ガールズちゃんねる

スシローが賃金未払い是正へ 退職者含めたパート・アルバイトに…5分未満の賃金を支払っていなかった問題

115コメント2024/06/09(日) 22:12

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 15:57:00 

    スシローが賃金未払い是正へ 退職者含めたパート・アルバイトに | 毎日新聞
    スシローが賃金未払い是正へ 退職者含めたパート・アルバイトに | 毎日新聞mainichi.jp

     回転ずし大手のスシローを運営する「あきんどスシロー」(大阪府吹田市)がアルバイトの5分未満の賃金を支払っていなかった問題で、同社は退職者を含めたパート・アルバイト従業員に是正措置を取ることを決めた。ホームぺージ(HP)で明らかにした。


    切り捨ての合計が月80分前後に上るケースもあったという。

     同社は4月16日のニュースリリースで「各労基署と相談を重ねた上で是正措置を実施します」と表明。21年4月~22年8月に勤務していた従業員に相当額を支払うとしている。HPからの申告を呼びかけている。

    関連トピ
    スシローに中央労基署が是正勧告 労働時間5分未満を切り捨て未払い
    スシローに中央労基署が是正勧告 労働時間5分未満を切り捨て未払いgirlschannel.net

    スシローに中央労基署が是正勧告 労働時間5分未満を切り捨て未払い 労組では、同店以外にも埼玉県と仙台市のスシローで働く組合員から同じ内容の相談があり、それぞれの地域の労基署に申告し、判断を待っている。労基署の説明では、是正勧告は厚生労働省の担当課と...

    返信

    +13

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:25  [通報]

    払いな
    返信

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:32  [通報]

    スシローだけじゃない
    他のアルバイトでも5分どころか29分働いてもタダのところあった(30分単位で時給つくところ)
    請求したいわ
    返信

    +417

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:46  [通報]

    ペロペロの件で同情されてたけど
    スシローも結構悪どい会社だよなあ
    返信

    +63

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:49  [通報]

    ちゃんとして‼️
    返信

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:58  [通報]

    どんどん告発されればいいのに
    返信

    +66

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:11  [通報]

    スシローが賃金未払い是正へ 退職者含めたパート・アルバイトに…5分未満の賃金を支払っていなかった問題
    返信

    +3

    -23

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:28  [通報]

    あかんどスシロー
    返信

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:30  [通報]

    うちの職場は15分単位で給与計算されてる
    返信

    +140

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:32  [通報]

    寿司ペロ事件があってから行く気になれない
    返信

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:41  [通報]

    たった5分でもチリも積もれば…だよね
    返信

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 16:00:05  [通報]

    ちゃんとシロー
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 16:00:36  [通報]

    >>4
    だいたい時給って15分単位くらいかと思ってた
    返信

    +116

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 16:00:40  [通報]

    >>8
    え、スシローってアンミカが広告塔してるの?
    返信

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 16:01:04  [通報]

    >>1
    元アルバイト店員だけど請求した
    返信

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 16:01:19  [通報]

    法的にアウトにも関わらず多くの職場で◯分単位切り捨てとか当たり前にやってるのに
    是正したの素晴らしいね
    返信

    +141

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 16:01:22  [通報]

    >>15
    よこだけどしてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 16:01:55  [通報]

    中小のパートとか、いまだに数十分前に出社させてタイム切らせないとかザラにあるのでは?セクハラもあったからすぐ辞めたけど非常識だらけだったわ。
    返信

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 16:02:14  [通報]

    5分以下でも?
    これは超ホワイト
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 16:02:37  [通報]

    少子化で奴隷の人件費高騰するから、上級は焦るだろう
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 16:02:48  [通報]

    >>4
    あったよね。休憩中も電話番してたり給与明細も合ってなかった
    返信

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 16:02:53  [通報]

    昔働いてた所は30分単位だったなぁ。
    次の人が来て引き継いで、片付けして退勤って結構時間かかって嫌だったわ。

    今の所は10分単位だけど、余裕持って時間切らしてくれるからありがたい。
    返信

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 16:03:18  [通報]

    >>18
    よこ
    行きたくなくなる
    返信

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 16:03:34  [通報]

    >>19
    〇分から〇分の間で打刻してって言われてた
    返信

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:03  [通報]

    >>12
    しかも全アルバイトやパートに支払ってなかったらかなりの金額になるよね
    返信

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:14  [通報]

    スシペロばかりクローズアップされるけどスシロー自体もなかなかブラックなのか
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:48  [通報]

    >>4
    色んなところでバイトしたけどちゃんと1分単位で給料出てたのマクドナルドだけだった。
    返信

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:58  [通報]

    >>17
    素晴らしいんじゃなくてそもそも是正するような事してる会社が悪いんだよ法的にアウトなんだから
    ほったらかしのよその会社はもっと悪いけどね
    返信

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:59  [通報]

    >>18
    うわ…スシローの社長ではなく重役かな、広告塔決めた社員は無能か
    返信

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 16:06:52  [通報]

    月末に勤務時間を合計したあと30分未満の切り捨ては合法だからみんな間違わないようにね
    返信

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 16:07:01  [通報]

    >>19
    パートどころか正社員でも残業代15分とか30分単位で切り捨てられる
    なんでこんなことが当たり前に罷り通ってるんだか
    ちゃんと企業罰して欲しいわ
    返信

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 16:07:25  [通報]

    接客業でバイトしてたとき勤務終了時間になって上がっていいかは店長がバイトに上がっていいよと声かけらてからやっとあがれるって感じだった
    時給発生が15分刻みのところだと例えば17時までシフト入ってたとして毎回17時14分になったら上がっていいよって言ってくる店長いてむかついた
    返信

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:09  [通報]

    >>17
    社労士も知ってて知らんぷりする。そういうのも罰してほしい。
    返信

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:17  [通報]

    残業0円です。
    どれだけ残業しても一切つけてもらえません。公務員です。
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:48  [通報]

    5分くらいならいいじゃん。
    返信

    +2

    -14

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 16:11:51  [通報]

    スシローだけの話じゃないから全部ちゃんとして欲しいよね。
    返信

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 16:12:00  [通報]

    >>10
    これって法律違反なのでは?違うの?
    返信

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 16:12:56  [通報]

    >>4
    20年ほど前にマックの判例が出るまでは、
    1分単位で勤務時間カウントして良い風潮が日本には無かった。

    管理する側も計算が面倒だろうけど、
    今は逆に9時〜18時ジャストの打刻ばかりだと、
    監査で指摘されて面倒だわ
    返信

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 16:13:09  [通報]

    >>36
    5分✕20日だと100分の残業代になるよ
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 16:13:24  [通報]

    17時に仕事終わってバイト仲間と喋りながら帰り支度して17:10分にタイムカード押しても仕事してない10分ぶんの賃金も払わなきゃいけない。だから会社側が15分単位にしたがる気持ちも分かるんだよなぁ。
    わざと遅く帰る人もいるからうちの会社は申告制にしてる。
    返信

    +23

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 16:13:24  [通報]

    1分単位のところって多いんですかね?

    今まで働いた所はだいたい15分単位、前職は30分単位だったから羨ましい。
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 16:13:39  [通報]

    >>4
    ビアードパパがそうだった!
    30分ごとじゃなきゃ給料が出ない!
    返信

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 16:13:41  [通報]

    >>1
    調布カメリア保育園は30分だよ。
    しかも急用で休めば1日で1万5千円差引。
    帰化中国人高卒が職員だから
    佐々木っていうババアね。
    今は大学生くらいの年齢のゴキ子2匹いる。
    中国人が日本の税金で育児これ許しているとこよ
    どうよ?これ。
    返信

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 16:14:25  [通報]

    >>11
    私もペロ蔵事件があってから一度も行ってない
    どうしてもあの映像が頭をよぎってしまい気持ち悪くて
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 16:14:55  [通報]

    24年前、アルバイト時代、初月にユニフォーム代とられました。
    退職時に返金、だと言われてちゃんとクリーニングして返したのに返金されてへんぞーーーー!くそーー
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 16:15:21  [通報]

    遡って2年間は請求できると聞いたけど
    今1分単位で改善した会社にも請求していいかなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 16:15:44  [通報]

    みんな知ってる大手アパレルとカフェで昔バイトしてたとき予定より15分早くこなきゃいけなかった。もちろん無給。
    理由はその早く来た15分の間にメールチェックしたり新作確認、店内確認等しなきゃいけなかった。
    たまに出勤5分前に店到着するときあったけどなぜ早く来なかったのか怒られる。
    あと一週間ぶりくらいの出勤になると未読メールや確認作業たくさんたまってるから15分より更に早く出勤しないと間に合わくなる。

    当時から違和感ありまくりだったけどこれ今の時代は違法になるよね?

    返信

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 16:15:49  [通報]

    パートだから打刻した時間までちゃんと支払って欲しいのに、残業で出た分は毎回残業申請を上げないと時給計算に反映しない。
    でも毎回数分の残業申請を直属の上司に出したら嫌がられると思って出せない。結局切り捨てられてる。
    返信

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 16:17:42  [通報]

    駄目なの?今30分単位のパートだけど
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 16:18:19  [通報]

    私のはたらく多てスーパー、15分単位なんだけど。
    着替え時間はもちろん時給発生してないし、10分前には働きだして、
    15分を超えてなければサービス残業。
    これは普通?
    ここでしか働いてないからわからない。

    スシロー、5分未満ごときでこんな言われてて気の毒。
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 16:18:20  [通報]

    >>4
    まだ是正措置とるだけマジでまともだと思うわ
    大概の会社そんなもん問題にすらしてないのが現状
    返信

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 16:18:24  [通報]

    ふーん
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 16:18:35  [通報]

    30分前出勤、1時間休憩引かれているのに忙しければ休憩なし
    なんとかしてくれませんか
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 16:18:49  [通報]

    >>4
    某大手通信会社の百パーセント出資子会社もよ。
    本当にたちが悪い。
    総務「残業の計算は1分単位です」
    現場クソ上司「うちは30分単位です」
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:02  [通報]

    >>8
    鶴瓶じゃない!?
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:18  [通報]

    >>4
    月の合計で30分未満を切り捨てるのはオッケーで、日ごとの端数切り捨てはNGなんよね。
    返信

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:44  [通報]

    >>29
    ほとんどほったらかしじゃない?言われても是正絶対しないじゃん
    やるだけマジだと思うわ
    うちの勤め先なんて絶対是正しないと思う
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 16:20:12  [通報]

    >>44
    そういうのは爆サイでやって
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:23  [通報]

    >>46
    24年前に言えば良かったね…
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:37  [通報]

    >>18
    つるべえから変わったんだ
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:41  [通報]

    >>4
    一昨年働いてた都内職場そうだった
    去年から改善されたのに知らなくて直じゃない上司が丁寧に直して下さった
    あり得ない私めちゃくちゃ利益あげてたのに
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:41  [通報]

    >>44
    個人特定されるから44さんがアウトだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:56  [通報]

    >>59
    いやここでいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 16:22:38  [通報]

    >>50
    問題はそこじゃないと思う
    例えば12時あがりで毎度12時1分くらいにタイムカードきれる会社だったら一応違法ではないと思う
    12時あがりなのにタイムカードきれる時間が毎度12時10分とか12時20分くらいだったら違法になると思う
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 16:24:14  [通報]

    うちは残業20分単位しかつかない
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 16:24:37  [通報]

    面接のとき時給発生何分単位か聞いて30分単位のところは私の中では地雷扱いだったから面接受かっても辞退した
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 16:28:42  [通報]

    うちは30分単位だったけど
    去年ようやく10分単位になった

    なるべく2〜3分以内で打刻するようにしてるけど
    5〜7分の時もあるな
    分給だといいんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 16:33:25  [通報]

    日本の企業ってこんなのばっかりだね、ほんとに働いたら負けの言葉通りの国になってきてるのなんなのさ
    返信

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 16:37:32  [通報]

    >>55
    そう、現場に徹底してない時点で法律違反だとしてもらわないとね!
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 16:42:11  [通報]

    去年夏まで働いてた職場なんて1時間区切りだった
    就業前の掃除もタイムカード切れず
    毎日1時間弱タダ働き
    3年働いてようやく馬鹿らしい事に気付いて辞めた
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 16:43:12  [通報]

    >>28

    すかいらーくもだよ!
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 16:45:58  [通報]

    うちは15分単位で切り捨て

    申し出れば良いのだろうけど、
    言いにくくてナァナァになってる

    上層部、聞いてるか?
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 16:46:00  [通報]

    >>4
    郵便局も
    制服に着替える為の20半前に出勤して掃除
    無給です

    当然、帰宅前の着替えも
    返信

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 16:46:14  [通報]

    >>28
    ウエルシアも出るよ!!
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 16:49:08  [通報]

    >>38
    労働時間は一分単位で計算する決まりだから普通にアウト
    返信

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 16:49:49  [通報]

    パートで働いてるけど、準備はなにもいらないところだから2.3分前にタイムカード押して、退勤は1分警察だから退勤もしっかり計算してくれている。
    そう言うところが普通であった欲しい。
    15分前に仕事場について準備しなきゃいけないなら、退勤も同じやり方にして欲しいよね。
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 16:50:59  [通報]

    >>19
    勝手に早く来てダラダラするやつがいるからね。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 16:54:50  [通報]

    現在のパート先、これを見てかわってくれたりしないかな
    5分単位で切り捨てだし、休憩の時に電話は出るし接客対応もしてるだけど…
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 17:04:29  [通報]

    >>1
    わお
    大学生の時2018年夏から2022年1月ぐらいまでバイトしてたけど頂けるんだろうかw
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 17:06:17  [通報]

    私の職場なんて、15分前に来て掃除がデフォなんだが。
    田舎の家族経営なんで何も言えん。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 17:16:07  [通報]

    >>51
    家族がバイトしてるとこ1分ごとだよ
    だからタイムカードで管理してるから早く来ないでって言われてた
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 17:18:06  [通報]

    これうちもだ〜対応してくれないかな~
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 17:18:11  [通報]

    分単位の給与未払いを是正したあと、大型連休などの繁忙期の時給プラスが廃止された!
    「通常の時給がイヤなら休み希望出して休んでいただいてかまいせん」という事らしいが、みんなパートやバイトで出勤しなきゃ給料ゼロだし、GW、正月全部休むようなヤツ始めから飲食店で働こうとしないし(いるかもしれんけど)トータルで見て、待遇が悪くなった気がする。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 17:20:33  [通報]

    10分前に出勤しないと遅刻だようちは

    その10分に給料発生してないのになんで?
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 17:49:48  [通報]

    >>5
    庇うわけじゃなくてスシローだから大きなニュースになるけどそんな会社いくらでもある
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 17:51:13  [通報]

    >>76
    そうなのか 大手なのに15分単位だよ
    そういうものかと思って誰も何にも言わない
    返信

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 17:57:16  [通報]

    パートで働いてるけど、準備はなにもいらないところだから2.3分前にタイムカード押して、退勤は1分警察だから退勤もしっかり計算してくれている。
    そう言うところが普通であった欲しい。
    15分前に仕事場について準備しなきゃいけないなら、退勤も同じやり方にして欲しいよね。
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 18:14:04  [通報]

    >>74
    20分前でした
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 18:36:26  [通報]

    >>52
    労基に入られたから是正措置とるの当たり前だよ
    というか是正措置とらないと是正報告できないし労基に未払い残業代払えって命令されるし事業所側に拒否権なんかない
    記事の書き方がおかしいよね
    法律で日々の残業時間は分単位で集計って決まってるから、今分単位で集計されてない人は労基に相談行ったら事業所に調査入ってもらえるよ
    できれば給与明細と労働時間記録の証拠持って行ったらいい
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 18:46:25  [通報]

    残業を法律通りに払ってないのは普通に犯罪だから、みんなどんどん労働基準監督署に証拠持って相談に行った方がいい
    東京みたいに事業所の数が多いとなかなか調査入ってもらえないかもだけど、地方だと調査になって未払い残業はらうように事業所に是正勧告がいく
    誰から相談があったなんて名前も出されないし、みんながこつこつ行動起こせば分単位集計が当たり前になってくるよ
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 18:55:44  [通報]

    >>49
    どういう事?
    申請出せば反映されるんですよね。
    嫌がると思って…って、推測から自ら権利放棄してるって事?
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 19:29:55  [通報]

    >>28
    カラオケジョイサウンドも1分単位で出ます
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 19:48:31  [通報]

    >>4
    福祉専門の派遣会社は15分単位だよ、5分にしてくれたら嬉しいのに。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 20:12:39  [通報]

    ウチの会社なんて朝の掃除はタダ働きだし残業も30分単位でしかつかないよ
    雇用形態は正社員
    ほんとブラック企業過ぎて辞めたい
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 20:29:06  [通報]

    >>22
    休憩中の電話番も給料に入るの?
    私精神科で受付やってたけど、昼休みも留守電にできなくて夕方の診療終わるまで電話取ってたよ。
    昼休みでもわけのわからない電話にずーっと付き合ってたことも何度もあるし、午後の診療は4時からだけど、カウンセリングが2時からだから入口閉められないから入ってきちゃうし。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 20:33:18  [通報]

    はま寿司は予約しようとしても何十組も待ってるのに、すぐ近くのスシローは待ちが0組って事が多い
    そのうちはま寿司が多すぎて流れてくる客でいっぱいになるけど
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 21:21:42  [通報]

    >>96
    電話番は労働時間だよ
    普通にそこにも賃金払わなきゃ法律違反
    日本人もアメリカみたいにもっと訴えたり声あげるべきだと思う
    人の一生の時間なんて限られててすごく大切なのに無償で働かせすぎ
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 21:30:07  [通報]

    >>38
    うちも一緒だ
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 21:46:09  [通報]

    うちの会社も5分以下切り捨てだけどその件と他の賃金未払いの件を労基署に申告した。会社に対して調査してくれるらしいからその後の連絡を待ってるところ
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:21  [通報]

    超大手スーパーだけど、8時出勤だと7:50~8:00までにタイムカード押して
    17:00退勤だと17:00~17:10までにタイムカード押すようになっている

    7:50~17:10まで働いたとしても8:00~17:00しか働いていないとみなされて残業代出ないよ

    10分過ぎて11分からは残業代1分単位でつくんだけど

    これも違法ですよね?
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 00:06:49  [通報]

    パート先15分単位で切られてた
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/19(日) 00:39:48  [通報]

    月の残業時間を30分未満切り捨ては問題ないけど、毎日の残業時間を10分や15分単位で集計して切り捨ては違法
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/19(日) 02:08:26  [通報]

    >>10
    1分単位以外のところで働いたらダメだね
    面接行くまでわからない事だから確認できないの面倒
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/19(日) 11:56:39  [通報]

    >>8
    韓国人はお寿司もスプーンで食べるんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/19(日) 19:31:08  [通報]

    >>10
    昔バイトしていたところは超ブラック
    30分単位で計算
    そこの場合は19時01分に出勤すれば
    19時30分出勤扱い
    19時59分に退勤すれば
    19時30分に退勤扱い

    そこの店長がその切り方でやれ!と
    強要。
    丸々1時間サービス残業
    上のような場合
    勤務時間はゼロ
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 03:20:00  [通報]

    私のパート先は15分超えないと時間外がつかない
    超えたら1分単位でつく
    のんびり帰る人対策なのかもしれないけど
    前の所は5分の着替え時間、1分単位の時間外がついたので
    ちょっと残念に思う
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 08:22:19  [通報]

    朝礼が始業時間前にあるけどもちろんその分はついてない毎日10分は残業してることになるから相当だよなぁ〜
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 12:23:11  [通報]

    スシローは手洗い厳しいよね!出勤前の準備もキッチリだし
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/21(火) 12:49:19  [通報]

    >>74
    打刻してから着替えるの嫌だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/22(水) 12:39:08  [通報]

    >>4
    バイトです。最近まで30分単位でした。
    15分単位にはなったけど、不満です。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/23(木) 00:52:19  [通報]

    >>96
    わかる
    休憩中なのに来客対応させられてたよ
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/23(木) 00:55:45  [通報]

    >>37
    もっとニュースで取り上げて他の経営者も告発される危機感持ってほしい
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/09(日) 22:11:11  [通報]

    >>10
    うち30分だよ。朝も準備があるから少し早く行ってるし、毎日少しずつでもトータルで考えたらすごい時間。労基にメールしたけど、匿名だからかなんもない。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/09(日) 22:12:54  [通報]

    しかも上司に話したら、くっちゃべってる時間とか考えたら仕方ないとか言われた。くっちゃべってるの私じゃないし、それとこれとは別だろ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす