ガールズちゃんねる

積ん読どれくらいありますか?

112コメント2024/03/13(水) 20:25

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:10 

    積ん読が今50冊程あります!今年は本を買うのを我慢して消化するのが目標です。同じ方で励ましあいたいです

    +88

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:31 

    積ん読

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:38 

    ほぼ0。
    毎年100冊は確実に読む。

    +34

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:50 

    積ん読って?

    +46

    -15

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:11 

    なんかクンニみたいで嫌な言い方

    +1

    -57

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:17 

    今のところ2冊
    読み始めたら早いけど、取り掛かるまでに時間がかかるタイプ

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:22 

    >>1
    本が3冊、ダウンロード2冊ある

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:35 

    つんどくってよむの?
    へんなの

    +9

    -29

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:35 

    積ん読?

    読もうと思って読まずに溜めたままの本てこと?

    +43

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:10 

    紙では3冊
    電子だと30くらい?
    無料で手に入れた短編が多いかな

    電子にしてそれ持ち歩くようになると紙持ち歩かないから紙で買ったやつは積まれる傾向にあるわ

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:18 

    私も50くらいかなー
    一生かけて読む

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:24 

    電子書籍派になってから未読が増えるばかり
    小説、漫画も含め多分20冊以上ある
    安い時についついポチっちゃう

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:37 

    積ん読どれくらいありますか?

    +22

    -9

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:41 

    読むのめっちゃ遅いのに次から次へと買っちゃう…そして図書館で借りちゃう。うちも50冊はあるかな。

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:47 

    読書メーターで調べたら81冊だった
    ちゃんと読んでるんだけど1冊読み終わると3冊増えるから…
    積ん読どれくらいありますか?

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:59 

    >>5
    おっさんは出てって

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 15:55:21 

    読んでから買う派なので0冊です
    オススメの本、教えて欲しいです

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 15:55:53 

    インテリア感覚なのか?買うのが好きなのか?まだ読んでない本が部屋に沢山あると生活や感性が豊かになるとは聞いたことあります。私は五冊あります。

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 15:56:04 

    2冊
    うち1冊は半分まで読んで放置してる

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 15:56:11 

    トピ主と同じく50冊ほど
    古本屋で安いときに大量に買って今消化中
    ただ面白い話はガンガン読み進められるんだけど合わない本はずっと放置中 無理して読まずに古本屋に売りに行くべきか…

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 15:56:25 

    3冊。まずは図書館で借りた本を読んでからだな…

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 15:57:24 

    本屋に毎日寄り道してたらいつのまにか200冊ぐらい
    死ぬまでに読めば良いかなぁ〜って

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 15:58:27 

    積みゲーみたいなこと?

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 15:58:58 

    >>1
    同じ位

    新刊の1巻とかだと廃刊になるのが怖くてつい買っちゃう
    シリーズ化してるのは安心してスルーできるんだけど

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 15:59:05 

    占いの本は、いくらでも読めるけど、

    小説や、文庫本は、読めませんだみつを。

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 15:59:37 

    10冊くらい。
    未読の本がないと不安になる。
    まとめ買いするとまず読みやすいエッセイやノンフィクションを1日で3、4冊読んで、その後1日~1週間に1冊(1作品)の割合で読みすすめる。のこり5~10冊になった時点で次を買い込む。
    お金に余裕があればAmazonとか楽天ブックスとかで好きなだけ新刊本を買いたいけど、今のところ月一くらいでブックオフとかネットオフで購入してる。

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 15:59:42 

    1冊
    いつか読もうと思ってるんだけど
    そのいつかがまだ未定

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 15:59:55 

    >>21
    図書館も読まずに返すこと多々…無料だからまた借りればいっかーってなっちゃうw

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 16:00:40 

    58冊
    読書メーターで管理してます

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 16:00:50 

    こういうやつ欲しい
    積ん読どれくらいありますか?

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 16:02:01 

    小説は10冊くらいある。
    漫画は15冊くらい。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 16:04:00 

    フォトリーディングの
    DVD講座買って積んである

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 16:05:02 

    >>4
    読もうと思って買ってる本
    本が積みかさなってるイメージ

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 16:06:42 

    kindleで15冊くらい、紙の本で3冊📚
    最近、読書意欲が再燃しているから、毎日少しずつ読んでます。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 16:06:59 

    >>1
    途中までの本が10冊ぐらい。何年も進まないから処分しようと思う。小説とかちゃんと読む派ですか?流し読み派ですか?昔流し読み出来たけど、ここ数年出来なくなって時間かかる。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 16:09:10 

    20冊くらいかな
    積読が多すぎると早く読まなきゃと気が急く感じがして嫌だけど、減りすぎると読む本無くなってしまったら困るから少し買ってこないとなと不安になる
    個人的には気分によって選べる程度の、在庫20冊くらいがベスト笑

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 16:09:20 

    30冊くらいかな
    読書モード入ったらガンガン買うし読むけど読書から離れる時期もあるからなかなか減らない
    読書モードでも積んでるのには手をつけず再読ばかりしてるときもあるしw

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 16:12:35 

    20冊はある。読みたくて買うんだけと老眼が...泣

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 16:13:15 

    >>5
    どこをどうしたらそんな読み方になるのか
    頭の中そんな下ネタな事しか考えてないの?

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 16:14:36 

    100冊以上ある

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 16:14:58 

    14冊
    漫画本だけど話の内容わからなくならないように
    完結してからの一気買いするから自然と貯まるたちです

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 16:15:13 

    若いころからそのままは100近く

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 16:18:19 

    >>20
    電子書籍の試し読みめっちゃおすすめだよ。気になるやつDLしといて電車移動の時とかに読む。
    (サービスが?)良いのだと全体の20%くらい読める。
    続きが読みたいと思ったら買う。

    +2

    -6

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 16:18:58 

    読みたいなーと思いつつ毎月買っては積み重なって多分20冊くらい。全く読めないわけではないけど、一日中読書に費やせる時間ってなかなかないから多分今後も増えるんだろうな。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 16:22:59 

    >>33
    >>1
    勝手に日本語作らないで
    で、それを当たり前みたいに使わないで

    +4

    -33

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 16:24:01 

    >>2
    何十年か前に流行った言葉 今は死語

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 16:25:33 

    >>45
    国語の教科書に「積ん読」を題材にした文章が載ってて、授業でやったよ だからそれなりに認知されてた言葉だよ

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 16:28:39 

    >>1
    30~40冊くらいあります
    文庫は移動中に消化できるのですが、本棚からも溢れてしまい階段にも積んでいます
    仕事が忙しくて疲れていて読み始めると寝てしまいます
    のんびり読書する時間が欲しい

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 16:29:08 

    >>47
    画像ソース出して
    ならなんで初めて聞いたみたいなコメがこのトピの中で一番プラス多いか説明して

    +3

    -21

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 16:29:15 

    >>1
    短編の文庫本が数冊ある
    集中力の衰えに驚くばかり

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 16:30:45 

    私も多分50冊以上ある。
    メルカリで安いの買うから、ついつい買いすぎじゃう。

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 16:32:03 

    >>33
    ありがとー
    誤字かと思ったら普通に使われてる言葉なのね
    無知でごめんよ

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 16:32:30 

    >>49
    横だけど
    普段本を読まない人からしたら何それってだけでしょ

    ネットやXで検索してみなよ
    普通に認知されてる言葉だよ
    スマホの予測変換にも出るよ

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 16:32:48 

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 16:33:10 

    >>47
    知らない人がこんなにいるけど
    積ん読どれくらいありますか?

    +3

    -13

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 16:33:54 

    >>20
    図書館によく行ってたけど、更年期でここ一年体調悪くて行けなくなった。本はネットで売り買いしてる。
    それと本は買ったら必ず読むべきをやめて、読みたくないなら読まずに売ると決めたら気持ちが楽になった。
    積ん読は10冊ぐらいです。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 16:34:47 

    >>53
    >>54
    2022年とか近年に登録された言葉でドヤらないで

    +1

    -19

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 16:35:09 

    >>54
    画像で貼りきれないから自分で読んで
    積読という言葉が確認できる資料と所蔵元も記載されてる
    積ん読どれくらいありますか?

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 16:35:46 

    >>57
    あー読めない人か
    全部読んだらわかるのに

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 16:36:20 

    >>57
    言葉の生まれは明治時代
    積ん読どれくらいありますか?

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 16:37:14 

    >>13
    時代を感じるねー笑
    この人元銀行員で頭も良くて、セルフプロデュース力もすごくあるよね

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 16:39:39 

    >>59
    >>58
    必死だね
    このトピでも初めて聞いたにプラス凄いし、リアルで使ってる人周りにいないのは事実なんだから別に良くない?
    登録日も浅い、いつから使われてたかは憶測。
    めんどくさいからブロックw

    +2

    -16

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 16:41:25 

    >>62
    登録日登録日って、資料と所蔵館も明示されているのに私の周りではーって馬鹿だな。お手本のような遠吠え。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 16:41:56 

    >>60
    憶測真に受けてるんだ…

    +1

    -11

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 16:42:55 

    >>57
    ドヤってない笑

    あなたなんでそんなに積ん読にキレてるのよ笑
    温度差やばい笑

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 16:43:27 

    15冊くらいあるよ
    本当は5冊くらいでキープしてたい

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 16:45:23 

    今まさに笠井潔の「哲学者の密室」が目に入ってる けど手には取らない
    20年くらいかなぁ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 16:49:18 

    近畿地方のある場所について
    方舟
    の2冊です。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 16:58:04 

    スマホするようになってから全然読書出来なくなった
    積ん読は30冊くらいある!お互い頑張ろっ!

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 16:58:14 

    雑誌2冊
    小説1冊
    小説は割とすぐ読むけど雑誌は後回しにしがち
    というか見つけたときに買わないと買いにくくなるから読む暇ない時期でも買っちゃう

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:00 

    未読は7〜8冊ぐらい
    それが2冊程度になったら、いそいそと本屋へ向かう
    エッセイとノンフィクションが好きです

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:26 

    >>1
    私も50冊位です
    すぐに絶版になって手に入らなくなるから、気になった物があればとりあえず買います
    本だけはいくら買っても浪費とは思わない
    今日も一冊買いました

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 17:09:44 

    >>65
    積ん読に親でも頃されたんじゃない?

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 17:13:19 

    >>57
    老害こじらせすぎて時代についていけくてキレちらかすしかできないんだね
    アップデートできない脳みその低スペックを恨みな

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:13 

    >>1
    数えられる範囲に押さえられてて偉いよ!
    もうカウントしてない

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:04 

    >>1
    私も同じくらいあります。というか持ってる本は積本かもしれないです。読んだら人にあげてしまう。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:52 

    >>13
    ものまね芸人つんつくの方が語感が似てる

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:57 

    電子書籍だけど400冊はある…
    読むよりもクーポンとかで安くなってるとつい買ってしまって
    生きてるうちに読み終わるかなw

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 17:22:25 

    わたしは積ん読があると読めるものが沢山ある!って満足するタイプ(書籍ビュッフェ感覚)なんだけど、友人はもっと欲しい!埋もれたい!と言う人もいれば読まなきゃ!と焦って未読を減らす人もいる。みなさんどのタイプなんだろう。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 17:28:06 

    >>15
    私は12冊だった。
    結構ある方だと思ってたけど、みんなのほうが凄かった(゚∀゚)
    積ん読どれくらいありますか?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 17:36:34 

    >>69
    スマホで読むんだ!

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 17:40:58 

    30冊ほど
    増える一方w

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:42 

    >>57
    荒らすのもいい加減にしなよ通報しとく

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 18:10:50 

    400冊くらい。もう、諦めた。いつか読もうと思いその時の読みたい本を買ってしまうけど、
    家では中々読まない。もう気力も体力もないから、いったん処分してる。ブックオフにもっててる。で、つい別のが欲しくなり、買う。かなりブックオフに貢献してると思う。

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 18:20:05 

    宇宙の皇子久々読もうと思って積んだまま
    他にもあって20冊くらいあるかも

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 18:32:09 

    >>45
    あんたが無知なだけ。

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 19:10:17 

    >>84
    再び同じタイトルを購入したとかありますか?
    読んでみて愛蔵書になるパターンはあるけど読まずにまた気になったりって経験あります?

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 19:47:54 

    >>1
    数えてないけど数十冊
    読みたい気持ちはあるけど集中力がない

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 19:49:01 

    小説系が10冊位。(途中まで読んでるのとか入れて)

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 19:58:20 

    >>84
    700冊か800冊あります! 街の古本屋に行くと、昭和の時代の古き良き本が1冊100円で売っていて、ついつい5冊、10冊と衝動買いしてしまい、気が付いたら、六畳間の部屋が本で埋まって足の踏み場がない位になってしまいました、死ぬまで読み切れないですね

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/12(火) 20:13:38 

    >>1
    100冊以上

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/12(火) 20:44:20 

    読みかけの本とか全部は読めてない短編集も入れると15冊くらいかな?
    常に本棚に未読の面白そうな本がストックされてないと嫌なので積読は必要なものです😀
    特に短編集は電車の中、寝る前、病院の待合室などで必要です

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 21:00:08 

    皆さん、読んだ本や読んでない漫画や小説なども含めて黄ばんできませんか?割り切ってますか?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/12(火) 21:01:17 

    積読の良さがわからないかな?って言われたことがあるけどなんか馬鹿にされたのかな。トピズレごめん

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2024/03/12(火) 21:04:21 

    >>55
    横だけれど、そもそも読書に興味ない人は知らないってだけでは?

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/12(火) 21:05:48 

    >>94
    積ん読のよさってなんだよ?って感じ。読まないと意味ないのにね。みんな読みたいけれど、読む時間がないから積ん読になっちゃってるだけで。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/12(火) 21:07:45 

    >>90
    みんな凄い。私もかなり本持っている方だと思うけれど、さすがに800冊もないと思う。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/12(火) 21:57:24 

    トピずれかもですが、古本は買いますか?
    私はあの独特の匂いと誰がどう使った物か分からないのが気持ち悪くて手が出せません

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2024/03/12(火) 22:17:27 

    >>17
    では、オススメです。
    筒井康隆『旅のラゴス』。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/12(火) 22:20:41 

    >>22
    年齢を重ねていくと、老化で視力落ちたり、集中力が低下したり、
    悩み事ができて読書どころじゃない…、なんてことが起こるらしいですよ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/12(火) 22:27:19 

    >>69
    「スマホ > 読書」になった人多いよね
    残念ながら、読書はスマホに負ける程度の趣味だった…

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/12(火) 22:50:24 

    >>98
    わたしは買いますよ。
    110円でも、状態の良い素晴らしい作品が売っていたりします。

    気持ち悪く感じる人は無理に買わなくていいと思います。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/13(水) 00:58:09 

    物語を追うのにものすごくエネルギーが必要になった
    これも歳だな
    長らくオタクやっててもこんな感じで
    若い子が倍速視聴とかネタバレ動画見るとかタイパ求める気持ちが少しずつ分かってきたかも

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/13(水) 01:08:13 

    >>103
    「若い子が倍速視聴とかネタバレ動画見るとかタイパ求める気持ち」
    読書・映画が好きな私には、この気持ちが、全く分からない…。
    スジや展開だけ知ったところで、それは情報。作品ではない。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/13(水) 02:39:56 

    >>18
    初めて聞きました!安心してしまいました!
    私は、50冊はあると思うけど…
    リビングに見えるように小さ目の本棚に綺麗に収まってるのを見ると楽しい。ほっとする。
    いつ読もっかな〜ってワクワクしておわり笑。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/13(水) 02:41:01 

    >>11
    私も!老後、忙しいわ。
    がんばろう!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/13(水) 08:57:01 

    最近読んでない
    積ん読どれくらいありますか?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/13(水) 09:30:56 

    読書好きなので、積ん読が出来ず読んでしまう……

    積んで無いけど未読は今一冊!最近忙しくて全く読めて無いし、場所を取る事もあり
    最近は発売が文庫本になってから購入するので、およそ3年落ちで去年12月発売の文庫本新刊
    その一冊は「ザリガニの鳴くところ」時間がある時にゆっくり読みたい。

    私は何度も同じ本を、時期を経て読んだりするので、本の処分が本当に難しい。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/13(水) 10:33:29 

    一冊
    地元でサイン会があって、サイン欲しさに購入した本

    図書館で借りた本だと期限があるから確実に読み切れるけど、購入したらいつでも読めると思って中々読み始められない。

    夫も購入した本は何年経っても積読のままだけど、借りた本は全て期限内に読み切ってる。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/13(水) 11:53:01 

    台湾ガイドブック幾つかあるけど読めてない。
    積ん読どれくらいありますか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/13(水) 14:06:54 

    積ん読どれくらいありますか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/13(水) 20:25:06 

    >>94
    家に未読の興味惹かれる本があって、自分の気が向けばいつでも読める状態の良さかな
    賞味期限長いお菓子とかお酒ストックしとくような感じじゃないかな?
    と私は推測

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード