ガールズちゃんねる

母の日雑談トピ

299コメント2024/05/13(月) 20:26

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 00:34:24 

    あげたら喜んでもらえたなど、母の日の一日を雑談しませんか?
    返信

    +14

    -16

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 00:35:19  [通報]

    母の日雑談トピ
    返信

    +35

    -7

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 00:35:52  [通報]

    日付変わってすぐトピ立つなんて、お誕生日みたいにやらなきゃなイベントだっけ
    返信

    +8

    -23

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 00:35:53  [通報]

    ボケてるからあげても分からんからあげてない


    デイサービスからカーネーション1本もらって帰ってきた。
    返信

    +50

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 00:36:08  [通報]

    返信

    +32

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 00:36:33  [通報]

    とりあえず、プレゼントは昨日のうちにしといた。

    今日はカーネーションを何処かに買いに行こうかな。
    返信

    +15

    -6

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 00:36:37  [通報]

    朝起きたらサンワの母の日のチラシ
    私の机に置いてあった
    返信

    +16

    -7

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 00:37:03  [通報]

    Amazonで実家にプレゼント二つ送ったんだけど、同じタイミングで届けてくれるわけじゃ無いのがネックね。今日お菓子届いて明日メロン届く予定。
    返信

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 00:37:39  [通報]

    叔母ちゃんのお墓参りに行ってるよ🙏
    返信

    +29

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 00:38:01  [通報]

    父と仲悪いので1人温泉旅行プレゼントしたら、
    家から出るの面倒だからあんたに返すわって言われて
    1人で温泉宿に泊まったわ5年前

    実家から車で1時間もかからない近場の温泉で部屋食だったんだけどなあ、気に入らなかったかあ、と思ってそれから母の日は定番のカーネーション送るだけにしたよ
    返信

    +101

    -8

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 00:38:31  [通報]

    去年はロイズだったけど、ちょっといいお菓子が家にいっぱいあるので今年はずんだ餅(母の好物)にしようと思う
    返信

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 00:38:34  [通報]

    うちの母は73歳なんだけど、もっと若い頃は兄弟4人で鞄や洋服、お財布などをプレゼントしていたけど、60代後半辺りから、もう物欲無くなって、物はいらないよと言われるようになり、母の日はみんなで食事に行ってます。1日早いけど、今日はお寿司屋さんで日替わりランチ食べてきました。
    返信

    +96

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 00:38:49  [通報]

    私と旦那の母が2年前と3年前に亡くなってる
    明日はお墓参りしてくるよ〜
    可愛い色のカーネーション買った!
    本当はお互い生きてる時に紹介したかったな
    返信

    +81

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 00:38:53  [通報]

    ベイクルーズのTシャツ買った
    返信

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 00:38:57  [通報]

    岸惠子さんと娘
    母の日雑談トピ
    返信

    +6

    -12

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 00:39:23  [通報]

    昨年、膵臓癌末期「花が見たい」と母が言っていたから病院の人に頼んで個室だし生花を許可してもらいました。
    コロナ5類と言っても面会は出来ず最期ももう息を引き取っていたけれど、花が見れて良かったのかな?

    もっと色々してあげたらよかった。
    母の日になって思い出します。
    返信

    +125

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 00:42:19  [通報]

    実母には欲しがってた漫画と家族のアルバム、義母にはFEILERのギフトを贈ります
    喜んでくれるかな、楽しみです!
    母の日雑談トピ
    返信

    +40

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 00:43:02  [通報]

    長文での愚痴すみません。

    母の日ってことで義実家行ってきたんだけど、今日いきなり「まだ子どもできないの?不妊治療とかもあるけど、考えてるの?」ってストレートに聞かれてびっくりした。

    結婚3年目で、これまで連続流産して今は不育症の治療してるんだけど、それらは敢えて伝えてなかった。
    流産して、人に報告するのが怖くなったのもあって。
    でも何も話してこなかった私たちも悪いのか?
    義両親は悪気なくあっけらかんとした人たちで、いつも良くしてもらってるから、関係悪くしたくないんだけど、今日はちょっと初めて傷付いてしまった。
    不育症の治療してることを伝えたら納得?したようで応援されたけど。

    いくら親の立場で心配でも、妊娠のことはデリケートな話題だし、普通口にしないと思うんだけどな。
    返信

    +115

    -8

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 00:43:14  [通報]

    >>16
    お母さんの願いを叶えて優しい娘さんでお母さん喜んでると思いますよ。
    返信

    +71

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 00:43:19  [通報]

    毎年、義母の家に花持って行くんだけど、私も母で、労わってもらえるはずの日に、大嫌いな人に会いにいかなきゃいけないストレスでおかしくなりそう。

    私たち一家が会いに行くことに、何の遠慮も疑問も持たない義母がさらに嫌いになるシステム。
    返信

    +115

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 00:44:58  [通報]

    >>1
    腕時計あげた
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 00:45:35  [通報]

    昨日が誕生日で明日母の日なので、今日パーティーしてもらいました。

    小学生の子供たちから折り紙で作ったカーネーションと、私の好きなところを箇条書きにしたお手紙をもらって本当に嬉しかったです。
    返信

    +73

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 00:45:43  [通報]

    やたらと何かにつけてテレビでやってて癇に触るなーとかやらなきゃいけないみたいな風潮に勝手にプレッシャー感じて被害妄想みたいに受け取ってる自分が悪いんだけど

    父の命日、母の誕生日、母の日が続くこの時期がいつもつらくてそれも年々つらくなってる
    返信

    +59

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 00:46:24  [通報]

    第1反抗期に片足を突っ込んでる一人息子とケンカみたいになったまま息子寝てしまった
    母の日なんて頭の片隅にもなかったけど悲しいし申し訳ない
    そんな成長も嬉しい、と思えるほど器の大きな母になれてなくて自己嫌悪ばかり
    返信

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 00:46:36  [通報]

    >>1
    母の日雑談トピ
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 00:47:46  [通報]

    >>10
    どんな人かわからないけど、いきなり1人旅行はハードル高くない?
    返信

    +82

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 00:49:00  [通報]

    >>5
    なんでもクッキーにするのが流行りなのか?
     
    告白クッキーとかあったらいいかもね、あとなんだろ?ごめんなさいクッキーとか? 言いにくいことは全部クッキーにしたためて渡す
    返信

    +16

    -6

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 00:49:28  [通報]

    国産フルーツのゼリーの詰め合わせを今日渡しに行きました♪
    返信

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 00:50:32  [通報]

    今日買い物中母の日のポップがあったので「明日か〜楽しみだな〜」ってふざけて言ったら、帰宅後残しておいた大切なファンタ(残量3分の1)をくれたり、おもちゃの棚を漁って学童で作った手裏剣やらなんか振ったら伸びる剣?みたいなやつをくれたの可愛かった。
    伸びる剣?の説明も一生懸命してくれて、久しぶりに母性が湧き上がったよ。
    返信

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 00:50:34  [通報]

    ガルのお母さん、ありがとう💐
    返信

    +81

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 00:53:00  [通報]

    >>18
    それはデリケートな事だし、そっとしておいてほしいですよね。
    私も流産の経験ありますが、実親でもそういう話題を出されるのはうんざりでした。
    治療辛いと思いますが自分を大切にしながら頑張ってください!
    返信

    +57

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 00:53:12  [通報]

    1日早いけど、自分も日頃のごはん作りから解放されたいから子どもと一緒に焼き肉誘ってご馳走したよー!
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 00:53:15  [通報]

    今日会うからカーネーションとお母さんの好きなパステルのプリン🍮あげるよ!
    喜んでもらえるといいな🤗
    返信

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 00:53:40  [通報]

    >>7
    え?誰が置いていったんだろう?
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 00:53:56  [通報]

    ピアスとアップルパイあげるよ!✌︎('ω'✌︎ )
    返信

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 00:53:57  [通報]

    >>26
    子育て終わって1人ライフを楽しんでるような人です、1人で海外に行ったりとか
    温泉にわざわざ泊まらなくても良いと思ったのでしょうね多分
    返信

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 00:54:26  [通報]

    相談させてください!
    母が病気で看病介護が必要な状態です。
    病気になった年に例年通りに「いつもありがとう」とメッセージカードに書いたら、母に「家事も何もできなくてありがとうと言ってもらえるようなこと何もできてない」と泣かれてしまいました。

    メッセージガードにはどんなことを書くのがベターでしょうか?
    プレゼントは 薄手のカーディガン、お花、ケーキ、紅茶を用意するつもりです。
    返信

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 00:54:44  [通報]

    昨晩ちょいはやいけど、こどもらからお寿司奢ってもらいました。嬉しかったです。義母にはお花とお菓子あげました。喜んでくれました。とっても幸せです。
    返信

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 00:56:15  [通報]

    今年も間に合わなかった
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 00:57:33  [通報]

    >>13
    マイナス押しちゃったごめんなさい
    プラスです!
    お墓参りお気をつけて!
    返信

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 00:58:05  [通報]

    >>18
    いやな義母だね。
    あっけらかんとした人って、悪気なくずかずかと人のプライバシーに踏み込んでくるからわたしは嫌いだな。
    他人が気にすることは自分自身が一番気にすることなんだから、ほっといてほしいよね。
    返信

    +68

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 00:59:09  [通報]

    >>19
    ありがとうございます。
    母の日になると花屋が賑わうので思い出します。

    コロナを憎んでもなんにもならないので仕方ないですよね。
    母が亡くなった時も私が母が好きそうな花を選んで色んな花を棺桶に手向けたんですが、みんなに「綺麗」と言われました。
    自分のことばかり語ってすみません。
    返信

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 01:01:05  [通報]

    大学生の娘から一足先に先日プレゼントもらった ホテルステイスパ付き
    二人で久しぶりにゆっくり泊まってふたりで
    夜景見た。楽しかった。 
     母の日二十年目だからだって。
    ことし娘生まれて二十年経ちます
    あんな小さな赤ちゃんだったのにこんな事してくれるまで成長したのかと感動した。
    返信

    +97

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 01:04:27  [通報]

    独身一人暮らしです。
    毒親なんだけど、何もしないと機嫌わるくなるから毎年実家の母にスイーツをプレゼントしてきました!
    去年、GODIVAのアイスクリーム詰め合わせをプレゼントしたら、太るもの送りやがって!と言われたので、今年はお花を送りましたが、今日、届いた?と聞いたら、手入れが必要なものはいらない!捨てるのだって大変なんだから。花なんか庭にあるんだからいらない。と文句だけ言われました。

    姉にそのことを話したら、
    今年は食べ物じゃないの?がっかりー!
    あんたがお母さんにあげたもの、ぜんぶウチの家族がもらってたのに!
    と…
    もう縁切っていいんかな、家族みんな無理。
    亡くなった父だけが心の拠り所だった!
    返信

    +130

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 01:06:19  [通報]

    >>42
    今日は母の日です。

    沢山お話ししましょう(^ ^)
    返信

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 01:06:39  [通報]

    >>36
    返されたのは悲しい 私ならもうあげないのに毎年カーネーション贈ってるのは優しいね
    返信

    +66

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 01:11:30  [通報]

    >>37
    お母さんを大切に想う気持ちや大好きな気持ちを書くのはどうだろう?
    明日喜んでくれるといいね!
    返信

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 01:11:30  [通報]

    母を誘って、疑似海外楽しんで来る!
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 01:20:47  [通報]

    >>24
    たまにはいいんじゃないの?
    1人息子さんなら尚の事、人と意見や意識が合わず喧嘩になる体験を通してその時に受ける感情は良い経験だと思う。気まずさ、仲直りへの移行までを通して全てが。
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 01:22:10  [通報]

    >>2
    まるちゃんが選んでくれたことが大切なんだから同じのだっていいんだよぉ
    返信

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 01:23:26  [通報]

    仕事の関係で数日前に渡しました!

    畑仕事好きな人なんだけど、あまり植えないであろうものと畑に植えないタイプのお野菜(ミニサイズのお手軽の奴で小さめのプランターがついてるやつ)のミニトマトやサラダで使うって書いてあったほうれん草やにんじんのなんだけど、そんなに大きくならないだろうし窓際に置いておいたら良いかな?って思ったら、畑に植えたって言われてがっくりした…

    違う、そうじゃない説明書通りにしてくれ…
    返信

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 01:27:58  [通報]

    >>44
    切りたいなら切っていい。私は切ったよ、亡くなった父だけがーの行も一緒(笑)
    思えば父が最後の良心だったから、もう用は済んだなーと思って10年経つ。10年ぶりに元姉だった女性から電話があり何用かと思えば金の無心だったよ。相変わらずどうしようもない人でいてくれたので、フラットな気持ちで「貸すわけないですよね(笑)」と言って電話を切りました。
    変わらない人達が変わることを望むのはやめましょう。あなたは何も悪くない。だけどもうわかっているはずなのに手放さないのはあなたの問題です。
    見捨てることも愛の1つの形です。
    あなたは悪くない。学んだことにありがとうしてサヨナラです。
    返信

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 01:30:04  [通報]

    娘と4ヶ月振りの仲直りを果たしました。
    良かった!
    返信

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 01:30:15  [通報]

    >>20
    旦那だけ行かせな!
    旦那さん、それでいてあなたのお母さんには何もしないんじゃない?
    返信

    +55

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 01:38:01  [通報]

    両家の母に毎年花送ってる
    2人とも花が好きだからすごい喜んでくれる
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 01:41:35  [通報]

    何かと文句付ける人だからあげなくなってしまったな。花をあげたら「正直花はいらない」、身に付けるものをあげたら「好みじゃない」、ご飯に連れて行こうとリクエスト聞いたら何処でも良いと言うから候補の店挙げたら「全部嫌だ」。本人は悪気ないから質悪い。
    素直に喜んでくれるお母さん羨ましい。
    返信

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 01:41:48  [通報]

    >>37
    私の母で ありがとう
    返信

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 01:43:42  [通報]

    母になって初めての母の日。

    明日はマッサージ行ってきます!!
    返信

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 01:46:14  [通報]

    >>27
    地元のお煎餅屋さんにアイシングでメッセージ書かれたお煎餅有ったな。個別メッセージでの注文は別途注文料金だと思う。あと断面にメッセージ入れられる注文蒲鉾。
    まぁ、貰うならクッキーが良いなw
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 01:48:28  [通報]

    >>7
    このチラシの中から欲しいのを丸を付けてってことでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 01:51:35  [通報]

    >>39
    遅れても大丈夫だよ。通販見てたら遅れてごめんギフトも結構あるで
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 01:54:49  [通報]

    ちょっと高い食パン一斤を毎年あげてる
    パン好きなので
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 01:57:39  [通報]

    >>56
    私だったらその場で転がって暴れてるわw
    私の母もそれに近くて、好みが難しくて、色が気に入るかと思ってあげた服が生地が安っぽいと言われて、あんまりだと思って大人なのに泣いてしまった。カーネーションは嫌いだって言うし。選り好みが激しい。
    無難に消耗品を贈るか、食べ物にしようと思う。
    お互いに苦労するね。
    返信

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 02:00:05  [通報]

    >>44
    44さん優しい人ですね。贈っても不満ばかり言うんだったらもう贈らなくていいと思うしご自身のために使った方がいいと思いますよ。
    返信

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 02:05:05  [通報]

    義母、何あげても使わないし汚部屋を更に汚くするの手伝ってしまうようなもんだから結局何もあげないことにした。
    返信

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 02:15:13  [通報]

    >>65
    食べ物なら残らないからいいんじゃない
    返信

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 02:21:53  [通報]

    なんでそんなにお金使うのよ
    お金使うなって言ってるでしょ

    からの~
    受け取り~( ・∇・)( ・∇・)( ・∇・)
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 02:28:20  [通報]

    >>20
    私今日本当に毒義母にムカついて今まで胸のうちで思ってたこと夫に話したよ全部。
    搾取子の夫可哀そうすぎ。
    金がないから義実家の土地家屋うちが買い取れとか、
    夫が、なんで買わなきゃいけない?生活費は援助してやってもいいから相続にしてよ、って
    言ったら
    相続にするなら義弟一家に半額払えとか言ってきやがってクソババア。
    あっちは生前贈与何千万もしてるくせに。
    貢ぎに貢いで自分たちの老後資金がなくなった、とか知るかよ。
    病気になると頼ってくるのは全部うち。
    義弟はあてにならないからぁ、ってdisるフリしてるけどさ、結局義弟の
    得になるようなことばっかり人の財布あてにして画策するよね?
    私たち夫婦のことナメてバカにしてんじゃないよ。
    私も必死で働いてるのはお前らと義弟に貢ぐためじゃなくて
    自分の家族や子供たちのためなんだけど?
    うちがなんでバカ義弟一家の援助とかしなきゃいけないの?アホが。
    夫がついに怒って反論したら自分はもっと自分の舅姑に仕えて言うこと聞いてたとか
    親に感謝しない親不孝夫婦とかギャアギャアわめき散らしてたらしい。
    夫もブチギレしてて、明日の義母の日なんてガン無視しようってなった。
    しょうもないことで何回も罵倒するために電話してくんな自己愛の嘘つきクソ野郎が。
    返信

    +15

    -6

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 02:34:06  [通報]

    >>2
    こうなった原因はお姉ちゃんが「あ、お母さん同じなハンカチ持ってるよ」ってぽろっと言ってしまったことだったりする。いつもはしっかり者のイメージのお姉ちゃんだけどね
    返信

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 02:47:46  [通報]

    母親を亡くされた方は母の日に何かしますか?
    仏壇にカーネーションお供えしたり
    お墓参りをして
    お墓にもカーネーション(もしくは仏花)お供えしに行きますか?
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 03:16:42  [通報]

    >>2
    自分の持ってたやつ、まる子にあげたんだよね
    お母さんは、まる子がくれたハンカチがあるからって
    返信

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 03:26:50  [通報]

    >>18
    流産のこともなにも話してないんだとしたら仕方ないかなとも思うけど。孫の誕生を心待ちにしてる側からしたらやっぱり期待してそわそわしてしまうんじゃないかな。ホントに嫌な人たちだったら不育症の治療の事実を知ったら嫌味のひとつも言ってくるよ。応援してくれたなら悪い人たちではないと思う。
    返信

    +29

    -18

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 03:44:18  [通報]

    >>18
    うん。普通は聞かないほうがいいかなと思うわ。80代や90代なら子供は?と聞く人マレにいそうだけど。
    返信

    +23

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 03:47:43  [通報]

    >>72
    そうかなぁ
    私は結婚した夫婦に子供の事を聞くのは親でもNGだと思ってる
    そもそも結婚=子供を生むのが当たり前ではないんだし
    親としては子供(孫)の事が気になるだろうけど、そこをグッと我慢するのよ
    返信

    +33

    -8

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 04:10:31  [通報]

    みんなー!出来る時にしてあげてねー!

    あたいはもうしてあげれないから
    返信

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 04:19:02  [通報]

    >>16
    懐かしいな。私物心ついた頃には毎回母の日に何か贈るほど母が大好きだった。尊敬もしていたし。
    母は早くに亡くなってしまったのだけど、自分が母になって今年はじめて母の日を意識した息子(18)をみて、私は一生分感謝できたかもしれないなと笑ったよ。
    何が欲しいと聞かれた時に思い出が欲しいなと浮かんだ。もうすぐ巣立ちを迎える息子。寂しいなあ。
    返信

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 04:25:22  [通報]

    >>37
    今、してくれることにありがとうって感じにするるとか
    いつも話を聞いてくれてありがとう
    助言をくれてありがとう
    励まされたからやってこれたよありがとう
    お母さんみたいなお母さんになりたい

    あとは、ふつうに
    お母さんでいてくれてありがとう
    お母さんの娘でよかった
    産んでくれてありがとう 今幸せだよ

    とか?
    返信

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/12(日) 04:26:25  [通報]

    >>18
    あなたが優しい人で義母さんは良かったね。下手したら絶縁ものの失礼さだよ。
    私も不妊治療経験者だから辛さはよくわかる。
    デリカシーがない人は、苦労経験がないんだよ。だから他人の痛みがわからず人をむやみに傷つける。
    返信

    +27

    -9

  • 79. 匿名 2024/05/12(日) 04:30:54  [通報]

    社会人と大学生の子供3人いて母の日のプレゼント貰った事がない普通の日

    私は父の日には子供達が小さい頃から一緒
    何か作ったりプレゼントしたり
    お互いの両親にプレゼントしてます

    自分から母の日ぐらい外食したいと言っていきます
    少し寂しいきもちになる日です
    返信

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/12(日) 04:38:06  [通報]

    >>70
    市内に納骨堂があるから、数ヵ月ごとに行ってお花やお菓子をお供えしてるよ
    カーネーションはシーズンで高いから一本とかになっちゃうけど差し色にしたり、とらやの羊羹みたいな、母の日バージョンのお菓子置くようにしてる

    母と行くから私には祖母なんだけど若い頃は大体毎月行ってた
    ちょっと私が大病しちゃって毎月は行けなくなっちゃったし、法要とかは早々に切り上げたけどお参りには行くようにしてる
    母の両親と妹が入っててもう母しかいないからね

    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 05:31:53  [通報]

    >>42
    寧ろ、あっけらかんを装って、あっけらかん風に人の領域をズカズカと踏み込んでくる人多いいと思うよ
    知りたいのよ、知りたくてうずうずしてる。
    そう言う時だけニヤニヤとすっごい作り笑いで近づいてくる。
    返信

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 05:33:08  [通報]

    >>18
    まぁ話してなかったなら仕方ないのかもしれない。年代的に結婚=子どもをもつ、って考えが一般的だし。自分が不妊じゃなかったなら、そういう発想が出てこないと思う。

    私も二人目なかなかできなくて、自分の親から『二人目まだなのか?1人はかわいそう』ってずっと言われてたよ。
    私も親に不妊治療通ってることを言ってなかったけど、体外受精するタイミングで伝えた。
    それでもできなかったけど、それ以降2人目って言わなくなった。
    やっぱり知らないってことに配慮するのは難しいことだと思う。
    返信

    +31

    -4

  • 83. 匿名 2024/05/12(日) 05:36:25  [通報]

    今日は雨だから昨日お花とスイーツとお高めのお茶プレゼントしてきた
    喜んでもらえたみたいで良かった〜
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 05:36:35  [通報]

    トピたつの早いね
    親にはなにかあげても『なにもしなくていい』って言われるから、実家に戻る時に何かしら食べ物持っていったりするようにしてる。義実家も『母の日はもういいよ』って言われてからは、なにもしなくなった

    私は今日1日料理せずにゴロゴロしておく!のがプレゼントの代わりみたいなものだと思って料理しない宣言してる
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 05:40:43  [通報]

    >>51
    お母さん野菜育てるのが好きなんだね。ベランダでプランター菜園したことあるけど、やっぱり広い土地に植えるほうが植物は大きく元気にしっかり育つよ。美味しい元気な野菜も沢山採れるし。
    きっとあなたからもらって嬉しくて、より元気に育てるように畑に植えたんじゃないかな。
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/12(日) 05:44:23  [通報]

    >>37
    言葉に迷うようであれば
    Happy Mother’s Day
    大好きなお母さんへ ガル子より とかどうかしら
    返信

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 05:50:45  [通報]

    お花要らない、食べる系の消え物要らない。母の日とか全く関係ない日にボソッと言ってただけだけど忘れられなくていまだに何渡そうか悩んでる
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/12(日) 05:59:21  [通報]

    毎年なにもしてない。
    5月は支払いが厳しい。
    来年は父と母を連れて鰻屋をごちそう出来るようにがんばりたいな。
    返信

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/12(日) 06:13:34  [通報]

    コメダに行ってお茶しつつ回数券あげる予定
    なんか良いの思いつかなかった
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/12(日) 06:14:20  [通報]

    義母はテキトーにネットで買ったギフト。
    実母は現金。出産直後でお買い物にいけなかったから…来年こそはアクセサリーを一緒に買いに行ってあげたい!
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/12(日) 06:17:17  [通報]

    >>10
    ちゃんと考えたすごくいいチョイスなのにね😢
    それからもちゃんとカーネーション贈ってるなんてえらいよ。
    返信

    +60

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/12(日) 06:19:50  [通報]

    母の日なのに父が近所に来るから今日出掛けてご飯へ行くw
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/12(日) 06:21:14  [通報]

    >>22
    お誕生日おめでとうございました。お手紙は最高だね!
    この先反抗期になっても読み返したら元気出そう。
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/12(日) 06:30:37  [通報]

    今年はなかなか決められなくて、花にしようと思ったら夫から花は流石にもう良いんじゃない?と言われて、さらに迷走し、地元で人気のケーキ屋さんにいったら、既に売り切れてて、わけわからなくなって普通のケーキ屋で普通のケーキを買ってきた。いろいろ迷いすぎて変な感じになってしまった。
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 06:36:46  [通報]

    >>62
    これはめちゃくちゃ嬉しいやつ!
    マイ定番の高級品って自分じゃ買わないからテンション上がる。
    返信

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/12(日) 06:37:59  [通報]

    >>36
    実は1人じゃないのかもと思ったよ。
    プライベートを話さないこともあると思う。
    返信

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/12(日) 06:38:25  [通報]

    近所の◯西礼子さんは高級CR-V大富豪彼氏がいる娘に豪華な海外旅行プレゼントしてもらってるらしい

    昨日の早朝7時にホンダ黒フィットエンジンかかって出国してしまった
    返信

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2024/05/12(日) 06:40:26  [通報]

    ハハの日とパパの日をまとめて8月8日にすればいいのに
    返信

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/12(日) 06:43:32  [通報]

    >>87
    一緒に食事行くのが良さそう
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/12(日) 06:48:21  [通報]

    >>89
    すごくいいプレゼントだと思う!
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/12(日) 06:54:14  [通報]

    >>2
    この回だけ鮮明に覚えてる。
    お母さんのハンカチと交換するんだよね、お母さんの香りのついたハンカチと。
    返信

    +42

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/12(日) 06:55:00  [通報]

    母にも義母にも毎年新茶ギフト贈ってる。
    お茶は毎日飲むしちょっといいやつだと美味しいから毎年同じでもかなり喜ばれてるよ。消え物は使ってもらえるかなという不安も部屋が散らかる心配も無くていい。
    返信

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/12(日) 07:01:06  [通報]

    >>96
    それ、思った
    彼氏とかいたりして
    返信

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/12(日) 07:04:45  [通報]

    >>18
    普通は聞かないよね。

    義母の友達に孫自慢されて
    気になって聞いてしまったのかも


    返信

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2024/05/12(日) 07:05:11  [通報]

    母に圧力炊飯器を贈った。すごく年代物のマイコン炊飯器を使っていたので。
    でもまだ使えていたから、渡してもあまり喜んでもらえなかった。渡すだけだとしまわれる可能性があったのでセットしてきた。

    娘にはランチをご馳走になった。主人がいると行けないお洒落なイタリアンを食べた。美味しかった。
    返信

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/12(日) 07:07:20  [通報]

    母の日に親に苦しめられるゆめ見てうなされた
    しんどい
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/12(日) 07:13:20  [通報]

    >>2
    母の日雑談トピ
    返信

    +34

    -3

  • 108. 匿名 2024/05/12(日) 07:13:35  [通報]

    義母にもプレゼント送ってる方優しい
    我が家は息子にあたる旦那がプレゼントを毎年贈りません
    勿論私の実母にも何もせず
    なので私が実母へ花を贈るのみ
    返信

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/12(日) 07:17:36  [通報]

    母が炊飯器が欲しいと言うので昨日買って渡したら、
    『どこのメーカー?えっ?こんな訳の分からないメーカーのやつはすぐ壊れるね。長持ちしないと意味がないわ。』
    と言われた。
    確かに2万円くらいの安い炊飯器だけど学校行きながらバイトして貯めた貯金から買うにはこれくらいの値段になったんだよ。
    高い炊飯器買って欲しいなら学費1円でも出して欲しい。
    返信

    +41

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/12(日) 07:23:46  [通報]

    小学生の娘がプンプンしてる。私にプレゼントを贈りたいけど1人じゃ買いに行けない。私と行ったら意味ない。旦那はイイね!と言うものの具体的な相談にのってくれないようで、母の日が来ちゃう!と焦ってる様子。そして旦那は今日の夕方帰宅。揉めるなぁ。
    返信

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/12(日) 07:31:31  [通報]

    とりあえず義母と実母には花あげたよ
    「ガル子ちゃんも花いる?」と旦那に言われたけど今まで母の日にそんなんされたことなかったから何?と思った
    妻の日じゃないし私も父の日に旦那に何もしてないし
    子供から母の日のお製作もらったから十分
    返信

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/12(日) 07:31:55  [通報]

    母の日って悲しい
    仲良い人が羨ましい
    お母さんありがとうって言いたかった
    私の幸せを願ってくれた人を思う日
    返信

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/12(日) 07:45:08  [通報]

    >>4
    なんか声だけかけてあげたら?ボケてても喜ぶよ
    返信

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/12(日) 07:45:38  [通報]

    >>109

    それは悲しくなりますね
    2万円の炊飯器っていい物に思いますが
    返信

    +16

    -4

  • 115. 匿名 2024/05/12(日) 07:46:54  [通報]

    >>112
    こんなに強く思ってもらえるなんて、こんなに優しいあなたを育てたなんて、愛情深い素敵なお母さまだったんですね。
    返信

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2024/05/12(日) 07:49:36  [通報]

    >>27
    謝罪クッキーはもう見たことあるなあ
    あんなの軽い謝罪でしか使えんよね
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/12(日) 07:50:30  [通報]


    1度あげたら微妙な反応だったから
    翌年から現金にしました

    これが1番楽〜
    お義母さんも喜ぶし
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/12(日) 07:59:01  [通報]

    >>10
    似たエピソードあるわ。旅行をプレゼントして一緒に行ったけど、終始不機嫌でそっぽ向いたり無視してきたり。まあまあ高めの温泉旅館だったんですが。
    こういう事しちゃう子供っぽい母親が嫌いです。まあまあ仕事忙しい中頑張って旅行プレゼントしたんだけどね。2度とプレゼントしなくなりました。
    返信

    +52

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/12(日) 08:00:47  [通報]

    昨日イオンで買い物してたら
    小5.6くらいの女の子グループが
    全員カーネーション持ってて可愛いなーとほっこりした
    返信

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/12(日) 08:10:23  [通報]

    >>46
    返すのはね、ちょっとぐさっと来るよね、私もショックのあまり次はやらないかも

    私は中学生の時に可愛いソックスあげたら「大事すぎて足で踏めない」って母が履かなくて残念に思ってた事あるんだけと、実はサイズが小さすぎたって大人になってから知らされてそれでも箪笥に大事に取っておいてくれたのはじーんとしたよ

    あれもし「サイズ違うわ、要らない、自分で履きな」って返されてたらどんな気持ちになっただろうな
    返信

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/12(日) 08:10:53  [通報]

    うちの母は食べ物や生花はなくなっちゃうから嫌だって言うから、毎年選ぶの大変
    ネタ切れになるよね
    今年は欲しいって言ってたTシャツと、雑貨屋さんで買った安いピアスと紅茶のセットにした
    お金ないから安物でごめんよ
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/12(日) 08:11:17  [通報]

    スイートマザーって言うからカーネーションみたいなバラを買おうか迷ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/12(日) 08:15:35  [通報]

    母と仲悪くないけど34年間何もしたことない。
    変だよね?
    ショッピングモールとかに母の日で園児たちの似顔絵とか飾ってあるけど保育園の時そういうの無かった気がする。
    意識が無いんだよね。
    返信

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/12(日) 08:19:25  [通報]

    >>7
    コメ主はあげる方?もらう方?
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/12(日) 08:20:09  [通報]

    >>114

    バーミキュラとか8万円台が普通だから、そのくらいのを期待してたのかなあ、正直ちょっと浅ましいお母さんねと思ってしまったわ
    そんなんなら「予算は?2万円?だったらこれ」って指定してくれた方がまだ優しいよね
    返信

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2024/05/12(日) 08:21:04  [通報]

    >>60
    私の机って、書いてあるし、7さんは娘の立場なんじゃない?
    チラシは母親からの今日は母の日ってメッセージ。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/12(日) 08:21:55  [通報]

    小学生の子がトースト焼いてコーヒーまで淹れてくれたよ。でも私実母義母にまだ何も用意してない汗
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/12(日) 08:22:17  [通報]

    >>105
    >渡すだけだとしまわれる可能性があったのでセットしてきた

    わかる!まだ使えるからって言ってしまっちゃうんだよね…私は前の物を処分までしないとどんどんためこんでいるよ…押し入れに炊飯器が壊れたものを含めて4個出てきてクラクラしたw
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/12(日) 08:22:54  [通報]

    一昨日、息子が通ってる保育園でカーネーションになってる手形アートを
    もらいました~
    ほぼ保育士さん作で母の日が何たるかもわかってない1歳児からの
    プレゼントだけど嬉しかったよ
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/12(日) 08:25:18  [通報]

    >>123
    10年くらい前だけど保育園は父の日、母の日無かったよ。転勤族で保育園3ヶ所通ったけどどこも無かった。
    下の子は幼稚園にしたら幼稚園は母の日があった。
    返信

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2024/05/12(日) 08:38:19  [通報]

    >>18
    結婚3年目なら(計画的にだとしても)子供いないの別に普通だと思うけどな。
    まぁ義理母との普段の関係性とか性格によっては、今回はあまり気に病まなくてもいいかもしれないけど、次同じように言われたらそういうことは言うなとはっきり伝えたほうがいいよ。
    とにかく姑付き合いのポイントは、自分にとって重要なことは我慢せずハッキリと気持ちを伝えることだと思います。
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/12(日) 08:40:39  [通報]

    >>70
    可愛いお花を買ってきて
    母が好きだったお菓子を作って
    お供えしてます
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/12(日) 08:41:08  [通報]

    ホームセンターの紫陽花 午後位に半額になっていないかなぁ。庭に植えたい
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/12(日) 08:44:21  [通報]

    似顔絵を描いてもらったけど
    シワシミたるみが忖度なく描いてあって落ち込んだw
    でも大事にします
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/12(日) 08:45:35  [通報]

    昼に焼肉行ってくるよ
    母の日だから、お店からカーネーションもらえるみたい
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/12(日) 08:47:53  [通報]

    義母に選ぶの悩む〜旦那に選ばせたら変なやつだし…母の日なんていらん!!
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/12(日) 08:52:58  [通報]

    義母さんには昨日買ったせんべいを渡す予定

    娘からはお花もらった
    母の日雑談トピ
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/12(日) 08:54:37  [通報]

    義母には昨日お菓子を贈った
    私は娘からお手紙を貰えた
    夕飯今日は作らなくていいかな…でも先週も子供の日だからーってピザ食べたんだよね悩む
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/12(日) 08:55:17  [通報]

    >>7
    何かを買えという意味じゃなくて、感謝の気持ちとか言ってほしいのかもね。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/12(日) 08:58:41  [通報]

    買いに行くの面倒くさいんだけど母が好きな鰻買ってくる
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/12(日) 08:59:53  [通報]

    >>125
    人の親を浅ましいとは?
    返信

    +3

    -8

  • 142. 匿名 2024/05/12(日) 09:09:58  [通報]

    今日?
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/12(日) 09:13:24  [通報]

    今日はお肉大好きな母に焼肉ご馳走するぞぉ
    たのしみ!
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/12(日) 09:17:56  [通報]

    >>72
    悪い人たちではないかもだけど、デリカシーに欠ける今後のつきあい方を考えたい人たちだわ
    返信

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/12(日) 09:20:39  [通報]

    お友達と北海道旅行行くというので
    早朝に副業としてバイトを始め、半年間貯めたお金をあげました
    泣いて喜んでくれました
    副業を内緒にしてたので余計かと。
    返信

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/12(日) 09:22:03  [通報]

    >>141
    さらに横。
    学費を一円も出してないのに、アルバイトで頑張っている子供に対して炊飯器をおねだりした挙句、金額に文句つける親って中々の人間性だと思うけど。
    返信

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/12(日) 09:32:17  [通報]

    >>123
    私も自分から何もしたことないよ。33歳。
    保育園の頃に製作したものあげただけ。
    去年ガルで「母の日なのに何もなくて余計悲しい」って意見が結構あって、意識してる人多いんだなと思ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/12(日) 09:35:31  [通報]

    お子さんがいる方、旦那さんは自分(妻)に何かしてくれそうですか?
    うちは3歳と1歳ですがこれまで一度もしてくれたことがありません
    返信

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2024/05/12(日) 09:45:37  [通報]

    >>1
    朝から息子にカーネーションを貰いました。
    自分のお小遣いで買ったそうです。
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/12(日) 09:52:20  [通報]

    母の日なのに、引きこもり息子が朝から暴れて家中のもの破壊して暴力

    トイレに逃げてます。
    情け無い人生。
    返信

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/12(日) 09:52:30  [通報]

    何あげていいか分からない。
    お菓子とかは消えるものだからと怒るし、雑貨は趣味じゃないとか使わないとかで怒る。
    リクエストを聞けば数万くらいするものを言われるし、あげなければもちろんキレられる…
    母の日と誕生日は毎年憂鬱
    返信

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/12(日) 09:59:36  [通報]

    >>12
    良いなあ素敵だね
    きょうだいにニートや貧困がいるとその相談もできないから辛いよ…
    返信

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/12(日) 10:01:55  [通報]

    >>18
    1番辛い時に
    1番聞かれたくない言われたくない事だよね

    自分が1番欲しいと思っているのにね
    返信

    +4

    -5

  • 154. 匿名 2024/05/12(日) 10:02:46  [通報]

    安月給のひとり暮らし、なにかプレゼントしたい気持ちはあるけど余裕がないしどうしようかなぁと思っていたら
    なんとなく察した父がお金💰くれた。
    いい歳して恥ずかしいし、いらないよと返すところなんだろうけど正直すごく助かった。
    これからケーキ買って実家行きます。
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/12(日) 10:07:51  [通報]

    これから実家帰る!
    電車だ20分くらいのところだけど
    日傘と、欲しがってたリファのブラシあげるんだー
    お母さん大好き💕
    返信

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/12(日) 10:20:01  [通報]

    母は花屋でバイトしてて一年で一番忙しい日らしい。
    夕飯作って帰りを待つ感じ。
    毎年このパターンで、プレゼントはリクエスト聞いて後日一緒に買いに行く。
    でも去年も一昨年も予定合わなくて買いに行ってないなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:27  [通報]

    >>148
    幼稚園入るまではなかったよ。子供も何が何だかわからないだろうし
    幼稚園での工作が初めての母の日だったよ。そこから社会人の今も子供達はプレゼントくれる
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/12(日) 10:25:02  [通報]

    私の母には姉妹でお金出し合ってプレゼント買いました。夫の母には何もしません。夫がすればいい。
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/12(日) 10:25:43  [通報]

    >>147
    横、母に贈り物している人は 子供から母の日をスルーされると余計に悲しいのかも
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/12(日) 10:41:29  [通報]

    >>1
    明日になったら母の日何もしてもらえなかったトピ立つんだろうなぁw
    そして旦那の配慮がない!父の日やらんでいいとか大騒ぎするのが目に見えてる~
    返信

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/12(日) 10:42:36  [通報]

    LINEのエフェクトでお母さんって打つとカーネーション持ったブラウンが現れるよ!
    いつもありがとう、でも出る(^^)
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/12(日) 10:47:00  [通報]

    体が不自由な母のお世話で実家で同居しています
    義妹が毎年鉢植えのお花をもって来てくれるのですが、毎年鉢植えなので次々と鉢が増えて仕方ありません
    贈り物も何がいいかわからないから花になるのも仕方ないと思いますし、母へのプレゼントなので私が口に出せないですが、鉢が増えすぎて邪魔だし、花のお世話も手間がかかるので、この時期はまた鉢が増える…と気が重いです
    返信

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2024/05/12(日) 10:47:27  [通報]

    >>148
    うちは子どもが6歳になったけど、結局旦那が気を利かせて母の日に何かしようとしてくれなかったから今まで何にも無いよ。去年なんか米10kgとおかず買いに行かされたわ。
    旦那に聞いたことがあるけど、私は旦那の母ではないから母の日に奥さんに何かするっていう思考にはならないらしい。それは旦那と私だけならそうなんだけど、子どもが生まれて母になったんだから何かしてくれても良いのになって毎年この日は寂しくなるわ。
    返信

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/12(日) 10:49:59  [通報]

    >>41
    別に嫌な聞き方じゃないならよいのでは?
    返信

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2024/05/12(日) 10:51:25  [通報]

    >>18
    聞き方があるわよね
    孫待ってるねくらいにしといてほしい
    返信

    +1

    -7

  • 166. 匿名 2024/05/12(日) 10:52:28  [通報]

    >>151
    恋人じゃ無いんだからそんな求められてもなぁ
    五千円ギフト券渡すのは?
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/12(日) 10:57:04  [通報]

    >>162
    紫陽花などなら地植えにしても大きくなるよ
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/12(日) 11:00:19  [通報]

    >>152
    コメントありがとうございます。お寿司屋さんでランチなんて書いたから高級ランチ想像したかもしれないけど😅՞ ՞庶民的なお寿司屋さんのランチなので、1,200円。兄弟4人もいるとそれぞれ悩みもあるし、兄弟仲も円満では無い時もあったけど、歳を重ねてきて、うまく繕えるようになったと言うか、せっかくだから家族みんなで会う時は波風立てず過ごす術を身につけた感じです。コメ主さんとお母さんと仲が良かったら、おふたりでご飯食べに行ったり、お母さんが行きたい所へ一緒に行ったりするだけでも、喜ぶんじゃないかな。
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/12(日) 11:03:25  [通報]

    >>163
    横、うちも夫は何もしないよ。義母にも渡す習慣がないらしい。
    子供達は幼稚園での工作だったり、テレビのCMや私が母にもうすぐ母の日だからプレゼント渡しに行こうと言っているので覚えたみたい。6歳ならこれからじゃないかな?お店などでも目に付くだろうし
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/12(日) 11:09:22  [通報]

    >>118
    お母さんが旅行行きたいって言ったの?
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/12(日) 11:15:21  [通報]

    >>167
    コメントありがとうございます
    うちは土がないんです
    紫陽花、カーネーション、クレマチス、ペチュニア、バラなど、毎年鉢がどんどん増えてます。義妹も何を贈ったか忘れちゃうのか2回目の花もあります。バラは毛虫の退治も大変で(泣)
    お菓子などの消え物が一番ありがたいですが、母への贈り物に口も出せませんので内心ため息です
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/12(日) 11:17:14  [通報]

    >>150
    うちは反抗期中の娘がイライラピークで数日前から無視されてる
    昨日あまりの態度に腹立って注意したらLINEもブロック
    部屋からしねとか聞こえてくる
    辛いから今日が母の日だってことは考えず、通常通りに家事します
    暗くてごめんなさい
    返信

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/12(日) 11:18:09  [通報]

    義母には高級お茶漬けセット、実父母には服を送ったよ!

    昨日青山フラワーマーケット前を通ったら、とても混雑してた
    皆カーネーションや花束を買っていて素敵だなと感心してしまった
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/12(日) 11:24:05  [通報]

    息子が通ってる学校、校内でカーネーションの販売があったらしい
    一輪ずつぐらいでラッピングされてあって、色も何色かあったって
    すごい取り組みだ
    返信

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/12(日) 11:24:30  [通報]

    3歳の息子がなぞの癇癪起こして朝から振り回されてる
    1人になりてえ涙
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/12(日) 11:29:34  [通報]

    >>56
    うちの母もそこまでではないけど何あげても一言余計なこと言うタイプ
    本人悪気ないんだろうけどうんざりするよね
    返信

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/12(日) 11:33:10  [通報]

    >>172
    そうですね、母の日なんて別にどうでもいい

    自分だけ楽しく過ごしちゃいましょ
    返信

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/12(日) 11:36:22  [通報]

    母の日でもあり私の誕生日でもある今日。
    夫に今晩回転寿司に行きたいと話したら、子どもたちと行ってこればと‥
    一気に萎えた。
    スーパー行ってご飯作って、もう今日はなんでもない普通の日だと思って過ごすと決めた。
    返信

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/12(日) 11:47:56  [通報]

    >>80
    ありがとうございます
    私もお墓参り行ってこようと思います
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/12(日) 11:48:35  [通報]

    >>132
    ありがとうございます
    仏壇にですか?
    お墓参りには行かれないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/12(日) 11:53:14  [通報]

    今から母とランチ。
    向かう途中の電車内がことごとくパパさん+子供という光景。母の日だから?なんか超カオスだった。
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/12(日) 11:55:49  [通報]

    >>178
    おめでとうございます!
    その言葉、萎えますね〜、、、せっかく178さんが提案したのにそれに乗っかることもできないなんて。
    子どもたちと楽しい時間すごせるといいですね。
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/12(日) 11:57:37  [通報]

    >>172
    そんな日にすら普通の態度取れないなんて娘さんにイライラします。大人になって後悔したらいい。

    せっかくなので一人でお出かけしてみてはいかがですか?
    返信

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/12(日) 11:58:41  [通報]

    >>160
    主だけど住み分け大事かなーと思い、母の日何もしない(されない)人のトピも申請しましたがそちらは通らなかった…
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/12(日) 12:01:56  [通報]

    昨日ドラちゃんエンディング特別編だった
    母息子[娘]との掛け合い
    野比家,源家,骨川家,剛田家
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/12(日) 12:14:43  [通報]

    >>168
    そうか〜2人でもいいね
    上手くやってる貴方は素敵だわ
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/12(日) 12:15:38  [通報]

    実況 母の日トピ立たないの?
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/12(日) 12:16:28  [通報]

    質問させてください。
    今後10年母の日のプレゼントいらないから、
    ヴァンクリーフのネックレスを催促されました。
    これは普通ですか?
    返信

    +2

    -13

  • 189. 匿名 2024/05/12(日) 12:18:37  [通報]

    >>23
    うちのは生きてるけど毒親だから、親のことそんな風に恋しく思えるあなたは仲良しだったんだろうなって逆に羨ましいし、
    親が認知症とか寝たきりで介護が長年に渡って大変な人も、あなたのこと羨ましいと感じると思う
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/12(日) 12:21:47  [通報]

    >>99
    考えてくれてありがとう!!旦那の親なんだよね。

    自分の親もプレゼントは自分が欲しいものじゃないと不要タイプなんだけど、いらないものいる?欲しいものある?とは聞ける。でも義母さんには流石に。
    私にも良くしてくれるから目に見える形でお返ししたいけど、サシご飯にこちらから誘うのはハードル高いかも。言葉足らずでごめん。
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/12(日) 12:22:28  [通報]

    花あげたけど、母が突然上京すると宣言したから新宿にランチしてくる🙋‍♀️
    ユニクロCMの綾瀬はるかみたいなコーデで、電車20分以内圏内の外出に完璧な休日コーデだよ。笑

    さっき家でたらサスペンスの明智光彦みたいな驚くほどモサい男とペアルックみたいな女がいて、ニヤニヤすれ違ってきたから「芋臭ッ!」とバッサリしときました。笑
    返信

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2024/05/12(日) 12:23:06  [通報]

    >>18
    不妊治療をしてた立場なのですが、子どもの予定を聞かれても治療のことは言わない方が良かったと思います。

    コメ主さんの義母は応援してくれるようですが、これから経過を聞かれるかもしれないので、聞かれたくない場合はそっとしておいてほしいことを伝えた方が良いと思いますし、近所の人や親族に言わないように旦那さんからでも伝えてもらっておいた方がいいかもしれないです。
    返信

    +2

    -4

  • 193. 匿名 2024/05/12(日) 12:24:41  [通報]

    小学生〜高校生の頃は兄弟3人でお小遣いやバイト代を出し合って母に色々あげたなぁ。
    小学生の頃は母の好きなスーパーのお菓子(アーモンドチョコ200円とか)、中学高校くらいになると、服やバッグ(夏用パジャマ2,000円とか)。
    これが好きそう!と話して買いに行くのも楽しかったし、母の喜ぶ顔を見るのが何より嬉しかった思い出。

    今はもう母も亡くなったから、母の日は何か切ない。
    返信

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/12(日) 12:25:31  [通報]

    >>166
    コメントありがとうございます
    お金は失礼すぎ!とキレます…。
    「(自分の)誕生日プレゼント買ってきたから、それでいいから、○万ちょうだいね!」と言われる時もありますが…
    早く無事に今日が終わって欲しいです
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/12(日) 12:27:42  [通報]

    >>171
    個人的に紫陽花は水切れがはやくてお世話が大変だから綺麗な花を楽しんだら処分してもいいと思う
    花色も安定しないから来年同じように咲くかもわからないし…
    他の鉢植えも気持ちはわかるけど切り花と同じように咲いている花を楽しんだら処分していいんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/12(日) 12:34:34  [通報]

    >>187
    申請したんですけど立たないです。
    たぶんこのトピが今年の母の日トピです
    母の日雑談トピ
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/12(日) 12:36:39  [通報]

    >>163
    子供の年齢も旦那の言い分も全く同じだわ。
    去年も似てるコメントにアンカーして気持ちを共有してました。
    ほんともの寂しいですね。
    返信

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/12(日) 12:39:28  [通報]

    日曜日で全員揃ってるのに旦那はまじで何もしないな。
    目の前で洗濯物干してても手伝いもしない。子供に提案もしない。
    クソみたい
    馬鹿馬鹿しいから父の日ももうなんもしない。
    返信

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/12(日) 12:41:19  [通報]

    >>198
    うちも同じ〜もう誕生日もしないわ。
    返信

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/12(日) 12:48:14  [通報]

    これからプレゼント送るよ😅
    忘れてたわけじゃなく、忙しくて買えなかったよ。ごめん🙏
    返信

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/12(日) 12:49:20  [通報]

    >>163
    じゃあもちろん義母も私の母じゃないから何もしませんと言いたい。
    返信

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/12(日) 12:49:44  [通報]

    >>196
    運営も時間とかトピタイとか考えて承認して欲しいよね
    毎年、母の日として朝に立ってるから盛り上がるのにね
    返信

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/12(日) 12:56:44  [通報]

    6歳と4歳の娘。
    旦那と3人でコソコソ相談して、貯金箱ー!お財布ー!と用意して出かけた。
    お母さんありがとうー!とケーキを買ってきてくれて、涙出そうになった。こんな美味しいケーキ、食べたことないわーと喜ぶと、ニコニコの2人。この日のこと、ずっと覚えておこう。
    返信

    +46

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/12(日) 13:12:00  [通報]

    結婚6年目。
    実母は「今までたくさんプレゼントしてくれたから、これからはもう要らないよ」と言われたからしてない。義母には結婚した年にお菓子を渡したけど、後日「好きじゃないから」と玄関前に返却されたから一切してない。

    私の両親や地元を見下してバカにする(「高卒なんですね」「あんな所に人住んでるんだ」と両親の目の前で発言)義母。齢69で自称天然。
    母の日になるとうちに来ようとしたり、電話をかけてくる。今まで息子には母の日してもらってない上に失礼無礼を繰り返しておいて何故祝われようとするんだろう。
    返信

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/12(日) 13:12:02  [通報]

    >>48
    行って来ました!
    昔は良く、海外含め旅行していた母ですが、高齢で足も悪くなって来たので、近場ですが行った事がなかった台湾の寺院に行って来ました。
    誘った時、既に嬉しそうな反応してくれたので、私も嬉しかったです。
    返信

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/12(日) 13:13:52  [通報]

    >>190
    そっかー。いくつになっても子供はかわいいという事でよく撮れた旦那さんの写真をLINEに送るとかw
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/12(日) 13:16:30  [通報]

    兄夫婦から母にプレゼント届いたんだけど、母が
    こんなのもらってもねぇ…これなら◯◯のほうが欲しかったわ…とか言ってて
    実母ながらほんとクソババアだなと思った
    そんなん言っちゃだめだよとは言ったけどすごくモヤモヤする
    老化現象か最近こんなんばっかだわうちの母親
    返信

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/12(日) 13:18:44  [通報]

    >>154
    お母さんも喜んだと思うし素敵なお父さんだね。父の日はプレゼントそこそこでも感謝のお手紙渡したら喜ぶと思うよ。お金掛ければプレゼントは買えるけど、愛情が無いと手紙は書けないから。
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/12(日) 13:23:40  [通報]

    >>162
    それはひどいよね。ただの贈る側の自己満だし。旦那さんから旦那さんの意見というテイで「世話が大変だし置く場所ないからやめて」ってはっきり言ってもらった方がいいよ。
    返信

    +6

    -4

  • 210. 匿名 2024/05/12(日) 13:31:16  [通報]

    >>188
    本当にお母さんが欲しがってて、例年10で割った値段くらいの物をプレゼントしてたらアリ。
    返信

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/12(日) 13:37:55  [通報]

    うちは沢山のハーゲンダッツが一番嬉しいみたいなので、毎回お祝い事やギフトをあげる時はハーゲンダッツにしてます。

    こっちも用意するの楽で良いわ。
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/12(日) 13:40:48  [通報]

    実家の母に宅配便でお花を送ったつもりが、昨日我が家に届いた(笑)送り先を自宅にしてた。送り直して今日ギリギリ間に合った。

    5歳の娘からは似顔絵と幼稚園で習った歌を歌ってくれた。

    スーパーに行ったら小学生くらいの男の子グループが4.5人でそれぞれカーネーションを手にレジに並んでいた。「税込みの金額見てなかったー!」とかワイワイしながら。すごい微笑ましくて、レジの人もニコニコで。帰ってお母さんへサプライズであげるのかなと思ったら泣きそうになった。笑
    返信

    +32

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/12(日) 13:42:07  [通報]

    >>188
    私なら無し。
    母とはそこまで仲がいいわけでもないし、こちらが母の日・誕生日・お中元・お歳暮送っても、こちらの誕生日とかに何かくれるわけでもないから。

    でも母とすごく仲がよかったり、普段からめちゃくちゃお世話になってるとかだったら考えるかな。
    返信

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/12(日) 13:45:00  [通報]

    雑貨屋さんでも兄兄妹の兄弟が母の日のハンドクリーム選んでて、幼稚園くらいの妹が「レモンがいいよー」って言ってて、中学生くらいの長男が「前にママはバラ系が好きって言ってたけど…うーん」って一生懸命選んでて、すっごく微笑ましかった。こんなに一生懸命に選んでもらえたら何でも嬉しいと思うよ!幸せなお母さんだな!!って心の中で叫んでいました。

    街中がカーネーションを持った父と子供の親子が多くて、母の日って街中がお花を持った人が沢山いて華やかでいいなぁって幸せお裾分けしてもらいました。

    因みに、私は甘い物が良いと言うリクエストで、両母にお取り寄せしたクッキー詰め合わせとハンカチセットを贈りました。

    私は中学生2人娘から、今日一日何もしなくていい券をもらい、のんびりしています。今日は家事を全部2人でやってくれるそうです。朝昼兼用のブランチも、美味しかったです!
    返信

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/12(日) 14:04:29  [通報]

    >>162
    えっ?義妹だよね?
    全く関係ないコメ主お母さんにプレゼントしてくれるだけでも、優しくない?
    返信

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2024/05/12(日) 14:04:45  [通報]

    実母は頭はしっかりしてるけど病気でもう半分寝たきりで動けないし、花より団子の人なんでクリスピークリームドーナツのバーバパパバージョンあげたら「可愛い〜♡」って喜んで食べてくれたから満足^ ^
    返信

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/12(日) 14:10:00  [通報]

    >>74
    親世代は結婚=子供、という考えの人も多いからね
    考え方が違うのはしょうがないと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/12(日) 14:13:12  [通報]

    >>216
    美味しいものは喜ぶよね。母の好みをしっかり把握してくれているのもまた嬉しいと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/12(日) 14:24:02  [通報]

    >>148
    してくれたことないけど、昨日「明日母の日なので期待してまーす!食べ物以外がいいです!」って言ったら今朝、近所のパン屋で売ってるパウンドケーキの切れっ端だけが入った詰め合わせと、割れたクッキーだけが入った詰め合わせくれた。
    何でこの人と結婚したんだろう。
    返信

    +10

    -3

  • 220. 匿名 2024/05/12(日) 14:28:50  [通報]

    >>172
    最低限の家事だけで良いんじゃない?晩ご飯だって作らないで珈琲でも飲みに外に出たら?
    だって母の日だもの、理由になるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/12(日) 14:31:44  [通報]

    母は今年亡くなって四十九日が終わったばかり

    昨年は入院中の母に似顔絵の色紙とカーネーションのを贈ったなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/12(日) 14:41:56  [通報]

    >>58
    出産お疲れ様でした!
    たっぷり癒されてきてくださいか
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/12(日) 14:50:51  [通報]

    大学生だけどバイト代で母に毎年プレゼントしてる。
    去年はキラキラボールペン、一昨年はチークブラシ。今年はハンカチセット。
    返信

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/12(日) 14:55:28  [通報]

    >>94
    夫の母?
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/12(日) 15:05:30  [通報]

    夫に何がほしい?と聞かれたので
    1日やらなきゃいけないことを代わってほしいと伝えたわ
    ご飯や掃除洗濯をやってくれている
    子供達はプレゼントを買おうとしていたから「チョコクッキーを焼いて欲しい」と言ったら今一生懸命焼いてくれている
    何万もする高いものよりこれが1番嬉しい
    返信

    +22

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/12(日) 15:07:32  [通報]

    京都でパートしていて義母には関西のお菓子と無印の入浴剤をレターパックにまとめたやつをパート帰りに送るつもりで、実母には京都のお菓子をあげるつもり。

    我が子からは毎日元気に学校行ってくれてるだけでありがたいから何も要らないわ。
    返信

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/12(日) 15:12:30  [通報]

    スーパーでパート。
    母の日だからってお母さんありがとう〜🎵みたいな曲ばっか流れててノイローゼなりそうだった
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/12(日) 15:12:32  [通報]

    母の日。自分が母になってから嫌いになりました。旦那は大好きな自分の母に毎年何かしらあげてます。私は旦那の母ではないから旦那から何かもらいたいとかはないんだけど、、子どもは旦那がいつも一生懸命プレゼント選んでるからおばぁちゃんの日だと思ってる。旦那と子供からおばぁちゃんにプレゼントして、私には無し。母の日って何??子どもに教えてあげて。目の前で、プレゼントのやりとり見せられてむなしすぎる。因みに明日は私の誕生日。何食べたい?って言うから焼肉かな?って言ったら、俺は焼肉あんまりなんだよなーって。母の日も誕生日もいらない
    返信

    +28

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/12(日) 15:14:51  [通報]

    毎年面倒な日だなぁと思ってる。旦那に義母の分を丸投げされてるけど好きな物とか趣味とか一切知らないし花はいらないらしいから食べ物送ってるけど今まで一度たりとも感謝の言葉や届きましたって連絡がきたことない。面倒だし無駄な出費と慣習だしそろそろやめたいんだけどなぁ。やらないと旦那がうるさい
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/12(日) 15:22:08  [通報]

    在職中は母の日が5月にあるのはお店や広告等で知ることはあっても、いつの間にか過ぎてたりする。
    仕事を辞めた今、母の日を知っていてもお金がなくて何も出来ない事。

    おかん、すまん。
    先月の誕生日にはケーキ買って行ったから許してや。
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/12(日) 15:22:57  [通報]

    4歳の娘からカーネーションもらった。
    初めての母の日のプレゼントだったから凄い嬉しい!
    返信

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2024/05/12(日) 15:52:31  [通報]

    >>74
    そういうこと言われるようになったの、結構最近じゃない?まだまだ気になって聞く親はいるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/12(日) 15:54:14  [通報]

    >>228
    似た方が!
    義母には毎年私がオーダーしたお花を旦那と息子が花屋に取りに行き義実家に届けに行ってるんです。
    そうか、息子はおばあちゃんの日だって思ってるのか!さっき義実家から帰ってきた2人は今年も手ぶらでした。
    結婚してから母の日の手配はいつも私。去年旦那にちょっとは私にも気を遣え!ってキレたのに。花屋さんに行ってあ!って思わなかったの?って聞いたら思わなかった、だと。
    終わってますよね。ちなみに息子は中学生。お小遣いもきちんと渡してるんですがね。気の利かない男達。
    今息子が花屋に行ったみたい。
    催促して貰っても嬉しくない!
    ちなみに私も明日誕生日です!毎年モヤりながら迎える日です。
    でも228さんも私もおめでとう!!
    これから自分用のお寿司を買いに行くことにします。
    返信

    +28

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/12(日) 16:13:31  [通報]

    花もプレゼントもいらん。
    私を一人にしてゆっくりさせてくれ。
    何で母の日に子どもにブチギレなきゃいけないんだ。昨年も同じ感じで1人で別室に避難した気がする。

    今年は夫が土曜日私的な飲み会で朝帰りからの昼まで寝てるバージョン。普段めったにそういうことなくて、日中は私が仕事で子ども見ててくれたけど。
    今だって買い物がてら髪切り行くとか何で今日!?

    子ども達には感謝の手紙もらったけどせっかく買いに行ったおやつのことでごちゃごちゃ喧嘩しだすからキレてしまった。
    返信

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/12(日) 16:20:29  [通報]

    >>215
    横ですが、持病があって家族にお世話してもらわなくちゃいけない義母に鉢花(手入れが必要)を送るのは何だか…。
    結局、コメ主さんの手を煩わせてる。
    返信

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2024/05/12(日) 16:21:27  [通報]

    >>228
    ここにもいるよー。今年も安定のスルーですよ旦那は。聞くと義父も特に母の日に義母のために何かしたことは無いから、奥さんのために何かしてあげるってピンとこないみたいよ。
    月経ピークで体調悪いのに山盛りの家事こなして自転車で山盛りの買い出しだって行ったのに、旦那は子どもほったらかしてソファでお昼寝してたよ。
    お花屋さんで娘さん2人連れたお父さんが一生懸命カーネーション選んでるの見ちゃって寂しくなっちゃった。
    もう今年こそは旦那にひと言言ってやろうかな...
    返信

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/12(日) 16:24:18  [通報]

    実母と義母にはそれぞれランチご馳走した。
    子供2人からはなにもなし。
    夜は手抜きだとスーパーのお寿司売り場いったら
    ちょうど割引シールが貼られて
    ご機嫌で帰宅。
    返信

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/12(日) 16:27:15  [通報]

    >>79
    私はそっちのほうがいいと思う。
    居てくれて当たり前、してくれて当たり前
    気を使わない、しないといけないという気持ちがない

    でも離れたときに母の優しさに感謝する
    私はそういうのが憧れだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/12(日) 16:27:47  [通報]

    実家行ってお線香あげて祈って来ました。
    いつもありがとうございました。
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/12(日) 16:30:14  [通報]

    うちは母の日、父の日に何もやらない家庭なので一切何もしない。
    私の職場がスーパーだから、こういうのを作るよと言ったら買ってきてと言われて、金も渡されたので仕事帰りに買い物はしてきたけど。
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/12(日) 17:01:34  [通報]

    >>233
    228です!明日お誕生日なんですね!一緒です!おめでとうございます!自分にご褒美して自分の機嫌とるしかないですよね。
    我が家は同居の義父が夕飯に一品足して楽してくれとお刺身を買って来てくれました。旦那よりも気を使ってくれる義父に感謝です。
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/12(日) 17:08:49  [通報]

    小学生の時にお母さん亡くなったから、ずっと関係ない日だった。昨日初めて娘からお小遣いで買ったカーネーション貰った!貰う側になったんだと実感した。やっぱり貰うと嬉しい!
    返信

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/12(日) 17:10:03  [通報]

    >>229
    何で自分でやらないくせに偉そうなんだろうね。
    親孝行したいなら、嫁を使うなよ!って思うよね。
    うちもそうだったけど、旦那はうちの実家に何かする事なんてなかったから、バカバカしいくなって、誕生日含め一切プレゼント渡すのやめたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/12(日) 17:10:18  [通報]

    花いらんって何年も前から言ってるだろうが。子ども2人の世話と家事仕事と花の世話までできるようなできた母じゃないんだわ悪いけど。
    ふらっと買い物行ってる間子どもの世話任せっきりで、帰ってきてプレゼントと花を子どもに渡させて、一応「ありがとう」って満面の笑みで言われるけどそっからはいつも通り騒ぐだけ。
    なんかもっと余韻とかないの?渡しときゃいいみたいな。
    ついに夫にもキレてそれ言ったらそんなつもりじゃなかった・・みたいな神妙な顔されてだから何回も言ってるじゃん!って。
    花をいらんって!せめて母の日くらい、私がいる時に子どもの言動全く気にしなくなる現象どうにかしてって!
    返信

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/12(日) 17:11:26  [通報]

    >>108
    結婚した年になにもしなければよかったよ、、、
    やらないといけないかなぁと義務感からやり始めたけど、もうネタ切れだわ
    旦那はなにもしない人だからやらなくてもよかったのかなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/12(日) 17:11:32  [通報]

    >>236
    228です。お父さんが一緒に選んでるって理想ですよね。私何年か前に旦那と子どもから白いカーネーションもらいました。それって、亡くなった方にあげるものでは??知らなかったそうなので笑っておきましたが。頭はいいはずなのに、、、なんでだろ
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/12(日) 17:13:16  [通報]

    アラフォーの兄嫁は母の日にミスドを買ってきた。
    ちなみに去年は新婚だったけど何もくれなかったようなので今年はマシなのか?
    返信

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/12(日) 17:13:16  [通報]

    >>182
    ありがとうございます!!
    子どもたちが元気でいてくれるから、もうそれでいいと思うことにしました。
    普段は買わないビールを買ってきたので、後でひとり楽しみまーす!
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/12(日) 17:14:56  [通報]

    お子さんが小さいから旦那さんが先導して何かやってくれるならともかく、旦那さんに求めるのは何か違わない?
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/12(日) 17:19:25  [通報]

    >>148
    逆に父の日は旦那さんに何かしてあげてるの?
    もうお互いスルーでいいんじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/12(日) 17:22:47  [通報]

    うちの夫、自分の母親なのに毎年忘れてぎりぎりになって私が思い出して必死に即日発送出来る花探して私が送ってる。今年もそう。どんなもの送ったらいいかリサーチして色々手配したけど、自分の親なんだから自分でやってと思う。
    そんな私には何もなさそう。子供が手作りで花作って手紙くれて、園で作った作品くれたけどそれだけで十分だわ。私の母にはお花とお菓子をあげた。
    ここみてて、羨ましいエピソードありすぎる。父の日は何もしてやんない!
    返信

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/12(日) 17:23:37  [通報]

    思春期の娘とぶつかり稽古して頭きて
    1人でクレープ食べ行ってきた
    さっき母の日って気づいて悲しくなったよ
    返信

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/12(日) 17:24:43  [通報]

    >>10
    せっかくあげたのに返されるとショックだよね。

    ちょっとレベルは違う話だけど、義母に私の子がお菓子をあげたら「ありがとう、気持ちだけもらったから、これはあなたが食べなさい!」って返してきて、せっかく子供が選んでおばあちゃんにってお小遣いで買ったんでって言っても、「だから気持ちはもらったから!」の一点張り。子供は泣くし、でも義母は全然悪いと思ってない(むしろ美味しいもの返してあげたのになんで泣くの!?みたいな)、なかなかのカオスでした。

    お母様も、もしかしたら、「私はいいからいつも忙しいあなたが行っといで!」みたいな変な善意だったとか…?違うかな?

    どっちにしても、あげた方は悲しいよね。
    返信

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/12(日) 17:27:52  [通報]

    >>252
    お疲れさま。うちは思春期息子がいるよ。
    スーパーでさえも母の日モードで、なんか悲しくなったわ。
    返信

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/12(日) 17:28:31  [通報]

    >>188
    ただのタカリ母にしか見えん
    返信

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/12(日) 17:36:30  [通報]

    >>148
    求め過ぎだよ…
    返信

    +4

    -4

  • 257. 匿名 2024/05/12(日) 17:39:32  [通報]

    うちも思春期息子と夫が険悪で母の日どころじゃないや…
    息子「母の日だからケーキ買ってくる」
    私「あ、ついでに餃子買ってきてー」
    夫「5000円渡すから足りない分だせよー」
    息子「お母さん、足りなそうだからお金ちょうだい」
    夫「はぁ?母の日だろ!自分でだせよ」
    息子「あーもう5000円いらね!全部自分でだすわ!」
    夫「俺、ケーキなんかいらねーから」


    はぁ…しんどい
    みんな消えて欲しい
    返信

    +2

    -5

  • 258. 匿名 2024/05/12(日) 17:40:47  [通報]

    >>228
    うちもそうなりそう。
    今、保育園でも母の日父の日ってやらないから、なおさら親が教えないとやらないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/12(日) 17:43:46  [通報]

    大したもん持っていってないけど久しぶりに我が子3人連れて実家を訪れ話し相手になってきた。
    対して自宅では留守番の夫が一人悠々自適な日曜日
    これって私からしたら実質父の日状態やねんけど。。。はぁ
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/12(日) 17:47:59  [通報]

    >>56
    うちの義母も!! 毎年、母の日や誕生日やクリスマスにはプレゼントを要求してくるくせに、花だろうとスイーツや食べ物だろうと身につけるものだろうと80%の確率で「こんなのいらない!持って帰って」と突き返してくるか、箱を開けもせず「コレ、ナニ?」で、ポーンとそこらに放り投げるか。 それならと、レストランでご馳走したり、一泊旅行をプレゼントしても「ここはこういうところがダメ!」とずーっと文句を言い続けた挙句「家にいたほうがマシ」とか言う。
    結婚して20年近く、いい嫁キャンペーン頑張ったけど、一度だってありがとうなんて言われたこともない。 一昨年からプレゼントやめたら、勝手にテレビとかエアコンを買って「これ、母の日(や誕生日)プレゼントとして、もらっとくわ」とお金を払わせようとしてくるようになった。払わないけど。
    返信

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/12(日) 17:50:29  [通報]

    うちの旦那ケチだから今年は子供達と買うならカーネーションは鉢のがいいと伝えたけど切花だった。もらえるだけありがたいけど、立派な少し高い鉢のを母の日ぐらい買ってよー😭
    と思ったから自分でスーパーでセールになっているのを買ってどーんとダイニングテーブル上に置いた。
    2500円が1000円に下がっていて嬉しい。
    鉢の花を育てるのが楽しみ。
    返信

    +1

    -4

  • 262. 匿名 2024/05/12(日) 17:55:24  [通報]

    >>109
    アルバイトで2万円稼ぐのって結構大変だよね
    来年からプレゼントはカーネーション1本でもいいのでは
    頑張ってる自分にもご褒美をあげてね

    返信

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/12(日) 17:56:07  [通報]

    >>148
    旦那から私に何もくれなくていいから、旦那は子供に絵描かせるとかくらいしてくれてもいいのに…とは思ってる。
    今、園でも母の日と父の日は何もしないから。
    返信

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/12(日) 17:59:56  [通報]

    なんか行列出来てるなーと思ったら、青山フラワーマーケットでカーネーション買う人の行列だった
    ウチにはないわねぇアハハ…
    返信

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/12(日) 18:00:36  [通報]

    >>151
    早く家出て距離おいた方がいいね。
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/12(日) 18:09:09  [通報]

    旦那と一緒に義実家行って、恒例の1万円とお花を渡しました。
    他に誰もいなかったので、同居家族の愚痴を聞かされましたが「そう言えば孫たちにお年玉渡すの忘れてたよね」と2万円頂いて帰りました。
    帰ったら中高生の娘と息子が美味しいチャーハン作ってくれていました。
    返信

    +2

    -4

  • 267. 匿名 2024/05/12(日) 18:09:40  [通報]

    >>5
    もらったら嬉しい。
    返信

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/12(日) 18:17:24  [通報]

    息子からLINEギフトが届きました\(^o^)/
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/12(日) 18:25:42  [通報]

    >>161
    母だけでも出るよ!
    返信

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/12(日) 18:36:02  [通報]

    >>252
    ごめん、ぶつかり稽古で笑ってしまって元気出たw
    クレープうらやましい!うちの旦那まだ昼寝というか謎の不貞腐れで寝室に籠って寝てる。意味分かんない。
    家出するにもコーヒー飲みに行くような場所も無いし、子ども置いていく訳にいかないし雨だし。
    昼間にカーネーション選んでる父子見かけて落ち込んだけどぶつかり稽古で元気出たw
    返信

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/12(日) 18:42:34  [通報]

    毎年誰かの誕生日や母の日が来る度にケーキを買っている近所のケーキ屋さんを訪れたら、馴染みの店主がキラーン🤩と目を輝かせて寄ってきて「母の日ですか!いつもありがとうございます!」と言って色々サービスしてくれた。

    材料が値上がりして洋菓子店はかなり厳しいからお店側にとって一度に沢山買ってくれるファミリーの常連客は本当に大事なんだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/12(日) 18:55:56  [通報]

    両実家の母はもういないので、いつもの日と何も変わらない

    今日カレー作って、夫と子供が先に食べたのね。さぁ食べようと思って温めようとしたら、すごく沢山入れた肉が1切れしか無かった。よそう時にまだ食べてない人が居たらバランス見て具を残しておかない?
    めちゃくちゃムカついたし、え?なにこれ?肉1切れしかないよ?おかしくない?ヒドイ!と伝えたけどね


    返信

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/12(日) 18:58:24  [通報]

    >>209
    自己レス。ごめん読み間違えてた。実弟の奥さんか!
    じゃあ弟から「気持ちだけで充分なんだって」とか「新しいパジャマがほしいって」とか鉢植え以外に誘導するように適当に言ってもらうとか。
    しかしせっかくのプレゼントなのに想像力が欠如してて悲しいね。
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/12(日) 19:04:48  [通報]

    >>89
    娘とのお喋りの時間が一番嬉しいプレゼントになってると思うよー
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/12(日) 19:12:44  [通報]

    >>244
    本気で花いらないって言ってるのに覚えてもらえないの腹立つね。世間のテンプレなぞるだけで心も込めず母の日ちゃんとやったと思われるの嫌だー。
    世の夫や子供達に言いたいけど、母はどんな些細な事でも望みを叶えてくれたり100円のお菓子でいいから好きな物くれたり、30分だけでもいいからゆっくり休ませてくれたりする心遣いが1番嬉しいのにな。
    返信

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/12(日) 19:13:59  [通報]

    >>258
    233なのですが、本当にそれなんです!
    保育園だったので父の日母の日の制作&プレゼントとか何もなかった(なせか敬老の日はイベントがあった)
    これじゃあな…と思って父の日に手紙を書かせたり、ごちそう準備したりなんだかんだやってたけど、もう今年からはスルーすることに決めた。
    旦那が気を利かせないと子どもは動かないんだよ!
    返信

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/12(日) 19:17:42  [通報]

    お母さん大好き
    返信

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/12(日) 19:35:48  [通報]

    >>79
    うちも毎年何もなくて軽く喧嘩になる。
    今年は数日前から夫に
    「子どもが自発的に母の日なんかやるわけない。
    パパから促して!」って言っておいた。
    今年は手紙とプレゼントくれたよ。笑
    返信

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/12(日) 19:38:30  [通報]

    晴れ風あげたけど飲んでくれなかったな
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/12(日) 19:54:15  [通報]

    >>258
    同じです!
    子供が通ってる幼稚園でも母の日、父の日やらなくなったみたいです…
    今の時代、色々な家庭もあるだろうし仕方ないとは思いつつ、ちょっと寂しいです。
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/12(日) 20:02:36  [通報]

    >>258
    母の日、父の日ってすると、親が亡くなったり、離婚などで居ない子どもには辛いよね。お母さんの似顔絵書きましょう〜!とかね。。
    お世話になってる人に感謝する日ってまとめちゃえばいいのにね。
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/12(日) 20:24:54  [通報]

    母になって4年目
    いつか、母の日おめでとうなんてプレゼント貰ったら泣いてしまいそう
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/12(日) 20:38:02  [通報]

    >>148
    その年齢の子が母の日なんて分かるはずか無いのは承知の上で、パパ主体で子どもとカーネーション買ってきたよとかそう言うの欲しいなって思うよね
    返信

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/12(日) 20:42:42  [通報]

    >>272
    私ならあまりにも蔑ろにされている事を伝えた上でもうカレーは作らないとも宣言する。うちも今夜はカレーだったけど手間もかかるし何より母の日に作ってほしいのは母親である私たちのほうだっつの。
    返信

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/12(日) 20:42:49  [通報]

    朝起きたらキッチンにお金置いてあって、好きなの食べてねって旦那(今日は当直)から手紙添えられてたんだけどこれは母の日の贈り物と言う認識でOKなのか?笑
    子どもは0歳です
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/12(日) 21:03:42  [通報]

    高卒で社会人4年目の息子に母の日だからと焼き肉奢ってもらった。こんな日が私の人生に来るとは。感慨深い。水筒にカエル入れて持って帰って来るようなアホ息子だったけど成長したね。ありがとう息子。
    返信

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/12(日) 21:06:09  [通報]

    5歳の息子、幼稚園で制作した作品を当日まで見せないお約束を先生としてたみたい。
    私は無意識に息子の手が届かないフックにかけてて「今日母の日だよ。この鞄に入ってるのかな?」と言って渡したら「ここに入ってないよ!」と、確かに空っぽ。
    内緒だから、ちょっと待ってて!と物置部屋に一人で入って行って、隠してた作品を渡してくれた。(いつのまにか鞄から出して隠してたらしい)
    普段ツンデレなんだけどこういうところは素直でかわいい。
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/12(日) 21:23:46  [通報]

    結局何もしてもらえなかった、洗い物も自分でやって情けなかった
    返信

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/12(日) 22:24:34  [通報]

    >>163
    わかるわ。
    うちも何もなかった。

    物が欲しいわけじゃない、ただ子どもたちから「ママいつもありがとう」の一言が聞きたかったのに、何も促さない旦那。

    保育園児が自発的に母の日を祝えるわけないんだから、母以外の大人(=我が家では夫しかいない)が子どもたちに教えるもんなんじゃないんですか?それともそれも保育園(のイベント)頼みですか。

    と冷静に話したら慌てて子供達を召集してたけど

    言われて気づいたらあんたに召集された子供達にありがとう言われても何も嬉しくない

    と拒絶しました。

    でも考えてみると旦那の実家ってそういう感じなんだよね。
    孫にクリスマスプレゼントも何もない。
    保育園入園してもなにも連絡もない。
    そういう情操教育で育ったんだろうな。

    私も仕返しに父の日を祝わないか
    逆に祝うことで自分のしでかしたことを痛感させるか、どっちにしようか悩み中。
    返信

    +5

    -2

  • 290. 匿名 2024/05/12(日) 23:00:08  [通報]

    >>127
    自分に出来ることをプレゼント
    微笑ましいし、じーんとくる
    お金をかけなくてもプレゼントは出来るんだと改めて思った
    素敵な母の日のエピソードでした
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/12(日) 23:05:35  [通報]

    >>289

    >>163ですが、子ども生まれて初めての母の日に少なからず期待していましたが完全スルーで呆気にとられ、気が回らなかったのかなと初めての父の日にはプレゼントを贈ってみたところ「そうか、俺も父の日にもらえるようになったんだね」なんて大喜びしてたんですよ。
    で、翌年の母の日。義母には何あげようかと悩んでましたが、私にはやっぱり何にも無かったです。
    ムカついたからそれ以降あげてません。
    子どもは母の日の認識はあるみたいで、学校でも友達と何をあげるか話していたそうですが、それが今日だったとは思わなかったそうです。父親が特に何も用意せずいつも通り昼寝ばっかり、私は朝から家事に追われ、まさか今日が母の日だったなんてって。
    今日は、よその旦那さんが子どもと連れ立って母の日のプレゼント買いに行ってる姿がものすごく眩しかったです...
    返信

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/12(日) 23:09:45  [通報]

    母と義母にはスイーツ送って、喜んでもらえたけど私は何も無かった。
    小学生と年長の息子は母の日って分かってなかったし、旦那には今日母の日だよって言ったら、マジか俺の親に何か送ってくれた?って聞いてきた。貴方がやるわけないからこっちがちゃんと準備したわ、ムカつくー!

    でもご飯の前に今日って母の日なんだよって長男にポロっと言ったら、お皿洗うね!って洗ってくれて嬉しかった。
    返信

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/12(日) 23:58:18  [通報]

    2つ分かったことは言葉使いが悪い人、物を大切にできない人とは
    結婚してはいけない
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/13(月) 00:11:03  [通報]

    >>56
    うちはそこまで言葉には出さないけど、結構態度に出すんですよね
    微妙に気に入ってないな、っていうのが伝わるというか…

    悪い人ではないんだけど、だんだん私も喜ばせてあげたい、から今回はどうかな?って顔色伺うような気分になってきちゃって…
    疲れちゃいますよね

    義母はハンカチでも花束でもご飯でも何でも素敵!って喜んでくださる方だから、選ぶのも楽しくて

    もう実母は毎年お菓子とかそんなんで固定しようかな
    もう嫌だよ…
    返信

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/13(月) 00:32:28  [通報]

    >>224
    夫の母です。あなたのお母さんでしょ?!を5回ぐらい言いました。なんか疲れた。
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/13(月) 08:52:58  [通報]

    >>291
    もう呼んでいて涙が出るほど切なかったです。
    わかりすぎます。
    自分が父親になったーと思うなら俺の嫁は母になったんだなと、気づけよって感じですよね。

    うちも昨日家族で午前にお出かけしてたんです。なので花の一本でも買おうと思えばそこで買えたのです。なによりプレゼントなんかいらないから「ママありがとう」の気持ちが欲しかった。
    私は日曜午後にフリータイムをもらうので(ここ5年ずっとそう)、帰宅した時に「ママいつもありがとう!」て子どもたちに出迎えるのを仕込むこともできたのです。

    言われたらなんでもするけど
    言われない限り気づかないって、ある意味究極の自己中ですよね。

    今年の母の日はずっと記憶に残ると思います。
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/13(月) 17:36:39  [通報]

    >>70です
    お墓参りに行ったら結構お墓の仏花にカーネーションだけお供えしてる方もいました
    行ってよかったです
    来年以降も行こうと思います
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/13(月) 17:49:58  [通報]

    >>44
    もう送らなくてもいいと思いますし、縁だって切っていいような気がします
    なんかあなたの優しさにあぐらをかいてる気がします

    お姉さんは何かあげてたんですかね?
    お姉さんは初めから何もあげてなかったのかな
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/13(月) 20:26:11  [通報]

    >>16
    あなたがお母様のことを思い出すだけで、お母様は嬉しいと思います
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード