-
1. 匿名 2019/05/07(火) 22:36:08
食事療法やマッサージについてなどアーユルヴェーダに興味がある方おはなししましょう~。
主はGWに数年前から体験したかったアーユルヴェーダ専門のマッサージ店に行きました。たっぷりのオイルで頭から爪先までマッサージされうっとり癒されました。肩凝りと便秘解消はもちろん、精神面にも効きめがあり驚きました。心のザワザワ感が減り頭の中に静けさが戻った感じです。
ちなみに主はヴァータとピッタタイプです。
+164
-7
-
2. 匿名 2019/05/07(火) 22:37:23
初めて聞いた+24
-76
-
3. 匿名 2019/05/07(火) 22:37:24
私もヴァータとピッタタイプです。
+67
-2
-
4. 匿名 2019/05/07(火) 22:37:54
えっ私もヴァータとピッタタイプなんだけど
+69
-3
-
5. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:17
初耳だ!+22
-15
-
6. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:21
初耳!
マッサージしてもらいたいけどそんな余裕ない💴+172
-12
-
7. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:29
私も興味ある。+42
-4
-
8. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:34
興味あります。
頭に油を垂らすやつ(雑な呼び方ですみません)の映像を観たことがあって気になってました。+290
-3
-
9. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:41
アーユルヴェーダ、施術代高いよね
体験してみたいけどお金が…+229
-3
-
10. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:50
やっぱヴァータとピッタよね〜+63
-4
-
11. 匿名 2019/05/07(火) 22:39:02
あれでしょあれ+16
-6
-
12. 匿名 2019/05/07(火) 22:39:21
シロダーラ
+126
-1
-
13. 匿名 2019/05/07(火) 22:39:21
なんの事か全く分からん
女子力たけーなおい+265
-26
-
14. 匿名 2019/05/07(火) 22:39:22
そこは 何処でやってるの??
おいくら?+12
-6
-
15. 匿名 2019/05/07(火) 22:39:31
>>9あれさ、なんであんな高いの?+100
-1
-
16. 匿名 2019/05/07(火) 22:39:43
今めっちゃ疲れてるからやってもらいたい・・・+161
-1
-
17. 匿名 2019/05/07(火) 22:39:45
愛犬のトリミングでハーブパックしてもらったけど、人間のやつなんだ‼+10
-5
-
18. 匿名 2019/05/07(火) 22:39:53
私もピッタって言われて心穏やかに過ごせるように心がけてる+8
-3
-
19. 匿名 2019/05/07(火) 22:40:03
やられた!ヴァータとピッタタイプって私だけだと思ってた+51
-7
-
20. 匿名 2019/05/07(火) 22:40:03
目玉にオイル垂らすのとかは見ただけでなんか怖いw+191
-2
-
21. 匿名 2019/05/07(火) 22:40:16
アーユルヴェーダシロダーラ+55
-2
-
22. 匿名 2019/05/07(火) 22:41:03
これって目にも入れるやつ?テレビで小宮がやってるの見たけどしみないのかな?+107
-3
-
23. 匿名 2019/05/07(火) 22:41:04
それってマツエクしてたら取れるのかな?+18
-2
-
24. 匿名 2019/05/07(火) 22:41:50
何の話か全然わからん!
オイルマッサージの部類?オイルの種類が色々あるの??+13
-10
-
25. 匿名 2019/05/07(火) 22:41:50
10年前、アーユルベーダのお店に行きました。
真っ暗な部屋の中に寝転がされて、
ただ額にオイル垂らされて終わりました。
洗髪してもらったけれど、髪全体がオイルでゴワゴワになって
その日は最悪でした。
値段は8400円。二度と行かないと思いました。+220
-7
-
26. 匿名 2019/05/07(火) 22:42:51
最初の方半分以上わかってなさそうで笑う
そんな私もわからないごめん
でも油垂らすやつ興味ある+116
-3
-
27. 匿名 2019/05/07(火) 22:43:22
+72
-0
-
28. 匿名 2019/05/07(火) 22:43:27
最近ネトラバスティが気になってるんだよね。+172
-7
-
29. 匿名 2019/05/07(火) 22:44:28
スリランカとインドに行った時、堪能しました。
スリランカでは地元で人気のドクターに診断してもらってからの施術や、
5つ星ホテルでも安かったし、何度もしました。
日本ではあんなに気軽にできないし、また行きたいなー。+192
-3
-
30. 匿名 2019/05/07(火) 22:44:51
ギーだっけ。目に疲れが出やすいタイプだから目に油たらすやつやってみたいけどちょっと怖い。+140
-1
-
31. 匿名 2019/05/07(火) 22:45:29
>>25それっぽい雰囲気だけ出して真似事してるだけのサロンが殆どだと思う
スクールとかも、どっかで聞いた事を丸暗記してリピートしてるだけの講師とか普通にいるし、それはアロマ系もだけどね
+171
-0
-
32. 匿名 2019/05/07(火) 22:45:55
友達が海外のスパで
髪にごま油垂らすやつやってもらって
頭に油たっぷり残ったままなのに
はい。おわりー。っていわれて
びっくりしたっていってました。+139
-1
-
33. 匿名 2019/05/07(火) 22:46:15
ダースヴェーダー+59
-8
-
34. 匿名 2019/05/07(火) 22:46:29
本当にヴァータとピッタの人は何人いるのやら(笑)+86
-2
-
35. 匿名 2019/05/07(火) 22:46:47
白目が綺麗になって目のゴミが取れるらしいけど、三四郎の小宮さんだっけ?がやってたよ。+111
-1
-
36. 匿名 2019/05/07(火) 22:46:56
>>27
美容ではなく医学の部類なんだね!
東洋医学でいう鍼灸みたいなもの??+75
-4
-
37. 匿名 2019/05/07(火) 22:47:13
カパ体質でした。もう豆しか食べちゃダメくらいの勢いで太りやすいみたい😭+118
-2
-
38. 匿名 2019/05/07(火) 22:47:24
めっちゃ気持ち良さそうで一回やってみたいなーとは思ってる。でも、高いからなかなか踏ん切りがつかない。やったことある人、教えてー!+29
-0
-
39. 匿名 2019/05/07(火) 22:47:28
私はカパです。
職業柄、勉強しました。
胡麻油(初めて聞く人には驚かれるけど、食用のとは違いますよ)で眼球を洗うのとか、面白くて、気持ち良いし、好きです。
+94
-3
-
40. 匿名 2019/05/07(火) 22:48:22
主さんのどこのお店か教えてほしい!+22
-0
-
41. 匿名 2019/05/07(火) 22:48:33
目の周りに土手作って油注がれるっていう偏った知識しかない……+122
-2
-
42. 匿名 2019/05/07(火) 22:48:44
眼球洗うって怖すぎる+81
-9
-
43. 匿名 2019/05/07(火) 22:49:47
ちゃんと本場インドで勉強した人はごく少数だと思う。+96
-0
-
44. 匿名 2019/05/07(火) 22:49:52
レシピ本出てるよね。ちょっと興味ある+67
-2
-
45. 匿名 2019/05/07(火) 22:49:55
インドで体験した!+30
-1
-
46. 匿名 2019/05/07(火) 22:50:33
>>22
目にギー(無塩バターの上澄み)入れるやつは、しみないよ。
でも、ドライアイに効くとか白目が綺麗になるとかいう効果も全然分からなかった。。。+106
-1
-
47. 匿名 2019/05/07(火) 22:50:45
あーカレー食べたい+27
-3
-
48. 匿名 2019/05/07(火) 22:51:01
アーユルヴェーダしたい。
あれ人によってかなり違うらしい。上手い人は本当にブレなくてめちゃくちゃ気持ちいいらしい。
+86
-0
-
49. 匿名 2019/05/07(火) 22:51:48
ちゃんとツアーに組み込む形とかで本場の治療院行った方は体調良くなってるみたい
自然豊かな所で規則正しい生活するのも大きいと思う。+75
-1
-
50. 匿名 2019/05/07(火) 22:52:23
>>28
私もネトラバスティが気になってたまに動画を見たりするんだけど、その動画で「寒いと溶かしたバターが固まっていっちゃうんですよね~」と施術者の人が言っていて、目の中でバターが固まったらどうするんだとチャレンジするのが怖くなった。+31
-2
-
51. 匿名 2019/05/07(火) 22:52:45
生活の木のサロンでもやってるのね
安いと思ったら全身じゃなかった…+36
-0
-
52. 匿名 2019/05/07(火) 22:54:06
ヴァーダとピッタタイプ言いたいだけワロタ+64
-2
-
53. 匿名 2019/05/07(火) 22:54:35
>>32
インドでもスリランカでも、現地の人が行くところでは、オイルはすぐに落とさなかったよ。
ギトギトだけど、シャンプーをすぐしちゃだめって言われた。
私は我慢できなくて朝に洗っちゃったけど、本気でやりに来ていた人は、翌日もそのままだったかなー。+47
-3
-
54. 匿名 2019/05/07(火) 22:55:27
私はカパ体質。
漢方では水滞だし、まさに全身浮腫んでる。
シロダーラやってみたい。+33
-0
-
55. 匿名 2019/05/07(火) 22:55:30
中谷美紀さんのインド旅行記に何度か出てきて、女優さんがするお高いエステなんだろうなーと思って読んでました。
オイルでギトギトになった髪はどないすんのと思ってたんですけど、普通にシャンプーしたら落ちるんですか?+63
-0
-
56. 匿名 2019/05/07(火) 22:55:38
ネトラバスティやったことあります
ほんのり暖かくてすごく気持ち良かったし、全くしみたりしないですよ!
スッキリはしたけど目が綺麗になったかは不明…
続けてたら効果あったのかな?+36
-0
-
57. 匿名 2019/05/07(火) 22:57:31
オイルの独特な香りがクセになる。+10
-1
-
58. 匿名 2019/05/07(火) 22:57:39
シンガポール行った時に会社の研修の一環で受けたなぁ〜
部屋にラブホみたいなガラス張りのシャワールームが付いてて洗ったけど髪の毛もシャンプー泡立たないしベタベタなまんまだった。日本のシャンプー使ってたらまた違ったのかな?施術自体は気持ちよくて寝た+32
-0
-
59. 匿名 2019/05/07(火) 22:57:57
私カパ体質です。
アーユルヴェーダに依ると、体質って生まれつき決まっているのが不思議ですよね。
食べ物も体質により向き不向きがあり、良く当たっていると思います。+42
-0
-
60. 匿名 2019/05/07(火) 22:58:17
>>37
カパは、たしかに太り易い。
けど、
私は自分がカパなのを気に入っています。肌が白くて潤いが有り綺麗なのとか、カパにはカパの良さが有りますよ!餅肌が、太るとマジで餅になるから、油断できないですけど。+56
-0
-
61. 匿名 2019/05/07(火) 22:58:36
シロダーラは瞑想状態になれると聞いて興味ある
自律神経失調症にもいいらしい
+57
-0
-
62. 匿名 2019/05/07(火) 22:58:49
私はシロダーラ苦手。おでこがムズムズしちゃう。アビャンガだけやってもらいます。+3
-3
-
63. 匿名 2019/05/07(火) 22:59:11
アーユルベーダは4つあるベーダーの中の1つです
+3
-8
-
64. 匿名 2019/05/07(火) 23:00:24
YouTubeでアーユルヴェーダ体験してる人の動画見た事あるけど、それだけで癒されたよ+6
-1
-
65. 匿名 2019/05/07(火) 23:01:40
>>51従業員向けに教育してるオバさんがストレスの塊みたいな人で、こういうの全部効果無いんだな~と思いながら受講してた記憶ある
もう10年程前の話だけど+30
-1
-
66. 匿名 2019/05/07(火) 23:07:25
紅茶も好きだしスリランカに行って施術を受けたかったのにテロがあって行きにくくなっちゃった。
私一人なら行くけど友人は絶対却下だな。
バリでシロダーラだけは受けたけど気持ちよかったです。+46
-1
-
67. 匿名 2019/05/07(火) 23:09:02
この本持ってる
数年前に白ごま油でセルフマッサージしてたけど、寒くなってやめたっきりだな。暖かくなったら再開しようかしら。+29
-0
-
68. 匿名 2019/05/07(火) 23:09:48
そういえば、体質に合わせて調合したオイルでマッサージしてるから、シャンプーせずに成分を頭皮から浸透させるために、しばらく置いておくって言ってたかな。
もともと地元の女性はシャンプーをあんまりしないしね。+24
-1
-
69. 匿名 2019/05/07(火) 23:10:14
アーユルヴェーダ パチモンも多いから要注意ね。
日本国内で有名なのは目黒区にあるハタイクリニックだよ。一度、施術を受けてから自分の家の最寄りのサロンを教えてもらうのがいいと思う・・・アーユルヴェーダスクール出身者のサロン。+80
-0
-
70. 匿名 2019/05/07(火) 23:12:23
>>69
インドでアーユルヴェーダ医師の資格を取得した人もいると思う。+22
-0
-
71. 匿名 2019/05/07(火) 23:13:45
バリ島に行った時にアーユルヴェーダしました。
常温のオイルをおでこに垂らされて、感覚はほぼなくて気持ちよくもなかった。(サラダ油をおでこにジャーっと垂らされてるのをイメージしてほしい)
香りも油っぽい匂いで、期待してた分肩透かしでした。+36
-2
-
72. 匿名 2019/05/07(火) 23:17:25
おでこに油は何の意味があるんですか?+45
-0
-
73. 匿名 2019/05/07(火) 23:23:44
10年前、アーユルベーダのお店に行きました。
真っ暗な部屋の中に寝転がされて、
ただ額にオイル垂らされて終わりました。
洗髪してもらったけれど、髪全体がオイルでゴワゴワになって
その日は最悪でした。
値段は8400円。二度と行かないと思いました。+0
-13
-
74. 匿名 2019/05/07(火) 23:27:37
>>72
瞑想状態なってリラックスできる。+19
-1
-
75. 匿名 2019/05/07(火) 23:32:23
>>55
私も読みました。
このまま一生額に胡麻油を垂らされ続けたいって書いてあってなんて気持ち良さそうなんだって思った記憶があります。+27
-0
-
76. 匿名 2019/05/07(火) 23:38:28
GWにモルディブ行ったんだけど、水上コテージのスパで受けたよ!
過去にも何回も受けているけど、その日の体調や施術する人の見方によって、タイプが違う。
けれど、毎回必ず体調整うから理にかなっているんだと思う。+44
-0
-
77. 匿名 2019/05/07(火) 23:42:15
>>75
いや、長時間やったら死んじゃう。
古代中国の拷問で、額に水一滴ずつ垂らして発狂させるのあるし。+63
-1
-
78. 匿名 2019/05/07(火) 23:42:19
家で頭からオリーブオイルかぶっても平気?+0
-11
-
79. 匿名 2019/05/07(火) 23:43:32
普通にアロマオイルマッサージでいいんでないの+2
-6
-
80. 匿名 2019/05/07(火) 23:43:43
終わったらシャンプー必須+4
-1
-
81. 匿名 2019/05/07(火) 23:43:54
>>31
私、リラクゼーションの仕事してた時に最後に働いてた所はアロマだったけど、まさにそんな感じだった
オーナーは骨や筋肉、リンパの仕組みとか全く分かってなくて流していく方向も力加減もめちゃくちゃで、質問しても答えられない
他のスタッフはリンパドレナージュだとしても効果ないだろって感じで、オイル塗ってさすってるだけ
ていうか、オイル塗ってるだけ
それまでの所が資格保有者ばかりで、定期的に講習もしてたから、びっくりしたわ+52
-0
-
82. 匿名 2019/05/07(火) 23:44:37
+23
-0
-
83. 匿名 2019/05/08(水) 00:08:09
ネパールに一人旅に行った時、おでこに超熱い油流すやつやった。その後高熱が出て這って薬局に行った思い出。。。+25
-0
-
84. 匿名 2019/05/08(水) 00:09:57
>>78
聖書でよくキリストがそんな感じのことしてるから、大丈夫なんじゃない?+7
-2
-
85. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:05
10年前に1度行きました。
エステや整体では緊張して絶対寝ないのに、おデコにオイルを垂らされた瞬間、寝落ちしました。
スッキリ感ハンパなかったです!
また、行きたいけどお店の名前も場所も忘れてしまった^^;
+63
-0
-
86. 匿名 2019/05/08(水) 00:27:42
風呂上がりにはセサミオイルを薄く塗ります。
冬はポカポカになります。
浸透性が高いのでさらっとしっとりって感じ。
最近顔にも薄く塗ってますが、肌が柔らかくなって透明感が増した気がします。
アロガンオイルより軽いです。+11
-2
-
87. 匿名 2019/05/08(水) 00:36:56
>>55
インドで体験してきました。2日くらいこのままの方がいい、スリランカの本格的に籠る医院では数日かけてする。と説明を受けたけど予定もあったのですぐシャンプーで流してしまいました。
インドで私がいたところは全体的にエリア自体が埃っぽいので髪サラサラーという感じには元々なりにくいです。常に少々重い感じになるので通常どおりという感じで気になりませんでした。+10
-0
-
88. 匿名 2019/05/08(水) 00:42:07
気持ちいいよね+8
-0
-
89. 匿名 2019/05/08(水) 01:38:47
>>78
放送事故w+0
-0
-
90. 匿名 2019/05/08(水) 01:48:51
ネトラバスティ(目にギーを垂らすやつ)とても良かったよ!一時期目やにが毎日酷かったけど、ぴたっと治った。痛くないよ。+24
-0
-
91. 匿名 2019/05/08(水) 02:20:34
胡散臭い。まじないや民間療法のたぐいだと思ってる。インドってそういうの多い。+0
-26
-
92. 匿名 2019/05/08(水) 03:22:25
スリランカで油垂らすやつやったら、3日くらい頭からその油出てきて困った
洗っても落ちませんでした+12
-0
-
93. 匿名 2019/05/08(水) 03:23:29
なんか映像がマックスだよ!+1
-0
-
94. 匿名 2019/05/08(水) 03:28:03
>>1
そこまで効くってすごいね+1
-0
-
95. 匿名 2019/05/08(水) 03:37:57
>>69
ハタイクリニック
教えてくれてありがとう〜
+20
-1
-
96. 匿名 2019/05/08(水) 08:25:31
ピッタとかなんなん?+5
-1
-
97. 匿名 2019/05/08(水) 08:33:58
目に垂らすやつやってみたいなー
花粉症の時期は目やにが溜まる溜まる…+3
-0
-
98. 匿名 2019/05/08(水) 08:56:47
リグヴェーダとサーマヴェーダとヤジュルヴェーダとアタルヴァヴェーダなら知ってる。
四大ヴェーダ。+3
-1
-
99. 匿名 2019/05/08(水) 08:59:32
>>15
アーユルヴェーダど素人の勝手な想像で申し訳ないんだけど、きちんと精製されたオイルをたっぷり使うのもあるのかな?って思った。
マッサージオイルっていいやつ高いし頭に垂らすと髪の毛に絡んで意外と量使う。
+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/08(水) 09:00:29
>>82
この人は、ターバンを巻いているからシク教徒。
ヒンドゥー教徒ではない。+5
-0
-
101. 匿名 2019/05/08(水) 09:14:50
あの、温かいオイルで全身マッサージされると癒されるよね
久々にやりたいけど高い+16
-0
-
102. 匿名 2019/05/08(水) 09:52:03
インドコスメのカーマアーユルヴェーダが好き!+0
-0
-
103. 匿名 2019/05/08(水) 10:38:16
インドでやったけど頭油まみれのまま帰されてちょっと驚いたけど気持ちよかったよ+4
-2
-
104. 匿名 2019/05/08(水) 10:51:17
なんか鶴ちゃんが詳しそうなやつ
ヨガ🧘♂️的な健康法
+3
-0
-
105. 匿名 2019/05/08(水) 22:42:27
アナルβはやってみたい
アナルベータ
+0
-4
-
106. 匿名 2019/05/08(水) 23:31:36
シロラーダ好きなんだけど、たまに金縛り状態になるの私だけですか?+0
-0
-
107. 匿名 2019/05/09(木) 16:51:35
二人でしてもらうマッサージが超絶気持ちいい
米?の粉のマッサージも気持ち良かったしまたスリランカ行きたいな+0
-0
-
108. 匿名 2019/05/10(金) 17:29:55
10年位前にバリでシロダーラやってもらって、すごくよかった!
日頃から髪のケアとか全然してなくて、当時もエクステを付けて海で遊んで日焼けとかもしまくって髪の毛死んでたけど、あれやったらガビガビの髪の毛がサラサラになって感動したの忘れられない
+5
-0
-
109. 匿名 2019/05/23(木) 16:55:21
スリランカにアーユールベーダツアー行かれた方いますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世界三大医学の一つとされる「アーユルヴェーダ」。この言葉は聞いたことのある方も多いかもしれませんね。人間が本来、持っている自然のエネルギーのバランスが、心身に影響を及ぼすと考えられており、そのエネルギーに働きかけるのが伝統医学アーユルヴェーダの考...