーユルヴェーダだっけ??
    あれやると💩めっちゃでる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード