ガールズちゃんねる

中央アジアについて語ろう!

78コメント2024/03/13(水) 22:37

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 18:28:51 

    今年、中央アジアを周る計画を立てています。
    キルギスとウズベキスタンを主に旅行する予定です。 トルクメニスタンの地獄の門は迷っています。
    行った事ある人、興味ある人で語らいたいです。

    +52

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 18:29:40 

    中央アジアについて語ろう!

    +51

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 18:29:53 

    中央アジアについて語ろう!

    +39

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 18:30:14 

    行くべきスタン

    +74

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 18:30:31 

    中央アジアの北朝鮮ことトルクメニスタンに行ってみたい

    +54

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 18:32:17 

    乙嫁語りのイメージ

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 18:32:22 

    話題のシュクメルリ、ジョージア料理だって言うからジョージア州の料理かと思ってたんだけど、中央アジアの料理なんだって?
    アメリカ料理だと思い込んでたよ

    +18

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 18:32:49 

    政治のことかと思った

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 18:33:15 

    わりとこの辺って謎だよね。西洋でもアジアでもない感じ、人種はモンゴロイドも白人もいそう。

    +99

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 18:33:18 

    ウズベキスタンはだいぶ前だけどイッテqでイモトが行ってたイメージが強い

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 18:33:51 

    >>1
    ウズベキスタンは5年くらい前に観光で行きました
    英語はあんまり通じないですが、親切でお互い拙い言葉でも頑張って聞いてくれますし翻訳を使ってくれたり良くしてくれる人ばかりでした!
    ご飯はラム肉やスパイスがイケるならとても美味しいので問題ないと思います。笑
    ウズベキスタンのモスクは圧巻でした…鮮やかな青の装飾が空に映えて感動です
    個人的にかなりおすすめの国です。いい旅を!

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 18:33:53 

    >>1
    乙嫁語り

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 18:34:29 

    治安は大丈夫なんだろうか?

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 18:34:50 

    >>6
    出てくる料理が美味そうなんだよなあ…
    飾りのついた綺麗な丸いパン食べたい

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 18:39:05 

    顔がまったいらにされた崖の石仏

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 18:39:19 

    >>14
    サマルカンド周辺だと屋台でよく売られてます。
    美味しいよ~

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 18:39:45 

    >>7
    昔はグルジアって言ってたよね。
    なんでも英語読みにするのは国家のアイデンティティーの尊重に反すると思っていたけど、むしろ本人たちがそれを望んでいたらしいね。
    全てはロシアへの反抗。

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 18:40:59 

    中央アジアって情報が極端に少ないからよく知らないや
    昔はガンダーラがあった所?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 18:41:20 

    独身の頃からウズベキスタン行きたいと思ってたけど子供産まれたからどうも行きにくい...4歳連れだとしんどいかなぁ

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 18:41:49 

    いつ行かなくなるかわからないから
    行ける時に行きたいよね
    コロナ禍で1番痛感した

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 18:42:12 

    一度テレビでその辺を旅して大地を拝むみたいた番組があって
    一人旅の筈が行き先ざきでテントに料理人がいて手の込んだご馳走作っていてワロタ

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 18:42:17 

    きのうのクレイジージャーニー、キルギスだったよね
    かなりおもしろかった
    TVerにあるのでよければ

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 18:42:48 

    ウズベキスタンの料理は結構おいしいのだけど油が合わずにお腹壊す日本人は多く私も下痢が止まらなくなった
    衛生面では問題なくてもそもそも脂っこいものが多いし胃腸弱いと厳しいかも
    行く人は気を付けてね

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 18:47:56 

    このご時世に登山だのやってるのと同じ層なんだろうな
    皆さんいいご身分です

    +0

    -15

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 18:48:06 

    ○○スタン

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 18:48:42 

    中央アジア丼

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 18:50:33 

    >>9
    キルギス人は、日本人と似ているらしいね。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 18:52:33 

    >>22
    見逃してた!見てくるわありがとう!!

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 18:55:31 

    ウズベキスタンはGWに行くと気候がちょうど良かったよ
    料理は割と日本人の口に合うと思う
    羊肉は全然臭み無くて柔らかく、プロフ(ピラフ)は作ってるところ見ると油大量なんだけど食べてみると全然もたれない
    ナンは地域によって少しずつ形が違って面白い

    建造物は素晴らしく、このためだけに行ったようなものだけど満足
    日中も良いけど夕方や夜もサマルカンドブルーや装飾が映えて美しい
    焼き物好きな人は良いお土産が買える

    治安は良い方だと思う
    親切なふりして後で金銭要求するとかもなく、嫌な思いもしなかった
    意外にも「日本語勉強してます」って人がちらほらいた

    交通網は発達していないので私はタクシーチャーターで主要都市を巡ったよ
    それでも数千円くらい?すごく安い
    電車も面白いと思うけど利用してないので分からなくてごめんね
    どこでもそうだけど行けるときに行くべきというのは強く感じるなぁ

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 18:56:06 

    >>27
    パッと見同じ民族に見えるレベルで似てるよ

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 18:56:11 

    >>4
    元気出た。
    ありがとうございます。
    毎日こんな感じでやって行きたいです。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 18:57:24 

    かつてはシルクロードブームってのがあって金がある日本人がたくさん旅行に行ってたんだよね、仕事先のたくさん土地持ってる奥様も昔シルクロード行ったわ〜って言ってたなあ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 19:00:51 

    >>18
    ゼイセイイットワズインインディア

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 19:01:45 

    >>1
    昨日のクレイジージャーニー見た?
    迷宮グルメ駅前食堂でも、スギちゃんが割と最近カザフスタンやウズベキスタンへ行ってた
    最近日本から行く人が増えているんだね

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 19:05:05 

    >>29
    主ではないけど色々教えてくれてありがとうございます!
    行けるときに行くべきというのは同感です
    国の情勢、家族や自分の健康問題やら何やらで年を取るごとに行けるチャンスが減っていきますよね

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 19:09:28 

    5年前に最寄り空港からウズベキスタンの直行便あったのになくなった😿
    ついでにウルムチ行きのも
    また再開しないかな

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 19:14:07 

    『異邦人』のイメージ
    中央アジアについて語ろう!

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 19:16:58 

    ウズベキスタンのサマルカンドに行きたい
    っていうかタイルを見に行きたい
    タイル好きにはたまらん

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 19:20:18 

    >>23
    自分も腹を下した。油っこい食べ物はお茶を飲みながらゆっくりと食べないといけないみたいね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 19:21:06 

    >>27
    ヘェ〜😃

    性格的にはどうなんでしょう
    近いとこあるんですかね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 19:21:17 

    >>37
    ウズベキスタン行った時、ずっと聞いてたw
    ほんとピッタシなのよ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 19:22:44 

    >>7
    旧ソ連の国・グルジアです。

    何年か前にロシアに武力衝突されて以来、もうロシアとは決別したい意でジョージアに国名変えたのです。

    でも、郵便物〜荷物とか、アメリカのジョージア地域と間違われて届いたりする事があるそう。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 19:24:59 

    >>1
    いいなあ、気をつけてね!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 19:26:56 

    >>24
    登山と中央アジアが一緒か

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 19:29:00 

    >>22
    私もありがとう。今見てます

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 19:29:27 

    >>29
    タシケント⇔サマルカンド⇔ブハラで鉄道利用したよ
    駅まで行っても超適当な時刻表しかなく窓口で切符買いつつ時間聞いてた
    その窓口もタシケント以外は英語通じないと言われてたので
    ロシア語のメモ作ってから行ってた(スマホ無かった頃)
    今はその辺もっと便利になってるのかな

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 19:32:58 

    昨日、クレジャニ観たけど、キルギスって
    なんで日本のこと勝手に兄弟国とか言ってんだろw
    なんか昔、交易あったんだっけ?

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 19:39:48 

    >>3
    モンゴルじゃなかった?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 19:43:43 

    タシケント サマルカンド ブハラ ヒヴァ行ったよ
    ヒヴァとブハラが良かったかな。便利なのはサマルカンド。
    街間の電車は綺麗だから安心だよ
    ただ空港周りのタクシーはかなり外国人価格だから気をつけて。それでも日本人にとっては安いけど。
    あとドル札は綺麗じゃないと受け取ってもらえずすごいチェックされるから換金なり持参なりする時は汚いのはまず使えないと思った方がいい

    治安は良いけどイスラム教の国だから女性は注意。ちょっとした好きに体触ってきたりセクハラまがいのことしてくる輩もいるよ
    あとおなか壊す人続出だから胃腸薬は必須

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 19:45:11 

    主です。
    トピ採用されて嬉しいです。
    コロナ禍で旅行に行けなかったストレスを今年は発散したいと思っています。
    欧米はひと通り行ったので行った事ない所を攻めてみたいと思っています。
    一人旅なので少し不安ですが。

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 19:46:04 

    >>46
    コロナ前に行った。特急列車は人気があって予約とれなかった。
    わざわざ窓口で買わないといけないのは変わってないw

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 19:47:03 

    >>6
    服や装飾が綺麗

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 19:47:37 

    昨日のクレイジージャーニーのキルギス面白かった

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 19:50:29 

    >>1
    私もウズベキスタンいつか行きたいです。
    英語よりロシア語文化と聞いたけど、ロシア語は難解で、日本人からしたらウズベク語の方が断然習得しやすいとのことで勉強してるよ。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 19:50:48 

    >>47
    顔が似てるからだと思う
    まぁあとリップサービスというか、そのくらい親近感持ってますよ〜っていう観光客へのアピールみたいな感じじゃない?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 19:59:27 

    >リップサービス
    そういうレベルの話じゃない。
    たしか、あちらの何百年前くらいの昔話みたいな話に
    日本が出てくる、みたいなこと聞いたことある。
    クレジャニ観たけど、現代の日本人とはあまり似てない。
    髪型とかも昭和って感じなんで、中国人とか韓国人に
    近い顔してると思う。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 20:06:08 

    めっちゃ男尊女卑のイメージ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 20:06:47 

    中央アジアは昔のソビエト連邦。
    ソ連時代はまったく情報がなかった。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 20:13:57 

    >>48
    モンゴルの話なのはわかってますが、もしやモンゴルは中央アジアに含まれないんでしたっけ?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 20:20:50 

    >>46
    うらやましい!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 20:22:56 

    ウズベキスタンにいきました!
    建築や街が素敵だし、肉料理も美味しい。ストール屋さん巡りも楽しかったです。
    あと、道を歩いてあると、現地の若い女の子に一緒に写真撮ろう!ってめっちゃ絡まれて、写真沢山撮りましたw(スリとかではなかった)
    イスラム圏特有の値段交渉や、外国人価格を普通に提示してくるのは面倒だけど、治安は思っていたより良かったですよ。
    私もまたいきたいなー!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 20:42:23 

    主です。
    もうウズベキスタンに行った事ある人、羨ましいです。
    もしご存知でしたら教えて下さい。
    ⭐︎やはり米ドルは必要ですか?
    ⭐︎おすすめの宿あったら教えて下さい!
    ⭐︎キルギスの治安はやばいですか?
    ⭐︎タクシーは安全ですか?
    ⭐︎羊肉苦手でも大丈夫ですか?
    よろしくお願いします。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 20:47:57 

    >>1
    トルクメニスタン 地獄の門 是非行ってください。

    砂漠にテントを張って1泊。
    夕方から夜 朝も見ました。

    時間によって雰囲気が変わる。
    あの轟音 あの熱風 その場に立たないとわからない感動に圧倒されます。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 20:56:11 

    >>50
    いいね〜
    旅トピはワクワクする!!

    トルクメニスタンの地獄の門
    観たい!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 21:09:25 

    >>62
    行ったの結構前なので変わってないと思われる情報としては
    私も羊肉苦手だけどダメなら駄目で鶏肉食べてればいいのでさほどの問題ではない
    でも現地の人にちょっと強引に進められて羊肉のシャシリク食べてみたら美味しくてびっくり
    何も言われなかったら牛肉だと思うって感じの味だった
    ↑これ言ったら牛肉はこっち!ってもう一本渡されて確かにそっちはもっと牛だった笑
    日本帰ってきて羊肉食べると人気店でも高級店でもやっぱり駄目なので現地の羊肉が特殊だったのかもしれない

    あと旅行におけるおすすめ宿を聞く場合は大体の予算や譲れない条件を挙げといたほうがいいよ
    ウズベキスタンだとパッカー向けゲストハウスはトイレに紙流せなかったりするから
    そういうの大丈夫かどうかで選ぶ基準だいぶ変わってくる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 21:10:32 

    ウズベキスタンでケンタッキー食べた。
    メニューがウズベキ語かロシア語しかなくて、どっちも読めなかったw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 21:16:52 

    >>65
    情報ありがとうございます。
    羊肉は日本で食べる臭みはない感じですか?
    チャレンジしてみたいです!
    宿はパッカー宿やB&Bなどでおすすめあれば知りたいです。宿のオーナーが面白い人とか。
    居心地よいとこ知りたいです。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 21:25:07 

    >>22
    むっちゃ見ごたえありました!
    途中で「松本さんが見たらどういうだろう。松本さんに見てほしい」とタレントが言ってましたが、意外と静かな番組(後付けの笑いがない)で好感持てました。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 21:25:52 

    >>1
    ラグメンをぜひ食べてください
    あと市場でアーモンドや茶葉安く買えます自分用のお土産に色んなのを買って帰るとしばらく楽しめます

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 21:53:39 

    >>46
    >>51
    今はオンラインで予約、決済できますよ!
    アフラシャブ号も日本から予約しました
    中央アジアについて語ろう!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 22:20:23 

    >>67
    >>65です
    羊肉の臭み、無かったです
    とりあえず一回チャレンジしてみて!
    ウズベキスタン歴長い日本人「日本の羊ダメな人でもこっちは大丈夫なこと多い」って言ってました

    サマルカンドで泊まったB&B Bahodir良かったよ
    観光エリア隣接なので便利だし、伝統的な建築様式を直してるので中庭でお茶したりおしゃべりしたりと
    乙嫁語りで見たようなシーンが再現できます(乙嫁語りは旅行後に読んだけど「これあった!」てなった笑)
    オーナーがとてもいい人で客同士が中庭で情報交換してるとニコニコしながらお茶もってきてくれたり
    各国からのバックパッカーが利用していて日本人もそれなりにいました
    ただここは建物自体が古く日本人の感覚からすると水回りの清潔感も微妙なので
    中庭での交流とかいらないって人にはお勧めではないです

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 22:47:03 

    >>71
    ありがとうございます。
    中庭交流ほしいです笑
    チェックしてみます!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/13(水) 00:13:25 

    >>1
    めっちゃ関係ないけど、スズキ車がすごいって聞いた。インドだったかな?五割くらいスズキ車って。うちの弟がSUZUKIで働いててよく自慢される(彼の手柄ではない)(笑)ただ、その車たちの地上高の高さが向こうの路面状況を物語る。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/13(水) 08:09:14 

    >>62
    キルギスって誘拐婚が存在するんじゃなかった?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/13(水) 10:57:40 

    >>4
    笑った(笑)

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/13(水) 17:01:11 

    中央アジアについて語ろう!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/13(水) 17:24:19 

    ウズベキスタンで綿花のはちみつ食べたけど、最高に美味しい
    口に入れた瞬間からブワッと広がる花の香り
    価格も覚えてないけど安かったし、機会があれば試してみて

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/13(水) 22:37:28 

    >>77
    ありがとうございます!
    向こうでさがしてみます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード