ガールズちゃんねる

お通じが多い人

96コメント2024/05/01(水) 11:48

  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:36 

    快調なのはいいことなんですが、朝は2、3回あり朝早い日や早番などの時は「行きたくなったら、どうしよう」と不安になり、朝食を抜いたりしています。

    お通じが多い方、話しませんか?

    冷やかし、批判的なコメントはなしでお願いします。

    +75

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:25 

    学校でうんち
    +する
    -しない

    +89

    -21

  • 4. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:27 

    お通じが多い人

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:27 

    整腸剤

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:28 

    わかる
    すぐ出る
    毎日でるから、今日出ないなーって日があると気持ち悪い

    +119

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:34 

    便秘と下痢を繰り返している

    +27

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:40 

    今日既に2回出た

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:46 

    食べたら出るよ

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:27 

    過敏性腸症候群かも
    私もそんな心配がある

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:30 

    修学旅行のとき部屋とトイレでうんち
    +する
    -しない

    +10

    -7

  • 12. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:42 

    毎食後出るよ
    なのに痩せてない

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:49 

    >>1
    むしろ1日一回は便秘
    1日2〜3回あるのが良いそう

    +12

    -8

  • 15. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:50 

    朝起きて一回
    食べてから二回

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/30(火) 09:08:07 

    朝だけしたいのにお昼も便意を催す。
    出しきれてないのかな

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/30(火) 09:08:14 

    病院行ったら過敏性大腸炎だった

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/30(火) 09:08:19 

    >>13
    あきったとは?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:11 

    わたしもだよ
    野菜や蒟蒻、果物を多く食べてるせいか、お通じが多い
    旅行の時とか困ってる
    体調がいいんだけど、早くに宿をチェックアウトする時は悩み

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:32 

    本当にまじめに羨ましい

    気づいたら2週間出ないなんてザラにあるし、便秘で救急搬送されたこともある

    このトピで快便の秘訣学ばせてもらいます

    +66

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:05 

    出過ぎるのも悩ましいですね
    私は基本毎日、朝一回でたまーに午後も出る

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:17 

    >>12
    私も毎食後きっちり出る
    朝昼夕夜4回出るよ
    便秘になったこと1度もないなー

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:30 

    正直、自分のトイレと一緒に行動したいくらいだよ

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:13 

    過敏性腸症候群ではないですか?私も快便通り越す日があり、便秘しないのはいいものの、たくさん出たのにまた…ってなります。ビオフェルミンを気休めでもらっています。電車は常に一本早めに乗ります。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:31 

    >>23
    お腹が弱いこともあり私もだいたい4回〜7回出ます笑
    1日3回だと便秘だと思ってしまいます。

    +15

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:49 

    1年の中で夏が一番怖い、最近猛暑だから水分補給いっぱいするとお腹が緩くなって職場でトイレに行く回数が増える。危うく仕事中に出そうになる時もあって本当に夏はこわい

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:53 

    私の便意、割と空気読んでくれるタイプでほとんどが家にいる時にやって来てくれる。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:55 

    腸活しましょう
    みちょぱ、腸活の話題でぶっちゃけ「1日5回は出るのでうらやましがられる」 - サンスポ
    みちょぱ、腸活の話題でぶっちゃけ「1日5回は出るのでうらやましがられる」 - サンスポwww.sanspo.com

    タレントのみちょぱこと池田美優(25)が17日、TBS「サンデー・ジャポン」(日曜前9・54)に生出演。

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:00 

    >>20
    2週間⁈

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:46 

    >>22
    意味不

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:38 

    一日一回ある

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:41 

    私も同じ感じで家は会社から電車で15分いないの場所にしてる
    それでもお腹痛くなって途中下車するから朝ごはんも抜いてる…辛いよね

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:36 

    >>22
    おっさん帰れよ
    きめえな
    自分から採取した精子飲んで喜んでろよ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/30(火) 09:17:51 

    羨ましいよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/30(火) 09:18:34 

    タワシみたいなハード💩が複数回出る

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/30(火) 09:18:38 

    >>12
    私もです〜仲間いた〜w

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:25 

    >>1
    私も食べるとすぐトイレ行きたくなる
    ランチとかツラいし友達と飲み屋とか行くと更にトイレ行きたくなるから気を使いますよね

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/30(火) 09:23:42 

    >>2
    秋田って、都会より
    空気や水がキレイな
    イメージだけど、
    何が悪影響になってるんだろう?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/30(火) 09:23:45 

    >>1
    普段は便秘なのに、美容院とか病院とかトイレに行けない時に限って頻便になる。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/30(火) 09:24:15 

    >>20
    トマトジュースを飲むべし

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:58 

    >>14
    え、そうなの?

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:10 

    >>14
    3回でいいんだ
    安心した

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:22 

    出過ぎても、出なさ過ぎても困りますよね。
    日本酒飲むと次の日の便通が良くなる。
    コーヒーや本屋も覿面。
    家にいる時は基本 1日に4回は出るけど、便秘を全くしない訳でもないから、行きたくなったら外でも我慢せずに行くようにしてる。

    うつ伏せになって腸を刺激したり、腰の両側をグーでトントン叩いたりすると、刺激されて出やすくなる気がします。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:44 

    >>20
    わかる最後いつだったか思い出せない。でも多いのもきっと悩みだよね。どちらも整腸剤かな

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:58 

    毎日3回は出る
    それぞれ普通の量
    食べすぎなのかなあ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/30(火) 09:31:53 

    入院してからお通じがめっちゃ増えた
    しかもトイレ行くたびにナースコールで呼ばないといけないので苦痛です
    ストレスですかね…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/30(火) 09:33:50 

    >>3
    小学生男子にとってまじで過酷な問題らしい
    現代は分からないけど同年代の男性は口を揃えて
    学校では絶対にしなかったと言ってる

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:13 

    >>3
    学校でうんこするときはおしっこと同じぐらいの時間でサッと出す
    でも失敗してブリブリ音が鳴ってバレる笑

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:57 

    朝に2回ほど
    軟便気味で拭き残しが出て下着が汚れるんだけど、私だけ?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:51 

    イリボー処方して貰ってます
    毎日1錠2ヶ月分貰ったけど副作用とかあんまり無いから自分の体調に合わせて飲んだり止めたりしてみて下さいって言われて

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:58 

    >>49
    男性の場合、個室に入ったら=大 だからか…
    生理現象なのに我慢しないといけないなんて気の毒。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:42 

    かなり快便。ストレス、心配事で下痢になる。
    痩せてる方だと思う。やっぱ吸収率とかだから体型に関係でてくるかな。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/30(火) 09:42:53 

    >>20
    そんなに出ないと体臭キツくならない?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:50 

    羨ましい!
    快便な人はなにかしてるのかな?
    例えば運動とか。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/30(火) 09:47:02 

    とりあえずちゃんと胃カメラと大腸カメラはやっておいた方がいいですよ
    ピロリ菌とか原因かもしれませんし

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2024/04/30(火) 09:49:00 

    >>14
    スッキリ出たかどうかだよ。人によって消化に1日〜3日かかるし。毎日排便があっても残ってる感があるなら便秘と言える。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/30(火) 09:51:06 

    私は🍚食べたらよく出るよ。日本人だわー

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/30(火) 09:53:49 

    >>2
    この人アク禁して欲しい

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/30(火) 09:57:29 

    >>1
    私は便秘症なのですが子供がそんな感じで朝ごはん食べてくれないので何か対策などしてますか?
    気持ちをわかってあげられなくてストッパを買ったら気持ちの問題なのか落ち着いたような気はするのですが、、

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/30(火) 09:58:50 

    >>6
    私、週1出れば良いくらいの便秘体質だから連日で出ると食あたり?と思い何が原因か考えたり体調不良と思ってしまう。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/30(火) 10:07:51 

    >>20
    アロエヨーグルトが効くよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/30(火) 10:08:13 

    一日一回が通常?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/30(火) 10:10:11 

    納豆卵かけ、のり佃煮入りご飯にしたらお通じかいい。
    ご飯を゙オートミールにしたらスッキリ出る

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/30(火) 10:11:37 

    >>1
    最近回数多いけど、快調いうよりむしろ悪くて緩い感じなのが嫌。
    GW入ってからも調子悪い。
    病院に行くほどでは無いんだけど…。
    ストレスかなぁ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/30(火) 10:12:27 

    >>64
    2〜3回がベストらしいよ。
    でも毎日一回出たら十分かなと思うよね。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/30(火) 10:13:59 

    朝起きてから
    朝ごはん食べてから
    会社についてから
    お昼ごはん食べてから
    夕方から家に帰ってきてから
    の最低5回は出る。
    たくさん食べた次の日とかはもっと出る。
    おしっこ我慢してからトイレに行くと先にうんこがでる。
    痩せ過ぎだからもっとたくさん食べろってよく言われるけど、食べたものがうんこになっちゃったら出すしかない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/30(火) 10:14:57 

    >>51
    私は逆に拭きすぎて切れ痔になりました…。
    大人用のおしりふきいいですよ!おしりセレブとか。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/30(火) 10:25:56 

    >>53
    個室入ったの見られたらからかわれるらしい
    あの頃は…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/30(火) 10:28:21 

    >>14
    毎日出なくても、2日に一回出るとか、3日に一回出るとか、
    それが決まってるなら便秘とは言わないそうですよ。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:31 

    >>20
    女性で便秘の原因は圧倒的に腹筋がない事。
    だから腹筋を鍛えると改善される可能性は大いにあります。
    まぁ人より腸が長いとかになってくるとまた話は変わってくるけど、
    とりあえず腹筋を日課にされてみては?

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:28 

    >>49
    ガル男だけど誰も来ない穴場トイレを把握しておいて
    やむを得ない時はそこでしてた

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:50 

    >>20
    意識的に繊維質を取る。
    私は毎日キャベツ千切り食べてる。

    納豆など発酵食品を食べる。

    腰を回したりひねったりのストレッチを、気付いた時に行う。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:37 

    >>20
    腹筋つけてね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/30(火) 11:30:06 

    >>12
    私もそのタイプで1日何回もする。
    だけどある時1日1回、少量しか出ない日が1週間続いたら1週間で2.5キロ増えたよ。恐ろしくて牛乳がぶ飲みしたらまた毎日何回もでるようになって体重も落ち着いた。今の私が1日1回になったら本当恐ろしいと思うわ

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/30(火) 11:35:44 

    >>10
    それがバナナうんちなのよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/30(火) 11:37:36 

    >>20
    お酒飲むとお腹下すからオススメ。私はビール飲むとお通じが良くなり肌がツヤッツヤになる。むくみのせいなのもあるだろうけどw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/30(火) 11:43:48 

    >>78
    お酒呑んだら下す派ですが、肌に変化出ないよー
    なんでやー

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/30(火) 11:52:14 

    >>73
    やはりそういうw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/30(火) 12:14:41 

    >>20
    便秘しないのですが、2週間も出なくてもお腹はすくのでしょうか?
    常に苦しい状態なのでしょうか?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/30(火) 12:16:27 

    私は食物繊維が便の量増加の原因だったよ。
    野菜大好き!サラダ大好き!お芋も好き!水は沢山飲む癖がある、で便がモリモリになっていたみたい。

    野菜はそこそこ、芋類や葉物生野菜は休みの前以外は食べ過ぎない、タンパク質(大豆製品や胸肉、魚等)や穀物中心に置き換えたら便が止まらない現象がかなり治った。
    あと甘い食べ物も控えめにしたら下痢もしにくくなったよ。

    食物繊維を食べ過ぎは結構盲点じゃないかな?
    お腹弱い人って牛肉とか苦手だから代わりに野菜食べがちだけど、食物繊維にも負けてるっていうか…
    消化能力が元々体質として高くなくて、食物繊維で抜群に便の量が増えてしまっている(なんだったらそのまま下痢する)人って私以外にもいるような。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/30(火) 12:17:28 

    外でトイレ行くの嫌だよねーそうとも言ってられないんだけどさ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/30(火) 12:34:04 

    >>29
    わかる

    下痢とか家でしかならない
    外では不思議と催さない
    自律神経が関係してるのかな?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/30(火) 12:34:05 

    >>1
    やっぱり皆さん、肌きれい?爪きれい?髪に艶ある?

    お通じの良い人が羨ましいけれど、当事者は悩みがあるのね。知らなかった。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/30(火) 12:37:29 

    >>20
    逆に、そこまでの便秘だと普段どういう食生活なのか聞きたい

    普通に健康的な食生活をしてるなら、
    食生活関係なくて腸の形的に出にくいとか
    ストレス過多(忙しくてゆっくり出す時間がないから後回し)とかのタイプとかなのかな

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/30(火) 13:18:25 

    ツムラ漢方飲み始めて一ヶ月
    毎日出るようになった
    ひどい便秘症だったから嬉しい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/30(火) 15:19:04 

    >>85
    自分はお通じは良いほうだけど、残念ながら肌も髪も爪もキレイとはいえない。なんか他の要因があるんだろうなあ…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/30(火) 15:38:59 

    ちょっと関係ないけど
    昨日めっちゃ辛いスパイスカレー食べて
    さっき大をした後めっちゃお尻がヒリヒリした

    朝も大をしたんだけどその時は何とも無かったから
    さっきの大で多分スパイスカレーの分が出たのかなって分かったw


    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/30(火) 16:36:20 

    >>51
    私も拭いても拭いても紙に付くタイプだからナプキン&トイレットペーパーを敷いてる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/30(火) 16:42:55 

    過敏性腸症候群でお通じ多い人です。
    起床時、食後、お風呂上がりや寝る前などすぐに便意を催します。
    なのに、スリム体型から程遠く残念過ぎますw

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/30(火) 18:26:31 

    >>61
    ストッパは効かないと思います

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:39 

    みんな痔にならない?
    私も便通いいけどいぼ痔切れ痔です。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/01(水) 05:28:02 

    ほぼ毎食後大きい方に行きます。トイレ行ける環境じゃないときは食事を我慢します。先日、食事終わりに電話かかってきてトイレに行けないまま会議に入ってしまったときはトイレのことしか考えられず上の空でした。最後は我慢できず途中退室しました

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/01(水) 08:28:49 

    これから賃貸アパートで新婚生活が始まるけど、自分専用のトイレがほしい(切実)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/01(水) 11:48:06 

    たいてい朝 (朝食後か起きて水飲んですぐか)と昼(昼食後が多い)出る
    流すと詰まるんじゃ?ってぐらい。 

    基本、1日一食は米食べるけど晩酌もする
    過敏性腸症候群気味ではあるけど
    合わないもの食べたとき下痢するぐらいで
    日常生活は支障ないしこんなもんだと思って生きてる
    なお、家系的に便秘はいない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード