ガールズちゃんねる

独身一人暮らしのプチ家庭菜園

93コメント2024/05/13(月) 23:50

  • 1. 匿名 2024/05/03(金) 14:34:20 

    豆苗の再生栽培に挑戦したら2日で凄く成長して愛しさと楽しさと心強さがとまりません。
    他にも色々やってみたいです。
    何か育てていらっしゃるという方、アパートの室内やベランダで作れるオススメを教えてください。

    ちなみに主の部屋は東向きで日当たりは微妙です。
    1階住みでベランダはそれなりの広さですが、雪国なので冬場はダメそうです。
    独身一人暮らしのプチ家庭菜園
    返信

    +52

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/03(金) 14:35:23  [通報]

    >>1
    結婚しな
    返信

    +5

    -38

  • 3. 匿名 2024/05/03(金) 14:35:45  [通報]

    1階だと野良猫が食べに来るよね
    返信

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/03(金) 14:35:49  [通報]

    >>2
    その前に
    返信

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/03(金) 14:36:27  [通報]

    トマトですら無理だった
    なんで?
    一粒しか実つかなかったよ
    返信

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/03(金) 14:37:03  [通報]

    トマトときゅうり
    返信

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/03(金) 14:37:15  [通報]

    オクラなら
    返信

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/03(金) 14:37:35  [通報]

    >>1
    主さんの気持ちわかります。
    ちょっとトピずれかもしれないけど
    最近リポベジ?にハマってて、
    小松菜のしっぽ?の再利用で、小松菜育ててます。
    インテリアとしても可愛いし、生えてくるの可愛いですよね。
    返信

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/03(金) 14:37:48  [通報]

    カメムシきたら終わる…
    返信

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/03(金) 14:38:00  [通報]

    大葉とか?
    香草系は買うと高いから栽培できる環境だと助かる
    パセリはクリーチャーレベルの青虫召喚するから避けた方がいい
    返信

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/03(金) 14:38:09  [通報]

    >>5
    日当たり、かな
    返信

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/03(金) 14:38:14  [通報]

    >>5
    トマト用の土にした?
    返信

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/03(金) 14:38:46  [通報]

    キッチンガーデンは?
    ハーブとかさ
    今の季節ならベビーリーフもいいよ
    百均でタネ売ってるよ
    Youtubeに動画たくさん上がってるしカンタン
    返信

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/03(金) 14:39:37  ID:WhhkZNdYcd  [通報]

    >>10
    紫蘇も来るよ〜がんがん食われる
    虫が来ないのはネギ系かな
    返信

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/03(金) 14:39:58  [通報]

    虫はわかないですか?
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/03(金) 14:40:05  [通報]

    ベランダあるんだけど排水口がないんだよなあ
    でも野菜収穫できたら楽しいよね
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/03(金) 14:40:30  [通報]

    >>7
    オクラは花もきれいだよね
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/03(金) 14:40:35  [通報]

    >>3
    プランターに種植えたら猫にウンチされたよ
    土が種ごと掘り返されて最悪
    家庭菜園やってると猫が嫌いになりそうだわ
    返信

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/03(金) 14:41:12  [通報]

    バジル買ってきた
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/03(金) 14:41:27  [通報]

    >>18
    菜園を荒らし庭に糞尿撒き散らす害獣ですからね
    返信

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/03(金) 14:41:28  [通報]

    >>1
    豆苗育ててた!
    ただ、私がカーテンとか開けたりしなくて太陽光が入ってこなかったもんで....刈り取って2回目を育てようと思ったら全然生えてこなくて、やっと生えてきたかと思ったら先が黄色くて毛細くて...だった。

    水換えはしてたから、生きるのに太陽光に当たるのって大事なんだなって改めて勉強になった。
    授業で習ってたけど、やっぱりこういうのって自分で失敗しないと点と点が繋がらんなって思った。
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/03(金) 14:41:45  [通報]

    土で植えると虫が大変だから室内で水耕栽培がおすすめ
    レタスや大葉なら簡単にできるよ
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/03(金) 14:42:06  [通報]

    >>8
    リボベジっていうんだ最近は
    大根や人参ではやったことあるけど小松菜も楽しそうだね
    返信

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/03(金) 14:42:24  [通報]

    >>1

    ベランダでの家庭菜園は、雨の時にプランターに水が入って→その泥水が下階のベランダに流れてトラブルになることがあるから、気を付けて。
    返信

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/03(金) 14:42:32  [通報]

    バジル
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/03(金) 14:43:07  [通報]

    >>1
    独身一人暮らしのプチ家庭菜園
    返信

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/03(金) 14:43:56  [通報]

    レタス育て出るけど
    アブラムシが発生しだした
    どうすればいいのか、、、
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/03(金) 14:44:37  [通報]

    今はやってないけど、去年小松菜の水耕栽培やったよ
    大葉もやりたいと思いつつ面倒でやってない
    独身一人暮らしのプチ家庭菜園
    返信

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/03(金) 14:44:52  [通報]

    バジルは新鮮なのをちぎって料理に使えてめっちゃ良かったんだけど、去年植えたら芽が出なくて心が折れてもう植えてない
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/03(金) 14:47:10  [通報]

    >>19
    これからの季節めっちゃ成長しますよね!
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/03(金) 14:48:11  [通報]

    >>5
    こだわる人はめっちゃこだわるよ。
    土や肥料、お天気情報など。
    母親が畑+家庭菜園してるから、毎年腐るほどとれてきてるけどホームセンターとかついていったら一生考えて商品選びしてる。
    私はそういうのできないから、とれたらラッキーみたいな感覚の方が気楽でいいや
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/03(金) 14:48:19  [通報]

    >>14
    虫なんでネギ嫌いなんだろ…
    美味しいのにね。
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/03(金) 14:48:36  [通報]

    >>14
    大葉はあらかじめ対策すればマシな方だよ
    去年何が良かったのか虫食いほぼなし、無農薬で食べ放題ってくらい茂った
    返信

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/03(金) 14:49:59  [通報]

    >>19
    私も種だけ買って植えてない
    プランター買ってこないと
    連休のホームセンターも混んでるだろうなと思うと…
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/03(金) 14:53:15  [通報]

    >>16
    水栽培は?
    容器の水を変えるだけ
    豆苗とかキャベツの芯、人参の葉っぱ好きならヘタで出来たよ
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/03(金) 14:54:08  [通報]

    >>32
    なんかアリシンとかいう成分が虫にとっては毒になるとかなんとか
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/03(金) 14:55:21  [通報]

    >>15
    豆苗の2回目育ててたらプイ〜ンと飛び立ったよ。毎日毎晩水替えしてたのに!
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/03(金) 14:55:27  [通報]

    >>5
    土が少なかったとか
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/03(金) 14:56:23  [通報]

    大葉って室内で育てられる?
    日当たり良好じゃないと難しいのかな
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/03(金) 14:57:02  [通報]

    >>1
    2回目の収穫したらベランダでプランターにガッシリした根っこをそのまま植えるとツルが伸びてきて支柱を立ててあげてツルを麻ひもなどで支柱に誘引してあげれば大きく伸びて花が咲いてさやえんどうやグリーンピースが収穫出来るよ
    えんどうは暑さが苦手だから豆苗の根っこをプランターに植え付けるのは真冬が適していて、今の時季に植え付けても暑さで枯れてしまうから次の冬にやってみてもいいかも
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/03(金) 14:57:53  [通報]

    >>28
    普通にすごいー!!種からですか?
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/03(金) 14:59:13  [通報]

    >>14
    長ネギは水耕栽培もどきで出来るから
    便利。
    虫が寄ってこない理由はやっぱり臭いがキツイからかな…?
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/03(金) 15:00:54  [通報]

    >>10
    大葉、ミツバ、パセリ、バジルは簡単だよね
    特にミツバとパセリは多年草だから冬は葉っぱは枯れるけど春になるとみずみずしい葉っぱが生えてきて長く収穫出来るから気に入っている
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/03(金) 15:01:45  [通報]

    >>10
    パセリは室内の日当たりいいとこでワサワサ茂ってたのを
    ちょっと数時間外にだしたらあっという間に食い尽くされた
    よく見たら青虫がついてた
    いつの間に!?どこから来たのよ!
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/03(金) 15:02:08  [通報]

    サンチュめっちゃいいよ、採っても採っても気づいたらまた葉っぱ大きくなってるよ
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/03(金) 15:04:24  [通報]

    >>10
    パセリって虫つかないようなイメージあった、意外
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/03(金) 15:06:00  [通報]

    >>41
    種からです!
    百均に売ってる5個入りのスポンジに種を植えて育てましたー
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/03(金) 15:08:22  [通報]

    >>5
    根づまりかな
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/03(金) 15:09:50  [通報]

    >>18
    猫よりも餌やりしてる人が嫌い
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/03(金) 15:10:16  [通報]

    >>1
    枝豆はどう?手軽な栽培キットがあるよ
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/03(金) 15:10:38  [通報]

    バジルが最強
    何度もとれるし香りすごいし美味しいし適当に水あげれば育つから楽
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/03(金) 15:17:21  [通報]

    大葉もめっちゃ良かった
    ちぎって刻んで冷たい素麺のつゆ入れて食べると爽やかでおいしかった
    また育てるわ
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/03(金) 15:19:40  [通報]

    ベランダで水耕栽培でトマトとかもりもり育ってる動画見て興味深々
    有料でセッティング一式代行でやってくれるとこあったら依頼したい
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/03(金) 15:20:45  [通報]

    >>44
    蝶が来て卵産んでくんだよ
    生まれたては小さくて目立たなくて、サナギ手前くらいになると急にバカデカく強気な見た目になる
    柑橘類も同じ

    成虫の蝶が来れない階なら栽培するの楽かもね
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/03(金) 15:24:19  [通報]

    >>14
    ネギは増えすぎたのを間引こうとしたらナメクジごと掴んじゃったのがトラウマ
    ナメクジはほんとやだ
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/03(金) 15:27:04  [通報]

    >>23さん
    >>8です!
    YouTubeみてると、玉ねぎとかもリポベジしてたり、ペットボトルでにんじん育ててたり、すごいなーと思いつつ、重い腰が動かず、今は大葉と小松菜、人参の葉っぱを育ててます。笑
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/03(金) 15:28:24  [通報]

    >>52
    大葉はほんと手間がかからないしこぼれ種で勝手に増えてくれる優秀な奴だよね
    私は種をパスタにして食べるのが好き
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/03(金) 15:31:35  [通報]

    青ネギの根っこ水につけてるだけでぐんぐん伸びて薬味に使えておいしかった!
    豆苗はあたたかいとすぐ伸びるからいいんだけど、毎日水変えても風通し悪くて一部分にすぐカビ生えたり、コマバエが来るから夏は諦めてる、、
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/03(金) 15:31:36  [通報]

    根っこ付きの小松菜は生えてくるよ〜
    あと長ネギも。
    始めるならこの時期良いんじゃないかな。
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/03(金) 15:32:12  [通報]

    >>46
    わたしも!
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/03(金) 15:33:16  [通報]

    うちの畑は基本放置、無農薬で育った野菜

    ミニトマト(脇芽かき、支柱は必要)
    シソ
    ピーマン
    ししとう
    人参
    大根
    じゃがいも

    じゃがいもはカケラや皮からも翌年に芽が出てくるほど生命力強いので、プランターが無難かも
    シソは日当たり良すぎたからか、固くて生食むきじゃなかったw
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/03(金) 15:36:49  [通報]

    >>55
    わたしも足がない動物ダメなので駆除剤使ってますよ
    虫がつく植物はオルトランまいてます
    無農薬がいいんだろうけどそれじゃ心の平安保てない…
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/03(金) 15:40:55  [通報]

    夏休みのあさがおくらいしか育てた事なかったから、まずお花で慣らして次はハーブ、ゆくゆくはトマトなんかいっちゃおうかなと思ってました
    今はお花の段階でそろそろハーブいこうかなと思ってるところです
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/03(金) 15:42:09  [通報]

    >>1
    水栽培したら水が腐って大変だった。水はこまめに変えようね。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/03(金) 15:42:35  [通報]

    >>1
    愛しさと楽しさと心強さと~♪
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/03(金) 15:48:11  [通報]

    そういえば3月に早割でアセロラの苗買ったんだった
    5月発送だから連休明けてしばらくしたら届きそう
    耐暑性高いらしいから、最近の日本の気候はちょうどいいんじゃないかと期待してる
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/03(金) 15:54:46  [通報]

    酸っぱいの好きな人にはルバーブとかどうかな?
    茎を砂糖で煮るとキリッとした酸味のジャムになる
    今年買ったんだけど、元肥バサっと入れたら育ちが早〜いw
    夏越しが当面の目標
    独身一人暮らしのプチ家庭菜園
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/03(金) 16:00:46  [通報]

    >>32
    ハーブと一緒に植えると虫つかないよ
    薔薇の鉢植えにもネギ植えた
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/03(金) 16:03:08  [通報]

    >>5
    大玉は上級者向けだよ
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/03(金) 16:09:34  [通報]

    >>49
    餌をあげてる優しい私!の自己満足

    それなら、ちゃんと野良猫の最後や糞尿等迷惑かけてる償いをしなよ。迷惑かかっててもそれは野良猫ですからなんて言い訳しないでほしい

    自分ちで飼えないなら飼わないで欲しいし糞尿や迷惑行為の賠償を受けて下さいよ
    今は室内飼いが主流なんですからそれだけのスペースや環境を整える事が出来ないのに無責任な事をするなら何某かの罰を与えてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/03(金) 16:19:57  [通報]

    >>10
    パセリはキアゲハ、柑橘類はナミアゲハが来ます
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/03(金) 16:23:13  [通報]

    >>14
    ネギは根っこの付いてるのを買ってきて10㎝ほど残して料理。後はプランターに鉛筆か箸、指で少し掘って差しとけば1〜2回は使える

    アスパラガスは肥料食いだけど5年くらいは食べられる。前に枯れたと思って抜いたら怒られた
    これから太くて美味しいのが出来るのにって
    その後放って置くと、あちこちから出てきて面白かったよ。

    プランターは難しいだろうね根っこは太いし嵩張るから…でも地植え出来る所を借りれれば楽しめるよ
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/03(金) 16:57:25  [通報]

    >>5
    わき芽かきしたかな?
    あとは肥料不足とか
    ネットで「トマト 育て方」とかで検索して参考にするといいよ

    でも、植えて成長見守るだけでも楽しいよね

    シソとか葉ものは間引き菜も食べて楽しめるからいいんでない?
    トマトなら大玉よりミニトマトのほうが簡単だよ
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/03(金) 16:59:50  [通報]

    >>63
    レモンバームはめちゃくちゃ強かった
    いい臭いで癒されるし、水やお湯に入れるだけでハーブティ楽しめておすすめ
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/03(金) 17:22:48  [通報]

    去年ダイソーの青じその種を撒いたら、なぜかバジルが生えてきた…
    「バジルに似た見かけのシソなのかも」と思って食べてみたけど、やっぱり味も香りもバジルだったよ
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/03(金) 17:33:51  [通報]

    >>5
    完全室内だと虫も風もないので受粉しにくいみたいですよ。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/03(金) 17:34:16  [通報]

    >>12
    うん、100均で売ってたやつだけど
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/03(金) 17:39:45  [通報]

    ハーブならローズマリーも育てるのは簡単な部類だよね、ただ育つ勢いが強いからかなり頻繁に剪定しないと凄い事になっちゃうけど
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/03(金) 17:44:55  [通報]

    >>10
    アゲハの幼虫でしょ?
    私それが幼少のトラウマで40になってもパセリ食べれん
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/03(金) 19:13:53  [通報]

    >>5
    ペットボトルで育てるミニトマト、何回チャレンジしても実がついたことない。
    茎と葉っぱだけわさわさ伸びて秋になって枯れる。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/03(金) 21:00:54  [通報]

    >>77
    100均の土1袋で育てたなら土の量が足りなかったんだと思う
    少なくとも10リットル以上、できれば20リットル位は必要だよ
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/03(金) 21:12:22  [通報]

    百均に、ハーブの栽培キットがあるよね。

    場所も取らないし手軽にはじめられていいのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/03(金) 21:15:48  [通報]

    ミニプランターで、コカブや小松菜もイイよ。間引き菜もお汁に使える。

    育てるのが楽しみになるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/03(金) 22:44:36  [通報]

    ダイソーの種、大葉青じそでも生えてくる?
    ゴールデンウィーク中にやりたかったんだよなぁ。
    種からでも大丈夫かな?
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/04(土) 00:25:07  [通報]

    >>14
    ねぎもハモグリバエにやられた事ある
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/04(土) 06:41:30  [通報]

    >>18

    植物だけに(ドヤァ)
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/04(土) 19:31:27  [通報]

    >>5
    野菜は一番最初の花を結実させるの大事
    一番最初の花の房が結実してないとあまり実らなくなるみたい
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/04(土) 19:34:48  [通報]

    >>10
    うちはベランダでナメクジとカメムシにやられた
    腹立つ
    マリーゴールドが虫除けになるから〜って言われてマリーゴールドも近くにおいたらマリーゴールドがナメクジとカメムシを召喚したみたい
    悔しい
    ナメクジ、カメムシ(ナガメ)嫌い😠
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/04(土) 19:38:09  [通報]

    >>84
    ダイソーの種は優秀だと思う
    青葉じゃないけど、バジルとかすごかった
    モッサーだったよ…!
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/05(日) 16:09:17  [通報]

    しその苗を買ってきて植えたけどまだ小さいのに蕾ついた…摘んだけどこれってもう大きくならないんだよね?!
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/05(日) 22:39:19  [通報]

    >>84
    私植えたよ^_^
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 20:34:10  [通報]

    この春に結構色々ベランダで始めてしまったんだけど、台風が来たらみんなプランターどうしてる?
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 23:50:26  [通報]

    >>81
    ヨコです
    土必要ですよね〜。始めてからyoutube等で学び始めたんだけど、100均で買った中程度の鉢に植えちゃって足りないなと後悔してる。ネットで買って配達してもらえるけど自分に何かあった時とか処分のこととか考えると追加出来ず(@@)
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす