ガールズちゃんねる

<ついに来た>手元のスマホの文字が見えづらい…。40歳過ぎたら老眼鏡が必要?

151コメント2022/12/16(金) 09:42

  • 1. 匿名 2022/12/15(木) 11:54:57 

    <ついに来た>手元のスマホの文字が見えづらい……。40歳過ぎたら老眼鏡が必要? | ママスタセレクト
    <ついに来た>手元のスマホの文字が見えづらい……。40歳過ぎたら老眼鏡が必要? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『44歳です。極度の近視なのに手元が見えにくい。やっぱり老眼? 眼鏡を外したほうが小文字が見やすいんだけれど』



    ■「老眼かも!?」心当たりのあるママから続々と

    『私もきている。近視でコンタクトを入れているんだけれど、手元が恐ろしくぼやける。「これかーっ!!」という感じ』

    『40歳前半。もう少し遅いのかと思っていたけど、爪を切るときに「え! 見えない!」となり「これが老眼か……」と思った。「老眼」という言い方を変えてほしいわ。一気にお年寄りの仲間入りした気分』

    『42歳。だんだんやばくなってきた気がする。まだ眼鏡はいらないけど、もう少し進んだら買わないとかな』

    ■気になる人はまず検査してみよう

    『先週眼鏡屋さんに「眼鏡を外したほうが小さな文字が見えやすい」と言ったら、それは老眼だろうと言われました。検査するとやはり若干老眼が進んできてたみたい。年齢はもうすぐ43歳』
    <ついに来た>手元のスマホの文字が見えづらい…。40歳過ぎたら老眼鏡が必要?

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2022/12/15(木) 11:55:50 

    年齢はもうすぐ43歳

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/15(木) 11:55:56 


    薄暗いオシャレなカフェのメニューが見えない

    +118

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:00 

    スマホのフォントを大きくすればいい

    +37

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:18 

    まさに今おんなじ事思ってた

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:25 

    ド近眼だから老眼にはならないだろうってタカをくくってるアラフォーだけど、ド近眼でも老眼になる人いるんだよね

    もう何も見えないじゃん!!

    +192

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:27 

    老眼にならないようにすることってできるの?

    +14

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:32 

    本当にきた。コンタクトしなきゃ遠くは見えないしコンタクトしたら近くは見えない。度数落としたらマシになったけどそれでも厳しい

    +125

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:34 

    42歳で突然きた。おおおーこれが老眼か…とショックだった事思い出す。

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:58 

    うちの母親はオトナ眼鏡って言ってた

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:05 

    乱視と近視なんだけど、家での仕事だから、何年もメガネ無し生活してる、今年中にはメガネ造りに行きたい。

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:14 

    洋ゲーの文字が見にくくなった
    和ゲーは大きな文字で表示してくれるから大丈夫

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:18 

    え!40代くらいからくるものなんだね
    思ってたより早いんだ

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:19 

    42歳
    眼鏡をおでこに上げて新聞読んでる父親の気持ちが今ならわかる

    +93

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:19 

    遠近両用のコンタクトあるよ

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:23 

    54歳だがまだだよ

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:30 

    先日、出先で書類を記入することがあったんだけど字がぼやけて見えたわ

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:48 

    テレビの電子番組表が
    小さい文字では見づらくなった。
    前は余裕で見えたのに

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:49 

    今日、自分がスマホの小さな文字を遠ざけて見ていることに気付いた

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/15(木) 11:59:29 

    これ見て!って目の前にスマホ画面突きつけられるとさ全く見えない。少し離して見ないと画面見えないよ…

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/15(木) 11:59:32 

    老眼って改めてどういう状態になるのか調べたけどピントが合わないのか…
    <ついに来た>手元のスマホの文字が見えづらい…。40歳過ぎたら老眼鏡が必要?

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/15(木) 11:59:51 

    0.02のど近眼45歳だけど、最近老眼を実感してる。
    飛蚊症もひどいし光視症もあるし憂鬱だわー。
    緑内障も心配だから、定期検診はかかせない。

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/15(木) 12:00:07 

    口紅の裏の品番が見えない。

    +86

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/15(木) 12:00:16 

    そしていずれは白内障になるんでしょ?
    つらいなぁ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/15(木) 12:00:21 

    アラフォーになるまで両目1.5だったのに今は0.3です。眼鏡なんて初めてかけるし、マスク生活で曇らないレンズにはしたのに曇ります。
    コンタクトももちろん入れた事はありません。コンタクトで遠近両用ってあるのですか?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/15(木) 12:00:56 

    >>6
    裸眼だと0.06とかそんなんだけど、40後半からメガネ、コンタクトしてると近くが見えなくなったよ
    遠くが見えるように度数合わせたら近くは全く見えない。近くに合わせたら遠くが見えづらい

    +84

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/15(木) 12:01:02 

    >>8
    わかるー
    コンタクトやメガネの度数落とすと、なんとなくボヤっとした感じがして不快だった
    慣れるまで時間がかかったけど、結局老眼が厳しくなって来たよ

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/15(木) 12:01:04 

    <ついに来た>手元のスマホの文字が見えづらい…。40歳過ぎたら老眼鏡が必要?

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/15(木) 12:01:27 

    42歳
    この間眼科で「老眼っていつぐらいからですか?」って聞いたら「実はもう始まってます」って言われたよ
    15歳ぐらいが目の調整力の範囲が一番いいときで、あとは老化していくって
    で、いつ気がつくかどうかって言われた
    コンタクトの度数弱めたらしばらく老眼鏡作らなくても大丈夫だと思うよって
    老眼鏡作るのもありだし、遠近両用メガネにするのもありだし、遠近両用コンタクトにするのもありだし、コンタクト度数下げて様子見もありだし、どうするかは好みだよって

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/15(木) 12:01:28 

    >>10
    リーディンググラスとかね

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/15(木) 12:02:04 

    >>16
    羨ましい!
    老眼に限らずだけど個人差あるよね

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/15(木) 12:02:16 

    ガルちゃんマイナス10個つくと読めなくなるw

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/15(木) 12:03:13 

    >>4
    スマホはそれですむけどアナログで書かないといけない作業の時にその紙の文字とか見づらいんだよなぁ

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/15(木) 12:03:39 

    子どもが学校のプリントを目の前に持ってきたので「ちょっと、そんなに近づけたら見えないよ、離してくれる?」と言ってしまった時に来たなと思いました。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/15(木) 12:04:47 

    >>24
    もう白内障になるくらいなら長生きしすぎなんだよね
    だってもう体は頑張れないって言ってるんだもん

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/15(木) 12:05:08 

    >>33
    紙なのにフォントを大きくしようと指で拡げようとしてしまうwww

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/15(木) 12:05:44 

    >>13
    眼精疲労だとおもうけどね。

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/15(木) 12:06:14 

    若い時から近視の人は、老眼になってもメガネをずらせば、小さい文字も見えるんだってね?自分は老眼と共に視力が低下のパターンだから、遠近両用か、近視用、老眼鏡の二つの眼鏡を使い分けないといけない。凄く面倒。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/15(木) 12:06:26 

    >>7
    マジレスすると、目の筋トレ。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/15(木) 12:06:31 

    若くして老眼になるのだけは絶対避けたい

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/15(木) 12:06:51 

    2.0で生きてきたけど老眼鏡作りに行くぞ
    安いのでいいけどどこがいいのかな?オンデーズだけはcm苦手で行きたくないw

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/15(木) 12:07:09 

    >>32
    長文はもう無理
    2.3行くらいならなんとか

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/15(木) 12:07:31 

    >>28
    タップして背景黒にすると上の小さい字も見えやすい

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/15(木) 12:07:31 

    >>26
    どないせぇっちゅうねん!ってなるよね。

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/15(木) 12:07:37 

    40歳で急にきた。元々、老眼対策でコンタクトの度数を弱めにしてたけど、それでも若干見えにくい。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/15(木) 12:07:51 

    >>28
    何センチ離して何行目がどう見えたらどう⁈

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/15(木) 12:07:57 

    スマホなど近くは老眼鏡
    TVは裸眼
    なのでメガネ下にずらしてかけてる
    ザおばあちゃんって感じ

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/15(木) 12:08:00 

    針に糸通すときメガネはずしちゃう。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/15(木) 12:08:41 

    52歳、ついに来た!
    周りの同年代は5年くらい前から眼鏡かけてた

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/15(木) 12:08:51 

    >>35
    やめてくれ…45才で少し白内障と言われたぞ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/15(木) 12:09:26 

    近眼プラス乱視なんだけどこれに老眼きたらもうどうしたらいいのか…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/15(木) 12:09:34 

    >>1
    薬の瓶の文字はどうしてあんなに小さいの!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/15(木) 12:09:43 

    >>10
    最近老眼鏡をシニアグラスって名前で売ってるのを見かける。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/15(木) 12:10:21 

    41歳
    手にとげが刺さったんだけど、ぼやけてよく見えないから抜けない。ピントが合わないと本当に困る。抜けた!と思っても、全部きれいに抜けたか自信がない。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/15(木) 12:10:33 

    夕方から目も見えづらくなるからガルちゃんの入力の字あやしくなる。夜更けは濁点と半濁点がヤバい。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/15(木) 12:10:38 

    >>1
    老眼ならまだマシよ!
    老眼鏡するなり、眼鏡取るなりすればいいんだから。

    本当の老いとの戦いは、目にゴミがついてて見えにくいかも!?から気づく白内障や、緑内障。
    完治はないから、早く気づいてできるだけ進行を止めるしかない。

    白内障は、白髪と同じで、皆程度の差はあれなるものだから、気をつけよう!

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/15(木) 12:11:01 

    >>44
    ほんとよね
    眼科の測ってくれた人にどっちに合わせる人多いですか?って聞いたら、パソコンとか仕事で使う人は近くに合わせる、車の運転をする人は遠くに合わせるって言ってた
    近くに合わせたら、矯正視力がギリ免許更新出来る位の視力しかない
    これからまだまだ進むのかなー老眼気づいてまだ1、2年だけど

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/15(木) 12:11:28 

    >>8
    私も眼鏡の度数を二段階落としました…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/15(木) 12:11:41 

    老化いい事ない30代でしにたい
    60近い母が毎日疲れただの体のあちこち不調がでてきてるのを見て早めに死にたいなて思うようになった

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/15(木) 12:14:32 

    42歳。
    スマホの小さい文字は問題なく読めるし、視界がボヤけるとかはないんだけど、最近針に糸を通すのが難しくなってきた。
    針も糸もボヤけずちゃんと見えてるはずなのに、両目の焦点が合わなくて針と糸の微妙なズレがわからない。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/15(木) 12:14:51 

    >>6
    私だわ
    化粧がほんとにしにくい
    コンタクトだとピント合わないから外してメイクしないとよく見えない

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/15(木) 12:14:54 

    35歳くらいから怪しかったけど、40歳後半であきらめて人前でも眼鏡かけるようになった。

    眼鏡選びほんと難しい。
    遠近累進メガネとか厳しい…

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/15(木) 12:15:18 

    50代だが、裸眼で視力1.5
    老眼もない
    見たくないものもハッキリ見える

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/15(木) 12:16:33 

    普通の鏡じゃメイクが出来なくなってきた
    普通の鏡でメイクして、10倍鏡でチェックしたら、ひどい塗りむらやら、眉の雑さときたら…
    10倍鏡無しではもう、メイクするの無理
    毛穴までバッチリ見えるから最初は驚いたけど、

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/15(木) 12:16:37 

    子供が顔に怪我してて
    ここどうしたの?とぐっと近くに寄せたら
    見えなかった。
    ちょっと離した。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/15(木) 12:16:42 

    >>63
    ちょw
    最後の1行が怖い

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/15(木) 12:17:04 

    >>25
    どうしてそんなに度が落ちたのですか?昔は大人になったら視力は落ちなくなるって言われてたよね?今はスマホやタブレットの影響で、必ずしもそうじゃないみたいですが。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/15(木) 12:18:57 

    >>36
    やめてwwwwわかるwwww

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/15(木) 12:18:59 

    若い人の作った資料の文字が小さくて読めない

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/15(木) 12:19:02 

    >>61
    拡大鏡の便利さを知ったわ。
    老眼になる前は、拡大してまで
    見たくないわって思ってたけど、
    拡大しないと見えないんだわ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/15(木) 12:19:26 

    >>63
    63だけど、総務経理課で1日の大半パソコンに向かってる。
    目が疲れたなーと思った時に遠くを見つめたり、ピントケアEXをさしてる。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/15(木) 12:20:16 

    >>61

    10倍拡大鏡つかってるよー

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/15(木) 12:20:35 

    >>26
    私44歳、今回の購入から遠近両用のコンタクトレンズになったよ。
    昔はなかったから開発されてよかった。メガネが壊滅的に似合わないから将来メガネ生活になるのかと憂鬱だったから。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/15(木) 12:21:52 

    アプリゲーム内の文字が小さ過ぎて見えないから虫眼鏡で読むようになってしまった
    前は小さくても読めてたのになぁ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/15(木) 12:22:07 

    普段はちょっと弱めの眼鏡で手元もなんとか見える。
    テレビとか見る時はちょっと強めの眼鏡で手元を見る時外す。
    コンタクトの時は手元を見る時に老眼鏡。
    遠近両用も作ったけどイマイチで結局眼鏡を外す。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/15(木) 12:22:25 

    >>3
    薄暗くなくても薬の効能とか食品ラベルの文字が小さくて見えない。乱視で眼が悪いから眼鏡を外しても無駄だから家の中ではルーペ使ってる。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/15(木) 12:22:42 

    >>10
    老眼鏡作りに眼鏡屋言ったら「手元眼鏡」って呼んでたな。気遣ってるんだろうなあ
    私は老眼連呼してたけどw

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/15(木) 12:24:17 

    >>2
    私も今週の土曜日で、43歳
    まだ老眼来ないわ。←近視だからもある?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/15(木) 12:25:08 

    >>63
    小さいころから眼鏡暮らしなんで視力強者は本当に羨ましい
    その反動なのか耳が良すぎて聴きたくない物音が耳に入ってきてイヤだわ
    気にしすぎなのかと思ってたけど、耳鼻科でアンタ耳良すぎるから難聴になりやすいよ!て言われた

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/15(木) 12:25:59 

    >>73
    普通のメガネとコンタクトを度数落として使ってるけど、遠近両用いい?使いやすい?
    最初行った眼科で理由聞いてないけど遠近両用メガネは止めた方がいいって言われて
    次行った眼科でコンタクトの度数合わせるのに、普通のコンタクト処方されてそこで注文したんだけど、遠近両用コンタクトの話し出なかったから
    使いやすかったら今度度数合わせに行くときに聞いてみようかなって

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/15(木) 12:28:01 

    >>6
    ど近眼だけど老眼だよ
    最近知ったけど近視って失明の原因になり得るらしいから気をつけよう

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/15(木) 12:29:49 

    ほとんどメガネで生活してて右-2.50左-2.00の近視だけど運転する時のメガネはこの度数、家でかけるメガネは左右2段階落として-2.00と-1.50にしてる
    コンタクトを使う時は-2.00と-1.50で、運転もできるしプリントの文字も見える
    学校に行くときは大体徒歩だから、左右3段階落とした度数のコンタクトでも大丈夫

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/15(木) 12:31:08 

    スマホ15センチの距離でも見えるからまだセーフ?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/15(木) 12:31:39 

    37歳で老眼突入した。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/15(木) 12:35:58 

    >>13
    遠視って言うのもあるけど、38から あれ?おかしいぞ?ってなって
    46の現在、品物の表示や説明書は全然見えない。
    今は遠視のメガネで何とかなってるけど、そろそろ限界。
    老眼鏡を新調する事にした。。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/15(木) 12:36:23 

    現在36歳(乱視)
    42歳なんてすぐじゃないか
    老眼ってもっと高齢だと思ってた

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/15(木) 12:37:54 

    今年40できたよ。去年までは気にならなかったのに、、

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/15(木) 12:37:54 

    資格のテキストの字が小さくて読めない…
    若いうちに勉強すべきだわ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:01 

    老眼を実感してるけど、まず眼科行ってからメガネ屋さんに行くのか、老眼ぐらいならいきなりメガネ屋さんでいいのか悩んで100均のメガネ使い続けてる
    みんな眼科で老眼ですって宣告されてからメガネ屋さん行ってる?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/15(木) 12:39:28 

    ご飯食べてるとき、米粒がよく見えない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/15(木) 12:52:04 

    >>6
    視力2.0で、子供の頃から「あんたは老眼が早く来るよ」
    と言われて育ったから、あまりショックを受けなかった
    オーバー40。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/15(木) 12:56:48 

    >>8
    コンタクトやめて眼鏡にした
    度数を0.5ぐらいにして手元見えて遠くはぼやけるぐらいにした
    運転はできないけど看板とか大きいから不便はない
    ただマスクで曇るから曇り止めを塗ってるけどちょっと濁った視界なのが難点

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/15(木) 12:59:16 

    >>89
    そういう場合は眼科で視力検査してメガネの処方箋を出してもらってメガネ屋に行く

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/15(木) 12:59:45 

    少しでも遠くを見る時はメガネだけど、最近スマホ見る時に違和感を感じてスマホや本を読む時だけ裸眼にしてる。
    薄々気になってたけど、やっぱ老眼かな。ちなみに33歳で暇さえあればスマホいじってる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/15(木) 13:00:18 

    >>8
    もう眼鏡を2種類作ろうと思ってる
    近い物を見る用と遠くの物見る用
    1つで両方は無理だわ
    視力いい人羨ましい

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/15(木) 13:02:39 

    >50 私、42歳だけど、アトピー性皮膚炎で白内障になって、手術しました。レンズは80万ぐらいしたけれど、視力が0.06から1.2になりました。レンズの特徴で少し近い物が見えにくくなったけれど、コンタクトしなくていいので、めちゃ楽になりました。朝起きた時に眼鏡をかけなくても良く見えるのがうれしいです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/15(木) 13:06:40 

    >>8
    私の母は、普段コンタクトで、本読むときとかはコンタクトしたまま老眼鏡かけてるよ

    コンタクト前提で眼鏡作ってた

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/15(木) 13:08:40 

    >>51
    私も近眼0.3で眼鏡屋に老眼もありますねっていわれたけど裸眼だと全然見える、でも近視のコンタクトレンズ入れると見えなくなるから、わざと少し度数下げたら見えるようになった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/15(木) 13:09:47 

    >>13
    今の人はスマホ老眼も入ってるから早いらしい。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/15(木) 13:12:24 

    >>39
    そうなんですか!ちょっと調べてみます。ありがとう!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/15(木) 13:17:54 

    >>44
    遠近両用をどうぞ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/15(木) 13:18:05 

    >>23
    ネイルのトップコートとベースコートが分からなくなる。裏の小さな文字をスマホの拡大鏡で確認。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/15(木) 13:24:29 

    >>21
    近くのものにピントを合わせる機能の低下ですね
    若い内は調節力が強いので難なく見えるけど30代から調節力は段々弱くなり近くにピントを合わせられないくらいに弱くなるのが40代後半くらいから

    ちなみに距離も関係します
    より近くのものを見る時程調節力は沢山必要、距離があれば少しの調整力で済む
    よく「離せば見える」と言いますがそういう事なんです

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/15(木) 13:30:45 

    >>4
    なるほどと思って設定を変えようとしたらすでに一番大きい文字になってた…。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/15(木) 13:40:52 

    >>8
    遠近両用のコンタクトにしたけど、見えやすくなったかはビミョー。
    手元に虫メガネが欠かせません😭

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/15(木) 13:42:09 

    >>6
    スマホはメガネを外すがずらして見る感じ
    細かい文字はそうしないと見えないな
    けど、メガネ外すと近距離しか見えないからスマホも近い
    わたしはもっと上の年齢だけど、40代だと自分では変わらず若いと思っていていても老眼が来て中身は相応に老化しているのに気がついで愕然とするよね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/15(木) 13:50:12 

    お風呂でコンディショナーとかパックとかの使い方が見えない!

    ガルちゃんスマホの文字大きくしても、トップページの文字大きくならないからタイトルも見えにくい。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/15(木) 13:55:19 

    >>66
    心霊的なものではないよ
    そっちは全く見えないw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/15(木) 13:55:53 

    小さいルーペを買おうと思ってる。45歳ど近眼コンタクトユーザーだから眼鏡を外してができなくて不便で。
    老眼鏡はワンステップで即出せるように入れはいてもサッとかけるのが意外と面倒…という小さい悩みがあったけど、君島十和子さんがペンダント型のルーペ良いって言ってて便利そうだと思った。どうかなー

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/15(木) 13:57:56 

    42歳、今年眼科で検査してもらって老眼鏡作りました
    スマホは見えにくいし、ワンピースみたいな描きこみ細かいマンガ読むのも辛くなってた
    今まで近視の眼鏡かけてたけど、度が全然合ってないことも判明したw
    眼科行ってよかった

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/15(木) 14:00:26 

    >>3
    暗いと本当に見えないよね
    USJのハリーポッターのお土産屋さん、世界観暗いからお土産店も暗くて目当てのお土産探すの苦戦した
    真昼間なのに

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/15(木) 14:01:58 

    >>80
    横だけど、遠近両用使ってるけど手元(老眼)合わせるには遠く(近視)の度を弱めなきゃいけなくて、車の運転もするし、私的には調整がなかなか難しい。
    仕事の都合で近くが見たいから困る。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/15(木) 14:05:29 

    >>36
    やったことあるwww

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/15(木) 14:12:41 

    視力いい友達が46歳の時に
    私近視になってきたかも、スマホの字が見えづらいんだって言ってきて
    え?それ確実に老眼だよ、いつまで若いつもりでいるんwって言ったらショック受けてたw
    大丈夫、みんな老眼になるし私だって老眼だもの

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/15(木) 14:29:22 

    裸眼だと0.04で極度の乱視。
    近視も入ってる。
    手元や細かい文字を見る時はメガネ外して10cmくらい近づけて見る。
    遠くは元々よく見えてないけどそのままメガネ。
    コンタクトは度を下げたら手元も遠くもよく見えない。
    これ、どうすればいいんだろう。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/15(木) 14:29:57 

    うちの母親まだ老眼になってないのに、老眼になってると思い込んでる。周りが老眼になりだしてるから自分もそうなってると思ったのか、話しに混じりたいからなのか。
    一緒にメガネ屋さん行って、老眼鏡作ろうと目の検査したけどまだ老眼になってないと言われて怒ってて意味不明。
    老眼鏡すると気持ち悪い、見えないって言う。
    ちなみに50才

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/15(木) 14:31:06 

    ガラケーからスマホに変えたらガクッと視力が落ちて文字を読むときはメガネが必須になったよ
    親戚のオバちゃんに話したらとても驚いていて、若いのに…とポソって言われた。
    もうアラフィフなんだけどね、私
    ちなみにオバちゃんは71歳。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/15(木) 14:35:16 

    >>60
    トピずれだけど、クローバーから販売されてるデスクレダーという糸通しが超便利だよ!
    イライラせず一発で糸通せるから!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/15(木) 14:42:10 

    >>93
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/15(木) 14:50:20 

    いまだに視力は1.5以上だけど、近くは見えない(泣)
    目がいい方が早く老眼になるって聞いた🥲

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/15(木) 15:00:34 

    >>39
    わたしも昔流行った、飛び出す絵の本ときどきやってます
    あとは頭を動かさず眼球を動かしたり、より目したり
    どのくらい抗えるかなあ…

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/15(木) 15:27:55 

    ホールペンに貼られてるシールの文字読めないんだけどみんなは見える?
    だんだん見えなくなってきてどこからがやばいのかわからない。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/15(木) 15:37:13 

    これ見て!って目の前にスマホ画面突きつけられるとさ全く見えない。少し離して見ないと画面見えないよ…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/15(木) 15:37:29 

    >>6


    私もド近眼。
    眼鏡がイヤで30年以上コンタクト生活してたけど、老眼があまりにも不便で眼鏡に切り替えたらめちゃくちゃ快適になったよ!
    手元見る時はかけてる眼鏡を外すだけだからラクだよ。

    今はオシャレな眼鏡のフレームがたくさんあるから、いくつか揃えて服によって変えたりして楽しんでる。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/15(木) 15:39:48 

    >>41
    とりあえずDAISO

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/15(木) 15:40:30 

    >>112
    そうなんだ。慣れるしかないのかね。
    暫く、度数落とした普通のコンタクトとメガネでうまく付き合っていくかなぁ。
    そのうち簡単な手術で老眼治ればいいなぁ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/15(木) 15:56:31 

    >>80
    まだ老眼なり始めできつくないせいもあるけかもしれないけど、遠近両用のコンタクトレンズでも違和感なかったよ。
    慣れるまで遠くが見づらいかもと言われたけど特に感じなかった。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/15(木) 16:23:36 

    視力0.1でもう10年以上眼科行ってないし
    コンタクトは楽天で買ってるから
    文字が見づらくても老眼なのか何なのかわからない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/15(木) 16:39:59 

    これ見て!って目の前にスマホ画面突きつけられるとさ全く見えない。少し離して見ないと画面見えないよ…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/15(木) 17:13:52 

    これ見て!って目の前にスマホ画面突きつけられるとさ全く見えない。少し離して見ないと画面見えないよ…

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/15(木) 17:17:48 

    >>6
    当方アラフィフ。
    きたわよ。まだ専用眼鏡は作ってない。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/15(木) 17:29:02 

    >>125
    百均のは目に悪いからやめとけと職場のおじさんが言ってたけどそんな事ないのかな

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:03 

    近眼&老眼なので
    仕事中はパソコン使うため
    中近(遠近ではなく)
    仕事以外は近視用眼鏡
    歳と共にコンタクトが
    辛くなってきたので
    眼鏡が楽になってきまして

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/15(木) 18:48:15 

    >>120
    眼科で遠視用コンタクト相談してみて!私はすごく見やすくなりました。遠くの視力は少し落ちるけど、許容範囲です。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/15(木) 19:00:02 

    >>132
    ちょっと使う程度ならいいけど、本を読んだり仕事でずっと使うならメガネ屋で作った方がいい
    絶対左右で度が違うから

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/15(木) 19:06:12 

    >>115
    遠くと近く、どちらかに合わせたハードコンタクトを作って
    補助としてコンタクトの上から遠くor近く用メガネを掛ける
    乱視はハードコンタクトが最強

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/15(木) 19:41:06 

    >>70
    わかる
    ババアじゃんってなめてたから

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/15(木) 19:52:06 

    >>6
    近眼だからメガネなしで針穴1発で通せる60歳
    近いものは見えるのよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/15(木) 20:25:55 

    毛抜きで脇毛の処理するんだけど、32、3歳から直接見て抜くのが見えにくくなってきた。41歳の今じゃ、鏡に映さないと全く見えない。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/15(木) 20:41:21 

    44歳になって、化粧品とかのめちゃくちゃ小さい文字で書かれた原材料のラベルは少し目から離さないと文字がぼやけて読みにくくなってきて「これが老眼かぁー!」って思うようになった。

    親がいちいち何でも物を遠くに離して見てたのを「オバン臭いなぁ」と思ってたけど、ついに自分の番だ(笑)

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/15(木) 21:53:09 

    48の時眼科で老眼が始まって…と伝えたら視力測る係の女性に、早いですねプッと笑われた
    ムカつく!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/15(木) 21:59:35 

    顔もお肌も若い方がいいんだけど、神様がどこか1箇所だけ若返らせてくれるとしたら、、目を目をお願いしますって言うと思う
    スマホも本を読むのも薄暗いところでものを探すのもしんどくなってきてしまったよ
    老眼来てから10年ぐらい経つけどね
    ひざも軟骨すり減っちゃってるし、よる年波には勝てないや

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/15(木) 22:05:23 

    >>14
    54歳
    鼻先ギリギリまで眼鏡を下げて見てます
    でも老眼鏡はまだ作ってないド近眼

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/15(木) 22:21:06 

    >>143
    既に眼鏡なら遠近作ればいいのに

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/15(木) 22:24:18 

    >>143
    老眼鏡はいらないと思う
    外して見るしかないみたい
    遠近両用だと使い勝手がよくないと思う人もいるみたいだよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/15(木) 22:32:44 

    >>118
    60です。
    なんだそれ?とググッて初めて存在を知りました。
    いつも、小学校の家庭科の手芸セットに入ってた、細い針金がゆがんでしまった糸通し(例の横顔のアレ)でやってたけど、こっちの方が楽そうですね。
    教えていただいてありがとうございます。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/16(金) 00:17:06 

    >>6
    幼稚園の息子の運動会やら発表会の写真撮る時が本当困る。老眼鏡ないと撮った写真の写りがわからないし、かといってずっとかけてると遠く見えないから子供探せないし。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/16(金) 01:01:44 

    遠近を普段使用してます(遠視、乱視、老眼)
    パソコンでの仕事やスマホ、景色を見る所までカバーできてます。
    遠視で老眼がキツめなので読書だけは専用の眼鏡です。
    夫は近視で眼鏡を外して手元を見て、運転用でもう1本使用。
    複数使用は仕方のない事ですね。
    若い時はお互い眼鏡は1本でしたよw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/16(金) 01:33:44 

    そのまんま東が宮崎県知事やってた時会見でメガネをずらして…的な事を今、まさにやってる。

    当時は何やってんだろう?って思ってた
    まさか自分が同じ事をやるとは…

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/16(金) 09:39:55 

    >>6
    読書用メガネを作ってるよ
    まだ老眼鏡ではない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/16(金) 09:42:10 

    >>118
    上がへこんで針知ってる?
    上から糸を押し付けると入っちゃうの
    ハイテクだわ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。