
「億ション」買える最低年収は? 維持費も含めて試算してみた
124コメント2024/03/25(月) 03:51
-
1. 匿名 2024/03/13(水) 17:57:31
<1億円の物件を購入>
頭金(20%): 2,000万円
借入金: 8,000万円
※金利2%(固定金利・元利均等返済)、借入期間35年で計算
月々の返済額は手取り収入の30%とする
この条件で1億円の物件を無理なく買える年収を導き出してみましょう。
月々の返済額
26万6,000円
この金額を手取りの30%にすると、手取り収入(額面の70%)は以下になります。
88万6,667円(額面126万6,667円)
年収に換算すると、約1,520万円となります。
以上のことから、およそ年収1,500万円が1億円の物件が無理なく買える年収の最低ラインといっていいでしょう。
なお、借入額8,000万円はフラット35の借入額の上限であるため、これ以上の物件を購入する場合は、頭金を増やす必要があります。
1億円のマンションを買うには、世帯年収1,500万円以上必要という試算結果となりましたが、住宅ローンの返済以外にもマンションに住み続けるための維持費も考慮しなければなりません。ローンの返済額と維持費を合わせて月39万円~43万円かかるとすると、シミュレーションで算出した手取り額約89万円から差し引くと、生活費として残るのは46万円~50万円となります。総務省の「家計調査・家計収支編」から、二人以上の世帯の夫婦共働き世帯の消費支出をみてみると約36万円となっているので、住宅関連の支出を引いても月10万円~14万円は残る計算になります。それほど余裕はありませんが、世帯年収1,500万円あれば、1億円のマンションを購入しても無理のない生活を送ることができるといえるでしょう。+8
-7
-
2. 匿名 2024/03/13(水) 17:58:40
いやいや一括で買いなよ+9
-31
-
3. 匿名 2024/03/13(水) 17:58:50
縁のない話しだ+142
-1
-
4. 匿名 2024/03/13(水) 17:59:40
関係ない話+25
-0
-
5. 匿名 2024/03/13(水) 17:59:47
市営住宅住まいで子供4人いる私からすれば別世界の人だわ。+60
-3
-
6. 匿名 2024/03/13(水) 17:59:56
世帯年収3000万円のガル民なら2部屋買えるね😊+26
-1
-
7. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:07
ローン組むより一括で買ったほうが良くない!?+5
-24
-
8. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:09
億、億、億ショ〜ン大魔王〜+12
-0
-
9. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:10
億ションってローン月40万とか
なんだね。
月14万じゃ習い事もできないね。+7
-1
-
10. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:15
>>1
1500万でも無理じゃない?そんな事ないのかしら+75
-0
-
11. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:35
うち3000万だけど無理無理
子供達の教育費もあるし老後資金も必要だし怖すぎて買えない+28
-7
-
12. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:42
年齢と子供の数とか…
30代前半の夫婦2人で子供不要で働き続けるならいけるか
うちは3人家族で中学受験、ヴァイオリンとかしてるから無理です。無理無理。億ションとか老後資金貯まらない。+1
-2
-
13. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:53
頭金2000万ない人が買いまくって破綻してるよね
そらそうだとしか言いようが無い
そもそも家を購入するのに頭金ゼロって賃貸の感覚じゃんと思ってるw+11
-6
-
14. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:57
>>1
独身だったら生活費がもっと低くて済むし、子供の学費も要らないから年収もっと低くても買えるよね。
家族の構成にもよるのにこういう当てにならない試算を載せてる記事のライターってアホなのかなと思う。+7
-5
-
15. 匿名 2024/03/13(水) 18:01:11
首都直下型地震、確実にくると言われているが
それでも都内に億ションを買うものなんだね+10
-1
-
16. 匿名 2024/03/13(水) 18:01:33
>>1
救急隊員が高層階に災害停電で到着遅れがち
下層は上の階の重みで圧壊+1
-0
-
17. 匿名 2024/03/13(水) 18:02:14
>>8
ばあば👵ねんね😪+3
-1
-
18. 匿名 2024/03/13(水) 18:02:35
>>1
無理だよ、年収もう少しあるけど
3000万代の戸建
1億のマンションなんか購入したら余裕のない無理のある生活しか思い描けない。
+17
-3
-
19. 匿名 2024/03/13(水) 18:03:07
>>14
頭金が2000万以上あればね
なきゃ生活費が低いレベルの話じゃない+5
-2
-
20. 匿名 2024/03/13(水) 18:03:30
田舎民なのにトピにきてしまったw+5
-0
-
21. 匿名 2024/03/13(水) 18:03:39
億ションだって 笑
昭和かよ+1
-1
-
22. 匿名 2024/03/13(水) 18:04:04
>>7
ローンのほうが税金とかいろいろ優遇されるんじゃないの+14
-1
-
23. 匿名 2024/03/13(水) 18:04:33
>>1
>>10
1500だと破綻しそう
これ手取り88ってボーナスの分も均してるよね
ボーナスと普段の手取りをかなり家に割いて他のことにはお金使わないとかなら良いと思うけど、2%で借りて年収1500万って破綻するパターンだと思う
+17
-0
-
24. 匿名 2024/03/13(水) 18:04:42
>>10
頭金が2000万だからそれ以上の貯金があること前提だね。+9
-0
-
25. 匿名 2024/03/13(水) 18:04:48
中古マンション買おうかと見て回ったんだけ、ローン+月々の管理費他が無理すぎる!老人になって払えん…
マンションや家買ってる人達ってみんなお金あるのね。羨ましいわ+3
-0
-
26. 匿名 2024/03/13(水) 18:04:56
>>1
うち世帯年収2000万あるけど、家賃10万の賃貸よw+4
-2
-
27. 匿名 2024/03/13(水) 18:05:40
>>10
世帯年収1500万円って無理ですよね。
車もない、習い事もさせない、公立、他は質素にって事なのかな。現実味がない。+16
-2
-
28. 匿名 2024/03/13(水) 18:05:43
>>19
そりゃ同条件で考えるんだから2000万頭金払った場合でしょ?
+1
-0
-
29. 匿名 2024/03/13(水) 18:05:44
住居に1億も出して何が楽しいの?+5
-3
-
30. 匿名 2024/03/13(水) 18:06:40
>>26
堅実!でも教育費がっつりかけたいとかならありだと思う+5
-0
-
31. 匿名 2024/03/13(水) 18:07:02
>>26
30代でそれくらいあるなら、貯まったお金で将来豪邸建ちそうだね。
もしくは子供を海外大の修士まで出してあげられる。+6
-0
-
32. 匿名 2024/03/13(水) 18:07:10
頭金で我が家のマンション買える(笑)そんな私はローンです。二千万も一括で払えない…。みんな凄いな…。+6
-0
-
33. 匿名 2024/03/13(水) 18:07:21
>>5
家賃が抑えられて素晴らしいじゃないの。ずるしてまで入りたい人もいるくらいだし。
私の友達、都営に住みながらお金貯めて、家買った。+22
-0
-
34. 匿名 2024/03/13(水) 18:07:25
>>11
しゃんぜん万…どっひゃー+5
-0
-
35. 匿名 2024/03/13(水) 18:08:24
>>12
子供さんの教育にしっかりお金をかけてて、良いお金の使い方な印象。+3
-1
-
36. 匿名 2024/03/13(水) 18:09:21
>>1
ウチの家賃の3倍…無理+0
-0
-
37. 匿名 2024/03/13(水) 18:09:58
>>29
今のマンション価格を買える層が枯渇しつつあって、この高価格は維持できなくなるらしいので価格も下がるでしょうね。+1
-5
-
38. 匿名 2024/03/13(水) 18:10:19
>>29
何が楽しいって、都会の中心に住める利便性とかしっかりしたコンシェルジュサービスを受けられる快適性とか色々あるじゃん。
ブランドバッグだってただのカバンなのに100万とか注ぎ込む人はゴマンといるけどその人たちにとっては価値があるんだし、それを買えるだけの経済力があるんだから何も問題ないと思う。
あと将来老人ホームに入る時に売って入居費用にもなる。+13
-0
-
39. 匿名 2024/03/13(水) 18:10:54
ここの人達には無縁の話じゃない?
貯蓄一千万で大きな顔で書き込みしてるくらいだし+2
-0
-
40. 匿名 2024/03/13(水) 18:12:30
>>29
うちの親が都心タワマン住み(母方がちょっと裕福故)だけどめっちゃ快適そう…+8
-2
-
41. 匿名 2024/03/13(水) 18:12:42
「ローンの返済額と維持費を合わせて月39万円~43万円かかる」
その半額月20万円で賃貸マンション借りる方が良くないか?
毎月20万円貯金出来て年240万、35年で240万×35=8400万円貯まるよ。
+2
-1
-
42. 匿名 2024/03/13(水) 18:13:55
>>38
便利で雰囲気や環境もいいので快適だけど、今の価格が続くとは思えないので、将来の売却費用はボーナスかプラスα程度に見積もってるよ。+1
-0
-
43. 匿名 2024/03/13(水) 18:14:39
>>41
その1億の家の住み心地と20万の賃貸マンションの住み心地が全く一緒ならもちろん賃貸の方がいいけど。+7
-0
-
44. 匿名 2024/03/13(水) 18:15:27
>>14
フラット35だよw
30歳で購入じゃ間に合わない
女性で一生涯最低でも1500万年収が30代から続くのって限られた人達だよ+6
-0
-
45. 匿名 2024/03/13(水) 18:17:05
>>42
そりゃそうだけど、前コメの人が何が楽しくて億ション買うのかわからないっていうコメントをしてたのでざっくり利点を挙げただけです。+2
-0
-
46. 匿名 2024/03/13(水) 18:17:48
馬主の条件と同じ最低4,000万で+0
-0
-
47. 匿名 2024/03/13(水) 18:18:52
>>1
世帯年収1500ちょうどくらいだけど、4500万ローンでキツキツだよ
子供大高中学生の3人で1番お金がかかる時期なのもあるけど+7
-1
-
48. 匿名 2024/03/13(水) 18:21:46
>>7
一括は税金クソやばいよ+10
-0
-
49. 匿名 2024/03/13(水) 18:21:52
>>7
年収2000万以下ならローン減税あるから、頭金はほぼいれずにローンにして
10年過ぎてから繰り上げ返済+9
-0
-
50. 匿名 2024/03/13(水) 18:22:38
マンションって管理費も5年に1回上がるしね+2
-0
-
51. 匿名 2024/03/13(水) 18:22:52
>>9
まぁ、都内のそれなりの賃貸もすごい家賃だしね+6
-1
-
52. 匿名 2024/03/13(水) 18:23:03
>>44
この記事のモデルケースだって夫婦の年齢が30歳以下の想定じゃないでしょ。
私は30代前半から年収1000万超えて今40手間で1500万くらいだけど、退職金で3.5千万くらい貰えるし、家族より支出が断然少ないから繰上げ返済用に貯めておけば良いだけだから試算しても普通に完済できる。+1
-2
-
53. 匿名 2024/03/13(水) 18:23:30
>>10
絶対に無理と断言できます
世帯年収1800万くらいだけど億のタワマン買うなんてあり得ない。
我が家は頭金除いて4000万円台のローン組んだ
子供二人中学受験させたし教育費にお金が掛かる。
子供がいなくて生活キツキツで良ければ年収1500万で8000万ものローンいけるのかな?と+18
-7
-
54. 匿名 2024/03/13(水) 18:24:29
>>10
夫1500万で、世帯で2000万くらいでギリじゃないかな
そのくらいの人って生活費自体が結構かかるから、住居費だけに全振りできないし+9
-1
-
55. 匿名 2024/03/13(水) 18:25:54
>>29
でもさー、有名人が家賃が15万上がりましただのトピ読むと、
家賃に100万とか払えるんならもう億ションかっちゃえよ、なんて思うよ+4
-1
-
56. 匿名 2024/03/13(水) 18:27:30
>>10
うちが世帯年収1600万(お互い800万保育園2人)
ローンと管理費等で17万
とくに節約もせず500万は貯金できるから若いうちにこの年収なら無理ではないと思う+4
-9
-
57. 匿名 2024/03/13(水) 18:27:51
一人っ子どうしで結婚して
お互いの両親が5千万ずつ遺産を残した場合
収入が低くても買える
都内ならそんな人がゴロゴロいる
昭和に都内に家を買った親が残した土地の価格は大きい。+10
-0
-
58. 匿名 2024/03/13(水) 18:31:08
>>55
芸能人だと家バレしたら引っ越したりしなきゃとかでなかな買えないんだろうね+6
-0
-
59. 匿名 2024/03/13(水) 18:33:12
>>52
退職金あてにしている時点で詰むんだよ
甘いよ甘い
+1
-4
-
60. 匿名 2024/03/13(水) 18:38:53
>>13
買いまくって破綻してるの?
ローン苦しくなったら賃貸に出して別のとこに住めばいいだけだから破綻はしないでしょ
そのために高く売却できたり高く賃貸出せるとこ買ってるんだから
+5
-1
-
61. 匿名 2024/03/13(水) 18:40:32
>>59
この記事のモデルもフラット35なら予定通り払う全体だったら25歳で購入する想定という事になるけどそんなわけないですよね。
そして独身の方が確実に余裕があるから繰り上げ返済用に貯める事だって簡単です。
あと退職金は、DCで20代前半から前半の時から満額掛けてて今の時点ですでに2千万弱あるので60までほとんどイールド無しでも3.5千万は受け取れます。+3
-2
-
62. 匿名 2024/03/13(水) 18:42:00
>>10
世帯年収で1500でしょ?
無理だと思うよ
管理修繕積立だけで6万〜10万かかるし
子供が小さければ車があったほうがいいけど、駐車場だけで月5万〜7万かかる
世帯年収なら2500、片方1500以上が、億ション買ってもなんとか生活できる最低ラインだと思う+13
-0
-
63. 匿名 2024/03/13(水) 18:44:02
>>10
35年ローン組む前提でしょこの記事?
1500万じゃキツキツだし破綻する。
+2
-1
-
64. 匿名 2024/03/13(水) 18:45:22
>>57
今は生前贈与で家買う年齢までに億たまってる家庭もそこそこあると思う
+0
-0
-
65. 匿名 2024/03/13(水) 18:46:02
世田谷だけど、まぁ普通のマンションが億するわ…+4
-0
-
66. 匿名 2024/03/13(水) 18:48:55
>>1
売れてないからこういうネタが出てくるんだろうね。+1
-0
-
67. 匿名 2024/03/13(水) 18:50:19
芸能人or有名YouTuberか売れっ子小説家or漫画家とか、作詞家とか、
なんか富豪層しか買えなさそう
大企業の人でもかなり上の人しか無理じゃん…
外国人に占拠されるなこのままじゃあ+1
-0
-
68. 匿名 2024/03/13(水) 18:50:41
地方ですまんのだけど、都内だと土地+一軒家だとそもそもどのくらいかかるの?
例えば都内でも庶民的と言われるエリア
億のタワマンって裕福そうな響きはあれど一軒家の費用がそもそもあまり話題にならないし想像つかない+2
-0
-
69. 匿名 2024/03/13(水) 18:51:02
中国の富豪が買うよ
って言う書き込み最近多いよね+0
-0
-
70. 匿名 2024/03/13(水) 18:56:24
世帯年収4500万円だけど、予算9000万円でマンション探してるよ…億ション買っちゃおうかという気にもたまになるけど、冷静になるとやっぱやめとこうと。+3
-2
-
71. 匿名 2024/03/13(水) 18:57:02
>>1
ざっと読んで、世帯年収1500万円なら億ション買うより6500万円くらいのマンションを買うほうがかなり豊かな人生を送れる気がした+4
-0
-
72. 匿名 2024/03/13(水) 18:57:40
ただの転売屋のカモだしな
そしてバブルが弾けて初めてカモにされたことに気付く
同じマンションレベルの新築が10年後には半額で買えるからね+0
-1
-
73. 匿名 2024/03/13(水) 19:01:35
>>57
親の遺産でマンション買う人いるかな?
+0
-0
-
74. 匿名 2024/03/13(水) 19:03:54
>>16
(どこもメリットデメリットあるけど)
高層階のデメリットはそこだよね
前勤めてた会社の社長は脳卒中で倒れて運ばれたけど
エレベーターが小さくて運ばれるの大変だった
でもその日社長のマンションエレベーター点検で止まってたらしく
「倒れるのが会社に来たからで良かったよ〜」って😓+2
-0
-
75. 匿名 2024/03/13(水) 19:06:28
>>68
庶民的といわれる杉並だけど、ガルで嫌われてる3F建てのペンシルハウスで1億ちょうどくらい
うちが建てたリーマン直後は6500万だったけど、うちの裏がほぼ同じ大きさで1億
すぐ売れてたよ
いま杉並駅ちかのマンション1億だと70平米超えるくらい
売れ筋は8800万くらいで60平米台の3LDK
夫の会社が本社移転するから庶民的でない新社屋の近くで中古の戸建て探してたんだけど2億くだらないから諦めた+7
-0
-
76. 匿名 2024/03/13(水) 19:06:51
>>74
高層ビルのエレベーターが小さいって珍しいね+2
-0
-
77. 匿名 2024/03/13(水) 19:06:56
>>69
まあ実際ね+4
-0
-
78. 匿名 2024/03/13(水) 19:10:26
2億ちょいのマンションフルローンで去年買ったよー!子供2人いるよー!月80万くらい払ってる!たしか+5
-0
-
79. 匿名 2024/03/13(水) 19:12:41
>>72
地方と都内を一緒に考えてるの?
都内はさがりようがないよ、高値でも欲しい人が買えなくて困ってるのに
地方は駅前以外はすでに十分安いし半額になりようがないでしょ
+10
-0
-
80. 匿名 2024/03/13(水) 19:13:40
>>7
1億円どうやってためたのか教えて!
親関連のお金はゼロでね!
大卒でどの企業入って年収いくらで何年働いた時に何歳の時にキャッシュで買えるのか教えて~!!
話はそこからでしょ+7
-0
-
81. 匿名 2024/03/13(水) 19:15:04
>>10
子どもいるなら確実に無理だね
億ション買う家の教育水準考えたらね+4
-0
-
82. 匿名 2024/03/13(水) 19:16:21
>>73
横
親御さん亡くなって数年後に新築にお引越しする家多いって話聞くよ+3
-0
-
83. 匿名 2024/03/13(水) 19:17:06
>>10
思った。
残り60万でその他の生活費と貯蓄でしょ?
でんでん貯金できなさそう。+1
-0
-
84. 匿名 2024/03/13(水) 19:18:26
>>68
城東の中の庶民エリア
30坪で土地4000万くらい
上物3000としてどんなにアレでも最低7000は必要(諸経費抜き)+5
-0
-
85. 匿名 2024/03/13(水) 19:20:37
>>1
あー、まあリアルだね
1億の物件、不動産屋にのせられてプライド刺激された共働き夫婦がどんどん買ってるもんね
年収700同士がお互いフルでローン組んでるわ+3
-1
-
86. 匿名 2024/03/13(水) 19:26:42
世帯年収3200万くらいだけど、子ナシだし
1億3000万のマンション買った
頭金は4000万+3
-0
-
87. 匿名 2024/03/13(水) 19:32:30
>>1
トピ件
退職時の退職金支払い分 1〜2千万円も考慮してもいいのでは。+3
-0
-
88. 匿名 2024/03/13(水) 19:34:00
>>30
>>31
ありがとう。定年まで働きたくないから、FIRE目標にしてる!
豪邸は立たなくても、ゆくゆくは普通の一軒家買うか、祖父母から相続するであろう家をフルリノベして、好きなことして、のんびり過ごしたい。+4
-0
-
89. 匿名 2024/03/13(水) 19:34:50
>>78
2億ちょいのローン審査通るのがすごい!サラリーマンでは無理だ..+3
-0
-
90. 匿名 2024/03/13(水) 19:35:18
>>32
うちもそんな感じ
ここで言われてる頭金ををローンで支払っておりますよ…
別世界だなぁ+3
-0
-
91. 匿名 2024/03/13(水) 19:37:20
手取りを全部あてたらいいのか…+1
-0
-
92. 匿名 2024/03/13(水) 19:42:24
>>65
ここ数年で買ってる人は気持ちわかるよね
高騰して同じ物件が以前の2倍3倍になってる+4
-0
-
93. 匿名 2024/03/13(水) 19:44:42
>>89
信じてくれてありがとう!
コツコツ働く町医者です
+5
-0
-
94. 匿名 2024/03/13(水) 19:46:22
>>1
世帯年収でいいなら1500万なんてゴロゴロいるのに億ション誰も住んでないな…今天井だし後は下がるだろうから買うに値しないと思う(素人目)
我が家は旦那サラリーマン1500万
私は気が向いた時に働いて月20万ぐらい
で賃貸25万のところ住んで副業経費で落としてるけど…
もう旦那41歳だし親の家がそれぞれあるから(ひとつは人気エリアで売却出来そうもう1つは築浅だから住めそう)自分たちは住宅ローンとか考えてなくて
子供達も大学生になったら一人暮らししたいらしいので10万ぐらいのボロマンに移ろうかな
親の死に待ちとかじゃなくて、単に嫁の私が旦那とか家族に絶望してて夢のマイホーム!みたいな思考にならない。
私のガンの転移が見つかってからは夢の団信も意味が無い
賃貸フラフラで早めに没落だ+0
-0
-
95. 匿名 2024/03/13(水) 19:47:48
>>53
うちも1800万です
1800だったらいけるかな?とちらりと思ったけど、絶対むりですね笑
子供2人とも私立中学入れる予定で、教育費はそれなりにかけたいと思っているから+4
-0
-
96. 匿名 2024/03/13(水) 19:48:26
>>10
うちは1500万円あるけど5000万円のマンションだよ。子供は1人。このくらいの年収で億ションなんて親からの援助がないと買っても貧乏暮らしだよ。+9
-0
-
97. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:43
で、どんな人が買うの
芸能人とか?+0
-0
-
98. 匿名 2024/03/13(水) 19:53:28
経費で落とすから高くてもいいんだろうが。。
まだ外国人が買い取ってくれるから手を出してもいいのかもしれないね+1
-0
-
99. 匿名 2024/03/13(水) 19:54:29
富裕層ワラワラで草+2
-0
-
100. 匿名 2024/03/13(水) 19:57:06
>>11
3000万!!どのくらいの予算になるんでしょうか?+0
-0
-
101. 匿名 2024/03/13(水) 20:18:38
>>53
確かに無謀なローンだとは思うけど、年収700万で5000万のローンは仕方ない範囲だから、無理ではないと思うよ。自分は35年も20万以上お金払える気はしないけど。+2
-2
-
102. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:52
>>2
ほんとそれ
外国人が5億現ナマ持ってきて買ってるのにローンなんてダサい+3
-3
-
103. 匿名 2024/03/13(水) 20:31:43
豊島区の外れに住んでるけど、周り戸建てでもマンションでも一億近い。我が家は世帯年収1000万なのでずっと賃貸だなー。4000万円の中古でも築50年近くてアホかってなる。+4
-0
-
104. 匿名 2024/03/13(水) 20:38:56
>>53
うちも1800万
子供いないけど老後のことも考えたらぜったい無理
6,000万のマンションが買えたけどちょうど良い+6
-1
-
105. 匿名 2024/03/13(水) 21:05:50
>>76
会社は高層ビルじゃないです
社長の住まいが高層マンション+1
-0
-
106. 匿名 2024/03/13(水) 21:30:15
>>80
それ
そんな年とってから買いたくない+3
-0
-
107. 匿名 2024/03/13(水) 21:31:46
金利2%の設定が高すぎじゃない?+3
-0
-
108. 匿名 2024/03/13(水) 21:45:22
>>10
30代で年収1500万円、35年ローン組む時点で頭金2000万払える貯蓄あるって前提がそもそも少数派
ましてやリスクだらけのペアローンの話とか、所詮他人事の記者が書いてる記事だよね
+3
-0
-
109. 匿名 2024/03/13(水) 21:51:22
>>22
住宅ローン減税は10年だけだし、金利がいつ上がるかわからないから、今はローンを選択していざとなったら繰上返済できるくらいの余裕があるのが望ましい+4
-0
-
110. 匿名 2024/03/13(水) 21:58:31
>>15
それを考えたら1億のローン組むよりも5千万の家に住んでたほうがいいね。
もし駄目になってもまた買えるから。
+3
-0
-
111. 匿名 2024/03/13(水) 22:03:53
>>7
一括で買えるけど欲しいと思わないわ。
今住んでる家が5千万程度だけど満足してるからいい。
+2
-0
-
112. 匿名 2024/03/13(水) 22:36:44
>>70
それだけあれば全然大丈夫だと思うけど
てか最近1億以下でそれなりのマンションあんまりないし…+2
-0
-
113. 匿名 2024/03/13(水) 23:41:21
>>78
すごー!差し支えなければ、世帯年収おいくらくらいですか?+0
-0
-
114. 匿名 2024/03/14(木) 00:13:44
>>33
釣りだと思う+0
-0
-
115. 匿名 2024/03/14(木) 08:52:57
>>2
住宅ローンで節税できるからお金あってもわざとローン組むんだよ+0
-0
-
116. 匿名 2024/03/14(木) 08:59:50
>>67
漫画家は自宅兼作業場にするのに一軒家購入してそうなイメージだわ+0
-0
-
117. 匿名 2024/03/14(木) 09:00:08
>>66
売れてるエリアをずっと探しているけど物件がなかなか出ないしすぐ売れてしまう。
人気エリアや売れてる場合は宣伝の必要がないので話題にならないよね。+1
-0
-
118. 匿名 2024/03/14(木) 16:12:29
>>1
世帯年収2000。私が世帯主。夫も一部上場管理職だけど。
頭金6000万いれて、12000万超え買ったよ。都内の築50年の80平米で8000万くらいであまり価値下がらないエリア。
生活は全然キツくない。計算しても普通に老後も1億貯まってる。
子供の教育レベルを小学校受験にしても余裕だよ。
たぶん、一番大きな要素は生活レベルを上げないことなんだよね。
いままで年間500万以上は勝手に貯金できてた。使わないから勝手に貯まった感じ。
旅行はANAのSFCでマイルで行くし。子供用品は保育園代以外中古うまく使えばお金たいしてかからないし。+2
-1
-
119. 匿名 2024/03/16(土) 14:13:14
>>118
頭金6000も入れたのはやはりローン控除の上限計算してでしょうか+0
-0
-
120. 匿名 2024/03/23(土) 13:18:24
>>11
普通に買えるよ~+0
-0
-
121. 匿名 2024/03/25(月) 03:48:49
>>11
嘘つかんでいいよー+1
-0
-
122. 匿名 2024/03/25(月) 03:49:34
>>11
3000万ある人が18時に書き込み?
あれれ〜 おかしいな〜?+1
-0
-
123. 匿名 2024/03/25(月) 03:50:54
>>11
普通に買えまーす
3000万って嘘つかないでー+1
-0
-
124. 匿名 2024/03/25(月) 03:51:09
>>121
がるちゃんだからwwwww+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マンション価格が高騰しています。特に東京23区のマンション価格は平均価格が1億円超えという記録的高値となっています。1億円超えのマンションのことを俗に「億ション」と言いますが、億ションに住んでいる人はどのくらいの年収があるのか気になります。