ガールズちゃんねる

老眼鏡についていろいろ語りたい

94コメント2024/04/05(金) 08:05

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 15:09:40 

    私は近視のアラフィフで、まだ老眼鏡までいきませんが、
    近くを見るときに、眼鏡を外して見ることがあるくらいです
    どれくらいになったら老眼鏡をつかうのでしょうか?
    あと、度数の決め方とかなんでもお話しましょう!

    +27

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/02(火) 15:11:42 

    あたいも気になる。
    最近近い物を観る時に眼鏡上げると「老化したな」としみじみ思う。

    +25

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/02(火) 15:12:22 

    遠視と老眼って同じ感じですか?

    +0

    -13

  • 4. 匿名 2024/04/02(火) 15:12:40 

    二年前くらいから老眼スタート、今50歳です
    100円ショップのと1500円くらいの老眼鏡を使っています
    眼鏡屋さんで作った方がいいとは思うけど度数がまだまだ進みそうなので…

    +57

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/02(火) 15:12:55 

    とりあえず100均で老眼鏡買って、一応近くに置いてるけど、今のところそんなに使わない

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/02(火) 15:13:50 

    遠近両用だと合わなくて疲れるとかあるみたい
    眼鏡を使わないといけないレベルがいずれくる
    私もまだ眼鏡をかけるほどではないけど、骨密度と眼圧検査してもらいに病院に行くわ

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/02(火) 15:14:13 

    近視なら老眼鏡いらなくね?

    +1

    -19

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 15:14:44 

    乱視が入ってるのに適当に市販の老眼鏡使ってて、度数も全然合ってなかったようで眼科で軽く叱られた
    やっぱり乱視が入ってるとか老眼だけじゃない場合には眼科行かなきゃダメだね
    今メガネも安く作れるし、全然見やすいしもっと早く眼科行けば良かった

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 15:15:17 

    スマホでガルちゃんプレイするのキツくない?
    マイナスが多いと文字が小さくなるし

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/02(火) 15:16:04 

    老眼はもう治ることはないんだよね

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 15:16:37 

    私は乱視あり
    普段は眼鏡使用だけど、昨年辺りから老眼になってきて、眼鏡外して何とか見ようとするけど乱視もあるので結局ちゃんと見えない
    老眼鏡買ってみたけど気持ち悪くなる

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/02(火) 15:17:50 

    元々の視力が良かった人は、老眼はどんな感じで進行しましたか?
    私は43歳なんだけど、元々視力は1.5あったんだけど、最近急に遠くのものが見づらくなって、多分今は1.0未満だと思います。
    近くの物は全く支障なく見られますが、もしかしたらこれって老眼の始まり?と思ったりしています。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/02(火) 15:19:24 

    >>6
    最初先生から遠近両用を勧められたけど、看護師さんに遠近と単独の何が違うか聞いてたら遠近は慣れずに使わなくなる人もいると聞いて近距離用だけにしてもらった。
    あと気持ち悪くなる人もいるって。私メニエールとかめまい良く出るから、それも加味して両用はやめた。
    色々教えてくれる看護師さんで本当良かった。

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 15:19:39 

    >>1
    免許更新時に引っかかりメガネ屋か眼科か?で眼科で検査したら老眼が入ってきてると言われて作ったよ
    それまで眼鏡はかけたことない

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 15:19:47 

    私近視がかなり強いんだけど遠近両用作ったら常に吐き気がした
    慣れますよと言われたけど二日で使うのやめたわ
    今は縁無しのレンズの下側をカットしてもらってレンズないところから手元見えるようにしてる
    これだと遠いところと手元は見えるけど中途半端な距離が見えないんだよね
    もうどうしようもないわ

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 15:20:47 

    45歳、スマホの文字サイズを標準サイズからひとつ上のサイズにしたよ
    標準サイズじゃ見にくくなった

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/02(火) 15:21:24 

    42歳だけど近視もあって普段コンタクトだけどコンタクトだと近くの小さい文字とかかなりボケて見えるからしんどい。
    コンタクトの上から老眼鏡試しに+1とかかけたら見やすくなったから本格的に欲しい。デザインが素敵な老眼鏡教えてください。

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/02(火) 15:22:37 

    遠近両用は向き不向きがあるって言われた
    慣れない人はいつまで経っても慣れなくて使わなくなるって

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2024/04/02(火) 15:22:41 

    >>13
    先生によって違うのね
    親が眼科言ってるけど、他の患者さんに遠近のことを詳しく説明してて乱視がはいってるからお勧めできないとか言ってた
    良い看護師さんがいてくれてよかったね
    うちの親も遠近の合わなくてやめたのよ

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/02(火) 15:22:42 

    両目0.01の強度近視です
    遠近両用?にしてもらったのですが結局近いものを見る時は眼鏡を外してしまいます コンタクトは最後に作ったのがいつだったか忘れたくらいしてません
    夏だけコンタクトしたいなぁ

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/02(火) 15:23:21 

    ど近眼。
    最近、コンタクトの度数を軽くしたり
    チュウキンリョウヨウ眼鏡作った
    今が一番始末悪い移行期

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/02(火) 15:25:21 

    乱視有りで遠近両用はオススメ出来ないと言われました
    普通の老眼鏡を買いましたが、なかなか慣れません
    乱視の方、老眼鏡使いにくくないですか?

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 15:25:25 

    >>15
    人によるけど私は遠近両用よりふたつ持ちの方が面倒でも快適。
    手元用と遠く見るようで分けてる。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/02(火) 15:26:40 

    >>8
    JINSでちゃんと合わせてくれるよ。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 15:27:48 

    元々は視力1.5
    47歳あたりから少しずつ見えづらくなり、一番緩い度数の100均の老眼鏡を買った
    しばらく経ってからちゃんと測定してもらって老眼鏡作ったよ
    早めに作った方がいいよ
    当たり前だけど100均のは作りが荒いから疲れるしやめた方がいい
    今51歳でまだ老眼進んでるけど遠くははっきり見える

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/02(火) 15:29:18 

    祖父母宅や実家にあちこちに眼鏡(老眼鏡)がある理由がわかった
    子供の頃は何であっちの部屋にもこっちの部屋にも眼鏡があるんだろうと不思議だったけど、眼鏡じゃなくて老眼鏡だったのねと

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 15:29:31 

    遠近両用のコンタクトを使ってるので、結局 遠くも近くも少しずつ妥協して作ることになる。

    針に糸を通す時とかの細かい作業は 100均の老眼鏡をコンタクトの上からかける。

    よく見える。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/02(火) 15:30:28 

    近眼なんで、近くの文字は見えるけど、小さい文字が見えなくなってる。ガルの➖コメなんて最悪笑笑
    老眼というより拡大鏡がいるのかな?と思ってる。
    虫眼鏡とかハズキルーペみたいなのがいるのかな?

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 15:31:53 

    老眼鏡というと、ハイジに出ていた青い服のロッテンマイヤーさんを思い出す

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/02(火) 15:32:05 

    >>3
    私も気になってる。
    遠視なので近くも遠くもぼやけるので老眼に気づけないのではと思ってる。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 15:34:36 

    >>15
    他の人も書いているけど、2個持ちが楽だよ
    普段・運転用は1.2~1.5、仕事用は0.6見える程度ね
    同じフレームだと違和感もないよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/02(火) 15:37:41 

    とりあえず100均の使ってみたけど
    まぁまぁ良い感じ。
    免許更新で老眼鏡かけてみたら
    全く見えなくて仕方なく裸眼で
    検査受けたら大丈夫だった笑

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/02(火) 15:39:53 

    深夜の文庫本がキツくなってきた

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 15:42:18 

    眼鏡屋さんの普通のフレームで老眼鏡って作れるのかな

    the 老眼鏡みたいのじゃないの作りたい

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 15:47:21 

    そういえば最近はづきルーペ聞かないね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/02(火) 15:50:19 

    >>1
    ビントグラス 使った事がある人いませんか?
    深夜のTV通販で見てからずっと気になっています
    試せる店舗とかあればいいんですが…

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 15:53:49 

    >>34
    好きなので作れるよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 15:57:44 

    >>1
    近視の人がメガネ外して近くを見るのは立派な老眼だよね
    近くは見えるから老眼じゃないと言い張る人多いけど

    私のまわりの近視の人は老眼鏡ずっと使わない人多いよ
    ずっとメガネ外して目をしかめてすごく近寄って小さい文字見てる

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 16:00:21 

    42歳で老眼始まっちゃった

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 16:01:39 

    >>3
    遠視は眼軸長が短いため遠くも近くも見づらい
    老眼は加齢による調節機能の衰え
    遠くか近くかどちらかは見える
    近くを見過ぎで遠くを見るとぼやけるのも老眼

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 16:05:03 

    >>1
    わたしは50でダイソーのやつ使ってるけどパートの人は46くらいから老眼きてるって言ってたよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/02(火) 16:09:09 

    TVも見たいしスマホも見たい
    遠近両用メガネデビューしました!
    遠近というか中近かな
    なれると快適!!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 16:11:43 

    トピ主さん、近く見る時だけメガネ外すって、スマホ見る時はどうしてるの?

    眼科の先生が、老眼は老眼鏡使わず我慢してると、老眼が進むと言ってたよ。症状出たら、早目に老眼鏡使った方が、断然良いんだって!


    +3

    -5

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 16:14:10 

    40歳くらいでスマホの文字見えにくいの自覚したよ
    あと紙で読む漫画好きなんだけど、文字見えなくて読むの億劫になってきた
    眼科に行って老眼鏡作ったら断然見えやすくなったから作ってよかった

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 16:14:13 

    近くのもの見る時メガネ外すようになった。昔は何で目が悪いのにメガネ外した方が見えるのか不思議だったけど、こういう事ねー。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 16:17:40 

    >>1
    私も一緒です
    近視なので普段はメガネ使いで徐々に老眼入ってきてます。手元を見る時にメガネを外すのが面倒なのと置き場所に困る
    レンズ部分のみ跳ね上げができるメガネが気になってます

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 16:19:37 

    >>12
    私は両目1.5だったけど、何年か前から本読むのが辛くなってきて、近くを見るメガネをメガネ屋で作ったよ。遠くを見るのは変わらずよく見えるけど、近くがガクンと見え辛くなった。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 16:19:47 

    >>1
    アラフィフは十分老眼鏡の適応ですよ?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 16:19:53 

    >>11
    乱視ありの眼鏡使用者だけど老眼鏡使う時は普段の眼鏡の上から老眼鏡かけてます。気持ち悪さはマシになるよ。顔〜耳にかけてごちゃごちゃするけどね笑

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 16:25:14 

    >>4
    私は元々、遠視(乱視もあり)で30になる手前から事務作業中(書類など)に焦点が合わない事がしばしば有り、診察してもらったら「老眼が始まってますね」って。眼鏡作ると進むかも知れないから100均とかの簡易なタイプで様子見て下さいって言われました。その後、急激な変化は無かったのですが、40過ぎたらめちゃめちゃきましたね。以前、40〜45位(個人差有り)までが一番進むって聞きましたが確かにそうでした。今は老眼鏡無しでは厳しいですが、進まなくはなったので良い眼鏡を作ろうかなって思ったりしてます(長々と失礼しました)

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/02(火) 16:34:38 

    今、54だけど、さすがにスマホの電子書籍が見えづらくなってきた
    ググるくらいなら大丈夫なんだけど
    仕事はデスクトップのパソコンなんで支障はないんだけどね

    普段コンタクトで家ではメガネなんだけど、気づくとメガネを頭上に引っ掛けて裸眼で見てる
    コンタクトを外していないと見えにくい
    夏のボーナスが出たら、新しく裸眼にかける用と、今使ってるフレームにコンタクトをつけたままでかける用のレンズに交換してもらおうかと検討中

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/02(火) 16:35:51 

    遠近両用は合わない人がいると聞いて、サポートレンズってのをおすすめされて、ずっと使ってる
    どこのメガネ屋さんでもあるよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/02(火) 16:39:43 

    最近初めて買いました。コンタクトを買い換えたらよく見えるのはいいけど、スマホの字が見えなくなって。ど近眼だけど老眼なりました。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/02(火) 16:49:02 

    >>12
    私視力2.0でしたが何年か前から
    老眼鏡かけていて昨日眼科で
    視力はかったら1.2でした‥

    小さいものを読む時やスマホして
    る時等家では殆どかけていて
    眼鏡がないと困ります。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/02(火) 17:02:28 

    >>12
    40過ぎまで1.5ありましたが、44の今0.6と0.9です
    老眼は30後半でなんとなく始まり、最近ではそろそろ老眼鏡買わないと不便だなと思い始めるくらいには進みました

    俗に言う老眼と視力低下は別ですが、視力低下も老化現象の一つなんだなと感じてます

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/02(火) 17:16:53 

    >>7
    そういう訳でもないのよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 17:18:51 

    私は視力がいいので老眼早かったです。左右差があるので
    48歳で眼鏡屋さんで老眼鏡を作りました。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/02(火) 17:21:16 

    >>43
    スマホ見るときはメガネ外してるってことじゃない?
    近視の人の老眼だと、手元見るときはメガネ外すってあるあるだよ

    老眼鏡使った方が老眼が進みにくいっていうのは、そういう考え方もあるってだけでエビデンスはない

    よこです

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2024/04/02(火) 17:21:31 

    普段コンタクトしてるんだけど、度数が強いと
    近くが見えないからほんの気持ち弱くしてる。まぁそれでも老眼鏡がないとスマホの写真とか見えないけど。
    遠近両用のコンタクトもワンデーで買ってあるもののそれでも限界あるからやっぱり老眼鏡はかかせない。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/02(火) 17:37:53 

    運転するときにはどういう眼鏡がいいのかな
    近視なら近視用のままでいいのか

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/02(火) 17:52:40 

    >>33
    寝床でちょっとだけ本を読むのが好きで「おねむ文庫」って呼んで枕元においてたんだけどもう無理
    老眼鏡かけながら寝るわけにいかないし

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/02(火) 17:55:21 

    元の視力が良いから手元の読み書き以外裸眼で過ごしてるけど
    困るのがスーパー銭湯などの「よそのお風呂」
    温泉の説明やシャンプーの効能など字が小さいと読めない!
    素晴らしいシャワーヘッド導入とか確実に字が小さい(値段だけ大きい文字なのが腹立つ)

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/02(火) 18:05:49 

    >>13
    眼鏡市場のストレスフリー遠近のレンズは、そんなことにならないから快適だよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 18:15:48 

    >>43
    私も眼科の先生に全く同じ事いわれました

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/02(火) 18:43:13 

    >>50
    なぜメガネを作ると進むんですかね、見やすさになれちゃうからかな?自分の力でみないから?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 18:48:24 

    主です!
    皆さんありがとうございます!

    数年前からこの老眼は感じていますが、それ以上に近視が進行していることを痛感していて
    どうしたもんかと思っています。
    以前100均で老眼鏡1.0を買ったけど、近視もあるし付け替えるのが面倒で使っていない、という状態です
    皆さんのコメント、これから読ませていただきます!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 18:51:26 

    主です。
    老眼鏡を使っていなかったものだから、どこに置いたのか忘れてました。
    職場の引き出しに入れたままでした!

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/02(火) 18:58:08 

    >>29
    私は東国原さんだわw

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/02(火) 19:06:19 

    ど近視と老眼です。
    裸眼なら近く見えるけど
    コンタクトやメガネしたら見えない。

    在宅勤務の時はメガネなんだけど
    パソコンの文字(会社のシステムなので文字の大きさ変えられない)が小さくて困って
    眼鏡市場で中近メガネ作った。

    快適でびっくりしてる。
    パソコンの文字も手元の紙の文字もよく見える。

    ちなみにコンタクトは遠くは諦めて度を弱くしてる。


    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 19:23:26 

    メガネ初めてだから、慣れない
    メガネをかけると鼻がイライラするからかけたくない
    虫眼鏡みたいなのじゃ変?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/02(火) 19:51:30 

    >>33
    やっぱりそうなのかー
    本当は本を読みたいけど、読む時間がなくなってしまって困る

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/02(火) 20:00:27 

    買い物していて、商品のラベルとか見たくても見えないよね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/02(火) 20:03:47 

    最近ガルチャンのタイトルとか、長い物は見えなくなってきた。
    よもやスマホでも拡大できないものは見えなくなるとは。

    遠近両用もってるけど、フレームの形がよくなかったのか、かなり視点を下げないと合わない。
    とりあえず1000円くらいの買ってみようと思ってる。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/02(火) 21:16:21 

    >>11
    近視と乱視で若い時はコンタクトと近視用メガネ併用
    老眼が入ってきて近くが見えにくくなりコンタクトを弱めにしていたけど
    そのうち限界かもと諦めてコンタクト止めた
    今は遠近メガネだけにして快適
    遠近は老眼がひどくなってからだと慣れにくいから早めに作った方が慣れやすい

    ちなみに乱視入ってると眼鏡店で作ってもらわないとダメよ
    既製の老眼鏡は乱視入りじゃないから目と頭痛くなって使えない

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/02(火) 21:25:40 

    >>22
    乱視ありだけど遠近両用眼鏡よ
    なんでお勧めできないのかね?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/02(火) 21:41:54 

    ド近眼のアラフォー。
    まだ100均の老眼鏡とかではキツ過ぎて見えないけど、仕事で手元の紙とパソコンを見比べるのでちょっと目が疲れると感じる。
    試しに赤○堂で安く遠近両用を手に入れたら快適。
    私の場合は度数が合わない事はないので、運転も仕事も同じメガネで過ごしてるよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/02(火) 22:28:49 

    >>12

    45才頃からやたら目が乾いて疲れるようになって
    ドライアイかと思って眼科に行ったら老眼との診断
    視力も以前より下がってた

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/02(火) 23:00:45 

    私もすごく視力落ちた
    スマホだけじゃなく老眼のせいなのかな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/02(火) 23:21:39 

    >>10
    白内障の手術で大幅に改善するよ
    うちの母は老眼鏡入らずで、私が見えない近くの細かい字をスラスラ読んだりする
    ただ近眼はそのままだから近視用のメガネは必要みたい

    逆に父は白内障の手術で遠いものを見えるようにしてもらったから老眼はそのままなんだって

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/02(火) 23:30:50 

    >>1
    その外して見てる時に、対象物をちょっと離した方が、よりクッキリ見えるなーってなった時。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/02(火) 23:53:05 

    今年50、朝から寝る直前までコンタクト外せないど近眼だけど、数ヶ月前から老眼が一気に進んだ感じでとりあえず100均の2つ買って1ヶ月くらい使ってたけど、どうせそのうち老眼鏡必須になるならとサクッと作ってしまったよ
    コンタクトしたままかけるやつだから、ど近眼あるあるの牛乳瓶の底メガネではなく、薄っぺらいレンズなのがすごく新鮮だったw

    まだ家の中でだけだけど、ストラップつけた老眼鏡を頭に乗っけて生活してる
    スマホいじる時だけ下ろしてかける感じ

    ちなみに余った100均の老眼鏡のひとつはベッド横に置いてて、もうひとつは買い出し行く時のバッグに裸で入れといてる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/03(水) 02:48:42 

    >>9
    ずっと気になってるんだけど、大きい画面サイズのスマホに買い替えれば、ガル(アプリ)の文字サイズも全体的に大きく見えるんだろうか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/03(水) 07:15:12 

    乱視・近視・老眼です。
    遠近両用メガネにしたよ。
    私も、遠近両用は気分悪くなって使わなくなる人多いって聞いて不安だった。
    でも、最近はレンズも進化してて、境目が違和感少ないものも出てきてるらしい。
    その分、レンズ代は高かったけど、私はすごく満足してて、もはやこの眼鏡なしでは生活できない。
    近くも遠くも何の違和感もなく見えます!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/03(水) 07:28:08 

    >>83
    それは眼鏡屋さんで測って作るの?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/03(水) 08:20:30 

    >>84
    老舗の眼鏡屋さんで作りました。
    一級眼鏡技士みたいな人がいるところ。

    コンピューターでいろいろ測定したよ。
    もっと高級なレンズもあったけど、それは高すぎてやめました。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/03(水) 09:09:57 

    >>65
    確かに眼鏡に頼っちゃう感じありますよね。かける前は自力で見ようと目をこらしたり、工夫したりしたけど、眼鏡に慣れるとさっさとかけちゃおう!って感じになりますからね。まあ、仕事中はかけないとスムーズにいかないから仕方無いけど、本屋さんで見かける老眼を改善させるトレーニング本とか効果あるのかな?って少し気になっています。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/03(水) 11:58:35 

    >>1
    眼鏡外して見てるんだったら老眼だよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/03(水) 12:00:07 

    >>82
    スマホが大きいと文字は多少大きくなるんだろうけど
    アプリの文字は大きくならないよね。
    LINEとか検索した文字なんかは大きくできるけど。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/03(水) 12:51:50 

    眼鏡を外しても、文字から遠く離さないと見えないときは
    老眼鏡かなってイメージある

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/03(水) 12:54:38 

    38でもう老眼だよ
    乱視がきついから見えなくて料理と読書が困る

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/03(水) 13:59:54 

    >>88
    ありがとう。
    アプリの文字サイズは変わらないのか…
    大きいスマホに買い替えようかと思ってたけど、それならあんまり意味ないな。
    今使ってるスマホでも、アプリ以外の文字や画像は拡大機能あるし。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/03(水) 14:55:51 

    今、45歳なんだけどもうずいぶん前からだけど細かい字が読みづらくなってるよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/03(水) 16:44:35 

    >>91
    ガルちゃんも文字の大きさ変えられたらいいのにね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/05(金) 08:05:49 

    近視と乱視と老眼があって、しかもガチャ目。
    左目は信号の矢印が滲んでどこ指してるのかわからない。
    だけど本は読める。
    右目は信号の矢印は見えるけど、本は読めない。
    左右使い分けてメガネなしでもやっていけるけど、眼内に3焦点レンズ埋め込もうか考えてる。
    そしたら一生メガネいらず。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード