ガールズちゃんねる

独身、手取り20万以下の人と語りたい

104コメント2024/06/01(土) 11:43

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 15:51:55 

    主は30歳独身、手取りは19万ほどです(額面23万)

    家賃や生活費を引いて残るのが3万くらいなので、ボーナスも含め年額60万くらいの貯金は出来てますが…

    ペースがこのままだと、なかなかに不安です。

    友達や同僚は似た給料だと思うのですが、周りがとても羽振りよく見えてしまいます。

    私はお弁当を持参しているのですが、毎日のようにランチで外に出る同僚もいますし、ゴールデンウィークには海外旅行に行ってきたという友達が羨ましくも思います。

    ランチやお茶なら、たまに誘われても断らないようにしていて、ケチケチしない程度に使っていますが…貯金が減るのが怖いです。

    20万以下の手取り独身のかた、家賃の違いなどはあるでしょうが、頑張ってるよ!とお互い褒め合いたいです。

    (実家などから援助がある人はご遠慮ください。)
    返信

    +97

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 15:52:39  [通報]

    転職しなよ
    返信

    +13

    -17

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 15:52:51  [通報]

    ちゃんと貯金できててすごい
    返信

    +255

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 15:52:52  [通報]

    田舎だと手取り15万よくある。
    返信

    +173

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:20  [通報]

    都内近郊の政令市公務員
    手取り18万です!
    返信

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:25  [通報]

    返信

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:42  [通報]

    一人暮らしでそれだけ貯金できてるのすごい
    返信

    +173

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:53  [通報]

    手取り10万、親亡き後ローンを払い終えたので家賃は無いのでなんだか暮らしている。
    返信

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:54  [通報]

    結婚しよう
    返信

    +4

    -17

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:04  [通報]

    >>1
    貯金まで手が回らないので主さんは凄いです尊敬します
    返信

    +64

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:21  [通報]

    >>1
    反感買うかもしれないが、不満があるのに
    なぜ転職したり給料あげる努力しないの?
    ごめん、素直に疑問

    同じ時間働くなら沢山もらえる仕事の方が良く無い?
    節約したりするのだって手間かかるんだから
    その時間あるなら活動したら?

    安い安い不満たらず時間も無駄
    返信

    +6

    -57

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:37  [通報]

    手取り16万
    月2万は絶対貯金に回すようにしてるけど大きな出費が必要になるとすぐ消える
    返信

    +103

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:44  [通報]

    トピタイには沿ってるけど実家暮らしだった、ごめん
    返信

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:47  [通報]

    手取り45万あるけど全く貯金出来ない💦
    返信

    +2

    -30

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:53  [通報]

    旅に出よう
    返信

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 15:55:25  [通報]

    皆んな家賃いくらくらい?私は手取りは20万前後くらいでボーナスが寸志レベルだから年収はトピ主と同じくらいかむしろ少ないかもって感じなんだけど
    65000円の賃貸で今騒音問題に悩んでて戸建て賃貸に引っ越したいんだけど
    やっぱちゃんとした戸建て賃貸は八万くらいするんだよね
    返信

    +23

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 15:56:42  [通報]

    >>14 普通にすごい!と思いました!!45万はかっこいい!
    返信

    +3

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 15:56:59  [通報]

    >>1
    貯金出来てるのが本当すごいよ!
    私は52歳、独身、手取り18万で貯金10万だよ。
    家賃や親の介護のお金払ってたら全然貯金出来なくて。
    返信

    +115

    -7

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 15:57:36  [通報]

    >>11
    あなたトピずれだよ
    返信

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:18  [通報]

    >>5
    おー職種も手取りも全く同じ
    まあ若手だからっていうのもあるけど家賃補助含めても手取り20万いくかいかないかで苦しい
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:25  [通報]

    >>9
    出来ないんよなぁ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    返信

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:46  [通報]

    「私はこんなにすごいんだ」ということよりも「昔、私もこんなことで失敗してね」という言葉で相手は癒される。
    返信

    +3

    -7

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:03  [通報]

    >>11
    なんでトピ主がこう言う状況の人って聞いてるのに、わざわざそう言うことを聞いてくるの?
    私はそっちの方が疑問だし、それをいちいち気にするのも無駄な時間なのでは?
    返信

    +79

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:13  [通報]

    >>1
    詳しく生活費詳細書いてないから、。ガル民に突っ込まれそうな、何かにお金掛けている物がありそう。
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:21  [通報]

    >>3
    しかも年に60万 頑張ってて偉い
    返信

    +63

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:55  [通報]

    >>11
    何しに来たの?
    返信

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 16:00:47  [通報]

    副業する
    空いた時間でタイミーする
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:08  [通報]

    33歳、事務職で手取り17万
    手元には残らないので副業として週2ラウンジでバイトして月に5〜6万稼がないとやっていけない
    バイトしなくても生活できるように手取り23万くらい欲しい😣
    返信

    +74

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 16:08:41  [通報]

    国民負担率5割超!給料から控除される税金や社会保険料以外にも、消費税ガソリン税自動車税やら、加えて再エネ賦課金だとか、搾り取りすぎ!手元に残るのは搾りかすだけなんて泣ける。
    返信

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:19  [通報]

    みなさん高給取りですね。額面16万、手取り13万の私が通ります。
    返信

    +82

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:56  [通報]

    皆んなお金あるんだね
    全然トピ伸びない(›´ω`‹ )
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:05  [通報]

    >>17
    貯金出来るか出来ないかは最初からDNAに組み込まれてるんだよたぶん😥
    返信

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 16:11:02  [通報]

    図1:純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数
    独身、手取り20万以下の人と語りたい
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 16:12:01  [通報]

    >>8
    固定資産税とか、その他維持費あるよね
    すごいなー
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 16:12:13  [通報]

    >>11
    私の場合は体質的に可能な仕事を探すとこの水準しか選択肢がなくなる
    健康で体力があった頃はもっと稼いでたけどもう戻れないな
    返信

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 16:12:41  [通報]

    税金やら保険やら引かれて手取り17万、一人暮らしでやっていけないのでバイトしているよ。
    それが、10万位で合計27万無駄遣いも多いけど何とかやっている。
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 16:16:36  [通報]

    >>32
    横だけどわかる。
    うちの母、貯金って概念がない。母の実家は皆そうだから遺伝子な気がしてる。持論だけど、弥生人DNAの人は貯金得意だと思う。コメ主さんは縄文人DNAなんじゃない?
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 16:17:05  [通報]

    >>16
    もう引っ越したけど手取り19万の時は67000円の所に住んでた
    家賃は収入の三分の一までって聞いてたからギリギリだなって感じで、その分交通費とかあまりかからないように自転車で繁華街に出られる所(治安は良い方)を選んで、なるべく電車やタクシーに乗らない生活をしてた
    返信

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 16:17:13  [通報]

    個人年金はどうよ?
    若いうちなら結構いい金額になるよ
    褒めても増えないじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:39  [通報]

    >>26
    ガルで上から目線で他人にお説教かまして、悦にいってるんでしょう
    こういう人は大した仕事してないと思うよ、見えない相手に偉そうに言いたいだけだよ
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:39  [通報]

    >>29
    豆腐は国に上納して、おからを食べる生活だ。
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 16:20:24  [通報]

    >>39
    今だったらiDeCoじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 16:20:34  [通報]

    >>20
    ボーナスでしっかり貯める
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 16:22:31  [通報]

    女性で手取り20万以下って少ないの?
    年収400万でボーナス年4ヶ月分だとしても、手取り20万だよね。
    普通かと思ってた。
    返信

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 16:25:08  [通報]

    31歳独身実家暮らし
    手取り16万です
    返信

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 16:26:58  [通報]

    東京近郊
    9時19時勤務で額面15万、手取り12万正社員

    ありえなくない?
    返信

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 16:28:25  [通報]

    >>46
    ちなみに休みは週2
    年末年始もお盆も休みなし。バカらしい
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 16:30:20  [通報]

    19万っていいほうだよね
    返信

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 16:31:50  [通報]

    >>9
    突然プロポーズしているのかとビックリしたww
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 16:32:44  [通報]

    >>11
    主です、コメントありがとうございます。
    実は転職して1年になります。
    前職に比べてお給料は下がってしまいました。

    ただ、人間関係はかなり良く辞める人がほとんどいないのでそういうストレスはありません。

    昇給があるにはあるのですが、転職したばかりなので先は長いです。
    返信

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 16:37:03  [通報]

    メールレディーやスマホのアプリのチャットとかで副業してる人いる?
    返信

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 16:37:37  [通報]

    >>1
    私がトピ立てたっけ?ってくらい状況が一緒だー
    給与明細で額面から引かれる額を見るたびに落ち込むよ
    雑誌に載ってるマネープランのコーナー見ると25歳で年収600万とかの女性がたくさん紹介されててびっくりする
    返信

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 16:38:36  [通報]

    34歳、地方の政令指定都市在住、残業時間によって変動あるけど手取り15〜18万くらい
    今の家賃は5万以下だけど、もっと職場に近い所に引っ越したい。でも希望の条件の物件は最低5.5万はする。

    今後どんなに頑張ってもたいして昇給しないし、物価高の今、わざわざ高い家賃の所に引っ越していいのかとか考えてしまう。
    引越しよりも転職を考えるべきなんだろうけど、多少嫌な事はあっても人間関係が悪くない職場だから辞めたら後悔しそう
    返信

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 16:39:10  [通報]

    >>50
    大卒?だと少ないのかな。
    これから昇給するよ。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 16:40:41  [通報]

    手取り12万。もうなるようにしかならないって開き直ってる。
    返信

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 16:46:17  [通報]

    >>1
    都内か、地方かで相場全然違うじゃん
    トピ立てるならちゃんとそこいれないと!
    返信

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 16:48:51  [通報]

    >>3

    19万で
    一人暮らしして貯金って素晴らしい!
    返信

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 16:50:54  [通報]

    高卒、30代、額面23万で手取り18万だよ。
    月10時間くらい残業で手取り20万て感じ。
    年100万貯金してるけど、制服と社食(200円くらい)あるからあまりお金掛からないのが大きいと思う。
    でも物価高で今年からは貯金減らして生活費増やしたよー。
    返信

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 16:51:22  [通報]

    諸々の支払いしたらマイナスだよ 貯金少しあるからそれ崩してるけどいつか回らなくなる
    副業でバイトしてたの疲れて辞めちゃったけどまた探さないとキツいや
    それだって土日毎週出たら休み無くなるし悩み尽きないよ 平日仕事終わりにバイトしてる人もいるんだろうけど体力もつのがすごい、、
    ふつうに働いてるのに、カフェ行く余裕も無いのが悲しい
    返信

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 16:53:22  [通報]

    パートだから月によって違うけど手取り12〜16万くらい
    最近の物価高騰が痛いわ
    返信

    +5

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 16:54:39  [通報]

    >>3
    ホントそれ
    貯金まで手が回らないよ
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 16:55:38  [通報]

    >>1
    下を見て元気を出しなさい。
    私は40歳で手取り17万の独身一人暮らしだよ。実家も貧乏で親の死亡保険を一部頼りにしてたのに、70前の父が2万の保険が払えないと勝手に解約してたよ。父の貯金も100万しかないから、父が死ぬまでには使い切るし私が援助しないと生活できないよね。自分の生活もあるのにね。
    そして私の現在の貯金は60万弱だよ。将来不安しかない
    返信

    +44

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 16:56:40  [通報]

    >>12
    わかる

    細々と貯金してるだけだからまとまったお金がいるときホントにつらい
    友達いないから結婚式に呼ばれないことだけが救い
    返信

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 16:57:15  [通報]

    主です。
    みなさん、コメントありがとうございます。

    主は転職してもうすぐ1年になります。
    前職のほうがお給料は良かったのですが、残業などで思う時間に帰宅出来なかったのもあり転職しました。

    生活費が気になると思いますが、
    地方住みで家賃は55000円(会社の家賃補助が1万円あるので実際は65000円です)
    水道光熱費は15000円くらい(プロパンなので抑えても高めです)
    食費は35000〜40000円(外食費込み、なるべく野菜を多く食べるようにしています)
    医療保険や個人年金が15000円、スマホ代5〜6000円、
    化粧品や日用品が平均して月10000円くらい?
    服は年に1〜2回くらい購入しますが、シーズンごとに出費がある訳ではありません。買ってもだいたいユニクロです。

    他にNHKやサブスクなど諸々でだいたい残るのが3万〜4万になります。(家賃の更新などはボーナスから補填)

    貯金は頑張って3万を捻出しています。
    あと積立の投資を毎月5000円だけ続けています。

    食費などはまだまだ節約できる部分があるのはわかっていますが、これまで削ると生きるためだけに生活している気がしてしまい…

    この一ヶ月を振り返ってみても、友達とのランチで一度外食したくらいで遊びに出かけていませんでした。
    日々の楽しみはスーパーでの買い物になってしまっています。

    そんな感じで過ごしていますが、貯金頑張ってるよ!と言われるとホントに嬉しいです。ありがとうございます。
    返信

    +63

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 17:00:18  [通報]

    >>18
    同年代です
    私達の年齢で手取り18万は少なくないですか?
    お仕事何されてるのですか?
    返信

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 17:07:13  [通報]

    >>47
    転職しよう!
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 17:12:17  [通報]

    >>1
    田舎 手取り14万 ボーナス年に30万✖️2回
    家賃57000円 ハイブリッド軽自動車乗ってる
    30歳 貯金200万しかない
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 17:15:59  [通報]

    >>30
    同じです!年齢的にもこの手取りは恥ずかしくて誰にも言えない。
    転職しろ、努力しろって言われるだろうけど諦めてしまってるよ…
    返信

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 17:23:19  [通報]

    私達のお給料にみんながストローを突っ込んで公金チューチューするから、手元に残るのはほんの少し。ストロー何本入っているかしら。
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 18:01:04  [通報]

    >>1
    見方を変えれば払う税金が少なくて済む
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 18:12:10  [通報]

    >>64
    めちゃくちゃ頑張ってると思う!
    美味しい物は明日への活力になるし食べる事は生きる事だから、極端な節約しないで欲しいな。

    アドバイスと言うとおこがましいのですが、スマホは格安に変えたら半額になるかな?と。
    2千円ても3千円でも他に回せたら生活の満足度も上がるかなと思います。
    返信

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 18:14:46  [通報]

    >>52
    それくらいの年収の人は、周りもそれくらい。
    雑誌だし夢あるし。
    現実、地方の中小企業はそんなに給料よくない。
    例えば事務職なら手取り20万いけばいい方では?
    返信

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 18:14:48  [通報]

    >>66
    ですよね。9時出勤なのに8時に来て掃除するように言われてる。実質10時間くらい働いてるのにこの給料って。
    上司に辞めたい言ったら何でも悩み話して言われたから正直に給料少ないからって言ったらキレ気味で共働きなんでしょ?この給料でなんで足りないの?って言われたw

    働きに見合った給料が欲しいのよ。とりあえず辞めます。
    返信

    +16

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 18:15:28  [通報]

    物価高きつい
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 18:16:50  [通報]

    >>34
    固定資産税は痛いけど家賃の方が大変そうだから、まだなんとかやってけます。
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 18:22:07  [通報]

    スキマバイトやっても良いならやりたい。午後、深夜で働けるなら働きたいけど、また嫌がらせに遭うのかな? 働かない方がいいのかな? 生きていて良いのかな?分からない。

    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 18:25:40  [通報]

    地方だし障害者雇用だから手取り18万切る
    返信

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 19:28:53  [通報]

    みんな好きに使えるお金と貯金に回すお金は毎月どれくらい?
    私は3万は貯金したいと思うと好きに使えるお金は1.5万くらいになってしまって、ほぼないようなものになってしまう。
    これだと貯金も自由費もどちらも中途半端で、貯まらないし使えないしのストレスが発生する。
    かと言って自由費に振り切ると貯金なしでストレスだし、貯金に振り切ると我慢一辺倒の日々でストレス。
    どう転んでもストレス(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 19:53:46  [通報]

    >>73
    独身向けのトピなんですけど…
    返信

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 19:54:10  [通報]

    同じような手取りで羽振りがいい人は大体副業してたな
    私も夜バイトしてた
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 19:59:25  [通報]

    >>79
    あ、ほんとだ。ごめんw20万以下しか見てなかった
    返信

    +5

    -13

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 20:01:35  [通報]

    >>1
    1ヶ月の勤務は何日なのですか?
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 20:03:13  [通報]

    >>77
    地方でそれなら良い方じゃない?
    地方で障害者雇用で働いてた時、5年前だけどフルタイムで手取り8万くらいだったよ。

    今は都内で障害者雇用で手取り18くらい。
    どちらも9時から17時だった。
    返信

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 20:09:08  [通報]

    >>64
    私も似たような感じ。
    ネットとスマホ合わせて格安で5千円
    服はたまにユニクロや、近所に大型古着屋があるからセールの時可愛いの500円以内で買える
    食費は健康に関わるから、これ以上無理しない方がいいと思う。
    美味しいもの食べるのは幸せだよね。
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 20:14:25  [通報]

    手取りギリ20いかないくらいの30代前半。
    年収は400。家賃は45000。
    奨学金返済終わって、そのあと貯金300万になったところで節約やめた。旅行が生き甲斐だから赤字にならない程度でお金使ってる。

    持病(遺伝)あるし親も早く亡くなってるから老後資金貯めるよりもやりたいことやって自分の後悔しない人生を送ろうと思ってる(保険はかけてる)
    みんなと同じ元気な老後は多分わたしには訪れないから。
    返信

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:22  [通報]

    >>1
    私は平日9時~17時まで勤務の事務職。残業ほぼなし。最近タイミーチェックしてるけど、田舎だから、あまり求人無い(レジ経験者は求人多い)。7月~8月の三連休とか夏休み時期は求人増えるかな?とにかく単発で働いて貯金少しでも増やしたい。
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 20:22:49  [通報]

    >>1
    主は何を目標に貯金してるの?
    私は貯金の目標がわからなくて悩んでる。
    むやみやたらに貯めても自分が使いきれずに死んだら独身だと逆に揉め事の種になるし。葬儀代と入院費は終身の生命保険入ってるし。

    家買うとか具体的な目標があるかんじ?
    返信

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 20:39:50  [通報]

    >>82
    主です、仕事は土日祝休みです。
    年間120日くらい休暇があります。
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 20:52:11  [通報]

    >>87
    主です。
    貯金の目的を一つには絞れないので難しいですが…
    結婚のことや、もし子供が生まれたら、など漠然と考えています。
    かといって独身のままかも知れませんが、どちらにしてもお金はあればあるほどいいよなとは思っています。

    前職は激務だったのでお金を使う余裕はないかわりに、貯金が趣味みたいになっていたので、通帳見るのがモチベーションになっていました。
    返信

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 20:58:27  [通報]

    >>89
    目標なくて貯めれるだけ少しでも多く貯めるってことは、ずっと我慢し続けて暮らす予定ってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 21:13:37  [通報]

    地方で中古でいいから平屋欲しい。
    貯金します。
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 21:20:58  [通報]

    >>90
    主です。我慢の基準が人それぞれにはなると思いますが、
    例えば食べたいものは食べるようにしているのと(外食は頻繁ではないですが)、住んでいる場所が職場に近く、通勤にストレスを感じていないのでそういう部分での我慢はしていません。

    日々好きなものは食べてはいますが、海外旅行に行くとしたら二の足踏むだろうな…といった感じです。
    前職で貯めていた貯金があるので、行けないことはないのですが…
    使うのがもったいないという感じです。
    返信

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 21:30:04  [通報]

    >>71
    主です。
    スマホは一度見直したのですが(前は1万くらいかかってました)
    そうですね、ついつい放置していましたが
    いまはもっと安いプランが出ていますし、調べてみます。ありがとうございます。
    返信

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 21:57:18  [通報]

    >>16
    騒音はホントにヤバイよ!精神病む!
    私はメンタルやられて半年で引っ越した(T_T)
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:44  [通報]

    コツコツ貯めても、車を買い替えたり、家電購入、車検で大きく出てったり。貯金も失ってばかり。
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 23:52:52  [通報]

    20万どころか15万以下だよ。田舎の正社員。多分定年まで続けても20万に届かないと思う。15万に届いたら狂喜乱舞するわ(笑)
    返信

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/19(日) 01:49:11  [通報]

    事務職手取り16万円。29歳。
    大阪市内住み。
    住宅手当無し。普通に金が1円も残らないので貯金なし。

    転職して今のところ入ったけど、無資格未経験でも雇ってくれたから感謝してる。
    でも副業禁止だから何かバレない副業ないかな〜と探している。何かないかな…

    事務職以外の仕事は一切やりたくないのと、資格の勉強する気が1ミリもないから転職は今の所全く考えてない。転職できたとしても今のところより悪いか同じくらいのところだろうし。
    返信

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/19(日) 08:39:05  [通報]

    こどおばなら貯金や投資できるけど一人暮らしなら生活で手一杯ね
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 12:54:43  [通報]

    実家暮らしも書いていい?
    手取り17万なんだけど
    返信

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 14:51:56  [通報]

    正社員で手取り15万超えない人いる?
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 14:55:19  [通報]

    >>50
    言える範囲で構わないのですが、もしよければどんな業界·職種からどんな業界·職種に転職したのか教えて頂けないでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 16:06:39  [通報]

    >>101
    主です。
    前職は金融関係の営業をしていました。
    今の仕事は印刷会社の事務職です。
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/26(日) 20:57:56  [通報]

    >>11
    主さんじゃないですが。ご飯たべて会社いくだけでエネルギー切れて勉強する気もおきないとか。私もたいした仕事じゃないけど疲れてゴロゴロ寝てスマホみてテレビみて寝るだけです。勉強やスクール、通信教育とかできてないよ。ああ疲れたよ、ってご飯食べるので気力尽きる。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/01(土) 11:43:07  [通報]

    >>16
    都心じゃないけど都内の戸建てに賃貸で住んでる
    内装フルリフォーム済み極小戸建ての1DKで7万なんだけど、築年数古くてもいいなら割とあるかも!
    戸建ては戸建てならではのゴミ出し当番とかその辺りが問題なければ戸建てはおすすめです
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード