-
1. 匿名 2024/03/16(土) 15:15:21
モラハラDV夫との共依存から抜け出せません…離婚しようとしていますが心がついていきません。
共依存から抜け出せた人、今抜けようとしている人、共依存かな?と思っている人
語りましょう。
共依存から抜けられた人、アドバイスお願いします。+29
-3
-
2. 匿名 2024/03/16(土) 15:15:55
しな…+12
-0
-
3. 匿名 2024/03/16(土) 15:16:00
何言ってもどうせ聞かないじゃん+104
-3
-
4. 匿名 2024/03/16(土) 15:16:01
モラで離婚しても次もモラだったりするよね
同じタイプが好きなんだ+58
-5
-
5. 匿名 2024/03/16(土) 15:16:04
語ってる場合じゃなく すぐ離れたほうがいい。+35
-0
-
6. 匿名 2024/03/16(土) 15:16:12
抜けなくていいよ
彼に首絞めながら抱かれてる時が一番幸せ
殴られてもいいよ🥺+1
-24
-
7. 匿名 2024/03/16(土) 15:16:34
ほかの依存先をみつけよう+43
-0
-
8. 匿名 2024/03/16(土) 15:16:42
一種の洗脳だよね+39
-0
-
9. 匿名 2024/03/16(土) 15:17:02
>>1
共依存は恋愛脳に多い!+31
-2
-
10. 匿名 2024/03/16(土) 15:17:18
抜け出したけどスリルが好きだから普通の人つまんない
殴ってくるぐらいのほうが好き+2
-18
-
11. 匿名 2024/03/16(土) 15:17:26
モラと結婚しない人は最初からしない
する人は何度でもする
そして大騒ぎしてまわりを巻き込む
何度も繰り返して親身になっていた家族も友人もいなくなる
ますまずDV旦那に依存する+60
-1
-
12. 匿名 2024/03/16(土) 15:17:49
>>10
三年〇太郎?+3
-0
-
13. 匿名 2024/03/16(土) 15:18:15
>>6
🤜💥🥺💥🤛+2
-3
-
14. 匿名 2024/03/16(土) 15:18:44
>>7
カカオ依存とかね+8
-0
-
15. 匿名 2024/03/16(土) 15:18:45
でもでもだって嫌いだから自分で気付くまで振り回されとけw+6
-1
-
16. 匿名 2024/03/16(土) 15:20:00
>>1
今日できないことは永遠に無理
諦めな
お似合いだから+13
-7
-
17. 匿名 2024/03/16(土) 15:20:09
物理的に1ヶ月くらい離れて暮らしてみたら?
私も昔はモラハラでコントロールされた共依存だったけどある日「逃げよう!」と思って置き手紙だけ書いて逃げた
一回がっつり離れたらその後は冷静に話し合いもできたし、この人と私は全くの他人であると強く思ってそのまま関係を断てたよ+59
-2
-
18. 匿名 2024/03/16(土) 15:20:52
>>7
それがいい
依存先なんかいくらでもあるんだから安全な人にしたらいい+30
-0
-
19. 匿名 2024/03/16(土) 15:21:45
>>16
むしろ捕まえといて欲しいわ。野放しすな+10
-4
-
20. 匿名 2024/03/16(土) 15:22:30
>>1
心がついていかなくていいから
とにかく離れることだよ。
心は離れた後に自分で治すの。+30
-1
-
21. 匿名 2024/03/16(土) 15:23:53
>>1
10年後の自分を明確に想像する
+15
-0
-
22. 匿名 2024/03/16(土) 15:24:20
>>1
どこを好きになったのかによる
善人だと思って好きになったのなら絶対に何としてでも分かれるべき
しかし本能で好きになったのならそのまま共に破滅した方が幸せ+6
-2
-
23. 匿名 2024/03/16(土) 15:26:00
共依存の理由は?
経済的な理由なのか一人になりたくないなかでも対策は変わってくると思う+6
-0
-
24. 匿名 2024/03/16(土) 15:26:15
>>1
税金に依存しな+1
-4
-
25. 匿名 2024/03/16(土) 15:26:53
そういう男新しい依存先見つけたらすぐポイだょん+6
-0
-
26. 匿名 2024/03/16(土) 15:28:20
別れるつもりないのに構ってもらいたくて相談と言う名のお惚気(本人的には)
本気にしてまともにアドバイスするとうちとダーの敵認定されてキレる
つまり抜けたいけど抜けれなーいは罠+16
-0
-
27. 匿名 2024/03/16(土) 15:29:09
DV男が好きな人ってやっぱりおとんもバイオレンスだったの?+7
-3
-
28. 匿名 2024/03/16(土) 15:29:41
>>19
割れ鍋に綴じ蓋+5
-0
-
29. 匿名 2024/03/16(土) 15:33:04
>>27
おとんもDVモラハラだよ
それが普通で育ったからモラDV男に気づけない+16
-0
-
31. 匿名 2024/03/16(土) 15:34:04
別に抜け出さなくて良いんじゃない?
他人に言われてから行動したって、また同じこと
繰り返すし、心がボロボロになって、どうにもならなくなったら結果は出るよ
それまで、どっぷり依存しとけば?+4
-0
-
32. 匿名 2024/03/16(土) 15:35:44
>>19
野放しにしても平気
普通の人はヤバいの察知して結婚にはいたらないから野放しでも害にはならないよ
+6
-0
-
33. 匿名 2024/03/16(土) 15:35:47
出典:calmmental.com
+13
-0
-
34. 匿名 2024/03/16(土) 15:35:55
モラハラDV浮気彼氏と同棲してたけど浮気相手とかなり揉めてもう浮気相手と暮らして下さいと追い出して引っ越ししました。
とにかく物理的に距離置いて第三者挟むことかな。連絡めちゃくちゃくるだろうけど電話はでないでラインとかで要件のみ返せばいいよ。+10
-0
-
35. 匿名 2024/03/16(土) 15:35:58
か+0
-0
-
36. 匿名 2024/03/16(土) 15:36:55
>>4
付き合った相手がそうだった。苦しみ抜いてまた苦しみが始まるみたいな。私の場合は父と兄がモラハラで、幼少期から攻撃されてきたせいで自己肯定感が低いのと、それが当たり前みたいになってたと思う。しかも、付き合う相手だけじゃなく友人とかもその系統の人が寄って来ていたことに気がついた。父も兄も絶縁したし、モラハラ気質の人達全員切ったよ。すごく平和だし健康にもなった。ただ、洗脳が溶けてそういう人達からの自分に対する酷い扱いに気がついてからの怒りがまだ完全におさまっていない。早く穏やかな心を取り戻したい。+53
-0
-
37. 匿名 2024/03/16(土) 15:38:01
>>1
とりあえずモラ夫はモラハラしてる自覚ないからそれモラハラ!っていう
それで逆上してくるようなら動画とる
そして自分の意見をきちんと発言する
これでとりあえず今は大人しい+9
-0
-
38. 匿名 2024/03/16(土) 15:38:35
>>2
何かカッコいい+2
-0
-
39. 匿名 2024/03/16(土) 15:38:36
>>32
あ、確かにw+2
-0
-
40. 匿名 2024/03/16(土) 15:40:09
>>1
モラアル中から離れました。
自己肯定感低いだろうから、自分に自信をつけていくのが一番。
子供産んでから、理不尽に自分の仕事だけ増えていって、こっちがバタバタ育児家事してる中でDSやりながら自分の頭の上を指し「ねえ〜この棚のタバコ取ってー」と遠くからわざわざ私を呼んだ時、おかしいと思いました。
いくら養われてるからって、おかしくない?
専業主婦は一円も稼いでないから奴隷のように何でも旦那の言うこと聞かないといけないのか?
そこからはどんな小さな事でもおかしいと思ったら反論するようになりました。
穏やかな時にその流れを利用して上手くこっちを使おうとするから、瞬時に冷静に切り替える癖も必要。
切り離す、切り替えるがポイントかな。
第三者として自分を見たら、もどかしくてイライラしませんか?
だからこのトピの中でさえ、どうせ言ってもコメ主は聞かないみたいなコメント多いでしょ。
自分を客観的に見てヤバいと思えたら第一歩だよ。ガンバレ!
+17
-1
-
41. 匿名 2024/03/16(土) 15:42:53
>>1
共依存というのは、「他人から必要とされる必要」があるため
だから、お世話をしたくなるようなダメさがあるような人に惹かれてしまう
相手と一緒にいたい理由と一緒にいたくなくなる理由が同じ!
だから、離れたり戻ったりの堂々巡りになってしまう
解決方法は、
1.自分の問題を優先して、自分の生活のクオリティを徹底的に上げてしまう
2.保護動物のような本当に困っている存在を助けることで、必要とされる必要を満たす+13
-0
-
42. 匿名 2024/03/16(土) 15:46:13
>>10
ガル男の嘘松はおそまつ+2
-0
-
43. 匿名 2024/03/16(土) 15:46:50
>>2
りこ…+3
-0
-
44. 匿名 2024/03/16(土) 15:48:35
>>33
見事にモテる要素が一つもないw
どっちにもww+10
-0
-
45. 匿名 2024/03/16(土) 15:50:39
成長しないで同じことを繰り返し続ける自己愛性人格障害の男が何度も近寄ってくる
似たようなのを相手にするのに飽きたっていうのが本音
貴方の要望にこたえられないから…って言って切った✋+9
-0
-
46. 匿名 2024/03/16(土) 15:57:11
>>10
あなたDVにあった事なんてないでしょ+3
-0
-
47. 匿名 2024/03/16(土) 15:57:58
>>32
ストーカーになるかもよ+1
-0
-
48. 匿名 2024/03/16(土) 15:59:13
>>33
左が愛玩子、右が搾取子+3
-0
-
49. 匿名 2024/03/16(土) 16:07:40
>>1
アドバイス欲しい人は自分の状況や気持ちを書いて
離婚が怖い人に「『あの人はアタシがいないと駄目な人だから』なんて思わないで」とアドバイスしても意味がないでしょ?
それと同時に、ズレた思考で演説を始めてモラハラをしようとする人を排除できる効果もあるし+4
-0
-
50. 匿名 2024/03/16(土) 16:07:52
>>4
モラ離婚後、好きな人できたけどその人もモラ気質と知ってがっかりしてるところ。
でも付き合う前、告白する前に気付けて、少しは学んでた自分にホッとした。
+26
-0
-
51. 匿名 2024/03/16(土) 16:08:24
>>27
>>29
好きではないよね。慣れ
男尊女卑の国で暮らしてる女性が何となく変だと思いつつ仕方がないとかこんなものなのかなと自分でも気づかないうちに諦めている感じかな
九州のがる子が男尊女卑をおかしいと訴えても「みんなこうだよ」「あんたが変」って言われて混乱しつつ受け入れちゃってるみたいな
+4
-0
-
52. 匿名 2024/03/16(土) 16:08:45
>>7
マジレスはこれだと思う。
推しをみつけるとかね。
サバイバルゲームにハマって依存から抜け出した人もいた。+10
-0
-
53. 匿名 2024/03/16(土) 16:09:26
>>3
ちょっとわかる気がする
抜け出した人の話を聞いて憧れてるうちは行動しないよね+24
-0
-
54. 匿名 2024/03/16(土) 16:11:57
>>7
そういうリアルな解決法を提案するのやめえw+5
-0
-
55. 匿名 2024/03/16(土) 16:14:32
>>27
ネットの男は解像度の低い歪んだ女像を共有してるから、少し長文で解説するよ
せっかく書いたんだからちゃんと理解して欲しいね
おかんがヤベー女だと、ヤベー女にできるだけ合わせるのがカップルとしてのあり方なんだと学習してしまう
すると、ヤベー女に出会った時に、ヤベー女だ逃げようとなるのではなく、ヤベー女だ上手くやっていかなきゃとなりがち
おかんがまともな女だと、ヤベー女に出会っても動物にしか見えないから、付き合おうなんてそもそも思わない
これを男女逆にしたのがDV男から逃げない女と最初から避けまくる女+6
-1
-
56. 匿名 2024/03/16(土) 16:14:58
>>3
そうそう。結局でもでもだってなんだよね。「でもさ━」「だってさー」の繰り返しで離れる気なんかさらさら無い。あほらしくて顔見知りに降格。誰かと一緒の時になら会う人にした。それでもまだ言ってるよ。お開きの合図になる
+28
-1
-
57. 匿名 2024/03/16(土) 16:15:32
幼稚な荒らしはいるけど珍しくまともな意見が多い+4
-0
-
58. 匿名 2024/03/16(土) 16:17:29
世話焼きの人は問題解決したいという気持ちが人一倍強いんだよ
メンヘラにつかまる理系男子もこれ
だから、問題解決したいという趣向を健全な方向に意識して向けとかないと、他責のメンヘラから利用されてひどい目に合う
自分で問題は解決するものって当然に考えるタイプの人間は、他責の人間の「他人を上手く丸め込んでやらしときゃいい」という本音がなかなか理解できない+14
-0
-
59. 匿名 2024/03/16(土) 16:20:35
>>45
普通の人に接するのと同じように接しては駄目だよ
察した時点で距離を置く+9
-0
-
60. 匿名 2024/03/16(土) 16:26:22
>>10
あんた6でしょう+2
-0
-
61. 匿名 2024/03/16(土) 16:30:24
>>11
モラと結婚繰り返す被害者ってその人自体モラハラ気質あるんだよね
+12
-0
-
62. 匿名 2024/03/16(土) 16:30:42
自分を可愛がってみる。
美容と健康に気を使ったり美味しい物食べたり自分の事だけ考えてなんかしてみる。だんだんあんなやつのために悩むの勿体無いと思えてくる。+9
-1
-
63. 匿名 2024/03/16(土) 16:31:19
>>40
こういうトピに来る人って実践しないよね
いろいろ方法はあるのに書いても丁寧に「ありがとう」というだけで反応は薄い+10
-0
-
64. 匿名 2024/03/16(土) 16:32:25
>>58
自分の身を守れないタイプのお人好しって人かな?+0
-0
-
65. 匿名 2024/03/16(土) 16:32:56
>>38
なんか聞こえるw+2
-0
-
66. 匿名 2024/03/16(土) 16:35:31
>>1
いきなり離婚じゃなくて取り敢えず実家に帰るとかも無理なの?+5
-0
-
67. 匿名 2024/03/16(土) 16:41:25
>>27
うちはモラハラ父だったからモラハラ男が大っ嫌いになった
夫は優しくてまともです
父親と同タイプに惹かれちゃう人と、反面教師にして正反対のタイプ選ぶ人とでは何が違うんだろうね+1
-0
-
68. 匿名 2024/03/16(土) 16:42:57
自分の世界を持つ
手っ取り早いのは、やりがいある仕事をして仕事で認められるとかね
違う世界を持つと、いかにモラハラ夫がおかしいか気づける+7
-0
-
69. 匿名 2024/03/16(土) 16:45:16
>>67
横
相手の人格に対する批判的な意見を持てたか無理だったか
嫌いとかドン引きって言葉よりまず顔に出るけど、
その時に徹底的に詰めてきて、ごめんなさい自分が間違ってましたってなるまで洗脳する親がいる+2
-0
-
70. 匿名 2024/03/16(土) 16:54:07
>>1
母親が完全にそうだったけど自覚もないし抜け出そうとすらしなかったよ。そうなのかもと思って変わろうとしていることは大きな一歩だと思う。相手のことではなく自分のことを考える。まず自分。それは全然自分勝手ではない。+9
-0
-
71. 匿名 2024/03/16(土) 17:03:26
>>4
うちの母、離婚したのにまたモラ父の元に戻ったよ。
共依存ってかなり根深いんだなと実感した。、+10
-0
-
72. 匿名 2024/03/16(土) 17:31:23
>>36
同じ感じ。平穏になって客観的に見れたのか、よくあんなおかしな環境にいたなとゾッとするからここに辿り着けて良かったと思う反面、たまにフラッシュバックするし思い出した怒りのおさめ方がしんどい時ある。相手にも腹が立つし自分にも。そちらに流されそうになった時は意識してほかのことに目を向けるようにしてる。散歩とか体動かすのもてっとり早い。もうそうならないように過去と向き合う必要はあるけど大事なのは今とこれから。+6
-0
-
73. 匿名 2024/03/16(土) 17:35:43
旦那の顔色伺ってばかりで完全にイカれてた。
旦那が喜ぶからスキンヘッドにされてた。
苦しくなって耐えられなくなってやっと離婚した。
今、とても自由です。+10
-0
-
74. 匿名 2024/03/16(土) 18:05:39
私の場合友達だった
その友達の依存(?)は典型的なものとはちょっと違って当時は依存されてるとは思ってなかった
そんで、私も当時は
「友達なんだから優しくしなきゃ」
と本気で思ってたから共依存だったのだと思う
自己肯定感が低かったから人に優しくすることが自分のアイデンティティになっていたのかも
でも、運よく人に恵まれて自己肯定感上がったら
「あれ?ひょっとしてこの人との関係いい関係じゃない?」
と思うようになって、共依存から抜け出すことができた
共依存になってしまうのってやっぱり自己肯定感の低さが関係してると思うから、そこをどうにかできれば共依存から抜け出せるのではと思う
+10
-0
-
75. 匿名 2024/03/16(土) 18:07:17
>>1
ウシジマくんの中村倫也のDVっぷりがすごいやつ見てだいたい洗脳解ける人多いよね?
あれ凄すぎて冷静に客観視出来ていいかも+5
-0
-
76. 匿名 2024/03/16(土) 18:09:03
>>1
DV男=試し腹遺伝子
近親相姦遺伝子は動物化する
暴力
DV
性欲過多、浮気
レイプ
経済DV
DV遺伝子の子産む前に別れた方がいいよ
+0
-1
-
77. 匿名 2024/03/16(土) 18:14:02
心なんか後回しでいいからすぐ別れて離れることだよ
モラハラに引っかかる人ってゆっくりめ?
傷つけられまくって正常な判断ができないのかな?+5
-0
-
78. 匿名 2024/03/16(土) 18:21:32
>>63
誰かの一言で動くこともある。
決して無駄じゃないと思う+7
-0
-
79. 匿名 2024/03/16(土) 18:32:09
>>41
わかる!!!!
私、2番経験済み!
モラハラ男が子猫を保護した
お金とかの責任一切俺が面倒みるから
って言ってきて、私のアパートで育てていて
この子に暴言やら吐いたら別れるって決めて面倒みてた
1か月もたなかったかなぁ??
保健所にやれって言われて涙が止まらなくなって
別れた!!!、
本当に本当に最低な奴だった、
早く別れた方いいよ、5.6年経ってるけど
似た人見ると逃げてる…+7
-0
-
80. 匿名 2024/03/16(土) 18:40:13
>>78
横
自分はリアルで勇気を出して初めて人に相談した時に、その人から別れなよじゃなくて「でも別れないんでしょう?」と言われて混乱した
それで一人で抱え込んでしばらくまた耐えてしまったけれども、耐えられなくなって別れを告げた
そうしたら、ストーカー化して金を寄こせと脅してきたので、ネットでどうしたらいいんだろう?と相談したら、「危険だから絶対に逃げ切るべき、警察に相談するとまず伝えて、それでもだめなら警察に」とレスをつけてくれた人がいて、そのアドバイスに従って逃げ切った
でも、「こういうデモデモダッテの人間はずっとこうやって言ってて絶対に別れないからムカつく」と別の人間から暴言も吐かれた
「別れないんでしょう?」とか「ずっとこうやって言っててムカつく」と暴言吐いてきた人らも、結構ろくでもない人たちだったなと思う
真剣にきっぱりとアドバイスしてくれた人にはすごく感謝してるので、自分も基本的に一歩踏み出せることを書くようにしてる+8
-5
-
81. 匿名 2024/03/16(土) 18:47:52
>>80
実際でもでもだっての人がいるからね
ろくでもないは言い過ぎ
聞き流せばいいんだよ
親身になってくれない=ろくでもない認定は極端というか共依存の人って感じ+8
-1
-
82. 匿名 2024/03/16(土) 18:58:54
>>81
いや、撤回する気はない
「結構ろくでもない」という感じ方で間違ってないと思う
自分はきちんと背中を押してくれた人の好意を別の人に返すために背中を押すことにしてる
あなたたちみたいな人のようなことはしない+2
-6
-
83. 匿名 2024/03/16(土) 19:21:59
>>82
>>81だけどでもでもだって、なんて書いたことないよ
「あなたたち」に該当しない+3
-2
-
84. 匿名 2024/03/16(土) 19:26:44
>>4
モラのループ
私は五人続いた+5
-0
-
85. 匿名 2024/03/16(土) 19:41:22
>>1
なんか気晴らしにちょっと離れた町の一人暮らし用の物件でも見に行ったらいいかも
脳は慣れ親しんだ環境をまもろうとするから
そこから切り替えるには
新しいイメージを持つことがてっとり早い
+9
-0
-
86. 匿名 2024/03/16(土) 21:45:26
趣味を見つける
モラ元彼となかなか別れられなかったけど趣味見つけて(ゲーム、ゲーム配信)そっちに依存するようになってから抜け出せて別れた+2
-0
-
87. 匿名 2024/03/16(土) 22:19:01
>>84
彼氏がいる私が好きな人がよく引っかかってた+1
-0
-
88. 匿名 2024/03/16(土) 23:13:10
>>2
…こん…り…こ+0
-0
-
89. 匿名 2024/03/17(日) 00:36:18
>>61
あーわかる
モラ夫には強く言い返せないのに、他人にはめっちゃ強気な態度なんだよね
そこまで言わなくてもいい事まで言い返したり、八つ当たり?ってくらいすぐイライラしてる
モラ夫に一番気を遣うから、あとの人はどうでもいいって感じになるんだろうね+14
-0
-
90. 匿名 2024/03/17(日) 11:50:22
>>1
私は10年かけて抜け出しました。
人間関係の良い職場で働いたり、他にも居場所を大量に見つけてみて。
自分側の親、親戚、友達、趣味、同僚、カウンセラーに会いまくる。正しい配信をしてるYouTube、ブログ、本などにも触れまくる。
とにかく正常な人や情報と接する時間を、1日のほとんどに充てて、モラと距離を取ると脳が正常にもどりはじめるので、闘うための元気が出てきます。
頑張って!+10
-0
-
91. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:47
>>33
暴力はないけど私の実家の両親がこれで高齢になってきて・・父は世話してもらおうとする母は世話する事で自分の価値をそこに置く世話する事で父を支配し父は世話してもらいそれで母を支配してるという気持ち悪い関係でそこに同居してるボーダーの弟が依存してて3人の共依存関係でしかも当人たちは無意識で・・先日これからの介護など話し合いのなかで、3人の関係が変(共依存と言ってもそれが理解できない)だと指摘しても通じなかった話し合いにもならずで・・実家もうだめかも+5
-0
-
92. 匿名 2024/03/17(日) 22:06:39
>>91
91です(続き)
母は「でもでも」「だって」の人です
私が子どもの時から家族の愚痴を聞かされてました、成長してきて母に「~~したら」等アドバイス的な事言うと「でも」が始まり変えたりはしない
共依存という言葉(毒親等も)を知ってから距離置くようにしました+4
-0
-
93. 匿名 2024/03/17(日) 23:25:53
>>78
自分やいろんな人を見てて思ったんだけどさ
動くこともあるみたいなのもどうなのかなと思う
優しくて、モラハラに尽くすけど、第三者には「情報教えて、動くこともある」てさ
そういうとこが雑だと人が去っていく
逆なんだよね
大事なのはモラじゃなくて心配してくれる人の方じゃない?
+1
-0
-
94. 匿名 2024/03/18(月) 01:06:28
>>1
モラ男に依存してる人に「別れたら?」と、言うと怒るよね。+3
-0
-
95. 匿名 2024/03/18(月) 01:09:00
>>3
「別れたほうがいい。」と、言えばデモデモダッテと別れない屁理屈を並べるんでしょ。モラハラ男に依存は病気と自覚してカウンセリングを受けた方がいいよ。+2
-0
-
96. 匿名 2024/03/18(月) 01:15:07
>>1
アメブロでモラハラ旦那について描いてる子持ち主婦のブログがあるけと離婚したら?とコメントをしたらコメントは反映されなかった。その代わりにブログで旦那が働くのを反対するから、子供が居るから行動に移せないとウダウダ言い訳してた。
ああ、この人は離婚する勇気が無い弱虫なんだなと思った。
モラハラ被害者は加害者の悪口は不満は言うくせに別れた方がいいと他人に言われると色々理由つけて別れないよね。+3
-0
-
97. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:08
モラ夫と結婚する人は育った家庭環境に問題が無い?
親がモラ夫だと娘もモラ夫と結婚したがるよね。
モラ夫との間に出来た子にモラハラしてる姿を見せ、子供もモラ男(女)になり負の連鎖だよ。
+3
-0
-
98. 匿名 2024/03/18(月) 01:19:30
>>1
どーせ離婚してもモラ夫と再婚するんでしょ。
+1
-0
-
99. 匿名 2024/03/18(月) 01:24:14
>>1
モラハラ旦那は多分、浮気してる可能性があるよ。
モラハラ男は上半身と下半身のコントロールが出来ないから。
モラハラ男って性欲が動物並みだよね。
万年盛が付いた性欲オバケだし。+3
-0
-
100. 匿名 2024/03/18(月) 01:25:21
>>1
モラハラ被害者は自分より弱い人をターゲットにし、負の連鎖。+3
-0
-
101. 匿名 2024/03/18(月) 01:32:45
>>1
モラハラ辛い〜。デモデモダッテ別れない〜。
他人から見たら何だコイツ、だよ。
嫌なら別れろ。別れないなら愚痴るな。
反論するな。
悲劇のヒロイン止めろや。
加害者に依存をすれば周りは呆れて段々離れていく。
そして被害者は孤立し、益々加害者に依存する。
+4
-0
-
102. 匿名 2024/03/18(月) 01:39:30
>>89
それ、うちの毒母の事だわ+3
-0
-
103. 匿名 2024/03/31(日) 00:31:26
>>37
動画を撮ろうもんなら殴られまくる……。
何か言おうとすると大声で怒鳴ってきて話すら出来ない。
でも経済的な理由で離婚出来ないです。
子供が小さく私も病気で働けないので……。詰んでます。+0
-0
-
104. 匿名 2024/03/31(日) 21:52:59
付き合ってる人が、
モラハラ、ギャンブル中毒、DVが最近段々ひどくなってきた。
ガルちゃんのトピのスクショ見たら離れたくなった。
なんだろ、ほんとプツンと来たわ。
ていうか別れたいし別れ話何度もしてるんだけど本気にされず戻ってくる。
前はかわいいな、と思えたけどもう無理。
次はもう別れる。別れることに未練ないわ。
物を壊しそうですぐに言えないんだけど。
女も男も人に手あげれるやつはクソ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する