ガールズちゃんねる

親は歳をとって何か変化ありましたか?

91コメント2024/04/07(日) 17:11

  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 13:40:31 

    みなさんの親は若い頃と比較して何か変化はありましたか?
    うちは母親がかなり愚痴っぽくなり、父親がガサツになり何でもめんどくさがるようになりました。歳をとったと言ってもまだ2人とも58歳なんですけどね

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/06(土) 13:40:52 

    親は歳をとって何か変化ありましたか?

    +58

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/06(土) 13:41:29 

    クズはずっとクズだ!お金にだらしないし嘘つき

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/06(土) 13:41:40 

    死んだとボケたのと

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/06(土) 13:41:57 

    >>1
    まるくなったとおもう。
    昔は自分の子供をコントロールしようとしてたけどそれに後悔してる感じ...

    +13

    -7

  • 6. 匿名 2024/04/06(土) 13:41:58 

    老衰

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:04 

    母の人格が更年期前と後で別人のように変わった
    父はどんどん頑固になってる

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:11 

    60超えてから常に瞳孔が開いてるような感じになっちゃって我が母ながら不気味です
    目をかっぴらいてるというか…
    なんなんでしょう

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:22 

    丸くなったそれだけ

    +2

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:22 

    母親が気弱になったなと思います。 特に父が亡くなってから。

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:22 

    >>1
    ガサツっていうか、体衰えて本当にしんどいんだと思う

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:31 

    スタイル良かった母だけど
    60過ぎたころからお腹周りに肉付きよくなった
    足は細いから卵みたいな

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:51 

    娘としてではなく、大人同士として接するようになるから母親から愚痴が聞こえてくるようになっただけ。主が子供のときには聞かせないようにしてたんだと思う。

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/06(土) 13:43:10 

    当たり前だけど物忘れがひどい。
    冷蔵庫の中に賞味期限切れがたくさんあるからたまにチェックしてる。
    あと掃除とか家事をしない時が多くなった。キツいのかな。

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/06(土) 13:43:14 

    どんどん難しくなっている
    物覚えも悪くなってきた

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/06(土) 13:44:03 

    会うたびにおんなじ話をする
    主に私が中学生の頃の話し

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/06(土) 13:44:11 

    >>1
    55歳で仕事辞めてから性格がまるくなった。あとよく話すようになった。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/06(土) 13:44:12 

    >>1
    うちの親は定年退職してから益々元気になってるよ

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/06(土) 13:44:13 

    そんなこと自分で決めればいいのに…ってことでも、何かと相談してくるようになった。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/06(土) 13:44:22 

    >>1
    うちの母親も愚痴っぽくなった。昔の愚痴まで言うようになった。愚痴っぽくなった+ひがみっぽくもなった。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/06(土) 13:44:30 

    子供の頃から母親は私へのアタリがきつくてしんどかった
    ある日もう無理我慢の限界だと思って母の父に電話して泣きながら洗いざらい全部話したら母をめちゃくちゃ叱ってくれたらしく、それから態度が変わった
    だからと言って昔されたことは忘れられないし傷も癒えてないけど割り切って接するようにしてる
    父は歳とって暴れることが減ったかな、相変わらずアルコール依存症だけど

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/06(土) 13:44:39 

    趣味への投資が爆発してる
    まぁ、楽しみができて充実していきいきと生活してるようだから良しとしてる
    貯金もしつつの範囲でやってるらしいから

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/06(土) 13:44:53 

    考える力が本当に弱くなってきた
    自分で説明書読まないで教えて、とか、わからないから後回し、とか

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/06(土) 13:45:03 

    テレビ見ながらずっと文句言うようになった

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/06(土) 13:45:29 

    運転が下手になった気がする
    だから免許返納を進めるけど、頑なにイヤという

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/06(土) 13:45:39 

    部屋の掃除をめんどくさがるようになった。あと細かい所がもう見えてない。
    コロナ禍でしばらく会ってなかったら天井の角とか蜘蛛の巣張ってて親は全然気が付いてなかった

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/06(土) 13:45:41 

    若い頃は優しくて寛容だったけど、年を取ってさらに優しくなって寛容になった
    欲しい物があっておねだりすると「お~よいよい」とか言って数十万渡してくれて何でも買ってくれるようになった

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/06(土) 13:45:48 

    母は鬱になって父親は手がつけられないくらい暴君になった
    私が大学生になってから特に悪化

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/06(土) 13:46:41 

    親が年取ったのか自分が年取ったのかわからないけど話しがもう合わなくなってきた。
    何回も同じ話しするし、話しの内容も相手を小馬鹿にするような発言が多くなったり…。
    そして私自身のことも誰かに愚痴ったりしてるんだろうなと思うと話したくなくなった。

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/06(土) 13:46:56 

    常に体のあちこちが痛いって言ってる
    母親はこの前腰の手術したし、、、心配だ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/06(土) 13:47:48 

    事務仕事でパソコンに慣れてたはずだったのにスマホに興味がないし憶える気もない。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/06(土) 13:47:49 

    母、テレビのニュース見て政治家や犯人に文句ばかり言ってる

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/06(土) 13:48:08 

    >>5
    逆だー
    自分優先!
    何で私の気もちが分からないの?!
    私が銀行に1人で行くの嫌なんだから、お前が一緒に来てよ!
    高速乗って車で行く距離なのに、簡単に呼ばれる

    前はそんなんじゃなかったのになー

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/06(土) 13:48:38 

    >>21
    頼りになるいいおじいちゃんだね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 13:49:28 

    TVのいうことめっちゃ信じるようになっちゃった。
    昔は読書が好きで視野がすごく広くて尊敬してたのに。寂しい。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 13:51:06 

    >>23
    これ私もだー
    説明書が頭に入らない
    認知症かと思うくらい
    理解力が無くなってきた

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/06(土) 13:52:54 

    益々頑固になった

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:02 

    へー

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:49 

    もともと愚痴と噂話ばかりの見栄っ張りだったけど、年取って我慢しなくなって友達が離れていってるっぽい

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/06(土) 13:54:47 

    >>29
    わかる、私の悪口を他の家族にしてそう。
    他の家族の秘密の話でさえ私にするのだし。口が軽いのは信用ならない、身内なはずなのに。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/06(土) 13:55:49 

    カリカリしてて友達作っても1年で絶交してたのが今は仲良くできるようになってる。母。
    気の合う友達が出来て良かったわ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/06(土) 13:55:55 

    >>34
    うん、大好き
    でも歳とって痴呆が進んでしまって時々会うと私が誰かわからない時があるのですごく悲しい
    会える時にたくさん会っておきたい

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/06(土) 13:56:08 

    健康なのはいいけど益々自由気ままな人になってきたかなって、ちょっと注意するとプイってする。子供みたい

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/06(土) 13:56:11 

    痩せた
    そして背骨が曲がった

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/06(土) 13:57:22 

    歳とってから料理の片付けが面倒みたいでマック、ケンタ、カップ麺など、孫より食べてる

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/06(土) 13:58:07 

    テレビ見て通販に電話沢山かけて冷蔵庫いっぱいにしてる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/06(土) 13:58:26 

    我儘になってきた気がする
    あと文句多い

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:39 

    >>12
    からのうちの母はそこからまた痩せて動くの軽そう。70過ぎても美しくいたいらしい。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/06(土) 14:00:59 

    昔→冷蔵庫の奥で長ネギ死んでる
    今→冷蔵庫の奥で人参が死んでる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/06(土) 14:03:19 

    うちの母、70後半。
    小さくなった。本当にものすごく小さく。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/06(土) 14:03:34 

    >>1
    うちは怒りっぽくなりました
    気が狂った老人だと思って接しています

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/06(土) 14:04:21 

    >>40
    ね。身内のはずなのに大事な話しも回りにベラベラ喋りそうで話したくない。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:54 


    愚痴っぽい田舎の嫌なおばさんになってる。
    あんま会いたくないから帰省してない

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:02 

    こだわりがきつくなった。
    臨機応変って考え方が皆無になって、一緒に行動すると毎回ケンカになる。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:14 

    母は少し気弱になったり可愛くなっている
    父は変わらず性格が悪い

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:29 

    近所の人としか話さないせいか、ほんとに話題が少なくなってその近所の人の話を聞かされる
    きっとお隣さんに私や私の子どものこと話してるんだろうな

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:03 

    >>1
    50代前半の母親が老眼がひどくなったり.白髪が増えたりで老いを感じる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:24 

    とにかくいつも怒ってる。
    とにかく人の話を聞かない。
    いつも同じことばっかり言ってる。
    友達いないし、親戚付き合いもしてないのに未だに世間体とか気にする意味がわからない。

    早く死んでほしい。
    死んでくれたらこの煩わしさから開放されると思えば親父じゃなくて母に死んでほしかった。
    ラインも電話も憂鬱。早く死んでほしい。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/06(土) 14:44:27 

    >>1
    子供が成人して子育て終了してから言いたいことはストレートに言うようになった
    子供の頃、優しい口調だった母はもういない

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:37 

    >>18
    60代は元気なんよ
    問題は70越えてから
    一気におじいちゃんおばあちゃんになる

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/06(土) 14:49:31 

    嫌味や僻みが多くて嫌なこと言われるのに、娘依存されて会うとお昼から夜ご飯まで一緒に居てあげない不機嫌にされる。本当にしんどい。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:16 

    孫に赤ちゃん言葉で話しかけると思わなかった
    妹にも普通に話してたのに

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/06(土) 15:04:19 

    とにかく子ども最優先でいつも私たちを尊重してくれた母
    孫が生まれた今は、とにかく自分自分自分!初めはショックで優しかった母が恋しかったけど、幼少期は色んな無理をして頑張ってくれてたのかと思うと改めて感謝の気持ちが湧いてきた

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/06(土) 15:04:37 

    >>8
    バセドウ病だっけ?甲状腺の病気かも

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/06(土) 15:10:43 

    現実をより受け入れなくなった。
    昔から計画性皆無な親でしたが。より一層。
    もらえる年金額なんてもらう前から分かる(計算できる)のに、もらってみないといくらか分からないと言い張り、年金があるから大丈夫と散財しまくる。
    咎めても、聞く耳なし。
    老後破産確定。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/06(土) 15:19:03 

    認知症になってる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/06(土) 15:20:31 

    記憶力の衰え。
    頭が回らなくなってきた。
    でも体は元気。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/06(土) 15:26:11 

    夫婦仲良くなった。
    お金がない家庭でよく喧嘩知ていましたが、子供が独立して余裕が出来てから旅行したりランチや晩酌したり映画観に行ったりしてた。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/06(土) 15:30:13 

    >>60
    男は55歳過ぎたら見た目がおじいちゃんになる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/06(土) 15:32:31 

    >>1
    父親と母親は50代前半だけど父親は昔より丸くなって母親は昔よりキレやすくなった

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/06(土) 16:00:48 

    >>1
    話が通じなくなったよ
    Aの話をしてるのにいきなり全く関係ないBの話をねじ込んできたりとか
    間違いなく年々ボケてバカになってって日本語が通じない時があるw

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/06(土) 16:05:41 

    60歳超えたあたりから二人とも目に見えて変わってきたよ
    若い頃は暴君でデリカシーの無かった父は何故か仏のように穏やかに
    優しくて頼りがいがあって何でも相談出来た母は愚痴っぽくなり、とある日は攻撃的でギャンギャンしてるかと思えば次の日は鬱々として寝込んだり…
    母を何とかして病院に連れていきたいけど、病気じゃないと言い張りキレ散らかすので今のところ手を打てていない
    父は66歳で膵臓癌が見つかりあっという間に亡くなってしまったので、生きていたら母の事を相談したかったな

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/06(土) 16:07:27 

    親のほうがすぐ感情的になって話ができないときもある。

    直した方が良い部分を指摘するとすぐいじて自室に行っちゃったり、辻褄の合わないことを言い張るから丁寧に説明して理解しようとしてもらおうとしても納得しない。

    とにかく頑固さが増した気がする。

    でも好きだから嫌いにはならないよ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/06(土) 16:07:31 

    一人で作りおいたものを温め直し温め直しして食べるため、本人の味覚から外れたものを食べるうちに味覚が鈍くなっていた。
    本人が一番自覚しているだけに指摘されると悲しそうだった。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/06(土) 16:15:50 

    >>5
    家の母、まるくなったと言えばそうなんだけど、年取って自分の老後が心配になったのか過去の行いをなかったことにしてすりよってくる
    えらそうに批判的で自分は絶対謝らない自己愛みたいな人なのに急に優しくしてきて怖いw
    高価なものを私や孫にプレゼントしてきた後にポロッと「老後はよろしくね」って言われたけど今更遅いねw老後は一人さみしく後悔すればいい

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/06(土) 16:44:35 

    若い頃から毒親でヒステリーだし60過ぎの今も毒親でヒステリーです。。
    もっと歳いくと酷くなりそう。。
    酷くなる前にお○くなりになってほしい。
    介護とか絶対にしたくない!!長生きとか勘弁!!…だけど、こういう奴って悲しいけど長生きしちゃうんすよね…

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/06(土) 16:48:54 

    家の整理で昔の写真見たら、ああ…この頃のお父さんお母さんだわ…って思ったよ。若かったし、まだ私達が小さかったから張り切ってたのもあると思うけど、なんとか夫婦仲良くやっていこうってのがあった感じでマシだった。今は、酒ばっかりのグチグチジジイと、嫌味なおばさんになっちゃったよ。考えてみると45才位からかな。自分もそうならないようにしないとって思う。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 17:30:14 

    私調べですが、経済的に裕福じゃない高齢者って、めちゃめちゃ怒りの沸点引くないですか?
    病院とかでも、柔軟に対応できたり、優しいのは富裕層に多いので、やはりお金のゆとりは心のゆとりかな。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/06(土) 17:57:21 

    >>8
    え?病気とかではなく??

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/06(土) 17:58:08 

    少し耳が遠くなったから話す時大変になってきた。
    テレビの音量も大きい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/06(土) 18:00:44 

    >>57
    主はまだ若いんだわね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/06(土) 19:14:12 

    店内で食事してると「これおいしくないね!」って言ったり、チーズ入ったお菓子だよって渡したのに食べたら「何これチーズっぽい味がする。チーズが入ってるのかな」って言ったり、何かをゆでている間にちょっと目を離して鍋を取りに行ったりカーテン閉めたりしてるから怒った。
    70代前半の母。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/06(土) 19:37:42 

    >>23
    あるある。そんで、ちゃんと読まないとダメでしょとか言うと逆ギレしてくる。昔は そうだよねーついつい後回しになっちゃう って返してくる感じでキレるとか一切なかった。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/06(土) 19:44:50 

    母の考え方が硬くなった。義母もそう。

    でも父と義父の方がもっと考え方が硬くなり、自分が言ったことは曲げなくなった。自分の考えが通らなければ機嫌が悪くなる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/06(土) 19:49:36 

    母の握ったおにぎりがユルユルですぐに崩れるようになった。握力が衰えたんだな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 20:11:31 

    認知症の初期になりつつあります。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:34 

    お喋りから無口

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:47 

    >>87
    捨ててゃりたぃ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/06(土) 23:49:55 

    >>1
    つまり、自分もいずれそうなる可能性が高い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/07(日) 10:06:46 

    実家に帰るとき、事前連絡の上で自分で鍵開けて入るんだけど、前は玄関ドア開けたら音で気づいてたけど最近はリビングに入るまで気づかれない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/07(日) 17:11:19 

    若い頃から腰痛持ちの父の悪口ばかり、あとは自分の子供のころからの苦労話を毎度のルーティーン
    数か月に一回だから聞くだけ聴けば父へのお小言も減るだろうと思った
    そんな母が転んで腰痛持ちに、それまでは腰痛なんて無縁だったのに・・口は災いの元とはよく言ったものだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード