ガールズちゃんねる

「美談にするな」の声も?知的障害者は子どもを持ってはいけないのか 当事者夫婦に聞く育児の喜びと不安 大空幸星氏「全ての人が助けを借りて生きている。批判は社会福祉制度に向けられるべき」

3010コメント2024/03/26(火) 23:37

  • 1001. 匿名 2024/03/10(日) 15:41:18 

    >>913
    なんというか年寄りが異質なものを見る目で見てた。
    それを6歳の男の子が居心地悪そうに対応してるのが悲しかった。
    幼くして甘えたりワガママ言える環境にないなんてさ

    +136

    -0

  • 1002. 匿名 2024/03/10(日) 15:41:37 

    >>349
    自分で働いて建てろやクソムカつくんだけど

    +199

    -0

  • 1003. 匿名 2024/03/10(日) 15:42:07 

    >>349
    何様のつもりだよ…………

    +169

    -0

  • 1004. 匿名 2024/03/10(日) 15:42:33 

    障害者に限らず、親になれる最低ラインの基準を設けること、そろそろ検討した方がいいと思う
    知力体力はもちろん経済力など
    貧乏や頭のおかしい親に当たった子どもがかわいそうなので…

    +40

    -0

  • 1005. 匿名 2024/03/10(日) 15:43:14 

    すごい。至れり尽くせりなんだね
    日常の買い出しや掃除の助けがあるなんてね

    +24

    -0

  • 1006. 匿名 2024/03/10(日) 15:43:35 

    昔は長期入院が許されていたから
    知的障害者看護する人がいないとそりゃ子どもつくってくるでしょ
    入院しててもそういうトラブルはあったもの

    +8

    -0

  • 1007. 匿名 2024/03/10(日) 15:45:07 

    >>26
    グループホームで身の回り世話してもらってる身が子育てなんかできないからね、そりゃ赤ちゃんの可愛いところだけ見て育ってるから可愛いもんだろうよ
    娘も知的障害あれば10歳でも幼児みたいなもんだし
    健常者で10歳の知能のままひろゆきみたいな子供だったらボロカスに正論吐かれてた可能性もあるよね

    +105

    -2

  • 1008. 匿名 2024/03/10(日) 15:45:23 

    >>1
    読み書きも計算も出来ない親の元で育って、小学校の勉強ついていけるのかな。

    +26

    -0

  • 1009. 匿名 2024/03/10(日) 15:46:01 

    >>885
    害って漢字嫌って障がい者って書き方に拘ってるみたいだけど、あなたは間違いなく障害者だよって言いたい

    +252

    -0

  • 1010. 匿名 2024/03/10(日) 15:46:26 

    私は障害者の親の元に産まれたくありません
    遺伝しなくて健康であっても将来恨むと思う

    +20

    -0

  • 1011. 匿名 2024/03/10(日) 15:46:38 

    この特集YouTubeで見た
    グループホームで暮らすんじゃなくて親が孫も含めて面倒見るなら好きにしたらいいけどさ
    18歳からしかダメなグループホームに特例で3人で暮らして生活の支援して貰ってるのは違和感しか無かった
    親と言っても可愛がるだけなんだもの
    子供も軽度知的障害ってのがなんか切なくなったわ

    +37

    -0

  • 1012. 匿名 2024/03/10(日) 15:47:01 

    >>5
    虐待したり育児放棄したり躾のできない親も産むべきじゃない。

    +76

    -1

  • 1013. 匿名 2024/03/10(日) 15:47:41 

    優生保護法は悪だと言われ裁判やってたよね。
    昔、障害を産むのは親も不幸だから、いい法律として作ったという趣旨も、信じられない!!って批判されてた。
    時代は繰り返すのね。インクルーシブなんて無理なんだよ

    +24

    -2

  • 1014. 匿名 2024/03/10(日) 15:49:04 

    >>20
    一理ある子供欲しいというのはやっぱり親の意志であって名前や何月生まれしたいとかもね

    +28

    -2

  • 1015. 匿名 2024/03/10(日) 15:49:24 

    >>885
    なんか凄い人だね。自立できないのに行動力と信念が無駄に強い、、
    健常者は障害者の召使いだと思ってるのかな。

    +244

    -2

  • 1016. 匿名 2024/03/10(日) 15:49:34 

    自分が周りの支援を得て生活してるという自覚がないと思う。当然子どもをもうけた時のことだって想像できない。でもそれは仕方のないこと。
    だからこそ、子どもを持つなんて選択肢はないよ。

    +16

    -0

  • 1017. 匿名 2024/03/10(日) 15:49:43 

    長すぎた入院 精神医療・知られざる実態 - ETV特集 - NHK
    長すぎた入院 精神医療・知られざる実態 - ETV特集 - NHKwww.nhk.jp

    長すぎた入院 精神医療・知られざる実態 - ETV特集 - NHK ETV特集2024年3月9日(土) 更新 共有概要 放送予定 配信 継続取材E特!記事よくあるご質問 動画 過去のエピソード共有する以下のURLが共有されます。 https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/blog/bl/pvo...

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2024/03/10(日) 15:49:53 

    ここまでの夫婦は滅多にいないだろうけど軽度知的や境界知能の親から生まれた子供だらけになりそうで怖い
    平気で3.4人産むよね、、

    +21

    -1

  • 1019. 匿名 2024/03/10(日) 15:50:29 

    お二人とも自立難しいのに、子供産み出しちゃって…
    これぞ、おままごと!

    +4

    -1

  • 1020. 匿名 2024/03/10(日) 15:51:14 

    >>104
    癌や糖尿病家計まで産むなって言い出したら、世の中滅びると思うわ。

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2024/03/10(日) 15:51:20 

    片親が発達障害持ち程度なら子孫残してもいいかもしれない

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2024/03/10(日) 15:51:58 

    >>272
    いやいや、差別だよ。ガス室送りには順番があったじゃん。障害者、病気の人、女子供など弱者が真っ先に送られたの知らないで言ってる?

    +15

    -1

  • 1023. 匿名 2024/03/10(日) 15:52:26 

    >>33
    明らかに目に見えて負担が大きいからねぇ、、今も10歳で他の障害者の方達と住むって、偏見すぎて申し訳ないけど、性的な被害なんかに遭わないようによく見てあげてほしいな、、。悪気なく行われたら怖いよ。
    これから親を知的に追い越していくだろうし切ない。この子に良き相談者がいますように。でもその相談した人からの被害だってないとは言えない世の中じゃん。健常の祖父母がいないから心配。
    ボランティアや国や市の支援じゃ追いつかないからみんなが産むのは難しいのが現実じゃないかなあ

    +65

    -0

  • 1024. 匿名 2024/03/10(日) 15:52:49 

    下世話な話だけど、どうやって性行為のことを知るんだろう…?自慰行為はまだ何となく理解できるけど、女性と、っていうことは本能的にわかってるのかな。
    望まない妊娠につながることもあるし、何だかゾッとしてしまった。

    +10

    -1

  • 1025. 匿名 2024/03/10(日) 15:52:53 

    >>1020
    じゃあその線引きをどこでするの?って話だと思うよ。

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2024/03/10(日) 15:53:02 

    >>1008
    支援者がサポートすればいいんじゃない?

    +1

    -4

  • 1027. 匿名 2024/03/10(日) 15:53:11 

    >>104
    健常者でも前科持ちや低学歴や不細工も子供産まないほうがいいってなるわ、なんならいじめことある経験者も

    +10

    -0

  • 1028. 匿名 2024/03/10(日) 15:53:18 

    国連やWHOが推進してるんだな

    +2

    -1

  • 1029. 匿名 2024/03/10(日) 15:53:23 

    セックスはできるんだ?

    +0

    -1

  • 1030. 匿名 2024/03/10(日) 15:53:43 

    >>3
    悪いけど、両親共に知的障害って絶対に嫌だわ
    子供の方が親を世話しなきゃいけなくなる可能性あるし、結婚もかなりハードモード・できたとしても子供への遺伝考えて産めないな

    よくよく考えるのが苦手なんだろうな、子供の苦労は計り知れないと思うよ

    +218

    -1

  • 1031. 匿名 2024/03/10(日) 15:54:08 

    >>963
    軽度だったら何なんだろう。わざわざアンカー付けてまで質問する意味って何?

    +1

    -21

  • 1032. 匿名 2024/03/10(日) 15:54:20 

    子育て以前の前に産まれたばかりの子供を捨てる事件の8割は知的か発達の女だと思ってる

    +9

    -1

  • 1033. 匿名 2024/03/10(日) 15:56:45 

    >>3
    子供の気持ちを考えないのでは無く脳的に子供の気持ちを考える事が出来ないので周りが止めなければならない。知的障害の2人を止めるのは簡単ではないでしょうが周りが止めなければならない。重度より軽度知的の方が扱いは難しそうなイメージです。

    +129

    -0

  • 1034. 匿名 2024/03/10(日) 15:56:56 

    >>1032
    どうだろう。逮捕されても障害者認定されずに刑が決まってるとこを見ると知能関係なくやる奴はやるなって印象。

    +9

    -0

  • 1035. 匿名 2024/03/10(日) 15:58:13 

    >>1027
    外国では犯罪も遺伝だって出てたね

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2024/03/10(日) 15:58:19 

    >>1
    軽度なら一人暮らしもできるけど(それでもサポートは必須)、中度以上は厳しいよね
    意思疎通もかなり拙い
    だから中度同士でってびっくりした
    理事長さんの言い分は申し訳ないけどきれいごとだと思う
    家族に障がい者がいたら絶対そんなこと言えない
    最終的に許可したとしてもものすごく悩むと思う
    だって自分たちが全面的に、それこそ一生サポートするんだよ
    生まれてくる子に障がいがあればその子の面倒も見ないといけない
    家族の人生、障がい者のお世話で終わってしまう 

    +35

    -0

  • 1037. 匿名 2024/03/10(日) 15:58:20 

    >>13
    この2人はなにに惹かれ合ったのだろうか

    +179

    -7

  • 1038. 匿名 2024/03/10(日) 15:58:48 

    なんでそういう行為はできるんだろうな
    そしてその親と支えてくれる人がいなくなったら
    子供はどうやって生きていくのかな

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2024/03/10(日) 15:59:07 

    障害者だから産んではダメな訳ではないよね。自分達で責任持って育てられないなら産むべきではないという事。健常者だって障害者だってそれは同じ。障害者だからって差別している訳ではない。
    知的障害であれば、今後の子供の体調や将来、経済的にかかるお金の事など現実的な問題を理解するのはやっぱり難しいと思う。本人は子供出来たから産みたい。って簡単に言うと思うけど、それはやっぱりどう考えても産むべきではないって選択になるよね。グループホーム入居中に何も考えれず妊娠してる時点でそもそもルール違反だし。これを認めてしまったら、他の入居者もどんどん勝手に子供作るようになってしまうよ。新しい命はとても大切だと思うからこそ、しっかりと命と向き合える人が本来は産んで育てていくべき。男女で愛し合ってはいけないなんて言わないよ。ただしっかりと避妊はした方がいいし、するべきであったと思う。

    +3

    -1

  • 1040. 匿名 2024/03/10(日) 15:59:22 

    >>415
    旦那さんは後天性だから遺伝はないかもね。

    +142

    -2

  • 1041. 匿名 2024/03/10(日) 16:00:28 

    批判している人達は子供いないんだろうな
    今の日本は障碍者も子供が自由に産める素晴らしい国なんだよ

    +0

    -6

  • 1042. 匿名 2024/03/10(日) 16:00:43 

    >>43
    私は聞いたことないなー知的同士から健常が生まれたの。私が知っている限りみんな知的だよ。明らかな欠陥なのに受精から出産誕生までちゃんと至れるから不思議。

    +86

    -1

  • 1043. 匿名 2024/03/10(日) 16:01:23 

    >>5
    そう、あくまで健常者と平等の生き方をと言うのなら、自分達のキャパに応じてするべきではないという判断だって平等にするべきだ。
    働いて自活出来ている健常者ですら、この不景気な世の中で結婚や子育てを諦める選択をせざるを得ないというのに、障がいがあるからと他人の援助に頼りまくってでも子育てを実行したいというのは、あまりにも勝手すぎる。

    +87

    -2

  • 1044. 匿名 2024/03/10(日) 16:01:25 

    >>1018千葉の6歳児スーツケース事件は祖母、母、叔父、叔母2人
    全員が軽度知的障害者だったよね
    虐待死した6歳男子もオムツしてたっていうし負の連鎖

    +16

    -0

  • 1045. 匿名 2024/03/10(日) 16:01:38 

    >>1027
    確かにね。
    障害ある方の方が優しいだろうね。どちらも子どもとなると難しいけど、、悪人を見ていたら社会悪を生み出すより介助が必要なだけの人のほうが良い気すらする。

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2024/03/10(日) 16:02:41 

    >>904
    先ず奥さん、車椅子と身体固定してるもんね。一人で座ることも困難なのかな?

    +48

    -0

  • 1047. 匿名 2024/03/10(日) 16:02:52 

    >>881
    考え方としては同じだよ。生まれないように生存しないように殺してたんだから。

    +6

    -19

  • 1048. 匿名 2024/03/10(日) 16:03:14 

    小学校とかもまとまりがなさすぎて学級崩壊しかけてるよ…

    +1

    -1

  • 1049. 匿名 2024/03/10(日) 16:03:39 

    親が健常者だと子どもが知的障害なら産ませないようにするからね
    産む場合は母娘そろって知的障害率が高いと思う
    似たもの同士で結婚するから孫の代もそうなる

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2024/03/10(日) 16:03:41 

    >>9

    誰でも人の手を借りてるってトピではあるけど、子供の生活の事を考える事ができない障害を皆と同じように一括りで語るのは間違ってると思う
    福祉制度や社会のせいにしてるけど、障がい者の親が子供を持つことを反対するのは当たり前で、義務が全うできない理解できないのに権利を主張する事を当たり前と思うのは違う
    親にこれ以上苦労しろと?
    福祉はその他健常者が仕事をして社会生活を営む事で出来る事で、そのお金は余裕がなければ出来ないって事が理解できないのはなぜなんだろう?
    障がい者をビジネスにしてるトピの回答者は、もっと金くれって言ってるだけだよね
    ヤングケアラーですら社会や福祉のせいにしてるのは非常に腹が立つよ
    随分軽く言ってくれるなって思う

    +91

    -1

  • 1051. 匿名 2024/03/10(日) 16:04:26 

    >>1043
    平等って同じことをすることじゃないよ?適宜支援を受けて同じ機会を得られるのが平等。健常者も困ったら支援を受けられるから現状はそこそこ平等。

    +7

    -11

  • 1052. 匿名 2024/03/10(日) 16:05:09 

    >>747
    主人公にも彼氏にもイライラしなかったけど、一緒にパートやってる主婦がなんとなく意地悪に描かれてるのが嫌だったわ

    +91

    -3

  • 1053. 匿名 2024/03/10(日) 16:05:14 

    税金税金うるさい人がどれくらいの税金を払っているか気になる

    +6

    -3

  • 1054. 匿名 2024/03/10(日) 16:05:28 

    >>409
    仕事してるからでしょ。

    +0

    -1

  • 1055. 匿名 2024/03/10(日) 16:05:29 

    >>1032
    どうしたら良いのか分からなかった、とかね。妊娠期間があれだけあるのに誰にどう相談して良いのかも考えられない、完全に思考停止してるもの。

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2024/03/10(日) 16:05:54 

    >>1005
    使用人や家政婦がいるのと同じレベルだよね

    +18

    -0

  • 1057. 匿名 2024/03/10(日) 16:05:59 

    >>620
    昔仲良かったは同類の枠に入りますか?

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2024/03/10(日) 16:06:17 

    >>349
    税金で、、だよね。
    もうこれ以上税金払えないよ(T_T)
    仕事すればするほど税金でもってかれるのよ。

    +193

    -0

  • 1059. 匿名 2024/03/10(日) 16:06:30 

    >>5
    結婚するのも、子供をもつのも権利だと思うけど、
    育てるのは義務だし責任。
    義務あっての権利であり、
    責任あっての自由。

    +107

    -0

  • 1060. 匿名 2024/03/10(日) 16:06:55 

    >>955
    私も、ブログ読んでて、上2人は発達障害児で下の子2人(双子)は知的障害児で、7歳だけど、まだ1歳半程度の知能って書いてた。遺伝するんだなぁって。。

    +10

    -0

  • 1061. 匿名 2024/03/10(日) 16:07:25 

    >>1053
    それ私も気になる。住民税1期につき自分だけで12万以上払ってるけど、人が人として生きていくことに使われるのは健全なことだし、勿体無いとかじゃない。

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2024/03/10(日) 16:07:53 

    >>1028
    そういや国連がまずすべきことはガザやウクライナで起きてることだと思うわ。WHOはコロナの時もだけどはしかもコントロールしようともしてないし。なんだかなぁって思っちゃう。

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2024/03/10(日) 16:08:05 

    >>921
    認知症と知的障害が同じに見えるの?
    わたしには別の物に見えるよ。
    それにいつまで生きるかわからない、親より長生きするであろう知的障害と、それなりに年を召しているだろう認知症、おそらく世話してる人よりは生い先短いよね。それらを比べる事は正しいの?
    周りから見たら全くの別物だと思うよ。
    遺伝する先天性の脳の障害と、遺伝子しない後天的な障害が同じなの?

    +60

    -3

  • 1064. 匿名 2024/03/10(日) 16:08:14 

    >>1059
    その義務を果たすために支援を受けてるだけだと思う。

    +5

    -14

  • 1065. 匿名 2024/03/10(日) 16:09:20 

    >>1056
    ファミサポみたいなもんかな?

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2024/03/10(日) 16:10:37 

    >>1032
    子捨ては避妊手術、性犯罪者は去勢。そういうの知能がどうあれちゃんとルールにしてほし

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2024/03/10(日) 16:10:46 

    この夫婦が、生まれてから結婚して出産して子育てして
    一体、いくら税金がつぎ込まれてるんだ?
    一方的な社会保障の受給者なのに、要求ばかりひどい

    健常者の社会保障の受給と負担の平均と比べてほしい

    +31

    -1

  • 1068. 匿名 2024/03/10(日) 16:11:31 

    >>1063
    よこ
    ハラスメントやいじめをするような社会悪の遺伝子も欠陥じゃん
    その人達こそ子作りして欲しくないんだけど

    +6

    -25

  • 1069. 匿名 2024/03/10(日) 16:11:32 

    子供の友達のお母さんが聴覚障害持ちなんだけど、ちゃんと障害者枠で働いてるしお子さんの送迎もしてる。手話を理解しろとか言わないし本当に必要な時だけ手話通訳の人に助けて貰ってる。自分の子供を通訳として使わない
    最低でもこれくらい自立してないと親になるの難しいよ

    +34

    -0

  • 1070. 匿名 2024/03/10(日) 16:12:06 

    >>538
    手帳と年金別だし、手帳持ってるだけでもらえる補助金や手当は存在しないよ。

    +2

    -1

  • 1071. 匿名 2024/03/10(日) 16:12:13 

    健常でもどちらでも、子供作る資格って必要な気がする
    とりあえずたまごっちを1年間死なさずに育てられた人だけ子供作っていいとかさ。

    +3

    -2

  • 1072. 匿名 2024/03/10(日) 16:12:30 

    >>1068
    論点のすり替え

    +19

    -4

  • 1073. 匿名 2024/03/10(日) 16:12:57 

    あのさー
    知的の人でも仕事持ってる人多いよ?それこそ最低賃金でみんながしたがらないような仕事してる
    知的で子供作ることの何がダメなの?

    +4

    -13

  • 1074. 匿名 2024/03/10(日) 16:13:54 

    >>1072
    よく障がい者が槍玉に上がってるけど、遺伝子云々いうならきっちりさせとこうや

    +8

    -1

  • 1075. 匿名 2024/03/10(日) 16:14:17 

    >>1009
    障害ってそもそも、健常者とは違うんだししょうがなくない?って思うんだけどね…。

    +45

    -2

  • 1076. 匿名 2024/03/10(日) 16:15:07 

    >>1073
    グループホームで、身の回りのこと税金で生活全般支援してもらいながら
    子供を作ると言うことは、子供のお世話も全般、税金で支援してもらってるのと同じ
    ある意味、人権費も含めると生活保護より、金食い虫

    +13

    -1

  • 1077. 匿名 2024/03/10(日) 16:15:15 

    >>556
    悪魔じゃん

    +272

    -1

  • 1078. 匿名 2024/03/10(日) 16:15:18 

    >>1071
    これからの子供たちの授業で取り入れてあげてほしいよね
    道徳の時間増えたらしいけど、恋愛や家庭を作るには、、みたいな話もしてあげてほしい
    ストーカーで悩む人も減るでしょう

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2024/03/10(日) 16:16:15 

    >>1076
    ガルは全体の知的の人のこと言ってるよね
    私はそのことを言ってるのよ

    +2

    -1

  • 1080. 匿名 2024/03/10(日) 16:16:31 

    産まれる子の事考えると難しい

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2024/03/10(日) 16:16:34 

    >>1067
    ここに税金使われなくなったら世も末だと思うよ。

    +2

    -10

  • 1082. 匿名 2024/03/10(日) 16:17:15 

    >>1073
    それ、本音❓理由は一つ。新しく産まれた命を両親が責任を持って育てられないからだよ。

    +18

    -0

  • 1083. 匿名 2024/03/10(日) 16:17:23 

    >>951
    横、86位の方も軽度に含まれてたから90以下かなと思われます。

    +4

    -7

  • 1084. 匿名 2024/03/10(日) 16:17:38 

    >>1081
    は?
    社会的弱者の再生産してどうするの?
    ねずみ算式に増えていったら、支える側が倒れるよ

    +16

    -0

  • 1085. 匿名 2024/03/10(日) 16:17:42 

    >>1076
    金食い虫を無くせというなら障害者以外の人への支援もごっそり無くなるよ。

    +1

    -2

  • 1086. 匿名 2024/03/10(日) 16:17:42 

    >>735
    この写真の人たちは今回話題になってる人たちとは違う(苗字も顔も違う)
    お母さんは脳性麻痺、お父さんは後天的な原因で障がい者になったみたい
    この場合遺伝子的には問題ない場合もある(脳性麻痺は出産時の事故などが原因のことが多いので)から子どもに障がいが出ない可能性も普通にある
    ドキュメンタリーみたけどお子さんは障がいなさそうだったよ
    言及してないだけかもしれないけど、きちんと調べもせず顔が特徴的とか決めつけるコメントにプラス大量でびっくりした

    +75

    -4

  • 1087. 匿名 2024/03/10(日) 16:17:53 

    >>1063
    認知症も遺伝するよ

    +1

    -15

  • 1088. 匿名 2024/03/10(日) 16:18:15 

    障害者ですら結婚しているというのに…🥲

    +3

    -1

  • 1089. 匿名 2024/03/10(日) 16:18:27 

    >>437
    そうだよね。身も蓋もない言い方すると健常じゃないからこそ社会への負担なんかは想像できないんだと思う。健常者でもそんな人多いからね。

    人権、命がかかってくる話は日本みたいな情緒的な国は対応が難しくて、とにかく生かしてあげよう、希望を叶えてやろうっていう後ろ向きな逃げしかできないんだと思う。

    +41

    -0

  • 1090. 匿名 2024/03/10(日) 16:18:27 

    >>1085
    ベーシックインカムでいいじゃん

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2024/03/10(日) 16:18:42 

    >>1082
    知的の人がみんな福祉によりかかってるんじゃないよ?
    ガルは一つの事例で全てをしったかのように取り締まろうとするじゃん
    そういうのやばいよ
    特に前半のコメなんてナチスの思想じゃん

    +3

    -8

  • 1092. 匿名 2024/03/10(日) 16:19:08 

    これが素晴らしいと言う人達が支援してあげよう。
    支援は嫌だと言うのなら、ただの偽善者だよ。

    +3

    -2

  • 1093. 匿名 2024/03/10(日) 16:19:13 

    >>28
    「美談にするな」の声も?知的障害者は子どもを持ってはいけないのか 当事者夫婦に聞く育児の喜びと不安 大空幸星氏「全ての人が助けを借りて生きている。批判は社会福祉制度に向けられるべき」

    +4

    -17

  • 1094. 匿名 2024/03/10(日) 16:19:53 

    >>3
    「頼る子育てはダメですか?」じゃないよね
    常に被害者意識マックスなのが無理すぎる

    +194

    -0

  • 1095. 匿名 2024/03/10(日) 16:19:59 

    >>366
    障害は遺伝する(知的障害は知的障害、精神障害についてはストレスなどの脆弱性)というのは、20年前だったら一般の人も当たり前の知識になっていたと思います。
    また、発達障害も幼児期、もしくは就学時の検査で引っかかって早めの療育に繋げるというのが急速に広まり始めた時期でした。
    結婚して子供を持つ年齢になってたにしては、少し無知すぎたのかもしれませんね…

    +67

    -9

  • 1096. 匿名 2024/03/10(日) 16:20:19 

    子供が0歳から18歳まで施設で育てられたとしても、社会人になれば働いて納税なりしてくれるから国にとってはプラスなんだよね。でもそれが障害者となると・・・。日本は本当に余裕がないから非難する意見も多くなるよね。

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2024/03/10(日) 16:20:39 

    >>1063

    何と何が同じかによるでしょ。

    認知症と知的障害は症と障害で別物だけど受ける支援の内容や点数は同等な場合も充分ありえる。

    +1

    -13

  • 1098. 匿名 2024/03/10(日) 16:21:09 

    >>187
    横だけど医者じゃないのに顔がそれっぽいという理由で決めつけてるのやばいと思うよ
    そもそもこの家族と今回の記事の家族は違うし、お子さんの障がいの有無はわからない
    とりあえずドキュメンタリーに出てた成長したお子さんの顔はごく普通に見えた

    +29

    -4

  • 1099. 匿名 2024/03/10(日) 16:21:27 

    >>452
    親からの愛は感じませんでしたか?
    愛があってもやはりおかしいから嫌いって感じですか?

    +1

    -14

  • 1100. 匿名 2024/03/10(日) 16:21:31 

    >>1090
    金食い虫がダメならそのベーシックインカムという制度もダメだよ。

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2024/03/10(日) 16:22:06 

    >>1092
    働いて納税してる時点でとっくに支援になってることをお忘れなく。

    +21

    -2

  • 1102. 匿名 2024/03/10(日) 16:22:21 

    >>1063
    認知症やアルツハイマーは遺伝だよ
    そして、偏頭痛なども遺伝だしもっと大事なことはそれら脳が弱い人の子供は障害者になりやすいんだよ

    +8

    -13

  • 1103. 匿名 2024/03/10(日) 16:23:05 

    >>1084
    だから国策としての福祉が存在してるんだよ。

    +2

    -7

  • 1104. 匿名 2024/03/10(日) 16:23:53 

    子供が発達障害で、親子でカウンセリングを受けている
    補助どころか、税控除もなし
    結構、お値段高い
    国民負担率50%

    わかりやすい障害者ばかりに集中して福祉を投入するのは辞めるべき

    もう少し、健常者に区分される人が生きやすい世の中にしてほしい

    +5

    -3

  • 1105. 匿名 2024/03/10(日) 16:25:27 

    >>1103
    国策としてね
    支える側が倒れたら、福祉はできなくなるよ
    支える側を大切にしないで、支えられる側ばかり支援をしてるから
    自殺や、少子化が進む

    +13

    -0

  • 1106. 匿名 2024/03/10(日) 16:27:20 

    >>1100
    福祉は、平等になるからいいと思うよ

    支給される範囲内で、生活してくれ

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2024/03/10(日) 16:27:41 

    >>342
    おこがましいって…
    この人達もあなたに言われたくないと思うけど。
    自分だってした事くらいあるくせに人にそんな事が言うのおかしいよ。

    +107

    -20

  • 1108. 匿名 2024/03/10(日) 16:28:11 

    >>1105
    支える側が倒れないための国策なんだよ。家族だけ民間だけで看てたら無理だから。
    支える側を大切にする方法は支えられる側ばかりへの支援をやめることではなく支える側への支援も充実させること。

    +1

    -5

  • 1109. 匿名 2024/03/10(日) 16:28:18 

    >>377
    よこ
    それは親が健常者だから良いんじゃないの?
    >>1は 親が障害者でしょ
    全然わけが違う

    +36

    -1

  • 1110. 匿名 2024/03/10(日) 16:28:30 

    >>1087
    若年性アルツハイマーとかはそういうのも言われるよね。アルツハイマー症の1割程度とも言われてるよね。
    でも発症してから長生きするの?免疫力が低下する人も多いと聞くよ。
    それに産まれながらに補助が必要なの?

    +16

    -0

  • 1111. 匿名 2024/03/10(日) 16:30:12 

    >>1091
    働いてる方もいるだろうけど、「最低賃金での仕事」しか選べない状況が分かっている中で子供を持つ事や、子供が幼い頃から「福祉の世話になるかもしれない」って予測できる環境で子供を作る事は無責任と思う。もちろん、お互いに好意を持って恋愛をする分は良いだろうけど、子供を作る事は周りも慎重になるべきだと思うよ。私も父親が少し障害があって、働いてはくれてたけど、かなり心細い思いを何回もしたから。

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2024/03/10(日) 16:30:20 

    障害ある方って太ってる人多いよね
    食欲を抑制できないから?

    +4

    -3

  • 1113. 匿名 2024/03/10(日) 16:30:42 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    子供が障害を抱えてると分かって産む奴、何考えてるの?
    おまえの子供は国民の血税で延命される事実を分かってる?
    並や平均以下の納税で、人様より社会福祉を受けようとする根性やばくない?

    おまえの選択は社会に迷惑しかかけてない
    障害児だと分かって産む奴は、迷惑系ユーチューバーより悪質だから

    分かってないなら、危機感持った方がいいと思う
    「美談にするな」の声も?知的障害者は子どもを持ってはいけないのか 当事者夫婦に聞く育児の喜びと不安 大空幸星氏「全ての人が助けを借りて生きている。批判は社会福祉制度に向けられるべき」

    +88

    -56

  • 1114. 匿名 2024/03/10(日) 16:31:17 

    >>13
    結婚するだけでもアレなのに、子供まで…

    +169

    -8

  • 1115. 匿名 2024/03/10(日) 16:31:47 

    >>670
    それは身内に障害者いないから言えるんだよ。安全な場所から言える立場と身近で見るのとじゃ全然違う

    +51

    -2

  • 1116. 匿名 2024/03/10(日) 16:32:02 

    >>1097
    産まれながらに支援されなきゃ生きられない人と、発症まで他の人を支援してこれた人でも変わると思うよ。

    +13

    -0

  • 1117. 匿名 2024/03/10(日) 16:32:17 

    >>1109
    その健常者たちって障害者を産むなりの欠陥があるんだよ
    表沙汰になってないけど
    ガルのナチズム理論から言うと健常者だから産んでいいって訳じゃない

    +1

    -16

  • 1118. 匿名 2024/03/10(日) 16:33:20 

    >>1111
    横、それは障害者に限定した話じゃないから障害者・健常者で分けるのは良くないよ。

    +1

    -1

  • 1119. 匿名 2024/03/10(日) 16:33:35 

    >>1 生みたい育てたい気持ちはわかる
    全ての子育て世代が安心して子育てできる社会が理想だよなぁ
    今は自分の子育で精一杯でこの問題に向き合う気力がない

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2024/03/10(日) 16:33:48 

    >>5
    普通の健常者でも子供をまともに育てられない者もいる。何ならDVしたりほったらかしで野生児。パチンコ屋に車止めて死なせるは、子供を家に残して男と遊ぶクズな女などなど

    +25

    -2

  • 1121. 匿名 2024/03/10(日) 16:34:57 

    >>1116
    ガルの排斥感情からいったら認知症もアウトでしょ
    50歩100歩

    いざ自分も障がい者側になると、違う違う!っていいたくなるでしょ?
    それが差別を受ける障害者の気持ちだよ

    +3

    -8

  • 1122. 匿名 2024/03/10(日) 16:35:06 

    >>9
    自分たちが自立してない時点でやばいよね
    社会の助けって言うけど、みんなそんな人のために頑張ってるわけではなかろうに

    +96

    -2

  • 1123. 匿名 2024/03/10(日) 16:35:12 

    >>958
    個人的には社会保障にはかなりお金入れてる方だとは思うよ。

    +1

    -13

  • 1124. 匿名 2024/03/10(日) 16:35:14 

    >>1116
    発症まで他の人を支援してこなかった人、昔なら支援なければ死んでいたが現在の医療で生かされている人も土俵に上がるね。

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2024/03/10(日) 16:35:37 

    >>1
    弱者おばさんで精神障害だと結婚無理ぽい

    +1

    -1

  • 1126. 匿名 2024/03/10(日) 16:36:37 

    >>1116
    認知症の老人にドバドバ税金投入されてるよ
    軽度知的障害はたいした税金投入されてないし、支援もほとんどないよ

    +3

    -3

  • 1127. 匿名 2024/03/10(日) 16:36:42 

    >>1112
    私160/44キロだけど。太ってる人は障害者以外にも多いでしょ。

    +2

    -4

  • 1128. 匿名 2024/03/10(日) 16:37:32 

    >>1
    生活の不安もなく育児の不安もなく子どもを産めるし育てるのも手伝ってもらえる
    ???
    もう健常者は子どもを産まなくなって、障がいのある方たちだけが子どもを産む世界になっていくのでしょうか

    +21

    -0

  • 1129. 匿名 2024/03/10(日) 16:37:42 

    >>268
    人間の本質が出てるよね。
    障害者がいらないと思ってるのも本音だけど、一方で自分たちが排除される側にならないために障害者を利用しようと思ってるのも本音。

    +7

    -1

  • 1130. 匿名 2024/03/10(日) 16:37:45 

    自分語りですみませんが私自身、子供好きで欲しかった自閉症なのだけど若い頃に精神科の治療受けていて、色々なお薬飲んでいたのと当時の彼氏がヒモ体質だったりで子供ができた時泣く泣く堕すしかなかった。彼氏と別れてからお見合いで結婚したが元旦那も多分、発達があって落ち着きがなく部屋を綺麗にしておくとパニック&怒っちゃうような人で耐えきれず別れた。

    それから数年掛けて恋愛やそういうのは幸せになれないから諦めた。子供持つのは産んだ後が大変だし、好きだからで乗り越えられる簡単なものではないから自分には贅沢な事だと。

    恋愛や結婚も発達の二次障害で精神病む事があるからしない方が相手にとって負担にならないし、迷惑掛けたりしないで済むと思って家族とも極力距離を置いて生きている。特に弟と義妹がどう思っているかは知らないし訊いた事がないのでわからないけど、関わりたくないのではないかと思っているので両親が亡くなったらいままで迷惑や苦労を掛けているので遺産相続は放棄し弟夫婦にいる子供達の為になるようにして欲しいなと思っています。

    +21

    -0

  • 1131. 匿名 2024/03/10(日) 16:37:51 

    >>958
    何言ってるの?納税者は支援してるよ?

    +3

    -5

  • 1132. 匿名 2024/03/10(日) 16:37:57 

    >>1108
    家族まるごと税金で支えられる社会的弱者側が、権利だけ主張されても。。。

    支える側の方が苦しんでるから少子化なんだよ

    +10

    -1

  • 1133. 匿名 2024/03/10(日) 16:37:58 

    >>113
    この人は家で虐待のような世話されてる障碍者の家に
    バンバン直に訪ねて助け出してなかった?
    こんな夜更けにバナナかよ の主人公の友人だったような
    自己主張できないといろんな変な手術されてさらに恐ろしいことになるらしい

    +14

    -1

  • 1134. 匿名 2024/03/10(日) 16:38:08 

    障がいがあっても幸せにとか子供運で育てる権利とか言うけど、健常者だって金なくて子供無理とか違うところで断念してるんだからさ。
    無理なものは無理よね、家族ならまだしも赤の他人に頼ってまで子供もつのはエゴじゃないかねぇ

    +9

    -0

  • 1135. 匿名 2024/03/10(日) 16:38:38 

    >>999
    マイナスされそうだけどボランティアもなぜそんな余計な事をすると思ってしまう。グループホームのスタッフに負担がかかるのは気の毒だけど、ボランティアは生涯支える責任があると思う。

    +301

    -0

  • 1136. 匿名 2024/03/10(日) 16:39:00 

    >>1
    障害者が好き勝手に子供を産む世の中になったらそのうち支える側が破綻するんじゃない?
    確かにみんな助け合って生きてるけど、この場合助け合いじゃなくて一方的に助け続けなきゃいけないから負担でしかない

    +43

    -0

  • 1137. 匿名 2024/03/10(日) 16:39:05 

    >>1109
    2人目も障害児ってパターンもあるよ

    +1

    -7

  • 1138. 匿名 2024/03/10(日) 16:39:42 

    ヤングケアラーって、
    知ってる?

    面倒見てもらって当然って‥
    じゃあ貴方も周りに 謝礼なり誰かを助けたり
    してみたら?
    結構、辛いぞ?

    って問いかけたい。

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2024/03/10(日) 16:39:47 

    >>1102
    アルツハイマー症は遺伝の確率は高くないよ。
    それに産まれながらに補助が必要でもないよ。
    偏頭痛は遺伝するけど、今や治療できるものだよ。

    +23

    -0

  • 1140. 匿名 2024/03/10(日) 16:40:02 

    >>161
    優生保護法は
    障害者の人権を
    無視してると言うが
    貴方の言う通り
    性的被害から守る為
    でもあるよね
    勉強になったわ

    +204

    -2

  • 1141. 匿名 2024/03/10(日) 16:40:23 

    >>636
    相手も軽度だったりして。

    +58

    -2

  • 1142. 匿名 2024/03/10(日) 16:40:23 

    私も、過去に知的障害の方と関わる事があって、妙に着いてくるなーと思って避けてたんだけど、作業してたら後ろから腕を思いっきり掴まれて、痛い、やだやめてと叫んでしまった。幸い、近くの職員が剥がしてくれたけど、まじで怖かったわ。
    事故とかで後天的にとかは仕方ないと思うし、軽度ならともかく、知的とわかってて子供作るのはすごいなーって思ってしまう。

    +5

    -2

  • 1143. 匿名 2024/03/10(日) 16:40:57 

    >>568
    もう、お金儲け以外ないでしょ。国民を食い物にしている
    製薬会社もそうだし、医療業界ヤバいって改めてコロナで思い知った

    +60

    -2

  • 1144. 匿名 2024/03/10(日) 16:41:14 

    >>644
    産む時はね
    産んだ後も一生と産む時とでは話にならないわ

    +21

    -2

  • 1145. 匿名 2024/03/10(日) 16:41:39 

    >>1142
    その軽度ならともかくは違う。
    ある意味軽度だからこそまずい。

    +0

    -1

  • 1146. 匿名 2024/03/10(日) 16:42:13 

    >>1129
    人間は自分より下の存在が無いと安心して生きられないからね。
    社会の下位層が余裕がないのは自分より下が見つからない焦りもあるんだろうね。
    ネット掲示板の中でもガルちゃんは人が多くて特にその傾向が強いから飽きないわ。

    +6

    -2

  • 1147. 匿名 2024/03/10(日) 16:42:23 

    >>999
    ボランティアの人たち、一生支援する責任あるのかな?
    税金や福祉の支援を頼る前にボランティアに出してもらわないと

    +193

    -0

  • 1148. 匿名 2024/03/10(日) 16:42:26 

    >>1118
    もちろん、健常者にも同様の意見だよ。ざっくり言うなら、産まれた子供を責任を持って育てられ無い人は親にならないで欲しい。ただ、障害がある人、特に遺伝子的な要素がある人達は、周りもその可能性が事前に予測できるし、「遺伝」の可能性もあるならやめようって話だよ。親は子供を世話するものであって、世話されるものじゃ無いと思います。

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2024/03/10(日) 16:42:33 

    >>112
    信じられないコメントとプラスの数

    +71

    -14

  • 1150. 匿名 2024/03/10(日) 16:42:52 

    子供のいる家庭が子育ての支援を受けるのはいいと思う。
    でも、子供の立場からしたら、知的障害の親は子供にとって困ること多いんじゃないかな。いつか親の存在が重荷になりそうで…
    子供に知的障害なかったら、そもそも会話成り立つのかな?話通じない親なんてすごいストレスだよ。

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2024/03/10(日) 16:42:53 

    >>342
    そういう本能があるのは人間なんだから当たり前でしょ。
    それを自制できないことが問題なんであって。

    +119

    -4

  • 1152. 匿名 2024/03/10(日) 16:43:01 

    >>9
    純粋になんのために産むのかな?と疑問
    なんで子供産みたいのかな?

    健常者だって経済的にだったり諦めてる人はたくさんいるのにね

    +171

    -2

  • 1153. 匿名 2024/03/10(日) 16:43:01 

    >>1
    性交と出産という本能的な欲求を叫んでいるようだが
    子育てという本題を忘れているようにしか思えない。
    あかちゃん可愛いだけではムリなのに。

    +63

    -0

  • 1154. 匿名 2024/03/10(日) 16:44:47 

    >>1105
    中度の知的障害より認知症の人の方が大変だよ
    そっちに税金かかってるよ

    +1

    -8

  • 1155. 匿名 2024/03/10(日) 16:44:57 

    >>1101
    死刑は無くそうって流れになってるし不思議

    +3

    -1

  • 1156. 匿名 2024/03/10(日) 16:45:15 

    >>58
    たまたま今健常者からもしれないけど、いつ自分が、家族が友達が、障がい者になるか分からない。
    明日事故ったり、病気になったりするかもしれない。
    そもそも人をあんな残虐な扱いする時点で優れた人間とも思えない。

    +54

    -6

  • 1157. 匿名 2024/03/10(日) 16:45:28 

    >>342
    子供がするのは駄目なのに、中身は子供でも年齢だけ成人してれば性交渉も出産もしていいんだ。なんか変じゃない?

    +128

    -9

  • 1158. 匿名 2024/03/10(日) 16:45:37 

    >>393
    面倒はあなたが観るの?

    +10

    -0

  • 1159. 匿名 2024/03/10(日) 16:45:41 

    >>1130
    私が、
    意見できる立場ではないけど

    貴方は 思いやりのある人ですね。
    せめて、1人のときは
    とことん自分で自分を褒めたり
    甘やかしてね。

    +14

    -0

  • 1160. 匿名 2024/03/10(日) 16:46:11 

    >>1147
    投げ出したらそれこそマスコミは話題にして欲しい。
    ボランティアの無責任さもだけどだから知的障害で親になるべきでないと言う意味で。

    +85

    -1

  • 1161. 匿名 2024/03/10(日) 16:46:18 

    >>13
    子どもも何か障害ありそうな顔貌

    +204

    -22

  • 1162. 匿名 2024/03/10(日) 16:46:39 

    >>1145
    すいません、私が無知だからわからないのですが、なぜまずいのですか

    +3

    -1

  • 1163. 匿名 2024/03/10(日) 16:47:23 

    当人はそれで幸せなんだろうな。余計な事考えないから。
    アルジャーノンに花束を
    を読んだ時にも考えさせられた。
    言い方悪いけど動物的だからこそ単純に欲のまま子供を生み、他人と比較して優越感をつけることもしないというか出来ない。文明が発達してより人間的になった健常者は色々リスクを考えるあまり少子化になる。

    +15

    -0

  • 1164. 匿名 2024/03/10(日) 16:48:01 

    >>745
    恥ずかしくて言えないのを🐸は全世界に顔出し発信してっからスゲーわ、子供もいるのにデジタルタトゥー

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2024/03/10(日) 16:48:04 

    双極性障害で子供諦めて結婚もそこそこ諦めたんだけど
    知的とか身体の人はずるいよね、なんか支援してもらえたり同情されたりするし
    精神疾患で子供なんて誰も支援しないだろ

    +18

    -2

  • 1166. 匿名 2024/03/10(日) 16:48:53 

    >>9
    ろくな親にならないよね

    +15

    -1

  • 1167. 匿名 2024/03/10(日) 16:48:59 

    良くも悪くも多様性という言葉を盾に
    自我を通す人が増えたよね

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2024/03/10(日) 16:49:07 

    >>999
    ボランティアもいろいろとおかしい
    こういう人達と関わってたら常識的な考えからずれていくのかな

    +165

    -0

  • 1169. 匿名 2024/03/10(日) 16:50:00 

    >>343
    私も発達障害で20代ですが親に言われます
    だけど私的には相手に迷惑かけたくないし…
    だから中学のときに付き合ってた健常者の方と別れました
    すごく楽しかったし一緒にいて楽しい、自然体でいられたけど相手は少し苦労してたのかなって
    それから特別支援学校に入って同じ障害の方と付き合うことなって、大人なって別れて今1人って感じです
    相手に迷惑かけたくなくて、親からしたら子供が幸せなって欲しいと思うけど…
    私も今迄散々親に迷惑かけてきたので
    今A型で働いてます
    友達は同じ障害の人多くて、健常者の人1人だけど明らかに迷惑がってるかも、全然大丈夫だよ気にしなくていいよって言ってくれるけど…

    +3

    -2

  • 1170. 匿名 2024/03/10(日) 16:50:01 

    障害者です。
    既婚者ですが、子供は発症時点で諦めました。
    もし、遺伝して私と同じ辛い思いをさせるのは本意ではないからです。
    正直、親を恨んでます。

    +4

    -1

  • 1171. 匿名 2024/03/10(日) 16:50:04 

    >>1143
    高齢者医療とか、新生児の何がなんでも延命治療とか
    医療って儲かるもんね

    持続可能な、社会保障を考えないと
    国が沈没してしまう

    +45

    -0

  • 1172. 匿名 2024/03/10(日) 16:50:06 

    >>1157
    知的障害あるのに子供を産み育てたいという意志があるのかね?
    性欲発散しかないでしょ
    それを福祉で育てろとか横暴だよ

    +43

    -7

  • 1173. 匿名 2024/03/10(日) 16:50:13 

    知的障害者の女が子供を産んだ。よく働くから結婚したらいいと夫は近所のおせっかいおばさんに勧められて結婚。騙されたわけ。奥ゆかしい人だと思ったとか。その知的障害者の女性は子供の世話なんてできない。こどもが謝って針を飲み込んでしまったっていいにきても何もせずおばあちゃんに訴えてやっと病院に。あやうかった。夫と義母が家事をする。
    申し訳ないが男には軽く、お世話になって雇用されていた会社周りにあるスナックでだれでもやらせてくれる常連の女の客で町中にしられていたし、独身のおじさんの家に上がり込んで年中セックスしていたともきいた。男性客とスナックのママが組んで店でもやっていたともきいた。もちろんタダで。

    +0

    -5

  • 1174. 匿名 2024/03/10(日) 16:50:21 

    >>21
    自分が生きるのに支援が必要なのに子供作るのは無責任過ぎるよね。

    +49

    -1

  • 1175. 匿名 2024/03/10(日) 16:50:56 

    >>494
    重度だけ?
    この記事読んで知ったけど、読み書きができないお金の計算ができないって、中度じゃ無くて重度だと思ってたわ。中度も結構致命的じゃない?

    +22

    -0

  • 1176. 匿名 2024/03/10(日) 16:51:23 

    健常者カップルでさえ、お金がないからと子供諦める人がいる。産んでも育てられないから。

    でも彼らのように、人権をふりかざして、お金は人からもらって産もうとする。

    不公平じゃない?

    +14

    -3

  • 1177. 匿名 2024/03/10(日) 16:51:35 

    >>1132
    仕方ないよ、生存する権利や出産する権利は平等にあるしそこは義務で拘束されないから。
    少子化は雇用や経済的要因の方が大きいよ。

    +2

    -2

  • 1178. 匿名 2024/03/10(日) 16:51:56 

    >>441
    Twitter見てゾッとしたよ
    「美談にするな」の声も?知的障害者は子どもを持ってはいけないのか 当事者夫婦に聞く育児の喜びと不安 大空幸星氏「全ての人が助けを借りて生きている。批判は社会福祉制度に向けられるべき」

    +205

    -3

  • 1179. 匿名 2024/03/10(日) 16:52:05 

    >>23
    きっつ……子供は我慢しなよ。

    +123

    -1

  • 1180. 匿名 2024/03/10(日) 16:52:27 

    >>1156
    もし自分が障害持ったら子供は絶対に育てられないと思うから作らないわ

    +22

    -1

  • 1181. 匿名 2024/03/10(日) 16:53:26 

    何で我慢が出来ないの?💢

    +4

    -1

  • 1182. 匿名 2024/03/10(日) 16:53:48 

    >>1172
    ある人もいるだろうよ。
    健常者で制欲発散のつもりだったのに子どもできた人もいるだろうし、育てる前のその段階で偏見は行きすぎ。

    +9

    -5

  • 1183. 匿名 2024/03/10(日) 16:54:10 

    >>625
    いや、若い時に結構たくさん恋愛して30歳くらいになると落ち着くのは障害者もあるあるだよ
    子供も産んでて余裕あって考えもすごいなって思うし…

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2024/03/10(日) 16:54:23 

    >>1
    まぁ、出産は障害の有無に関わらず親のエゴってのは同意する。
    ただ、知的発達の場合かなりの割合で遺伝するし、詐欺や騙しが横行している現代では、考える力が一定以上ないと生きて行くのが厳しい時代になってきているからなぁ。

    世の中の人が全員善人とか、肉体労働が主で情報を持っている人の方が少なかった昔とかでない限り、知的や発達障害持ってる子を産み出すのはかなりリスキーだと思う。

    普通の子供だって、真っ当な子に育てるの難しい時代なのに…。

    +22

    -1

  • 1185. 匿名 2024/03/10(日) 16:55:45 

    >>1176
    健常者カップルだからじゃない。
    健常・ハンデ持ち関係なく身の丈にあった生活を目指すか、それ以外の選択をするかの違いでしょ。

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2024/03/10(日) 16:56:17 

    >>57
    うん
    責任持って自力で育てられないなら産むべきではない、妊娠するような行為はすべきではない、
    これは健常者だって当たり前のルールだよね。 

    +129

    -0

  • 1187. 匿名 2024/03/10(日) 16:56:36 

    >>1173
    これでも弱男は結婚出来て幸せって思えるから凄いよね

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2024/03/10(日) 16:56:39 

    >>498
    あのさあ息子だった場合、どうするつもりなの?
    そういう性欲で考えるのやめなよ
    おばさんになった妻に用無しとか言うような連中だよ

    +5

    -2

  • 1189. 匿名 2024/03/10(日) 16:56:44 

    >>2
    私も必要だと思ってる
    子供に病気や障害が遺伝する可能性が高いし子育ても最初から支援を頼る気なら世の中的には要らない子なんだと思う
    障害や病気は誰にでもなる可能性があるが、事前にわかってるならやめる勇気もまだ見ない子供に対する愛なんだよ
    本能優先して子供産むのは支援されることがわかってるからだろ?図々しいと思う

    +136

    -7

  • 1190. 匿名 2024/03/10(日) 16:56:58 

    >>1116
    若い頃に日本の高度経済成長を支えた年寄り
          VS
    生まれた時から死ぬまで支援される子どもや若人

    +8

    -1

  • 1191. 匿名 2024/03/10(日) 16:57:48 

    >>494
    重度の人が居なくなったら今まで中度だった人が重度に置き換わるね。

    +22

    -0

  • 1192. 匿名 2024/03/10(日) 16:57:53 

    >>1146
    江戸時代の身分制度も人間のその本質を利用して、穢多非人を作ったよね。
    女叩きを必死でしてる男たちもその傾向が強いと思う。
    女だけでも自分より下に置かないとプライドが保てないみたいな。

    +8

    -1

  • 1193. 匿名 2024/03/10(日) 16:57:59 

    >>1187
    思ってないと思う
    実際に家庭内DVとかでめちゃくちゃになってるはず

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2024/03/10(日) 16:59:15 

    >>836
    自分自身を理解しているなと思ったけどな。実際知的でこの考えに至れる人って少ないんだよね。

    +79

    -0

  • 1195. 匿名 2024/03/10(日) 16:59:33 

    >>1154
    認知症の人は、
    認知症になるまで、少なくとも
    働いてきて非社会的弱者で、支えてきた側だからね。

    中度の障害者のように、生まれてからずっと支えられる側とは
    違う。

    +6

    -1

  • 1196. 匿名 2024/03/10(日) 17:00:34 

    性欲だけはしっかりあって子作りできるのが気持ち悪い

    +4

    -1

  • 1197. 匿名 2024/03/10(日) 17:00:57 

    いや、意地悪のつもりは無いんだけど。親が知的障害って普通の子は嫌だよ。完璧な人間はこの世に居ないけど、知的障害はね…。私も子供欲しかった側だけど。
    みんなができる事できなくて、数々の仕事干された。今何とか仕事しているけど、短期派遣で後1ヶ月少々で契約満了になる。
    言葉のキャッチボールできなくて、相手をイラつかせてしまい、嫌われる事多い。仮に子供産んだとしても、ママ友のいじめのターゲットにされるだろうし。
    入園、入学、保護者説明会など、分からなくてパニックになるのが目に見えてる。そんな人が親になるべきではないでしょう。
    私がネガティブ過ぎるんだろうけど、自分を客観視した方がいいと学んだから。

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2024/03/10(日) 17:01:03 

    >>581
    一緒にするなもなかなか過激な考えだね。

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2024/03/10(日) 17:01:17 

    >>1105
    支える側も支えられる側も大事にされてないんじゃない
    だからこんなにギスギスしてんでしょ
    税金の使われ方がおかしいってとこに突っ込まないで
    国民同士喧嘩しててくれたら 支配側は1番統治が楽だよね 本当は支える側 支えられる側力合わせて
    権利を守らないといけない 今は支える側でも
    いつ支えられる側にまわるか誰もわかんないよ
    都庁のプロジェクトマッピングとか ソーラーゴリ押しとか エッフェル議員やら 世界一高い議員報酬見たらわかるじゃん 海外ばら撒きも異常だよ

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2024/03/10(日) 17:01:23 

    >>1177
    権利を主張するなら、経済的にも生活的にも
    自分で自立してから、主張しろっていいたい

    何も出来ないのに、主張だけするのは、理解が得られないよ

    +7

    -1

  • 1201. 匿名 2024/03/10(日) 17:01:44 

    >>1192
    男を叩いてる女もそうやってプライド保ってんだな

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2024/03/10(日) 17:02:00 

    >>13
    完全に人生はガチャです、お疲れ様でした。

    +156

    -12

  • 1203. 匿名 2024/03/10(日) 17:02:01 

    職場にいる障害者雇用の40歳すぎた夫婦がいるけど、20代からいるみたいだけど年々障害が酷くなってると同じ職場の人が言ってる。40才になって耳が聞こえない、うまく話せなくなってどこかしら痛くてよく休むようになった。フルで働いていたのに半日になっている。
    子供が障害者夫婦の世話はしんどいよ。子供も障害者になる可能性もあるし、幸せにはなれない

    +14

    -0

  • 1204. 匿名 2024/03/10(日) 17:02:04 

    >>885
    来宮駅で突撃した車椅子おばさんと同じ匂いを感じる

    +151

    -0

  • 1205. 匿名 2024/03/10(日) 17:02:11 

    YouTubeで子供の障害で金儲けしてる親も気持ち悪い

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2024/03/10(日) 17:02:28 

    別にいいと思うけど私は支援しないわ
    勝手にやれば?ってかんじ
    私だって持病で薬やめられないから妊娠難しいけどその辺に焦点当てられることはないし
    派手にやったもん勝ちって感じ

    +9

    -0

  • 1207. 匿名 2024/03/10(日) 17:02:51 

    >>29
    理性があれば避妊くらい考えるよ
    しかもピル+ゴムね(ピル飲んでる事は言わない)
    私は身体・知的は持ってないけど、気分変調症だと言われてるし色々病気もやってるから子供は産まないよ
    遺伝したら嫌だしね。でも性欲あるから遊ぶけど。
    誰かに迷惑かけるかどうかじゃない?
    自分だけならまだ良いけど…まぁそこまで考えられないなら理性なしで出来ちゃうんだろうけど

    +31

    -1

  • 1208. 匿名 2024/03/10(日) 17:03:09 

    >>576
    息子さん、結婚してるみたいですよ。だけど、奥さんは義両親の介護をしなきゃいけないのかな?と思いました。

    +138

    -0

  • 1209. 匿名 2024/03/10(日) 17:03:20 

    中度の知的障害者同士でも、仕事があり結婚して子供が産み育てられるのって、法律に守られてるからだと思う。

    私は知的障害者じゃないけど、人生こんなに上手くいかない。

    +10

    -0

  • 1210. 匿名 2024/03/10(日) 17:03:29 

    >>20
    ほとんどお猿さんってことです

    +20

    -0

  • 1211. 匿名 2024/03/10(日) 17:03:53 

    >>13
    ホラー写真に見えてしまった…閲覧注意だわ。

    +113

    -40

  • 1212. 匿名 2024/03/10(日) 17:04:10 

    >>556
    YouTubeにあがってる人かな?
    関西の方で夫婦どちらも重度の障害がある方でした。

    +143

    -1

  • 1213. 匿名 2024/03/10(日) 17:04:10 

    >>1151
    デキ婚の人も理性が低い

    +10

    -2

  • 1214. 匿名 2024/03/10(日) 17:04:52 

    私は精神障害だけど、私が今まで苦労したことを、子どもも似たような経験するよなと思って、欲しいと思ったことが無い。知的障害の人は、ポジティブな人多いよね。

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2024/03/10(日) 17:05:13 

    >>410
    万が一を考えたら、避妊手術してもらった方が安心しない??

    +5

    -2

  • 1216. 匿名 2024/03/10(日) 17:05:14 

    >>204
    夜間高校だったかな

    +31

    -0

  • 1217. 匿名 2024/03/10(日) 17:05:48 

    >>185
    なぜに??極論だとしても生まれ得る議論にしか思わない。

    +2

    -2

  • 1218. 匿名 2024/03/10(日) 17:06:13 

    社会福祉に頼るのが当然という考えでしょうけど、その社会福祉を支えるお金は国民の税金。
    税金が重すぎて子供諦めた人達も多いのに福祉に頼らざるを得ない人達が子供を産むのは不平等ではありませんか?

    +12

    -0

  • 1219. 匿名 2024/03/10(日) 17:06:37 

    子どもの人権無視過ぎてワロタ

    +2

    -1

  • 1220. 匿名 2024/03/10(日) 17:06:43 

    助け合いと言うけどじゃあ自分は他人の何を助けているの?
    してもらうばっかりの人が増えて社会がたちいかなくなってるのに

    +24

    -0

  • 1221. 匿名 2024/03/10(日) 17:07:32 

    ついテンション任せでヤバいコメントしてしまっている人、規約ある程度守らないとね。
    「美談にするな」の声も?知的障害者は子どもを持ってはいけないのか 当事者夫婦に聞く育児の喜びと不安 大空幸星氏「全ての人が助けを借りて生きている。批判は社会福祉制度に向けられるべき」

    +19

    -2

  • 1222. 匿名 2024/03/10(日) 17:07:37 

    >>977
    長い間オタク界隈とかスマホゲー界隈に身を置いてるけど、結構発達障害・知的障害の人が多くてこっちが疲弊して本当に限られた人としか付き合わなくなっていった
    自分からカミングアウトしてきてほかの人とのいい距離感での付き合い方を模索してる人もいる一方で、やめてって何度注意しても粘着してくる人とかもかなりいて、ふたを開けてみたら発達だったってケースをよく見てきた
    中には周りに教えてもらっても同人ルールが理解できないまま同人やってる人もいてしょっちゅう燃える界隈もあったよ

    +7

    -1

  • 1223. 匿名 2024/03/10(日) 17:08:24 

    >>1220
    それは障害者に限った話じゃないでしょ。

    +1

    -4

  • 1224. 匿名 2024/03/10(日) 17:08:31 

    >>1195
    この中度の人は働いてるよ
    なんで認知症の老人はセーフなわけ?
    そっちに税金ドバドバ投入されてるんだけど
    迷惑かけるなっていうなら老人ホームに預けないで家族が面倒見ればいいのに

    +6

    -1

  • 1225. 匿名 2024/03/10(日) 17:08:35 

    >>1201
    女の敵はチー牛🐮

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2024/03/10(日) 17:09:30 

    私は両親には障害ないけど、1歳時に軽度肢体不自由が出た者で、障害者施設に通っていました。

    同じ施設の男(1998年生まれ)が、町の好みの女性に声かけし、女性(確か高校生)が好意を断ると、その女性のお腹を殴ったそうです…
    ちなみに、その両親も系列の別々の施設に通っています。

    こういう部分を制限できない人って、診断ない人でも、何かの頭の障害ですよね…
    せめて、障害遺伝が確定的なのに産むの、勘弁して欲しいです…

    +19

    -0

  • 1227. 匿名 2024/03/10(日) 17:10:02 

    健常者だってその他だって理性で妊娠出産諦める人は沢山いるのに、知的障害故にその辺まで理解できないんだろうね
    子供が健康に産まれたら複雑な心境だろうね
    声のでかい人が勝つのかね

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2024/03/10(日) 17:10:15 

    >>1168
    この手の人を支援したい人とか応援したい人って感覚ズレているよなって感じることが多い
    障がい者を美化している気がするし、支援するいいことをする自分に酔ってるだけだったりする
    うまく言えないけど作業所のパンを買うような軽いノリというか、結局は彼らや彼らを取り巻く世界や人生を深く考えないんだと思うよ

    +104

    -3

  • 1229. 匿名 2024/03/10(日) 17:10:16 

    >>1224
    働いてると言ってもね。
    働かせてもらっている程度が正しいと思うけど

    +10

    -1

  • 1230. 匿名 2024/03/10(日) 17:10:16 

    >>1068
    それって必ずしも脳や遺伝の問題なの?
    環境的な要因も大きいのではないの?

    +17

    -0

  • 1231. 匿名 2024/03/10(日) 17:10:35 

    子供の世話も家事全般もぜーんぶ24時間誰かがついててやってもらえて当たり前、まだ足りない思うようにならない、世の中のせいって文句を言う口は達者。どんなご身分なの。
    頑張って働いてたっかい税金納めて、ヒーヒー言いながら家事育児こなしてる自分が虚しくなるよ…

    +16

    -0

  • 1232. 匿名 2024/03/10(日) 17:10:58 

    >>1195
    横、何で認知症=支えてきた側、働いてきて非社会的弱者なの?働いてない人も弱者も認知症になるよ?

    知的障害中度で仕事してる人も普通にいるし。

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2024/03/10(日) 17:12:11 

    >>1001
    将来結婚でも苦労するし嫁も巻き込まれる

    +53

    -0

  • 1234. 匿名 2024/03/10(日) 17:12:39 

    >>1227
    健常者で諦めずにその辺理解できない人も普通にいるでしょ、

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2024/03/10(日) 17:12:51 

    >>25
    ていうか支援させられる周りも悲惨です

    +12

    -0

  • 1236. 匿名 2024/03/10(日) 17:13:02 

    >>885
    >自立生活の寄付金
    一行で矛盾してる…

    +145

    -0

  • 1237. 匿名 2024/03/10(日) 17:13:22 

    >>1223
    当然ナマポだって増えて欲しくないわ

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2024/03/10(日) 17:14:18 

    >>1
    モロ障がい者は社会に守られることが約束されているがギリギリ健常者は真っ向から社会に向き合わなければいけない
    生きる上でどちらが大変かは言うまでもない

    +17

    -0

  • 1239. 匿名 2024/03/10(日) 17:14:20 

    >>1228
    宗教っぽくて自分が気持ちいいに酔ってる人しかいない

    +55

    -2

  • 1240. 匿名 2024/03/10(日) 17:14:23 

    >>13
    この文脈でこの写真使って良いのか?そしてこの写真に対して差別的発言書き込んだ人は、その覚悟はあるのか?

    +156

    -13

  • 1241. 匿名 2024/03/10(日) 17:14:43 

    >>1229
    ???働かせてもらっているのは被雇用者なら誰にでも当てはまるでしょ。
    仮に配慮してもらいながらめっちゃ簡単な仕事だけしていたとしても社会の一員として労働・納税して何の引け目も無い。

    +4

    -1

  • 1242. 匿名 2024/03/10(日) 17:15:02 

    >>1232

    知的中度で、普通に仕事?
    障害者枠でしょ。

    +5

    -1

  • 1243. 匿名 2024/03/10(日) 17:15:49 

    >>1237
    ガン患者にもドバドバ税金投入してるよ

    +1

    -4

  • 1244. 匿名 2024/03/10(日) 17:15:50 

    >>501
    こんな障害あるのに帝王じゃないんだ

    +26

    -1

  • 1245. 匿名 2024/03/10(日) 17:15:57 

    >>885
    え、どういうこと?!
    用事もないのに地下鉄乗って駅員さん巻き込んだのが障がい者運動?!
    この人何言ってんの??

    +208

    -1

  • 1246. 匿名 2024/03/10(日) 17:16:55 

    >>366
    20歳のお子さん、知的障害遺伝していないんでしょ?

    +33

    -0

  • 1247. 匿名 2024/03/10(日) 17:17:10 

    >>1243
    何が悪いの?

    +4

    -1

  • 1248. 匿名 2024/03/10(日) 17:17:43 

    >>1242
    障害者枠も普通に仕事だよ?

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2024/03/10(日) 17:18:53 

    >>1248
    障害者枠って正直、お情けの枠だよね

    企業からすると、仕方がないから雇用してる
    本音は、健常者だけがいいよね

    +5

    -4

  • 1250. 匿名 2024/03/10(日) 17:19:11 

    >>112
    鏡みていってんのか

    +16

    -10

  • 1251. 匿名 2024/03/10(日) 17:19:21 

    >>1237
    「助け合いと言うけどじゃあ自分は他人の何を助けているの?」
    生活保護や障害者だけじゃないよね?

    +11

    -2

  • 1252. 匿名 2024/03/10(日) 17:19:46 

    >>1047
    殺すのと生まれないようにするのとは考え方がまったく違う。同じだというなら避妊は殺人と同じになってしまう。宗教的にそういう特殊な考え方の人もいるけど。

    +36

    -0

  • 1253. 匿名 2024/03/10(日) 17:19:46 

    >>1162
    あなたが言ってる軽度ならともかくで子供を作って反対されているのがこの記事の親。

    知的障害で周りが困るのって他人と身内で全然違う。
    身内となると軽度でも一人暮らしはできないレベルだから困るけど、職場にいる程度なら困る事もないのでその違いのわからない人には理解されなくて、子供を作る作らないであなたみたいに軽度ならともかくなんて言われるから困る。

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2024/03/10(日) 17:19:56 

    >>497
    ネットでいってても普段の性格って出てるよね

    +15

    -1

  • 1255. 匿名 2024/03/10(日) 17:20:07 

    >>1068

    ヨコ

    私もそう思う。イジメやハラスメントしてる人達って子持ちも結構いるから代々遺伝や環境、育て方で負の連鎖が続くね

    +12

    -1

  • 1256. 匿名 2024/03/10(日) 17:20:13 

    >>1248
    普通に仕事なら、障害者枠なんて作る必要がない
    障害者枠を作らないと、雇用しないから作っている枠

    +8

    -2

  • 1257. 匿名 2024/03/10(日) 17:21:11 

    >>1249
    だったところで労働・納税して何の引け目も無いよ。

    +1

    -2

  • 1258. 匿名 2024/03/10(日) 17:21:28 

    発達障害、精神疾患、口ゴボ、チビ、アトピー、ブス、ブサイク、ワキガ、サイコパス、整形経験者、ハゲ、バカ、毒親育ち
    この辺はマジで負の要素が遺伝しまくるから子を残したらいけない
    子供が悲惨な事になる…

    +28

    -14

  • 1259. 匿名 2024/03/10(日) 17:22:10 

    >>885
    これって障がい者に配慮した駅にしろって思い知らせるためにわざと集団で地下鉄利用して、そのせいで駅員さんが腰やっちゃったってこと?

    +164

    -0

  • 1260. 匿名 2024/03/10(日) 17:22:23 

    >>1218
    それだけの支援があれば健常者だってもっと余裕のある育児が出来るのにね。

    +3

    -2

  • 1261. 匿名 2024/03/10(日) 17:23:06 

    >>13
    公の場で個人的な写真使って差別を助長してますね。大丈夫ですか?

    +84

    -16

  • 1262. 匿名 2024/03/10(日) 17:23:06 

    >>1256
    普通=健常者のことだと思ってるなら傲慢だね。障害があっても職務こなして働いてるなら普通に仕事してる。

    +4

    -8

  • 1263. 匿名 2024/03/10(日) 17:24:00 

    正に子供が子供育ててるようなもん。ままごとじゃん。
    子供が子供のときはまだどうにかなっても思春期、反抗期、受験とかどうやってやってくつもりなんだろう。
    その都度対応できるとはとても思えない。
    子供はずっと子供のままじゃないのにね。
    私も障害持ちだけど子供持つ一切ないよ。全く共感できない。

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2024/03/10(日) 17:24:35 

    >>1257
    こういう障害者枠の人と、仕事したくないね

    面倒くさそう

    +9

    -2

  • 1265. 匿名 2024/03/10(日) 17:25:08 

    >>13
    パパ似だね

    +67

    -0

  • 1266. 匿名 2024/03/10(日) 17:25:09 

    >>1258
    確かに知的障害者だけ遺伝したら可哀想だと子孫を残すことを禁じるなら、そこに挙がってる人たちもだよね。

    +15

    -3

  • 1267. 匿名 2024/03/10(日) 17:25:32 

    >>1262
    いや、周りは、気を遣ってる
    それが分からないんだ

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2024/03/10(日) 17:25:34 

    >>76
    止めてもダメだったんじゃなかったっけ?

    +28

    -0

  • 1269. 匿名 2024/03/10(日) 17:25:35 

    >>1264
    あなたはEQ低そうだね。

    +4

    -2

  • 1270. 匿名 2024/03/10(日) 17:25:40 

    >>29
    人間には理性もあるんだけどね…知的障害だと理性も低かったりするから本能のままに子作りしちゃうのかな。

    +11

    -3

  • 1271. 匿名 2024/03/10(日) 17:26:54 

    >>1255
    ハラスメントする人は鬱や精神疾患の人を増やしてるよね
    自死してしまう人もいるよね

    +16

    -0

  • 1272. 匿名 2024/03/10(日) 17:27:10 

    この人たち歩けるんだね
    YouTubeにもっと深刻なケースあったよね

    +4

    -1

  • 1273. 匿名 2024/03/10(日) 17:27:17 

    >>1267
    気を遣ってる・遣ってないの話しはしていないんだよ。働いてるなら普通に仕事していることに変わりはないし、普通=健常者じゃない。

    +2

    -6

  • 1274. 匿名 2024/03/10(日) 17:27:19 

    >>1263
    そういう遺伝病だと分かる前に生まれた子になんで生まれてきたのって言うの?
    本当にやめなよ
    生きる権利を奪う行為は後で酷いしっぺ返しをくらうよ

    +4

    -1

  • 1275. 匿名 2024/03/10(日) 17:27:26 

    >>20
    たしかに知的障害者が子供を産むな!って不細工とか低学歴が言ってたらちょっと待てって思う

    +13

    -8

  • 1276. 匿名 2024/03/10(日) 17:28:09 

    >>1258
    そこにガル民もいれた方が良いかも。

    +20

    -0

  • 1277. 匿名 2024/03/10(日) 17:29:10 

    >>1
    グレーゾーンの方が家庭持っているのを知ってますが
    お母さんがパチンコ依存症になって
    家庭を顧みてなくてネグレクト
    子供たちはみんな特別支援学校
    お父さんも失業されてたけどどうして暮らしていたんだろう
    側から見ても心配だった

    +24

    -0

  • 1278. 匿名 2024/03/10(日) 17:30:04 

    >>1273
    周りが気を遣わないように、配慮してくださいね


    +2

    -1

  • 1279. 匿名 2024/03/10(日) 17:30:28 

    >>1260
    児童手当でてるじゃん
    もっともっと?

    +1

    -1

  • 1280. 匿名 2024/03/10(日) 17:30:36 

    >>794
    生徒にトイレの介助させてたよね。
    強制ではないにせよ、今ならセクハラとか言われないかな?

    +55

    -0

  • 1281. 匿名 2024/03/10(日) 17:30:41 

    >>1013
    優生保護法によって守られていた秩序が崩壊しつつあるね。こうやって人間は1世代ごとに自由と統制の時代を繰り返していくんだろうね。

    +6

    -1

  • 1282. 匿名 2024/03/10(日) 17:30:43 

    >>932
    ご両親は働いてるらしいから、それで生活費は賄ってるって別の記事か何かに書いてあったよ。
    自立してます!ってことなんだろうけど、子どものこととか考えると立派とは思えなかった。

    +97

    -0

  • 1283. 匿名 2024/03/10(日) 17:30:46 

    >>43
    先天性の聴覚障害者同士で健常の子が産まれたところなら知ってる
    しかも3人
    本当に凄い
    逆に親はかなり子供に助けられてると思う

    +51

    -0

  • 1284. 匿名 2024/03/10(日) 17:31:14 

    ご夫婦は生活の諸事も適切に対応することができないから福祉の手を借りてるんだよね?
    なのになぜこの最も重大な事項だけは本人たちの意思が最優先されるの?
    生まれてくる子供には当然人権と人格がある。
    それは生まれる前からわかってること。
    生まれる前なら、まだ間に合う。
    健常者、障害者問わず、その人権を守る責任を担えることができる人だけが子をもってほしい。
    仮に福祉がいくら充実してたとしても、そう思うよ。

    +6

    -2

  • 1285. 匿名 2024/03/10(日) 17:31:17 

    >>879
    本当に同意。障がい者同士の結婚はなにも生まない、お金だけかかる。
    まだ身体で、知的や精神がない人はいいと思う。
    納税者に育てられないなら、産んじゃダメ

    +72

    -4

  • 1286. 匿名 2024/03/10(日) 17:31:21 

    >>1243
    理由によるな。健康顧みずに生活した結果とかだと嫌になるし

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2024/03/10(日) 17:32:21 

    >>1251
    他人の世話にならず健康にも気を配って医療費抑えてふるさと納税でめっちゃ枠あるくらいの納税してるよ。

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2024/03/10(日) 17:32:26 

    >>29
    知的障害者の施設に勤めていた友人は夜勤の時に入所者同士でやっているのをみるって言ってたよ。

    私は最重度の知的障害者の施設勤務だったけれど、
    軽度や中程度だと自慰行為はしてるし言葉が言えない重度の人にキスや抱きついたりと油断も隙もない。

    +65

    -0

  • 1289. 匿名 2024/03/10(日) 17:32:59 

    幼稚園に施設に預けられていて施設から通園してる知的障害の子がいたが運動会とか行事の時にご両親が来るのだけど、ご両親も障害のある方っぽかった。遺伝するのかな?

    +5

    -0

  • 1290. 匿名 2024/03/10(日) 17:33:09 

    >>914
    自分の国でうまく行ってる人は、自分の国で頑張るものだよね。大学で専門的な技術や能力を磨きたいとか、言語を取得したいという優秀な人もいるけれど。
    その国から出稼ぎ目的で入る人は、正直捨て身で売春する人みたいな層も含まれてるのは、想像つく。
    日本国籍欲しさに悪い事したり。

    +20

    -0

  • 1291. 匿名 2024/03/10(日) 17:33:34 

    >>58
    優生思想じゃなくプロパガンダの一環として元々嫌われ気味だったユダヤ人を利用したんだよ

    ってこと知らないんだろうなぁ…

    +33

    -0

  • 1292. 匿名 2024/03/10(日) 17:34:29 

    >>1280
    わたし不倫や飲食店車椅子チャレンジより(どっちも呆れたけど)トイレ介助の一件でほんとあの人なんか人間として無理って気持ちになったよ
    強制でないにしても子供からしたら圧力は感じるよね

    +46

    -0

  • 1293. 匿名 2024/03/10(日) 17:34:38 

    >>1284
    あなたの文を読んでふと感じたんだけど、何故裕福層の健常者と定型発達は子供産まないの?

    子供を産むっていうのは、健康かどうかより愛とか献身の精神で生まれるのかもしれないね

    このトピの話題に合わないかもしれないけど

    +2

    -1

  • 1294. 匿名 2024/03/10(日) 17:34:52 

    >>342
    おこがましいって言い方は傲慢だし性的欲求は生物皆に備わってるからそこを突くのは違うでしょ
    問題はトピタイについてなのにズレてる

    +66

    -2

  • 1295. 匿名 2024/03/10(日) 17:34:56 

    >>1284
    手が滑ってマイナス押した、ごめんなさい。
    子どもにも権利はあるよね。

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2024/03/10(日) 17:35:00 

    >>12
    言葉悪いけど、国の三大義務も出来ないような人はこどもを産むのはやめてほしい。
    こどもに遺伝してるじゃん。
    手当てで食って人の手を借りて生きてるくせに、図々しいわ!
    優生保護法は必要!!!

    以前、タバコ吸うのも介護してもらってる人にタバコを口元まで持ってきてもらって吸ってる障がい者のBBAが「こどもを産みたかった」と訴えていたけど、寝たきりで自分でタバコも吸えないような人が何言ってるの?と殺意沸いた🔥
    お前のタバコ代のために納税してるわけじゃないし、介護士さんに副流煙吸わせて害を与えてるし何言ってんの?!

    +480

    -8

  • 1297. 匿名 2024/03/10(日) 17:35:11 

    >>342
    このプラスの数にガルらしさが出てる

    +24

    -5

  • 1298. 匿名 2024/03/10(日) 17:35:28 

    >>743
    そら違う
    最軽度(全IQ60台以上)の当事者になると他者と自分の比較ができるから
    人によっては自身が当事者である自覚を持てる場合もある

    +7

    -0

  • 1299. 匿名 2024/03/10(日) 17:35:40 

    >>1249
    新卒の頃障害雇用の人のところに研修に行かなきゃいけなくて
    変なこだわりが強くて、健常者への妬みもあったのかめっちゃ陰湿な嫌がらせされてドン引きした
    いけぬまでもそういう知恵だけは発達してるんだ…と思って、人間の嫌な所凝縮したみたいな生き様にマジで引いた

    +5

    -1

  • 1300. 匿名 2024/03/10(日) 17:36:19 

    >>1
    自分の人生なんだから好きにしたらいいと思う。
    この夫婦が「子どもを持ちたい」って思うならば別にいいんじゃない?
    健常者だって、妊娠した時に医師から「お腹のお子さんは障害があります」って告げられても産んでる人はいるよね。
    もちろん子供を持つということは責任があるし、一生懸命育てなきゃいけないけれど、必要なサポートは受けたらいいと思うよ。
    そもそも健常者でも障害者でも子供を持つこと自体親エゴでしょ。人間なんだからエゴで生きたっていいじゃん。

    +3

    -14

  • 1301. 匿名 2024/03/10(日) 17:36:20 

    >>1288
    え、別にやっててもいいんじゃない?
    あなたはしないの?
    何故障がい者だけしちゃいけないの?

    +3

    -34

  • 1302. 匿名 2024/03/10(日) 17:36:26 

    >>794
    レストランが2階にあること知ってたのに、予約の時に車椅子であること伝えず当日店についてから『手伝ってくれ』って頼んだんだよね。
    お店側の対応が不満だったのがブログで晒してた。

    自分の影響力わかってる上でやってるからタチ悪いなって当時思った。

    +113

    -0

  • 1303. 匿名 2024/03/10(日) 17:37:10 

    よこだけど
    軽度知的障害がある知人が夫に先立たれて加齢で認知機能の低下も加わってる。子供もお手上げみたい
    綺麗ごとじゃすまされない…

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2024/03/10(日) 17:37:49 

    >>1296
    自分は税金に頼ってないし、誰にも迷惑かけてないの?

    +5

    -91

  • 1305. 匿名 2024/03/10(日) 17:38:50 

    >>222
    記事全部は読んで無いんだけど
    健常者がどんな努力や苦労をして、勉強、労働、納税しているか知らないし、考えようともしないから支援してもらって当たり前って考えるのかな。

    +37

    -0

  • 1306. 匿名 2024/03/10(日) 17:39:04 

    国民の三大義務 労働 納税 教育 か

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2024/03/10(日) 17:39:09 

    >>342
    おこがましい??

    +29

    -4

  • 1308. 匿名 2024/03/10(日) 17:39:10 

    >>895
    両親が知的障害者で、友達は健常者だから大変だと言ってた

    その友達は、見た目も可愛いし性格も優しいからモテるけど、一生結婚出来ないと思うって悩んでる😢

    +89

    -0

  • 1309. 匿名 2024/03/10(日) 17:39:12 

    >>1292
    『困ってる人には手を貸してあげましょう』って言われてたら断るのも勇気いるよね。
    正直嫌だと思う。

    何かあっても責任取れないし自分の子どもにはやらせたくないな〜

    +52

    -0

  • 1310. 匿名 2024/03/10(日) 17:39:53 

    >>113
    左の人は男性の母親?

    とんでもない親だね
    障がい者様だし毒親

    +63

    -1

  • 1311. 匿名 2024/03/10(日) 17:40:21 

    >>876
    赤コメントの自立の定義がまずおかしいよね。
    ここが噛み合わないからお互いの話が通じないんだろうけど、きっと噛み合うことは一生ないんだろうなとも思う。

    +23

    -1

  • 1312. 匿名 2024/03/10(日) 17:40:45 

    >>113
    この人のnote見てきたけど保育園幼稚園児や小学生にヘルパーさせようとしていて引く

    +93

    -0

  • 1313. 匿名 2024/03/10(日) 17:41:02 

    >>907
    常に守られて周りの人に介護されて生きてるから人に対して警戒心とかないんだろうね。

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2024/03/10(日) 17:41:12 

    >>1291
    ジプシーやホームレスのドイツ人、同性愛者も殺した
    ドイツの嫌われ者は殺された

    +20

    -0

  • 1315. 匿名 2024/03/10(日) 17:41:17 

    >>100
    ダコタちゃんが名演技で有名になったやつね
    あれは子供が賢い子で、親の知能を抜かすことに苦悩する場面もあるし最後は結局里親の元に行くんじゃなかったかな

    +23

    -1

  • 1316. 匿名 2024/03/10(日) 17:41:45 

    >>262
    ヤングケアラーにさせる前提とか子どもの人権無視でこわい

    +129

    -0

  • 1317. 匿名 2024/03/10(日) 17:41:49 

    >>1304
    横だけど、人に頼ったり迷惑かけるレベルが全然違うでしょ
    0か100でしか考えられない人?

    +68

    -5

  • 1318. 匿名 2024/03/10(日) 17:41:56 

    >>224
    お花畑理論だけでは世の中回らないから。

    +20

    -1

  • 1319. 匿名 2024/03/10(日) 17:42:37 

    2人を育てた両親は何も言わないのかな。

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2024/03/10(日) 17:42:40 

    >>1305
    障害者も努力してるよ

    +2

    -8

  • 1321. 匿名 2024/03/10(日) 17:42:44 

    >>1301
    自慰行為は別にいいと思いますが、重度の言えない人にキスしたり抱きついたりしていることが油断も隙もないと言いたかったの💦

    +42

    -2

  • 1322. 匿名 2024/03/10(日) 17:42:59 

    >>451
    おまえと一緒にすんな 差別野郎

    +12

    -9

  • 1323. 匿名 2024/03/10(日) 17:43:12 

    >>1178
    親なのになんか他人事だね…

    +175

    -0

  • 1324. 匿名 2024/03/10(日) 17:43:38 

    >>1317
    健常者も認知症になったら迷惑かけるよ

    +4

    -20

  • 1325. 匿名 2024/03/10(日) 17:44:35 

    まあ支える側の健常者の現役世代も皆保険制度が出来た頃の現役世代よりは医療費かかってそう
    明らかに平均の健康レベルが落ちてるよね

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2024/03/10(日) 17:44:45 

    >>1323
    正直、健常者も老後面倒見てもらうために子供作るでしょ

    +5

    -46

  • 1327. 匿名 2024/03/10(日) 17:45:48 

    >>113
    我が子が真横でこの表情でこう言ってるのに、このお母さんガハガハ笑ってドヤるばかりでめちゃくちゃ引いた

    +118

    -0

  • 1328. 匿名 2024/03/10(日) 17:45:50 

    >>11
    職場に両親が重めの知的障害者なんじゃないかって思われる女性がいるんだけど、話を聞くたびに、世話をしてくれる人が欲しくて両親は子供を産んだんだな‥って思わされるエピソードが多い。
    両親は仕事にも行かなくなってその人1人の給料でやりくりして、両親からの急な呼び出し(テレビがつまらない等の理由)に仕事を早退したりと欠勤が続いてる。
    そしてその人も恐らく障害があって、仕事も投げ出したり他人とトラブルばかりだし、甘い言葉しか聞かないからネットや対人で色々と騙されてお金を使ってる。
    夜にバイトを始めて本業の仕事に遅刻するようになって首の皮一枚繋がってる状態。自分のためじゃ無くて親のために生きているように見える。

    +57

    -1

  • 1329. 匿名 2024/03/10(日) 17:46:02 

    >>3
    知的じゃないけど、身体障害者の夫婦が近所にいて、1人子供がいて、自分と同級生だった

    中学生になって境遇のせいもあって荒れに荒れ、生徒や先生を虐めて、先生は精神を病み退職、虐められた生徒は転校を余儀なくされた

    今となってはあの子もあの時大変な気持ちだったんだろうと思うけど、それに巻き込まれた人たちのことを思ったら、同情するのは難しかった

    なので障害を持つ人が子供を持つことについては、色々考えてしまう…もちろん人によるだろうけども

    +113

    -0

  • 1330. 匿名 2024/03/10(日) 17:46:12 

    >>1304
    アホか…

    +39

    -1

  • 1331. 匿名 2024/03/10(日) 17:46:24 

    高学歴夫婦や優秀すぎる夫婦ですら「子供を産んだら、自分達と比べられて子供が辛い思いをする」と産まない選択もしてるのに。

    +1

    -4

  • 1332. 匿名 2024/03/10(日) 17:46:25 

    >>1304
    え?

    +23

    -1

  • 1333. 匿名 2024/03/10(日) 17:46:46 

    >>1317
    それは健常者の立場だからいえるんだよね
    みんな自分の力だけでは生きれないから、税金などで助け合ってるのに障がい者は多くもらうからこれはダメあれはダメって文句つけるのは間違いだと思う
    あなたより税金を多く支払ってる人から、あなたは○○は禁止って言われたらどう感じる?
    あなたはある人から見たら多く負担してるように見えるけれど、別の人から見たら社会の弱者なんだよ

    +4

    -38

  • 1334. 匿名 2024/03/10(日) 17:47:46 

    >>1
    他人を巻き込んで3人生きていくとか、他人が先にしぬわ

    +13

    -0

  • 1335. 匿名 2024/03/10(日) 17:48:00 

    美談??

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2024/03/10(日) 17:48:02 

    >>1326
    今時そんな親いるの?子供に迷惑かけたくないって人ばかりだよ。

    +45

    -1

  • 1337. 匿名 2024/03/10(日) 17:48:09 

    >>954
    父親は事故による後天的な障害で母親は遺伝性ないと言われてる脳性麻痺だから子供は健常者だよ

    +87

    -3

  • 1338. 匿名 2024/03/10(日) 17:48:30 

    >>1
    自分の生活も出来ないのに結婚して子供まで作って丸ごと人に頼って支援までしてもらっていいね
    普通の人はそれ全部自分達でやるんだよ
    これ逆差別じゃないの?

    +17

    -0

  • 1339. 匿名 2024/03/10(日) 17:49:05 

    >>443
    5チャンネルいけよ。場所間違えてるよ。

    +23

    -5

  • 1340. 匿名 2024/03/10(日) 17:49:16 

    >>721
    先天的なものであれば何らかの形で障がいは遺伝していると思われる
    相手の遺伝子との掛け合わせなど様々な条件で発現するかどうかの違いだと
    知ってる医療関係者が言ってた

    +81

    -2

  • 1341. 匿名 2024/03/10(日) 17:49:41 

    >>1
    障がい者は産むな増やすな!
    ただでさえ人口減ってるのに納税も勤勉も出来んような障がい者が増えてったら終わるやろ!
    優生保護法は必要だし、性欲を無くす薬でも飲んどけ!

    +26

    -2

  • 1342. 匿名 2024/03/10(日) 17:50:26 

    >>1324
    認知症になるまでは普通に自分で働いて生活してきてるじゃん

    +30

    -0

  • 1343. 匿名 2024/03/10(日) 17:51:14 

    自力でアパート探して、
    福祉の支援も受けず、3人で生活するんだったらいいけどね

    頼る前提で、3人で暮らしたいと言われても

    +6

    -0

  • 1344. 匿名 2024/03/10(日) 17:51:47 

    >>1259
    何人もの車椅子運ばされたら駅員さんも腰痛めるよね
    大きな駅ならエレベーターあるけど、利用者が少ない駅ならエレベーターない駅だってあるよね
    エレベーター設置する費用は誰が負担するのか考えてほしいわ

    +85

    -1

  • 1345. 匿名 2024/03/10(日) 17:51:56 

    >>1324
    認知症になるまでに社会貢献してるから同列に語るのは違う

    +31

    -0

  • 1346. 匿名 2024/03/10(日) 17:52:24 

    こんな障害者でも結婚出産できてるのにお前らときたら…

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2024/03/10(日) 17:52:42 

    自分の幸福より迷惑かけたくないを優先するほうが生き物として間違ってるよ

    +0

    -2

  • 1348. 匿名 2024/03/10(日) 17:52:51 

    >>1
    この大空幸星って何か胡散臭い。公金チューチュー臭いというか何かなぁ〜

    +7

    -0

  • 1349. 匿名 2024/03/10(日) 17:53:11 

    >>1274
    既に生まれてる子の批判じゃなくて自分に中度もの知的障害がありながら子供作る親に憤ってるんだけど。
    知的も発達も子供に遺伝しやすいといわれてるし親自身が大人になるまで責任もって育てられるかといったらそうじゃないでしょ。
    現実は綺麗事じゃ終わらない。

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2024/03/10(日) 17:53:59 

    >>755
    確かにそうだね!
    とてもシンプルなことだね

    +12

    -0

  • 1351. 匿名 2024/03/10(日) 17:55:17 

    >>1333
    手当をもらうからってだけじゃないでしょ
    元コメの「タバコ吸うのも介護してもらってる人にタバコを口元まで持ってきてもらって吸ってる障がい者」については子供を産んだところで、おむつ替えすらできないよね
    自分で子供を育てられない人が、育児を他人に全部支援してもらってまで産む意義って何?

    +43

    -1

  • 1352. 匿名 2024/03/10(日) 17:55:58 

    >>520
    岡村さんが6070になったときも有紗をお世話し続けるのだろうか。漫画だからいいけどリアルだと離婚か岡村さん家を出てっちゃいそうって思った。
    漫画で夕飯チキンラーメンのみ、冷凍うどんのみって描写があってそれを何十年も続けるのきついな…。

    +91

    -2

  • 1353. 匿名 2024/03/10(日) 17:56:05 

    このトピ怖い

    +4

    -3

  • 1354. 匿名 2024/03/10(日) 17:56:23 

    >>29
    動物は他の子を守る為に弱い子を見捨てるよね
    側から見たら残酷だなと思うけど1人に構ってたら全滅しちゃう可能性あるからね…

    +24

    -0

  • 1355. 匿名 2024/03/10(日) 17:56:24 

    美談にしちゃいや♥

    +1

    -1

  • 1356. 匿名 2024/03/10(日) 17:57:11 

    >>3
    もしそれを考えれたら、
    もうそれは障害者じゃないからね

    +18

    -1

  • 1357. 匿名 2024/03/10(日) 17:57:13 

    知的障害ばかりになりそう

    +2

    -1

  • 1358. 匿名 2024/03/10(日) 17:59:09 

    >>262
    そうなってしまって自死した方いたはず…
    いやな話だけど今は医療が発達しすぎてなかなか死なないから負担がえげつないし

    +87

    -0

  • 1359. 匿名 2024/03/10(日) 17:59:37 

    >>1288
    男女で部屋を一階と二階に完全に分けて、ふらりと異性同士で会えないようにしてるんじゃないの?
    障害者支援員が書いた本読んだけど、そんな感じだった

    +4

    -1

  • 1360. 匿名 2024/03/10(日) 18:00:12 

    >>885
    ごめん。子持ち札幌住みだけど、ベビーカー使ってたときエレベーターあってすごく助かったから、動機はどうあれこれに関しては感謝しかないわ。
    ちなみに松葉杖の人、ご老人たちも皆もれなく助かってるから、グッジョブかと。
    子供奴隷にするのはやっちゃあかんけど。

    +6

    -55

  • 1361. 匿名 2024/03/10(日) 18:00:15 

    >>284
    え、ちょっと気持ち悪い……
    アウシュビッツなどの収容所で殺されていった無実のユダヤ人の歴史は嘘だと?頭大丈夫ですか?怖

    +7

    -0

  • 1362. 匿名 2024/03/10(日) 18:00:31 

    >>838
    この旦那が他の障害者を妊娠させて離婚したのよ。
    小山内さんは『色んな障害者をお母さんにしてあげて良い人です』て元旦那さんのこと言ってた。
    色んな性癖の人がいるんだなと思ったよ。

    +143

    -0

  • 1363. 匿名 2024/03/10(日) 18:00:49 

    この差別発言だらけのトピ見て、唖然とした。ヤバいなここは。気持ち悪い発言ばっかだね。最近ガルに来るの楽しかったけど、さよなら

    +3

    -6

  • 1364. 匿名 2024/03/10(日) 18:01:27 

    >>1346
    健常者は経済力や社会性、人格、家事能力、家庭環境など様々なものを見極めて結婚するし、ちゃんと育てられるを考えて出産するからです
    自分で稼がなくても福祉が全部やってくれるなら「好き」って気持ちだけで突っ走ることができるんだろうけど

    +5

    -2

  • 1365. 匿名 2024/03/10(日) 18:03:23 

    >>2
    あなたは優生?

    +5

    -4

  • 1366. 匿名 2024/03/10(日) 18:03:31 

    >>1120
    それな
    このケースなら虐待もないし全然いいと思う

    +4

    -6

  • 1367. 匿名 2024/03/10(日) 18:03:53 

    >>1326
    老後が心配なら子供産まないでお金貯めて老人ホーム入ったほうがいいよ。

    +21

    -1

  • 1368. 匿名 2024/03/10(日) 18:03:58 

    >>1362
    それを良い人だと評価する感性がわからないね
    無責任な男じゃん

    +166

    -0

  • 1369. 匿名 2024/03/10(日) 18:04:39 

    >>83
    ほんとそうね。頼れる人いなくて体弱いから子供諦めた…障害者は支援万全で出産、生まれたあとも周りが助けてくれるなんて。
    少子化になるのは必然。

    +28

    -0

  • 1370. 匿名 2024/03/10(日) 18:05:35 

    >>1153
    野生動物みたい。動物は生き残れない個体はバンバンしぬけど人間は健常者をサポートに付けて守るから意味分からん。

    +0

    -1

  • 1371. 匿名 2024/03/10(日) 18:05:38 

    >>2
    うわぁ…

    +2

    -21

  • 1372. 匿名 2024/03/10(日) 18:05:49 

    >>1360
    どこがグッジョブなの?
    署名を集めるとか正攻法なやり方あるでしょ
    女性専用車両になって騒ぐ弱者男性とやってること変わらなくない?

    +31

    -2

  • 1373. 匿名 2024/03/10(日) 18:07:48 

    >>1370
    人間は野生動物ではなく、社会という名の動物園で生きてる飼育動物。

    +2

    -1

  • 1374. 匿名 2024/03/10(日) 18:10:27 

    >>885
    ただの嫌がらせじゃない
    腰を痛めた駅員が気の毒

    +157

    -1

  • 1375. 匿名 2024/03/10(日) 18:12:42 

    本当に気持ち悪いのは障害者なのか、差別書き込んだガル民なのか

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2024/03/10(日) 18:12:48 

    >>1
    これ見たけど、夫婦2人とも中度知的で、リモートでスタジオと会話するのもままならないレベルだったよ。良くこれで子供産んだなって流石に思ったよ。グループホームみたいな所で特別に周りの人からの支援受けながら生活してるみたいだけど、グループホームの施設長に妊娠した時に涙ながらに産みたいって訴えて、施設長の情でサポートしてあげることになったらしいから、イレギュラーなパターンだよ。誰でもこんな手厚い支援が受けられて支援する人が大勢居るなら良いけど、実際は支援する側は人手不足なのに知的障害者達が自分達も産んで良いんだ!って大量生産するととんでもない事になるのは目に見えてる。

    +51

    -1

  • 1377. 匿名 2024/03/10(日) 18:13:36 

    >>1074
    横だけど、そういう人達は遺伝子の要因によるものなのか、環境などによる後発的なものなのかわからないよね?
    ならば同列に議論すべきでは無いよ。

    明らかに社会の一員としての基本的な能力が欠如していると診断され、国からのサポートを受けて生活している人が子孫を作ることについての話をしているのだから。

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2024/03/10(日) 18:14:04 

    北海道だったか知的障害者のインタビューに親子で出演してて、お世話してもらうために子ども産んだとか親が話してたんだけど息子が「産まれてきて良かったと思いたい」って。親は息子がなんでそう思うか理解できない。

    あれ誰だったかな
    とにかく知的障害者って先を見通せないし他人の気持ちも分からんから怖いわ

    +9

    -1

  • 1379. 匿名 2024/03/10(日) 18:14:10 

    授業の一環で障害者施設に訪問したことあるけど、入居者同士でずっといちゃいちゃ隙あればキス、体触ってて無法地帯だと思ったよ。
    職員も感覚麻痺してるのか注意すらせず微笑ましく見守ってて正直恐ろしかった。

    +2

    -1

  • 1380. 匿名 2024/03/10(日) 18:14:21 

    地域社会の周囲も似たような障害者ばかりならともかく、周囲は健常者だからねえ・・・
    障害者は子供産まないほうが幸せよ

    みんな似たようなものだったら、障害者同士支えあって生きればいいだけなんだけど
    どうしても健常者が障がい者を「一方的に助けてあげる、助けなければならない」関係だからねえ

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2024/03/10(日) 18:14:27 

    >>1360
    自分の要求を飲ませるためなら何をやってもいいの
    自分と誰かの役に立つためにほかの誰かの迷惑になるならそのやり方は間違ってるよ

    +24

    -0

  • 1382. 匿名 2024/03/10(日) 18:14:37 

    >>1376
    基本は乳児院送りみたいだね

    +10

    -1

  • 1383. 匿名 2024/03/10(日) 18:15:12 

    >>590
    健常者に生まれたら負け

    はあぁぁε-(•́ェ•̀๑)

    +21

    -1

  • 1384. 匿名 2024/03/10(日) 18:15:12 

    >>68
    娘さんには軽度知的があるらしいよ。本当気の毒でしかないよね。両親は呑気に将来結婚して欲しいとか言ってたよ…。

    +284

    -9

  • 1385. 匿名 2024/03/10(日) 18:16:02 

    >>1037
    職場結婚で、旦那さんが一目惚れしたらしいよ。

    +51

    -4

  • 1386. 匿名 2024/03/10(日) 18:16:16 

    >>1015
    トピズレだけど、テレワークが普及した今日ではこの手の人も何かしら働けると思うんだけど、それは(以下略


    +10

    -1

  • 1387. 匿名 2024/03/10(日) 18:16:52 

    >>660
    重度障害者施設なんて悲惨だって聞いた。
    うんこはなげるし、裸で歩いてて、裸のおっさんとおっさんがフェラしてたり。
    家族も手に負えなくて丸投げしてるんでしょ?
    昔の産婆がする間引きは大事だったのかも。

    +104

    -1

  • 1388. 匿名 2024/03/10(日) 18:17:44 

    長すぎた入院 精神医療・知られざる実態 - ETV特集 - NHK
    長すぎた入院 精神医療・知られざる実態 - ETV特集 - NHKwww.nhk.jp

    長すぎた入院 精神医療・知られざる実態 - ETV特集 - NHK ETV特集2024年3月9日(土) 更新 共有概要 放送予定 配信 継続取材E特!記事よくあるご質問 動画 過去のエピソード共有する以下のURLが共有されます。 https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/blog/bl/pvo...


    反面、精神科への長期入院はどんどんできなくなっているんだよね

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2024/03/10(日) 18:17:48 

    >>214
    教えても無理じゃない?
    しない方が気持ち良いって知ってしまったら。

    +20

    -0

  • 1390. 匿名 2024/03/10(日) 18:17:52 

    >>951
    知的無しの発達と区別付きますか?衝動的とか人間関係の構築下手とか知的無くてもありそう。

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2024/03/10(日) 18:18:15 

    >>1
    私は発達障害(多分軽度?)なんだけど子供は欲しいと思ってる、これって側から見たらどうなのかなあ

    色々苦しんだこともあったけど自分に合う仕事見つけて人並み以上に稼げるようにはなったので支援とかは必要ないと思ってるしもし子供に遺伝しても自分と同じくらいであれば自分なりに確立した社会を生き抜く方法を教えてあげられるとは思う
    子供欲しいこと自体は完全にエゴだけど幸せにしてあげれるだけの覚悟と用意はできてるつもりです

    障害持ってても自立してれば子供持つのもアリだと思いますか?

    +7

    -17

  • 1392. 匿名 2024/03/10(日) 18:18:20 

    >>1360
    それは結果論だよ。
    エレベーターはあって良いと思うけど、それを設置させるまでの手段がね。

    +7

    -2

  • 1393. 匿名 2024/03/10(日) 18:19:22 

    普通?の人が産めない作れない時代なのにね…

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2024/03/10(日) 18:19:39 

    >>593よこ
    奥さん自身は何も話さずニコニコしてるだけだったよ
    というか、多分投げかけられた質問を理解できてないか、自分の意見を言葉にできるレベルじゃないんだと思う
    お子さんの言葉に対しても、そんな感じなのかなと可哀想に感じてしまったよ

    +54

    -0

  • 1395. 匿名 2024/03/10(日) 18:19:45 

    >>885
    普通に行政に言えばいいだけじゃん。
    効率が悪いことするなぁ

    +95

    -0

  • 1396. 匿名 2024/03/10(日) 18:20:03 

    名前が思い出せないけど手足無くて子供を産んだユーチューバーがいた!チアガール?かなんかしてたとかの。名前が思い出せないや。

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2024/03/10(日) 18:20:17 

    >>6
    これは恐ろしい思想だよ。
    それが、いきすぎるとヒトラーとかそういう思想になる。

    +4

    -24

  • 1398. 匿名 2024/03/10(日) 18:20:32 

    >>341

    それよね
    言い方あれだけど、負の連鎖的な
    結局は公的支援が必要だし
    周りの手助けがないと子育てできないとかちょっと違う

    +32

    -0

  • 1399. 匿名 2024/03/10(日) 18:20:55 

    >>1278
    誰と話してるの?
    働いてるなら普通に仕事していることに変わりはないよ。

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2024/03/10(日) 18:21:14 

    >>3
    考える知能がね、、

    +16

    -0

  • 1401. 匿名 2024/03/10(日) 18:21:26 

    >>1391
    よこ 
    人並み以上に稼げて自分で責任とれるならよいのでは??

    +33

    -0

  • 1402. 匿名 2024/03/10(日) 18:21:32 

    >>74
    成長するにつれてお友達とのトラブルも増えるし
    親がこれなら何もできないし
    そのうち悪い子にパシられて万引きやら犯罪の道に引き込まれたりするだろうね

    +12

    -0

  • 1403. 匿名 2024/03/10(日) 18:21:38 

    >>342
    知的障害がない頭悪い人も学生で妊娠したり貞操観念緩いからね。

    +25

    -1

  • 1404. 匿名 2024/03/10(日) 18:21:51 

    >>1392
    結果の積み重ねが歴史であり文明だから結果論で良いんだよ。

    +2

    -8

  • 1405. 匿名 2024/03/10(日) 18:22:19 

    >>1391
    子供だったら母親が発達とか最悪すぎる。やめてあげて

    +15

    -3

  • 1406. 匿名 2024/03/10(日) 18:22:50 

    >>1001
    まさに今問題になっているヤングケアラーってやつじゃないのそれ?
    私の見識が古かったり間違ってたりしたら申し訳ないけど
    そういうこと(介護や家事)を子供にさせないように
    子供は子供らしく守られて
    同年代の子と学んだり遊んだりできる時間を過ごせるように
    社会が動くべきって流れじゃなかったのか…?

    +53

    -1

  • 1407. 匿名 2024/03/10(日) 18:23:40 

    >>1
    災害がおきたときなんかが究極に分かるよね。
    自分で考えて行動できて、自分で自分をケアできるのか。
    人に助けてもらわなきゃ自分のことがままならないなら、はっきりいって迷惑。

    +9

    -0

  • 1408. 匿名 2024/03/10(日) 18:23:46 

    >>1287
    ??一方的に支援を受けているのは生活保護や障害者だけじゃないよね??

    +2

    -3

  • 1409. 匿名 2024/03/10(日) 18:24:26 

    子どもを産むことはすべて親のエゴだと思っている
    あれ?どこかで聞いたことある
    ガルちゃんにも出入りしてそう

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2024/03/10(日) 18:24:29 

    健常者でもかつかつの生活送ってるのに当てにしないでほしい

    +8

    -1

  • 1411. 匿名 2024/03/10(日) 18:25:00 

    >>1399
    はいはい、普通に働いてて偉い、偉い
    これで納得?

    +1

    -3

  • 1412. 匿名 2024/03/10(日) 18:25:13 

    >>1351
    それって避妊手術された会見してた人のこと?
    子供を産みたいって気持ちは、誰でもあるんだよ
    それを否定するのはいかがなの

    前コメでも書いたけど、片頭痛などの脳に脆弱性のある人は障害者を産む可能性が高いのに産んでる人もいるよね
    その人達にも同じこと言うの?ってこと

    +1

    -11

  • 1413. 匿名 2024/03/10(日) 18:25:26 

    >>113
    息子さんは健常者だからこそ親の面倒をみるためにつくられた自分の身の上を考えてしまって、対して障害者のお母さんの自己肯定感の高さが羨ましいんだろうね。なんで障害者のお母さんのほうが生きていてよかったと感じてるんだろうって

    +116

    -2

  • 1414. 匿名 2024/03/10(日) 18:25:31 

    >>1333
    年収が低い人が高い物を買えないのは当然だよ。それが資本主義だよ。みんな我慢してるよ。

    +17

    -0

  • 1415. 匿名 2024/03/10(日) 18:25:31 

    >>342
    いや、性欲は本能だから。知識とかじゃないし、知的のある無し関係ない。

    +38

    -2

  • 1416. 匿名 2024/03/10(日) 18:25:55 

    >>87
    そこまで考えられないのかも。自分がいわゆる普通の人生ではなかったらさ。普通がどうかもよくわからない。

    何が正しいとかだめとかもわからない、未来とか予測もできないなら本能に従っちゃうよね。
    まわりのサポートあるしなおさら。

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2024/03/10(日) 18:25:59 

    >>1243
    税金投入?
    されてないよね
    わかるように説明して

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2024/03/10(日) 18:26:56 

    >>61
    これこそ関係ないから言えるコメントな気がする

    +11

    -0

  • 1419. 匿名 2024/03/10(日) 18:27:47 

    >>1402
    でも無罪になるよね
    被害者は泣き寝入り
    生活拠点を完全にわけるのも区別としていい気がする

    +9

    -0

  • 1420. 匿名 2024/03/10(日) 18:27:49 

    >>1283
    博打がすぎる

    +22

    -0

  • 1421. 匿名 2024/03/10(日) 18:27:51 

    >>1
    それさぁ周りからどう思われても自分達が幸せなら良いって訴えてたけど、こんな風に表に出てくるから色々言われるんだろうに…。取材受けたら自分達を晒されて袋叩きにされるって、そこもやっぱり知的障害あるから分からなかったのかな。周りの人も止めたら良いのに。誰得なのよ。

    +14

    -0

  • 1422. 匿名 2024/03/10(日) 18:28:15 

    >>4
    ドラマ版香里奈と中村俊介だよね
    美化にも程がある

    +99

    -2

  • 1423. 匿名 2024/03/10(日) 18:29:25 

    精神科勤務です。
    正直申し上げますと、軽度であっても精神遅滞のある方は、金銭管理が出来ない。自分の要求が通らなければトラブルを起こす方が多いです。

    社会のルール、施設内のルールから逸脱しがち。
    なぜ自分だけ注意されなきゃならないのかと逆ギレです。
    そのくせ権利ばかりを主張してきます。
    非常に扱い辛い。周囲に国からの援助、他人様の援助を受けなければ生活出来ないようなら子どもを産むべきではない。

    +24

    -1

  • 1424. 匿名 2024/03/10(日) 18:29:27 

    このスレ怖い

    +3

    -2

  • 1425. 匿名 2024/03/10(日) 18:29:28 

    >>940
     元、重度障害者施設職員だけど、判断の材料を親や周りが絶対に触れさせないのが問題だと思う。
    ピュア過ぎて話しにならないんよ。

    +5

    -1

  • 1426. 匿名 2024/03/10(日) 18:29:51 

    >>1414
    裕福層から○○は禁止っていうのは、子供を少なく産むのを禁止するって言われたら出来るの?
    資本主義の話してるんじゃないよ

    ナチズムの人達が言ってるのは同じことだよ。
    人が人を産むことについて、とやかくいうのは間違ってる

    +1

    -15

  • 1427. 匿名 2024/03/10(日) 18:30:54 

    旦那が軽度知的+身体が不自由になっていく難病です
    ここ数年で病気がわかったので、バタバタしながら色々考えました
    遺伝の心配もあるし、金銭面、精神面、色んな不安が考えられるなと思い
    子供は諦めました。
    子供をもつと多分、、子供も私も苦しんで幸せにしてあげれないと思うな

    +9

    -0

  • 1428. 匿名 2024/03/10(日) 18:30:58 

    >>1289
    幼稚園に普通の子とは会話が難しい感じの子いたけど、親もなんかあまり話通じなそうだった。自治体のヘルパーか何か入ったのか、転園してった。

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2024/03/10(日) 18:31:04 

    >>1423
    精神科の看護師が精神疾患の患者に対して犬猫のように扱ってるの知ってるよ!

    +0

    -12

  • 1430. 匿名 2024/03/10(日) 18:31:08 

    精神障害の人にも人権があるって推進してるNHK、国連、WHO。持ち上げたり迫害したり忙しいね。一体何がしたいのやら

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2024/03/10(日) 18:31:26 

    >>199
    叔母は、その時に誰からも信じて貰えなかった。
    悲しく辛かっただろうと想像します。
    中学生だった私は叔母の話を聞く事しか出来なかった。叔母を庇う事など、、その償いとして独り身の叔母を看取り葬儀をしました。
    知的障害者の言う事は母や姉でさえ無かった事を目の当たりにしたので警察に訴えても取り合って貰えないだろうな…と思いました。
    強姦やセックスと言う言葉を知らない叔母は
    拙い言葉でその時の痛み、伯父の格好などを伝えて来たので、それは事実だと思います。
    何故なら、そんな嘘を付く必要は無いからです。


    +136

    -0

  • 1432. 匿名 2024/03/10(日) 18:32:23 

    >>635
    漫画主人公はもっとぽやーんとした感じの子なイメージだから香里奈!?ってなった

    +26

    -0

  • 1433. 匿名 2024/03/10(日) 18:32:40 

    よこ
    >>1417
    されてるよ
    高額医療制度とかしらないの?

    +0

    -1

  • 1434. 匿名 2024/03/10(日) 18:32:46 

    >>1426
    今、逆に金がないから子供産めないってみんな怒ってない?
    全然話が違うと思うけど。

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2024/03/10(日) 18:34:42 

    >>1430
    人権はあるだろうけど憲法下では公共の利益に反しない範囲での自由しかないからな。

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2024/03/10(日) 18:34:53 

    そもそも人の世話になるのが何故ダメなのか?その為に福祉があるんだしボランティアだってガル民に無理矢理してくれと頼んでるわけでもないんだから怒ってる意味がわからない。

    +2

    -2

  • 1437. 匿名 2024/03/10(日) 18:35:17 

    >>1434
    金が足りないって、後進国は貧しくても産んでるよ
    そこでお金が〜○○が〜って言い訳するのは変
    あなた達が他人の出産について否定したり肯定するなら産みなよって思う

    +2

    -11

  • 1438. 匿名 2024/03/10(日) 18:36:13 

    >>1408
    だから私は納税した分がめっちゃ戻ってくるレベルに公共サービス利用してないってば。
    何が言いたいの?とにかくいちゃもんつけたいだけじゃないの?意味がわからない。

    +1

    -2

  • 1439. 匿名 2024/03/10(日) 18:37:04 

    ヤングケアラーの運命が生まれながらに決まってるなんて…🥲途中からなる場合と最初からはわけが違うよ

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2024/03/10(日) 18:37:15 

    >>212
    バリミと同じ障がいよね

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2024/03/10(日) 18:37:19 

    >>1379
    私は障害者枠で働いてて、最近知的障害者の後輩の女の子が出来たんだけど、その子が恋愛話をして来て、彼氏とセックスしたと聞いて度肝を抜かれた
    避妊はしたらしいけど妊娠してたら一大事だと思った

    私は発達障害で、同棲しようと約束した彼氏が居たけど、私には生活力無いし、先の見通しが出来ないなと思って彼氏と泣く泣く別れた
    色々私も滅茶苦茶な人だけど、結婚と子供を持つ事、そもそも恋愛を諦めて生きて行こうと思って居る

    +1

    -1

  • 1442. 匿名 2024/03/10(日) 18:37:58 

    彼氏の妹がそれだけど、子供産んじゃダメだと思う
    教育ができないし周りが本当に大変

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2024/03/10(日) 18:39:19 

    >>1441
    子供はわからないけど、ご縁があれば彼氏ができないわけでもないと思うよ
    こればかりは運命だから期待するのがしんどいかもしれないけどさ

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2024/03/10(日) 18:39:46 

    >>1437
    何が言いたいのか全然わからない
    今は迷惑かかる人が沢山増えるのは困るって話で、普通の感覚持ってたら教育費に金がかかるからそんなにバカスカ産まないって常識だけど?
    普通の大卒の人は動物レベルの子どもなんか欲しくないよ?
    根本的におかしい

    +12

    -2

  • 1445. 匿名 2024/03/10(日) 18:40:06 

    >>1433
    長生きしたい気持ちもわかるし、今は早期なら治る病だから。そもそも癌患者を遺伝子異常に分類しちゃったら大多数が血縁にいてOUTだと思う。
    優生思想なんて本当に馬鹿らしいよ。
    欠損のない遺伝子を貴族と崇めても血が濃くなればまた障害者だらけになるし無理だって

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2024/03/10(日) 18:40:32 

    >>24
    はい。無駄な社会保障費使わないで欲しいです。

    +26

    -0

  • 1447. 匿名 2024/03/10(日) 18:40:50 

    >>5
    「育てられるか判断できない」という判断を本人ができないから難しいんだよね
    だからって人権があるから第三者が判断(禁止)もできない。
    言い方悪いけど、彼らには成人すれば選挙権だってある。
    知能が5歳程度、とか小3程度、とか言うのに実年齢のほうに合わせて選挙権や結婚したり子供を産む権利ももってるって差別とかじゃなく実際「ん?」って思うよ

    +49

    -0

  • 1448. 匿名 2024/03/10(日) 18:41:03 

    >>1258
    キャラクターで例えると、出来杉くんみたいな人以外は子孫残してはいけないんじゃないと思うよ

    +6

    -0

  • 1449. 匿名 2024/03/10(日) 18:41:18 

    私が子供ならそう言う遺伝子を持った親から産まれたくない。

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2024/03/10(日) 18:41:25 

    遺伝子異常を駆逐する、じゃなくてどうすれば健康に子どもを産めるか
    そっち研究した方が有意義である

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2024/03/10(日) 18:41:26 

    >>1444
    あなたがお金の話をしてるからでしょ!
    私が元々コメで話してたのからすり替えてるからだよ
    ちゃんと初めから読んできてからコメしてよ

    +1

    -9

  • 1452. 匿名 2024/03/10(日) 18:41:38 

    >>64
    本人が嫌がってちゃんとした診断されてないけど母親が自閉症+発達障害っぽい。(おそらく亡くなった祖母も)
    幸いなことに私は遺伝しなかったけど母親みたいな子供産まれたら育てられないから子供は諦めた。

    +116

    -0

  • 1453. 匿名 2024/03/10(日) 18:44:05 

    >>1432
    そりゃ嫌がるでしょ
    ヒトラー崇拝してる異常者に目をつけられたら最悪じゃん

    +3

    -3

  • 1454. 匿名 2024/03/10(日) 18:44:21 

    >>1444
    どう言えばいいかな、あなたがしてるのはお金のはなし、私がしてるのは社会福祉の話だよ
    同じ税金でも別のこと!

    +5

    -1

  • 1455. 匿名 2024/03/10(日) 18:44:35 

    >>1429
    逆にスタッフが暴力、暴言うけてますよ。患者様だから訴えることは出来ませんし。
    軽度の精神遅滞と言え、女性スタッフ、気の弱そうな優しいスタッフにしか攻撃してきません。
    こちらが生活態度について注意しても、スタッフの〇〇さんに怒鳴られた。
    と。さらに話を大げさにしたり叩かれたなど嘘までついて上に泣きながら密告しますからね。
    本当に頭を悩ませられています。
    精神病んで仕方なく退職していったスタッフも多いです。

    +18

    -0

  • 1456. 匿名 2024/03/10(日) 18:45:05 

    >>435
    動物の方がよっぽどシッカリしてますよ
    甘えないし、誰かのせいになんてしないしね

    +29

    -0

  • 1457. 匿名 2024/03/10(日) 18:45:46 

    出産なんて身内が止めなきゃダメだろうがよ

    +7

    -0

  • 1458. 匿名 2024/03/10(日) 18:46:01 

    これ見た。やばかったわ。
    可能性低いけど子供が健常者だったら障害者のホームでヤングケアラーとして生活させるのがどのくらい酷いことなのか。
    そんなこともわからないくらいの知能なら子供なんて持つべきじゃ無い。

    +12

    -0

  • 1459. 匿名 2024/03/10(日) 18:46:28 

    >>1384
    え?ソースどこですか?私が見たドキュメンタリーではそんな事言ってなかったし元気に幼稚園通ってたよ

    +14

    -14

  • 1460. 匿名 2024/03/10(日) 18:47:06 

    >>1455
    ハハハ
    それなりのことしてるよね
    あなたが患者に敬語使ってる看護師で、入浴介助の時に一回しかスポンジ滑らせない看護師でとかちゃんとしてるなら謝るけど、まあ色々あるけど精神科の看護師は信用しない

    +1

    -14

  • 1461. 匿名 2024/03/10(日) 18:47:13 

    >>1429
    知ってるということはあなたも入院していたの?
    被害妄想まだ治ってないみたいだけど

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2024/03/10(日) 18:47:40 

    >>1
    支援受けなくても良い財力がある人のみ好きにしたらいい


    税金前提で育てるなら生むなって言われて当たり前だよ
    普通の支援じゃなくて24時間支援なんだからとんでもないわ

    +21

    -1

  • 1463. 匿名 2024/03/10(日) 18:49:59 

    >>1391
    自分より重度の子が産まれた場合もよく考えてから決めて下さい
    お金だけじゃなくて、子供に愛情とか、体験を与えられるか、それと子供のお友達とかその他の人間関係も大切に出来るかも考えて見てください

    +14

    -0

  • 1464. 匿名 2024/03/10(日) 18:50:20 

    >>1456
    それも遺伝子だよね
    人間になついた遺伝子の狼の子孫が犬ですし
    狐はまだ家畜化できてないけど時間かけて試みてる施設もありますよね

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2024/03/10(日) 18:51:06 

    >>1385
    すげえええ!
    一目惚れなんてされたこと無いわ…

    +99

    -3

  • 1466. 匿名 2024/03/10(日) 18:52:05 

    >>1444
    横。障害者は一定の割合で生まれるのは事実。
    神様なんていないので、障害者同士の子が障害者だからって、他の健常者カップルの障害者率が下がるわけでもない。
    動物なら自然淘汰されたりのたれ死んだりする生命的な弱者を文明社会として社会で面倒をみようってしてるのが障害者に税金を注ぎ込んでサポートしてる理由。その状況下で、更に積極的に障害者を増やすべく障害者同士で子供を作るなんて正気じゃ無いでしょ。税金を自分の財布だと思ってるよね、どうせ助けてくれるって。
    番組でも〇〇してほしい、〇〇を作ってもらいたい、みたいに完全に人任せ、ぬくぬくと暮らしてたわ。反吐がでる

    +30

    -3

  • 1467. 匿名 2024/03/10(日) 18:53:06 

    >>952
    一部の選択子なしって子供ネタ好きだよね。
    嫌いで産まないのに積極的に絡みに行く人。

    +11

    -0

  • 1468. 匿名 2024/03/10(日) 18:55:44 

    >>9
    しかも子供にも頼る気満々
    知的障害とか遺伝したらどうするんだと思う
    前の職場で子供達には知的障害とかでなかったけど、母親が知的障害で子供達が苦労してたわ
    お金と男にだらしがない

    +45

    -1

  • 1469. 匿名 2024/03/10(日) 18:55:51 

    >>1459
    これアメバニュースでしょ?娘さんには軽度知的があるってハッキリ言ってたよ。

    +42

    -4

  • 1470. 匿名 2024/03/10(日) 18:56:03 

    >>14
    わかる。そういう社会はあったら良いかも
    だけど、個人個人でやってかないきゃ
    いけない部分は絶対あるから。
    今回のは公的システムでお互い協力できるっていう
    範囲から逸脱してる部分の話だと思う
    完璧は難しいと思った

    +7

    -0

  • 1471. 匿名 2024/03/10(日) 18:56:03 

    >>952
    子なしのくせに生意気ではあるが自分の出来損ないの遺伝子を残さないと決めていることは評価できる

    +9

    -1

  • 1472. 匿名 2024/03/10(日) 18:56:33 

    軽度知的障害で一般就労してる息子がいるけど、本当にこう言う権利とか社会で育てるとか主張するのはやめて欲しい!
    うちは支援学校在学中に担任から、お子さんくらいだと相手がいれば結婚しますよって言われて、何を先生ご冗談を!と返したら、いやいや本当ですよって
    もし本当に結婚したとしても絶対にパイプカットさせるわ!
    今以上社会にはお世話になれないよ!

    +30

    -1

  • 1473. 匿名 2024/03/10(日) 18:56:41 

    >>28
    この夫婦税金納めてるの?

    あと記事には夫婦そろって読み書き出来ずと書いてあった。

    お子さんが障害あるかは文章中ではわからなかったけど、健常の世界では読み書きは出来て当たり前。

    自分ができない事は子供に教える事もできないのにな。

    +94

    -3

  • 1474. 匿名 2024/03/10(日) 18:56:48 

    出産しても身内で協力しあって育てるなら誰も何も言わないと思う
    あと行政に文句言わないなら

    +1

    -1

  • 1475. 匿名 2024/03/10(日) 18:57:31 

    今の時代、核や枯葉剤など、後天的に遺伝子異常を起こさせる方法が存在してることだね
    自分が、自分の子がそうなったら差別主義者は一体どうするんだろう

    +1

    -1

  • 1476. 匿名 2024/03/10(日) 18:58:29 

    全ての人が助けられる様にと言う意見は良いと思う
    今困ってる人
    障害者も健常者も関係なく平等にサポートが受けられる制度があると良いと思う

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2024/03/10(日) 18:59:04 

    >>1338
    障害者として生まれた場合、その方自身の生活を一生手助けする義務は、国や納税する国民にあるけど、子どもができてしまって堕したくないからって次の段階まではサポートしきれないよね。今回アップされている人のような人が増えたら、納税して支える側が持たなくなるよね。子どもが出来た時点で諭さないといけないと思う。中度と中度の知的同士で子どもを持つって、生まれる前からその子の世話を国が面倒みてね、よろしくって言ってるようなものよね。ある程度国に面倒みてもらう必要がない人だけ子どもを持つ権利ってあると思うよね。軽度知的同士で料理作ったり今一生懸命スキルアップをして頑張ってる人がこの前紹介されたけど、その人たちはまだ理解出来たけど、中度知的同士は能力的に子どもを持つのは無理だよね。グループホームで、小さい籠の中に入れられるペットを飼って子どもだと思って可愛がってあげればいいと思う。健常者、納税者側が、障害者側を金銭的、肉体的に支えられないよね。このような人たちばかりになったら。中度知的同士のカップルで子どもは諦めてる人もいると思うけど、その人たちも産みたいって言われて、全員の望みを叶えた先にどんな未来が待ってるのか考えて欲しいよね。

    +11

    -0

  • 1478. 匿名 2024/03/10(日) 18:59:12 

    >>1304
    あなた自身も知的障害ありそうだね。

    +37

    -1

  • 1479. 匿名 2024/03/10(日) 18:59:29 

    >>336
    周りに出産を反対された時に香里奈が「お母さんみたいなお母さんになりたいのに」って言うのが印象的で。
    あの子たちなりに理想や感情はあるわけだから、周りがサポートできるなら、出産子育てもありかなと思う。

    健常者でも虐待したりするんだから、何がダメとかの線引きは難しいと感じる。

    +66

    -7

  • 1480. 匿名 2024/03/10(日) 18:59:43 

    >>255
    これいいと思うんだけど、日本に導入するとなるとその障がいがある人からの反対がすごそうだね

    +84

    -1

  • 1481. 匿名 2024/03/10(日) 19:00:33 

    >>2
    知的障害の基準がIQ70以下で日常生活や社会生活に困難が生じてる状態が18歳までに現れる事だから、18歳になった時点でIQ70以下は産んではいけないとか、法で規制しない限り無理だよね。だって中学生や高校生が妊娠したら子供が育てられないから養子に出せとか言われるのに、何故小学校高学年レベルかそれ以下の中度知的の人は成人してたら産んで良しなんだろう。どっちも子供育てるの難しいって事に変わりはないのに。

    +137

    -3

  • 1482. 匿名 2024/03/10(日) 19:01:00 

    障がいはもうええって!
    障がい者相手にして仕事する身になってみろ!
    手を出されても文句言われへんのやで!?
    何様やねん!
    植松くんの気持ち分かるわー!

    +7

    -7

  • 1483. 匿名 2024/03/10(日) 19:01:04 

    >>1478
    どういう意味?ちゃんと説明できるかな?

    +0

    -13

  • 1484. 匿名 2024/03/10(日) 19:01:14 

    >>1472
    私は軽度知的障害の人と仕事してるけど、多分迷惑かけてるのは周りの数人で、他の人はなんとも思ってないからそこまで社会に迷惑かけてるとか思わなくて大丈夫だよ

    +10

    -1

  • 1485. 匿名 2024/03/10(日) 19:01:19 

    生まれてくる子どもにとってはたまったもんじゃないよ
    子どもの頃の世界なんて親がすべてなのに教育がもまともに与えてもらえないのは確定してるんだから
    別トピに子どもが触った食品を買取りさせられた件で炎上してるタレントの話題があったけど、知的障害者の両親とじゃ同じ場面に陥ったとき誰も責任取れないよね
    お出かけのたびにこの親子に誰か補助員が必要になる
    その補助員の給料って税金しかないわけで、結局納税者には負担になる
    この人たちの親もわざわざ障害を持った我が子が世間にぶっ叩かれるのを見たくはないだろうに、なんで取材なんて受けたんだろ…

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2024/03/10(日) 19:01:25 

    >>1385
    へー!!!??そうなんだ…

    +47

    -0

  • 1487. 匿名 2024/03/10(日) 19:01:28 

    >>1473
    字の読み書きもわからないのに、〇欲だけはあるって、正直気持ち悪い…
    生理周期と妊娠の話もわからないだろうし。
    本当無理。こいつらに税金使ってるんだもんね…

    +69

    -5

  • 1488. 匿名 2024/03/10(日) 19:03:46 

    >>594
    横だけど生きてる価値ないとかそういう言葉を使うあなたは同類だよ

    +14

    -3

  • 1489. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:01 

    >>601
    脳性麻痺だから表情や顔立ちがこの様になるのは仕方ないんだよ。

    +54

    -0

  • 1490. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:21 

    >>13
    2人ともよっぽど気持ち良かったんだろうねw

    +8

    -38

  • 1491. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:27 

    >>349
    先のことをちゃんと考えられないところも障害なんだろうけれど、結婚して子供持つって決めた時点で、一度支援をなくして欲しい。

    支援があるからこそ生活出来てるってのを認識してほしい。

    年金がある、交通費も安く済む、諸々の考慮のことをどこか特権だと考えてて、そういうのが自分は特別だから、って思わせるとこあるんじゃないかな。(会社に1人いて赤裸々に話してきたことがある。)

    障害があるから、とあれもこれも出来ない、でも色々やってみたいって、それに付き合う周りはすごくきつい。こっちは色々考えて制限してやってるのにってどうしても思っちゃうんだよ。

    +111

    -1

  • 1492. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:06 

    >>1309
    同性ならまだしも、一般人の異性に当たり前のように介助させるのは違うと思う。同性で良い。入院患者だって女性患者には、男性看護師に下の介助させないじゃん異性は危険に感じるし嫌だわ

    +28

    -0

  • 1493. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:26 

    >>125
    犬猫には申し訳ないけど、保護犬や保護猫を与えるくらいが精いっぱいだと思うわ
    自分の面倒見れない奴に、子供は無理。

    あ、その理論でいくと犬猫も無理だからなんか中古のポポちゃんでも与えとけばいいと思う

    +5

    -3

  • 1494. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:28 

    知的の知り合いいるけど(私はその子キライ)お喋りは普通だし、友達も多いし明るくて元気だよ
    別に結婚して出産してもいいじゃん
    その子の親も知的で子供三人産んで知的で1人は自閉症で施設入所、後の1人も外国語堪能で明るいって話だったよ
    健常で障がい者産む人だっているし、今の世の中なら仕事もあるから大丈夫だよ

    +0

    -11

  • 1495. 匿名 2024/03/10(日) 19:06:15 

    >>1469
    お子さんに遺伝してしまったんだね。

    遺伝する恐れがあるから産まない方がいいのにね。

    +45

    -3

  • 1496. 匿名 2024/03/10(日) 19:06:16 

    >>896
    Z武さんには知的障害はないからね。。

    +45

    -0

  • 1497. 匿名 2024/03/10(日) 19:07:21 

    >>89
    そこで障害持つのは大変だと考えると自分を否定することになる(親は自分を生むべきではなかったになる)から、そこに目を向ける訳にはいかないと思う。

    +0

    -1

  • 1498. 匿名 2024/03/10(日) 19:07:47 

    >>1484
    ありがとう!
    普段から社会保障等で色々お世話になってて、そのお陰で就労できるくらいになったので本当に社会には感謝してるんだけど、自分の主張ばかり強くて迷惑かけてる人の声の方が世の中で大きくなってて辛いんだよ

    +8

    -0

  • 1499. 匿名 2024/03/10(日) 19:07:49 

    平気で子供生んだ挙げ句に、家族だけで暮らせるグループホームがほしいとか、こんな事ばかり言うから、知的障害者だと言われるのよ。

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2024/03/10(日) 19:08:15 

    >>39
    せやで

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。