ガールズちゃんねる

群れるママ VS 群れないママ

294コメント2015/10/20(火) 11:56

  • 1. 匿名 2015/10/18(日) 16:37:20 

    先日素敵なママトピで、あえて群れないママが素敵だと言う意見を見ました。
    でも結局、群れママの噂話や悪口の対象になっていますよね。
    少し立ち話をしている時、いつも一人でと堂々としているママがニコッと挨拶をして通り過ぎました。
    その瞬間シーンとなり、「こんにちは~、だってw何あの服w」
    と妙に高い声で真似してクスクス笑い出してバカにしだして驚きました。
    そのママは別に変な声を出してないし服も普通でした。
    どんなにちゃんと挨拶をしていても、くグループに入らなければ立場は弱く、
    裏で好き勝手言われています。
    自分がターゲットになるのが嫌で仕方なく群れているママもいると思います。
    群れないと余計なトラブルは起こらないが、陰で好き放題言われる。
    群れてると気を使ったり悪口や噂話を聞かなければいけないが、自分も言われにくい傾向にある。

    結局群れるママと群れないママ、どちらがいいのでしょうか?

    +75

    -400

  • 2. 匿名 2015/10/18(日) 16:38:49 

    母親のくせにくだらん

    +1298

    -7

  • 3. 匿名 2015/10/18(日) 16:39:25 

    そんなこと言う群れてるママ、周りにいなかったけど…?
    転勤族が多い土地ばかり住んでるからかなぁ?

    +677

    -13

  • 4. 匿名 2015/10/18(日) 16:39:32 

    群れない。
    勝手に言わせとけばいい。

    +1077

    -3

  • 5. 匿名 2015/10/18(日) 16:39:53 

    栃木みたいにならないように気をつけてね

    +582

    -3

  • 6. 匿名 2015/10/18(日) 16:40:41 

    群れた方が強いってだけ
    人間1人じゃいきていけんから

    +47

    -202

  • 7. 匿名 2015/10/18(日) 16:41:02 

    何がなんでも群れない。文句あるなら直接言ってこいよ

    +897

    -9

  • 8. 匿名 2015/10/18(日) 16:41:09 

    母親にもなって派閥とか面倒くさい。
    未だに学生みたいなことしてんなーと遠くから見てます。必要最低限しか関わらないようにしてる。

    +1061

    -7

  • 9. 匿名 2015/10/18(日) 16:41:24 

    めんどくせー
    そんな奴らと群れたくないわ

    +703

    -3

  • 10. 匿名 2015/10/18(日) 16:42:01 

    気にしない。
    話の合うママとしか話さないし。

    +776

    -7

  • 11. 匿名 2015/10/18(日) 16:42:01 

    旦那が医者なので嫉妬されてつらいです

    +65

    -128

  • 12. 匿名 2015/10/18(日) 16:42:10 

    自分の好きなようにすれば?

    +334

    -5

  • 13. 匿名 2015/10/18(日) 16:42:28 

    群れてるからターゲットにされないとは限らない。

    +677

    -1

  • 14. 匿名 2015/10/18(日) 16:43:03 

    そんな馬鹿に何言われてもどうでもいいわ。

    +528

    -2

  • 15. 匿名 2015/10/18(日) 16:43:08 

    私も人付き合い苦手な方だし群れないけど周りなんかどうでもいいや。
    うちの周りは群れないママさんも多いよ。

    +431

    -1

  • 16. 匿名 2015/10/18(日) 16:43:14 

    どっちにしろ陰口言われるんだから群れない。群れてる女は全て信用しない

    +591

    -4

  • 17. 匿名 2015/10/18(日) 16:43:46 

    結局は自分の考えで決めること
    どちらになってもプラスマイナスある

    私は群れる派から群れない派になりました

    +209

    -3

  • 18. 匿名 2015/10/18(日) 16:43:51 

    群れてもハブられるかも。

    +272

    -3

  • 19. 匿名 2015/10/18(日) 16:44:02 

    ママ友いる人凄いなー!といつも思ってます。
    保育園に預けてるけど、よそのお母さんと一体どうやって親しくなるの?本当謎だ
    先日、運動会があったけどママ友居なくても何とかなった

    +560

    -5

  • 20. 匿名 2015/10/18(日) 16:44:30 

    そんな小学生みたいな親がいるの?そんな幼稚な人と群れるのは恥ずかしいね。

    +368

    -3

  • 21. 匿名 2015/10/18(日) 16:44:35 

    1人じゃ太刀打ち出来ないから群れて仲間意識を強めてるだけ。

    +278

    -5

  • 22. 匿名 2015/10/18(日) 16:44:40 

    +167

    -5

  • 23. 匿名 2015/10/18(日) 16:45:15 

    群れるママ VS 群れないママ

    +40

    -47

  • 24. 匿名 2015/10/18(日) 16:45:22 

    逆に群れる女には近づかない。好きに言わせとけばいい。スーパーで会うたびに睨んでくんじゃねーよ糞女

    +491

    -7

  • 25. 匿名 2015/10/18(日) 16:45:28 

    そんなこと母親にもなってやる人たちがいるの?そんなバカがいるんだね
    悪口まで言わなくても群れたがる母親は多いよね。で、なんのアピールかしらないけどやたら声がデカイ。園バスや習い事でよく見かけます。必死すぎて下品なので極力関わりたくないです。

    +401

    -3

  • 26. 匿名 2015/10/18(日) 16:47:02 

    グループに入ってボスママや他のママに気を使うよりも陰口を叩かれても一人の方が楽。
    でもそこに子供が絡んでくるから難しいのかな〜。

    +415

    -1

  • 27. 匿名 2015/10/18(日) 16:47:55 

    悪口聞かされたり嫌な気持ちになったり気使ったり、そんな時間あるならその時間をもっと有意義に使いたいわ。

    +187

    -1

  • 28. 匿名 2015/10/18(日) 16:48:00 

    好きにすればいいよね。
    でも群れてる軍団って側から見てけっこうカッコ悪いと思うよ。

    +285

    -4

  • 29. 匿名 2015/10/18(日) 16:48:00 

    30越えて群れるとおばさん臭さが一気に増すから群れません。ましてやそんな次元の低い人と群れるなんてブスの元。

    +319

    -7

  • 30. 匿名 2015/10/18(日) 16:48:26 

    産婦人科の検診時から群れる人は群れるみたいです。群れたがりは、すきあらばって感じなんでしょうね。

    +339

    -4

  • 31. 匿名 2015/10/18(日) 16:49:18 

    群れをつくれない男は仕事できないよね
    群れを率いて社長になるんだもん

    +13

    -70

  • 32. 匿名 2015/10/18(日) 16:49:54 

    子供にそんな姿みせて恥ずかしくなってこないのかな?
    そういう人の子供って挨拶されても返事しない、人を見下して影で馬鹿にする様な人間に成長するよねきっと。
    将来成功するとは思えないんだけどそれでいいの?

    +224

    -1

  • 33. 匿名 2015/10/18(日) 16:50:09 

    >>13
    群れてターゲットになったほうが地獄だね

    +214

    -2

  • 34. 匿名 2015/10/18(日) 16:50:21 

    母親も群れないタイプで近所でも陰口叩かれてて1度井戸端会議してるババアの群れに、文句あるなら直接言え!しょーもない!ってブチギレてから少しババア達の態度がマシになりました。

    +307

    -3

  • 35. 匿名 2015/10/18(日) 16:50:31 

    群れる必要性を見い出せない。
    役員にあたれば当たり障りなくは話ますが。
    ママ友事情なんてサッパリ分かりません
    なので陰口言われてようが耳に入る事もないです。

    +253

    -6

  • 36. 匿名 2015/10/18(日) 16:53:34 

    悪口言われるの怖いから群れるって、そんなに主婦は暇なんですか?

    学生の私でもそんな面倒くさい奴らとは関われないし、それくらいなら1人がマシって思うけど

    話し合わない人と群れて楽しくないのに気を使うとか無駄な時間を費やしたくない

    暇ですよね、面倒くさい

    私が親ならそんな奴らと群れてることすらも子供に良くないと思うし、悪口ダメだよって言い聞かせるけど

    親ならしっかりしてください

    +221

    -8

  • 37. 匿名 2015/10/18(日) 16:55:43 

    裏で悪口言われてるくらい、どうでもいいよ。
    そんなの気にしたり、くだらない人に迎合する暇があったら、自分の好きなことに時間使いたい。

    +236

    -2

  • 38. 匿名 2015/10/18(日) 16:57:32  ID:ceuyzemFEo 

    参観行くのも苦痛なのに群れるなんて
    とても出来ません…

    +253

    -2

  • 39. 匿名 2015/10/18(日) 16:57:48 

    小さい世界で何やってんだか。

    +237

    -1

  • 40. 匿名 2015/10/18(日) 16:59:15 

    >>1
    あなたの為にも良くない。早くそんなグループ抜けなさい。子供の為にも良くない。

    つくづく今の親は精神ガキが多いな。

    +222

    -7

  • 41. 匿名 2015/10/18(日) 16:59:45 

    綺麗事抜きで上手に群れることができる女が最強なのだよ。

    どーせ子供デカくなったら交流無くなるくせしてママ友ママ友うるせーw

    +136

    -21

  • 42. 匿名 2015/10/18(日) 17:02:22 

    40にもなると、もう人に合わせるのがきついのでボッチでいいや

    +306

    -3

  • 43. 匿名 2015/10/18(日) 17:03:16 

    >>1の主張はまるで感情的な女子中学生みたい。
    母親にもなって精神年齢低いな。

    +147

    -2

  • 44. 匿名 2015/10/18(日) 17:03:55 

    子ども3人いまして、
    1人目は群れて、2人目以降は群れなかったけど、どちらにしてもこんな経験ないよ。

    群れないから悪口言われるなんて、
    一体どこの話やら。
    群れない人は放置、ただそれだけ。
    悪口の方が特殊じゃないの?
    特殊な例を全部みたいに吹聴す?のは、
    よくないなあ。

    +157

    -7

  • 45. 匿名 2015/10/18(日) 17:05:11 

    >>40
    今の親は、
    そのひとくくり、やめてくれ。
    そうじゃない親のが多いよ。

    +134

    -4

  • 46. 匿名 2015/10/18(日) 17:06:24 

    こんなしょーもないこと、誰もが嫌だと思います。
    ただ、子供に影響するのが怖い。だから仕方なく付き合ってるんじゃないの?

    +25

    -13

  • 47. 匿名 2015/10/18(日) 17:06:59 

    怖いからグループ入ってる人って自分の意見が無いし、悪口のターゲット変わるたびに話合わせる人いますよね

    つまり今のあなたは卑怯者です

    私の親は群れないし自分をもってたから、私は早くから群れる人の意見の無さに気づいてましたよ
    大人になってもこういう卑怯者いますよね
    そしてずっと自分が無いことに気づいてない
    私は悪口の主犯人じゃないからって後からゴマすってくるけど、そういう奴本当嫌い
    自分の意見ないのかよ

    親が群れるなら子供もそういう大人になりますよ。

    私はそんな卑怯者とは仲良くしたくありませんし、子供にもしっかりと自分を持って、わかっててもやってしまうなんてことはしないようにと躾けたいですね

    +150

    -6

  • 48. 匿名 2015/10/18(日) 17:07:25 

    群れ同士の悪口言い合いはよく聞くけど、群れてないママさんの悪口はほとんど聞いたことないけどな〜。
    挨拶すらしない人は言われるけど、ニコニコ挨拶するママさんには皆感じいいママさんよね〜みたいな感じだったよ。
    いつか仲間に引き入れよう的なアレだと思うけど。

    +105

    -11

  • 49. 匿名 2015/10/18(日) 17:09:39 

    子供が保育園に通ってた時は群れてた。
    子供同士が仲良くなると 群れないわけにいかなくなる。
    子供同士で遊ぶにしても 子供達だけでほったらかしにはできないし 常にお互い自分の子供の様子を見ながら 公園で立ち話。
    子供が成長するにつれて 親同士は疎遠になり群れなくなったよ。

    +100

    -2

  • 50. 匿名 2015/10/18(日) 17:10:15 

    群れると言う言葉が悪くない?
    仲良かったら一緒にいるのが自然だし。

    私は1人でいる時もあるし、ママ友たちと一緒にいる時もあります。
    そういう人が多いんじゃないの?

    +153

    -4

  • 51. 匿名 2015/10/18(日) 17:12:09 

    なんというか…そういう悪意あるグループに目をつけられるとやっかいだよね。
    人の悪口とか滅多に言わない穏やか(に見せてる)グループの方が相対的には多いと思うけど。
    むしろ、悪口ばっかり言ってるグループも、陰で嫌がられていることに気づくべき。
    もちろん、その中に属しているあなたも。
    みんな表に出さないだけで、悪口を人前で言うなんて、性格が悪いですって人にさらけ出してるのと同じなのに。
    属さないママも、それに気付いてるから、気にならないんじゃない?

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/18(日) 17:12:46 

    1
    そんなくだらない事で笑ってるママ友なんて本当にいるんだね
    ドラマの世界の話だと思った

    +55

    -1

  • 53. 匿名 2015/10/18(日) 17:14:20 

    出来婚だし、一番年下だし、何しろ群れるのが苦手だから幼稚園では1人でした。ただ笑顔で挨拶はしてましたし、運動会や謝恩会などの準備での集まりや、お手伝いには参加してましたよ。
    でも気が合う人に出会えていいな~。付き合いがあっていいな~。いろんな人と気兼ねなく離話せていいな~と羨ましかったです。
    今上の子は小学生ですが、相変わらずです。一人の方が気が楽です。

    +77

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/18(日) 17:17:05 

    言わせておけば良し

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2015/10/18(日) 17:20:06 

    大人の女性としての品格を持ちたいよね。

    +74

    -1

  • 56. 匿名 2015/10/18(日) 17:22:01 

    面倒くさい。
    何で群れないといけないの?
    ひたすら無視。

    +76

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/18(日) 17:23:16 

    私、子供三人だけどこんな事一回もないよ。
    いつも群れてなんていないけど特に嫌な思いさせられた事ないよ。
    LINEもクラスのグループには入ったけど、ただ連絡網とかが来るだけだよ。
    ランチとかだって普通に行くけど、
    自分の生活を圧迫する程の頻度ではないし、予定があれば断るけど、次回も普通に声かかるよ。
    逆に来れない人いても別に誰も何とも思わないよ。
    群れてるってかいつも同じメンバーな人達もいるけどたまたま同じような歳で気の合う仲間見つけただけでしょ?
    その人達もお迎えの時とかあっても普通だよ。別に群れて無い人馬鹿になんてしないよ。
    ここでは何かママ友関係があらぬ方向に行っちゃっててこれから幼稚園通う人を無駄に怖がらせてると思う。
    たまにママ友と言う存在だけで
    見下したり馬鹿にしたりって人がガルちゃんにいるけど、こういう人は敬遠されちゃうと思う。きっと態度に出ちゃうじゃないかな??

    +67

    -20

  • 58. 匿名 2015/10/18(日) 17:23:25 

    大人がこんなんじゃ子供のイジメなんて
    いつまで経っても無くならないはずだわ

    +70

    -2

  • 59. 匿名 2015/10/18(日) 17:26:45 

    群れるとか群れないとか、そこまで意識しなくていいと思う
    私も時々ランチするメンバーいるけど、そんな悪口合戦にならないよ
    自分や子供のこと中心に話すから普通に楽しいし
    それだけのことなのに、「群れててバカみたい」って目で見られるのもおかしくない?
    グループでも一人でも、それぞれの自然体でいたらいいと思うけど

    +81

    -10

  • 60. 匿名 2015/10/18(日) 17:26:57 

    家事と育児で忙しいと言いつつ、
    悪口言ってる暇はあるんだもんね。
    結局、暇なんだよ。
    そんな、トピ投稿するのもくだらなさすぎ。

    +27

    -7

  • 61. 匿名 2015/10/18(日) 17:27:09 

     んー・・群れでもさ、ほんとに楽しい話をしてればよいけどね、でも、悪口ならば離れましょうよ。嫌われたくない人は付いてればよい。それだけ。でも、悲しむのはお子さんですよ

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2015/10/18(日) 17:28:18 

    幼稚園行ってるのは子供だろ?
    群れるとか群れないとか時間がムダ。

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/18(日) 17:29:58 

    何このトピ、バカみたい。
    しっかりしろよ。大人だろうよ。

    +13

    -7

  • 64. 匿名 2015/10/18(日) 17:31:39 

    私は群れない
    好き勝手言わせとけばいい
    本当女って面倒くさい

    田舎だから既に色々言われてるけど
    気にしてない
    おばさんが吠えてるって思うようにしてる
    20代の私もおばさん?か(笑)

    +53

    -3

  • 65. 匿名 2015/10/18(日) 17:33:33 

    子供が小学生になると母親同士も群れなくなる。どうしても、未就学児は保護者の送迎がいるから、幼稚園、保育園送迎の際に 子供が遊ぶ=親は立ち話 とゆう形にどうしてたもなる。公園へ連れて行っても一緒。子供が遊ぶと、親はだんまり携帯をつつくか、知り合いママ友と話をするしか選択肢はなくなる。親も正直ツライ。。

    +64

    -1

  • 66. 匿名 2015/10/18(日) 17:46:26 

    あー、群れたがる奴らいるよね。
    どこ行くにも、群れるwww
    そんなものほっとけばいい。
    私は、ぼっちでいい。

    +66

    -1

  • 67. 匿名 2015/10/18(日) 17:50:35 

    勝手に群れるのはいいけど、迷惑かけないでほしい。

    例えば学校の説明会みたいなので、先生が説明してくれてるのにぺちゃくちゃ喋ってる。上の子とかいたら知ってる内容なのかもしれないけど、こっちは初めてなんだよ!聞きたいんだよ!
    ろくに説明聞かないでおしゃべりしたいなら体育館に来ないで喫茶店でも行ってください。

    +107

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/18(日) 17:56:17 

    悪口なんてどうでもいい。
    群れてくだらない会話してる暇があるなら、他の事がしたい。
    人の悪口言ってるなんて、人生で一番無駄な時間だな~と思う。
    きっとそんな人は子供のころから群れて、同じ様な事してきたんでしょう。

    そういえば子供の頃から群れるの嫌いでした。
    なので母親になっても一度も群れたことないです。

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/18(日) 17:56:50 

    >>11
    うちもそうだけど、ここでこの話をすると必ずマイナスが付くんだよwwww

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/10/18(日) 18:02:57 

    役員してるけど、ラインなんてよくやるよなあ。
    もうメールだけでヘトヘト。
    育児家事ちゃんとやってんの??
    みんなネチネチしてるから疲れる。

    +63

    -0

  • 71. 匿名 2015/10/18(日) 18:16:29 

    群れるとか群れないとか偏見じゃない?
    毎日幼稚園の送迎してるけど、
    ただ気の合うママさん同士おしゃべりしたりしてるだけだよ。
    人と関わりたくないのは自由だけど、
    個人的な悩みを勝手に
    群れるママvs群れないママなんて、
    対立の構図にしないで下さい。

    +44

    -25

  • 72. 匿名 2015/10/18(日) 18:20:59 

    群れてる人達が必ずしも悪口言ってとは限らないから別に何を話してようが気にしない。
    ただ群れることによって回りに迷惑がかかっていたり、子供たちをほったらかしにして話に夢中になっている群れのうちの一人にはなりたくない。

    +57

    -3

  • 73. 匿名 2015/10/18(日) 18:23:23 

    私も子供3人いて、今小3の長女のクラスが保育園が同じだった子がいるからその人たちが群れてる、授業参観とかつねに4〜5人で立話してる

    一緒にいるのも嫌だから距離置いてるし、すごく観察してくる。本当に嫌です、だから私は群れないし1人でもいいと思ってる

    +35

    -2

  • 74. 匿名 2015/10/18(日) 18:27:44 

    群れてません。送迎時に話をする人は数名います。しかし群れて朝も帰りも長々話しこんでるママ3人多いですよ。毎日のように。
    明らかに私の事が嫌いだろう人がボスママ的人でいますが悪口を言ってるかは知らないしどうでもいい。私は普通に挨拶するけどたまにスルーされます。悪いことしてないし、同じようにシカトすると人として負けた気がするので絶対挨拶はしてます。
    ちなみに少し前までは町だった田舎です。子供3人の家庭が多いし、部外者の私は暇なんだな…同居冷めた目で見てます。

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/18(日) 18:32:00 

    そんな悪口言うような人とは群れません!

    私のまわりのママ達が群れて話しているのは育児の情報交換がほとんど
    誰も悪口言う人はいません
    気の合う人とだけお付き合いすれば良いのでは

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2015/10/18(日) 18:32:37 

    言うほど群れてないよ。
    集まったときに活発な人がよくお喋りしてる感じです。
    役員とか子どもの習い事、学童など、
    活動が一緒の人とかが挨拶と社交をしている感じです。

    おとなしい人はおとなしくしてるし、人それぞれだよ。
    悪口より、情報収集の方が多いと思うよ。

    学校を去ったらそれぞれの人生があるというか。

    +52

    -2

  • 77. 匿名 2015/10/18(日) 18:36:08 

    群れてる暇が無い。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/18(日) 18:38:47 

    義理妹は凄い行動力?社交的?で少し困ります。園内のママとは一通り話して番号交換、ランチ会、出産した時は、授乳室で知り合った人と番号交換をしていました。私は義理妹とは違う幼稚園に通っているのですが、行動範囲が広くて、ここにもママ友がいてウザいです。私は群れないタイプなので、ママ友はあまりいないと言うと『えっ?なんで?どうして?ママ友大切だよ』と毎回言われます(^◇^;)

    +24

    -2

  • 79. 匿名 2015/10/18(日) 18:44:53 

    節約してお金を貯めて念願のハワイに旅行しました。いつも旅行をしたらお土産をくれていたママ友達に、ハワイ土産を渡したら次の日から、よそよそしくなって陰口を言われてました(ーー;)内容は『調子にのっててウザい』でした。
    それを知った日から、ママ友はいらないと思い一人でいます。挨拶だけの付き合いになりました。

    +89

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/18(日) 18:46:47 

    群れてるというか集まってる人たち、一人で行動してる人にたいしても何も思わないな
    いちゃもんつけるのは論外だけどね
    ママ友関でトラブル起こす人って親になる前もそんなんだったんだろうね

    +53

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/18(日) 18:48:00 

    うちはまだ小梨だけどこういうのだるいな~
    気の合う人と話したい

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2015/10/18(日) 18:51:54 

    私、PTAすら未加入。

    自己満バカみたい。

    そんなことで子供同士の関係に影響なんてないよ。

    +5

    -20

  • 83. 匿名 2015/10/18(日) 18:56:52 

    >>50さん
    私もそう思います。
    一人でいることも、誰かといることも両方あると思うんですが…

    いつもママ友いらないとか断言する人は世間話もしないのかな。
    運動会なら晴れてよかったですねくらいは言うだろうに。
    ゼロか100かみたいな極端な事にはならないと思う。

    +60

    -3

  • 84. 匿名 2015/10/18(日) 18:57:00 

    先日、公園でベビーカーを押した5人が横並びで歩いてたのは正直イラッとした。
    ああいう人たちは避けてくれないからね

    +80

    -2

  • 85. 匿名 2015/10/18(日) 18:57:37 

    でもトピ主さんだってそのママさんたちの悪口をここで吐き出してストレス発散してるんだし、実社会で言える強さのある人と、言えないから溜め込んでよそで吐き出す人の違いだけじゃない?
    どっちが有利かじゃなくて、
    どっちにだって欠点はあるんだから、
    自分はどうしたいのか、ただそれだけだよ。
    自分さえしっかりしてれば、
    ママ友多かろうが、一人だろうが堂々としてればいい。

    +16

    -4

  • 86. 匿名 2015/10/18(日) 19:00:42 

    >>79
    海外はまずい。嫉妬の対象になるに決まってるよ・・・次からは気をつけて。

    +6

    -22

  • 87. 匿名 2015/10/18(日) 19:02:36 

    服装のことなんでどう思われてもいい。
    それより普通の服なのに、鎧のようにブランドバッグ下げているほうが恥ずかしい。

    +24

    -3

  • 88. 匿名 2015/10/18(日) 19:10:40 

    陰口や悪口言われたところで、何のマイナスにもならないので群れません。
    誰にでも笑顔で挨拶はするけどね。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2015/10/18(日) 19:24:54 

    >>85
    実社会で言うのはあまり得策とは思えませんが・・・
    ここの方がマシじゃないですか?

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2015/10/18(日) 19:25:13 

    難しく考えるからいけないんじゃないかなー。

    学校で関わる人とはそれなりに世間話をして、仲良くなれる人がいたら昔からの友達みたいに仲良くなればいいだけ。
    そういうちゃんとした関係が作れればラッキーだし、作れなければ気にしなければいい。


    +29

    -0

  • 91. 匿名 2015/10/18(日) 19:27:01 

    こっちは程よい距離を保っておつきあいしようと努力してるんだけど、
    勘違いして暴走というか、感情むき出しになる人が多い。
    私、ママ友できないわ・・・。

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2015/10/18(日) 19:28:12 

    トピズレやけど。毎朝出勤の時に近所の幼稚園の前を通るんだけど、ちょうど登園の時間みたいでいつもママ達が朝から立ち話をしてる。しかも住宅街にある幼稚園なんで人ん家の玄関先とかで延々と朝からでかい声でしゃべくり、、どう考えても迷惑。ちなみにいうも同じメンツです、、ホント幼稚園ママって暇なのね。

    +51

    -1

  • 93. 匿名 2015/10/18(日) 19:30:16 

    >>92
    仕方なく付き合ってる人もいるんじゃないかな。私もだけど。
    一刻も早く話を切り上げたい。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2015/10/18(日) 19:38:46 

    >>80
    そうそう。そういう人は、昔からあちこちでトラブル起こしてるんだと思う。
    今に始まったことじゃない。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/18(日) 19:45:27 

    ママ友いらない〜
    義姉とは年齢は離れてるけど子供の月齢近いからよく話してたけど
    うちの旦那の年収知らないくせに(家計)大変でしょ〜?とか
    有名なブランドの物持ってたり新しい服着てると
    どこで、いくらで買ったのかチェックされるし
    なんでも知ろうとしてくるのが気持ち悪い
    高ければ妬まれ安ければバカにする、面倒臭い

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/18(日) 19:59:11 

    子供達が大きくなるにつれ、だんだんと疎遠になって行くママ友多いわー。それまでの関係なんですよねー。 本当に気が合う友達数人に出会えたのは感謝ですけど。

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/18(日) 20:05:25 

    え?そんな人いるの?田舎だからか群れてようが群れてなかろうが別にそんなあからさまな悪口言う人、間近で見たことないわ。逆にそんな感じ悪いは人は嫌われる。てか浮いてそう。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2015/10/18(日) 20:20:41 

    群れる群れないだの気にするのは子供が幼稚園ぐらいまでの話だと思いますよ。子供も小学校高学年ぐらいになると、自分に合うママ友がわかって一生の友達になるし、過去にボスママとしてのさばってた人は、周りから避けられてボッチになってますよ。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2015/10/18(日) 20:32:47 

    性格的なものもあるけれど旦那の仕事が普通のお仕事の人のリズムと違い早く帰宅するので群れている暇がない。学校行事があってもすぐに「さようなら~」と帰る。
    後から聞いた話では「さっさと帰って付き合いが悪い。」と陰口をたたかれていたらしい。
    言いたい奴には言わせておけばいいと思っている。だって、ママ友との付き合いよりも自分の生活のほうが大事だから。

    +66

    -1

  • 100. 匿名 2015/10/18(日) 20:36:20 

    うちは人の悪口を堂々と言うママがいないなぁ〜
    でもここ見てたら居るんだもんね、馬鹿だよね、愚痴れば愚痴るだけ自分の価値も落とす事を母親になってわからないなんて、哀れ〜
    ファッション愚痴愚痴言う人だって、お前も言う程毎日お洒落なんか?て人が言いそうw経済環境なんて家庭それぞれ違うし、忙しいのかもしれないし想像力も乏しいね、哀れやわぁw笑っちゃう

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2015/10/18(日) 20:53:32 

    子ども二人いて今中学生まで育てたけど
    群れて悪口言ってるグループに遭遇したことないけど
    そんなにいるもの?
    時間あれば皆でランチ行くけど用事ある人はこないメンバーもいつもバラバラな感じ
    私も行ったり行かなかったり
    話の話題に悪口出た事ないよ

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2015/10/18(日) 20:56:18 

    群れてるというか会えばみんなで井戸端会議でした〜。
    メンバーは毎回その時々で違くて。
    そんな風に他人の服をけなしたり(似合ってたら褒めたりはある)する人いませんでした。

    ただ、宗教にハマっていて、良心で勧誘を勧める方にはみんな警戒してたかなぁ。
    みんなの間で〇〇さんの勧誘には気をつけた方がいいよとか。だけど、勧誘の話しをしてこない時はみんなと変わらず輪に入ってたし、仲間外するような人はいなかったです。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2015/10/18(日) 21:03:11 

    この前、小学校入学前の検診があったけど
    すでにグループみたいなのがあったわ
    多分同じ幼稚園とかなんだろうけど。
    校区外の我が家は知り合いとかいなくて私はいわゆるボッチだったけど、全く気にならなかったわー
    当たり障りなくがちょうどいいかな
    これから陰口とか言われるのかしら?

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2015/10/18(日) 21:05:04 

    言われてる方より言ってる人の方が実際嫌われてるよ。

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2015/10/18(日) 21:05:39 

    観察されてるとかあるけど
    そこまで他人を気にしてる人の方が少ないと思う
    自意識過剰っていうかね

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2015/10/18(日) 21:07:42 

    群れる・群れないだけの基準ではあまり分からない。

    ただの陰湿な集団だったら関わらないほうがいいだろうけど
    人として普通に暖かく交流しているだけの場合が多いし。

    単独行動をしている=被害者、善人ってことはない。
    ただ行動のパターンが違うだけ。

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2015/10/18(日) 21:27:36 

    こんな風に書き込みしててもリアルでは群れて悪口言ってるババアが何人いる事やら。これだから女は信用できないんだよ

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2015/10/18(日) 21:31:44 

    子どもが小さい頃は
    確かに群れてた。
    その時に色々あって
    もうこりごり!って思った。
    それからは話しかけられたら
    話す程度で自分からは
    近づかないようにしてる。
    元々 1人で御飯食べに行ったり
    買い物も1人でするのが好き
    だから無理してたんだと思う。
    1人が一番気が楽

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2015/10/18(日) 21:38:52 

    またこうやって子供いる女性へのヘイト煽ってるんだと思うよ
    日本人が増えたら困る民族がメディア牛耳ってるからね。

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2015/10/18(日) 21:41:38 

    え?
    別に言われてもいいよ私は。言われたら若さ吸いとられるとか貯金減るなら焦る
    けど何も起こらないし^ ^
    しかも悪口言ってると老けるの早くなるからむしろ言えばって感じ。

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2015/10/18(日) 21:44:04  ID:QU5NdPV6cQ 

    いるよ
    ザ中2病だわ

    見ていて、イジメが起きたら
    面白のに笑

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2015/10/18(日) 21:44:09 

    うちの幼稚園は男の子が少なくて、息子のためにもと頑張っているけど、やっぱり疲れるし送り迎えのちょっとの時間もしんどく感じる。
    今も自分のミスが招いたことだけどちょっとギクシャクしてるし…。だからあんまり話もしなくなりました。

    自分だけの問題なら関わらないで終わらせるけど、子どもが関わるとちょっと心配です。

    心配しすぎなだけでしょうか(^_^;)

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2015/10/18(日) 21:50:48 

    必要事項って毎月もらう予定表とか連絡帳に書いてあるし、何をそんなに喋るの事があるんだろう?って思う。おしゃべりする人って何喋ってるんですか?大体毎日同じメンバーが集まって喋ってますよね。挨拶してもジロジロ見て無視するし性格は悪いんだろうなって思う。

    +13

    -3

  • 114. 匿名 2015/10/18(日) 22:04:51 

    元は群れない一匹狼タイプでした、
    環境が変わりママ達と話す様になりました。
    楽しいですよ!悪口なんて面と向かって言われなきゃぜんぜん気にならないし、
    万人に好かれる人なんて存在しないんだし

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2015/10/18(日) 22:20:12 

    群れている人って結構年いった人が多くないですか?私の地域がそうなだけかな〜。

    +37

    -2

  • 116. 匿名 2015/10/18(日) 22:22:22 

    子どもに手がかかるし、群れないです。
    みんな毎日何を話してるんだろうって思うよ。
    群れてる人はそれでいいかもしれないけど、他人の悪口言ってプークスクスみたいなのは最低だわ。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2015/10/18(日) 22:25:40 

    群れて疲れるくらいなら、群れないで一人の方が良いでしょ?言わせたい人には言わせておけばいいんだし、そう言う人は群れている仲間でもいない人の事は悪く言うんだしさ。
    陰で言っている分にはこっちも知らないんだから、何か用事あった時は普通に話せるんだし。

    それに悲しい人だよ陰口を言う人が群れてるっていうのは、他に何かする事ないのかなって・・・

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2015/10/18(日) 22:29:20 

    幼稚園のバス送迎が苦痛やった。そのまま一時間とか話し込んで無理して合わしてた。次生まれたら車送迎にしよう。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2015/10/18(日) 22:33:26 

    群れてる人達は強気で群れてない人を勝手にぼっち扱いして見下す。ボスママへの媚売り見てると、まるで学生時代みたい。

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2015/10/18(日) 22:39:17 

    そんな人達どこに居るの...?別に群れてようが一人で居ようが全く関係なく皆仲良いけど?
    そんなママが居たらあっという間に噂になって当たり障りない対応するだけだよ。

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2015/10/18(日) 22:44:38 

    >>119
    気に入られたいというよりも、持ち上げとかないと面倒なことになるから。
    もめ事は未然に防ぎたい。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2015/10/18(日) 22:44:46 

    >>25
    声がでかい!ほんとそうだ。必死になってるから下品に見えるんですね。
    あんな大きい声で恥ずかしくて笑えないとおもったら、必死に楽しさアピールしてただけなんですね。
    かわいそうな人。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2015/10/18(日) 22:53:48 

    こういう悩みに巻き込まれたくないから、
    仕事は辞めないで続けようと思う。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2015/10/18(日) 22:55:17 

    申し訳ないけど、ママのコミュニティは、本当に狭い。
    仕事してると、本当にくだらないと感じることが多い。

    +53

    -2

  • 125. 匿名 2015/10/18(日) 22:58:20 

    何個かのグループに顔を出してきたけど、悪口もなく楽しいグループもある
    けど、グループの中に1人でも悪口大好き、毎日誰かの家へ入り浸ることが友情と勘違いしてる人がいるとそれを嫌う人はグループから追い出される
    悪口がないと『仲間なのに腹を割って話せてない』と思う幼稚な親もいる。。。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2015/10/18(日) 22:58:35 

    そんな露骨に悪口言う人の方が少ないと思うけど?好き嫌いは少なからずあるだろうけど、ほとんどの人はワザワザ口に出して言わないと思う。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2015/10/18(日) 23:09:02 

    >>126
    それがね・・・いるのよ!
    信用できない

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2015/10/18(日) 23:09:43 

    内の幼稚園にもいるいる!いつも一緒にべったり行動しているママさん達。

    運動会も一緒に並ぶ、行事も門の前で待ち合わせなどほんとーに子供っぽいと思う…
    疲れそう…

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2015/10/18(日) 23:10:57 

    群れたいというか、学校の行事とか待っているときに話す人がいるのはちょっとうらやましい。私だれもいないからスマホゲームしてる…
    群れるまでいかなくても1、2人は友達欲しいな。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2015/10/18(日) 23:14:53 

    >>129
    いなくてもいいよ。
    おしゃべりな人だったら、参観どころではなくなるから。

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2015/10/18(日) 23:21:18 

    >>89

    損とか得の問題ではなくて、
    言うか言わないかの違いだけで心の中であれこれ他人を批判してるのが同じということだよ。
    集団がいれば一人や二人馴染めない人が出てくるのは自然なことで、
    それを、自分が馴染めないからといって群れない私素敵って思い込むことで
    自分を守るのはちょっと違うかな、と。
    群れるママ弱い、みたいな流れも現実とかけ離れてるし。
    人気のある人、リーダー格の人、場を仕切ったり盛り上げたりできる
    人の集まる人っていうのはやっぱり人間的魅力のある人だよ。
    本当に弱いのは、どっちについたら得とか考えて行動する自分のない人。

    +10

    -4

  • 132. 匿名 2015/10/18(日) 23:24:05 

    群れててもどうせ言われてるよ。
    一番辛いのは、何が原因かもわからず、突然翌日から群れからはずされてしまうこと。
    最初は仲良く群れてたのにいきなり、はずされるやつ。
    これならば、最初っから群れない方がいい。


    あたしは、群れてくれる人さえいないけど。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2015/10/18(日) 23:26:12 

    >>132
    情緒不安定な人多すぎ。めんどくせー。もう気にしないことにした。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2015/10/18(日) 23:48:12 

    母親歴8年ですが、そんな人たちいません。
    群れないから気づいてないのかもしれませんが。
    地域性によりませんかね?

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2015/10/18(日) 23:53:13 

    群れるママばかりの幼稚園で1匹狼の私は幼稚園生活中、挨拶無視されたりした。
    卒園し小学校入った途端なぜかみんなに挨拶返して貰えたりあちらから話して来るようになった。
    悪口言ってたメンバーはわかるし露骨だよなぁと思った。
    下の子は1匹狼の多めの別の園に入れて快適生活している。
    上の子の幼稚園は考え方の多様性がなさ過ぎの人が多かったなぁと卒園して2年経って思う。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2015/10/19(月) 00:02:29 

    群れない。

    まず、フルタイムで
    働いてる私からしたら
    群れてママ友を意識してる方々が
    暇人にしか思えない。笑

    普通、働いてたら忙しくて
    そんなの煩わしくないかな汗

    要するに暇なんだろ。

    +24

    -8

  • 137. 匿名 2015/10/19(月) 00:04:52 

    参観日でペチャクチャうるさい群れてる軍団
    あれどうした?これどうする?
    じゃあうちもそうしよ!
    1人で決めれん?
    1人で参観日も来れん?

    あーーもう見たくないけど、なんせ群れてるからグループ自体がデカイw

    +32

    -1

  • 138. 匿名 2015/10/19(月) 00:06:54 

    >>1

    あっか~ん、無理無理無理!
    その悪口ママさん下世話で気持ち悪過ぎる…

    そんなオツムの弱いバカママと群れてたらバカが移っちゃうわ~。本当に無理!!

    私だったら、そんな悪口大好きママと解った時点で一気に距離を置くし、その群れが悪口ママと常に群れてるグループならば、その群れからも離れるわ。

    自分までバカに見られるし、そんなアホなグルーピーからは直ちに抜けるわ。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2015/10/19(月) 00:21:13 

    今週、保育園にお迎えに行くとまさに>>1さんのような状態になりました。私は他県から嫁いできたので、ママ友が少なくて基本的に群れたりしてません。今週、子供の保育園にお迎えに行くと、ママ軍団が7人位居て、門の前で立ち話していました。こんにちはと挨拶すると、一瞬シーンとなって後から「何あの服ww」と言われていました。服はユニクロのチェックシャツにズボンでラフな服でおかしくないと思います。その母親達は保育園の前でタバコを吸いながら立ち話するので、近隣の住民からタバコのポイ捨てなどで苦情が来てるらしいです。
    群れてるママの方が保育園の先生達と仲が良かったりすると思います。ボスママは大体先生を味方に付けます。群れてる自分が想像つかないので、私はこれからも群れないと思います。

    +35

    -0

  • 140. 匿名 2015/10/19(月) 00:21:32 

    上の子が幼稚園の時、3番目を妊娠、出産したので他の方には会釈するので精いっぱいだったのですが、同じクラスには社交的な仲良しグループがいました。
    卒園後、担任の先生が結婚するのでお祝いの飲み会を開いたところ、そのグループからは1人も来ませんでした。
    来たのはベテランママやマイペースなママ達で、みなさん園時代にはほどほどにお付き合いされていたかたたちです。
    いくら飲み会が夜だとはいえ、土曜だったし、旦那さんが許さない家庭でもないし、こぞって泊りで出かける訳ないし…。
    なので、実はあの群れが苦手だったんだと思いました。おそらく、ボスがいたんでしょうけど。

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2015/10/19(月) 00:21:47 

    うちの子の小学校で毎年群れてうるさいのはある特定の幼稚園出身のお子さんのママ達。
    その幼稚園は躾に厳しくて有名なんだけどなぜか親はきちんと躾されてないんだよね。
    参観日にお喋りしないって幼稚園で親も躾てくれれば良かったのに。

    +23

    -1

  • 142. 匿名 2015/10/19(月) 00:34:09 

    だから子供なんて持てない

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2015/10/19(月) 00:36:46 

    地域性?ここで嫌煙されてるような群れグループなんて見たことないわ。あの人とこの人は仲良いんだなって分かる人達はいるけど。よく一緒にいるからって中学生みたいとも思わないし気が合うんだなーくらい。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2015/10/19(月) 00:39:51 

    悪口を言ってたと後で聞いたとしても、別に相手に何かした心当たりはなければ、気にしない。
    多分、自分が無視されて見下されてるような気がして悔しかったんだろうなあ、と思う。
    でも、それは相手の感情の理由であり、私には関係ない話。ふーん、そうなんだ。ってだけ。
    マウンティングも、勝手にどうぞ。相手にしてるほどヒマじゃない。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2015/10/19(月) 00:43:43 

    んー…だからって、私は一匹狼です!ツンツン!みたいな人も何だしね(´・ω・`)
    広く浅く誰とでも笑顔で軽い話ができるママは世渡り上手そうで羨ましい。

    +13

    -5

  • 146. 匿名 2015/10/19(月) 00:47:05 

    群れてる中のボスママにこんにちは〜お久しぶりです。と挨拶をしたら、あなた誰?と言われました。
    まぁいいやと、気にしないようにして過ごした後にさよならと挨拶をしたら、はぁ、、と対応をされました。
    かなり腹立たしかったけと、後から悲しみと後悔ばかりです。
    大人なのに、どうしてあんな相手を傷付ける事ができるのか理解できません。

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2015/10/19(月) 01:02:02 

    ママ友ってほどでもないけど娘の友達のママなら園で会えば短時間の立ち話くらいするし、外で会えば挨拶くらいします。でも一匹狼ママから見たら群れママに見えてそう。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2015/10/19(月) 01:12:53 

    ぼっちです(>_<)

    今役員してて、連絡網はラインなんだけど例えば運動会の準備の担当などライン内で決めて、ここの担当するよ~とかみんなで勝手に決め意見する人もなく勝手に決まってる。もちろんぼっちの私はいつも残りもの、めんどくさい担当ばかり。
    役員グループのラインなのに、幼稚園の悪口、子供の悪口など夜中でも平気でラインしまくり。少し見ないだけで未読30ごえ(>_<)
    そういうのは個人でラインしてください。寝てるし迷惑です

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2015/10/19(月) 01:19:26 

    群れたくなるような群れじゃないからあえてお前らと群れてないんだということを群れをなしているママ達に知ってもらいたい。
    お前ら本当にその群れに居て面白い?いつもビクビクしているようにしか見えないんだけど?
    居ない時に欠席裁判開かれて「明日からハブりましょう」なんて会話されないように常に監視しあってるそのギスギスした環境は本当に必要なのかい?

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2015/10/19(月) 01:48:52 

    一匹で縄張りを持つ虎
    群で狩をするライオン
    生態が異なる別の生き物なんだから、あるがままを受け入れるしかないよ。
    私は虎だけど。ライオンについて良くも悪くも思わない。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2015/10/19(月) 01:49:47 

    時間の無駄。関わり持ちたくないってわかるのか話しかけられた事もない。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2015/10/19(月) 02:09:47 

    ママ友だけじゃなくても群れる人は、います!!職場、学校とか~群れる人からするとそれは友達!!と言うけど本当に友達かな!?

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2015/10/19(月) 02:09:51 

    保育園の運動会に突如お揃いのTシャツで現れたママ友軍団。まさに軍団だったわ。引くわ〜。

    +47

    -0

  • 154. 匿名 2015/10/19(月) 03:30:03 

    仕事掛け持ちしながら、待機児童の関係で子供を幼稚園に通わせている身分のせいで、群れている時間なし。
    挨拶くらいしかしてないわ。

    本当に忙しいと、そんなことしている時間はない。
    それで、嫌われているのなら、言わせておく。
    多分、そういう人達と価値観、合わないし。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2015/10/19(月) 04:45:36 

    群れたいって、本能的に備わってる心理なのかな? 猿とかもだし。
    そんで外れた仲間を攻撃する。 進化が足りない?

    +20

    -2

  • 156. 匿名 2015/10/19(月) 06:41:57 

    かと言ってぼっちママが善人とも限らないからね。

    +18

    -10

  • 157. 匿名 2015/10/19(月) 07:12:55 

    転勤で社宅に入ったら、いきなりクスクス笑われて仲間外れにされましたよ(笑)
    群れる以前にそこの子持ちおばさん軍団、ちょっと異質な存在を素早く見抜いて仲間入りさせないという鋭い嗅覚の持ち主がボスだったようで。

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2015/10/19(月) 07:18:20 

    群れたいとは思わないくど、娘の親しい友達の親御さんとは挨拶や軽い話くらいはできる関係を持ちたいとは思う。

    +25

    -2

  • 159. 匿名 2015/10/19(月) 07:34:24 

    ママ友、ご近所とは仲良くなりすぎるなというのは我が家の家訓です。
    おかげでトラブルなく子供は高校生になりました。
    でも、何か聞いたりできる人は2、3人いた方がいいと思います。
    余裕の笑顔と細心の注意がモットーです。

    +26

    -1

  • 160. 匿名 2015/10/19(月) 07:45:45 

    必要なし!
    幼稚園児の母ですが子供は勝手に園で友達作ってきますよ。降園後も自分で遊びに行きます。(大型マンションなので行き来は安全です)

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2015/10/19(月) 07:53:30 

    「1人の人間は〜♪ とても弱いけれど〜♪ それでも 皆んなで皆んなで集まれば〜♪ 強くなれる〜 強くなれる〜♪」 この歌の歌詞、一面真実だけど、ちょっと「そうじゃないだろ!」て気がする。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2015/10/19(月) 08:32:47 

    群れるのは性格悪い、群れないのは賢いみたいなのも違うよ。
    私はあまり群れるの得意じゃないけど、顔見知りのお母さんとお話したり、ごくたまには連絡先交換するよ。
    気が合う人なら仲良くすればいいじゃん。
    イジメとかでなければ、それこそ群れるも群れないも個人の自由、余計なお世話。

    +21

    -3

  • 163. 匿名 2015/10/19(月) 08:36:04 

    群れるのが悪い訳じゃないよね?
    似た家庭環境の人が友だちにいたら何かと心強いし。質の良し悪しの問題で。
    前半の、必死になって
    群れない!
    私は群れない!!
    って言ってる人本当に??って思う。
    自分は違う、私はみんなといても一線置いてる!って思ってるだけで周りから見たら一緒じゃない?
    気の合うお母さんとかはいるでしょ?
    私は幼稚園教諭をしていたけど、こっち側から見れば「このお母さんグループに入りたがらないな」って人はひとクラスに一人か二人。
    その数人がここに集まってきてるとも思えないし。
    側から見たらそこのお母さん、あなたも立派に群れてますよ。

    +9

    -5

  • 164. 匿名 2015/10/19(月) 09:27:56 

    これだから女はめんどくさいわ。絶対群れたくない。
    バカ親は好き勝手やればいいけど、子供だけは巻き込まないでよね。

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2015/10/19(月) 09:36:43 

    娘の幼稚園は公立幼稚園だけど、おばさん派閥が凄い。でしゃばりで上から目線な話し方するボス的なおばさんが今ハブられてる。
    おばさん恐すぎ。
    若い人達は群れないし悪口言ったりしない。

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2015/10/19(月) 09:47:34 

    ここでは「いかに私は群れていないのか」を自慢する意見にプラスだから、この意見は盛大にマイナスで最後は豆粒になるだろうけど。

    群れなくても群れてもどっちでも良いけど、「私は絶対に群れません!」って言って鼻息荒くしている人達の周囲を小馬鹿にした態度も嫌い。
    そういう態度取られたら、そりゃ誘わないよ。睨まれたり凄まれるのが平気な人なんていないよ。

    だから結局役員もボランティアもいつも同じようなメンバーになる。
    ボランティアや役員をやれば顔を合わせた時に挨拶もするし、先日のどうなった?お疲れ、みたいな会話も自然にするけれど群れない人はそれを、「まーた群れてるよ」って馬鹿にするんですよね。

    「忙しくて周囲の主婦より一段上の頭の良い私」って演出は他人を馬鹿にして攻撃する事抜きにはできないのでしょうか?
    このトピのレスのほとんどが攻撃的で威圧的な事!

    群れてる人はイジメをするとかの意見も多いみたいですけど、ここは「群れていない素敵な私」の集まりのはずなのに、結局「群れる人」を総攻撃してイジメて鬱憤晴らしているトピになってますよ。






    +23

    -9

  • 167. 匿名 2015/10/19(月) 09:51:23 

    こんなにママ友いらないって言ってる人が多いのに、群れるのがなくならないのが不思議だね。
    うちの幼稚園はお迎えのときに、たまに白い巨頭みたいになってるときがある。
    家が近い人が集まって迎えに来てるんだけど、 車迎えでよかった…。って毎回思うよ。
    そのあと園庭で子どもたち遊ばせて、ずーっとお喋りしてるけど、疲れないのかなって思うよ。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2015/10/19(月) 10:08:45 

    群れる人ははっきり言って暇な人達の集まりでしょうね
    私はこんなに友達いるのよ!ってちらちらこっちを見て何のアピールかわからない人がいる
    あの〜私も子供3人育ててるので、知り合いも友達も貴方よりはるかに多いですよ!
    って言いたい
    仕事に子育てに忙しいから新たに友達作る気もおきない、はっきり言って今のお母さん・・・面倒くさい

    +6

    -6

  • 169. 匿名 2015/10/19(月) 10:14:04 

    ちょっとトピずれなんだけど、うちの近所は「群れる」「群れない」じゃなくて「地元民」「転勤族」で分かれてる感じ。
    県外から来た人と、地元でずっと生活してる人で分かれてる。

    さすがにもう小学生も高学年だから、母親同士の交流もどんどん浅くなってるけど、なにかあったときに頼るママ友は誰か、で分かれる。
    うちは幼稚園は他の県だったけど、ママ友いわく幼稚園からなんとなく分かれたと。
    たぶん、生まれた時からコミュニティがあるんだと思う。

    あと、若い子は群れないって方。
    うちの近所の幼稚園は、若い子いっぱい群れてますよ。おばさんばっかり!なんてことないです。

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2015/10/19(月) 10:16:45 

    マイナスだろうけど、群れてだって人に迷惑かかってなきゃいいんじゃない?
    トピ主さんみたいなのは論外だけど
    群れて、そこで愚痴ったりしてストレス抜けるなら、それでいいじゃんて思う
    育児って大変だし

    なんかさ、群れてる人小馬鹿にしてる人も同じだよ
    私も群れるの好きじゃないけど、群れてるのみたって別に…だし、「ヒマねえ」なんて人のこと言う人は、単に余裕がないんだと思う
    それ、別にかっこいいことでもない

    +16

    -3

  • 171. 匿名 2015/10/19(月) 10:17:45 

    このトピも意地悪な人の集まりってカンジだよね
    つか、ガルちゃんの主婦っていつも誰かを馬鹿にしてる

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2015/10/19(月) 10:23:58 

    ママ友とそんなに親しくする必要はないけど、それが子供の交友関係を
    阻害するものであってはいけないと思う。毎日べったりは要らないけど
    誘ったり誘われたり、呼ばれたら呼んだり程度はしたほうがいい。
    頑なに拒否するのもそれはそれで変な人認定されると思う。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2015/10/19(月) 10:33:17 

    群れたくないなー。
    子供いないから分かんないけど、子供が群れてる母の子供と仲良くなって一緒に遊びたがった時はどうしてますか?
    私が子供の頃は、お友達のお母さんとうちの母が仲良くしてくれて、一緒に遊ぶところを見ててくれたり、小学生になってからもお家にお邪魔させてもらったお礼の電話をしたり、群れではないんだけどよくコミュニケーションとってた気がして…

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2015/10/19(月) 10:38:36 

    人間でも動物でも群れて生きてる動物ほど弱い生き物ばかり バッファローとか、一匹の鷹にビビッててうけるわ

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2015/10/19(月) 10:41:38 

    群れたくない~ 女が群れると愚痴ばっかじゃん

    +9

    -3

  • 176. 匿名 2015/10/19(月) 10:45:45 

    ここは
    「群れない」という人達が群れて、悪口を言い合うトピ。
    群れない人は悪口言わない?
    嘘だよ、ここ悪口三昧じゃない。

    自分がしている事が客観的に見れず、実は悪口好き、機会があれば他者を攻撃する、
    あれ?群れるママと何が違うの?
    あっ、
    ここは他人とうまく付き合えないのに自分は優れていると信じて、他人を見下す人のトピでしたか?

    +17

    -7

  • 177. 匿名 2015/10/19(月) 10:48:35 

    人それぞれでいいんじゃない?
    私は群れに入らないけど。
    マジでしんどいんだよね~
    仕事、家事、育児。
    楽しいけどもさ。
    それ以外に仕事増やしたくない~

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2015/10/19(月) 10:50:01 

    お好きにしたらよい。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2015/10/19(月) 10:51:43 

    175
    ここも悪口ばっかりだけど

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2015/10/19(月) 10:52:24 

    そんな暇有るなんて有る意味有能な方々ですね。
    私は自分の家族や仕事で精一杯。

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2015/10/19(月) 10:52:46 

    群れるってほどじゃないけど、一緒にランチ行く程度のママ友はいるけどなー…
    幼稚園でしょ?そういうママいない?
    会ったらちょっと立ち話するくらいの友達いないのが普通なんだろうか

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2015/10/19(月) 10:56:13 

    あんまり「私は群れない私は違う」を強調するのもなんだかなぁ。
    ここまで行くと、群れないって事も
    意識高い系の一つなのかなぁ。

    +14

    -5

  • 183. 匿名 2015/10/19(月) 10:56:16 

    陰口なんて全然まわり言ってないけどなぁ。
    うまくやろうとみんなつかず離れずな感じ。
    変な感じの環境ですね。
    そんなん話すとその人が変に浮くと思うよ。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2015/10/19(月) 11:00:38 

    お好きにしたらよい。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2015/10/19(月) 11:07:04 

    私は人見知り。
    仕方ない。なおらない。
    子供は友達たくさんいるよ。
    だからいいかなと思ってます。
    時々人見知り同士分かり合えるママ友と出会ってなかよくなれたりもします。
    成り行き任せ。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2015/10/19(月) 11:19:09 

    自分が一人だと園で仲良く話してる人達が群れてるように見えてるだけですよー。
    一部のお金持ちは知らないけど、今時そんなしょっ中ランチ会なんてしてる余裕ある家庭も少ないし幼稚園のママでもパートくらいしてるし、専業は下にも子供いる人多いしそんな暇じゃないと思う。

    +11

    -3

  • 187. 匿名 2015/10/19(月) 11:29:26 

    別に人見知りだって、友達少なくたって良いんだよ。
    本人がそれで良いなら。

    ただそれをどうせ笑っているママ達は誰かをバカにしているに違いないとか、
    どうせ話している内容はくだらない事に違いないと他人をバカにした発言を、いかにも正義のように投稿するのは違うよね。

    +14

    -1

  • 188. 匿名 2015/10/19(月) 11:35:50 

    中学とかの面倒くさい女集団や悪口大会。
    母親になってまでそんな低次元な人達がいるなんて思わなかったけど、実際いるんだよ
    幼稚園を選ぶときに通わせているママと子供の雰囲気も見て自分と同じ様な人、子供がいるところが合うと思う
    普通のママ(地味系)が多いと、ママ同士の付き合いもあっさり出来るしぼっち数高いから皆気軽に会話が出来てます
    転勤族で近いからと選んだ所が元ヤンママ多数でボスママの意見に反対すれば総スカン、子供は乱暴で挨拶しない子供が多い
    その次は経験を生かしてお高いセレブ幼稚園にしたら、日傘に巻髮の方が仕切っていて上品だけど辛辣、やはり取り巻き多く、子供も大人しいけど陰険なイジメや人を馬鹿にする子供が多い
    子供三人いて、一番下の子供の幼稚園はママもあっさりしつつどの人にも挨拶はする、子供らしい子供が多い幼稚園が一番私にはあったよ。
    探すのが大変だったけど…

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2015/10/19(月) 11:38:13 

    好きにすればいい
    群れるなんてくだらないみたいに言われたけど、単にあなたがそういう付き合いできないだけでしょって思った。

    +7

    -3

  • 190. 匿名 2015/10/19(月) 11:41:23 

    群れない人がネットやその人のいない集団で愚痴ろうが、それは幼稚園ママの知るところではないし現実何の支障もないけど
    群れてるママが群れないママの悪口を皆で言い合ったらそれはママ友イジメになりうるってことだろ
    現実と建前の区別が出来ないからややこしくなるんだよ。本音を全てママ友にさらけだしたら後々面倒になるから距離を置いてるんではないのか?群れないママ達は

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2015/10/19(月) 11:41:59 

    このトピックに仲良さそうなおばあちゃん達の画像はおかしくない?(;´Д`)

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2015/10/19(月) 11:49:53 

    群れないはずのママがガルちゃんで群れて、群れママの悪口&見下し発言。
    どっちもどっち。

    +11

    -3

  • 193. 匿名 2015/10/19(月) 11:57:52 

    友達はいいものだって知らない人、今まで大切な友達が出来なかった人が、わざわざ「群れる」って馬鹿にした言葉を使うんだと思う
    例えプライベートな友達ではないママ友であっても、その一瞬を気分良く過ごせれば充分なのに。

    +10

    -6

  • 194. 匿名 2015/10/19(月) 12:11:33 

    わざわざ集まって、誰かの悪口なんて言わないよ。
    集まったら、育児の悩みとか、どういうとこで遊ばせる?とか、情報交換だよね。
    とくに幼稚園くらいだと、誰かが遊びに行って楽しかったとこの情報とか嬉しかったりするし。

    もっと小さいころは、園庭開放の情報とか、病院の情報交換してた。

    悪口って聞いたことないけどな。

    +14

    -2

  • 195. 匿名 2015/10/19(月) 12:14:56 

    中にはママになってから本当の友達に出会う人もいるんじゃないかと思うけどね。
    学生の時の友達だけが本当の友達でもないでしょ?
    学生の時も今も友達いない私が言うのもなんだけど…(^^;;

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2015/10/19(月) 12:16:51 

    195
    学生のときの友達って、立場や生き方が変わって疎遠になることもあるしね

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2015/10/19(月) 12:23:48 

    面倒だけど、子供がいる限り、女親通しのやむを得ない付き合いってある。
    例えば部活。応援や車出しや当番やらで嫌でも群れるタイプの親のペースに巻き込まれる。

    そうなると子供が小さいときから群れに慣れていた方が後々になって楽だった。
    まあポツンママも謙虚に役割をこなしていれば文句を言われることもなく、
    陰口言うのは底辺高校に行った子の親ばかりだった。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2015/10/19(月) 12:27:20 

    ガルちゃんが集団いじめ、悪口でできてる掲示板なのに、それを利用してる人が私は群れない!群れるのは弱いから!とかよく言えるね(笑)

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2015/10/19(月) 12:28:52 

    190
    つか、群れてないのになんで悪口言ってるってわかるの?
    うち、誰も人の悪口なんて言わないけど
    上でごちゃごちゃ言ってる人らこそ、バカにしててイジメみたいなことやってるじゃん
    単に決めつけと思い込みで「人の悪口言ってる」って思ってるんじゃない?
    つか、ここ見る限り群れない派も大概性格悪いよね

    +10

    -3

  • 200. 匿名 2015/10/19(月) 12:40:00 

    群れない。めんどくさい。
    その人が言われてるように、同じグループの人がいないときも好き勝手言ってると思いますよ。
    そういう人っていなくなるとすぐ人の文句言いますよね。
    関わらないのが一番です。

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2015/10/19(月) 12:46:01 

    いつもと流れが違いますね。
    いつもは自称一匹狼ママさんが何百人とガルちゃんに集結してるのに。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2015/10/19(月) 12:46:09 

    BBAって案外暇で幼稚なんですね

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2015/10/19(月) 12:54:52 

    群れるか群れないかはそれぞれ自由だから好きにすればいいと思うけど、何故かボッチの人はボッチを高らかに主張する。
    それには何の意味があるのかな?

    +17

    -5

  • 204. 匿名 2015/10/19(月) 13:03:41 

    うちの保育園、16時迎えが、多くて18時まで園庭で遊ばせて親は群れてます。保育園は18時までやっていて
    私はフルタイム勤務なんで皆様が帰宅する頃にギリギリお迎え。
    そこから帰宅して戦争状態なんですが
    園庭でずっとお喋りしてたらフルタイムで働いてる私と帰宅時間変わらないじゃないですか!なんのための扶養内勤務なんか謎すぎて理解できない。
    いやー。理解できない。ママ友って家事を犠牲にするほど大事か?

    +17

    -4

  • 205. 匿名 2015/10/19(月) 13:04:34 

    群れて井戸端会議してる人達。
    正直、暇そうで羨ましい。
    働いててそんな群れる時間なんて無いわ。

    +24

    -4

  • 206. 匿名 2015/10/19(月) 13:19:31 

    女の世界は小さいときからそんなもんだよ
    私は男性脳的なのかなんなのか、生まれてこのかた女のあの独特な世界になじめなかった
    なじみたかったけど暗黙のルール?みたいなのが掴めずにずっと浮いてたなあ
    上手くやれる人が羨ましい

    +18

    -2

  • 207. 匿名 2015/10/19(月) 13:21:15 

    >>204
    2時間は自分の体力的にも無理だからしないけど、私も降園後1時間くらい近くの公園で遊ばせてから帰ります。
    夕飯の準備は朝5時に起きて下ごしらえなんかをすませています。子供も体力もてあましてるし他のクラス友達とも遊びたいらしいので。
    家で家事の間テレビやDSに子守させるよりずっといいかな、と思っています。ママ友とのおしゃべりはストレス発散にもなるオマケです。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2015/10/19(月) 13:26:14 

    >>204
    私は専業だけど、夏は暑いので公園に16〜18時によくいってた。
    公園の隣が保育園だから、保育園で子供をお迎えしたママさん達がそのまま公園で子供を遊ばせてたよ。
    ママさんがおしゃべりしたいっていうより、子供が明るいしまだ帰りたくない!遊びたい!ってかんじだったよ。
    仕事で疲れてるだろうし、早く帰って家事したいだろうに18時くらいまで付き合って偉いなぁって思ってた。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2015/10/19(月) 13:46:02 

    うちのアパートのエントランスでも毎日小学生のママおばちゃん達が群れてて、すっごい邪魔!!!
    平気で2時間くらいしゃべってってから、マジ呆れるよ

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2015/10/19(月) 13:59:07 

    >群れてないには群れが悪口言ってるかどうかなんてわからないじゃない?

    いや解るよ‥
    本人達気付いてないのが驚きだけどヒソヒソしてても聞こえてくるよ
    下らない他人の悪口が。
    あと子供同士が遊び出したらから
    ふと親の会話に参加してみたらその場にいない人の悪口だったなんてしょっちゅうある

    +10

    -6

  • 211. 匿名 2015/10/19(月) 14:10:36 

    正直に言うと群れたい
    けど正社員で営業の仕事してるとそんな暇ない
    群れてるママ羨ましい
    運動のダンスの練習をママ友としたかった
    会社でママ友はいるけど、子供の年齢や通う幼稚園違うから地域の情報は入って来ないし

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2015/10/19(月) 14:10:42 

    こういうの見てると子どもいらないってなる。
    皆忙しいて言ってるけど群れて陰口言う暇あるんだね。

    +4

    -7

  • 213. 匿名 2015/10/19(月) 14:16:01 

    群れるのは苦手だけど
    群れない人がやたら群れてる人をディスってるのを見ると
    「結局うらやましいのか?」と思ってしまう。
    そこまで言わなくていいのにって。

    +14

    -7

  • 214. 匿名 2015/10/19(月) 14:21:21 

    群れるのめっちゃ好きだわ。おしゃべり大好き。
    もちろん相手の反応を見つつ、最初からグイグイはいかないし
    反対にグイグイ来る人はちょっと警戒しちゃうけど。
    気が合う人とお友達になれるのはうれしい。

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2015/10/19(月) 14:24:44 

    204です。
    私はてっきり家事を済ませてなくこれからするのかと思ってました。

    みなさん、朝早起きしてすべて済ませてるのですね!偉いけど…
    自分だったら17時が限界かな。笑

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2015/10/19(月) 14:29:28 

    社交的な人には憧れてます。
    素敵です。誰とも仲良くなれて。
    私は話しかけてもらっても人見知りと二人目いるからその育児疲れで気の効いたこと話せない。
    いつも話しかけてくださりありがとうと思います。
    ご一緒は出来ませんが話しかけてもらえるとうれしいです。
    ぼっちになってますが、たまにそんな人いて助かってます

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2015/10/19(月) 14:34:14 

    つまり群れないママはしれっとした顔してそっと近づいて聞き耳立ててるんだよ。
    盗み聞きってやつ。

    +10

    -13

  • 218. 匿名 2015/10/19(月) 14:44:33 

    210
    それはあなたのまわりのレベルが低いだけじゃん
    誰かの悪口言ってるママ友、私のまわりにはいないわ
    聞いたことない
    そういう人が集まる地域なんじゃない?めんどくさ

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2015/10/19(月) 14:46:49 

    不思議でしょうがない
    群れません!てひとは幼稚園のあとに子供遊ばせたりしない?
    公園とか、みんなの家に集まって遊ばせたりするから、その話とかしてたよ、友達
    うちは保育園だったけど、保育園ママだって帰りはちょっとくらい他のママと話してたし、全く誰とも群れないひとなんていなかったけど

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2015/10/19(月) 14:48:00 

    どっちがいいも悪いもないな。

    気分がノってる時はおしゃべりに加わるし
    沈んでる時は空気壊さないようにさりげなく姿を消す。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2015/10/19(月) 14:49:25 

    群れないで1人ってママがいる
    で、その旦那がうちの旦那の同僚
    友達がいないから、愚痴も子供の話も全部旦那、早く帰ってきて!話きいて!な状態
    ストレス全部旦那にぶちまける
    ママ友作って、息抜きでもしてほしいって言ってるけどね、その人の旦那

    +3

    -10

  • 222. 匿名 2015/10/19(月) 14:50:11 

    210
    ここにいる人が、人の悪口嫌いですなんて説得力ないよ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2015/10/19(月) 14:52:55 

    ママ友問題、しょっちゅうトピがあがりますが、その度に、
    くだらない!一人で結構です!
    みたいなコメントばかりだし、群れる側の人間の意見はほぼ出てこない。
    実際こんなくだらないことしてる女性はどれくらい実在するのか不思議。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2015/10/19(月) 14:53:15 

    204
    そうやって、いちいち人の批判してるひとが一番めんどくさいなー
    16時お迎えが18時までいようが、その人の勝手じゃない?
    あなたはあなた、その人はその人でいいじゃん
    結局、あなたも人の悪口言ってるよね

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2015/10/19(月) 14:55:56 

    子供の年齢によるよね。
    幼稚園くらいだと、親がついて遊びに出るから親同士で情報交換する。
    だから、群れるって言うか親同士もわりと密。
    保育園だとまた違うけど。

    小学生になると、子供が一人で遊びに出るから親同士のかかわりは減る。
    ただ、子供同士が仲良いと親同士連絡とるようになるし、挨拶するし、会えば話もするから、ぜんぜん群れません!一人です!ってひとはあんまりいないよ。
    中には、親を知らないと遊ばせにくいって人もいるからね。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2015/10/19(月) 14:56:57 

    たまにランチとかいかないのかな
    うちは自宅勤務だから、暇なときは誘われたら行くけど

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2015/10/19(月) 15:00:53 

    はいはーい!3〜5人で結構群れてるかも(笑)園庭や公園だけだけど。
    悪口なんて言わないですよ。そんな嫌なやつだなーと思われるの分かってる事わざわざ言いませんて!今日の話題はどこの病院がインフルの予防接種安いか、でした。多分他のママさん達も同じ様な話題だと思いますよ?

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2015/10/19(月) 15:01:50 

    群れない人のが見下してるじゃん、ここ見る限りw
    で、しっかりチェックしてるよね他のママを

    +11

    -2

  • 229. 匿名 2015/10/19(月) 15:01:57 

    群れている人達は
    ボスの言いなりだよね
    仲間でもお互い利用しあう関係

    気の合う本当に仲良くできる人としか
    付き合わないな

    +3

    -7

  • 230. 匿名 2015/10/19(月) 15:13:42 

    てか、群れたくない
    面倒くさい

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2015/10/19(月) 15:20:35 

    群れる気一切ないです。仕事も忙しいし。
    群れたい人は群れれば?
    私は人付き合いなんて面倒。
    だからって群れてる人を批判しないし、
    同じくボッチを見ても何とも思わない。
    そもそも早く産んだので
    周りのお母さんの年齢が高いから
    馴染めないと思う。
    馴染む気もないし。そんな感じなんじゃないの?ボッチの人って。

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2015/10/19(月) 15:20:43 

    群れてる人達に何を言われようと本当に気にならないの。
    何と思われようがどうでもいい人達だから。
    群れてる人ばっかりじゃないし。

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2015/10/19(月) 15:21:43 

    群れないから悪口言われてるのも知らない(^^;

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2015/10/19(月) 15:27:10 

    224
    そうやってあなたも人を見下してる

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2015/10/19(月) 15:29:38 

    結局暇なママは忙しく群れないママを軽蔑して可哀想とかいうんだいねー。勝手に21時22時まで群れてろ。

    +3

    -6

  • 236. 匿名 2015/10/19(月) 15:32:12 

    影で好き勝手言われてるママが立場弱いって、どんな理論?
    群れ作ってコソコソ他人に難癖付けてる人達の方が明らかに頭弱いと思うけどな。
    あと他人に難癖付けて笑うような人とグループになるのは避けた方が良いよ。
    そういう人って無意識に誰かと自分を比較して自分が上に立つことで(その人の世界の中で)安心してるような人だから。要はガキで面倒な人だから。

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2015/10/19(月) 15:32:41 

    ここにいる人は群れて陰口いっていて
    群れないママが悪いみたいな風潮。
    群れないから悪口言われなきゃいけないの?おかしくない?

    +5

    -4

  • 238. 匿名 2015/10/19(月) 15:35:55 

    これからは群れてじゃんじゃん誰かを標的にして文句で時間潰そう!
    はい。これがママ友です!フルタイム勤務して忙しくしてると嫌われます!
    群れましょう!じゃんじゃん群れましょう!

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2015/10/19(月) 15:37:56 

    一人でいる人は頭がおかしいんだってよ!みんな群れよう!
    一人でいると貴女の子供がここのババア軍団みたいなやつにいじめられますよ!

    +3

    -3

  • 240. 匿名 2015/10/19(月) 15:38:21 

    群れてても群れてなくてもどっちでも良いけど、群れてる事で強くなった気になってるのは違うよね?
    しかも何も悪い事してない人の悪口を言うのは意味分からない。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2015/10/19(月) 15:40:13 

    忙しくて群れられない人の気持ちを知っててやってんだからね。ここの人は。
    私達、ママ友付き合いもして仕事もして家事もやって偉いでしょ。貴方は?みたいな感じ。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2015/10/19(月) 15:44:21 

    では、皆様、自分の子供がいじめにあったら騒がないでね。
    いじめられたうちのこが悪いと認めてくださいよ!要は、群れないママが悪口言われるのは悪いってそういう事でしょ。ボッチですみませんね。

    +2

    -5

  • 243. 匿名 2015/10/19(月) 15:47:54 

    ママ友付き合いをして偉いってはじめて聞いた(笑)
    群れないと楽だよ。
    悪口も知らないし同調しなくて済むし。
    一切群れずに高校まで過ぎましたが何も問題ありませんでした。
    ママ付き合いで子供の関係が左右することはまずない。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2015/10/19(月) 15:51:14 

    まあ、群れて悪口いう人は、結局そこで悪口言ってるってだけ。
    ここで群れません!群れてる人は悪口ばっかなんでしょ?っていう人は、ガルちゃんにきて芸能人叩き、専業兼業叩き、障害者叩きしてるってだけ。
    つまり、どっちもどっかしらで悪口言ってストレス発散してるんだよ。

    ここでどっちかを叩いてるひとさ、自分はぜんぜん悪口言いません!て言える?
    このガルちゃんで、このトピで。
    結局誰かを貶めて叩いてるじゃん。

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2015/10/19(月) 15:52:29 

    私子供の幼稚園で全く群れなかったんだけど
    女ってつくづく怖い生き物だなって思ったよ
    集団でいる時は当たり障りなく愛想いい人が
    私しかいないとなると感じ悪くなる人が結構いたわ
    結局私にはいい顔しなくてもどこにも漏れないから愛想笑いすらしないの
    こっちが挨拶しても無視とかね
    女って本当良く見てるよね
    群れてない私から噂が広がらないって分かってるんだよ
    本当にいい人(裏表の無い人)は私が1人でいても笑顔で話してくれたり挨拶してくれたりしてた
    所詮ママ友なんて腹の探り合いだし、自分の利益になる時だけいい顔するんだよ

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2015/10/19(月) 15:53:22 

    241
    つまり、働かなくちゃ生活できなくて、ママ友とランチとかちょっと立ち話とか、そんな時間すら取れない人ばっかが集まってるってことだよ、ガルちゃん
    本当にぼっちでいいって人は、人のこといちいち干渉しない、興味もない
    こんなとこにきて、群れてるひと嫌い!なんて愚痴らないよ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2015/10/19(月) 15:54:39 

    群れない人は頭がいい、素晴らしい
    群れる人は馬鹿ばっか
    そういいたいためのトピじゃん
    くだらない

    +7

    -3

  • 248. 匿名 2015/10/19(月) 15:56:57 

    群れてようと群れてなかろうと、感じ悪いママはどんどん嫌われるよ
    私は子供が低学年のときにママ友付き合いしてた時、本当に悪口ばかりってママがいた
    で、そういうひとは結局一人になる
    群れてないママで、たまに会って軽い話ができるとか、笑顔のママは何も言われない
    「あんたら馬鹿じゃない?」みたいに見下すママは嫌われる
    どっちもどっちだよ

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2015/10/19(月) 15:57:16 

    授業参観で群れてずっと廊下や教室で喋る奴が許せない
    こっちは子供の授業見にいっとんじゃ
    ババアのしょーも無い話聞きにいっとんじゃないんじゃ
    って言いたいけど絶対言えない
    本当あれどうにかならないかな
    授業聞こえないんだよね

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2015/10/19(月) 15:58:46 

    242
    そのぼっち系のママの子供にいじめられたうちの子もいる
    やっと親が出てきたと思ったら、いじめられる方が悪い!って言い出す人だった
    証人が何人もいて、診断書もとったのに
    ぼっちだから素晴らしい人ばっかじゃない

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2015/10/19(月) 15:59:49 

    ガルちゃんに来る主婦が悪口許せないって
    殺害された子供の親のことまで、ボッコボコに叩く親ばっかりなのにね

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2015/10/19(月) 15:59:56 

    私専業主婦で暇だけど全く群れないわ
    家でDVD観てた方がよっぽど楽しい
    こんな人間もいるよ

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2015/10/19(月) 16:01:03 

    241
    時間とお金に余裕がなくて、旦那が稼がないとそこまでひねくれるっていういい例
    ぼっちだろうと群れようと、こんなひねくれた女は勘弁だわ

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2015/10/19(月) 16:01:54 

    本当に群れない人は元から群れてる人にどう思われてようが痛くも痒くもないし全く気にしないんじゃないの?
    自分は群れないと言いながら群れてる人達にどう思われるか常にチェックしないと気が済まないのなら、それはもう群れない人間とは言えない落ちぶれた何かだよ

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2015/10/19(月) 16:02:05 

    結局どっちかを馬鹿にするトピになるよね…

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2015/10/19(月) 16:03:42 

    254
    同意
    本当に群れなくていいやって人は、人にああだこうだ言わないよ
    人に興味ないから群れないんだもん
    ここで叩きやってるひとは、しっかり人のことまでチェックしてて「群れません!」だもの
    群れませんじゃなくて、相手にされませんの間違いじゃないかと思う

    +8

    -3

  • 257. 匿名 2015/10/19(月) 16:03:52 

    基本群れないけど、バス待ちの時はおしゃべりしたりする。
    たった今、無遠慮な事を言われてムカついた所。ママ友っていうより、女の集団が苦手なんだけど。こういう事いうと、また変わってると言われるから、無難な人を演じてる。

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2015/10/19(月) 16:05:11 

    どっちがどうって決めつけなくちゃいけない?
    群れてても良い人悪い人がいる
    群れてなくてもいい人悪い人がいる
    それじゃだめ?

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2015/10/19(月) 16:06:25 

    そうそう演じるのが一番だよね
    ママ友なんて本性出す必要無し

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2015/10/19(月) 16:08:13 

    一度でいいから女子同士でくだらない話でキャッキャしてみたい
    すごい楽しそうだしあれでストレスが
    発散できるってすごい構造だと思う
    私はやり方が分からない
    結論に向けて論議してしまう(笑)
    意味のないことを楽しめる能力はすごい

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2015/10/19(月) 16:08:28 

    幼稚園だと、帰ったあとに子供同士遊ばせたりしない?
    それでママ友できたけどな
    わりとみんな友達いて、ぼっちってひとはみたことない

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2015/10/19(月) 16:10:32 

    参観に行っても、群れてる親同士は学校玄関なんかでおしゃべりしてる。
    教室からみえた。
    なんのために来たんだか?
    情報交換か?って思ったけど、仲いいならラインで連絡しあってるでしょ。

    年は関係なくて、だいたい馬鹿っぽい親。
    お互い、茶髪で服装持ち物なんかも、張り合ってる。
    距離感大切だね!
    ママ友と、ガンガン仲良くなっても、そのまま普通に友達付き合いできる人なんてごくわずか。

    +7

    -4

  • 263. 匿名 2015/10/19(月) 16:11:23 

    仲良しママ友5人~8人でよく遊ぶけど、学生のころの友達とかわらない!
    たのしいし、みんないい人
    そういうのも群れてるって、悪いイメージの言葉で言われると悲しい

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2015/10/19(月) 16:12:46 

    性格悪いから人が集まらない→群れられない人もいるから一概にどっちがいいとは言えない

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2015/10/19(月) 16:13:10 

    253
    はいはい。金持ち自慢いらないよ。ここでは。

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2015/10/19(月) 16:19:11 

    ママ友トピのたびに思うこと。
    職場が同じ人や学校が一緒だった友達もママになってる人いない?その人達と幼稚園が一緒のママさんとどう違うの?幼稚園のママさんだけが悪口ばかり言ってる!性格悪い!って言われる事に違和感を感じるんだけど。

    +2

    -3

  • 267. 匿名 2015/10/19(月) 16:21:18 

    がるちゃんにいるおばさんたちっていかにも群れてそうだけどw

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2015/10/19(月) 16:22:49 

    >>266
    子供以外の接点で友達になった人は気が合うから友達になるんでしょ
    ママ友は子供を介して知り合いになるだけなのに
    自分の友達になった気になるからトラブルが起こるんだよ
    所詮は子供の為の付き合いと割り切ればそこまで依存しないよ

    +5

    -3

  • 269. 匿名 2015/10/19(月) 16:27:30 

    なんかさ、群れてるグループをみたときに、
    申し訳ないけど262みたいに「馬鹿っぽい!大抵茶髪!何しにきたの?」っていう人より
    「ああ、こういう時しか会って話せないもんねー」って前向きに思う人の方が、付き合いやすい。
    もしくは、なにも思わずにスルーするか。
    262みたいな人って、結局なんでも悪くとるんだよ。
    たぶん、1人の人見たら「友達一人もいないのねw」って、それはそれで馬鹿にする人だと思う。
    何やっててもケチつけるひと、本当にいる。

    +6

    -3

  • 270. 匿名 2015/10/19(月) 16:27:46 

    栃木の佐野では無いけど田舎に結婚して引っ越しました。
    田舎なのでママさんたちは、地元で生まれて育って結婚して自分が卒業した学校に子供を入れて元同級生がママ友みたいな所です。
    私は訛りもないし服装やメイクも派手みたいで「地元じゃ無いのが分かるわ」と言われるか話しかけても無視。
    栃木自体は住みやすいんだけどママさんたちは陰湿かも。元々1人が好きなのでやってけるかな?群れたりとか大嫌い。何言われても平気になりました。

    +10

    -2

  • 271. 匿名 2015/10/19(月) 16:27:46 

    『あの人いつも一人だよねー。』
    『挨拶だけしてりゃーいいってもんじゃないわよ』

    +3

    -6

  • 272. 匿名 2015/10/19(月) 16:28:30 

    ここみて、ぼっちのが性格いいって思える?

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2015/10/19(月) 16:29:57 

    だから269も人を見下してます

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2015/10/19(月) 16:30:00 

    ここみる限り、性格悪くて友達いない人が、そうじゃない人叩いてるようにみえる
    そうにしか見えない

    +6

    -3

  • 275. 匿名 2015/10/19(月) 16:30:55 

    群れてるってのはバスの送り迎え後そのまま道路スレスレのとこでくっちゃべってたり
    ファミレスで子どもから目離してドリンクバーでだらだら時間潰したり
    マンションのエントランスや人様んちの目の前で井戸端会議してるような人たちでしょ
    ここまで見てたらここにもそういうおばさんいっぱいいるんだろうなぁと思った
    迷惑してる人いっぱいいるよー

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2015/10/19(月) 16:31:47 

    群れる人にも群れない人にもいろんな人がいるよ
    確かに、悪口ばっかり言ってるグループもある
    でも、群れない人と付き合ってみたら、その人もあらさがしばっかりする人だった
    だから、一概に言えない
    現実的に、どっちにも嫌われてる人いるし

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2015/10/19(月) 16:32:31 

    友達がいないよりいるほうがいいっていう、
    シンプルなことだと思うけど。
    井戸端会議だって帰りたきゃ帰るし、遊びもランチも行きたいとき行く。一人の時間すべてなくなるってわけじゃないんだけどな~。
    選択できるから、全然大変じゃない。
    むしろ、一人ぼっちのころは、ぽつんと気まずい場面とか、引きこもりがちになるとか、情報ないとか、子供も遊ぶ機会少ないとか、旦那しか話聞いてくれなくて今と比べると本当につまらなかった。
    女の人は話聞くのうまいし、楽しい。

    悪口だって、群れなくても言われるなら、
    あの人たち群れてるね暇だねバカだねって言われる方がマシだな。
    味方でいてくれるママ仲間がいるから、何言われてもまーいいやって思える。

    +6

    -3

  • 278. 匿名 2015/10/19(月) 16:34:11 

    ぼっちでもあり、群れてもいる人もいる
    自分の子供通わせてる幼稚園ではぼっちで、何が何でも早く帰る
    でも、地域の役員で世話担ってる人が多い隣の地域の幼稚園にはなぜか顔出して、そっちと群れてる人

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2015/10/19(月) 16:35:15 

    単に、仲良くしてる友達がいる人ムカツクってだけにみえる、ここの主婦。
    だって、ぼっちがいいならほっとけばいいし。

    +4

    -4

  • 280. 匿名 2015/10/19(月) 16:38:01 

    ぼっちか群れてるか、そんなんで揉めてる時間があるほうがヒマじゃん
    みんな暇だよ、そんなことで喧嘩してる時点で

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2015/10/19(月) 16:42:43 

    群れてるのは暇人でしょ。
    暇人同士で生産性のないくだらない話してればいいんじゃない。
    一匹狼じゃないけど、群れてもいない。
    学年関係なく色んな人と話すから一人にならないし、誰かとずっと一緒にいるわけじゃないから楽。

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2015/10/19(月) 16:45:35 

    わたしも前の幼稚園で小さなことから喧嘩してボッチになったときはさんざんまわりに言われて最悪だった
    だから今は頑張ってるけど難しい
    群れてるやつ基本的に嫌いだから
    せっかく近づいてみたのにランチも誘われないしあのグループのボスママには悪いこと起きろと思ってる

    +5

    -5

  • 283. 匿名 2015/10/19(月) 16:47:11 

    まわりの群れない人
    お金盗んだのがばれた
    金髪シンママ
    噂好き
    暗い雰囲気
    地味
    子どもが噂になるくらい悪い

    +1

    -9

  • 284. 匿名 2015/10/19(月) 16:49:54 

    まあここにいるのは全員群れてる人、もしくは群れたい人だけどね
    群れない人はこんな掲示板にこないよ
    ここにくるのは誰かに自分の意見を聞いてもらいたい、賛同してもらいたいっていう群れたい人達だけだから

    +9

    -3

  • 285. 匿名 2015/10/19(月) 16:52:22 

    えー、私はいろいろな人と世間話話すほうが大変!
    気心知れた友達とは、無言の時間もオッケーだし、気楽。
    かなり深い話ももちろんするよ。
    もともとの友達とは、距離的にすぐ会えないけど、こうやって新しいコミュニティでまた友達できて、昔からの友達みたいに話せる関係になれてよかったよ。私はね。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2015/10/19(月) 17:02:25 

    群れない人って家族以外誰と話すんだろ
    家族より同性の友達に聞いてほしいこととか、結構あると思う
    ネットで調べるの?ネットで話すの?
    遠出して友達に会いに行くのかな?
    話すのが嫌いとか?
    ママ友なら近所だからすぐ会えて、食事や買い物カラオケスポーツあれこれするけど楽しいから、一人でいる人って家事終わったら何してるのか不思議
    家事ってパパっとやればすぐ終わるよね?
    倍速で見てるからテレビも一通りみるし、本も読むし、在宅で仕事してるけど、ママ友達と遊ぶ時間すごいある

    +1

    -4

  • 287. 匿名 2015/10/19(月) 17:35:32 

    2人目が幼稚園だけど、今までそんな性格がひん曲がったママに会ったことないわ。

    +5

    -3

  • 288. 匿名 2015/10/19(月) 19:15:14 

    >>287さん
    本当ですよね。
    だいたい群れる群れないとか学生みたい。
    基本、家庭が第一だから他人にそこまで依存しないとおもう。

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2015/10/19(月) 19:38:10 

    >>173さんのお母さんは普通の感覚を持っていらっしゃるようだから
    安心して自分の母親がしていたようにしたらいいと思います。

    結局、群れる群れないが大事じゃなくて
    どんな人と仲良くするのかという事だと思います。
    相手が人のことを悪く言う人だったら顔見知り程度の付き合いで。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2015/10/19(月) 21:44:15 

    群れるのとはちょっと違うけど
    わたしは接客業してるんだけど、奥様同士の集まりなどがあるとどうしても職業病が出てしまう
    とにかく質問、相手に話しさせて褒める!その場が盛り上がるように頑張っちゃう
    で、後で自己嫌悪に陥る
    周りからは必死で群れてるように見えてるよーな気がする(´・ω・`)ショボーン

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2015/10/19(月) 23:49:21 

    リア充ママに対する劣等感でいっぱいだから
    一段上に立ってるって自分に言い聞かせて
    自分を保つしかないんですよね。

    虎とか鷹とかに例えてる意見なんて笑っちゃいます。
    人間は社会を形成してここまで進化してきたの気づいてないのかな?
    優しいママ、頼れるママ、面白いママ、
    一緒にいて素敵なママさんたくさんいますよ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2015/10/20(火) 00:19:18 

    >> 229
    偏見すごいですね。
    ボスなんていないよ。w
    仲がいいと自然とお互い助け合ったりするだけで
    利用なんてしないです。

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2015/10/20(火) 05:33:19 

    そもそも3〜40代??くらいのばばママばっかり
    だし話も噛み合わなさそうなので興味ない笑
    何言われてようが気にもなりません
    無理やり群れるより気の合うママと
    たまに話すくらいでオッケー

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2015/10/20(火) 11:56:00 

    最初から群れないことと
    ボッチになったから結果的に群れてないだけなことと
    混同してる人がポツポツいるのが笑える
    この2つは全然違うからね

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード