ガールズちゃんねる

潔癖症の人の育児

161コメント2024/05/13(月) 06:03

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 13:07:43 

    元々実家がガサツだったため、その反動で潔癖気味ではありましたが、コロナ禍の妊娠出産でさらに加速してしまいました。

    具体的に言うと、子供(大人も)が公園や幼稚園から帰宅したらそのままお風呂直行、無理な場合も絶対着替えさせてからリビングに入る

    外食や外のトイレを使う時は除菌シートで一通り拭いてから使う

    スーパーで買い物した物も拭いてからしまう

    などです。

    今2人目妊娠中ですが、思うように出来ない事もあり若干きつくなってきました。

    旦那にはかなり潔癖と言われますが、皆さんどんな感じなのでしょうか?

    2人目が生まれたら気にしてられなくなり、良い意味で諦めた育児が出来るようになるのでしょうか…。
    返信

    +36

    -50

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 13:09:08  [通報]

    主潔癖?
    私は妊娠してないし子どももいないけど、衛生観念は主とほぼ同じだよ
    主の夫は、もし自分がアメリカ人だったら「靴を脱いで家に上がるなんて潔癖症だね」とか言うタイプじゃない?
    返信

    +18

    -39

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 13:09:10  [通報]

    子供達に太陽フレアを浴びさせたくないからアルミフォイル巻いてる
    返信

    +14

    -28

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 13:09:32  [通報]

    病気です
    返信

    +26

    -31

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 13:09:35  [通報]

    わかる、私っちの実家もそんな綺麗じゃない方で
    反動でめちゃ気になって掃除とかすごいしちゃうし、
    旦那帰ってきてもすぐお風呂入ってとか
    外ちょっと出た服で布団入ら無いでとかゆっちゃう
    これから出産するけど子供出来たら自分そうなると思う
    返信

    +36

    -17

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 13:09:37  [通報]

    1人目から気にしなくなりました。
    いろいろ無理だし。
    返信

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 13:10:08  [通報]

    そこまで行くと潔癖症というよりも強迫観念に囚われてるような
    一人目でもういいや・・って思わないならずっと行きそうな気がする
    返信

    +119

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 13:10:17  [通報]

    娘最近産まれたけど旦那口臭いから絶対胸綺麗にしてから授乳させる
    返信

    +0

    -14

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 13:10:21  [通報]

    変な話、潔癖でもアレに関してはまた別の話なんですか?
    返信

    +79

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 13:10:24  [通報]

    二人目もそれやってたら
    確実に回らなくなるよ

    回るならやればいい

    二人目は雑になっていく傾向がある
    返信

    +46

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 13:10:33  [通報]

    返信

    +30

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 13:11:21  [通報]

    >>9
    不思議だよね
    返信

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 13:11:47  [通報]

    多少の雑菌、バイ菌は免疫獲得!とポジティブに捉えてあまり深く考えないようにしてる
    返信

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 13:12:00  [通報]

    私は子供いないんだけど、友達の赤ちゃんとか見に行くと
    消毒や手洗ってなくても平気で赤ちゃん抱っこや触らせてくれるから私が母親なら嫌だなって思っちゃう。
    返信

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 13:12:14  [通報]

    >>9
    ね、それは思う。
    潔癖という割に子をもうけることは平気なのか?
    子供作る行為こそ潔癖からしたら不潔だなーって思わなかったのかな
    返信

    +91

    -7

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 13:12:55  [通報]

    >>12
    不思議なんだよねいつも
    めちゃくちゃ潔癖ですって、精神科行った方がいいんじゃないかってレベルの人でもまた別なのかなぁと謎
    返信

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 13:13:09  [通報]

    これ精神的には立派な病気らしいね。
    昔きっかけあって病院で聞いたんだけど
    人間はもともと菌の塊で、現代は除菌しすぎておかしくなってると。
    CМでもなんでも除菌除菌、商業的にそういう流れを作って儲けようって言う戦略だと。
    よほど体が特殊な状態で弱ってるとかじゃなければ
    普通に生活していて除菌不要だと。
    返信

    +24

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 13:13:31  [通報]

    >>9
    それ疑問だよね
    私なんて全然潔癖じゃないし当然除菌やマスクとかもしてないけれど男のナニを咥えるのとかは無理
    また潔癖の種類が違うんだろうか
    返信

    +58

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 13:13:32  [通報]

    具体的に言うと、子供(大人も)が公園や幼稚園から帰宅したらそのままお風呂直行、無理な場合も絶対着替えさせてからリビングに入る


    これは普通じゃない?
    返信

    +17

    -11

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 13:13:36  [通報]

    >>9
    潔癖症の人でする前に歯磨き入浴は絶対
    キスも出来るだけ避ける、事後はすぐにシャワーって聞いたことある
    ラブホなんて絶対無理!って言ってた
    返信

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 13:14:30  [通報]

    旦那や子供の体液は平気?
    私は子供の鼻水とか唾液も苦手って思っちゃって母親失格だなって凹む…この季節は花粉やら黄砂で洗濯機フル稼働で疲れたよ
    返信

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 13:14:33  [通報]

    認知行動療法
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 13:14:44  [通報]

    >>15
    それこそ感染症とか、嫌な話だけど旦那が他で…とかないわけでもないし、以前の相手との事情もそこまで辿れないしわからないし
    潔癖症という身からすると一番汚いって思いそうな行為だと思うんだけどな
    返信

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 13:14:59  [通報]

    すっかり潔癖症大国になっちゃったね日本
    元々神経質な人が多いのに行き過ぎたコロナ対策とかで
    返信

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 13:15:04  [通報]

    主さんの例えでいくと、
    幼稚園から帰って着替え、
    遊びに行って着替えとかになると
    ×子供2人とかで洗濯もすごいことになるよ

    一人増えるだけで洗濯も買物も
    結構増えるよ
    返信

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 13:15:10  [通報]

    >>9
    好きな人だし、お互いお風呂入れば平気です。
    返信

    +7

    -18

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 13:15:12  [通報]

    >>3
    思考ももれるから自分にも巻かなきゃ
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 13:15:59  [通報]

    >>26
    それって結局は菌がどうのこうのというより「人が嫌い」なのでは?と思う
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 13:16:00  [通報]

    >>17
    コロナで拍車かかったよね
    コロナ前まではそんなに気にしてなかった
    返信

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 13:16:04  [通報]

    妊娠中だけど、私も潔癖だから今からいろいろ不安…もちろん開き直る覚悟はしてるけど
    みんな帰宅したらシャワー浴びずに手洗いうがいだけなのかな?
    子持ちでもみんな綺麗で清潔に見えるけど、実際はいろんな汚れが付いていたりするの?
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 13:16:36  [通報]

    強迫性障害ですね
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 13:16:45  [通報]

    おむつ替えや食べこぼしは平気なの?
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 13:17:12  [通報]

    外で着ていた服は家の中では極力着たくない
    その日、また外出するとしても、家の中では部屋用の服に着替えさせてしまう
    もちろん自分も

    なんとなーく外で着たものは汚れている気がして
    電車やバスに乗った時は特に感じてしまうよ
    返信

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 13:17:42  [通報]

    >>9
    個人的見解で言うなら

    不特定多数だと、誰が何してるかわからない不潔さがあるけど、特定個人だと、さほど気にならない

    そして愛する人なら、何でも愛おしい
    返信

    +6

    -7

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 13:17:59  [通報]

    >>20
    全く潔癖じゃないけどラブホは絶対無理だ
    旦那が潔癖だからこのスレ見てるけど、潔癖症って自分ルールすごくて、めっちゃ綺麗好きなのかと思ったらそうでもなかったり変なところに拘りがすごい気がする。うちの旦那だけかもだけど
    返信

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 13:18:06  [通報]

    中高生になったから鞄を直置きしたり地べたに座ったりするからなぁ…めっちゃ汚いよね
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 13:18:24  [通報]

    >>9
    お互い歯磨きしてお風呂入ってすぐならそこまで汚くない気はするけど、どうなんだろう
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 13:18:36  [通報]

    そもそも潔癖だから子供産めない。
    オムツ交換とかしたくないし。手づかみで食べてボロボロこぼされたら殴ってしまうと思う
    返信

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 13:18:37  [通報]

    >>9
    致す直前に必ずシャワー浴びるとかルールがあるんじゃない?
    だからまあ、いい雰囲気になって〜みたいなのは無理だと思う。
    返信

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 13:19:03  [通報]

    寝室には外出した服では入らないでと言っている。
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 13:19:06  [通報]

    >>34
    特定個人でも裏で何してるかわからないけどね
    返信

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 13:19:17  [通報]

    私も帰宅したら家着に着替える・着替えさせるし
    外のトイレの座席や外食のテーブルをさっと拭くくらいはしますが
    家の中では子供が手でつかんだものを食べたり、ザツです
    やらないのも精神衛生上きつそうだし、
    やれそうなところから手を抜いたらどうですか?
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 13:19:38  [通報]

    >>14
    内心やめてくれって思ったけど、手洗い消毒して!(汚いもの扱いしてるみたいで)言えなかったな
    返信

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 13:19:51  [通報]

    >>5
    私っちは家族以外が家に来たあとは必ず掃除機かける
    あと、私っちの加須以外が食べたものの洗い物本当はやりたくない
    返信

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 13:20:16  [通報]

    >>1
    >2人目が生まれたら気にしてられなくなり、
    >良い意味で諦めた育児が出来るように
    >なるのでしょうか…。

    出来てる
    生きるって諦めの連続
    いかに持ってるもの価値観を手放せるかを試されてる
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 13:20:25  [通報]

    >>1
    私もそんな感じ
    潔癖って程なのかな?
    返信

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 13:20:34  [通報]

    >>19
    普通ではないよ。
    普通は手洗いだけしてリビング、お風呂のタイミングで着替え
    返信

    +9

    -7

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 13:21:29  [通報]

    >>44
    はいはい。もう君っちの話は良いから
    返信

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 13:21:41  [通報]

    >>11
    潔癖症だけどオムツ交換とかミルク戻したり食べ散らかりするのは平気
    でも外出した服を帰宅後に着替えなかったり素足サンダルで遊びに来られたり公園のトイレ使うとか、そういうのは嫌
    返信

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 13:22:15  [通報]

    >>30
    その手洗いうがいもたまにやらないことがある…
    返信

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 13:22:27  [通報]

    除菌シートってアルコール度数低いよね、トイレ内あちこちら拭いても意味あるのかな。

    手指消毒でさえ、75%以上のアルコールで15秒は刷り込まないとエンベロープは破壊できないよ。


    児童館も予防接種会場も、こどものかかりつけの病院もかなり汚いように思える。自宅だけ綺麗に除菌してもキリがない。
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 13:23:03  [通報]

    ずっと続くことはかなり難しい。
    でもきっと1人めの子はその潔癖にだいぶ我慢して付き合ってるだろう(外の世界知ったらうちが違うって気がつく。)
    いくつかもしらんし女の子が男の子かわからんけれど急に辞めりゃなんで私のときはこうだったのに下の子はOKなの!って複雑な気持ちになる。
    潔癖辞めるなら早く辞めてあげたらいいと思うし通すならキツかろうがなんだろうが徹底するべきだろうねぇ。
    上と下のときは対応違うってのは子供心に傷つく。

    で潔癖にしたところで外の世界はバイキンだらけよ。
    自宅で私が教える、外に出さない閉じ込めておくなら突き詰めようが結構だけれどいずれ普通に学校に行かせてとかやるなら周りとの違いに子供自身が悩んでく。
    自分が妥協しなきゃいけないところ考えたほうがいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 13:23:19  [通報]

    子供の友達が玄関のたたきに靴下でおりるのが嫌!!
    友達帰ってこどもたちお風呂入れてる間にクイックルワイパーしてる。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 13:23:53  [通報]

    >>17
    でも昔は感染症で死ぬ人多かったし、みんながある程度清潔にしてるって大事な気がするけどな
    返信

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 13:23:53  [通報]

    子供できるまで潔癖だったけど、子供できてから多少マシになった。料理の片付けとか便の処理とか毎回手袋してたけど、ある日突然やってられないってなった
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 13:24:49  [通報]

    >>19
    私はお風呂には入らないけど着替えは家族にも絶対してもらう
    返信

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 13:24:56  [通報]

    >>51
    小児科、一箇所は靴脱いでスリッパなんだけどスリッパ自体が汚く感じる。
    もう一箇所は靴のままだけどおもちゃがたくさんあって落ちたのをそのまま戻してるからかなり汚いと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 13:25:51  [通報]

    >>1
    私も同じ。
    2人目生まれてからは、即風呂直行→汚れてると思われる場所に行った時は直行に変わった。寝室行くのはNGだけど、リビングはまぁよしとするようになった。

    不特定多数の人が触ったものやいた場所は嫌だけど、清潔にしてるのがわかってる個人の家や人や物は大丈夫。(夫や実家や親友とか)
    義実家は衛生観念合わないから、行ったら即風呂入れるのは変わらず。(犬飼ってるけど散歩行っても足拭かない、その犬が布団やベッドやソファにあがる)
    返信

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 13:28:07  [通報]

    潔癖で無菌状態で育てると免疫弱い子に育つよ。
    アレルギーや花粉症やアトピーになりやすくなるよ。
    乳幼児期は菌をたくさん取り入れて生涯決まる腸内細菌叢を作る時期だよ。
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 13:29:34  [通報]

    >>9
    潔癖という自分ルールなんだよ。
    だから、結局自分が許せるかどうか。
    返信

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 13:29:49  [通報]

    >>2
    極論ガル子出没は、ガル定番!
    アップデートしましょう!
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 13:30:07  [通報]

    >>25
    潔癖のママ友は子供4人でも帰宅後の着替えを徹底させてるから、やる人はやるみたい
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 13:30:09  [通報]

    >>1
    強迫性障害でもあるね
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 13:30:27  [通報]

    >>60
    いや、他人だ!
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 13:30:29  [通報]

    >>9
    セ○クスってキス、フ○ラ、ク○ニ、合体等々…汗も体液もシーツに飛び散るし…

    不衛生な行為の数々だよね…
    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 13:30:29  [通報]

    >>9
    ホント不思議だよね。ただ子供をつくる為の作業的な物なのかな?そんなエッチ嫌だな。
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 13:30:42  [通報]

    >>1>>11>>32
    潔癖っていっても、
    ・「おむつがえや食べこぼしもいや!」ってタイプ
    ・「他人が嫌なだけで、子供や身内のは大丈夫」ってタイプ
    がいるよね。

    私は後者
    返信

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 13:30:42  [通報]

    >>17
    潔癖にしてても健康な人の腸内にも口腔内も鼻腔内も手も何兆個の菌付着してる
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 13:30:51  [通報]

    >>14
    念のため手は洗わせてもらってた
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 13:31:27  [通報]

    >>59
    私ズボラ家庭で育てられたけどアレルギーで花粉症でアトピーだわ…
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 13:32:04  [通報]

    潔癖症の人って
    全員に当てはまるわけではないけど
    自分以外は汚いんだよね
    自分は衛生に気をつけてるから綺麗、または自分はどうでも許容できるからいい
    でもそれ以外の全ての人や物は汚い不潔

    自分が納得できるなら大丈夫
    外食出来たりSEX出来たりはそういう感じ
    チリひとつない完璧な整理整頓が出来てる所でしか住めない、という綺麗好きとは別物
    潔癖症という割には自分の部屋が乱雑な人いるから

    潔癖症は自分以外は悪く言えば認識的に汚物なんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 13:33:05  [通報]

    >>33
    働いてる人には難しいな
    返信

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 13:33:07  [通報]

    >>1
    2人目妊娠中ですが、思うように出来ない事もあり若干きつくなってきました。

    これによるイライラを旦那や子供にぶつけてないならいいけど、できなくて当たり散らしてたら良くないかもね。特に子供。
    主が実家がズボラの反動で潔癖なったって言うように、親が潔癖だったからズボラになるってあるある。
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 13:33:30  [通報]

    >>60
    旦那が潔癖で子どもが水たまりで遊ぶの汚いと言い
    粘土で遊ぶのも汚い
    海の砂浜で砂遊びするのも汚い
    じいさんばあさんが抱っこするのも汚いと言う
    自分はそんなきれいなのか?
    返信

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 13:34:22  [通報]

    >>10
    同居や近居で手伝う人がかなり潔癖なら持続するかもね
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 13:34:30  [通報]

    どこかでかけたり幼稚園から帰ってきて、その日どこもでかけないなら風呂直行だよ!汚いじゃん!
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 13:35:48  [通報]

    >>59
    両方の説あるよね

    実際ズボラな家で育った私は許容範囲超えてハウスダストアレルギーだし
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/12(日) 13:35:59  [通報]

    >>51
    ガチで潔癖の友人はできるだけ外のトイレを使わないって言ってた
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/12(日) 13:36:07  [通報]

    それで奥さんが56された事件思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/12(日) 13:36:10  [通報]

    潔癖症とまではいかないけど、愛猫、愛犬のウンピは素手で触っちゃっても気にならない。何なら自分のよりマシって思うかもwもちろん、めっちゃ手洗いするけど、潔癖の人はペットも飼えないだろうなぁ…って思う。
    返信

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 13:36:27  [通報]

    >>1
    本当に潔癖なら子育て無理だと思う。
    オムツ交換、うんち漏れ、ミルク吐く、手づかみでボロボロこぼしながら食べる、なんでも触る、地べたに寝そべるのを見てると私には無理です。
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 13:36:58  [通報]

    スーパーで買った物は私も除菌シートで拭いてからしまう
    自分もレジの人も現金とか触った手で商品に触れるし
    それを調理中に触る事になるからどうしても気になる
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/12(日) 13:37:08  [通報]

    菌と共生するのが本来の生き方じゃないかな
    土も同じだけど農薬使いすぎると耐性菌ができるし
    人間も消毒して薬使いすぎると薬剤耐性菌ができる
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 13:38:03  [通報]

    >>74
    いざという時に頼りにならなさそう…
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 13:38:11  [通報]

    外出先でのおむつ交換は、おむつ交換台使ったことない。全部ベビーカーの上。

    私の潔癖症は「他人が汚い」だから、家族が家の中で汚すことについては問題ない。外からの持ち込みが大嫌い。

    上の子のリュックは玄関に置きっぱで、部屋に入らせない。外でどんなとこに置いたか分かったもんじゃないし。
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/12(日) 13:38:36  [通報]

    >>63
    ほどほどにしないと子どもも影響受けるよ。実母が潔癖で私の弟は潔癖通り越して洗い続けるようになってしまった
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 13:38:59  [通報]

    一番許せないのは他人に対して汚いと言うわりに自分全然掃除や片付けできない奴
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/12(日) 13:39:32  [通報]

    >>65
    そんな生々しい事しない
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/12(日) 13:39:33  [通報]

    >>78
    子供いるとそうもいかないんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/12(日) 13:39:41  [通報]

    >>3
    あーはいはい
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/12(日) 13:40:27  [通報]

    >>9
    うちは潔癖が故のレスですよ
    子供産むたびに加速していって無理になりました
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/12(日) 13:40:50  [通報]

    私が潔癖症気味で子供にも同じようにさせていたのに中学に上がったくらいからしなくなった
    帰ってからの手洗いうがいも数秒で終わるし、布団の上で飲み食いしてこぼす
    汚れた手も洗わない
    トイレも洗面所も汚し放題で放置
    親の躾を聞いてくれるのは小学生までで中学生になると自分が気にならないことは本当にしなくなった
    子供部屋で蟻の行列を見た時はショック死するかと思った
    それ以降思春期だからと入らなかった子供部屋の掃除を毎日してる
    勝手に入るなと怒られるけどジュース溢してガビガビの床を見たらせざるを得ない
    何度も注意して喧嘩もしたけどだらしなさが治らない
    もう色々諦めました
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/12(日) 13:40:56  [通報]

    主さんと似てます。
    物が多くて汚かった実家の反動で潔癖気味になりました。
    寝る前に必ず玩具や床をアルコールで綺麗に拭かなきゃ寝れなかった。
    それが夜中の1時や2時でも。
    でも2人目産まれたらもう無理無理!
    こまめに掃除なんか出来ないしちょっと目を離した隙に上の子がいつ拭いたかも分からない玩具を赤ちゃんに貸してあげてて舐めてるよねぇw
    気がつけば、汚れじゃ死なん。免疫力アップって性格に変わった。
    ってかそう思わないと頭おかしくなるもん。
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/12(日) 13:42:28  [通報]

    物だらけで掃除もしない家に比べればましかも
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 13:43:38  [通報]

    >>9
    潔癖じゃないけどスキンシップは手繋ぎとハグのみ
    頑張って小鳥キッス笑
    それ以上は気持ち悪くてムリ!!!
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/12(日) 13:43:58  [通報]

    >>19
    私もこれだけはしてる。めっちゃ汚いもん。園のトイレとかなぜか靴下で行ってるし、そのへん寝転がるし。そのおかげか知らないけど、産まれてから年に一度しか病気してない。今年長だけど保育園時代も洗礼浴びなかった。
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/12(日) 13:45:44  [通報]

    >>80
    潔癖ではないけど、ペットの世話うんちとか別に汚いとも思わないけど人間の赤ちゃんってなるとリアルに臭いし汚いと思ってしまう…子育て向いてないな
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/12(日) 13:46:08  [通報]

    >>50
    そうなんですね!じゃあ帰宅後に必ずスマホを除菌シートで拭くとかも出来なくなるんだろうな…
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/12(日) 13:46:57  [通報]

    ご飯屋さんの座布団にそのまま寝かせるの抵抗あるし、実家や義実家行った時も寝かせるのが嫌だったからバウンサー持って行ってたよ。出かける時はバスタオル持ってオムツ替えの台の上に敷いたりして使ってた。外出や公園から帰った後はお風呂場直行して、綺麗な服に着替えさせてる。私が言えたことでもないんだけど、あまり神経質になり過ぎるとしんどいからザックリとね
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/12(日) 13:47:54  [通報]

    >>9
    超潔癖ですが子育てしてます
    するときはタオルを敷いて、終わったらお風呂直行です。
    最終的に綺麗になれるなら気にしないって感じです。

    でも子供の場合は難しいです…例えば口に手を入れて、拭いてもまた入れるので…諦めてます。
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/12(日) 13:49:24  [通報]

    >>9
    私は結婚してから潔癖になったから最初はエッチ大丈夫だったけど潔癖後はエッチ無理になった
    だから潔癖と自称しながら子作りしてる人は意味わからない
    返信

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/12(日) 13:50:26  [通報]

    >>9
    当たり前でしょ?
    それはそれ
    これはこれ
    返信

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2024/05/12(日) 13:51:08  [通報]

    >>1
    子供のよだれとか嘔吐物、排泄物は大丈夫なん?
    離乳食を「べー!」って出したりさ
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/12(日) 13:53:17  [通報]

    >>30
    子持ち関係なく家にただいるだけでも細菌やウイルスまみれだし、スマホはトイレの便器より汚いって言う、けどスマホいじってて死んだひとなんて聞いたことないしある程度は菌と共存しないと生きていけないと思うから体調悪くなること以外は気にしない
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/12(日) 13:53:47  [通報]

    >>4
    マイナスつけてる人もいるけど病気です

    兄は入院しました
    返信

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2024/05/12(日) 13:54:47  [通報]

    >>9
    元友人でいた。バイキングは無理(並べてある料理にいろんな人の唾が入ってそうだから)、屋台も無理、男女共用トイレ無理等々、自分で潔癖って言ってる。そのくせに男はとっかえひっかえで誰でも来る人拒まずって感じで謎だった
    返信

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/12(日) 13:55:02  [通報]

    >>101
    いろんな潔癖がいるからね〜
    私は軽い潔癖だけど好きな人や子供、ちゃんと清潔にしてる人なら大丈夫
    返信

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/12(日) 13:55:07  [通報]

    トイレで赤ちゃんのオムツ交換しているのがたまたま視界に入ってしまった時に、母親が素手で赤ちゃんの汚物の処理をしてるのを見て瞬時に汚いと思った私には子育てムリだと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/12(日) 13:56:04  [通報]

    >>60
    友達が作ったオニギリは無理だけど寿司職人の握りは大丈夫とか、気持ちの問題だよね
    論理じゃないんだと思う
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/12(日) 13:56:59  [通報]

    オムツ台は菌の宝庫っていうよね
    ノロとか厄介なの貰ってきたら嫌だから私も使わない
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/12(日) 13:58:15  [通報]

    >>1
    私も主さん並みかそれ以上に潔癖だけど最近子供産まれました!
    実家に犬がいてしょっちゅうソファ上がったりしてるので実家には嫌悪感がありました。

    私の潔癖具合でいうと、
    スーパのカートは握れないので手首をあてて操作
    現金はなるべく触りたくないのもあって電子決済
    帰ったスマホを拭く
    トイレの後はドアを触りたくないのでちょっとしか触らない
    家でも床にもの落としたら拭く
    段ボールは玄関でたたむ
    くしゃみしたらアルコール
    飛行機など乗る際は直接地面に起きたくいので袋を持参
    帰ったらどこにも座らずお風呂

    子供は、
    触る時はまずてがべちゃべちゃなので拭いてからだっこします
    おむつ替えするときはスーパーとはアルコールスプレーしてから使い、ペットシーツを敷きます

    なので注文住宅建てる予定です
    洗面台を玄関側に設置してすぐ手が洗えるようにしたり自動水栓で触れないようにできたりスイッチも人感センサーにしたりお風呂が玄関に近かったり。
    潔癖にはありがたいです。
    返信

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/12(日) 13:58:19  [通報]

    >>109
    友達は手洗ってるか分かんないけど、寿司職人は飲食店だし、その辺はしっかりやってそうだからじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/12(日) 13:59:34  [通報]

    潔癖だから結婚妊娠出産の選択肢が人生にない
    主は潔癖じゃなくて育児で疲れてるだけだと思える
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/12(日) 13:59:36  [通報]

    >>112
    証拠がないから全部想像じゃん?
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/12(日) 14:00:55  [通報]

    そういう風に育てられた子ってよその子と遊んだりできるの?
    ◯◯ちゃん汚い!とか友達うまく作れなそう
    返信

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/12(日) 14:01:24  [通報]

    コロナ禍で潔癖になった人も多いよね

    真のガサツはコロナ禍でも除菌もしないし、手洗いも水でささっとだよ
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/12(日) 14:01:54  [通報]

    >>109
    AV女優云々のやつ思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/12(日) 14:02:26  [通報]

    潔癖にも軽度〜重度いるからね

    重度は他人と暮らせないと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/12(日) 14:03:05  [通報]

    >>1
    スーパーで買い物した食べ物系(袋とかね)は洗ったりしなくて良い思う。

    服や雑貨は洗う時あるけどね。

    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/12(日) 14:03:31  [通報]

    >>62
    うちに人間6人いて潔癖は無理がある
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/12(日) 14:07:20  [通報]

    よく買った服とかタオルを洗わないで使う人がいるけど、信じられない。汚い倉庫で保管されてたり、誰が試着したか分かんないのにね。
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/12(日) 14:07:43  [通報]

    >>22
    曝露反応妨害法
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/12(日) 14:13:38  [通報]

    >>1
    コロナだったときは主のやり方はお手本だったよ
    自分を異常とか潔癖症と思いすぎず、夫に無理強いしなければそのままでいいんじゃないかい?
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/12(日) 14:18:34  [通報]

    みんな姑と夫に殺人されて赤ちゃん奪われた「潔癖症」の母親のこと忘れちまったんかい?
    あの人も帰宅後お風呂入れるお母さんだった
    本人のトラブルもあったようだけど、姑夫親子にいいように言われて殺人された被害者なのにテレビで攻撃されて、挙げ句に女性アナが番組にたいして怒ったじゃん
    考えなよ
    返信

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/12(日) 14:22:09  [通報]

    >>33
    これ普通では?
    なんなら玄関で着脱する。外着と家着のしまう部屋も完全に別
    たまにそのまま布団入る人いるって聞いてびっくりした
    返信

    +14

    -3

  • 126. 匿名 2024/05/12(日) 14:22:50  [通報]

    私は子どもつくらなかった 自分には無理だと思った でも心の片隅で子どもを産んで育てていたら、育てるのに潔癖とか言ってる場合じゃなくなって自分も強く成長できたりしたのかな?って考えたりする
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/12(日) 14:23:31  [通報]

    >>1
    除菌シートだとめちゃくちゃ枚数使わない?
    1回拭いたら次は裏側で拭いて2回しか使えないから
    もうミューズハンドソープで全部洗うようになった。
    そっちの方がちゃんとキレイになるよ
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/12(日) 14:25:19  [通報]

    ちびったらパンツは洗わず捨てる
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/12(日) 14:26:50  [通報]

    >>1
    子供が神経質な性格になりそう
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/12(日) 14:27:59  [通報]

    >>111
    私もっと潔癖かも
    何か触る時はビニール手袋かティッシュ越しにしてる
    電気のボタンとかドアノブは毎日除菌シートで拭いてるんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/12(日) 14:30:15  [通報]

    自分に取っては当たり前の事でも
    皆からしたら潔癖になるんだね
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/12(日) 14:30:25  [通報]

    >>1
    コロナ後遺症が酷いケースもある以上、別にやり過ぎではないと思う
    むしろ普通
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/12(日) 14:36:25  [通報]

    私はなんちゃって潔癖だよ。実際にキレイかどうかより、自分が納得するかどうかって基準でやってる。だから子供の世話でマイルールの幅がかなり広くなったよ笑
    主さんはガチの潔癖だと思うけど、マイルールの範囲を広げられたらいいね。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/12(日) 14:37:01  [通報]

    床やテーブルが汚れるからおもちゃからお絵描きすべて禁止、お菓子も他人の家に行って要求してくるような(多分たべさせてもらえない)お子さんが
    幼稚園児にして手洗いが止められないほど病んでしまったのはかわいそうだったわ。

    皆さんお子様も旦那さんも一人の人格ですからね、自己満もほどほどにね
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/12(日) 14:40:57  [通報]

    >>4
    というか、病院に受診したほうが良いような気もする
    返信

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2024/05/12(日) 14:42:04  [通報]

    >>3
    スマホはジェラルミンケースに入れておかないでいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/12(日) 14:44:04  [通報]

    >>9
    私自身は、潔癖ではない(どちらかといったら不潔な部類)ですが、聞いたことあるのは
    潔癖な人はそれぞれ人によるらしく「汚い!」と感じる部分がぜんぜん違って偏りがあるらしく 他人から見ると理解できない(だからこそ病気)なのだそうです
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/12(日) 14:45:17  [通報]

    >>134
    お絵描きやおもちゃも禁止なんて、それはさすがにやりすぎじゃない?そりゃ子供も病むわ
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/12(日) 14:47:36  [通報]

    >>88
    ゴメン、そんな営み楽しい?
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/12(日) 14:56:35  [通報]

    >>139
    子孫繁栄の為、仕方なく…
    楽しさなんかは二の次三の次!
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/12(日) 14:58:33  [通報]

    潔癖ではないけどご飯粒とかテーブルにあるとすぐ拭きたくなっちゃうから堪えるの辛いw
    あと公園に行くと葉っぱとか石渡してくれるんだけど極力触りたくないから渡してほしくないw
    息子が触る分には別にいいんだけど葉っぱはたまに虫にも見えるからビビるw
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/12(日) 15:42:43  [通報]

    親が潔癖で子供も孫も潔癖症な従姉妹家族。潔癖症➕自閉症もあるみたいでもう立ち入りできない。
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/12(日) 15:44:03  [通報]

    >>4
    山口メンバー
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/12(日) 15:45:30  [通報]

    >>20
    でも結局体内にチン○ポ入れさせるんですよね
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/12(日) 15:49:07  [通報]

    外出で汚れた服で帰宅してソファーでゴロゴロ、お風呂上がり綺麗になった服でまたそのソファーでゴロゴロ、そして布団に入って寝る
    って私には無理だから絶対に帰宅したらすぐに着替えさせる
    YouTube見てても気にしない人はその汚れたソファーに洗濯ものバサーってして畳んでるから凄いな~って思う
    私には無理だけど私の生活より生きやすそう

    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/12(日) 15:49:38  [通報]

    >>4
    精神科に勤務してたけど、これくらいは別に、、、
    専門家でもないのに病気なんて言わない方がいいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/12(日) 16:26:57  [通報]

    >>9
    人体の不思議よな笑

    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/12(日) 17:00:57  [通報]

    支援センターで赤ちゃんが触るおもちゃ見張って常に除菌シートで拭いて回ってる人いたけど赤ちゃんもお母さんが先に拭くためにおもちゃ取られちゃうから興味なくして次行ってって、、なんかコント見てるみたいだったwwwあれじゃあ大変だろうなと思ったよ
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/12(日) 17:17:24  [通報]

    >>60
    そうなんだよね。
    だから外野から見ると色々矛盾を感じるんだよ。
    潔癖潔癖言うからどんなんかと思えば、そこは気にしないのか?て事スルーしてたりするし。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/12(日) 17:41:22  [通報]

    >>60
    じゃあなんちゃって潔癖だね
    ペットを飼ったらどうでも良くなる人だ
    返信

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/12(日) 18:11:40  [通報]

    子供の鼻水と吐瀉物は大丈夫だった。
    きれいなわけではないし触りたいわけではないが苦しそうにしていて仕方ないから。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/12(日) 18:15:18  [通報]

    何かきれいでないものに触れた時、自分の手などを介して他のものや家族に拡がるのが嫌だからしっかりと洗うだけ。
    からだが弱くすぐになんでももらうのも一因ではある。
    自分だけをきれいにしたいわけではない。
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/12(日) 19:03:23  [通報]

    >>34
    愛する人なら何でも愛おしいなら子供さんに対しても過剰な潔癖は治るのでは?
    返信

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/12(日) 19:18:32  [通報]

    >>17
    昔の私同様に主は『潔癖症と言う名の人間嫌い』な、だけだと思う。外から帰ると玄関で服を脱がせ風呂
    買い物してきた物を除菌、外=除菌汚い。じゃあ?どれだけ自分が24時間綺麗でいられるのか?まな板や食器を除菌してるの?シンク使う度に掃除してるの?生ゴミはどうしてるんだろ?毎回?洗濯物は外に干さないのかな?毎回必ず乾燥機使用?トイレ使う度に掃除してるのかな?1日中自宅にいても夕方になれば埃やら花粉付着するけど、徹底的に洗ってるかな?風呂場なんて菌の宝庫毎日天井まで洗ってる?除菌してる?結局は外は汚くて家の中は綺麗だと思い込んでるだけだよ、靴の裏なんて汚いじゃん?帰宅後毎回靴洗ってるのかな笑、主は単なる病気
    返信

    +1

    -7

  • 155. 匿名 2024/05/12(日) 19:42:13  [通報]

    >>1
    スーパーで買い物したものを拭くは理解できないなぁ

    子供と砂場遊びや田植え体験した方が良いよ
    返信

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:25  [通報]

    >>25
    ちゃんと洗濯してるのが凄いと思う
    私も帰宅後子供の洋服を変えるか悩んだけど、どんどん洗濯物が増えるから諦めた
    手洗いと足洗いで我慢してる(うがいは赤ちゃんなのでまだ出来ない)
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/12(日) 20:36:51  [通報]

    >>1
    主のことを特別潔癖とは思わないよ。わりとよくいるレベルだよね。私もそう。
    私は除菌シートは信用してないよ。
    ちゃんと消毒するか、割り切って消毒しないかどちらか。
    電車やバスに乗ったたら、帰宅後すぐシャワー。近所に買い物行っただけでも着替える。
    保育園から帰ったらお風呂直行ってわりとあるんじゃない?
    もしくは手と足だけ洗って着替えて、お風呂は改めてってのもわりと聞く。
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/13(月) 01:04:19  [通報]

    >>9
    何を汚いと思うかじゃない?
    私は知らない人の唾液や糞尿や飲食店とかの油と埃が混ざったベタベタとかが汚いと思うタイプだから、パートナーならお風呂と歯磨きしてくれたら大丈夫
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/13(月) 01:17:27  [通報]

    友達の子供がヨダレ垂らしてたりアイスでベタベタの手や口してたり外の地面や床に寝転んでたりしてるのみて「汚すぎ…」って引いてたけど
    いざ自分が子育て始めたら、「こんなん対応しきれない、もう無理」って諦めるしかなかった
    でも仲良い店や身内の飲食店とかで床を裸足で歩いたり床に寝転んでゴロゴロした時は玄関から1歩も家にいれず風呂場に直行して服もそこでとりあえず水洗いしてる
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/13(月) 04:03:09  [通報]

    >>17
    そうだよ。
    既婚子ナシだけど、潔癖で日常生活に支障出るレベルで見兼ねた旦那に心療内科連れて行かれたけど医者と合わなくて余計に悪化したよ。
    もはや諦めてる。
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/13(月) 06:03:59  [通報]

    >>109
    横。
    さすがに、免許を持ってるプロの寿司職人さんと素人を比較するのは極論だし寿司職人さんにも失礼だよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード