ガールズちゃんねる

黄み肌ブルベのファンデ

139コメント2024/06/01(土) 05:29

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 18:56:38 

    ファンデ選びに悩んでます。
    色白なせいか明るい色を勧められますが、どれもこれも青白い…首から上がお化けみたい…
    できればリキッドではなくパウダーのを探してます。今気になってるのはインテグレートです。
    返信

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 18:57:34  [通報]

    >>1
    それはイエベなんじゃ
    返信

    +37

    -93

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 18:57:44  [通報]

    なぜブルベにしようとする?
    肌の色に合うファンデ使わないの?
    返信

    +11

    -63

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 18:58:30  [通報]

    私はブルベ認定されたけど、年齢重ねて色白から黄色味感も出てきて迷うんよ!
    返信

    +132

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 18:58:37  [通報]

    >>2
    よこ
    でも服着るとブルベになる
    返信

    +38

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 18:58:39  [通報]

    黄み肌ブルベのファンデ
    返信

    +3

    -23

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 18:58:50  [通報]

    >>3
    ブルベ診断されたとかじゃないの?
    返信

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 18:58:53  [通報]

    返信

    +72

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 18:58:57  [通報]

    黄み肌ブルベのファンデ
    返信

    +1

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 18:59:10  [通報]

    佐々木舞香ちゃんみたいになりたい
    舞香ちゃんみたいにブルベ冬になりたい
    ファンデなに使ってるんだろ。気になる!
    黄み肌ブルベのファンデ
    返信

    +4

    -59

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 18:59:34  [通報]

    さっしーが黄み肌ブルベ
    返信

    +59

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 19:01:15  [通報]

    >>8
    もう何が何だか
    返信

    +65

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 19:01:27  [通報]

    私も同じ感じ。黄味肌だけど、似合う色とかはブルベ夏です。ファンデーションじゃなくて申し訳ないけど、黄色のコントロールカラーを下地とファンデの間に仕込み、首にもスポンジで塗るようにしてから浮かなくなったよ。
    返信

    +53

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 19:01:49  [通報]

    >>11
    菜々緒もそんな感じ
    返信

    +21

    -8

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 19:02:03  [通報]

    別にブルベって肌の色が青っぽいからピンクっぽいからブルベって意味じゃないからね。勘違いしてる人もいるけど。色黒のブルベもいるし、ピンク系の色白イエベもいるよ
    返信

    +131

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 19:02:18  [通報]

    顔の中心やCゾーンだけファンデ使って、あとは塗らないのが今のトレンドな気がする

    塗る範囲狭くする、ってのも1つの手な気がするよ

    よって下地はあまり色の付いてない透明系を選ぶ
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 19:04:22  [通報]

    個人的にこれが1番しっくり来てる

    ファンデはイエベ(肌の色に近いカラー)
    血色を出すチークや口紅はどちらでもない赤系ピンク
    アイシャドウはブルベパレット
    返信

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 19:04:42  [通報]

    イエベ、ブルベ、春夏秋冬って、こうだけどこの場合はああなるとか、服にしろメイクにしろ例えばピンク色にもイエベよりブルベよりとか色々あるんでしょ、頭にくるよね!その時の自分次第だよ。カテゴリー分けするなって思います。だから主さん、気にすんな。
    返信

    +8

    -26

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 19:05:17  [通報]

    >>8
    ???
    返信

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 19:05:49  [通報]

    あれじゃね、グリべってやつ?
    返信

    +11

    -7

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 19:06:52  [通報]

    >>15
    色黒ブルベってよく見るなぁ
    返信

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 19:07:40  [通報]

    黄味肌ブルベ
    しっくりくるファンデーションには出会っていない
    とりあえずニュートラル(中間色)でいいやってなってるw

    赤味つよいピンク系だと赤味強いし、うすいピンク系だと白いし、黄味系だと大げさに言うと黄土色だし
    返信

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 19:09:26  [通報]

    日本人は黄色人種だもの
    でも部類的にはブルベ夏が多い
    返信

    +13

    -11

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 19:09:41  [通報]

    >>13
    やはりコントロールカラー大事になるんだね
    グリーン、パープルだな
    返信

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 19:11:11  [通報]

    >>1
    エマルジョンはダメ?
    アルビオンのエマルジョンファンデーションが良かったよ。
    そこそこのお値段だけど、そう減るもんじゃ無いし。
    返信

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 19:11:44  [通報]

    私もしっくりこないんだよな〜
    グリベってやつなのかなぁ
    返信

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 19:11:50  [通報]

    資生堂のリネン220が違和感なく使えてる。気がする。
    返信

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 19:12:01  [通報]

    RMk
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 19:12:36  [通報]

    色黒でちょっとピンクみのがほしい
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 19:14:17  [通報]

    >>1
    クリアなレモンイエローのファンデはコーセー、アルビオン系列がおすすめです
    パウダリーファンデならアディクションの001とかが合うと思いますので、タッチアップしてみて下さい
    リキッドで良ければコスデコのゼンウェアフルイドも色展開が多くて探しやすいですよ

    返信

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 19:14:44  [通報]

    ヒンスの一番明るいクッションファンデ使ってる
    肌よりちょっと暗くてイエロー系だけど血色悪く見えるよりいいかなと
    その代わりハイライトをパープル系にしてる
    返信

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 19:16:40  [通報]

    >>8
    私もコレかも
    専門家がアレッ?ってなるタイプ
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 19:17:24  [通報]

    >>2
    ブルベイエベって肌の色のことではない
    返信

    +68

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 19:17:37  [通報]

    >>2
    黄み肌ブルベってブルーベースの色が似合う黄み肌の人のことだよ。
    私はそうだけど、イエベ春のカラーをつけると同化してメイクした意味がなくなったり、秋のカラーをつけると黄ぐすみしてどんよりする。
    返信

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 19:18:35  [通報]

    黄み肌ブルベのファンデ
    返信

    +1

    -30

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 19:24:04  [通報]

    >>6
    石原さとみでも合わないヘアメイクでこの仕上がりになっちゃうのね
    センスってめちゃくちゃ大事
    返信

    +42

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 19:25:49  [通報]

    >>1
    とりあえず、まずはニュートラルを意識してます。
    ファンデーションの色味の名前にアイボリーと名前がついてたら合う率高いです。
    色々試したけど下地もコントロールカラーの入ったような色付きにしないほうがいい。

    あとは薄くつけるのを意識。
    返信

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 19:26:15  [通報]

    >>2
    なんでもありになってきた感あるよね
    返信

    +10

    -42

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 19:27:11  [通報]

    >>34
    よこ
    わたしはそれプラス
    ライトサマーが似合う色を着たらのっぺり
    クールサマーが似合う色を着たら服の色に負ける
    オレンジ色着たら日焼けしたみたいに顔の色にまで影響出る
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 19:27:17  [通報]

    多分私もどちらかと思い込んでいたけど、下地やファンでの色がことごとく合わなくて、もしかしてオリーブスキンなのかもと、今グリーンの下地を色々試している最中。オークルとかピンクの下地や日焼け止めなんて塗った日には男梅みたいに赤黒くなるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 19:27:38  [通報]

    >>1
    コーセー系のベージュはどうですか?色数多いゼンウェアフルイドもオススメ
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 19:29:21  [通報]

    >>15
    松崎しげるがブルベって何かで見た気がする
    返信

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 19:29:28  [通報]

    >>1
    黄みぐすみを青い下地で消したらどうかしら?ディオール、セザンヌ、ウォンジョンヨ、フーミーなどにあります。
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 19:35:48  [通報]

    >>38
    こう言っちゃなんだけど、詳しくない人たちが何でもありと思ってるだけ
    パーソナルカラー自体は肌の色はなんも関係なくただの似合う色診断
    返信

    +50

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 19:36:02  [通報]

    >>1
    パウダーファンデーションだと、デパコスならディオール、シャネル、コスメデコルテAQ.アルビオン、スック。プチプラならヴィセ、ファシオ、メディア、ケイト、レブロン、キスミーフェルム、セザンヌはどうでしょうか
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 19:38:27  [通報]

    >>38
    >>2
    別になっとらん
    よく調べもしない人たちがいまだにパーソナルカラーは黄色い肌のことだと思い込んでる
    パーソナルカラーって似合う色のことね
    ちなみに黄色人種の日本人はブルーベースのほうが多いです
    制服の色がネイビーや黒が多いのはブルベが多いから

    逆に西洋人はイエローベースの方が多い
    制服の色もオレンジやレンガ色のものが多い
    返信

    +70

    -8

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 19:39:00  [通報]

    ブルベイエベは似合う色味のこと
    自分は色白または色黒だからとか、白人も黒人も黄色人種も関係ない
    返信

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 19:40:13  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけていうとファンデの色選びにパーソナルカラーは関係ないです
    なぜなら肌の色のことでは無いから
    BAさんに悩み相談してタッチアップして選んでもらった方がいい

    赤みが強いなら黄色で消す
    くすみが目立つならパープルで消す
    下地とかでいくらでもコントロールできるよ
    返信

    +28

    -5

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 19:42:18  [通報]

    >>4
    元々はブルベだけど
    加齢でイエベだよん
    それから家の中でも日焼けしてるからなんかくすみと日焼けで黄色くなった
    返信

    +6

    -39

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 19:44:35  [通報]

    >>49
    だから、パーソナルカラーは似合う色のことだと言ってるじゃん
    加齢でブルベがイエベに変わるなんて絶対有り得ない
    顔が黄色の人にイエベのオレンジやコーラルなんかつけたら顔黄ばみまくりじゃん
    その黄色さを打ち消すためにブルーベースの色を持ってきて透明感を出すってのがパーソナルカラーの本来の認識だよ
    ブルーベースの色は黄味を抑える役割があるんだわ
    返信

    +38

    -14

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 19:45:43  [通報]

    >>6
    さとみも目が窪んでしまうお年頃か
    返信

    +11

    -8

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 19:47:29  [通報]

    >>1
    個人的にはインテグレートはイエベ向きな気もします。時間経つと赤みが出て来ると思う。それがいいか悪いかで評価は変わると思う。プチプラならカネボウやコーセーの方がオススメです
    返信

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 19:49:37  [通報]

    >>24
    パープルとピンクを使ってたんですが、白浮きがすごくて顔だけ浮いてたので、シミを隠す目的で黄色を使ったら顔だけ浮かなくなりました。
    キャンメイクの黄色が安くて試しやすいのでオススメです。
    返信

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 19:49:49  [通報]

    >>4
    加齢から黄ぐすみはわかります。ブルーラベンダーの下地使うといいですよ
    返信

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 19:52:24  [通報]

    >>35
    美容アカウントやってる人って、美容の知識取り扱ってるくせにパーソナルカラーのこと間違えてる人多くてビビる…
    ブルベ肌、って表現がまずおかしい
    例えばこの色味をブルーベースの人がつけると透明感が上がって馴染むけど
    青みが苦手なイエローベースがつけたら顔色が悪くなって終わりだもん
    下地とかでコントロールして透明感を出すみたいなニュアンスなら理解できるけど、色白な人がブルーベースだと勘違いしてる典型的なパターンだと思う
    その人の顔色がもっとも綺麗に見える色を総称してパーソナルカラーというのに
    返信

    +59

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 19:56:34  [通報]

    >>1
    私も黄味肌でブルベ。コスデコのクッションファンデ使ってて色はオークルとベージュの中間くらいの色にしてるよ。ピンク寄りにすると浮くし黄色寄りにするとくすむから間くらいにしてる。
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 19:57:34  [通報]

    黄味肌ブルベならラベンダー系の下地が似合うのかな?自分はピンク肌イエベなのでベース難民。
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 19:58:08  [通報]

    >>29
    エトヴォスとディオールがオススメ!
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 19:58:38  [通報]

    私も黄味肌ブルベ。主はパウダーをお探しだけど、メイベリンのフィットミー215がドンピシャで馴染む。首との差もなし。それだからかこれ使い出してから肌が綺麗と言われるようになった
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 19:59:21  [通報]

    >>18
    何故頭に来るのか、何故そこを聞きたい主さんに気にするなと言うのか意味がわからない…
    自分の現状わかっててその中で条件に合うより良いものを探そうとしてる人だし、「カラー診断なんて意味無い!頭に来る!好きなのにしよう!」となるタイプではないと思うよ
    返信

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 20:00:57  [通報]

    >>1
    暗色を塗ればいいじゃん
    返信

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 20:06:44  [通報]

    顔はピンク、首から下の体は黄白い
    黄色い下地やファンデ塗っても赤みは消えず(赤と黄色で薄いオレンジになるだけ?)
    グリーンやパープル、ブルーでは白浮きしまくり
    ファンデ選びにもう疲れました・・・
    ライトサマーあるあるらしいので、半ば諦めています
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 20:07:11  [通報]

    >>6
    この頃は寝不足気味っぽい
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 20:07:22  [通報]

    >>57
    黄み肌ブルベさんが透明感出すならラベンダーです。反対色だから。57さんに試してもらいたいのはRMKです。なりたい肌を演出してくれる。良かったらどうぞ

    		RMK カラーファンデーション | RMK ONLINE SHOP
    RMK カラーファンデーション | RMK ONLINE SHOPonlineshop.rmkrmk.com

    足りないカラーをプラスして澄んだ明るさを引き出す、新発想のカラ...

    返信

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 20:12:22  [通報]

    >>51
    今は凹んでないよ
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 20:18:11  [通報]

    >>14
    綾瀬はるかも。よく見ると肌、黄色味あるけどブルベて言われてるのこれだったのか。
    返信

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 20:25:42  [通報]

    >>11
    指原はフューシャよりオレンジが似合うと思うんだけど
    返信

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:59  [通報]

    >>46
    やっと納得いく説明された感じ!
    返信

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:29  [通報]

    >>1
    エスプリークのBO系!
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 20:30:22  [通報]

    プチプラならMediaがつかいやすい
    黄み肌ブルベのファンデ
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 20:30:58  [通報]

    >>22
    この感覚、よくわかる
    返信

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:41  [通報]

    >>1
    私は首と顔の境目にワントーン濃い色を入れてます
    顎から耳にかけてシャドーを入れる感じでなじませてます
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 20:35:24  [通報]

    >>1
    色選びに悩んでるなら1度デパコスのカウンターにいくといいよ。プチプラなカラー展開が少ないから、ちょうどいい色がないんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 20:38:58  [通報]

    私も黃味肌ブルベで下地も難しい、ブルーとグリーンは顔色悪くなるしピンクは浮くしイエローは黄ぐすみする
    結局色の無いベースにカバーマークのパウダーファンデが1番色が合ったよ、24hのパウダーファンデも良かった
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 20:45:07  [通報]

    >>1
    自分はインテグレートグレイシィのプレミアムパクト使ってます。media luxeはちょっとピンクに寄ってる気がしました。若い頃ブルベと言われたこともあるけど、老けたら黄ぐすみしたんだと思う。
    プチプラ派なので、特に仕上がりや品質に不満はないです。
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 20:46:09  [通報]

    >>46
    流石に制服の色に黒やネイビーが多いのはそんな理由じゃないだろ
    返信

    +22

    -5

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 20:59:17  [通報]

    >>1
    私も同じです。たぶんオリーブスキンかな。
    ランコムのタンイドルのB01がぴったりです。色白でブルベなのに黄色味があります。リキッドファンデですがオススメです。
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/12(日) 21:08:37  [通報]

    >>51
    多分窪みやすいタイプで、30前後ですでにだいぶ窪んでたからお直ししたんだと思う。
    返信

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/12(日) 21:13:36  [通報]

    >>62
    まず首に合わせて見たら?でピンク色の顔の部分をハイライトだと考えたらどうでしょうか?この方が難しくない。私はちなみに真逆(笑)顔がめちゃくちゃ黄み肌で、首がピンクです。ややピンク寄りのファンデの方が馴染む。顔はオレンジやピンクを使って血色出すといいです。混ぜられるリキッドかクリームがオススメ。違う方が提案していたRMKやスリーみたいなナチュラル薄めなコントロールカラーの方が使いやすいですよ

    後大事なのはシェーディング。ヴィセの新しく出たシェーディングはどうですか?くすまない感じがいいと思う。首と肌が一体化するみたいな目線だとクリアしやすいですよ

    THREE アンジェリックコンプレクションプライマー | プライマー(化粧下地) | THREE(スリー)公式オンラインショップ
    THREE アンジェリックコンプレクションプライマー | プライマー(化粧下地) | THREE(スリー)公式オンラインショップwww.threecosmetics.com

    THREE(スリー)の「THREE アンジェリックコンプレクションプライマー 01 PINK PETAL」の商品情報です。クリアなカラーフィルターを肌の上に重ねるように、透明感を引き出しながら肌色を均一に整えるプライマー。

    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/12(日) 21:13:52  [通報]

    >>1
    色白で綺麗なら下地と粉だけでいいんじゃない?

    何歳なんだろうか?肌の状態は?
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 21:20:37  [通報]

    >>73>>1
    納得します。デパコスの良さって色が豊富もある。私は別カテのオリーブ肌ですが、選択肢の広さに感動した。他の方が上げていたゼンウェアプライドはたくさん色がありいい。後はフェイスパウダーで色み補正されるのもいいですよ。青み出したら肌綺麗になるかも知れないので、ラプードル、キャンメイク、コスメデコルテなどは相性いいかも。

    主さんパウダーファンデーション派みたいだけど、リキッドの方が混ぜられるから色が選びは楽ちんですよ。デパコスのパウダーならMAC、メイクアップフォーエバー、シュウウエムラ、江原道も見て下さいませ
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 21:22:35  [通報]

    >>1
    ピンク系のファンデを試してみるのはいかがでしょう?
    青白いとの事なので血色感を意識して色選びをすると良いと思います!
    返信

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2024/05/12(日) 21:23:37  [通報]

    >>80>>1
    同じ意見です。私なら顔色明るく見せる下地、気になる所をコンシーラーにして、フェイスパウダーで仕上げてしまうと思う。インテグレートのファンデーションより、同じインテグレートの素っぴんパウダーの合うイメージです
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 21:28:47  [通報]

    >>54
    グレーみたいなんになる
    酷いと緑に
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 21:32:40  [通報]

    >>1
    ポーラのディエムクレール良いよ。パウダーです。
    色んな色の粉が混ざるからちょうどいい感じに仕上がる。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/12(日) 21:33:29  [通報]

    パンツの薄黄ばみみたいに肌黄色なあたし
    どしたらええのん
    返信

    +0

    -8

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 21:38:39  [通報]

    >>82>>1
    ディオールオススメします。82さんのイメージに近いと思う。1ONか1Nはどうかな

    Access Denied
    Access Deniedwww.dior.com

    Access DeniedAccess Denied You don't have permission to access "http://www.dior.com/ja_jp/beauty/products/%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83...

    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/12(日) 21:45:20  [通報]

    >>84>>4
    54です。肌糖化してますね。スキンケア変えるのもアリです。肌の糖化はポーラが一番得意分野です。下地ですが、透明感を作るのがオススメ。資生堂のクレ・ド・ポー下地の白、ヴォワールルミヌがいいですよ。ただデパコスばかりですみません。プチプラだと中々ない。効果抜群なのでぜひ試して下さい
    抗糖化化粧品の人気おすすめランキング10選【黄ぐすみ対策やスキンケアに!】|セレクト - gooランキング
    抗糖化化粧品の人気おすすめランキング10選【黄ぐすみ対策やスキンケアに!】|セレクト - gooランキングranking.goo.ne.jp

    黄ぐすみが気になる方には、抗糖化化粧品がスキンケアとしておすすめです。ポーラや資生堂など数多くのメーカーで販売されています。プチプラ・デパコス・美容液・化粧水・クリームなど種類も豊富です。今回は抗糖化化粧品の人気おすすめ商品ランキングをご...


    返信

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/12(日) 21:47:31  [通報]

    ベージュの下地で赤み消してる
    最近いいのなくて探してる
    他人から見たらどうなのかは分からないけど、チーク使いたいから赤みは全部消したいんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/12(日) 21:48:40  [通報]

    >>86
    スキンケアから改善。まず肌に合う洗顔探すべき。代謝不足から肌はくすみます。後はホットタオル。タオルを水に濡らして、一分レンジでチンする。で熱さに気をつけながら、顔にあてる。これをたまにやって見て下さい。気持ちがいいし、くすみ改善しやすいです
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/12(日) 21:51:53  [通報]

    >>89
    クレ・ド・ポーの最強下地ヴォワールコレクチュールNをオススメします。赤み消えます。プチプラならケイトのリセットカバーベースもいいと思います
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/12(日) 21:53:01  [通報]

    >>15
    黒人はブルベ冬が一番多いしね
    返信

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/12(日) 21:53:28  [通報]

    >>2
    肌と服の補色だよ
    ブルべの人は青みが足りないから服で補う
    イエベの人は黄味が足りないから服で補う
    返信

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/12(日) 21:56:18  [通報]

    >>6
    場末のスナックママ感
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 22:01:36  [通報]

    >>1
    カバーマークでしょ
    パウダー色々あるよ
    厚塗りのイメージあるかもだけど、
    色味が合えばそんな感じにならないし
    崩れも目立たないよ
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/12(日) 22:08:30  [通報]

    >>84
    黄ぐすみにブルーやパープルはグレーに転ぶからダメなんだって聞いたよ。オレンジがいいらしい。
    返信

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/12(日) 22:10:32  [通報]

    >>49>>50
    50の方の意見に賛成。いきなり加齢が原因でパーソナルカラーが極端に変わらないよ。イエベ=肌黄みは極端過ぎる。違う方が肌ピンクなのにイエベって人もいる。

    私はファーストイエベ春もセカンドイエベ秋で、元々肌も黄みがかってますが、年齢重ねて変わったのは透明感。以前はゆで卵の中の黄色みたいなつるんとした肌だった。今はラクダみたいな色とゴワゴワした肌をしてる。黄みがさらに澱んでいるみたいなイメージです。多分透明感が変わったのでは?
    返信

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/12(日) 22:23:32  [通報]

    >>22
    ゼンウェアフルイド最強説唱えてます。カラバリ凄いのでぜひ試してほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/12(日) 23:38:57  [通報]

    >>97
    黄色くなったってとこだけ見ると肝臓の病気とかが心配なんだが
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/12(日) 23:53:23  [通報]

    >>1
    主です。たくさんのコメントありがとうございます😭明日からお店まわって色々試してみます!!

    主は30代前半、インナードライ肌です。今はHAKUの日焼け止め→CANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーを使用しています。以前はマリクヮのパウダーファンデ、クレドポーのリキッドなどを使ってました。
    リキッドよりもパウダーの方が直しやすいし、これからの季節重くならなくて良いかなと思ってるところです。でも合う色が無いなら混ぜて使うのもアリかなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/12(日) 23:56:52  [通報]

    >>99
    97です。実は三年前に大病もしてます。加齢と両方です。アラサー超えたら、肌と内面両方気をつけるべきでした。肌黄ばむって内臓の問題もありますよ。皮膚は内臓表す鏡ですしね。今は少しは体調良くなってます。気をつけます
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 00:16:28  [通報]

    >>91
    ありがとうございます!
    田舎なのでケイト試してます
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 03:00:20  [通報]

    >>1
    オリーブスキンとかグリベとは違うの?
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 08:27:57  [通報]

    >>78
    結婚して独身の時と同じ生活が出来なくなったからでは?
    私も寝不足、多忙の時は目が窪みますがよく寝て体を休めてクリーム塗ると元に戻ります
    返信

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 08:28:59  [通報]

    >>8
    日本人のブルベが多いってこれだよね
    髪の毛真っ黒、瞳も濃い茶〜黒、これだと黄み肌色白は確実にブルベに行く
    ブルベイエベは髪色や瞳の色で変わらない、一生同じって主張してる人いるけどやっぱり影響はされると思う
    返信

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 08:47:16  [通報]

    >>104
    結婚前の事だよー
    当時のCMとか観るとわかりやすいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 09:29:37  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 09:36:45  [通報]

    >>103
    横になりますが、クリべはイエローベースとブルーベースの中間。イエベブルベの判断より、明度や彩度や清濁の判断が大事な人が多い。オリーブベースは緑ぽい肌。オリーブベースのカテでは榮倉奈々が代表。肌が黄みがある、肌が青白い、肌ピンクぽいと同じ肌に緑ぽさを感じるです。イエベブルベどちらもいますよ。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 09:53:12  [通報]

    >>76
    汚れを目立たなく(清潔感アピール)するためだと思うw

    でも肌の色の説明はあってると思うよ。ブルベの地肌は黄色みは少なめ人が多い傾向はあれど、差はあって、黄色みが強い人もいる。でもだからってイエローベースの色味が「似合う」って訳じゃないからさ。
    返信

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 10:16:07  [通報]

    >>22
    Kirei&coのクッションファンデは黄色いよ
    クッションファンデだけは日本製だからかな?
    上に合わせるチークの色が変わっちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 10:21:21  [通報]

    >>1
    同じく色白、黄み肌ブルベ夏です。
    首の方が黄色味残って、生首が乗っかってるみたいになる感じですよね?

    1番私がしっくりくるのは、下地でレモンイエローを入れて、首との色味を調整し、ファンデの色はニュートラル系のオークルかベージュよりで仕上げる方法。
    ただし、メーカー選び気をつけてください。
    資生堂系だと時間経つと赤黒い方向にくすんで、首色との差が目立ちます。
    コーセーやカネボウ系がおすすめです。
    デパコスだと、シュウウエムラが色味多くておすすめです。
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 10:23:17  [通報]

    >>82
    横からごめんなさい。
    私も黄み肌ブルベだけど、それだと首の色が黄色味あるからすごく浮くんだよ…
    黄み肌ブルベにピンク系はむしろNGだと実体験から思う。
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 10:25:36  [通報]

    >>100
    プリマヴィスタのパウダーは試されたことありますか?
    ベージュオークルという黄味がかった色があるのでおすすめですよ。
    ブルベでも、黄み肌ならファンデは黄みよりもしくはニュートラルの方が合うかと。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 10:59:57  [通報]

    >>62
    私も同じ感じです。
    でもイエローの下地、ニュートラル系の明るめファンデが1番マシかなと思います。
    ただ、イエローの下地の色味はレモンイエロー限定!
    ベージュっぽかったりオレンジっぽいイエローだと変になります。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 11:06:46  [通報]

    >>1
    ケイトの00と06、どっちも明るいけど00は明るめ、
    06はピンク寄りの明るめとあるから合う方選べると思う
    インテグレートの00は個人的にだけどもう少し明るいほうがよかった
    黄み肌ブルベのファンデ
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 11:31:54  [通報]

    >>15
    色黒ブルベ用のファンデがマジで少ない
    海外ブランドでも日本展開の際に弾かれてるものが多い
    デパコス以外のブランドに意外とあったけど、ボディショップは店舗減ってるし、プチプラは中国製にシフトしてるし、悩ましい
    海外通販だと実際の色味が見られないし

    色白=ブルベ、色黒=イエベの思い込みが日本では企業にも残ってる感じ
    色白のイエベも色黒のブルベも結構いるのに
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 11:35:24  [通報]

    私ブルベ夏で色白だけど肌が黄色いからオークル系は明るくても合わないことが多い(資生堂とか)
    ベージュオークルやベージュやアイボリー系は合う(カネボウやKOSE)
    プチプラとかの三色展開とかの場合はライトベージュなら割と合う
    返信

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 11:48:48  [通報]

    >>117
    めっちゃわかる!
    資生堂系のオークルは本当に浮くよね
    オークル、って名前のでも、カネボウ系とかはまだマシだけど、ベージュ・アイボリーって色名のものが1番合う。
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 11:53:44  [通報]

    >>118
    資生堂はクレドのオークル00がギリって感じだった
    いま資生堂使ってるけど次からはKOSEかカネボウにする
    本当に赤黒くなる…高かったのになあ
    返信

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 12:26:27  [通報]

    >>101
    どうぞお大事に
    健康あってこそですしね
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 12:27:32  [通報]

    >>35
    「パーソナルカラー」って言ってるのに何で肌の色だと思っちゃうんだろう
    返信

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 12:32:43  [通報]

    >>120
    97と99です。ありがとうございます
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 12:54:33  [通報]

    >>3
    黄み肌ブルベの人はファンデ難民になりがちだからだと思うわ。
    黄ぐすみしやすくかといって赤み寄りファンデだと顔だけピンクになるから。
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 12:56:02  [通報]

    >>116
    やはり個人輸入しかないのか……欧米圏のベースメイクの色展開が欲しいわ
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 12:57:14  [通報]

    黄み肌ブルベ民から絶賛されてたベースメイクは大体廃盤になるんだよなあ
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 13:02:50  [通報]

    >>119
    今、資生堂のファンデーション何使ってますか?
    高かったのってなんでしょう?
    赤黒くなってしまう?
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 13:04:39  [通報]

    >>50
    化粧のコントロールカラーでも肌の黄ぐすみで悩んでる人にはブルーとかパープルとかの透明感ある色がおすすめなのと同じだよね
    黄みを打ち消してくれる色だから
    黄み肌ブルベのファンデ
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/13(月) 13:05:10  [通報]

    >>118
    自分の顔に合わせて決めると思ったのですが資生堂のオークルが浮くとは?
    それぞれ違うのではないのですか?
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/13(月) 14:01:01  [通報]

    >>128>>118>>52
    52です。資生堂のファンデーションは時間経つと赤くなりやすい、人によっては肌から浮くと言う現象があるみたいです。肌に合わせて見ているんだろうけど、わりとこの話は聞きます。私の周りではブルベの人、黄み肌ブルベの人に多いような気もします。このタイプの人はカネボウやコーセーの方が合うみたいです

    私はちなみに真逆です。ついでの話になりますが、オリーブの肌色ドイエベで資生堂も愛用してます。私だと資生堂使うと時間経ってもくすまなくて助かります。もしかしたら足りない赤みを補うファンデーションなのかもしれません。逆にカネボウ、コーセーは時間経つと黄ぐすみ出てきて、全く色は合いません。顔色悪くなるので苦手です。色出しメーカーで違うので要注意かと思います
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/13(月) 15:05:47  [通報]

    >>129
    どこのメーカーのオークルでも色々あり、人によって違うだろうにと思い、資生堂のオークルは浮くと一括りに言うのも違うような気がして
    詳しく説明してくれ、ありがとうございました
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/13(月) 17:46:21  [通報]

    >>126
    クレドのタンクレームエクラnのオークル00だよ付けたてはいいんだけど時間経過で赤黒くなる
    ル・フォンドゥタンのオークル00はまだマシだけどカバー力欲しい人には向かないかな?私はシミがうっすらある程度だからあんまり気にならない
    素肌感すごくて化粧しました!って仕上がりの顔が好きな人にも向かないかも?
    とりあえず私はル・フォンドゥタンを使ってるけど伸びが良くて少量で済むから全然減らないわ
    ちなみにどちらもめっちゃ伸びがいいし使い心地は最高なので色味問題がどうにかなるからおすすめ
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/13(月) 18:04:39  [通報]

    >>37
    カラーコントロールをピンクと紫と黄色と水色と試した。
    1番きれいに収まったのは水色(黄色まじり)でした。マキアージュのチューブのやつ。もろもろが出るから使えなくなってしまったんだけど、あれはよかった。
    あれ以外見つかってないから、コントロールは使ってない。

    ファンデは、RMKのピンク系とオークル系を混ぜるとちょうど首と馴染む。あとアディクションのニュートラルな色のリキッドも合う。
    資生堂の美容液ファンデだと色味診断してもらって240番だった。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/13(月) 18:05:54  [通報]

    ↑132ですが>>1あてです。間違えました
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/13(月) 19:02:37  [通報]

    かまいたちのふたりがYouTubeでパーソナルカラー診断してたんだけど、山内・濱家ともにブルベ冬で、すごい山内に共感しながら見てしまった・・・笑
    黄み肌ブルベのファンデ
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 19:33:08  [通報]

    >>54
    >>4
    …はっ!横だけどこれは加齢からの黄ぐすみってやつだったのか…

    最近他のトピで砂糖を食べすぎると糖化で黄色くなるって見てぶるぶるしてました、、
    元々はゼオスキンの使いすぎかと思ってた…確かに長く使ってるのでA反応の可能性もあるけど、20代の時は真っ白になったのに、いまは肌が謎に黄色く赤くなったので不思議でした
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/13(月) 22:09:35  [通報]

    >>130
    52です。私は今回の主さんと真逆のタイプ。主さんは色白なのにファンデーションの色が合わない。悩む気持ちはわかります。逆の立場として意見書きました。皆さんの参考になればと思います

    私はカネボウコーセーだと土人みたいなどす黒いファンデーション塗られて不快になりました。合う色がないです。他だと標準色なのに。なおかつ時間経つと黄ぐすみもあるとは。ブルベの皆さんだと資生堂の赤黒くもわりとある話ですよね

    メーカーによりファンデーションの色は違いますよ。誰かこれを一律で説明してほしい。私も色選び失敗しては買うの繰り返しでした。失敗した分、メーカーの色の特徴も分かって来たような気もします。本音は機能的なカネボウコーセーのファンデーション使いたいです。ぜひメーカーさん!ガルちゃん見てほしい。資生堂の赤黒くならない色とカネボウコーセーの黄ぐすみない色待ってます
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/18(土) 01:01:00  [通報]

    >>1
    グリーンベースってなんだろう。
    黄み肌ブルベのファンデ
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/22(水) 08:04:32  [通報]

    >>76
    黒やネイビーが多いのは清潔感が出るとか真面目そうに見えるとかだと思うけど、それは日本人にはブルベが似合う人が多いからだよね
    イエベとかブルベとか意識してなくても無意識にパーソナルカラーを選んでるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/01(土) 05:29:20  [通報]

    >>8
    これって、ブルベに振り切った色もそこまで似合わないって事だよね
    私はウィンターだけど、ロイヤルブルーが似合わないよ
    青みピンクも似合わないし
    なんなら、黒も似合わない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード