ガールズちゃんねる

「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」

2072コメント2024/05/16(木) 19:28

  • 2001. 匿名 2024/05/10(金) 10:46:33 

    >>1678

    授業参観とかきちんとメイクしてきてると喜ぶ子どもは少なくないものね。

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2024/05/10(金) 10:47:07 

    >>1977
    プレゼントはジジババの当番なのかもしれない。
    むしろジジババが来るからこそホールケーキなのかも。
    きっとテレビ出たらクオカードくらいは貰えそうw
    私はインタビューとか何とでも言えるし信用しないわ。

    +2

    -0

  • 2003. 匿名 2024/05/10(金) 10:49:29 

    >>350
    おじゃる丸の、うすい幸代が目に浮かんだ

    +2

    -0

  • 2004. 匿名 2024/05/10(金) 10:51:53 

    これまでって子どものSOSに対して、お金が足りないんでしょっていう対処をしてきたけど、
    ちゃんと児童虐待の問題として、親に対処していかないと、
    子どももうまく育たないってことよ
    今の若者のダメさ加減みてたら、これまでのアプローチでは解決しないのは明らか

    +0

    -0

  • 2005. 匿名 2024/05/10(金) 10:52:24 

    >>550
    そうなんだよね。
    支出の割り振りがおかしくて、スマホの通信費用とかの恵んで貰えないものにはちゃんとお金払っていて、他所で恵んで貰えるものは「貰えばタダだから」って感じで、お金かけない。
    支援世帯対象の食品をブログに映り込みさせて、ブランド品買い漁ってる人もいる。

    +6

    -0

  • 2006. 匿名 2024/05/10(金) 10:52:32 

    今月は自動車税があるからとくにヤバい。

    +2

    -0

  • 2007. 匿名 2024/05/10(金) 10:54:39 

    >>2002
    町のインタビューほど信用できないものはないよね。
    役者も多いし、実際に私もこうやって言ってくださいとか言われたことあるよ。

    +7

    -0

  • 2008. 匿名 2024/05/10(金) 10:55:26 

    >>951
    【訂正】宗教団体の法人税課税

    +1

    -0

  • 2009. 匿名 2024/05/10(金) 10:59:28 

    >>1457
    シングル子供3人なんだけど、お隣さんからお金貸してって言われた。生活できないとかもう死にたいとか言われて貸したんだけど、外出はタクシー呼ぶし毎月雑誌何冊も購読してるし(家の前おいてあったり付録くれる)百貨店行きまくり、配達届きまくりのすごい贅沢生活してる。怪しい健康にいい水とかも買ってる(くれる)
    それで生活保護もらえるか話してくるわ!とか贅沢のためにでるお金じゃないよ…と呆れてる。でもそういう感覚の違いてきっと何言ってもわからないと思う。贅沢な暮らしに慣れてる人って節約とかわからないのよ。

    +4

    -3

  • 2010. 匿名 2024/05/10(金) 10:59:43 

    数ヶ月前だったかしら〜、スーパーの外にいたら
    80代くらいのお婆さんがトコトコトコって来て、
    「お願いします、朝から何も食べてないんです、お金をください!」
    って言ったの、そんなこと言われたの初めてだったからびっくりしたわ
    とうとう、この国はヤバいんだ!、って思ったわ
    岸田政権やばいわよ、本人は気づいてなさそうだけどね

    +7

    -1

  • 2011. 匿名 2024/05/10(金) 11:00:29 

    >>1678
    子供はママが綺麗だと嬉しいよね。
    今のママたちって本当にお洒落に見えるから、さすがにボサボサでスッピンは子供も可哀想。
    私も安い化粧品で毎日メイクしてるけど、なかなかなくならないからたいした出費にはならないし。

    +6

    -1

  • 2012. 匿名 2024/05/10(金) 11:01:54 

    人並みに生活したいんだったら人並みに努力するしかなくない?
    テレビドラマのような暖かい家庭を国は誰にでももたせろーってのはちょっとねぇ?

    +2

    -1

  • 2013. 匿名 2024/05/10(金) 11:07:33 

    >>1457
    私は割引でしか買えないって言いながら500円くらいの肉いくつも買ってるお母さんに「そこの近く100円ローソンあるよ!」って教えてあげたかった。

    +3

    -0

  • 2014. 匿名 2024/05/10(金) 11:21:44 

    >>1903
    同じ同じ
    昭和のバカ男は一人っ子かわいそう、兄弟はたくさんいて互いに助け合えみたいな考え。で、子供にいくらお金かかるとかメンタル的な事は無視。なんとかなるって考え。
    うちの父親も家にいる時間はお酒飲んでるか寝てるかだけ。
    ずっと放置子だったよ、母親働き詰めだったし。それこそ学童も行かずに習い事もせずに1年生から放置されてた。
    私も色々考えて一人っ子にしたけど後悔してない。この子を大事に丁寧に育てようと思ってる。
    今考えるだけでも親にイライラする

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2024/05/10(金) 11:22:46 

    >>1457
    子供いても料理出来ない人もいるからなあ。
    ほんと、自分は出来て当たり前なんだけど出来ない人もいて(代わりに仕事や人間関係が上手く出来たり)。逆もある。

    で、出来ない事は出来ないからそこの部分は人より金かかる。

    +1

    -0

  • 2016. 匿名 2024/05/10(金) 11:27:07 

    >>2014
    そういう親だけど、親自身も放置で育ってる。
    だけど田舎育ちだからどんなに救いようのない長男でもこいつだけは大事にする。継ぐ家業もないくせに。

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2024/05/10(金) 11:49:52 

    >>1931
    国内や日本人限定じゃないからね、子ども手当
    立憲のときなんて、海外在住日本人の子どもや親のいない孤児には出さないくせに、国内の出稼ぎ外国人の海外の子どもや養子に出してた。おかしいやろ。
    当時、韓国籍で99人の養子で子ども手当受給したり韓国で養子斡旋会社までできてた。

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2024/05/10(金) 12:06:09 

    >>2011
    小綺麗にはしないとね。
    自分の子供時代と違って小綺麗なお母さん多いから、たまにボサボサすっぴんのお母さんいるけど目立ってる気がする。

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2024/05/10(金) 12:27:18 

    >>210
    新興国は貧富の差がデカイからね
    一人あたりのGDPが日本以上といっても、数%の大富豪が大多数の貧困層を押し上げてるだけで、日本のように中間層が大多数でインフラが整ってる国は他にない。貧困層にも手厚いしね。

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2024/05/10(金) 12:28:34 

    >>15
    リストラ、病気、事故による怪我、自然災害、経済状況が一気に変わってしまうことは誰にでもありえる
    みんな自分自身や大切な人を助けてもらえるものがあるなら頼った方が良い

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2024/05/10(金) 12:29:30 

    >>1970
    (笑)かもねw

    でも兄弟で芸術方面に進んだから、
    半端なくお金かかって、そこは母に感謝。

    父は「子供は高校でたら働け」だったからね。

    母も「子供は一人を大切に育てなさい」って言うよ。
    私の産後すぐに父が「二人目早くつくれ」って言ったら
    ブチキレてた。

    昔の女性はそんな選択なかったのかもね。

    一人娘にはやりたいこと全部させて
    二人でよく旅行いくから
    兄弟ほしいとは言わないね。分からないけどね。
    穏やかに静かに育って羨ましいよw

    +2

    -0

  • 2022. 匿名 2024/05/10(金) 12:33:41 

    >>2014
    私も思い出してはイラつく。
    雑なほったらかし子育て。

    父は8人兄弟なんだけど
    おばが「面倒見させられて大変だった!」って
    今でも愚痴るよ。

    母は「兄弟仲良くね」って言うけど
    押し付けられても困るわ。
    じゃあ仲良くできるように育てれば良かったね
    としか…。

    父も母も親の介護、遺産で散々揉めたのに
    良く言うな、と思う。

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2024/05/10(金) 12:34:42 

    >>636
    横 興味あればりググった方が直ぐでしょ興味ないのなら人の書き込み待つ必要はない

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2024/05/10(金) 12:35:03 

    >>2016
    男の子をうまないと
    とか言うしね。

    継ぐような家かな、と思う。
    絶えて良くね。

    +3

    -0

  • 2025. 匿名 2024/05/10(金) 12:46:34 

    子育てもそうだけど後期高齢者年金暮らしの人もこれだよ。

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2024/05/10(金) 12:56:31 

    今の日本は貧困国だけど食事食べれないほどではない

    +1

    -1

  • 2027. 匿名 2024/05/10(金) 13:08:22 

    >>859
    子供が将来結婚しても夫婦喧嘩したらすぐ離婚しそう

    +0

    -1

  • 2028. 匿名 2024/05/10(金) 13:30:34 

    >>2007
    >実際に私もこうやって言ってくださいとか言われたことあるよ。

    マジですか!
    政府からそのように言ってくださいって言われてるのでしょうか!
    テレビもそうなったらおしまいね
    ワイドショーから何から洗脳されてしまっているわ
    誰も増税に反対する人がいなくなっているし!

    +0

    -2

  • 2029. 匿名 2024/05/10(金) 13:41:00 

    >>1044
    子供も似たような見栄っ張りが育つんだよね

    娘→同じように見栄っ張りで我慢ができず結婚上手くいかずシングルマザーで出戻り
    息子→ダメな母親に甘やかされて育ってるから我慢ができず捨てられて出戻り
    母親→補助がなくなり貧困と孤独に耐えられないから子供の離婚に肯定的。孫とわちゃわちゃ暮らせてハッピーだから甘やかし、孫もまた我慢ができず離婚を繰り返す

    頭が悪いって本当に怖ろしいよ

    +5

    -0

  • 2030. 匿名 2024/05/10(金) 14:06:00 

    >>2011
    子供が喜ぶという大義名分があれば赤の他人の税金食い潰してもいいもんね!

    +1

    -2

  • 2031. 匿名 2024/05/10(金) 14:13:15 

    >>1783
    ほんとシンママって似たような仲間と集まるよね
    モテることが全てだから育児は適当だし、手当があるから遊んでばっかり
    そんな親見て育ったら自分も離婚すればいいって思うわ

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2024/05/10(金) 14:31:54 

    >>1998
    白髪染めトリートメントおすすめですよ、髪への負担が美容室で染めるよりも軽減されます

    +1

    -0

  • 2033. 匿名 2024/05/10(金) 14:33:30 

    >>1990
    三色食べさせられない親なんだから、貯金すら無いでしょ

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2024/05/10(金) 14:35:51 

    >>2030
    よこ
    安いコスメしてる人まで文句言うの?
    100円ショップでもコスメ売ってるのに

    +4

    -1

  • 2035. 匿名 2024/05/10(金) 14:52:38 

    >>2034
    100均行くのならその100円で子供のオヤツ買ってあげればいいのになぁーって思う。
    100均でコスメ買ったことないけど、安い分成分の劣化も早そうだし、そしたらまた買うことになってお金の無駄じゃないか?

    +3

    -0

  • 2036. 匿名 2024/05/10(金) 15:01:25 

    >>2030
    私は生活保護とか受けてないし自分で働いたお金で買ってるんですよ?
    微々たるお金のことで眉間にシワ寄せながら他人にケチケチ言う人のようになりたくないから、子供のためにもこれからもしっかり働かないとね!

    +5

    -2

  • 2037. 匿名 2024/05/10(金) 15:11:31 

    またシンママがクレクレしてるのか笑
    給付金たくさんもらってるでしょ
    クレクレばかりしてないでいい加減働きなよ

    +5

    -0

  • 2038. 匿名 2024/05/10(金) 15:17:32 

    自分で稼げないのに子供産むなよ。

    +2

    -0

  • 2039. 匿名 2024/05/10(金) 15:25:56 

    >>350
    ガリガリ、すっぴん、服も髪も肌もボロボロって、
    母親がそれなら父親もボロボロで小遣い5000円以下なの?
    離婚してるとしても元夫もボロボロなの?
    平等じゃないと子供は納得しなくない?

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2024/05/10(金) 15:41:31 

    >>2037
    働いたら貰えなくなる
    あなただったら働く?

    +0

    -3

  • 2041. 匿名 2024/05/10(金) 16:16:53 

    >>2022
    わかるよ!
    うちも兄弟で協力して、仲良くって言われてきたけど貧困でろくな教育受けてないのにどうやって協力しろと??
    みんな自分の生活で精一杯。誰かを助けるなんて無理
    おまけにうちは妹が自己愛性人格障害(診断済)で関わりたくないから縁切った。
    何も考えずに3人も作って親のこと一生ムカついてると思うよ。
    貧困すぎて何度恥かいたり惨めな思いしてきたか。
    大家族のテレビで見るとイライラしてくる。
    お金ないのに産んでどれだけ子供が辛い思いするか。
    自室ないとかボロボロの洋服。みんな持ってたのに持てなかったもの。歯の矯正も自分でお金貯めて行ったし。

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2024/05/10(金) 16:31:36 

    海外に出稼ぎに行けばいいのに

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2024/05/10(金) 17:24:57 

    >>2010
    それ、四国のスーパーにも居たよ。私はあげなかったけどあとで見たらベンチでパン食べてた 詐欺じゃない?

    +1

    -0

  • 2044. 匿名 2024/05/10(金) 17:32:02 

    >>1556
    ええもん食ってるからなぁ
    「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」

    +0

    -0

  • 2045. 匿名 2024/05/10(金) 17:35:49 

    割とまじめに「定期預金したことない」「クレカ引き落としできないからお金貸してください」「この家使ってないなら貸してください」「マンションローンで買ってそれを貸したお金で自分は賃貸に住んだら実質タダで家が手に入る」と言う人いる
    こんな人が、たとえかわいがることはできても、20年後までの支出考えて計画的に子供育てられるわけないから、こうなるんだよね

    +0

    -0

  • 2046. 匿名 2024/05/10(金) 17:41:11 

    >>8
    配管詰まらせたりして業者呼ぶような事になったら逆に不経済になると思う

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2024/05/10(金) 17:43:43 

    >>1884
    いや 結局はみんな違ってみんないいなんて、嘘なんだよ 行政から一人も取りこぼさないなんてものすごい手間と金かかるもん
    弱肉強食、野生動物もそうだよ みんな見て見ぬふり、だから自分の身は自分で守らないと。国が全員助けるなんて無理なんだよ

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2024/05/10(金) 18:03:30 

    >>1856
    子供を授からない人は辛かっただろうねー。

    友達で不妊治療して離婚して
    それぞれ別の人と再婚したらすぐ授かってた。

    相性もあるのかね

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2024/05/10(金) 18:12:29 

    >>2041
    そう思うのはまともだよね。
    まともな人ほど考えて行動するから
    少子化になるのは必然。
    ほったらかし子育ての時代は終わったのよ。

    うめばなんとかならないの。
    子供を幸せに育てたいの。

    お金がないって言いながら育てるのは絶対嫌だった。

    ブランドものを買い与えるとかじゃなくて
    習いたいことを習わせるたり
    いらんな経験をさせるとか
    子育てにお金を惜しみたくない。

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2024/05/10(金) 18:25:59 

    >>1940
    お前もなw

    +1

    -0

  • 2051. 匿名 2024/05/10(金) 19:25:16 

    >>2032
    お洒落カラーから白髪染めカラーにデビューし数ヶ月、白髪が目立ってきたのでさっそく試して見ようと思います!
    このトピ開いてみてよかったです!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2052. 匿名 2024/05/10(金) 19:53:03 

    >>2051
    昆布の白髪染トリートメントは、化学反応して緑色になることがあると美容院の人が言ってました。気をつけて〜

    +3

    -1

  • 2053. 匿名 2024/05/10(金) 20:04:14 

    >>2049
    昔は中卒とかで働いて家に仕送りしてなんとか幼い弟や妹も暮らせたのかもね

    今は、中卒だと居酒屋バイトとかしかない
    貧困の連鎖になるから、うちはきっぱり子どもは諦めるしかない、って気付かずに、みんな簡単そうに子ども育ててるから、自分にも子ども育てる権利があるって思い込んでしまうのかな

    よく犬を飼う前に、犬が長生きした場合、総額いくらかかるか調べましょうとか、書いてある 子どもならもっとかかるんだから、子役にして一山儲けようとか考えずに、やはり調べてから、産むか産まないか考えて、結婚や離婚するときも、新居決める時も、ある程度やっていけるか、考えないと、、簡単にExcelでだって生涯年収や生活費はシミュレーションできるのだから

    +1

    -0

  • 2054. 匿名 2024/05/10(金) 20:38:30 

    >>1816
    マメに管理しないと大変なことになりそうですね、詳しい回答ありがとうございます。検討いたします。

    +0

    -0

  • 2055. 匿名 2024/05/10(金) 21:02:18 

    >>1967
    国民の半分が選挙いかないということは、今の政権にそれほど不満が無いということだよ。鼓腹撃壌、腹いっぱい飲んで食ってカラオケいけるお金があれば人間は政治に不満を持たないもの。

    +1

    -0

  • 2056. 匿名 2024/05/10(金) 23:33:28 

    >>1989
    コメ主です。
    ほんとにそうです。
    自由にやれば?って言葉が出てくる自体腹立たしい。
    必死に働いてお金稼いで、税金でガッポリ持ってかれて、、そんな人達がいるから自分達が大して仕事も納税もせず自由に出来てる事忘れないでほしいわ。

    +1

    -0

  • 2057. 匿名 2024/05/11(土) 01:10:05 

    >>880
    「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」

    +3

    -0

  • 2058. 匿名 2024/05/11(土) 09:37:54 

    >>2057

    デマ貼るのはやめた方がいいよ


    ▪カナダのどこの大学か、出所不明
    ▪元ネタは2019年のブルームバーグの記事
    ▪記事を執筆したのはアメリカ出身の経済学者、大学もアメリカ(カナダとの関連不明)
    ▪バズったのは2021年10月25日の桐島ローランドのツイッター(Facebookに投稿された当該画像を文字起こししてツイート)
    ▪Facebookに投稿した人もシェアしただけなようで、オリジナルは不明


    「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」

    +0

    -0

  • 2059. 匿名 2024/05/11(土) 10:21:21 

    >>771
    優先順位がわからないだけ
    家計のやりくりができないだけ
    図々しいだけ

    教育し直せ

    +0

    -0

  • 2060. 匿名 2024/05/11(土) 13:34:27 

    この貧しい子供たちのためにも、日本は徴兵制度をもうけたほうがいいよ!高校卒業したら、兵役をまっとうする!3食タダで食べられるしね!

    +0

    -1

  • 2061. 匿名 2024/05/11(土) 23:35:22 

    >>575
    消費税と僅かな社会保険料しか払ってないんでしょ。

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2024/05/12(日) 09:17:06 

    >>1906
    元々は 2位?
    違う
    終戦の時はもう日本に経済力なんか残っていなかった食料もエネルギーもなかった
    そこから自民党とGHQの力で世界第2位のGDPを持つに至った
    それがただ4位になっただけの話
    それだけで自民党の功績は消えるものではない

    +0

    -0

  • 2063. 匿名 2024/05/12(日) 16:46:08 

    >>18
    うんうん
    こういう人の内訳が知りたい

    +0

    -0

  • 2064. 匿名 2024/05/12(日) 16:51:51 

    >>1336
    どうせ苦労するなら母国で苦労する方がマシだろうに、なんで日本にこだわるんだろーね。

    +0

    -0

  • 2065. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:47 

    >>1848
    最初の2つは家庭科で習ってるはずだけど、覚えてないだろうね。

    +0

    -0

  • 2066. 匿名 2024/05/13(月) 07:00:05 

    >>742
    >国連も太鼓判の先進国

    だからOECDに加盟しているだが。

    +0

    -0

  • 2067. 匿名 2024/05/13(月) 07:01:10 

    >>87
    あのグラフ、栄養度マップで先進国とか全くの無関係だが。

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2024/05/13(月) 07:02:47 

    >>722
    独裁者って誰よ?(笑) ちなみに事実上の財政フィナイスとかアメリカでもやっているけど。

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2024/05/13(月) 07:06:35 

    >>1906
    >再来年には5位転落だそうだよ

    円安がこのままならね、トランプが再選したらしばらくは3位に戻れるよ。1ドル120円で5兆ドルごえ、ドイツどころかインドもしばらく追い付けない

    +0

    -0

  • 2070. 匿名 2024/05/13(月) 07:07:49 

    >>2007
    困ってる人だけ映像出してるかも

    +0

    -0

  • 2071. 匿名 2024/05/16(木) 19:26:57 

    なんちゃらのYouTuberも、子供3人いてお金ない、 生活赤字、苦しい厳しいと散々言っていながら食事は味○素やニッ○イの冷凍食品、ヨシケイやOisixのミールキット、週末はバーベキューしたり、焼肉屋やビュッフェ、子供服はブランド物だった
    おもちゃもスポンサー?から提供して貰ってるのかたくさんあったし
    実際、生活はギリギリかもだかけどYouTubeの収入あるじゃんと思った

    +1

    -0

  • 2072. 匿名 2024/05/16(木) 19:28:47 

    >>61
    わかる
    生活苦しいと言ってる家庭が子供3、4人いたり、車がアルファード、ベルファイアだったりする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。