-
1. 匿名 2015/10/13(火) 23:15:50
今月から生協の宅配を利用することにしました!
利用されている方
どんなものを注文していますか?
お勧めなどあれば教えてください(*^^*)+54
-9
-
2. 匿名 2015/10/13(火) 23:18:15
冷凍食品+187
-1
-
3. 匿名 2015/10/13(火) 23:18:21
ソーセージやベーコンはスーパーより少し安いかなって感じ+25
-21
-
4. 匿名 2015/10/13(火) 23:18:24
利用したいんだけど最初に資料請求しないとだめなの?+17
-5
-
5. 匿名 2015/10/13(火) 23:18:25
納豆+31
-0
-
6. 匿名 2015/10/13(火) 23:19:10
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+20
-2
-
7. 匿名 2015/10/13(火) 23:19:15
地方限定の食品
+60
-3
-
8. 匿名 2015/10/13(火) 23:19:19
割となんでも美味しい!
よく頼むのはチンするだけのコロッケ
本格的でよく晩ご飯やお弁当に使います
後はただの炭酸水、これまたチンしてご飯にかけるだけの中華丼、業務用カルピス、処理済みの魚や冷凍の鍋焼きうどん!
本当に助かってます+163
-4
-
9. 匿名 2015/10/13(火) 23:19:20
炭酸水は人気です。
うちもケース買い。+99
-3
-
10. 匿名 2015/10/13(火) 23:19:44
日用品+17
-2
-
11. 匿名 2015/10/13(火) 23:19:55
トイレットペーパーとかお米なんかは運んでくれるの助かります。+134
-2
-
12. 匿名 2015/10/13(火) 23:20:07
シャンプーの詰め替え袋をそのまま入れるボトルケース
一滴残さず最後まで使いきれるのでオススメ+31
-4
-
13. 匿名 2015/10/13(火) 23:20:16
co-opさんのことなら了解するよ。年間最安値とかあるし、お家に宅配あるし、会費払ってるなら使うべき。ストック欲しいとにも+43
-18
-
14. 匿名 2015/10/13(火) 23:20:26
私は牛乳やキャベツなど、重い物を注文してます!
子供がいるので、玄関まで届けてもらえるのは助かります。
オススメは、鶏ごぼうピラフです(・∀・)+120
-1
-
15. 匿名 2015/10/13(火) 23:20:41
ちょいちょい、スヌーピーの可愛いお皿やら何やらが出るので、ついつい買ってしまう。+57
-6
-
16. 匿名 2015/10/13(火) 23:21:12
これ美味しかったです
市販の栗ご飯の素は栗が中国産だったりするし+95
-4
-
17. 匿名 2015/10/13(火) 23:21:54
飼料に遺伝子組み換え不使用の牛乳
無えんせきのハム・ウインナー
白バラコーヒーの5個パックがオススメです。
肉や魚は冷凍なんで鮮度の良い店で買うのと比べると明らかに美味しくなく我が家では不評なので買わなくなりました。
でも生協の肉魚を絶賛される方も居るので不思議です。どう食べるのがオススメなのか私も聞いてみたいです。
+55
-10
-
18. 匿名 2015/10/13(火) 23:21:55
猫グッズ結構多いよね。+30
-1
-
19. 匿名 2015/10/13(火) 23:22:19
頼んでますー
私は肉じゃがコロッケが好きです!
あと餃子の王将の餃子!50個くらい入ってるし味も凄く美味しい!
だけど頼みすぎてお金結構かかっちゃいます笑+98
-2
-
20. 匿名 2015/10/13(火) 23:22:19
ハピデリとかの他にグルめぐりって地方の物が買えたりするし、スクロールって衣料品のカタログでも結構買います。
+61
-1
-
21. 匿名 2015/10/13(火) 23:23:48
味つきの冷凍の魚、フライパンで焼くだけ、みたいのはイマイチだったなー+43
-4
-
22. 匿名 2015/10/13(火) 23:24:50
トピずれごめん。
パルシステムとは違うのかな?
配達員さん「生協でーす」ってやってくるよ。
+39
-0
-
23. 匿名 2015/10/13(火) 23:25:00
お米
安くて美味しい+23
-2
-
24. 匿名 2015/10/13(火) 23:26:12
野菜たっぷりのひろうす
冷凍のさば
+48
-4
-
25. 匿名 2015/10/13(火) 23:27:33
家まで届くので、結構頼んじゃう。
200mlくらいの20本入りのジュースを、結構頼みます+49
-4
-
26. 匿名 2015/10/13(火) 23:27:49
アイス。近所のスーパーに売ってない物が多いので、嬉しくて買ってしまう。+65
-1
-
27. 匿名 2015/10/13(火) 23:28:10
代金引き落としってキケンだよね!ついつい買いすぎてもお金払ってる実感ないから。しかも1週間前に何頼んだか毎回忘れてる。それはそうと、オススメは噛む噛むスルメジャーキー。薄い板状のスルメ。イカお好きなら、ぜひ。+108
-4
-
28. 匿名 2015/10/13(火) 23:29:01
野菜
いまスーパーではキャベツ1個250円以上するけど生協は120円
安定してる
あとは米とか、六花亭とかマダムシンコとかの毎週の企画もの+97
-9
-
29. 匿名 2015/10/13(火) 23:30:07
カタログ内容あんまり変わらないし最近頼んでない…+17
-6
-
30. 匿名 2015/10/13(火) 23:30:36
大学生協しか利用したこと無いや。
お米とかも売ってるから、帰りに買って帰るけど、宅配は無いな。
ゴメンネ、役に立たなくて。
+10
-14
-
31. 匿名 2015/10/13(火) 23:30:42
こういうトピは
たいてい
企業側の影
あり+17
-50
-
32. 匿名 2015/10/13(火) 23:33:01
春雨スープ。材料セットになってるやつは、やっぱ便利!最近、八宝菜?だか、1人前のも出たよね。材料買い揃えるよりはるかにお得だしすぐ出来るし助かってます。+14
-2
-
33. 匿名 2015/10/13(火) 23:34:14
野菜はスーパーのほうが安いと思うこともあるけどブロッコリーなんかはカブが大きいし、野菜の市場価格が高くなっても高くなる前の価格でチラシ作ってあったりで 変動の反映が遅れたりしててそんな時は随分安い+71
-2
-
34. 匿名 2015/10/13(火) 23:35:47
配達員が感じの良い人だったらいいけど、毎回オススメ商品をセールスしてきてウザい人もいる
+80
-7
-
35. 匿名 2015/10/13(火) 23:35:50
衣料品は、ユニクロみたいに(しかもおばさんと)かぶるのが嫌なのでカタログ自体を配達停止にしてます。+11
-5
-
36. 匿名 2015/10/13(火) 23:36:31
私はコアノンロールという芯のない生協のトイレットペーパーが一番好き
芯のゴミが出ないし、とにかく1つ使いきるのに結構日にちがかかるから経済的じゃないかな
食料品は冷凍の味付け春雨各種が好き
小腹が空いたとき助かります+46
-1
-
37. 匿名 2015/10/13(火) 23:37:24
子供が1歳になるまでは配達料無料なので利用してます。重たく大きい物を玄関まで運んでくれるのはとても助かりますが、近所のスーパーより割高なので調子に乗って頼むと結構な額になります。+55
-1
-
38. 匿名 2015/10/13(火) 23:38:26
牛乳と卵は注文忘れのないよう、毎週必ず届く定期便にしています!+53
-2
-
39. 匿名 2015/10/13(火) 23:38:34
たまに利用する位。前はガッツリ利用してたら 引き落としで5万こえてて それでいてたまに外食にスーパーに買い足しに行ったりしてて 物凄い金額に(^^;;
自分が悪いけど引き落としシステム怖いです なので生協では重いものだけ頼んでます。+70
-3
-
40. 匿名 2015/10/13(火) 23:38:35
いいと思ってたけど、帰省や家族の入院でバタバタして6週間注文しなかったらカタログの配送が止まってしまった。
再開しようと思って電話したら『何で頼まなかったのか』と聞かれ事情を説明したのに、高飛車な態度で不愉快だったのでつい最近やめました
商品は好きだったのに残念+68
-18
-
41. 匿名 2015/10/13(火) 23:39:06
野菜とかは産地が曖昧なものがある
「茨城、群馬、兵庫、宮崎、長野産」とか。結局どこなの?という
関西なので西日本の物を買いたいのに曖昧だと戸惑う
+41
-4
-
42. 匿名 2015/10/13(火) 23:40:33
配達員が配送ついでに隣近所に執拗に勧誘しまくる場合があるの知ってますか?
気が付いたら、配達員に注意してくださいね。
生協サン 結構しつこいので
+60
-19
-
43. 匿名 2015/10/13(火) 23:40:50
レンジでチンするだけの甘辛さばの唐揚げ、冷凍のアジフライ
生臭くて魚好きの主人でもおえっってなってました
失敗(´口`)+15
-8
-
44. 匿名 2015/10/13(火) 23:40:52
小玉みかんが好きなのでSサイズを1箱頼んだら、『Sサイズが不作でした』って何の了承もなく勝手にMサイズ1箱届けられた。
大きいのは好きじゃないし聞かれたら断ったんだけど。しかも1袋でなく1箱!
それ以来怖くて野菜や果物は買っていません。+16
-16
-
45. 匿名 2015/10/13(火) 23:40:53
>>22
パルシステムも主に関東で頼める生協ですよ!
パルシステムいいですよね。私は浜松なのでおうちco-opですが…
生協によって品物も違うみたいです。
+28
-0
-
46. 匿名 2015/10/13(火) 23:45:26
○レタスは値段の割に良いのが来る。
○冷凍の味付け肉は野菜炒めにするとカサ増しできて便利です。
○白和えの素もオススメです。
○パルシステムの100%りんごジュース混濁タイプがとっても美味しかった。
+50
-3
-
47. 匿名 2015/10/13(火) 23:45:48
4ですがわりと真面目に聞いたのですが、簡単にネットから登録できないのでしょうか?
まずは資料請求ってかいてあってよくわかりません。
誰か教えてくれませんか?+12
-4
-
48. 匿名 2015/10/13(火) 23:47:34
公園で子供と遊んでたら勧誘に来る。
もう何回目だろうか。+31
-6
-
49. 匿名 2015/10/13(火) 23:48:35
+22
-0
-
50. 匿名 2015/10/13(火) 23:50:53
パラパラミンチが使いやすいですよ!
冷凍なのにパラパラしてて、ちょっと使いたい時に便利♪+111
-5
-
51. 匿名 2015/10/13(火) 23:52:51
よくわからないんだけど
我が家の地域では
コープデリ
パルシステム
生活倶楽部
が宅配にきてるけど
これ全部まとめて生協というの?
以前コープデリやってたけど、イマイチで辞めてしまった
+8
-0
-
52. 匿名 2015/10/13(火) 23:54:27
>>47
私もネットで登録したかったんですけど無理なようです。資料請求したらおじさんが試供品もって契約しにきました(笑)+15
-2
-
53. 匿名 2015/10/14(水) 00:08:08
>>42
パルシステムがウチのマンションでそれやって警察呼ばれてた。+11
-4
-
54. 匿名 2015/10/14(水) 00:10:12
47は生協に聞けば良いじゃない+5
-3
-
55. 匿名 2015/10/14(水) 00:15:56
以前、パルシステムで働いていました。研修があり商品の良さを詰め込まれたけど実際にパルシステムをほとんど利用せず営業してました。CMの影響もあり、そこそこ売り上げ伸ばしましたが他にやりたい事みつけ退職。それから数年経ち現在、利用しています。冷凍魚は美味しいですが味付けの物はたまに生臭くてハズレます。野菜は時々、ジャガイモの中心にスカスカで黒くなっていて使い物にならない事もあります。問い合わせたら交換や返金してくれるハズです。トイレットペーパーは市販より長くて便利です。お米もスーパーと価格は大差なく玄関前まであるとホッとします。卵と牛乳、スーパーより美味しいです。+17
-0
-
56. 匿名 2015/10/14(水) 00:16:49
送料とか会費勿体無いくない?
+10
-16
-
57. 匿名 2015/10/14(水) 00:19:43
生協も種類が色々あるよ。
うちは大阪だけどグリーンコープという九州の生協に入っていて、この辺でメジャーな市民生協とは、まったく商品が異なるよ。
各生協によって特色が違うんだと思う。
グリーンコープは安心安全を売りにしていて、その分市民生協よりちょっと高い。
よく買うのはマーガリンで、市販のものよりトランス脂肪酸はかなり少ない。+10
-0
-
58. 匿名 2015/10/14(水) 00:25:33
パルシステムとってます。冷凍なのですが、栗かぼちゃがめちゃめちゃ甘くて美味しくて感動しました。一歳の息子も大好きです。オススメです。
生協のは野菜もお肉もお魚もどれもこれもおいしいよなぁと感心しています。今のところハズレなしです。+19
-3
-
59. 匿名 2015/10/14(水) 01:07:16
>>22
パルシステムは生協だよ
生協にも色々な種類がある
パルシステムは首都圏コープに加盟していた複数の名称が異なる各地の生協をひとまとめにしてパルシステムになりました+8
-0
-
60. 匿名 2015/10/14(水) 01:10:50
神奈川県の西の方なんですが、地方の名物のお菓子みたいなのも取り扱ってる。
たまに六花亭の「チョコマロン」というのがあるんだけど、おいしい。
六花亭なのに、デパートの催事にも出てこないし、お土産で六花亭というと、マルセイバターサンドかチョコレートしかもらったことない。
今のところ、生協でしか入手したことないから、カタログに載ってるときは必ず注文する。+13
-0
-
61. 匿名 2015/10/14(水) 01:15:18
>>45さん
22です。レスありがとうございます。
パルシステムも生協なんですね。
私はオムツよく買います。
定期的に値段が安くなるので、その時にまとめ買いしてます。+9
-1
-
62. 匿名 2015/10/14(水) 01:16:59
>>60
分かる。私はロイズの生チョコよく頼みます。
六花亭も好きだから、今度チョコマロン頼んでみます。+23
-0
-
63. 匿名 2015/10/14(水) 02:01:24
宗教みたい+12
-33
-
64. 匿名 2015/10/14(水) 02:04:11
料理作れない人が頼む場所と思ってた。思い物持ちたくない人用?音楽鳴らしながらよく来る車?周り誰も利用してないから全くわからない+4
-28
-
65. 匿名 2015/10/14(水) 02:05:01
>>51
生協というのは
生活協同組合というやり方を
してればそう呼ばれます。
頭に株式会社、とか有限会社
とかつく会社と同じ+11
-0
-
66. 匿名 2015/10/14(水) 02:16:07
コープデリ、パルシステム、生活倶楽部
その他ネットスーパー4件、ヨシケイを登録しています。
商品や配送方法がそれぞれ違うので、必要に応じて色々使い分けてます。+15
-1
-
67. 匿名 2015/10/14(水) 02:16:54
最近中断してたけど第二子妊娠後悪阻でスーパーの匂いすらダメになったので再開しました!重いものを家まで運んでくれるからすごく助かる!私の住んでいる地域は小学生までの子供がいる家庭は送料無料だし!+23
-1
-
68. 匿名 2015/10/14(水) 02:30:17
おかず作れない人用のカット野菜とか調理セット届くやつ?献立考えなくていいやつ+6
-16
-
69. 匿名 2015/10/14(水) 03:00:44
コープデリです。
仕事しているので配達員に会うことないし、必要な物だけ注文しています。
買ったのはいいけど、急用で自宅で食事しなくなった時や体調悪かった時などは「買いすぎた〜」ってなることがあるのでなるべく少なめに買うようにしています。+10
-0
-
70. 匿名 2015/10/14(水) 03:08:27
妊娠してから生協に頼んでる
パキシエルっていうアイスが美味しいって某掲示板でユーザーが言ってて
今月の第四週のカタログに載るから注文する予定!
注文済みでは王将の餃子コープ用のが美味しかった
+26
-1
-
71. 匿名 2015/10/14(水) 03:38:43
コープ冷凍たこ焼き タコが多くて大好きです(*^^*) マヨとソースをかけてからチンすると美味しいです‼+8
-0
-
72. 匿名 2015/10/14(水) 03:42:14
買い物行くの面倒な人のためのもの?+11
-16
-
73. 匿名 2015/10/14(水) 06:09:32
お米と牛乳、野菜や果物を買っています。
青果はなかなか良いものが届くのでオススメします。
缶詰とかストック食材も安くなっている時まとめ買いします。
たまに本やキッチングッズ、便利グッズも買います。見てるといろいろ欲しくなっちゃうんですよね。+10
-0
-
74. 匿名 2015/10/14(水) 06:57:36
最初の頃食品色々購入していました。
魚の切り身が思っていたより薄く小さくちょっとガッカリした思い出が。
今は月に一度、お茶しか注文してません。
配達なくても90円位毎週掛かるのですが、買い物帰り重いのが面倒で。
月イチまとめ買いです。+2
-1
-
75. 匿名 2015/10/14(水) 07:12:16
>>17
冷蔵のお肉だけ買ってます。+2
-0
-
76. 匿名 2015/10/14(水) 07:17:41
冷凍物がとにかく便利。
パラパラミンチ
焼くだけ魚フライ
下処理済みカットほうれん草
揚げナス
仕事で遅くなった時、本当に助かっています+13
-0
-
77. 匿名 2015/10/14(水) 07:37:43
妊娠中に加入しました。
マンション住まいなのでビールや牛乳、トイレットペーパーなど重いものや嵩張るものを玄関まで運んでくれて本当に助かっています。
配達員さんも愛想のいい方ばかりです。
うちは、野菜、肉、乳製品、おやつがメインです。週に5000円までと決めています。出来合いや惣菜は高いし、好みの味付けではないので買いません。
香辛料や料理用生クリーム、便利な新商品が置いて無かったりと品揃えには欠けるため、週に1度は最寄りのスーパーで買い足します。
日用消耗品は詰め替えばかりだから、月に1度はドラッグストアで補充します。
花王商品が多いのもちょっと…
ほぼ毎週、注文票の字面だけでチェックしていますが、たまに入ってるオシャレ雑貨のチラシは必ず目を通して何度か注文しました。+11
-2
-
78. 匿名 2015/10/14(水) 08:22:11
最近、野菜の欠品が多くて困ります。
キャベツ注文したら今回は欠品ですって…毎回頼んでるけど、ここ数週間届かない。
不作なの知ってるけど、ないならないと最初から無理って言って欲しい。
あてにしてるので、昨日スーパー安売りのときに買っておけばーなんてよく後悔します。+10
-8
-
79. 匿名 2015/10/14(水) 08:34:28
最初の方です世界行ってみたらホントはこんなトコだった 2015年4月21日 2時間SP! - YouTubeyoutu.be世界行ってみたらホントはこんなトコだった 2時間SP 4月21日 世界行ってみたらホントはこんなトコだった 2015年4月21日 150421 内容:2時間SP! イタリアのスーパーに日本にないアレが&フランスで全日本名菓人気No.1実食調査&南国パラオで超穴場リゾート調査 出演...
ヨーロッパのコープは、品揃えめちゃ多いし、選択肢も多くて、良いなーと思う。選べても一種類か二種類しかない…イギリスとかあっちの方は、それだけcoopが発祥ってのもあって、結構大規模に運営されてるようだね。+2
-0
-
80. 匿名 2015/10/14(水) 08:39:43
野菜はここだと価格が安定してるので、スーパーの価格が高い時に買う。
よく買うのは、点心鍋(冬限定)・骨取り塩サバ切り身・冷凍の玉ねぎみじん切り。
食べ物以外だと書籍とかは定価より安く買える。キッチンの足拭きマットとかもたまに安くなるのでその時に買っちゃう。
珍しい商品もたまに出るからやめられない(笑)+10
-0
-
81. 匿名 2015/10/14(水) 09:15:27
アーモンドリーフはスーパーに置いてないし、とても美味しいので毎回買ってます!+7
-0
-
82. 匿名 2015/10/14(水) 10:20:51
>>40
うちもです!
何週間か欲しいのないから頼まなかったらカタログ届かなくなりました!
何の連絡もなしに(*_*)
絶対買わなきゃいけないって強制じゃないって聞いてたのに。
うちもカタログ届かないからそれっきりです。
でもお知らせみたいのは届く。
矛盾してるよねー。+3
-5
-
83. 匿名 2015/10/14(水) 10:23:12
子供が赤ちゃんの時に、買い物行くのが大変だったので利用始めた。
あれもこれもと買っていたら月50000円ぐらいになっていて驚き。
何気に高いのかな。
惰性で今も続けてるけど、うちはボトルコーヒーがケースで安い時に買ったり重いものとたまにぐるめーむで地方のお菓子頼む程度。
平均して週2500円の月15000前後に抑えてる。
あ、年末の買い置きとかは便利かな。何度も買い出しに行かなくて済むし。
よく行くスーパーと併用でちょうどいいと思う。
+13
-0
-
84. 匿名 2015/10/14(水) 10:34:46
育休中で、半年前から生協始めました。
発芽玄米を注文したら、モチモチで美味しかった。今までスーパーで安い発芽玄米はパサパサだったのに…
あとはルイボスティーも注文。
パラパラミンチもよく使う。
チョコケーキやマロンケーキも安いけど美味しい!切れっぱしのチーズケーキも美味しいらしい(*>ω<*)
冷凍庫パンパンになるし、チラシの量が多くて見るの大変だけど便利。
後は、予算をちゃんと考えて購入してます。
我が家は一月5千円まで。+9
-1
-
85. 匿名 2015/10/14(水) 10:36:10
毎週1回に2000円までと決めて使っています!そうでないとうっかり色々ポチポチしてしまうのでw
お魚料理が苦手なので、下処理味付け済みの冷凍お魚は重宝してます!
あと冷凍の玉ねぎみじん切りやほうれん草などもすぐにサッと使えるので助かっています♪+14
-2
-
86. 匿名 2015/10/14(水) 10:39:20
コープかがわは、妊娠中(母子手帳交付)〜子どもの2歳の誕生日まで個人宅配料が無料と知り、利用しています。
愛知県にいた頃よく載っていた、co-op韓国産のり(黄色のパッケージ)。
クワムラ食品のすじコロ、co-opかぼちゃのほうとう、co-op深煎り胡麻ドレッシング、co-opリフレッシュ、co-op緑黄食野菜のチーズ入りハンバーグをよく利用しています。+5
-1
-
87. 匿名 2015/10/14(水) 10:44:37
冷凍の北海道の野菜シリーズ、助かります。+7
-0
-
88. 匿名 2015/10/14(水) 11:16:59
昔売ってたクリームタイプの海藻シャンプーは秀逸だった。
復刻させてほしい。。。+1
-0
-
89. 匿名 2015/10/14(水) 11:42:13
>>62さん
>>60です。
ぜひ頼んでみてください。
ちなみに私はあまり栗が好きではないのですが、このチョコマロンだけは好きなんです。
特に栗でもチョコでもないし、洋菓子でも和菓子でもない、微妙な味なので、好みが分かれると思います。
マルセイバターサンドとのセットになっているときもあります。
注文が減ると取り扱いが無くなるかもしれないと思って、カタログにあるときは必ず頼みます。
+3
-0
-
90. 匿名 2015/10/14(水) 12:43:26
九州に住んでるのでグリーンコープという生協を利用しています。
野菜は無農薬や減農薬が多いし、やむをえず農薬を使う場合も必要最低限らしいし、調味料もお米も牛乳も卵もパンもおやつも全ての食品が安心安全に作られてるので、これだけこだわった物を我が家の近場のスーパーで買うことが出来ないので、すごく助かっています。
+8
-1
-
91. 匿名 2015/10/14(水) 14:00:53
無農薬トマトがすごく美味しい
皮ごと食べるものだし、子どもに食べさせても安心
あともやしも紙袋みたいなのに入ってて長持ちする
国産牛焼き肉の2千円のセット復活してほしい~
+1
-2
-
92. 匿名 2015/10/14(水) 14:21:54
これだけ手抜きする人がいるとはビックリした。買い物も料理もできないなんて+3
-27
-
93. 匿名 2015/10/14(水) 14:42:12
このコが好きすぎてパルシステムから乗り換えた♪+2
-1
-
94. 匿名 2015/10/14(水) 15:07:48
冷凍食品
揚げ玉が付いた鳥南蛮やほうれんそうやシソのささみフライとか、スーパーでは売ってないし
自分で作るのはちょっと面倒・・・冷凍物だけど美味しい
紅茶(ティーパック50袋入り赤い箱)
紅茶好きで色々飲んでるけど、これが安い(300円ぐらい)なのに美味しい
生協以外で探したけど見つからない
今は無くなったけど、500ミリ入りの加糖ヨーグルト
(無糖は苦手、砂糖が付いてても味が薄い、おやつで食べるのに甘さがちょうどよかった)
化粧水・乳液・美容液が入ったオールインワン
オールインワン下地は色々あるけど高い、これは3000円ぐらいだけど、結構使える
+4
-0
-
95. 匿名 2015/10/14(水) 15:50:41
>>47
一度営業マンが説明にお宅にきますよ。
そこで契約したり、資料貰ったり出来ると思いますよ。
うちはその場で契約しましたよ。+5
-0
-
96. 匿名 2015/10/14(水) 15:51:35
二人目出産と県外に転勤になったのをきっかけに生協利用してます。
卵と牛乳とお米が中心です。無洗米の種類も多いし定期的に安くなるので便利です。
ゆっくりスーパーみる余裕がないので、カタログて安いさばとか日持ちするものとか重いものを一ヶ月一万円予算でちまちま買い物してます。
ただの炭酸水は美味しいてすよね。炭酸も強くてすっきりします。グレープフルーツ味が好きなのに最近なくて残念です。+3
-1
-
97. 匿名 2015/10/14(水) 16:30:30
今、赤ちゃんがいるので配達無料です。
うちは自動注文で牛乳を頼んでいます。
あとはかさばるティッシュペーパーやトイレットペーパー、キッチンペーパーやミルク用にミネラルウォーターを頼んだりしています。
集合住宅でエレベーターがないので、すごく助かっています。+5
-0
-
98. 匿名 2015/10/14(水) 17:29:13
一回に5000円くらい。高いかな、、足りないんだけど…気をつけてこの値段だから商品は高め?+3
-1
-
99. 匿名 2015/10/14(水) 19:32:53
ミックスキャロット!子どもの頃から飲んでいます( ^ ^ )/□+6
-0
-
100. 匿名 2015/10/14(水) 19:36:59
切迫流産自宅安静中なので助かっています。コープ九州の芋けんぴ。食べ応えがあり、お芋の味がしっかりしていて美味しいですよ。+1
-0
-
101. 匿名 2015/10/14(水) 19:49:45
パラパラミンチや
牛乳、たまに食器なども頼んでます(^O^)
冷凍のネギトロなどもよく買ってます。
なんもしたくないなーって時にネギトロ丼にしてます!
ソーセージ、キャンディチーズなど。
配達してくれるので本当便利です。+2
-0
-
102. 匿名 2015/10/14(水) 20:10:27
梅林のヒレカツとソースカツはしょっちゅう注文しています。
ソースカツは千切りキャベツさえ用意してご飯に乗っけたらソースカツ丼に丁度良いサイズ(^0^)
あとは加工品でもスーパーよりは国産品を多く扱ってるので重宝してます。+2
-0
-
103. 匿名 2015/10/14(水) 21:43:38
金曜日の夜19時くらいに届く。なので金曜夜の食事には間に合わない。
月曜日配達なら週のはじめから
買い物の手間がはぶけて助かるのに。
そのあたりが使い辛いので辞めようかと思ってます。
+0
-0
-
104. 匿名 2015/10/14(水) 21:49:38
あれ、うち、五人で週一万円弱。食べ過ぎかなぁ。
便利だから色々買ってしまう。けど外食産業がかなり減った!+0
-0
-
105. 匿名 2015/10/15(木) 17:17:46
12年くらい共同購入しています。
パラパラミンチ、北海道のミックスベジタブルが好きです。
なるべく石けんを使うようにしているので、洗濯用粉石けんとしゃぼん玉石けんのまとめ買いをします。
アマゾンより安いです。
子供が小さいころは重宝していましたが、今止めると残った方が配達手数料を払うことになるのでずるずる続けています。
私が子供時代の生協は体に良いものを扱うイメージでしたが、今は年金暮らしのお年寄り向けに廉価品もそろえているとのことです。
+1
-0
-
106. 匿名 2015/10/24(土) 03:15:43
生活クラブいいですよ~
国産で安心安全。農薬検査や放射能検査の厳しい基準をクリアした食べものです。
豚肉鶏肉は臭みがなくておいしい!牛乳も濃厚でおいしいです。
中国韓国産食品を避けたい方、ぜひ!
+0
-0
-
107. 匿名 2015/10/28(水) 20:10:57
※1さんの同じく今月から利用しています
某夕飯食材の宅配からの乗り換えです
宅配ではなく帰宅後にステーションに受け取りに行きます
初回はちょうどお買い得な訳あり品があったので、購入しすぎてしまった(T_T)
2回目以降はそういうのが無かったので良かった(●^o^●)
でも買い過ぎないように気を付けなきゃ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する