ガールズちゃんねる

業者対応が苦手な人

92コメント2024/05/09(木) 19:41

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 16:41:34 

    家電の設置取り付けや修理で業者さんに来てもらうのが苦手です。
    大手家電屋で大手メーカー製品しか買ってないのに、
    これは取り付けできませんね!とか
    毎度何故か大騒ぎになって追加料金とか再度来てもらうことになったりします。

    前の業者が穴あけが下手で壁に数が多いとか
    なんとなく言われる会話も嫌な気持ちになります。

    業者対応に疲れた人たちでちょこっと愚痴りたいです。

    +90

    -9

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 16:43:18 

    私も2回くらい揉めました

    だから業者とは必要以上に話しません。

    +20

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 16:43:21 

    業者さんには丁寧に接してます
    我が家の家訓です

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 16:43:24 

    変に男として意識しちゃうよね

    +2

    -29

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 16:43:27 

    毎回大騒ぎになるってなに?
    事前にちゃんと確認や打合せしないの?

    +41

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 16:43:27 

    ちょっとつっけんどんな方が多いですよね。怖いなと思ってしまう

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 16:43:57 

    >>1
    わかるわ、テレビと中継機は自分でできたけど、エアコンは出来なくて15年使い続けてる

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 16:43:59 

    ワンルームの一人暮らしなのでなんかソワソワする
    自分の家なのに落ち着かなくて隅っこで座ってスマホいじってる

    +38

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 16:44:04 

    とくに目立ったトラブルはないけど、家に人が来るのが苦手

    +123

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 16:44:21 

    +1

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 16:44:27 

    家に他人が入るのは嫌ではあるが、もめたことも不愉快な思いもしたことない
    終わったらペットボトルのお茶あげてる

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 16:44:27 

    わかるー
    なんかガザガサした感じだし本当は家に入れたくない

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:12 

    業者に限らず自分以外全ての人間が苦手です

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:14 

    業者になるかわからないけど
    消防点検が嫌すぎる
    クローゼットの中にもスプリンクラー付いてるからクローゼットの中も見られるし

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:19 

    ↓業者さんにありがち
    業者対応が苦手な人

    +1

    -8

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:21 

    アチコチ上がった足で家に上がられるのすごい嫌。

    帰ったら大掃除になる

    +18

    -8

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:47 

    >>5
    ヤンキー上がりっぽいちょっと佐藤健似の電気屋が来た時は「オオッ」となった

    +5

    -12

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 16:47:00 

    >>7
    フレンドリーにしちゃうと値切ったりしてきたり図々しいお願いしてくるおじおば多いから...

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 16:47:35 

    >>9
    家の鍵開けておいて扉全開にして出口に近い方に自分がいるようにしてる。
    怖いもん

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 16:47:54 

    >>4
    私も
    挨拶するのはもちろんだけどプラスαで
    感謝の気持ちを添えるようにしてる

    仕事の邪魔にならない程度に質問してみたりとかも
    そうすると業者さんも職人気質なところあるから結構親切にアドバイスくれる

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:29 

    >>7
    あちらにはあちらのそうなった理由があるのよね

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:43 

    大型家電専門店で買った時にくる業者がそんな感じ
    追加料金多すぎて普通に買うより高くついた!

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 16:49:20 

    >>6
    寸法や仕様を確認せず行き当たりばったりで買っちゃうとか?
    自業自得だと思うけど

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 16:49:33 

    >>16
    何を言いたいのかわからないけど、生きるの苦手そうだね

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:02 

    工事が長引く場合、必ずペットボトルのお茶用意して渡してる

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:02 

    >>1
    全部がそうではないけど、相手を見て高い料金を上乗せしてくる業者もいます
    弱そうな女だけだと舐められて事が大きくなることもあるので、追加料金が関わったり最初の話と変わってくる場合は友人や家族で信用できる交渉に強い男性も一緒に見てもらうといいですよ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:38 

    よくしてもらいたいならお茶茶菓子必須

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:38 

    追加料金がある場合って事前に説明有るけどなぁ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:46 

    >>17
    100均のスリッパ履かせなよ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 16:51:05 

    >>1
    買う時に設置場所の写真撮って見せるのは?

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 16:51:22 

    作業頼んでもいない部屋のドア勝手にあけられたことある。お掃除関係は作業終了まで監視しといたほうが良い。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 16:51:50 

    >>11
    おっとっと
    バタン…

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 16:53:00 

    >>12
    ペットボトルならその場で飲まなくても持ち帰れるからいいね

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 16:53:35 

    >>1
    一人暮らしでなければ家族に対応してもらったら?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 16:54:31 

    >>1
    穴あけとか言ってるからエアコン?
    毎度、指摘されるならその旨、伝えて選ぶとかできないの?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 16:54:40 

    >>30
    スリッパ滑って危ないから履きませんってハッキリ断る人めちゃくちゃ多いから

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 16:55:03 

    ケーブルテレビのメンテナンスでゲロ並にタバコ臭い兄ちゃんが来て、夜になっても臭いが消えず殺意沸いた。今は非喫煙者の方で!って依頼してる。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 16:55:13 

    >>3
    そんな揉める事ある?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 16:56:24 

    >>17
    私は業者さんが帰った瞬間に除菌スプレーかけまくってるよw
    歩いたところ、触ったところ、空間にも全部やる

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 16:58:13 

    >>11
    こんなに見られてたら緊張するわ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 17:00:18 

    黒いバンで来ると警戒する
    白いバンで来る人なんとなく安心

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 17:02:19 

    恐いよね
    仕事辞めて無職になって
    強盗に来られたら?とか想像しちゃうから
    必ず父親とか兄、弟と一緒に立会いしてもらう。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 17:03:09 

    女だからとナメられてるのかなぁ

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 17:03:30 

    >>3
    それだけ揉めるってことはあなたの確認不足とかありそう

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 17:03:41 

    >>17
    最近だと使い捨てのスリッパ用意してたりしない?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 17:03:59 

    >>17
    向こうだって他人の家に入るのすごく嫌だと思うよ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 17:04:05 

    >>27
    そうことって結構あるのかなぁ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 17:04:55 

    >>44
    これすぐいう人いるけど女でも事前にちゃんと確認できる人は舐められるというか揉めることなんて起きないよ
    確認不足を舐められたって思ってる人多いと思う

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 17:05:54 

    >>27
    あらかじめ事前払いか聞けばいいだけじゃない?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 17:05:57 

    いろんなトラブルがあるみたいだからどうも信用できなくていろいろ粗探しのような気持ちで見てしまう
    この前新しいエアコンを設置に来てもらったけどジロジロ見ると失礼だからなるべく別室で待ってた(旦那にはその場にいてもらった)
    終わった後に見たら庭に直置きの室外機の下にゴミが挟まってたよ なんで気づかないかな

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 17:08:12 

    >>7
    作業に集中してるからかも?
    うちもこの間来た業者さんずっと無愛想だったんだけど、帰り際にペットボトルの飲み物を渡したら「ありがとうございます😊」って笑顔で受け取ってくれた

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 17:08:23 

    >>15
    わかるわー。見られない場所ってトイレぐらいだよね。最初知らなくてベランダに下着とか干してたらベランダまで見られたし

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 17:08:31 

    >>49
    業者側から質問とか色々あるはずだから、必要な家のデータはあるはずでは?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 17:08:32 

    >>1
    なめられてボッタクられるから機械詳しい旦那に対応してもらってる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 17:09:30 

    靴下汚なすぎてスリッパも貸したくないレベルのおじさん多くない?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 17:11:53 

    >>32
    家電の設置で男性2人組が来たんだけど、弟子の方が何もしないで突っ立ったまんまうちの本棚のラインナップをずーっと見ていて気分悪かった

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 17:11:59 

    >>56
    使い捨てのスリッパ用意しておけば?
    中にはよその家のスリッパ履きたくない人もいるだろうし

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 17:12:42 

    >>57
    それは嫌すぎるw w
    つい見ちゃうの分からなくもないけど
    よこ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 17:12:56 

    >>1
    私一人で対応した時はやってくれなかったくせに旦那がいたらやってくれた時はまじで女なめてんなって思った。
    ここまであからさまな業者は初めてだった。
    女ってだけであちこちたらい回しにされた。
    別に金払わないなんて言ってないのに

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 17:13:48 

    二日かかってリフォームしたとき
    主人が在宅してた一日目は
    工具とか鞄を養生して置いてたのに
    私だけだった二日目は養生なし
    大きめのドリルか洗面ボールに。
    直接いうのは怖いから
    動画撮って主人に電話してもらった

    男性が同席したら対応違うかも


    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 17:17:20 

    >>53
    ハシゴある部屋はベランダもだよね…
    向こうも仕事だから仕方なくなのはわかってるしなるべく手早くしてくれてるのはわかるけど部屋の隅から隅まで見ず知らずの男の人に見られるの嫌すぎるよね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 17:18:11 

    >>1
    取り付けできないのは正直仕方ない事もある
    大手電気屋で大手メーカー買っても業者は下請けがランダムで来るから下手な人もどうしても要る
    難しい工事になるならハウスメーカーに言えばそこから業者寄越して無理やりにでもやってくれるよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 17:20:13 

    業者さんを監視するとかじゃなくて
    家主として何か聞かれたらすぐ答えられるようにって意味で近くに待機してるよ

    そうすると業者さんも「ここはこうなってるんで普段はこうした方がいいですね〜」とか
    それとなく説明してくれたりする
    そうやって短い時間でもお互いの信頼が築ければ変な対応とかあまりされない気がするんだよな

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 17:20:24 

    >>16
    ハイエースのほうが多いイメージ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 17:21:12 

    >>4
    私もー
    前はお茶出したりしてたけど、コロナからコップはやめて、好きなジュース飲んでくださいって小銭渡したりしてる。
    好きなの買えるから喜んでくれるし。
    取り付けしてくれるのって、いくら相手はお仕事でも、こちらとしてはやっばりありがたいからね。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 17:25:16 

    見てない隙に盗聴器仕掛けられたらどうしよう…とか思っちゃうし、小さい子がいて作業の邪魔になるから絶対旦那がいる日にしてもらう

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 17:34:10 

    他人が来るのが嫌
    毎年冬にある配管清掃の前はゆううつ

    でも業者側だって好きで他人の家入ってるわけじゃないよなと我慢してる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 17:34:52 

    >>2
    こわいんだけど

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 17:36:25 

    >>12
    そういうのってしなきゃダメ?
    そのへんの暗黙の了解がわからないから更に苦手

    個人的にはいちいちチップみたいな事するの変なのって思う、ちゃんと代金払ってるんだし
    店舗や会社ではそんな事しないのに

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 17:39:59 

    >>70
    好意だからどっちでも良いよ
    私も渡す時とか気分だし
    とりあえず真夏の汗だくの時は渡す事が多い

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 17:42:27 

    >>1
    私は作業中は腕組んで見張ってるよ
    女だからと舐められないように威圧感出してる!

    私からボほうとしたら100倍返しにしてやる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 17:53:19 

    >>1
    最初はみんな失敗するから、次は今より上手くいくよ。

    私も昔エアコン取り付けた時に、追加で延長ホース払って6時間作業されて見てるだけでもすごく疲れた。
    その後引っ越して家電買い替える時は、事前にエアコン周辺の写真撮って動線もサイズ測ってから量販店で取り付け可能か確認してから買った。
    良かったのは、エアコン専用コンセントの写真撮ったこと。
    ㍗数によっては使えなかったり、あと業者さんからは「あまり大きいと重いから壁に直接取り付けられない。取付パネルをセットして、そこにエアコン付けることになるから、このサイズでぎりぎりでした」と言われた。
    追加工事とパネル代払わずに済んだから、ヨシヨシ学習したぞ〜と思ったよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 17:57:34 

    アラフィフのおばちゃんなんだけど業者さんが作業してる間家で1人のこと多くて、すごく落ち着かない

    みんなどうしてるんだろって思うよ

    今度エアコンクリーニングするけどあれも時間かるんだよねえ

    私は作業してる部屋とは違う部屋にいるよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 18:03:24 

    別に大歓迎で迎える訳でもないけど困ってるから依頼してるのでもちろん感謝は伝えてるよ。結構色々教えてくれる人と、黙々と作業してささっと去る人色々いる。仕事は丁寧だからどちらもありがたいよ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 18:06:09 

    業者さんが自分は経験が長く、仕事がうまいと豪語してたからそうなのかあと感心してたら、後日その設備に不具合が出て、店に連絡して来た別の人が、「とんでもない工事がされてる」って直してくれた

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 18:08:23 

    >>7
    柴犬がイメージキャラクターの
    建設会社の方2名がうちに来て
    うちの柴犬が遠くから見てたら
    どちらも柴犬飼いらしくて
    俺柴ちゃんと遊んでるから作業頼むわ。
    いや、俺だって遊びたいですよー。
    って
    すっごい可愛がってくれたw
    愛想悪いうちの愛犬も懐いてた。

    基本的に愛想いい業者さんにしか当たらない気がする。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 18:08:25 

    主です。
    コメントありがとうございます。
    毎回同じ工事ではなく、Wi-Fi工事、エアコン、浴室乾燥などいろんなパターンです。
    事前に伝えるものは全て伝えていますが、販売店から作業の業者さんに伝わっていないとか、
    業者さんの確認ミスで当日来た人が混乱してその日は作業にならないとか様々。

    今まで20年設置作業やっててこのパターンは見たことないとか、レアな回答が来てこちらも困惑とストレスがあります。
    仕様確認ミスとかこちらでカバーできる範囲ではありません。

    みなさんいろんな形で対応されてるようでコメント拝見してます。
    引き続きよろしくお願いします。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 18:09:40 

    舐められないように(追加料金でぼったくられないように)しっかり者の雰囲気出して対応するようにはしてるよ。
    今はネットでなんでも調べられるし簡単に騙せませんよ的な面持ちで。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 18:14:31 

    >>39
    私は揉めはしないけど、
    話してると実はこれあんまり良い機種じゃないんですよねとか、旦那さんならきっと流れわかると思いますとか微妙なこというひといるから、
    相手次第では怒るだろうなと思う。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 18:26:50 

    >>58
    使い捨てスリッパ出しても、大丈夫ですーとか言って汚い靴下&汗の足後で歩く人いるね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 18:52:14 

    こちらが女1人だとナメてるのか金額をふっかけてきたりする奴がいるのが嫌だ
    強面のレンタルおじさんを借りて同席してもらいたいくらい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 18:56:11 

    業者対応気を使うよね。
    この前、クーラーの取り付けやったけど特殊な場所で二時間以上かかった。
    たまにイケメンな若者くると嬉しいけど、

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 18:56:48 

    >>81
    それはもうしょうがないね
    スリッパ履くと危ないからって人もいるみたいだし

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 19:03:33 

    >>12
    私缶コーヒーあげてる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 19:28:48 

    建売で買った家の壁紙がリコール出たからタダで全部張り替えてくれる事になったのはいいけど5日間ほど毎日来られるのはキツかったな。毎日ペットボトルのお茶渡しに行くのが嫌で嫌で。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 19:41:27 

    >>70
    家電の取り付けならしなくてもいいんじゃない?一日数件回るしね。実際したことない。
    でも家のリフォームや壁の塗り替えなら飲み物の差し入れするかも。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 20:46:04 

    >>73
    ろ、、6時間?!
    この前エアコン2台設置の時、弟子と2人できて3時間弱だったよ。
    6時間居られたらお互いキツイね…。
    ちなみにうちもサイズが不安だったけど、これ以上小さいのは無い1番スリムなやつにしたら結果大丈夫で、業者さんと雑談する時間含めての3時間だった。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 20:48:22 

    >>72
    つよw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 20:52:52 

    >>76
    心配はそこなんだよな…。
    YouTubeとか観てるととんでもない工事されてる箇所を修正、みたいなのいくらでも出て来て、世の中こんなにヤバい業者がうようよ居るかと思うと運だなと思うよ。
    再度修正に来てもらうのもお互い手間じゃん。
    無愛想・なんか高い・じろじろ見る、とか不審点あったレスよく見るけど確実な仕事してくれるならそっちの方がマシだわ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 20:55:29 

    >>86
    奥さん、よく頑張ったね!5日も…!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/09(木) 19:41:17  [通報]

    ネット接続のとき、HMで穴をあけておいたのに当たり前のように「これだとケーブルが通らないから外壁に穴開けますねー」って言われて普通のことと思い同意した
    帰って旦那に話したら、それじゃ家の保証がなくなるぞ!とりあえず気付かれるまで黙っておくか…って怒られた

    業者だからって行動全部を信用してはダメよね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード