-
1. 匿名 2020/02/05(水) 21:42:47
読む心算で買った本、見る心算で録ったTV番組なのに増える一方でなかなか減っていかないのですが、私みたいな人居ますか?
戦国 幕末が好きなのでその関連の本が、録画するのは戦国 幕末だけじゃなく日本史関連の番組が主です。
あると安心しちゃうんですかね。+56
-2
-
2. 匿名 2020/02/05(水) 21:44:10
積ん読+22
-2
-
3. 匿名 2020/02/05(水) 21:44:22
意味はわかったけれど初めて聞く言葉+31
-25
-
4. 匿名 2020/02/05(水) 21:44:32
+19
-1
-
5. 匿名 2020/02/05(水) 21:44:49
本は買って満足しちゃう
図書館の本とは違って返却日を気にしなくていいから、今読まなくてもいいやって思って放置…+137
-3
-
6. 匿名 2020/02/05(水) 21:45:12
トピタイと内容を理解するのに2分ぐらいかかったw+8
-10
-
7. 匿名 2020/02/05(水) 21:45:17
つんどく、つんろく?+9
-1
-
8. 匿名 2020/02/05(水) 21:45:30
わたしもギリシャ時代から第一次世界大戦までいろんな歴史本が積んである。
それだけじゃないけど…
+9
-0
-
9. 匿名 2020/02/05(水) 21:45:39
なんて読むのでしょうか?+9
-4
-
10. 匿名 2020/02/05(水) 21:45:49
積読、、積み録?すんません理解できなかった+3
-10
-
11. 匿名 2020/02/05(水) 21:45:59
ドラマの録画とかを「見返すかも!」って思って消去できないのも入りますか?+35
-0
-
12. 匿名 2020/02/05(水) 21:46:21
つんどく だよ+10
-0
-
13. 匿名 2020/02/05(水) 21:46:33
積む積む詐欺+1
-2
-
14. 匿名 2020/02/05(水) 21:47:06
>>5
わかるわー
いつか読もうと思ってる本がたくさんある
今から読もうかな
+40
-0
-
15. 匿名 2020/02/05(水) 21:48:34
>>4
10連休に読もうとしたけど1日1冊でも終わらないからやめた。+9
-0
-
16. 匿名 2020/02/05(水) 21:48:46
新刊買っても
文庫版が出るまで結局寝かせる+12
-0
-
17. 匿名 2020/02/05(水) 21:49:54
複数買っちゃう派だったけれど、ぐっと我慢して一冊だけ買った。
一ヶ月たった今半分しか読めてないし、すでに飽きそう。+0
-0
-
18. 匿名 2020/02/05(水) 21:50:11
積読・・・ 今年は積読を読んでいこうと決めてます・・・+43
-0
-
19. 匿名 2020/02/05(水) 21:50:55
本棚を写真撮ってupしたいぐらい私の本棚ほぼ読めてない本だらけ
読みたい本がありすぎて読み終わるスピードが全然追い付かないし、買って増えていく一方
読む時に買えばいいのは分かってるけど買って持っておきたい+35
-0
-
20. 匿名 2020/02/05(水) 21:52:16
ある。
シリーズ化してる小説とか、途中で読むのを止めちゃってもう読まないだろうなって思ってるのに続きが出てると買っちゃうんだよね~。
何故だか買わないとって思っちゃう。
+17
-0
-
21. 匿名 2020/02/05(水) 21:54:28
まだ見るモノがたくさんある、という安心感に浸っていることに気付きました。この状態が幸せで、すごく落ち着く。
なのでワザと残してますよ。
好きなものを好きな時に消化する。それが出来る幸福感を録画や購入という形で手に入れてるんですから。
いつでもいいんですよ。+22
-0
-
22. 匿名 2020/02/05(水) 21:55:11
グインサーガの全130巻をセットで大人買いしたのやけど、まだアニメの最後らへんにすら達してない。+4
-0
-
23. 匿名 2020/02/05(水) 21:57:22
積みゲーとか無縁の世界だと思ってたけど
去年Switchを買ってからクリアしてないゲームが2つ
これから届くゲームが1つ…
これは私のいつもの積む積むパターンでは…+8
-1
-
24. 匿名 2020/02/05(水) 21:57:25
僕の生きる道の読まなかった本の話思い出した+3
-0
-
25. 匿名 2020/02/05(水) 21:57:37
有名作品だし、村上春樹の本読んだ事ないから読んでみようと思って買った。ノルウェイの森上下巻。毎回最初の一章で力尽きる。+9
-0
-
26. 匿名 2020/02/05(水) 21:58:55
積ん録し続けてたら遂にハードディスクが壊れた、笑。2年くらい前のからガンガンに番組が壊れて見れなくなった
吹っ切ったけど+9
-0
-
27. 匿名 2020/02/05(水) 21:59:46
読め。
+4
-1
-
28. 匿名 2020/02/05(水) 21:59:49
何十冊もあるよ+20
-0
-
29. 匿名 2020/02/05(水) 22:00:09
うちも結構あるよー。
私の場合、本屋さんでたまたま見かけて面白そうなのをパッと買うことが多いんだけど、「この機を逃したら次に出会えるか分からない」って思っちゃうから買わずにいられない。流行りの本ならまた今度、ってできるけど出版してから時間が経っているものだと一期一会な気がして、結果どんどん溜まってしまう。
いつか積読本がいくらあっても困らないくらいの大きな本棚が欲しいなあ。+31
-0
-
30. 匿名 2020/02/05(水) 22:00:16
学生の頃は時間があったからどんどん買ってどんどん読めたけど、就職してからは買うペースはほぼ変わらず読む時間がなくて読了までの時間がかかる。
そのあいだに気になる新刊を見つけるとまた買ってしまって積ん読量産。
積ん録は、動画配信系サブスクに登録してから多くなった。観ようと思いつつ消すの繰り返し。+18
-0
-
31. 匿名 2020/02/05(水) 22:00:48
積みゲーが常にないと安心できない+2
-0
-
32. 匿名 2020/02/05(水) 22:01:46
断捨離して以来、私の本棚にはほぼ積んん読本しか入っていない
なのにこの量
恐ろしい+5
-0
-
33. 匿名 2020/02/05(水) 22:02:31
つん!つん、つん、つんどく♪
+2
-0
-
34. 匿名 2020/02/05(水) 22:04:37
いつでも出来ると思って安心するよね+9
-0
-
35. 匿名 2020/02/05(水) 22:07:00
時間は作ればあるけど集中できない、でもがるちゃんはできる謎+10
-0
-
36. 匿名 2020/02/05(水) 22:09:17
英語の教材なんかもね+3
-1
-
37. 匿名 2020/02/05(水) 22:10:59
>>18
私も今年は買うの止めるわ
頑張って積読を崩す
+10
-0
-
38. 匿名 2020/02/05(水) 22:11:25
そもそも読む気しない・・・。何で古いSFとか買ったんだろう。10年前の自分を殴りたい。+6
-0
-
39. 匿名 2020/02/05(水) 22:14:44
シリーズ物全部揃えてから一気読みするんだけど、実家に帰った時にうっかり1冊忘れてきて家にある続きが読めない。
+4
-0
-
40. 匿名 2020/02/05(水) 22:14:53
積み解消したらこのトピに本のタイトル書いていくとかw+5
-0
-
41. 匿名 2020/02/05(水) 22:17:26
歳を重ねるごとに新しい小説を読むのが億劫になってきた
昔からお気に入りのやつを順番にリピートする感じ
なんでだろう?新しいのは没頭するのに時間がかかってしまう
昔は最初から引き込まれたのに
スマホやりすぎで脳みそが退化してるのかな
そんな自分が悲しい+20
-0
-
42. 匿名 2020/02/05(水) 22:25:55
去年きっかけがあってユーミンにはまって昔のアルバムまとめて買ったけどまだ開封もしてないのが何枚かある
ああいうのは1枚ずつ買うのがいいのかも+8
-0
-
43. 匿名 2020/02/05(水) 22:33:31
全然理解できないなー読むために買うし。
読むの楽しみ過ぎてわざと何日か寝かせてたりすることはある。+1
-4
-
44. 匿名 2020/02/05(水) 22:34:45
>>4
プルースト先日完訳だし タイムリーですね+8
-0
-
45. 匿名 2020/02/05(水) 22:35:14
正月休みに関ヶ原を一気に読むつもりで全巻買ったのに結局ずーっとマンガ読んでた。そして未だに一頁も読んでない。。。+6
-0
-
46. 匿名 2020/02/05(水) 22:47:57
お昼休み、入浴中、寝る前なんかに読もうと思うんだけど
本を開いて2ページで意識がなくなる
毎日この繰り返し+4
-0
-
47. 匿名 2020/02/05(水) 22:48:24
常に20冊ぐらい積んであります。次はどれを読もうかと考えるのも楽しいです。+12
-0
-
48. 匿名 2020/02/05(水) 22:53:00
>>41
全く同じ
買うときは面白そう、今週末に読もうとか思って買うのに、週末になるといつものお気に入りの本を読んじゃう+6
-0
-
49. 匿名 2020/02/05(水) 22:55:10
積読もあるし、何なら積トピもあるwあとでゆっくり見ようとお気に入りに入れてそのままってのもある。+14
-0
-
50. 匿名 2020/02/05(水) 23:01:35
自分がお気に入りに登録したガルちゃんトピが積読されていってる(笑)+14
-0
-
51. 匿名 2020/02/05(水) 23:12:51
購入したら読んだ気になってしまう。
すでに100冊以上の待機本がある。
+16
-0
-
52. 匿名 2020/02/05(水) 23:46:04
>>33
私は好きだよ。+3
-0
-
53. 匿名 2020/02/05(水) 23:46:22
>>29
わかる気がする
私は子供の頃本屋ですごく気になる本を見つけて、でもそのときは買えなくてタイトルも曖昧にしか覚えてなかったからその後めちゃくちゃ探したことがある
今みたいにネット通販も発達してなかったし
そして無事買えたその本はとても興味深い内容で、新しいことを知れたし面白かった
だから逃すのが怖くなってしまってる
手に入るか分からないものを探すのも疲弊するね
私の場合は遅読だから尚更溜まりやすいんだよね+9
-0
-
54. 匿名 2020/02/05(水) 23:49:22
買うのは一瞬だけど読むのは早くても何時間かかかるからねぇ。+6
-0
-
55. 匿名 2020/02/06(木) 04:34:54
うちの図書館、期限が2週間まで借りれて、他にその本を借りる人がいなければ、さらにまた延長できるシステムなんだけど、
私が借りる本は人気の本なのか、すぐ次に貸出予約が入るから、きっかり2週間で読みきって返却しなきゃいけない( ;∀;)
焦る💦
だからなおさら買って家に置いて、ゆっくり今度は読みたいのに、
不思議なことに、期限がない積み読本になると安心して読まなくなるという心理・・+8
-0
-
56. 匿名 2020/02/06(木) 04:38:11
積み読本もあるのに、毎週図書館行って、貸出可能な数(10冊)ギリギリまで借りるという・・
並行していろいろ読みたいし、面白そうって思った本はパッと手にとって冒険したくなるんだよね
+5
-1
-
57. 匿名 2020/02/06(木) 09:10:54
>>29
わたしも同じ。
わざわざ後で買うためにメモするのも面倒だから、気になったらその場ですぐ買う。
そのうち読むし、問題なし!+3
-0
-
58. 匿名 2020/02/06(木) 09:15:28
>>41
歳をとると新しいものより自分の知っている物事に安心を得る傾向にあると何かで読んだことある。+1
-0
-
59. 匿名 2020/02/06(木) 11:17:29
読もう読もうと思って数年経った本は、
今この瞬間に読む気がないなら今後も読まない。
もうそういう読んでない本とかは、
ある時、潔く全部手放すのも一手。
これからも読みたい本はどんどん出てくるし。
私は定期的にそうしてます。
本との縁もタイミングだからね。
もちろん、絶対読む本は手元に置いておくけど。+1
-1
-
60. 匿名 2020/02/06(木) 13:02:32
今日から読書の時間を意識的に作ろうと思う
そうじゃないと積読は減らない+6
-0
-
61. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:50
本は読まないので、すぐに読まないのに買って満足って分からない
買わないと品切れのおそれがあるのかな。
古本で安く買えそうな気がするけど
+0
-1
-
62. 匿名 2020/02/06(木) 18:17:47
積むのは教材系ばっかだな
小説はクソつまんないとかでない限りすぐ読んじゃう+0
-0
-
63. 匿名 2020/02/06(木) 19:21:55
積ん読たくさんあったけど昨年断捨離してからは無駄買いしなくなりました。
手元にあると安心して満足しちゃうので、今は図書館で借りてます
期限があるし返却したらまた借りないと読めないと思うと、図書館本のほうが身に付きました+1
-0
-
64. 匿名 2020/02/06(木) 19:48:44
>>18
私も寒いし冬の感染症流行ってるし休みは家に引きこもって積ん読解消キャンペーンやろうと思います。
読み始めるとこんなに面白いのを今までほったらかしてたのかーとなったりもするからまずはページを開かないとね。+4
-0
-
65. 匿名 2020/02/06(木) 20:56:53
>>41
わかります
しばらくネットとかで短くてわかりやすい文
ばかり読んでいると
長い文を読むのが面倒になる
脳が老化するかも、やばいと思って
たまにネットをしない日を
作ってます
+3
-0
-
66. 匿名 2020/02/07(金) 22:17:04
まだ見てる人いるかわからないけど
読み終わったらこのトピに本のタイトル書いていかない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する