ガールズちゃんねる

インドでは物乞いもデジタル、QR決済の時代に

127コメント2024/04/17(水) 10:47

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 11:34:40 

    先月インド・アッサム州の都市グワーハーティーで、インド人Xユーザー、ガウラフ・ソマニさんがこんなシーンに遭遇した。

    信号待ちで車が止まったタイミングで、物乞いの男性が寄ってきた
    まあここまではインドでよくある風景だ

    やってきた見知らぬ男性は目が不自由だった
    だが車内に手を伸ばすことはなく
    首から下げたQRコードのカードを提示してみせる
    ご入金はこのコードからよろしく!ってことなのか?

    そこでさっそく同乗者がコードをスキャン
    現れたアカウントに10ルピー(約1.5円)を送金してみた

    すると… なんと男性はスマホの音声で入金を確認!

    なるほど音声サービスか。物乞いのお金集めもQRコードでデジタル決済だなんて、いやはやすごい時代になったものだ。

    (中略)

    インドには約40万人の物乞いがいるとされ、経済的な困窮はもちろん、教育や雇用機会の不足など複数の問題を抱えている。その解決にはより包括的な対策が必要だという。
    インドでは物乞いもデジタル、QR決済の時代に : カラパイア
    インドでは物乞いもデジタル、QR決済の時代に : カラパイアkarapaia.com

    スマートフォンの普及につれお支払いもデジタルに。日本でもスマホ決済が浸透中だが、政府主導のデジタル化が進むインドでは物乞いもQRコード決済の時代になってるもよう。 先日インド人Xユーザーのガウラフさんが、地元の町で出くわしたとあるシーンにショックを受けた。それは物乞いにきた視覚障がい者の男性が、QRコードを使ったモバイル決済で施しを受けていたからだ。

    +14

    -14

  • 2. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:23 

    いやいやいや

    +68

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:28 

    ナマステゾンビ

    +64

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:42 

    さすがIT先進国

    +123

    -3

  • 5. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:05 

    スマホ買うお金でご飯食べればいいのに

    +80

    -7

  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:08 

    現金持ってない人も増えたしね
    すごい時代だ…

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:20 

    インド人たくましいな、としか
    そのたくましさがやがて世界を席巻するんだろうけど

    +51

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:27 

    1人にやったら次から次にタカられるんだろうな

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:30 

    物乞い40万人なのか
    もっといるのかと思った

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:36 

    スマホの利用料も物乞い?
    何か変

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:52 

    物乞いするくらい貧しいならスマホの充電とか通信料とかはどうしてるんだろ

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:59 

    インドで手で食べる人が少なくなったのはスマホの普及のせいだとか。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:01 

    日本の神社でもスマホでお賽銭とかあるよね

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:24 

    インド人は理系に秀でているからね。
    世界のIT業界を席巻する日も遠くない。

    +7

    -8

  • 15. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:42 

    急に来たら怖くて止まるよね車は
    で、物乞いからこんなんされたら逃げにくくない?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:43 

    成功したインド人は祖国を救おうと寄付をしまくっている

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:48 

    やっぱり女性1人だと危険?

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:56 

    目が不自由なら誰がこのQRコード作ったんだろう
    元締めとかいるのかな

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:58 

    興味本位でやってしまう人も多そう。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:05 

    >>1
    仕事の合間のお小遣い稼ぎなの丸分かりじゃん

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:29 

    現金のみのカフェ店長がこれからも現金のみって宣言したら炎上してるの驚いたと同時に財布なんて持ってないんだから現金しか使えない店は罠とかキレてる人いて自分も年寄りになったんだなって思った。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:30 

    自己責任社会の日本では乞食は許されない

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:32 

    >>4
    ある意味怖いね
    個人データ盗まれないかとか、セキュリティを破壊する様な能力も進んでないかとか…

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:38 

    何か違う

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:40 

    目が見えないのに、交通量のある道路で物乞いして、車に引かれないの?

    繁華街の路上で座って物乞いしたほうが安全に思えるけど

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:42 

    >>14
    というかもうすでに

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:57 

    わたしにもバクシーシ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:02 

    >>22
    法律で禁止されてるからね

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:29 

    >>1
    日本もホームレス増えたね

    外国人観光客が闊歩する中、地べたに座り込む日本人

    +1

    -5

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:45 

    生活保護制度無いの?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:52 

    >>14
    人口多くて優秀な人も多いけど、いい加減で不真面目な人も多いんだよなあ

    イーロンがインドに工場作るそうで、「何もかも思い通りにしたい男VS何もかもが思い通りにならない国」と言われてて正にって感じだよ

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:26 

    海外はプロ乞食で稼いでる人がたくさんいるよね

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:47 

    >>4
    治安悪いから現金持ってる方が危険なのかもね

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:49 

    インドの富裕層は超リッチなのに貧困層を政府が助けないの???

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:44 

    物乞いビジネスなんて絶対に成り立たないよね?誰が知恵貸してるんだ?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:49 

    貧富の差が激しいよね
    ヒンドゥー教だけど、貧しい人は火葬もしてもらえないし、ガンジス川にそのまま流されるらしい

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:54 

    >>34
    助けてるよ。インド人は愛国心がとても強いからね

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:59 

    >>22
    インドはカーストがあって物乞いでしか生活成り立たたない身分の人もいるから

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:14 

    ジョブズはすごいわ
    社会からはみ出してる筈の物乞いまで変えたのか

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:44 

    >>5
    値段が高くても先にスマホを買った方が商売出来るんじゃない?

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:44 

    >>35
    普通に元締めいると思うよ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:55 

    物乞いにしては、白いシャツを着て、ガリガリではなく中肉中背で、ヒゲもキレイに整えられていて、清潔感あるね

    こういう物乞いは、物乞い派遣所みたいなところに所属して、その所属先で身なりを整えてもらってるのかな?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:11 

    中国の飲食店もほとんどQRコード決済よな

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:17 

    >>31
    そういうお国柄のところも多いよね。熱い地域に多い?
    アフリカかどっかの小国では、稼げる人が稼いでその人が家族や親族を養うのが当たり前らしい。だから働かなくていいと思ってる若い人とかはその辺で一日中草(麻薬)やってるって。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:18 

    QRコードを開発した日本もすごいと思うが。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:25 

    日本ももう笑っていられなくなよ
    あっという間に1ドル154円
    これからどんどん会社が倒産していくそうすると物乞いも増えていく
    自分の会社だっていつ動産するかわからない時代

    +1

    -7

  • 47. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:33 

    >>22
    母(60代)が幼い頃は、ごはんを乞いに物乞いの人たちが来てたって言ってたよ。
    田舎だったからか何も言わずにあげていたらしいけど。
    今はしないよね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:45 

    インドは急成長してるから未来も明るい

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:54 

    >>36
    レイプも多いし、男尊女卑
    どうにかしないかな?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:55 

    >>25
    大渋滞で止まってる車の窓とんとんして物乞いしたり物売ったりするんよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:09 

    >>16
    寄付した金はどこにいっているのかな
    昨日テレビでやっていたトルクメニスタンは異様に綺麗なところだったな
    インドはごちゃっとしているのも魅力なんだろうけど…

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:23 

    ガンジス川は汚過ぎる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:25 

    働けよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:47 

    物乞いなら苦労しろ
    何を楽しようとしてんねん

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/16(火) 11:45:03 

    >>45
    すごいけどそれを上手く使えていなかった
    自動改札のタッチ決済だってものすごかったのに結局は日本国内だけのガラパゴス化になってしまった

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 11:45:29 

    >>46
    バブル前は200円以上の円安だったけど

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/16(火) 11:45:29 

    >>5
    日本人も貧困貧困言う割に死んでもスマホは手放さないよね

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 11:46:03 

    >>48
    じゃあ日本人がお金あげる必要無いね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/16(火) 11:46:10 

    >>17
    むしろ夫と旅行中の女性も強姦されたよ
    危険すぎる

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 11:46:16 

    日本の生活保護者もこれくらいのハングリー精神見せて欲しい。
    無気力な生活保護者多い

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/16(火) 11:47:06 

    >>57
    テレビあたりなら手放してもいいだろうけど今の日本は貧乏人ほどエアコンとスマホだけは手放さない方がいいと思う

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/16(火) 11:47:40 

    >>5
    去年北京行ったんだけど、QRコード読み取れないとトイレットペーパー使えない公共トイレがいくつかあった。
    ほかにもQRコード前提の生活が浸透してた。

    QRコード読み取る機械がないと人権すらないように感じたくらいだったから、IT進んでるインドだと尚更必須かも。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 11:47:51 

    どこかの国では物乞いさせるために子供をわざと障害者にしたり、その子供を誘拐してきたり、障害者のフリするらしいね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 11:48:04 

    >>58
    日本は海外支援ばかりしてる場合じゃない
    自国民を支援するべき。このままだと少子化で滅ぶ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 11:48:24 

    >>57
    課金して生理用品買えないってね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/16(火) 11:48:45 

    >>11
    物乞いが、実は組織化されているのをご存知だろうか? 組織化された物乞いたちは、1日500ルピー(約900円)を稼ぎ、月収にして約2万7000円を得ている。インドの平均月収(約2万5000円)を上回るお金を手にしているのだ。

    物乞いは通常、地域ごとにボスがいて、ボスの指示に従って活動している。得たお金はすべてボスが管理しており、集めた金額に応じて取り分が分配されているのだ。

    より悲しそうな目をすることにより、多くのお金を恵んでもらえる場合がある。同情心をあおるような目つきを指導される。

    通行人の関心を引くように、派手な転び方を学ぶ。特に身体に障がいのあるものは、より同情心をあおるように、転び方を繰り返し練習する。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 11:48:48 

    QRコードを発明したのは日本なのにね

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/16(火) 11:50:37 

    >>57
    日本人女性は立ちんぼで稼いでる

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2024/04/16(火) 11:51:53 

    昨日、世界まる見えでやってたw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/16(火) 11:51:59 

    >>5
    スマホって海外ではめちゃくちゃ安い
    北から南まであちこちに電線設置でき固定電話持てる日本て凄い裕福なんだよ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 11:51:59 

    >>62
    トイペが有料って事?
    そういうふうにしないと一巻き持ってっちゃう人がいるからなのかな

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:04 

    >>1
    裏に物乞いしたお金を巻き上げる組織がいるからだろうね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:38 

    >>18
    目が見えないって本当かな?
    なんか、あやしい。。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:41 

    インドは中国人よりも人口多いからね
    平均年齢も28歳だから将来も有望

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/16(火) 11:53:07 

    ずれるけど、Amazonほしい物リストをブログやSNSに貼ったりしてるのもIT物乞いと言えるよね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/16(火) 11:55:25 

    >>1
    自分でやってるわけじゃないよね
    インド映画のスラムドッグビリオネアみたいな事じゃなければいいけど…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/16(火) 11:59:45 

    >>71
    無料なの。QRコードをかざすと30センチくらいウィーンとでてくる。で、そのあとは10分くらい経つとまた使えるようになる。

    お腹壊してたり生理だったりしたら目も当てられなかったと思う。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/16(火) 12:00:28 

    >>1
    日本終わってるってここでは外国人の人がよく言ってるけどインドと比べたらまだまだマシだね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/16(火) 12:01:03 

    >>53
    同じこと思った笑
    どうしようもない障害とかあれば仕方ないけどさ

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/16(火) 12:01:07 

    >>71
    トイペがいつでもふんだんにあるのって日本くらいかも
    イタリア行ったとき、ツインのホテルですらひとつ分しか置いてなかった
    紙も高いからあんまり使ってほしくないんだって

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/16(火) 12:05:48 

    >>66
    インドに行った時、渋滞の車列の中や信号待ちで、片足がない子供に親と思しき男の人が行けって感じでこちらにきたよ。無碍にできないから夫がいくらかお金あげてた。同情心を引くやり方なんだろうけど、なんだかなぁって思ったよ。スラムドッグミリオネアを見たのもあって、どういう経緯で片足なのか考えてしまったよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/16(火) 12:06:40 

    居酒屋とかの注文を自分のスマホ使ってするの嫌だ
    あれ何とかならんかね
    なんか不純物みたいのをスマホに入れたくねーんだわ
    迷惑メールとか届くようになりそうだし

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/16(火) 12:07:19 

    インドだったかな
    「私はあなたが喜捨をすることであなたの精神が高尚になることを手助けしてあげてる」スタンスらしいね
    だから物乞いすることを恥と思ってないし、むしろ「あなたのために物乞いしてるんだからありがたいと思って」的な感じ
    宗教と文化の違いかな

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/16(火) 12:12:48 

    日本のホームレスYouTuberも自販機のお茶?を視聴者からPayPayしてもらってたよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/16(火) 12:13:58 

    こういう物乞いに対応する人って、どのくらいいるんだろう?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/16(火) 12:14:00 

    >>49
    それ+カースト制度も根強く残ってるんでしょ。
    上部的には廃止されても、身分の低い人が、高い人の隣でご飯食べたら殺されたり‥
    そい言う国だもん、永遠に無理だろね。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/16(火) 12:15:00 

    >>81
    子供の片足無いのも、わざと足切り落としてそうだね‥

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/16(火) 12:15:31 

    >>17
    夫婦で旅行してても加害される

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/16(火) 12:16:16 

    >>62
    コロナの頃、マンションのゲートで出入りチェックあったからQR読み取れないと家からも出られない
    考えたら人民全員の居所を党が管理できてるってことだからすごく怖いことなんだけど
    それくらいしないとアナログにこだわる人にあわせてIT化おくれる日本みたいになる
    どっちがいいかは別として

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/16(火) 12:18:09 

    >>4
    それでもインドには行きたくない

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/16(火) 12:19:26 

    誰がこんな事し始めたんだろう?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/16(火) 12:21:17 

    >>14
    うーん、インドのIT技術者と仕事したことあるけど
    (流行り好きの上司がインド押しだった)日本人や中国人ほど細かなことできないし
    やっぱり安いだけあるって感じ
    インドのなかでは優秀だろうけど、本当に優秀な人はイギリス首相になったり、海外出て米のIT会社入ったりするから

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/16(火) 12:23:29 

    信号待ちで寄って来られるの嫌だな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/16(火) 12:33:17 

    さすがIT大国

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/16(火) 12:34:26 

    信号止まって、車に張り付かれたら動いてくれなそうで、するしかなくなってしまいそう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/16(火) 12:36:11 

    目が不自由で、こんな風に車通りの激しい所で車止まるの待ってたり、近いたりとか危なくないか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/16(火) 12:37:47 

    なんか怖いなって思ってしまう

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/16(火) 12:39:55 

    物乞いにそこまで必死になれるなら、その時間働いた方が良さそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/16(火) 12:44:16 

    こういう知恵は働くのか

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/16(火) 12:47:14 

    まあ今日本でもお賽銭がそんなん増えてるからなあ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/16(火) 12:49:22 

    このやり方での物乞いで対応して貰えてしまっているから、繰り返されている感じなのかな?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/16(火) 12:50:30 

    どんなことをしても生き抜く生命力は強そう

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/16(火) 12:53:36 

    日本では絶対に通用しない

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/16(火) 13:10:46 

    インド人って斜め上いくよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/16(火) 13:14:42 

    こんな事がよくあるのは、何度も遭遇してしまう人もいるだろうし、面倒くさいな

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/16(火) 13:15:08 

    これ本当にこの物乞いの口座に送金されてるの?
    テロ集団やマフィアに流れてない?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/16(火) 13:15:33 

    いつ頃から、この方法での物乞い始まっているの?日本ではあり得ないことだね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/16(火) 13:16:22 

    なんか普通にこれされたら、怖いと思ってしまうんだけど

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/16(火) 13:23:03 

    前に男性とコンビニ寄った時、好きな物いれなよー!あ、タバコ下さいー!ってどんどん追加するし払ってくれるもんだと思ってたらお会計の時に、携帯触り始めてイラっとしたらPayPay画面だしてるだけだった。笑

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/16(火) 13:27:03 

    >>89
    深夜に地震きてスマホが見つからず、家から出られないせいで避難できなくなるとかありそうだね
    なんでもIT化すればいいわけじゃない
    アナログとITの切り分けが大事なんだけど、日本は補助金がもらえるって理由で不要なところを先にIT化してそう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/16(火) 13:28:30 

    >>89
    中国行くと共産主義、管理の世界ってこういうことかって肌感でわかるよね。
    政治的には絶対そうなってほしくないけど、監視カメラがそこらじゅうにあるのも犯罪の抑止や事件解決の観点からすると悪くないのかもなって思った。

    QRコードの配備があんなに進んでるのも国としてメリットが大きいからなんだろうね。選択肢がない分サクサク進んで物事の決定が早いというか。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/16(火) 13:42:27 

    >>5
    物乞いするためには目潰して脚切る連中よ
    気迫が違う

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/16(火) 13:50:19 

    >>5
    現代社会ではスマホは生命線だよ。
    まして、IT先進国では現金は使えないことも多いし。
    インドは知らないけど、中国では街の食堂や屋台ですら現金お断りでスマホがないと食事にありつけないことも。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/16(火) 13:54:32 

    >>3
    私の中の今年の流行語大賞になりそう!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/16(火) 13:54:34 

    >>111
    中国の発票など徴税システムとQRなど電子商取引は相性がいいからというのもあるんだろうね。
    監視社会は怖いけど、日本みたいな杜撰な仕組みと性善説に則った脱税し放題の国より、そういう点ではマシかもと思える。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/16(火) 14:16:43 

    目が不自由な人がQRコードを首から下げてっていうけど、小さい時にマフィアなどの黒幕に失明させられて、物乞い用のQRコード首から下げさせられて、一生搾取され続けるんでしょうよ。
    気の毒すぎて言葉が出ない。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/16(火) 14:36:56 

    >>61
    前に失業中の数ヶ月程日雇い派遣やってたけど仕事の情報探すのも受け取るのも就業のやりとりも全部スマホだった。スマホ持たないということは電話もできないし、底辺でもスマホがないと詰むよね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/16(火) 14:45:51 

    インドとは関係ないけど
    偽札が広まってる国では現金が信用されてないからデジタルのほうが主流だって聞いたけど本当かな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/16(火) 15:24:56 

    >>5
    スマホは元締めに支給されるんじゃない?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/16(火) 15:39:58 

    >>4
    でも衛生的には後進国

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:32 

    >>83
    たぶんイスラム教では?喜捨は死後天国に行くための行為だから
    物乞いの人たちは自分たちはいいことしてるみたいな気持ちらしいよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/16(火) 17:50:32 

    まだこんな令和でもいるんだ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/16(火) 19:54:48 

    >>66
    平均月収以上稼げるくらい分配してくれるのか
    なんかインドの首相や日本の首相よりその組織のボスの方が良心的に思える・・・

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/16(火) 20:59:43 

    本当の物乞いは、QRコードを印刷したり携帯もったりできません

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/16(火) 21:24:00 

    >>5
    乞.食という職業だから。
    スマホは経費なんだよきっと。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/16(火) 22:13:21 

    >>30
    そういう感じのものはあるにはあるんだけど、そもそも物乞いは日本と違って禁止じゃないしむしろ職業の一つぐらいの考え方だよ

    日本に来たインド人が「物乞いを見かけないが何故?」と聞き、法で禁止されてると知ると「酷い、物乞いに自由がないなんて」と驚いていたと案内係をした人物のコラムを読んだよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/17(水) 10:47:27 

    >>5
    スマホは金を産む機械
    食べちゃったらそれで終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。