-
1. 匿名 2024/03/14(木) 20:58:19
皆さんは人に弱みを見せますか?
親しい人なら見せる、信頼できない人には見せない、などあると思いますが、隙がなさそうに見られていそうな場合はあえて弱みを見せて仲良くなる、というようなこともあると思います。
しかし、人によっては舐められてしまったり。。
主はオープンマインドで人を信じやすく、割と弱みを見せるタイプです。でも先日裏切られ、痛い目を見ました。だからと言って、何も話さない人間にもなれず、難しいので皆さんの意見を聞いてみたいです!+47
-6
-
2. 匿名 2024/03/14(木) 20:59:12
もちろん見せちゃダメよ!
身内から刺されるのよ
世の中のアホな動画も大体身内からなのよ+129
-1
-
3. 匿名 2024/03/14(木) 20:59:25
絶対見せたくない+50
-1
-
4. 匿名 2024/03/14(木) 20:59:39
相手は選んだ方が良いわよ+142
-1
-
5. 匿名 2024/03/14(木) 21:00:01
>>1
「弱み」がなんだか良く分からないので全てさらけだしまーす。
裏切られた?それも話のネタにするタイプだから裏切られてもどうでもいいわ。+65
-5
-
6. 匿名 2024/03/14(木) 21:00:03
すぐつけ上がるバカの前では見せないほうがいい+101
-0
-
7. 匿名 2024/03/14(木) 21:00:07
人から羨ましいと思われる人生を歩んでいるので、弱みや弱点をたくさん見せるようにしています。
あえて下に見てもらいたい。+20
-6
-
8. 匿名 2024/03/14(木) 21:00:09
舐められるよマジで
下に見てくる人多い+124
-0
-
9. 匿名 2024/03/14(木) 21:00:18
>>1
ある程度信頼関係が出来てから見せないと舐められるのは当たり前だし普通に面倒臭い人にしか見られないよ+42
-1
-
10. 匿名 2024/03/14(木) 21:00:31
見せられるものは見せたほうが良いかもだけど。本気のやつは絶対見せない。所詮は競争社会ですから。+33
-0
-
11. 匿名 2024/03/14(木) 21:00:38
いきなりディープなところは見せない
引かれるしね
仲良くなるために見せるのは弱みじゃなくてもいいと思うけどな
+35
-0
-
12. 匿名 2024/03/14(木) 21:01:07
少し弱みを見せてヤツを油断させる 何とかとハサミは使いよう+21
-0
-
13. 匿名 2024/03/14(木) 21:01:24
弱みを見せて油断したところを…フルスイング!+19
-0
-
14. 匿名 2024/03/14(木) 21:01:50
かといって強みも見せちゃだめだよね
頼られるし押し付けられる+37
-1
-
15. 匿名 2024/03/14(木) 21:02:04
>>4
タゲられたりするからね+20
-0
-
16. 匿名 2024/03/14(木) 21:02:17
人格障害が寄ってくるからなあ+22
-0
-
17. 匿名 2024/03/14(木) 21:02:23
旦那には絶対弱み見せないし見せたくない。あいつに背中向けたら負け!!+7
-1
-
18. 匿名 2024/03/14(木) 21:02:29
他人には絶対にダメ。相手が悪いと舐められるし利用されかねない+36
-0
-
19. 匿名 2024/03/14(木) 21:02:33
>>1
多分主はかまちょなんだと思う
もっと自分に自信を持って他人に認めてもらいたいって思いを無くした方がいいと思うよ+22
-3
-
20. 匿名 2024/03/14(木) 21:02:36
おしゃべりな人って多いから変に他人に伝わったら困るよ+32
-1
-
21. 匿名 2024/03/14(木) 21:03:09
曝け出さないと、相手の懐に入り込めないから
相手を見極めろ+5
-0
-
22. 匿名 2024/03/14(木) 21:03:14
笑ってもらうのが好きだから、ちょっとした失敗談とかはすぐしちゃうかな笑
でも笑えないレベルの話は重い空気になりそうだからすることほぼない+13
-0
-
23. 匿名 2024/03/14(木) 21:03:47
息するように相手の品定めしてナメたりする人いるからね
主みたいな人が痛い目にあってほしくないから気を付けて+41
-0
-
24. 匿名 2024/03/14(木) 21:03:51
弱いとこなんて見せちゃダメダメ~♪
知りたくないとこは見せずに~♪+6
-1
-
25. 匿名 2024/03/14(木) 21:04:17
弱みって例えばどんなこと?+5
-1
-
26. 匿名 2024/03/14(木) 21:04:20
弱みを見せて下に見てくるようだったらそれまでの人間なのねって思うようにしてる
+25
-0
-
27. 匿名 2024/03/14(木) 21:04:30
>>4
そう思う。でも弱味を見せていい人かどうか相手を見抜くのが難しい。
わたしはそれが見抜けないから弱味を見せられない。+27
-0
-
28. 匿名 2024/03/14(木) 21:04:54
弱みって具体的になんなのかわからない・・
+7
-0
-
29. 匿名 2024/03/14(木) 21:05:15
>>7
いっしょ。あえて弱みを見せてる自慢しない+12
-0
-
30. 匿名 2024/03/14(木) 21:05:43
>>1
恋愛したかったら
男には見せた方が良いかも
隙が無かったり強い女はモテないから+3
-2
-
31. 匿名 2024/03/14(木) 21:05:44
女性が男性に見せたら、男性は俺のこと好きなのかもと勘違いする人もいる…+6
-0
-
32. 匿名 2024/03/14(木) 21:05:52
>>5
あなた無敵だわw
友達になりたい!+13
-0
-
33. 匿名 2024/03/14(木) 21:06:12
弱みは見せちゃ駄目よ
馬鹿なところを見せるのよ+4
-0
-
34. 匿名 2024/03/14(木) 21:06:34
本当の弱みは見せないけど
あえて無い弱みを作って見せる+7
-0
-
35. 匿名 2024/03/14(木) 21:07:58
変な人に弱み見せたらスキがあると思われれて騙されたりカモにされたりする可能性がある。
弱みは本当に信頼出来る人にだけ見せる。
+17
-0
-
36. 匿名 2024/03/14(木) 21:08:07
弱みを見せて叱られるのが嫌や+1
-0
-
37. 匿名 2024/03/14(木) 21:08:25
>>1そもそも弱みが何かのか分からない+3
-0
-
38. 匿名 2024/03/14(木) 21:09:17
知られて困る弱みは見せたくない+4
-0
-
39. 匿名 2024/03/14(木) 21:09:31
>>1
何故ハイジ?+3
-0
-
40. 匿名 2024/03/14(木) 21:09:39
いちいちこれは弱みでこれが弱みじゃないとか区別してない
信頼してる人にしか個人的なこと言わないだけ+5
-0
-
41. 匿名 2024/03/14(木) 21:09:45
>>29
わかる
私のあたりまえのことが自慢に聞こえるみたい。だからあえて弱みを言うし、失敗やダメなところは盛って話すようにしてる。妬みや嫉みはシャットアウトしたいから。+15
-0
-
42. 匿名 2024/03/14(木) 21:10:41
絶対見せない。家族にも相談しないかも
だからがるちゃんで吐き出してる+5
-1
-
43. 匿名 2024/03/14(木) 21:11:13
見せてると相手も見せてくれるから
ある意味信頼関係できるなと最近思いました+0
-0
-
44. 匿名 2024/03/14(木) 21:12:26
思慮深くて情もあって信頼できる人にはそこまで仲良くなくても本心見せてる。でも例え恋人でも不誠実だったり、モラハラで常に相手の弱みを握りたいと待ち構えてる人だったり、短気でお調子者で短慮だったりする人には、1年半以上つきあってても一度も本心は出せなかったし言えなかった。こいつには絶対弱みを見せてはいけない油断できないと警告音が鳴ってた。相手からガル子は心を許してないって怒られても、え?一番許してるしこんなにさらけ出してるのにって心にもないことばっかり言ってた。+7
-0
-
45. 匿名 2024/03/14(木) 21:13:00
信頼できる人には弱みも強さも見せられる。+4
-0
-
46. 匿名 2024/03/14(木) 21:13:16
>>39
「クララのばかぁ、クララの弱虫、クララの甘えん坊、意気地無し。そんなこと言っていたらいつまでたってもあるけないわ、私もう知らないクララなんかもうしらない」
以上私が幼稚園の時に覚えたセリフです+1
-1
-
47. 匿名 2024/03/14(木) 21:13:45
義母にだけは絶対に見せない+1
-0
-
48. 匿名 2024/03/14(木) 21:14:08
いい年して子供もいる人が仕事が辛いとたいして親しくもない私の前で泣いた。どうしていいかわからないし、やはり弱みを見せる相手は選んでほしい。+8
-0
-
49. 匿名 2024/03/14(木) 21:14:19
>>1
自分の選んだ結果だから仕方ないとしか。私は本当の悩みは親にしか言えない。+3
-0
-
50. 匿名 2024/03/14(木) 21:14:53
>>6
馬鹿にならいいけど、頭いい人の前ではよくない。付け込まれるから。+7
-2
-
51. 匿名 2024/03/14(木) 21:15:04
主です!
私が書いた「弱み」とは、仕事で言えば、部下が得意なことに対して「自分は苦手なので、すごく助かります」と言った流れで失敗談を話したり、仕事で落ち込んだ内容を友達や同僚に話したり、ですかね。
基本的に相手に気持ちよくなってもらうため?敵認定されないように話していることが多いです。
昔から恵まれているように思われることが多く、下手に出た方が楽だと思ってしまっています。
自分から謙っているので、マウントしてくる人もいます。
+5
-2
-
52. 匿名 2024/03/14(木) 21:15:58
簡単には見せない。簡単には他人に甘えないこと。つけこまれたり利用されたり、変な男が寄ってくるよ。+6
-0
-
53. 匿名 2024/03/14(木) 21:17:17
>>1
主さん、気持ちわかるよ
謙遜が生き過ぎて自分をへり下り過ぎるし、また必要以上に相手を持ち上げたりしてしまう自分が嫌になるよ
自己肯定感が低いんだと思ってる
私の場合2年ほど、お局のおばちゃんに怯えながら仕事したことがきっかけなんだけど、今は別の仕事なのにいつまでたっても半人前ですみませんって感じ
我慢せず早く転職すれば良かった+8
-1
-
54. 匿名 2024/03/14(木) 21:17:18
>>24
これは真理
アイドルに限らず+1
-0
-
55. 匿名 2024/03/14(木) 21:17:26
見せても別にいいと思う
何言われても他人だし
それが私だし+1
-0
-
56. 匿名 2024/03/14(木) 21:18:57
無駄に弱味を見せるとかわいそアピールしてるみたいで嫌がられるし、なんか惨めっぽい+4
-1
-
57. 匿名 2024/03/14(木) 21:22:05
主さんはこれまで周りの人に恵まれていたのではないでしょうか?私も主さんと同じで誰にでも心を開いてしまっていて、そのおかげでママ付き合いでめちゃくちゃ痛い目みました。世の中悪い人も居ます。分かってたようで分かってませんでした。今は家族と長い付き合いの友人以外にはなかなか心を開けないですね。でも、この人ならここまでは良いかなと相手を見て、心の扉を一部緩めたりして話してますよ。+8
-0
-
58. 匿名 2024/03/14(木) 21:24:05
人にあんまり内情を話したり弱み見せない方がいいと思う。でも私は自分が下っ端キャラの方が楽だから、職場ではへーこらするし弱みも出してる…。+2
-0
-
59. 匿名 2024/03/14(木) 21:27:48
>>57
横
恵まれた人生で嫉妬されると困るから、弱みは見せるようにしてる。でも家族以外には当たり障りなく会話してる。深入りはしないし、自分の情報をなんでもかんでも話さないなー。+2
-1
-
60. 匿名 2024/03/14(木) 21:28:13
見せるけど、そもそも人を信じてない+3
-0
-
61. 匿名 2024/03/14(木) 21:29:11
>>25
高校の友人に、中学でいじめられてたと話したら、何となく下に見てくるようになった。+12
-1
-
62. 匿名 2024/03/14(木) 21:29:45
>>1
どうでもいいことしか話さない。人から見たら「この人は弱みを見せてるんだな」という印象を持たれるようなことでも、私にとってはどうでもいい話だったりしてそういうことしか人に話さない。
つまり「裏切られる」と感じるようなデメリットを生む可能性のある弱みは見せずに上手く見せてるよ。
例えば若い頃なら「こないだ彼氏に振られて」とか話したらそれっぽいけど、私にとってはその話どうでもいいから、仮にその話題をどんなふうに料理されて他の人にさらされても私は無傷でノーリスク、みたいな。+3
-0
-
63. 匿名 2024/03/14(木) 21:29:58
見せパンみたいに、見せても問題ない弱みを見せておけば、親しみやすさが出て馴染みやすいかもね。+4
-0
-
64. 匿名 2024/03/14(木) 21:30:52
見せないつもりでるけど、ボロが出まくる。+5
-0
-
65. 匿名 2024/03/14(木) 21:34:54
>>63
つまんねーよジジイ+1
-1
-
66. 匿名 2024/03/14(木) 21:35:57
>>57
主です。ありがとうございます。
まさに同じような感じです。いかに自分がこれまで周りの人に恵まれていたか思い知りました。開けたり閉じたり大事ですね。+3
-0
-
67. 匿名 2024/03/14(木) 21:38:35
>>1
アーデルハイド!+0
-0
-
68. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:00
>>48
相当その人辛かったんだろうね。主さんが優しそうだから泣き出したんだろうけど、困るよね笑+5
-0
-
69. 匿名 2024/03/14(木) 21:40:20
人によるのかなぁ。
私の場合は少しでも弱みを見せると「コイツはサンドバッグにして良いんや!」認定をされ、それからは悲惨な目にあう。
だから自虐も絶対にしないようにしている。
もっと若い頃にこの事に気付いていれば…って悔やまれる。+7
-0
-
70. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:21
後悔したことしかないから、よっぽど信頼できて親しくならなければ見せない方が良い+3
-0
-
71. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:25
>>51
助かる。とか感謝の気持ちを伝えたり、頼られたり役にたつとモチベーションが上がる人もいるからそれはいいと思うけど
ただ、他者の事を気にかけたり必要以上に揉めない、嫌われたくない。という事を意識してしまうとかえって舐められたりその性格つけ込まれたりするケースもあるからそこは気をつけた方がいいよ
揉めたくない、敵を作りたくないという意識が一定の値を超えるとかえって変な人達に目をつけられ逆にトラブルに巻き込まれるケースあるから+7
-0
-
72. 匿名 2024/03/14(木) 21:45:33
>>1
ちゃんと人は選ぶ+2
-0
-
73. 匿名 2024/03/14(木) 21:46:28
>>1
いざ裏切られた時にもダメージが少ない弱みを見せとく。本当の弱みは隠す。+4
-0
-
74. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:50
>>51
>昔から恵まれているように思われることが多く、下手に出た方が楽
あーなんかわかるような…
ちなみに、腰の低い人にまでマウントしてくる人は多分、他の人にもやってるよ
マウントしたがる同士で闘鶏みたいになってることもよくある+12
-0
-
75. 匿名 2024/03/14(木) 21:50:45
>>49
すごい。いい親御さんだね+1
-0
-
76. 匿名 2024/03/14(木) 21:53:35
弱みも強みもいまいち分かってないから自然体+1
-0
-
77. 匿名 2024/03/14(木) 21:54:23
>>1
オープンマインド
裏切られた
こういうワードを使う人は要注意人物
個人の感想ですが+4
-5
-
78. 匿名 2024/03/14(木) 21:55:39
>>1
自分の話しか話題ないの?+1
-0
-
79. 匿名 2024/03/14(木) 21:56:17
怖がられるから、口先だけでも弱いフリしてるわ+0
-0
-
80. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:02
>>51
自分は「ありがとうございます」と「お手数おかけします」をきちんと伝えるかな
忙しい中、真面目に頑張ってる人って多いんだよね
だから、それについて忙しいところありがとうございますって気持ちを言葉に込める
+3
-1
-
81. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:44
>>61
そういうのか、そんな人こっちから願い下げだよね
メリットないし弱味見せないわ+8
-1
-
82. 匿名 2024/03/14(木) 22:03:54
>>77
それは本当に思うわw
自己啓発本とか好きそうなちょっとイタい人って感じ+2
-6
-
83. 匿名 2024/03/14(木) 22:10:39
長年付き合いのある信用できる人以外見せないほうがいいよ
漬け込んでくる人がいる
+13
-0
-
84. 匿名 2024/03/14(木) 22:10:52
>>51
恵まれてるように思われるタイプなら中には隠れて嫉妬とかもしてる人とかもいる可能性もある
そういう人ってタチが悪くて、個人情報やパーソナルな事周囲に流したり誤解させるような事流す人もいるからそういった人達には気をつけたほうがいいよ
自分ですら、嫉妬されて変な事や個人情報流された事何度かあったから+7
-0
-
85. 匿名 2024/03/14(木) 22:14:27
>>77
何もかも最初からオープンにしたら、それを利用しようとする悪い人がいっぱいいるのでやめたほうがいい+9
-0
-
86. 匿名 2024/03/14(木) 22:14:31
弱みを見せていいのは病院だけ!と決めて生きたら楽になったよ。
本当にロクでもない人もいるもんだよ。+6
-1
-
87. 匿名 2024/03/14(木) 22:22:56
>>75
うん。色々思うこともあったけど両親とも愛してます。+4
-0
-
88. 匿名 2024/03/14(木) 22:25:49
弱みを見せて良い方向に行くのは病院と役所の中だけよ😉+4
-1
-
89. 匿名 2024/03/14(木) 22:27:47
弱みを見せると言うか隠せないタイプなんだけど、見事に勘違いクソモラハラ女につけ込まれて大変な目にあったわ
頼んでもないのに「あなたのためを思って助けてあげたのに」「こんなに色々してあげたのに」ってタイプ
それ以来本当に心許せる人以外には表面的な会話以外しないようになった+6
-0
-
90. 匿名 2024/03/14(木) 22:33:14
>>69
分かるよ、私も経験上弱みを見せて上手くいったことはひとつもなかった
まあかと言って見栄張って良く見せようとしても上手くいかないんだけどね+5
-0
-
91. 匿名 2024/03/14(木) 22:35:19
>>65
女だわ。
ガルちゃんで初めて男に間違われた‼︎+1
-0
-
92. 匿名 2024/03/14(木) 22:36:24
>>1
私は見せないようにしてるのに探ってくる人がいるんだけどどうしたらいいのやら
しかも当てずっぽうにしてはピンポイントで人の過去や弱みを当ててくる
こちらとしては「助けてあげる」と言ってきたらそれ信用するのに結局全然だったりするし
人の深い深い闇知ろうとする人間って優しくないことが多い+12
-0
-
93. 匿名 2024/03/14(木) 22:36:56
>>1
弱みを見せて言いふらされたの?+2
-0
-
94. 匿名 2024/03/14(木) 22:38:36
>>51
相手のためか自己保身のためか、そういうのは案外隠せませんよ。「敵認定されないように」という言葉にあなたの小心さが透けてる。
ビビるから舐められる。それだけ。+5
-0
-
95. 匿名 2024/03/14(木) 22:41:17
>>69
わかるーサンドバッグにされる
こいつには何言ってもいいんだわーって扱い+7
-0
-
96. 匿名 2024/03/14(木) 22:42:50
>>90
ありがとうございます。
分かります!私も弱さ見せても良いこと一つも無い事を痛感したので、見栄張って良く見せようとしたりしたけど、それも上手く行かないんですよね。
モラハラパワハラ系の人って嗅覚が凄いから、そういう人には光の速さでロックオンされます。+3
-0
-
97. 匿名 2024/03/14(木) 22:44:39
>>48
私も泣かれたことある。
クソ上司だったから気持ちわかるし仕方ないけど、どうしたら...ってなる。+0
-0
-
98. 匿名 2024/03/14(木) 22:51:58
>>5
あら〜同じだわ
嫌われるのも何とも思わなくなったわ
しいて言えば弱いように見せとけば相手の性格が見えやすい+14
-0
-
99. 匿名 2024/03/14(木) 22:57:59
>>95
ありがとうございます。
同じです。
私も「他の人には言えない(出来ない)けど、コイツならオッケー!」って思われます。
私にしかそういう事して来ないから、誰にも相談出来ないんですよね。
信じてもらえないし。+2
-0
-
100. 匿名 2024/03/14(木) 23:02:06
>>51
なんかズレてない?
1コメ目でも思ったけど、人を利用するのはよくないよ。敵認定されないように弱みを話す?そういう自己中で小心なところが雑に扱われる原因なんじゃないの?
部下を安心させてあげたり成長を願って話す場合とは全然違うからバレてるんだよ。+6
-1
-
101. 匿名 2024/03/14(木) 23:11:09
>>92
探ってくる人いるよねー。転職したら前職の話根掘りはほりされた後「大体年齢が分かったわ」とか言われて。いやそこが知りたいの分かってたわ、、+5
-0
-
102. 匿名 2024/03/14(木) 23:13:37
>>1
絶対に見せない。夫にだけ。家族にも親友にも見せない+3
-0
-
103. 匿名 2024/03/14(木) 23:39:06
>>61
これ言って良い事何もないと思うんだよね
本当に親しい人以外言わないようにしてる。
+7
-0
-
104. 匿名 2024/03/14(木) 23:51:31
>>5 いや本当これ。握られるような弱みが思い当たらないのと、人の弱みを握ったとか思うような人間はこっちから願い下げで大嫌いになるから同じように他の人から嫌われてるし結果としてはこっちはそんなにダメージないかも。
+8
-0
-
105. 匿名 2024/03/14(木) 23:53:16
>>8 下に見返してやるとギャーギャー大事件とばかりに騒ぐよね。馬鹿ばっかり。
+4
-0
-
106. 匿名 2024/03/15(金) 00:00:25
弱みを言うとか以前にベラベラ自分の情報は自分からは言わないかな。興味ないだろうし。
趣味の話とかなら別だけど。+5
-0
-
107. 匿名 2024/03/15(金) 00:00:44
ガルって人を惹きつけるトピタイ考えられる人少ないね。問いかけ系、集まれ系、心理知りたい系ばかり。+1
-0
-
108. 匿名 2024/03/15(金) 00:18:17
学費がかかるような大学とか出たりしてると、恵まれてるって思われやすい
一部の人は、恵まれている人がいるせいで自分が損をしてるような感覚に陥って、
埋め合わせをしてもらって当然、みたいな感覚を向けてくるよね
恵まれているのは罪であり、罰金払って当然、みたいな
ホントわけわからない+6
-0
-
109. 匿名 2024/03/15(金) 01:40:30
弱味を見せる必要ないと思う
飾らない気さくな人と印象付けると人生楽かも
その為には失敗談も笑い話にできる内容に限定
弱味を見せるのは家族だけにして、聞き役に徹してみれば?
+4
-1
-
110. 匿名 2024/03/15(金) 01:58:29
>>77
両極端なんだよね
基本オープンマインドの人は強い上に執着ないからあっさりしてるけど、裏切られたと感じやすい人は執着心強くて嫌いなのに離れないとか訳のわからない関係性を続けてるイメージ
あとは距離感が近すぎて余計なこと言ったり、逆に言うべき人に言えなかったり必要なコミュニケーション取らなかったり、他人と身内の関係性があべこべになってたりするんだよ+6
-0
-
111. 匿名 2024/03/15(金) 05:44:05
>>110
主です!
まさに思いあたる節あります。教えて頂きありがとうございます。
上手く書けなかったのですが、人生で裏切られたと感じたのは今回のことが初めてで、これまでは人に心を開きやすかったですが変わりました、という話です。
「裏切り」という言葉も初めて使いました。相手は裏切った感覚はなく、こちらが勝手に期待していたり、相手に共感していたので、私の気持ちは伝わっていなかったのか、、という感じです。ちなみに弱みを広められたわけではありません。もっと大きなことです。
関係性があべこべなのも分かります。+4
-1
-
112. 匿名 2024/03/15(金) 05:45:34
>>19
その通りです!自信がなくて小心者です。+0
-0
-
113. 匿名 2024/03/15(金) 05:48:11
>>53
ありがとうございます。
そうなんです。
自分の場合は両極端なところがあって、失敗を恐れず行動したり、失敗しても何度もチャレンジできるので自己肯定感は高いのかと思います。でも実は自信がなく、小心者です。
この人なら大丈夫と思うと甘えて依存しがちなので、ふと気づくと相手の弱みはほとんど知らなかったり。
気をつけていきます。+1
-1
-
114. 匿名 2024/03/15(金) 05:50:07
>>93
弱みを言いふらされたわけではなく、弱みを見せるほど信頼していた人にもっと酷いことをされた、という感じです。+3
-0
-
115. 匿名 2024/03/15(金) 06:01:15
>>7
主です。私もそれに近いです。嫉妬妬みを避けるためにしていたのに、結局めちゃくちゃ妬まれました。+4
-1
-
116. 匿名 2024/03/15(金) 06:37:09
>>5
一番強いタイプだ…草!+2
-0
-
117. 匿名 2024/03/15(金) 07:38:23
>>113
この人なら大丈夫と思うと甘えて依存しがち
私は依存される方なんですが、すごくしんどいです。
依存に耐えて限界を感じて距離を置くと「裏切り」と言われます。
恵まれてて嫉妬を避けるなら、嫉妬されそうな内容を話さなければいいだけでは。
弱みはわざと見せるものではないと思います。
相手が自分を敵だと思わせないようにしてることって、結構伝わってきます。
自分はそんな風に見られてるんだなと悲しむ人も中にはいます。
弱みって、自分にも聞く相手にも毒になる得るものだと思ってます。+2
-0
-
118. 匿名 2024/03/15(金) 08:03:55
>>117
ありがとうございます。
距離を取られたくらいで裏切りとは酷いですね。
自分は何か悪いことしてしまったかな、と思い向こうから誘われるまで静かにしますが、相手の負担への配慮が足りていなかったです。
友達はそこまで言ってくれないので勉強になります。教えてくださりありがとうございます。
これから気をつけます。+2
-0
-
119. 匿名 2024/03/15(金) 08:34:26
いま母が寡婦だけど、
近所におせっかいが居て、年金いくらもらってるの?
とか探りを入れてくる。
角地の一戸建てなんだけど、駅から5分なんで、
売って娘さんの近所に行くの?
東京に引っ越すの?とか聞いてくる。
知らないひとが住むのがイヤかもしれないけど、
不動産屋の手先かよ?って感じだし、
宗教かよって疑ってる。
絶対よけないこと言うな、って母に言ってる。
+0
-0
-
120. 匿名 2024/03/15(金) 08:38:24
>>1
お金関係以外なら信頼出来る人には見せても良いかもね
でも信頼出来る人って大抵性格が良いから心配をかけてしまう可能性はある+2
-0
-
121. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:03
🪦りません+0
-0
-
122. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:32
心理学勉強した、なっちゃんの出番らょ🐺+0
-1
-
123. 匿名 2024/03/15(金) 12:29:04
>>122
なぁちゃんの間違い
おせーて+0
-1
-
124. 匿名 2024/03/15(金) 12:49:34
>>123
これだから、ギャルは💢💢💢+0
-1
-
125. 匿名 2024/03/15(金) 15:41:44
>>100
横ですが、その通りだなと思いました。
あなたのような感覚を持っていらっしゃる上司の下で働きたかったです。+3
-1
-
126. 匿名 2024/03/15(金) 18:00:04
>>125
これかえって見抜かれたり、人や周囲を気にするのバレるとむしろそこがつけ込まれるんだよ
+0
-1
-
127. 匿名 2024/03/15(金) 18:27:17
>>92
そういう人の闇は猛烈に深いので、自分よりも状態の悪い人がいることを期待するんだよ
他人の不幸は蜜ということしか頭にない
で、相手の状態がそれほどひどくないことがわかると、ブチ切れて壊しにかかってくることもある
深入りすると何をしてくるかわからないタイプだから、関わらない一択だよ
長期間関わっただけで相当粘着されるので、最初に「あれ?」と感じた時に逃げられるならそれに越したことはない+4
-0
-
128. 匿名 2024/03/15(金) 18:30:07
>>61
そういう人って、いじめっ子気質だよ+6
-0
-
129. 匿名 2024/03/15(金) 20:49:39
>>1
弱味みせても相手に頼らないなら問題ない
相手に合わせて、適度に弱味を選びながら話してるよ
ぜったい人に依存しないのが大事+1
-0
-
130. 匿名 2024/03/15(金) 20:50:59
>>92
気をつけて
弱味を利用しようとする輩がいる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する