ガールズちゃんねる

もしも子供が借金をしたら

206コメント2024/05/15(水) 19:25

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 19:46:27 

    もし自分の子供に「100万円の借金がある。消費者金融から借りた。払えなくて困っている」と相談されたらどうしますか?
    お金はパチンコや遊びに使った。
    一応働いているけど安月給

    皆さんならどうしますか?

    +7

    -55

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 19:46:52 

    そんな子供ならいらんわ

    +113

    -19

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:00 

    ただの浪費なら貸さない

    +158

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:07 

    斬首

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:10 

    はい✋縁を切る

    +8

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:16 

    うちのおとんやったら殴ってるわ(笑)

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:31 

    もしも子供が借金をしたら

    +20

    -15

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:41 

    ぶちまわす

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:54 

    甘やかすとまた同じ事を繰り返すだろうな

    +124

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:55 

    >>1
    立て替えて払うけど返させる。

    +87

    -13

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:56 

    だから易易と子供生むから泥をかぶるんだよ

    +8

    -11

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:58 

    実家の弟がゲーム課金に給料ほぼほぼ突っ込んでる(一応借金はしてない)らしいから他人事じゃないトピ…

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 19:48:00 

    一度したら二度目があるよ
    そこから家庭崩壊。金は家庭も壊す

    +99

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 19:48:10 

    こんなに馬鹿だったのかと心底ガッカリする

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 19:48:22 

    あの赤ちゃんが借金できるようになったの…と泣く(Wミーニング)

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 19:48:30 

    >>1
    『消費者金融の他からも借りまくってて100万円どころじゃない』定期

    +88

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 19:48:35 

    うちの父がそうだったんだけど、反省しないから絶対貸さない

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 19:48:48 

    >>9
    それだよね
    大人になってからも躾はいるときはいる

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 19:49:01 

    一平ちゃんよりマシだと割り切る

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 19:49:15 

    借金するやつは、またやるよ
    主が立て替えたら「払えなくてもまた親が払ってくれるし!」って味しめるよ

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 19:49:17 

    うわぁ…パチンコで借金なんて一平と同類じゃん

    でも自分の子どもだったら一度だけなら肩代わりしてしまうかも
    2度とパチンコやらない借金しないって約束させて、その約束破ったら親子の縁を切ると言ってお金出してやるかな

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 19:49:18 

    街金を紹介する

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 19:49:20 

    一人暮らししてるなら、そこ引き上げて実家に戻ってきて、家には少しお金入れさせつつ節約しながら自分で借金返したら?と提案する

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 19:49:26 

    あえて自己破産させて更正するまで実家暮らしで監視する。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 19:49:29 

    子供が万引きしても地獄だよね

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:11 

    まず本当に100万円だけなのか調べる。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:19 

    うちのいとこは成人したての頃に数十万円借金をしたらしいけど、お金持ちだから親が返したみたい…。(親から聞いた。)

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:21 

    ギャンブル依存症に1番ダメなのは借金の肩代わり
    謝ったらまた肩代わりしてくれる、という思考回路で治らない

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:25 

    >>1
    一平に比べればかわいいもんだよね!
    さすがに借金24億あるって言われたら凍りついちゃうけどww

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:29 

    >>1
    消費者金融だったら、本人が払えなければ親にも怒鳴りこんでくる気がするし利息は少しでも少ない方が良いから取り急ぎ立て替えて払う

    そのあとで旦那含め3人で子ども本人の今後について話し合う

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:37 

    減額裁判させる

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:52 

    子供連れて弁護士事務所に行く。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:03 

    返せないなら自己破産しろと言いたい

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:03 

    >>1
    理由がパチンコと遊びってしょうもなすぎて自分で返せって突き放す

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:03 

    25年後には男女とも独身者が3倍に膨れ上がるみたいだけど、子供の尻拭いなら独身で正解だと思う。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:05 

    >>29
    そういえば一平の親はどう思ってるんだろうね

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:10 

    >>1
    無視
    自分の尻拭いは自分でさせないとまたやる

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:27 

    >>29
    自己破産する以外ないね

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:28 

    >>1
    おれおれ詐欺みたいだね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:38 

    パチンコが原因の借金なら、絶対にお金の肩代わりはしない。



    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:41 

    使った先がくだらないことだから、知らん顔する
    困ることも自分の経験です
    それで飯が食えなくなっても知らん

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:06 

    >>1
    縁切ったほうがいいと思う
    自分の運まで台無しにされるよ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:08 

    一度なら助ける。二度目は知らん(と言いつつやっぱり我が子だからなんとか助けるのかも)。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:14 

    パチンカスに100万も渡したら返済のことなんか忘れて溶かしそう(笑)

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:22 

    「だから何?返済頑張りなさい。」としか言いようがない

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:36 

    信用金庫とかでもう少しマシなローン組むとか。消費者金融の金利は本当やばいから。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:50 

    100万で消費者金融は嘘でしょ多分まだあるよ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 19:53:06 

    >>1
    自己破産させる
    やり方とか本とか調べて教える
    懲りないんだよね
    ギャンブル中毒って

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 19:54:03 

    パチンカスなら手はかさない

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 19:54:21 

    >>2
    >>4
    ガルって本当アレだよね……
    一桁台真っ先に来て、子ども叩き、子育て叩き、親叩き。どんだけ親子が憎いのか。笑

    今の現実として子どもがそういう状況になったとき、どうしますか?という相談で、それに真剣にのれないなら書かなくていいのに。バカなんかな。

    +15

    -9

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 19:55:05 

    知人は生活費の為にキャッシングして100万の借金を親に払ってもらってた。でも全然感謝してなくて無茶苦茶引いた。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 19:55:16 

    >>1
    結婚したときに渡すために貯めてたお金から引いて払う

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 19:55:18 

    >>1
    借金するにしても銀行のカードローンとかじゃなくて消費者金融選ぶところが不安過ぎる
    立て替えるけど、立て替えで解決しなそうだから引き続き悩むわ…

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 19:55:34 

    >>1
    金利もすごいだろうし、払いに行くと思う
    オレオレ詐欺に騙されないように気をつける

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 19:55:42 

    100万なら休みの日にバイトして、生活切り詰めたらすぐ返せるよ。甘えんな!で終わる話だわ。

    弁護士の人に300万超えると自転車操業のようになってくるって聞いた事あるから、それくらいならとりあえず債務整理を進める。
    親だからって助けないよ。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 19:55:48 

    >>36
    寿司職人だったよね??
    ぶっ通し寿司握り続けても24億稼げないよね。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 19:56:04 

    >>10
    私もそうするかな
    利息が馬鹿らしいし、全額肩代わりして月々ちゃんと返しなさいって言うかな。
    次は知らんぞと

    +21

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 19:56:08 

    >>7
    マイナスついてるけど、これも立派な借金だよね

    +29

    -5

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 19:56:38 

    >>12
    実家だから出来る事だよね。
    それが実家を出た時にやめられるなら良いけど、依存症になってるなら危険だよね…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 19:56:56 

    >>17
    そうそう
    うちの弟も
    私のお金も盗まれて(決定的な証拠があるのに認めない)腹立って一発殴ったけど、親はお金盗んだことより私が殴った事に怒り狂ってるのな

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 19:57:17 

    >>10
    安月給だから時間かかるだろうし
    流石に利子がもったいないもんね。
    勿論ちゃんと全部返してもらうけど。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 19:57:22 

    >>1
    青木さやかのお母さんは払ってあげてたのよね

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 19:57:41 

    >>1
    もしではなく、今うちがその状況です。
    取り立てがうちに来るし子供は行方不明。

    払うわけない。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 19:58:43 

    >>10
    それが1番やっちゃダメなやつじゃん。

    +32

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 19:58:49 

    自業自得
    自分でどうにかしなさいって言う

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 19:58:53 

    >>1 100万円なら利子だけで一度に何十万の請求はないはずだし、薄給でも働いてるなら一緒に消費者金融へ行って返済プラン見直しの立ち会いをする
    返済が滞ってて何日以内に全額返済なら一人暮らしならアパート引き払って売れるものは売って現金化して、残りは立て替え。実家暮らしさせながら建て替えた分を返済させる

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 19:59:32 

    >>10
    利息は高いけど、自業自得だし自分で返させた方がいいよ。立て替えたらまた借りる可能性ある

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 19:59:58 

    利息長いから立て替えるって人いるけど、それも含めて勉強代じゃない?バカなことしたよねって痛い目みないと変わらないよ。遊びやパチンコで借金するなんてクズなんだから。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 20:00:37 

    >>9
    私の姉がそうでした。親が借金返したけど
    結局他の親戚にも同じように借りていて結局蒸発した。
    こちらの身を守る為にも助けずに縁切ることをおすすめする。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 20:00:40 

    >>10
    「やったー!これでまた他所で借りられる!」ってなるだけだよパチンカスは

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 20:01:11 

    >>62
    >「一日で20万円負ける日もありました。そんなときは『よし、明日取り返そう』と。バイトでは稼ぎが少ないから、ギャンブルに賭けていました。消費者金融さんなどからの借金は、100万円を超えました」

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 20:01:12 

    お金のありがたみがわからないやつの借金肩代わりなんてしない
    夜間バイトでもして自分でお金作らせる
    一度肩代わりしたらまた借金するパターンもあり

    うちの兄が借金した時、母に泣きついて肩代わりしたけど、味占めてまた借りてきて、また払えないの繰り返しを見てきたから余計に肩代わりはしない

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 20:01:18 

    100万位なら払ってあげるけど必ず何が何でも返してもらう

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 20:01:38 

    >>3
    これ貸しちゃうとズブズブ泥沼になる

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 20:01:38 

    >>1
    もうその息子はギャンブル依存だから山奥の精神病院に隔離して両手に鎖つけてギャンブルをやめさせるように仕向けた方がいいよ。
    そのうち親だけじゃなくて友人や職場の同僚にまで金の無心して、挙句には街中の見知らぬサラリーマンとかにまで金せびるようになるよ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 20:01:50 

    >>58
    ギャンブルじゃなく、自己投資の面もあるから。

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:03 

    あまり追い詰めるようなことはしない方がいいかも…
    うちの親戚で、借金がやはり100万以上あって、詰んで親に泣きついた人がいたんだけど、
    突っぱねたら「助けてもらえないならもう死ぬしか…」と言って、
    それも死ぬなら勝手に死ね、だが私らに絶対迷惑はかけるなと突き放したら、
    本当に自殺しちゃったんだよ
    それでもうその人の親も病んでしまって、こんなことになるなら助けてやっていれば…と今でも立ち直れずにいる
    もう再起不能だと思う

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:45 

    >>1
    親が貧乏毒親の場合、これ言えば上手く絶縁出来そう

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:45 

    >>58
    でも利息ないやつとか種類色々だよね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:56 

    >>76
    経済的に苦しい家庭もあるからね。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:57 

    夫の兄(実家暮らし)もやった。
    賭け事で借金作って、違うとこから借りて返してを繰り返して、もう借りれるところがなくて○日までに返さないとやばいから助けてくれとほぼ疎遠の夫に連絡がきた。
    前も同じような事で母に絞られたから母は頼れないと。
    (お義父さんは亡くなってる)

    夫はまた繰り返すだろうと断ってたけど、
    犯罪おこしてもいけないし、お義父さんを亡くして傷心している遠方の母に迷惑かけるのが気がかりで今回限りと結局数十万貸した。
    返済の計画を作って毎月少しづつ約10年かけて返してくれるそうだけど、私は信用できない。

    借金を作ると親だけでなく他の人に迷惑をかけることもある。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 20:03:16 

    >>1
    もう、首が回らなくなってるなら
    自己破産したらいい。

    一人立ちする前に
    リボとキャッシングはダメなことを教えるよ。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 20:06:47 

    堕胎費用が無いって親に泣きついてくるよりマシかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 20:06:53 

    100万なら自分で返させる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 20:07:56 

    親が貸したら駄目と聞くよ
    配達やコンビニ等の副業させて返させるべき
    泣いても頼んでもお金は稼げない事を知るべきクレジットカードは使えないように手続きする

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 20:08:00 

    ちゃんと依存症治す病院行くならとりあえず立て替えてあげる

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 20:08:06 

    >>20
    友達のお父さんがそれって言ってた。
    毎回何百万もの金額を親に頼って返済してもらってた。
    お母さんが亡くなって借金しなくなったらしい。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 20:08:22 

    200万なら?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 20:08:36 

    100万くらいなら自分で返せるでしょ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 20:09:00 

    >>50
    今日も主語がでかいね。
    ガルちゃんが世界の中心で、ガルちゃんユーザーを思い込みでまとめて貶すことだけがライフワークの方。

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 20:09:11 

    >>38
    一平は自己破産できないらしいよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 20:09:27 

    100万までいかないけど兄がそうで、親が立て替えたらしい
    でも親に返してもないらしくて将来こちらにまで被害が及びそうで本当に嫌だ
    すべて後日談で聞いたけどブチギレたよ…
    今は必死で働いてるらしいけど、だったらちゃんと親に返せよと思う

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 20:09:55 

    絶対払わんよ
    関わらない

    助けたら破滅にまっしぐら
    ソースは伯父と祖母
    最後は夜逃げしたらしい

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 20:11:01 

    >>1
    その100万はとりあえずどうにかしないといけない自転車操業用の100万だよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 20:11:40 

    >>1
    自分で返済させる一択だよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 20:11:43 

    債権整理させて、弁護士事務所にコツコツと返済させる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 20:13:31 

    100万?健康な肉体あるなら1年ほど節約と副業したら返せる額。
    借金つくっといて週休2日の生活できると思ってるの?土日休みなら土日は日雇いバイト行かんかい!って怒るわ。
    その生活がどんだけしんどいか。
    親が出してあげると一生繰り返すよ

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 20:13:37 

    >>50
    2ch時代からネット掲示板利用してる人達じゃない?
    あの人達が言うには、ネット掲示板はネタで煽って遊ぶところだから、真面目に相談したりアドバイス欲しい人は発言小町に行くべきなんだってさ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 20:14:20 

    絶対に親が払うのはいけません。

    弁護士に言われたと友人から聞いた事ある

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 20:14:41 

    >>63
    うちも
    取り立ては来ないし連絡はつくけど
    すでに2回立て替えてるので今回は体でも売ったら?って言ってある
    そして黙って引っ越して住所は教えていない

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 20:15:44 

    >>58
    子供が借金ではないよね。。親の借金。

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 20:16:15 

    >>14
    私、お願いした側だけど泣かれた…
    それから働いて返したけど、やっぱりお金の信頼無しで未だに大丈夫?って心配されるよ…
    本当に恥ずかしいし申し訳ない

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 20:16:40 

    助けないと言ってる人たちって、>>77の例じゃないけどその結果息子が自死したり犯罪に走ったりしたらどうするの?
    それも知らんぷり?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 20:17:40 

    浪費家とかではなくて本当にお金の管理が出来ない人、たまにいるよね。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 20:17:49 

    >>10
    親に返すわけない
    もともとは返せると思って借金してたんだよね、必ず返すからーって泣きついて親に出してもらい、借金歴がリセットされた気になってまた金借りて遊ぶよ

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 20:18:08 

    利子のこと考えて一括で返済してやったら家に余裕があると思ってまたやるんだよな

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 20:18:13 

    >>9
    遊びやパチンコなら甘やかすと確実に繰り返すよね。
    いきなり家が火事にとか泥棒に入られて、とか特殊な状況なら仕方ないと思うけど。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 20:19:10 

    >>101
    そういう認識の親は少ないよ
    子供が進学したくて借りた金だから子供の借金、
    だから自分で返せという親が多い
    うちもそう
    記憶を辿ればどう考えても親が借りさせたのに、
    私が進学したくて借りたということになっちゃってる

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 20:19:36 

    >>90
    別にあなたがそうでないなら、当てはまらないだけなんだし、いいのでは?実際ガルの子ども嫌いと育児叩きは、すごいじゃん。

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 20:19:43 

    そこで助けると何かあったら親が助けてくれると勘違いしどんどんお金にだらしがなくなっていく。ソースは私の兄。最後に困るのは子供なので、絶対に自分で責任を取らせるべき。最初の対処を間違えるととんでもないことになります。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 20:21:07 


    ただ貸さないとか簡単に
    切り捨てるのはいいけど

    あなたは一応親なんだから
    子供のした事には責任を取りなはれ

    窃盗や強盗や詐欺などされたら
    周りが迷惑被るわ!!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 20:21:30 

    >>100
    娘さん?知的に問題ある?

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 20:21:42 

    >>1
    働いてるならその休日に、人手不足の現場にバイトで入って、計画的に返せって言う。パチンコやる暇もないくらい忙しく働け。昔の人は盆と正月以外休みなしで働いてたし、若いんだからやれる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 20:22:02 

    建て替えて払う
    で、回収させる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 20:22:53 

    >>1
    弁護士に一緒に行って債務整理する

    そんな理由で借金する人は繰り返す

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 20:23:08 

    金の切れ目が縁の切れ目
    血を分けた実の親といえど所詮は赤の他人
    ということが、よくわかるトピだな

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 20:23:45 

    >>1
    すぐに弁護士入れるかな。 親子でも金の問題は関わりたくない。しかもギャンブル。 親と子でも他人だからね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 20:23:50 

    >>1
    あんた借金してる本人で、これから親に言おうか悩んでんだろ?他人頼ってないで自分自身でなんとかするんだよ。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 20:26:08 

    >>1
    主のことじゃないんかい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 20:26:22 

    親が甘やかして肩代わりするとまた繰り返す。
    これは100%ですって言ってたな。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 20:27:46 

    >>50
    がるちゃんは真剣に考えてコメントしてくれる人が2割、主に説教したがる人5割、ネタに走る人が1割(たまにめっちゃ面白い)、
    トピズレの隙あらば自分語りが2割って思ってる。
    2割の人はまともなアドバイスをくれるんだから、8割のコメントはゴミだとみなし必要な部分だけを参考にしたら良いんじゃない?見知らぬ人の5人にひとりは助けてくれるってなかなかいいと思う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 20:27:50 

    >>10
    兄がこの方法で返してた
    5年くらいくらいかけて、無利子にしてもらって

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:09 

    >>1
    立て替える代わりに監視させてもらう
    またやるからそれも念頭に入れて
    次やったら縁を切る旨伝えておく

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:09 

    >>100
    親が我が子に「体でも売ったら」とか言うなんてドン引き

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:23 

    >>1
    それ本物の自分の子?
    似てる詐欺師じゃない?
    本物の子なら突き放す

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 20:29:34 

    身内に、ガル民憧れの医者の嫁がいる
    ご主人がギャンブル依存症(本人も嫁も認めてない)で、パチンコの為に1500万円以上の借金が発覚
    どこで借りたとかは知らないけど
    で、ご主人の親が肩代わりして返済したらしい
    お金があるからなのか知らんけど、みんな呑気なもので、「借りたら返せばいいだけだし」みたいな考え
    ギャンブル依存の根本的治療とかに全く向き合う気なし
    ガルちゃんのコメントでもよく見るけど、親のお金に甘えてる人が多すぎる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 20:29:39 

    >>16
    自己破産してきな

    としか。
    我が子であろうと、絶対に肩代わりや立て替えなんかしてやらないし、ギャンブルの尻拭いに手を貸さない。

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 20:30:55 

    >>38
    100万で自己破産するやつおらんやろ笑

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 20:31:27 

    >>91
    え、そうなの?どうすんの24億w

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 20:32:41 

    >>62
    青木さやかが高額な借金して親が立て替えてたって事?
    青木さやかの母親って毒親だったらしいけど、こういう毒親問題って、卵が先か鶏が先か解らないなと思う。
    虐待とかネグレクトのリスクって発達障害児は跳ね上がるらしいけど、毒親、毒親育ち、機能不全家族、アダルトチルドレン、発達障害、これら全部少しずつ繋がってそう。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 20:33:34 

    >>1
    まずは早く弁護士さんに相談して整理してもらってください

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 20:34:00 

    >>1
    頑張って返せよ
    と、応援する。

    そこで助けてもなんにもならん
    まあ、うちは男だから自力で返さす。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/14(火) 20:35:44 

    突っぱねて追い詰められた結果、もし凶悪犯罪にでも走られたりしたら、現実的に知らぬ存ぜぬでは通らなくなって自分らの生活まで崩壊しかねないからね…

    うちの息子に限ってそんなことやるわけがないという正常性バイアスがあるのかもしれないけど、
    本当に追い詰められた人間って想像も出来ないことを平然とやりかねないんだよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/14(火) 20:35:51 

    借金、犯罪、入籍前妊娠(デキ含む)、不倫その他
    しない子供に育てたいね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/14(火) 20:36:07 

    >>56
    「親でもなければ子でもない」で、いいよ。
    絶縁でいい。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/14(火) 20:37:19 

    >>10
    返さねーよ。こういう子供は。
    そしてこういう親だと大して詰めないから、結局全額返済なんてしないうちにまた借金するよ。
    利息が馬鹿らしいって、別に自分のじゃないんだから関係ないじゃん。

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2024/05/14(火) 20:42:44 

    >>2
    毒やん

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/05/14(火) 20:45:00 

    私なら知らないわ。肩代わりなんて生っちょろい事はしない。老後の心配もあるのに、子供に教育費以外の金は出さない。
    自己破産させる。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/14(火) 20:45:40 

    うちの元旦那やん。
    私が家計握ってたときはブーブー言ってたわ。
    離婚後自己破産したって通知がきたわ。
    自己破産したってことは親は助けなかったんだろう。

    欲しいものは買う、収入低いのに。
    身の丈にあった生活を送ってない。
    わかりきってたよね?
    勘弁してよね。笑

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/14(火) 20:47:23 

    >>139
    ちなみに私が家計握ってたときに親は
    〇〇くんが買いたいんだから〜って
    常に容認してたわ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/14(火) 20:49:20 

    >>77
    変なところから借りたならヤられたんじゃないの?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/14(火) 20:50:00 

    >>7
    さすがにパチンコや遊びに浪費した借金と奨学金を同一視するのは馬鹿すぎない?

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/14(火) 20:51:18 

    だけど僕には金がない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/14(火) 20:55:12 

    >>3
    私も貸さない。
    安月給なのに遊び浪費で借金する子だもん、痛い目見ないとまたやるから。
    毅然とした対応とった方が後々の本人の為だよ。

    100万なら本気で頑張れば返せるよ、命までは取られないし。

    一人暮らしでキツいなら一時的に戻るのは許してやる。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/14(火) 20:56:24 

    >>1
    親に助けを求める時なんざすでに自転車操業中と思われるので、びた一文助けない

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/14(火) 20:57:07 

    命までは取られないというけど、自ら命を絶ってしまう可能性もあると思うけどね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/14(火) 21:01:02 

    自分で返せ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/14(火) 21:01:08 

    >>142
    馬鹿だと思う
    けど奨学金借りてFラン進学するのは馬鹿だと思う
    それなら職業能力開発総合大学校とかに進学して資格取ればいいのにね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/14(火) 21:01:29 

    >>77
    たとえそこで助けても、返さずそのまま遊興費に消えるのが詰んでる人
    また金が無いから助けろと泣きついてくるだけだよ?
    その繰り返し、ついには「金を出さないと暴れるぞ」と来る
    それに耐えられたのかしら。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/14(火) 21:01:53 

    >>64
    ね、返済の大変さを実感させないと確実に繰り返す。
    パチで借金する時点で相当だらしないから多分ブラックリスト入りして5年はローンも何も組めないだろうけど、それも身に染みさせるわ。
    まさかのそのまま返さないパターンはもう知らん手は貸さない絶対。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/14(火) 21:04:21 

    >>108
    大学進学は自己責任で自己投資だから、子供が支払うべきだろ。わたしも奨学金だったけど、150万は両親が負担してくれて、あとは卒業してから、払ったよ。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/14(火) 21:05:36 

    >>100
    この厳しさが無いと現実に向き合えない。若い頃の自分がそうだった。今とても感謝してます。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/14(火) 21:06:13 

    子どもって、もう社会人じゃないの。
    そんなの自分で返済しろとしか言えないわ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/14(火) 21:06:23 

    パチンコや遊びでなら、お金を貸したりしないな

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/14(火) 21:06:52 

    自分でどうにかするしかないと思ってしまう

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/14(火) 21:07:02 

    >>134
    買い物依存もね。
    借金を一度覚えるとやめられないんだよ。リボ払いなんて天からの恵みくらいにしか思ってない
    金を借りたら返すことは即効忘れる。その場しのぎで生きることしか考えない見栄っ張り

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/14(火) 21:07:57 

    >>1
    勉強代じゃね
    独身なら、はらえなくもないんだから自分で返しな
    で、おわりかな。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/14(火) 21:07:58 

    絶対に貸さない
    また何かあったら、貸してもらえるからと思わせてしまう気もする

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/14(火) 21:08:19 

    このトピの人って我が子を追い詰めて自殺させたり犯罪に走る可能性を全く考えていないのが怖い
    そうなったら我関せずじゃ済まなくなるのに

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2024/05/14(火) 21:09:06 

    >>151
    なんだ、親に払ってもらったんじゃん(笑)

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2024/05/14(火) 21:09:23 

    なんかめっちゃ叩かれそうだけど、ウシジマくん見てるから私なら立て替えちゃうかも…。
    自分の子供がリンチされるとか耐えられない。
    甘すぎるかな…。
    なんだか私、いつも最悪を考えちゃうんだよな…。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/14(火) 21:10:38 

    >>159
    それが正常性バイアスってやつだよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/14(火) 21:11:05 

    >>21
    パチカスは病気

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/14(火) 21:12:43 

    >>154
    遊興費で詰んだら正当な理由、学費が足りないとか遊び以外で必要な金が今必要とか言ってくるよ
    喉元過ぎたらまた借りに来る。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/14(火) 21:13:05 

    >>1
    私に言っても無い袖は振れない

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/14(火) 21:16:26 

    >>10
    立て替えるより債務整理とかの方がいいと思うな
    ブラックリストに載せた方がいいよ
    本人が借りづらくなるように

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/14(火) 21:21:28 

    最悪死なないといいけどね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/14(火) 21:21:57 

    >>10
    返させるなら、普通に借金返させれば良いじゃん。

    利息高かろうが勿体ないかろうが、自分がやった事なんだら二度としないと思わせるためにも自分で払わせないと意味ないよ。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/14(火) 21:22:12 

    >>156
    リボは危険だよね
    私はなんでも現金払い

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/14(火) 21:22:45 

    >>76
    奨学金があったから、進学できたから、奨学金には感謝だよ。もちろん全額返済したよ。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/14(火) 21:23:41 

    >>10
    弟がギャンブルで200万借金して親に泣きついて「全額返済するまで給料を管理させる」って条件付きで立て替えてもらってた

    約3年で返し終わって、後は本人に任せようとしてたけど「お金待つのが怖くなった。気が抜けた時に(ちょっとだけなら)ってパチンコ行ってまたドツボにはまる気がする」と両親に管理させたままだった
    それから数年後に結婚してからは奥さんに任せてるらしい

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/14(火) 21:25:03 

    >>12
    借金する子供って小さい頃から前兆みたいのあるのかな?
    うちの妹は私にお金借りて返さなかったから疎遠にしたけど、小さい頃からお店で駄々こねて寝転んだり、私のお菓子やお年玉を奪ったり、欲望のコントロールができないタイプだった。
    親は下の子がかわいくて怒らないタイプ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/14(火) 21:29:09 

    お子さんいくつなんだろう?まだ自分から遊びやギャンブルで使ったって言える分には救いがあるかも。
    うちの兄は嘘に嘘塗り重ねて辻褄の合わないお金の使い方ばっかり言って虚言癖みたいになってた。
    最終的に会社のお金横領して親が返却して田舎に連れ戻し、自己破産させてその調査でギャンブルってわかった位だから。
    そうなる前に信用情報開示させて100万だけかどうか徹底的に調べて一緒に返済の道を探してあげてほしいな。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/14(火) 21:34:37 

    >>159
    子供がいない人が想像や妄想で書いてるからじゃないの?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/14(火) 21:36:20 

    だいたい安月給のパチンカスの借金するようなやつ

    何歳よ

    絶対立て替えない

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/14(火) 21:42:37 

    >>30
    うちの親戚も借金しては親が払い、結果的に何度も繰り返したから、私なら払わないと思う。もしくはこれが最初で最後で2度目は無いという事をかなりキツく伝える。学生時代パチンコで借金しまくりの男子がいたけど、実家の親は裕福だったけど借金の事は伝えてなかったみたいで、友達や消費者金融で借りてた。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/14(火) 21:46:42 

    >>10
    借用書って訳でもないけれど一筆書かせて立替るかな。
    毎月のお給料日に返済させる。
    遅れたら車売るとか口座預かるとか約束させる。
    成人ですが…。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/14(火) 21:48:36 

    >>100
    ここまでやる親じゃないとダメだと思う!

    体売ったらでドン引きって言ってる人もいるけど、
    3度目には言いたくもなるよね。

    黙って引っ越しも大変だったと思う。
    親として突き放して頑張りましたね。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/14(火) 21:52:05 

    >>176
    父がパチンコで100万円借金して家族会議していたの覚えてる。
    親が肩代わりしていたよ。
    でもそれから(30代位かな)60代で亡くなるまで、ずっと働いていてサブスクの映画か子供にスイーツ贈るのが趣味のお金の掛からない父だったよ。
    パチンコも縁切ってた。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/14(火) 21:57:06 

    突き放したらどうなるか、までよく考えて決める

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/14(火) 22:04:45 

    >>180
    これだよね
    追い詰められた人間ってほんと何するか分からないから

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/14(火) 22:14:39 

    >>151
    大学進学の費用を教育費と捉えるか自己投資と捉えるかの違いなのね
    社会に出てから入り直したなら自己投資も分かるけど、高校卒業からストレートで入学した場合は教育費のうちだと思ってた
    私は両親も祖父母もみんな親のお金で大学出てるからそれが当たり前だと思ってたし、費用の用意をしない親のいることが理解できなかったから腑に落ちたわ
    まぁ理解はしたけど私は子の大学費用は用意するよ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/14(火) 22:23:52 

    社会人がたかが100万を返せないってことはないだろうので、まずは総額の確認。
    おそらく進行形でギャンブル等の無駄遣いしてるはずだから、収支を意識させ、返済計画を立てさせる。
    出来ないようなら管理下に置いて給与預かって返済させるよ。立て替えとか絶対しない。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/14(火) 22:27:08 

    >>182
    あなたの家庭が恵まれているだけですよ。当たり前と思わずに両親に感謝した方がいいよ。でも家庭によっては用意できない家庭もあります。理由は旦那の給料が安いとか。そういう家庭は奨学金は味方になります

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/14(火) 22:27:31 

    >>10
    肩代わりしてあげたらあげたでこういうのは考えが浅はかだから、返すつもりもないし、また借金するよ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/14(火) 22:31:48 

    うちの兄も消費者金融から借金してたの発覚した。家賃滞納してたから返済に当てたらしいんだけど給料を飲み代に使ってしまって家賃、水道、ガス諸々が払えなくなったらしい。
    親が肩代わりするって言ってるけど、私は自分で何とかさせた方がいいと思ってる。きっとこう言うのって自分で払おうが親が肩代わりしようが何度も繰り返すと思うんだけど

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/14(火) 22:59:10 

    肩代わりできない。
    私もお金がないから。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/14(火) 23:16:38 

    >>163
    更生施設にまで送りこむのが親の務めとしては正しいのかもね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/14(火) 23:34:43 

    社内の人が会社のお金をパチンコに注ぎ込んだのがバレて親が返しに来てた。
    小さな子供までいるのに、何やってんだか…って思ったけど病気なんだろうな。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/14(火) 23:37:46 

    彼氏が消費者金融から30万借りてたから、私が肩代わりした
    そのこと彼の両親に言ってやりたいんだけどやっぱり言えない

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 00:02:01 

    >>1
    これで親がいくらパチンコやギャンブルもうしないって
    約束させて立て替えて借金清算したって

    それって成功体験になるだけなんだよね

    また同じことくり返すだけだと思う

    前はお金出してくれたんだから
    今回も出してくれないのはおかしいって思考回路になるだけだよ

    自分なら任意整理させるか自己破産させると思う

    ブラックリストに乗るから借金も出来ないだろうし
    カードもつくれないそういうの含めてすべて自己責任として
    責任取らせる方法選ぶだろうなぁ…

    そのための弁護士への相談や手続きのお金は立て替えるかもしれない

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/15(水) 00:32:17 

    >>179
    素晴らしいお父様ですね。一回で済んだのですね。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/15(水) 00:46:38 

    >>9
    それで、何回も親に借金立て替えてもらってるパチンカス知ってる。親も何回も借金立て替えて馬鹿じゃねーの?って思うけど蛙の子は蛙だからしゃーないか。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/15(水) 00:51:35 

    >>7
    借りるのはやむおえないとしても今どき人的補償はあり得ない。共倒れはごめんだよ。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/15(水) 05:57:42 

    >>51
    友人の妹が全く同じ感じ
    そもそも生活費の為にキャッシングするような人はまともではないから一般的な感覚とずれててても仕方ないのかもしれない

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/15(水) 07:19:01 

    >>166
    私もそっちの意見に賛成。
    借金癖は直らないし理由がギャンブルでしょ?
    絶対に借りれない環境を作るわ
    あとウシジマくん見せる!!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/15(水) 08:22:14 

    >>1
    法テラス電話して債務整理しろ。かなぁ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/15(水) 10:55:34 

    >>1さんの借金は確かに良くないけど
    >>7
    奨学金は負債ではあるけど
    将来の投資でもある
    インフレで、このまま賃金も上がっていく前提なら
    悪い借り方では決してないよ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/15(水) 11:07:10 

    わたし21歳で17万借金して親には絶対言わずにバイト掛け持ちして月2万ずつで返したよ
    自分で返すようにさせたほうが絶対本人のため
    かなり痛い目みたもん

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/15(水) 11:37:20 

    >>1
    えっ遊びに使った借金ならほっとけ。
    親が助けるともっと借金するよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/15(水) 11:50:03 

    >>10
    それやったら甘えるやんけ

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2024/05/15(水) 14:18:12 

    >>1
    成人してるなら自分で弁護士依頼して債務整理させる
    1回だけならって立て替えてあげると高確率でまたやる
    そしてまた泣きついてくる

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/15(水) 16:03:49 

    >>10
    私はバカ息子連れて公正役場行って公正証書の借用書を作りに行きました。そして利息つけてきっちり返済して貰ってます。後、半年で返済完了。完済遅れたら職場に取り立てに行くと言ってます。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/15(水) 18:20:17 

    >>1
    借金やギャンブルやアルコール中毒は、家族が共依存関係になって本人の悪癖を助長してしまうからかえって治りにくいらしい。
    アルコール依存性の家族向けの本とか読むとそのへんのこと詳しく書かれてると思う。
    本人の問題は本人に解決させるべきなんだって。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/15(水) 19:17:22 

    >>1
    今まさにその渦中にいますよ。私は親ですが、バカ娘
    25歳で115万の借金が発覚して3ヶ月です。美容系のローンに、手あたり次第の買い物、消費者金融、よくもまぁここまでやってくれたもんだと。私は債務整理するべきと言う考え、主人は自分がやらかした事は、自分で責任(返済)取れと言う考えでした。
    結論から言うと、とりあえず今はお金の管理は私がしてて、給料の半分以上は借金返済に充ててます。
    で、恥ずかしい話ですが、娘にはお金の勉強を1からさせてます。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/15(水) 19:25:10 

    >>1
    親が会社を辞めさせてマグロ漁船に乗せて返済した方がいます(ガチ)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード