- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:18
旦那がモラハラです。
根は優しいですが、コンプレックスを拗らせたタイプ。
すぐ離婚ではなくもう少し様子を見ようかと思っていましたが、そもそもモラハラって治るんでしょうか?
治った、落ち着いた、酷くなった。
なぜそうなったのかも、モラハラ経験談教えてください。+47
-219
-
2. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:30
>>1
根は優しくないと思う+891
-5
-
3. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:32
治らん
そういう気質+716
-3
-
4. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:34
離婚しな+224
-2
-
5. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:38
ムリムリムリ+266
-2
-
6. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:40
治りません+305
-3
-
7. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:52
> 根は優しいですが
洗脳されてる+520
-2
-
8. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:59
ないない。もっと酷くなると思うわ。+329
-1
-
9. 匿名 2024/03/07(木) 20:22:00
ムラムラムラムラ+5
-10
-
10. 匿名 2024/03/07(木) 20:22:24
出典:up.gc-img.net
+6
-105
-
11. 匿名 2024/03/07(木) 20:22:33
あきらめなされ+24
-1
-
12. 匿名 2024/03/07(木) 20:22:34
自覚があれば+10
-3
-
13. 匿名 2024/03/07(木) 20:22:46
>>1
あなたが原因じゃないの?
もっと優しくしてあげて+1
-102
-
14. 匿名 2024/03/07(木) 20:22:54
治らない
低身長男はずっとモラハラだよ+61
-58
-
15. 匿名 2024/03/07(木) 20:23:01
相手より権力や財力を持てばされなくなる+152
-7
-
16. 匿名 2024/03/07(木) 20:23:04
+67
-4
-
17. 匿名 2024/03/07(木) 20:23:17
無理です+28
-1
-
18. 匿名 2024/03/07(木) 20:23:34
人前でヘイキデおならをする人がいるけど何度注意しても直らないです+5
-18
-
19. 匿名 2024/03/07(木) 20:23:44
離婚をチラつかせて、旦那が本当に離婚したくないなら気をつけてもらうことはできるんじゃないかな。
ふとした時に出そうだけど。+8
-18
-
20. 匿名 2024/03/07(木) 20:23:47
>>1
子供います??
性格そっくりになりますよ、、
+187
-5
-
21. 匿名 2024/03/07(木) 20:23:56
持って生まれた気性が強いと思う
経験上断言してもいいけど絶対に直らない
あと主さんが結構優しいんじゃない?モラハラってモラハラに屈しちゃう人をタゲるの上手いんだよね
早く逃げないと搾取される人生だよ+280
-4
-
22. 匿名 2024/03/07(木) 20:24:18
>>1多分親もそういうタイプだと。
難しいと思います。
+110
-1
-
23. 匿名 2024/03/07(木) 20:24:19
根が優しい人はモラハラなんてしないよ。
目を覚まして。+259
-1
-
24. 匿名 2024/03/07(木) 20:24:24
>>14
あのコンプレックスは何なんだろう。
別に見た目悪くない人でもやたら向こうっ気が強かったりするよね。+115
-14
-
25. 匿名 2024/03/07(木) 20:24:46
治らないよ
性格形成は幼少期で終わってるから本人が死ぬほど努力すれば良くはなるけど根本は変わらない+124
-3
-
26. 匿名 2024/03/07(木) 20:24:56
>>7
ムチだけじゃなくて、たまに飴あげて依存度あげて逃げられないようにするのがモラハラの手口なのにね+156
-1
-
27. 匿名 2024/03/07(木) 20:25:01
根は優しいんじゃなくて、「弱い」んじゃないかな。
自分に自信がないからモラハラする。+262
-1
-
28. 匿名 2024/03/07(木) 20:25:01
父親の嫌な姿をみせつけられて育つ子供の気持ち考えてあげて欲しいな。容認しているならある意味、母親も同罪だよ+68
-1
-
29. 匿名 2024/03/07(木) 20:25:03
モラハラって子育て失敗だよね+153
-2
-
30. 匿名 2024/03/07(木) 20:25:19
モラハラする様な奴が根は優しい訳がない。身内だから庇いたいだけ。既に洗脳されてるよ。逃げた方が良い。深みにハマると抜けられないよ+161
-1
-
31. 匿名 2024/03/07(木) 20:25:28
主さんが受けているのはガチのモラハラだと思うけど、実際にどんな感じなのか生で見ないと、本当にモラハラか分からない。ただ非を指摘されて逆ギレしている可能性もある。特に女の場合。+50
-9
-
32. 匿名 2024/03/07(木) 20:25:29
彼氏→土日祝休み、私→平日休みなんだけど、自分の休みにゴロゴロしてたら、俺はこんなに忙しいのにってキレられたんだけど、これってモラハラだよね??+25
-15
-
33. 匿名 2024/03/07(木) 20:25:49
>>26
モラハラのターゲットに最適な人を見つける嗅覚流石+107
-1
-
34. 匿名 2024/03/07(木) 20:25:58
>>1
モラハラする奴の根が優しいわけない。そう思い込みたいんだろうけど。+133
-1
-
35. 匿名 2024/03/07(木) 20:26:19
受け身になったらどんどん酷くなって
言っても聞かないし時間の無駄だから離婚した
子供に遺伝してないかが心配+69
-4
-
36. 匿名 2024/03/07(木) 20:26:39
治らないよ。父が嫌過ぎて18歳から一人暮らししてるけど、いまだに変わらないよ。
すぐキレるし怒鳴るから誰も話しかけないわ。+88
-2
-
37. 匿名 2024/03/07(木) 20:26:40
>>19
主が離婚する気ないのなんてすぐ見抜けるよ
で更に邪険に扱われるやつ+57
-1
-
38. 匿名 2024/03/07(木) 20:26:51
>>1
治りません。
一緒にいる時間が長くなるほど、気をゆるすほど、絆が強くなるほど、悪化する。どんどん、悪化する。+174
-1
-
39. 匿名 2024/03/07(木) 20:26:51
モラハラ旦那をベコベコにするくらいのモラハラ第三者が現れればあるいは、程度…。無理かな+8
-1
-
40. 匿名 2024/03/07(木) 20:26:58
モラハラと感じたら、はい!モラハラ~!!
ってめっちゃ言ってたらまだましになったよ!
でも喧嘩したらすぐ言ってくるから根はモラハラだよね。
まずはモラハラが何かをわからせることがいいとおもう+105
-5
-
41. 匿名 2024/03/07(木) 20:27:00
>>1
本人がモラハラを自覚して、治したい!と切望して初めて「治るかもしれない」段階。
自覚なければエスカレートはしても治る事は絶対ない。ちなみにエスカレートするとDVになる。
或いはモラ男が竦むほどのモラ返しをしたら手綱は取れる。+130
-1
-
42. 匿名 2024/03/07(木) 20:27:02
絶対に治らない
+36
-1
-
43. 匿名 2024/03/07(木) 20:27:12
>>1
モラハラって相手を傷付けてる自覚ないからずっと続けてるんだよ。
あなたから離れたり離婚しないと永遠に気付かないし、気付いたとしても治すのは難しい。+120
-1
-
44. 匿名 2024/03/07(木) 20:27:22
>>1
根が優しいんじゃなくて、モラハラが本来の姿だとは思わないのかな?+114
-1
-
45. 匿名 2024/03/07(木) 20:27:26
>>1
気づける程度なら治る可能性もなくはない
自分でハッと気づけるか気づけないか
モラハラの父親のもとで育った子供は、不登校になったり
鬱になったり、リスカしたり
精神に重大な闇を抱える場合が多いのだけはお忘れなく
+78
-1
-
46. 匿名 2024/03/07(木) 20:27:27
離婚しな+13
-1
-
47. 匿名 2024/03/07(木) 20:27:29
>>1
同じくらい稼ぐ
鍛えて物理的に強くなる
旦那の弱みを握る+35
-3
-
48. 匿名 2024/03/07(木) 20:28:01
治らないし、言うこと聞いてくれる人本能でかぎつけてるわ。+44
-1
-
49. 匿名 2024/03/07(木) 20:28:18
>>13に何故マイナスが多い?
主が原因、もしくは本当にモラハラかもわからないのに。+4
-20
-
50. 匿名 2024/03/07(木) 20:28:20
>>1
本当に優しかったらモラハラかましてこないのよ
普通は相手が嫌がることを言ったりしたりしないように気をつけるでしょ?
でもモラハラ自己愛の人間は自分の機嫌が一番だから平気で人にそういうことできるんだよ
「優しい部分もある」だけで本当には優しくないよ
しかもその優しい部分もご主人の機嫌が良い時、ご主人にとって都合が良い時だけ発揮されない?心当たりない?
赤の他人なのであまり無責任なことも言えないけど、モラハラだけは情だけで付き合い続けてもいいことないよ本当に+155
-3
-
51. 匿名 2024/03/07(木) 20:28:38
でもモラハラさんって、相手選んでモラハラしてる。要するにある意味値踏みと甘え。モラハラさんって、公開モラハラしてるケースもあるけど1対1のモラハラする場合は相手選んでるしモラハラの内容も選んでる。モラハラ野郎が一番恐れるのは自分のモラハラ以上にコテンパンにモラハラ通り越した直接口撃されること。だから、ある意味モラハラさんはモラハラしてる相手のことが好きではあるんだよね。歪んだ甘えの好き。
私はモラハラ男にめちゃくちゃ嫌われて遠くから攻撃されるけど、1対1になったらみんなチンコ萎縮させてるのがわかる。モラ男はえぐるタイプの女が怖くて怖くて仕方ないんだよ。コテンパンに
反撃したら泣いて逃げてくよ。+64
-3
-
52. 匿名 2024/03/07(木) 20:28:55
治らないと思う。
モラハラは根本優しいとかじゃなくて、根本モラハラ。
結婚前お付き合いしてた人がモラハラで、こちらがどんな愛情を注いでも大切にしても無駄だったよ。
結局は自分のことばっか。
夫は優しく愛情溢れる人だけど、心の構造そのものが違うのかなって思ってる。
モラハラと一緒に居る意味ない。早く離れて。+81
-1
-
53. 匿名 2024/03/07(木) 20:29:01
>>1
子ども三人産んで非正規の扶養内で働けば旦那のモラハラは治りますよ
まず仕事を辞めるところから始めましょう+2
-27
-
54. 匿名 2024/03/07(木) 20:29:15
>>1
>根は優しいですが
ああ洗脳されてるね
共依存になる前に離脱あるのみ
快楽の回路できあがってるから一生治らんよ+69
-2
-
55. 匿名 2024/03/07(木) 20:29:39
モラハラって自己愛性人格障害なんだけど、主は自己愛性人格障害者が治ると思う?
まず自覚することが難しいのよ、自己愛性人格障害は+79
-1
-
56. 匿名 2024/03/07(木) 20:29:42
モラハラは逃げようとするとストーカーになったりするから、離婚する気なら今から慎重に準備始めたほうがいいよ+42
-1
-
57. 匿名 2024/03/07(木) 20:29:45
>>14
偏見で性格が悪いとか決めつけられたりしてイジメられるからだと思う+9
-4
-
58. 匿名 2024/03/07(木) 20:29:53
>>1
モラハラにはモラハラで制するくらいの強さがあなたにないと難しい。+44
-1
-
59. 匿名 2024/03/07(木) 20:29:58
加齢に伴って増しそう。
頑固にもなっていくし。+27
-2
-
60. 匿名 2024/03/07(木) 20:30:00
>>20
ですよね
だって半分はその遺伝子入ってるしその遺伝子開花させるべく見本のように背中見せまくるしね+98
-1
-
61. 匿名 2024/03/07(木) 20:30:04
根は優しいのではなく、根がモラハラで優しいを演じてると思う+46
-1
-
62. 匿名 2024/03/07(木) 20:30:23
>>1
主さんが旦那さんよりめちゃ稼ぐ、もしくは旦那が病気や怪我などして、経済的とか身体的に主さんに頼らざるを得ない状況になったらモラハラ気質がなりを潜めると思う(治るとは別だけど) 今の現状で治る事は殆ど期待できないと思う。。+35
-2
-
63. 匿名 2024/03/07(木) 20:31:05
いますけど
もう、必要以上に関わらないと決めてたけど
ブチ切れてもうた
+5
-0
-
64. 匿名 2024/03/07(木) 20:31:46
>>2
根は優しいと思いたい気持ちは分かる
DV被害者は必ず言うのよ
「本当は優しい人なんです」
でもね、優しい人は配偶者を傷つけません
そしてモラハラがエスカレートすることはあれど、治ることはありません
以上、出会いから20年、結婚17年で地獄を見て離婚した者より+229
-1
-
65. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:00
>>1
うちも酷かったけれど、
最近は基本無視、まともに相手にしない、
会話しない。
これで改善されてる
要はモラハラが発動しそうなほど会話しない、関わらない。
+80
-2
-
66. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:17
>>10
モラ男って俺は悪くない俺は正しいって思ってる時だけ人様に聞いて来るよね。こうこうこういう経緯でこうなった、こう言われたんやけどあなたはどう思う?って。そうやって周りに相手が悪いよ!って言わせて、ほーら!俺の勝ち!お前の負けって大騒ぎすんだよな。これが逆にモラ男が悪いって言われたら激ギレの言い訳オンパレード。まあそんな状況にならないように自分の都合悪い事は伏せて人には言うんよな。+211
-2
-
67. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:22
でもその人を選んだのは自分なんだよね…+6
-11
-
68. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:26
>>36
同じ 父親がすぐキレるし怒鳴るし人の話しは全く聞かない、もう70過ぎてこれ
人は何歳からでも変われるとは思うけど本人が自覚を持てない限りは一生無理
家族だからとモラハラを治そうとまともに関わるとメンタルへとへとになるから逃げるが一番だよ
+45
-2
-
69. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:27
治らないよ
うちの旦那もひどいけど
極度の劣等感から来てるのと
女ばかりの家庭の唯一の長男で親から天皇みたいな扱いされてきたから今更治らない+57
-1
-
70. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:36
>>22
同僚の旦那がモラハラ
義両親の父親もさらに上を行くモラハラらしい
聞く話聞く話立派なモラハラなのに2人目妊娠してんだよね、2人目も男の子だって
で、そのモラハラ真似させないようにしないととか言ってるけど無理よね+42
-1
-
71. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:37
治りません。結婚しかけた元カレ居たけど、モラハラで別れた。当時の会社で1番嫌いだった女性に近いものがあった。
別れて良かったと思う。地獄の結婚生活送っただろうし、今ごろ離婚してる気しかしない。+42
-2
-
72. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:41
同じ人だと変わらないよね
別の人と付き合えば変わる可能性もあるけど+6
-2
-
73. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:43
モラハラとずっと一緒にいるとどんどん自己肯定感が低くなる
だから頑張ってそのモラハラから逃げても新しいモラハラが自己肯定感の低さを嗅ぎつけて近寄ってくる
+78
-1
-
74. 匿名 2024/03/07(木) 20:33:15
モラハラは治らないら、さっさと別れて
喧嘩して一方的に殴られ首絞められ、下着一枚で冬空の下夜中に外に放り出されて、近くのコンビニに投げ込んで警察呼んでもらった経験が有る私からしたら、絶対相手は変わらない
こっちが悪いという結果にしかならない
逃げて+61
-1
-
75. 匿名 2024/03/07(木) 20:33:47
>>13
こういう人のアドバイスがモラハラ被害者を更なる地獄に落とすんだよ
人格障害者のモラハラ加害者に常識は通じない+66
-1
-
76. 匿名 2024/03/07(木) 20:34:25
>>14
私の知り合いのモラハラは高身長を自慢してたよ+60
-4
-
77. 匿名 2024/03/07(木) 20:34:31
>>66
嫁呼びしてる時点で地雷+53
-3
-
78. 匿名 2024/03/07(木) 20:35:04
>>75
いや、まず本当にモラハラと決めつけていいの?
トピ主がモラハラといったらモラハラなの?+2
-22
-
79. 匿名 2024/03/07(木) 20:35:24
モラハラは発達障害だと思う
子供も遺伝する可能性あり+61
-2
-
80. 匿名 2024/03/07(木) 20:35:35
コンプレックスを拗らせているタイプ、一番厄介だと思う。+35
-1
-
81. 匿名 2024/03/07(木) 20:35:40
別れた彼がモラハラだった。
自分で「多分モラハラ気質」って言ってたから何となく分かってたんだろうけど何がモラハラなのかは分からないみたいだったよ。
私は我慢しちゃうタイプだったから限界まで頑張って別れたけど主さんはそこまで我慢しないで自分を大切にしてね。+39
-1
-
82. 匿名 2024/03/07(木) 20:36:40
>>67
そうなんだよね。もちろん相手が悪いんだけど、モラハラを惹きつけたり引かれあってしまう原因が自分にもあるんだよ。
そこに気付かないと永遠にモラハラする人から逃れられない。+29
-1
-
83. 匿名 2024/03/07(木) 20:36:46
>>10
夫目線でこれってことは嫁がやってることもっとある気がする
書いてある事だけでもあきらかに嫁の負担が大きい
迎えから洗濯取り込み、宿題、料理、お風呂
歯磨きノンストップやん
こういう場合だいたい嫁がもっと細々した事他にもやってる
男は自分がした事は漏れなくドヤ顔で言うもん+259
-2
-
84. 匿名 2024/03/07(木) 20:36:48
>>67
モラハラって最初の頃は話し上手で魅力的に見えたりする場合もあるよ
一対一で親しくなってくうちにあれ?おかしいな…って気づく+62
-2
-
85. 匿名 2024/03/07(木) 20:37:24
治らないよ。長年変わってほしいと期待して、おかしいって伝えても、全く伝わらなかったよ。何言っても論破してやるって感じ。そもそも全部お前が悪いで話が終わる。
子供が自立して、相手にされなくなって少し落ち着いたけど、反省してるんじゃなくて焦ってるだけ。
子供がまだ自分の支配下にきたらどうせまた戻るんだよ、+55
-1
-
86. 匿名 2024/03/07(木) 20:37:39
流石にキレた
英語読めなくて
手紙さえ読んだ事無い人が
英語でレポートを早く書いてね
は???+3
-1
-
87. 匿名 2024/03/07(木) 20:38:24
>>82
元夫がモラハラだったけど、たしかに私自身がアダルトチルドレンだという自覚がある
そもそも私が自分のことを大切にしてないからモラハラからしたら都合がいいんだと思う+47
-1
-
88. 匿名 2024/03/07(木) 20:38:39
治らないと思う。
モラハラは上司だけど、
子供時代の不幸と、誰も助けてくれない中自分だけの努力でここまできた俺が正しいが根っこにあった。
不幸話に同情したら最後、モラハラ発動条件満たして酷い目にあった。
他人が介入できない過去からのトラウマでモラハラ発動していたら専門家でもない限り離れたほうがいい。+18
-1
-
89. 匿名 2024/03/07(木) 20:38:55
立場逆転するしか無理かな
+5
-0
-
90. 匿名 2024/03/07(木) 20:39:33
治らないよ
根は優しい、優しいところも知ってる
というのは洗脳されてるよ+17
-1
-
91. 匿名 2024/03/07(木) 20:40:09
治らない。
+10
-1
-
92. 匿名 2024/03/07(木) 20:40:14
短所がない人間はいないけど。モラハラは短所を通り越している。「この人おかしいな。」と思ったら離れた方がいいよ。+54
-1
-
93. 匿名 2024/03/07(木) 20:40:28
>>1
そもそも自分のコンプレックスを他人に当たることで解消してるのが違わない?
自分の問題を自分で解決せずにってところがおかしいんだと思うけど。
なんらかの方法でコンプレックスを解消できるか、それは無理だけど他の武器を手に入れて自信を持つとか、結局本人の問題だしそこを認識して変えられなければほぼ無理だよね+35
-1
-
94. 匿名 2024/03/07(木) 20:40:44
パワハラモラハラって自信ない人多いから、コンプレックスをぼろカスに言って、でも心底寄り添ってるふりしたら言いなりになるよ。+24
-1
-
95. 匿名 2024/03/07(木) 20:40:56
死ぬまで治らないと思います。後はあなた次第です。+7
-1
-
96. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:06
パートナーにモラハラ色無かったのなら、実はご自身にモラハラ育成能力があったりするんですよ
断言は出来ないけど、モラハラ受けた人はそういうドラマティックな自分に酔いしれてしまう傾向があります
悪いのは全部パートナー!
それに堪える健気な私!
という最強カードを手に入れて自己実現されたりします
パートナーを変えても、モラハラ化させる人が居て、そういう相手を選ぶ人だと批判されていましたが
程よくパートナーをイライラさせる天才で
モラハラ育成マシーンだったりも…
+12
-6
-
97. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:08
>>8
年取るとこだわりもプライドもひどくなるよね。
一度見下してもいい人認定されたら元に戻ることはない。ひどくなる一方。+39
-1
-
98. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:24
>>1
うちも機嫌悪いとモラ発動するよ。
明らかに理不尽なのは年に1~2回くらい?
理不尽な時はこちらもマジギレして詰めると、しばらく大人しくなるよ。
カチンとくる言動は月に数回?
不愉快だと伝えて、都度ストレス解消してるかな。
イライラしてる時は近づかないのが1番だよね。
本人も放っとかれたいみたいだし。+8
-1
-
99. 匿名 2024/03/07(木) 20:42:17
>>6
うちの旦那、結婚して15年経つけど治るどころか年取るごとに酷くなってる
もう治るの期待してない+22
-2
-
100. 匿名 2024/03/07(木) 20:42:19
真正モラハラは絶対に治りません
悔い改めることは無い+30
-1
-
101. 匿名 2024/03/07(木) 20:42:39
>>1
主さんが強くなれるなら多少マシになる可能性はあるかもしれない。多分この世にモラハラの素質がある人って実は割といて、相手次第で開花してしまう人もたくさんいる。それは男性だけじゃなく女性も同じね。モラが発動しているなら目には目をやられたらやりかえすくらいの気持ちを持たないと難しいよ。それはそれで主さんのような人には心のすり減ることになるんじゃないかな+24
-1
-
102. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:21
>>83
子供に食べさせるのとか、子供が危なくないように常に見てるのとかも多分奥さんなんだろうね
ドヤって書いてないから+69
-0
-
103. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:30
>>3
病気じゃないんだから治るも何もない、生まれ持った性格。+50
-0
-
104. 匿名 2024/03/07(木) 20:44:30
目には目をで対抗して、モラハラ封じ成功した
こっちが言い返さないと思ってたみたい
犬の躾と同じ
やり返されるんだなってわかるまで繰り返す
治らなかったら離婚を考える+28
-1
-
105. 匿名 2024/03/07(木) 20:44:36
元彼があからさまな暴言とかはしないんだけどチクチク嫌味言ってくるタイプで私に恥かかせたり小馬鹿にしてきた
耐えかねてそういうのやめてって言ったら謝ってくれたんだけど結局数週間もすれば忘れてまた繰り返し、治らなかったよ
その時言われた言葉を思い出して未だに鬱になったりする、傷が出来るだけ浅い内に離れた方が良い+53
-0
-
106. 匿名 2024/03/07(木) 20:44:39
>>1根が優しいならそれはモラではないよ
モラのやつってのは本当に性根から腐ってるから
+27
-0
-
107. 匿名 2024/03/07(木) 20:45:23
>>1
うちの父親は若い頃は強烈なモラハラだったけど、
年老いたら落ち着いた。
おそらく………
男性としての機能を失う(男性ホルモンの低下)時期がくれば、男性の攻撃性、支配欲も無くなり落ち着くようだ。
60越えないと無理だと思う。
だだ、認知症を発症すれば、なお攻撃的になるじいもいるようだ。+59
-0
-
108. 匿名 2024/03/07(木) 20:45:32
>>78
モラハラ判定トピじゃないと判断して意見してる
一般的にモラハラ被害者は、モラハラ加害者から「全てお前が全部悪い」と洗脳されてることが多い
被害者は「加害者は悪くない、全ては自分が至らないから悪いのだ」と思い込まされてモラハラ加害者から罪悪感で洗脳され、支配されがち
そういう人に対して「あなたにも悪いところがあるんじゃない?」っていうのは禁句なんだよ
むしろ「あなたは悪くない」と分からせることが洗脳から抜け出す第一歩
人格障害者と一緒になったことがない人には分からないと思う+57
-0
-
109. 匿名 2024/03/07(木) 20:45:40
>>20
なんかすごくわかる
ダンナがモラハラでその長女がまんま考え方がモラハラな知り合いいる
モラハラって遺伝子まで攻撃的だと思った+116
-2
-
110. 匿名 2024/03/07(木) 20:46:40
1度モラハラする快感を覚えたら治せないと思う。少なくともパートナーの努力では治せない。+22
-0
-
111. 匿名 2024/03/07(木) 20:47:22
「旦那がモラハラです。
根は優しいですが…」
優しい人はモラハラ
しないし治らないです
(時間のムダ)
さっさと距離置いた方が
いいと思います。
+46
-0
-
112. 匿名 2024/03/07(木) 20:47:48
最初出会った頃は良い人だったんだけどね
あれ?と感じた時点でお別れする事をおススメ
します+16
-0
-
113. 匿名 2024/03/07(木) 20:48:31
>>47
そんな結婚生活嫌だ!
+13
-0
-
114. 匿名 2024/03/07(木) 20:48:33
あなたのサンドバッグになるのに、私の親は私を産み育ててきた訳じゃない
お前なんか別れたら他人なんだよってブチ切れて離婚してって言ったら前よりは大人しくなった
でも基本的に自己愛だから治らないと思う+40
-0
-
115. 匿名 2024/03/07(木) 20:48:35
>>1
治らない!!
なんなら時と共に悪化する。+22
-0
-
116. 匿名 2024/03/07(木) 20:48:37
>>1
モラハラの人って治るどころか歳取るとより一層酷くなるよ+44
-0
-
117. 匿名 2024/03/07(木) 20:48:41
マイナスしかないだろうけど、私自身がモラハラで根は優しくないよ。でも周りからはめっちゃ優しいと思われてる。モラハラは、モラハラできそうな人を見分ける力が優れているんだと思う。元彼みんな私のモラハラで別れてしまった。
治したいと思ってアンガーマネジメントの本読んだりモラハラ改善するYouTube見てるけどそもそもの考えが腐ってるから自分でもどうしていいのかわからない。+16
-2
-
118. 匿名 2024/03/07(木) 20:49:13
>>1
モラハラもパワハラも治らないよ。
本人にそういう自覚がないから。+17
-0
-
119. 匿名 2024/03/07(木) 20:49:16
病気だから治らない+7
-0
-
120. 匿名 2024/03/07(木) 20:49:49
>>20
旦那さんが奥さんのことを馬鹿にしてて、息子さんもお母さんのこと馬鹿にしてる、みたいなご家族いるよね
結果奥さんは旦那さんと息子の二人からモラハラされてる+126
-0
-
121. 匿名 2024/03/07(木) 20:50:06
治らない。
ますます酷くなる。
+5
-0
-
122. 匿名 2024/03/07(木) 20:50:19
>>2
優しい人はモラハラしないよね+126
-0
-
123. 匿名 2024/03/07(木) 20:51:10
モラハラは治らない、根絶治療はなし
但しモラハラを受けないようにする事はできる
フィジカル・メンタル共に主さんが夫より圧倒的強者になり抑えつけれる立場になればモラハラされない
何故ならモラハラマン達は自分より強者にはモラる事ができない自己愛型の卑怯者だから+31
-1
-
124. 匿名 2024/03/07(木) 20:51:42
>>1
付き合ってる時だけど、治ったよ。てか治ってなかったら結婚してない。
ただの馬鹿だったからってのが大きいと思う。
自分がされて嫌なことって普通はしないのが大人とおもうんだけど、その発想すらないアホだったからまぁ母親が子供に教育するようにしたら治ったよ。同じことまたはさらに上をいくモラ返ししたら自分がどんなけクソ行動してたかわかったみたい。(子供の頃にわかっとけよだけど)
傷つけたくてわざとやってるとか自分がされても嫌じゃないなら治らないと思う。+5
-8
-
125. 匿名 2024/03/07(木) 20:52:59
>>117
一人で治すのは難しいと思う
自己愛性パーソナリティ障害の可能性もあるから一度精神科に行ってみるのはどうかな
認知行動療法とかで治ることもあるよ+25
-1
-
126. 匿名 2024/03/07(木) 20:53:02
うちの夫もモラハラだけど絶対治らないよ。
うちは夫より私が強いからコントロールが
出来てるけど性格が弱い子だったら
間違いなく酷い目に合うと思う。+11
-0
-
127. 匿名 2024/03/07(木) 20:53:03
>>1
モラハラは無自覚の人がほとんどなので基本治らない。早めに逃げることをお奨めする。
たまに自覚があり罪悪感もあり、直したいと思ってる人は治る可能性もあるが、稀です。+21
-1
-
128. 匿名 2024/03/07(木) 20:54:41
主さんのケースとは違うけど
友達の旦那さんがモラハラだけど、友達も酒癖わるかったり私に対して失言もある
疎遠にしたけどどっちもどっち+0
-0
-
129. 匿名 2024/03/07(木) 20:54:53
>>1
年取ったらひどくなるよ+5
-0
-
130. 匿名 2024/03/07(木) 20:55:09
>>1
本人にモラハラの自覚があってGADHAって会があるから
本当に優しくて主に寄り添う気があるのなら
この会に入ってセッションすべきだと思う。GADHAwww.gadha.jpGADHA(Gathering Against Doing Harm Again:ガドハ)は、大切にしたいはずのパートナーや仲間を傷つけたり、苦しめたりしてしまうDV・モラハラの「悪意のない加害者」が、人との関わりを学習するためのコミュニティサービスです。
+7
-0
-
131. 匿名 2024/03/07(木) 20:55:26
>>117
アンガーマネジメントは効かないよ+4
-0
-
132. 匿名 2024/03/07(木) 20:55:48
私がそうだったけど
自分に自身がない嫌い
な人はモラハラを選ぶ
男運が悪いんじゃなく選ぶ
モラハラ男が
いい男に見えるのよ
散々付き合ってきて思うのは
相手は絶対変わらん
自分を客観視して
自分と向き合うと
しょーもない小さい男が
そこにいるのに気付く
+30
-0
-
133. 匿名 2024/03/07(木) 20:55:56
>>10
これXで見てたけど、助言求む改善するって言ってるくせに、少しでも奥さん擁護のコメントがあると、言い訳や反論、俺は正しい的な返信ばっかりだった。
確か奥さんのこと見下してる発言もしてたし、実際のところの生活がどうかなんてわからないけど、こんなスタンスじゃ話し合いなんてできないんだろうなって思った。+205
-0
-
134. 匿名 2024/03/07(木) 20:55:57
>>1
元カノは全員メンヘラと言ってた旦那はモラでした
私が論理的にはっきり言うタイプなのでモラっても意味ないと悟ったのか月1ぐらいでしかモラりません
モラれば離婚を切り出し発達検査を受けて来いとまで言っています
それぐらい言えるタイプならモラは治ると思います+37
-2
-
135. 匿名 2024/03/07(木) 20:56:06
>>1
根は優しいモラハラは存在しない。
自分が1番大事で、悪い事を全部人のせいにするのがモラハラだから。
俺が怒るのはお前のせい
この思考しかない。基本的に全て誰かのせい。
主がそれでは旦那は一生自分に甘え主に甘え、全て誰かのせいにして生きて行く。+41
-0
-
136. 匿名 2024/03/07(木) 20:56:10
治らないよー!
「俺が全部悪かった」って泣きながら謝られた翌日
「お前が全部悪い」って怒鳴られたw
当時は本気で若年性認知症を疑いました+44
-0
-
137. 匿名 2024/03/07(木) 20:56:10
>>108
判定トピじゃなくてもその前提でコメントするのは危険だと思うけど
仮にトピ主がモラハラで相手が被害者だったら?
そこまで考えると安易にそういうコメントはできないよ。+1
-8
-
138. 匿名 2024/03/07(木) 20:56:34
>>108
DVモラハラで有責になった元旦那と離婚してるんだが
別居した当初、元旦那側から円満調停を起こしてきて
向こうからの最初の伝言が「円満に戻るため自分(私の事)の悪い所を考えて教えて欲しい」だった
調停員と弁護士がドン引きしてて「悪いところなんてないと答えていいんだよ」って言われたけど私は洗脳されてたから元旦那がどれだけおかしなこと言ってるか当時はわからなかった
+21
-0
-
139. 匿名 2024/03/07(木) 20:57:07
>>1
モラハラみたいなパーソナリティ障害は治らないよ
一番有効な対策方法は距離を取って可能な限り連絡手段をなくすこと+39
-0
-
140. 匿名 2024/03/07(木) 20:57:07
>>7
根が優しい訳ではないよ。
そういう罠なんだよ。+43
-0
-
141. 匿名 2024/03/07(木) 20:57:09
私の夫もモラハラです。
機嫌の良い時に、
·「〇〇さんは本当に優しいね。」
·土日喧嘩しなかったら「仲良く過ごせて楽しかったよ。ありがとう。」
·「私が〇〇さんに優しくできるのは、〇〇さんが優しくしてくれるからだよ。」
と言い続けたらだいぶ穏やかになりました。
結婚当初に冷静にモラハラについて問い詰めたのも大きかったと思う。
+2
-6
-
142. 匿名 2024/03/07(木) 20:57:21
病院に行こうって言って行けるなら大丈夫かもね。
私は伝えてみたけど義母も一緒になって病気って言ったなー!っておかしくなって、結局、離婚したよ。+2
-0
-
143. 匿名 2024/03/07(木) 20:57:21
血圧が高くて血管傷んでる人は短気になる
血圧が低くても何か子供の頃の怪我とかで血管に異常ある事もある
以前は普通で温厚だった人なら病気の可能性もある
夫を専門医に診てもらうのも良いと思います
医師には事前に相談しておき夫には脳の検査をしてと言う
精神科ではなく脳検査なら成人が行くのは良い事でもある
自分も診てもらうのも良い
大きな異常なしでも医師に何か指導受ける事もある+4
-0
-
144. 匿名 2024/03/07(木) 20:57:22
>>1
私が知ってるモラハラの改善例は
「その人をハラスメントする人間に仕上げた根本的原因の人間が死んだ時」
これは本当に改善される場合がある
女性にも当てはまる
根本的原因の人間が自己愛だった人は憑き物が落ちたみたいに付き合いやすい、親しみやすいふつうの人になったりする
逆にモラハラが自己愛だった場合は、周りの人(このトピで言ったら主さんだね)が耐えられなくて誰かに当たる、ハラスメントする側になったりする+3
-11
-
145. 匿名 2024/03/07(木) 20:57:23
>>1
うちの父は大人しくなりました
箸が転ぶだけで母にブチギレて怒鳴る勢いだった父が還暦迎えたくらいからかな?
そんで母が少し病気してから小さい文句は言いつつせっせと世話焼いてますし、母の小さいワガママとか言葉拾って気を回してる(テレビ見ててこれ食べてみたいって言ったやつ次の日には買ってきたり作ったり)+9
-0
-
146. 匿名 2024/03/07(木) 20:58:03
モラハラ体質を改善させるより、モラハラから逃げる拒否する受け付けない強い自分を作る方が先な気がする。+27
-0
-
147. 匿名 2024/03/07(木) 20:59:08
人当たりが良くて、いつもニコニコしてるモラハラ上司がいるけど入社した当時(20年前)くらいから変わらないらしい。私は3年くらい一緒だけど、むしろひどくなってる。来年度ようやく違う部署になるから楽しみで仕方ない。毎日じわじわ精神えぐられて本当にキツかった。
あれはもう気質だから、治らないと思う。+11
-0
-
148. 匿名 2024/03/07(木) 21:00:25
>>136
私もおかしいなと思って、言われた言葉を毎回書き記した。
矛盾だらけだけど、最後は私が悪いで終わる。
+23
-0
-
149. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:32
>>7
自分もモラ夫持ちだけど優しいだなんて微塵も思わん
はよ死ねやと思ってる ついさっきもものに当たり散らしてたから呪いかけてやった+58
-1
-
150. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:25
「小児科混んじゃうから、トイレ早く出て。」って言ったら夫に怒鳴られた。
トイレ早く出てくらいでキレる夫ってモラハラですよね。私なら「ごめんね。お腹痛いからちょっと待ってて。」とか言うのに黙ってずっと入ってて、早く出てほしくて言ったんだけど。すぐに出かけたかった。キレやすい旦那で疲れる…。接し方が最近わからない。+16
-1
-
151. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:10
>>131
根深いよね。+1
-0
-
152. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:50
>>2
相手に優しくするのは、あくまで自分の暴言暴力を誤魔化すため、無かったことにするためだからね。
そんなわかりやすい事で騙されていたらずーっとモラハラが自分の人生に付きまとう。
本当に優しい人は、傷つけるようなことも不愉快なこともしない。
+128
-0
-
153. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:53
>>1
人見てやってるから。一度ターゲットになったらなかなか治まることはない。モラハラさせない関係になる方が確実。+23
-0
-
154. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:00
>>1
1番に心許した人に強く当たるよそういう人
実はアスペルガーという事もよくあるみたい+28
-0
-
155. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:48
>>10
恥を惜しんで?使い方あってんの?+49
-0
-
156. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:52
>>23
モラハラする人って、人を虐めるの大好きだよね。+37
-0
-
157. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:56
>>1
逆よ逆。優しそうなのが上っ面で本体がモラハラよ。+46
-0
-
158. 匿名 2024/03/07(木) 21:06:32
>>52
愛情溢れるってところが、体験者しか分からないんだよね。
そこで相手を優しい人と位置付けてしまうと、そんな人を怒らせてしまったと自分を責め出すんだよね。
+8
-0
-
159. 匿名 2024/03/07(木) 21:06:40
>>52
ちょっとズレるけど
根本 優って名前に見えてきた+4
-0
-
160. 匿名 2024/03/07(木) 21:06:43
>>78
問題そこじゃないんだけど、ネタで言ってる?+10
-0
-
161. 匿名 2024/03/07(木) 21:07:51
>>157
ターゲットを孤立させるために、ターゲットの親とか友人たちにはめちゃくちゃ優しいんだよね。
+27
-0
-
162. 匿名 2024/03/07(木) 21:08:08
>>148
言うことコロコロ変わるよね
その場しのぎで喋るから記憶に残らないんだろうね
最後は私が悪いで終わるのめっちゃ分かる
あのモラハラ特有の会話は思い出すだけでイライラする!+38
-1
-
163. 匿名 2024/03/07(木) 21:08:17
落ち着いたように見せかけて様子見してるだけ
根本はなにも変わらない
モラハラクソ野郎は、とっとと逃げるが勝ちだよ+19
-0
-
164. 匿名 2024/03/07(木) 21:08:38
>>48
私いつもモラハラに絡まれてきてたけど、自尊心や自信がないから変な自信があるモラハラとか攻撃的な人に惹かれやすいんだよね。
本当に自分軸て大事だよね。「迷惑かけてないなら別に自由に生きていいし、何で私がお前の言うこと聞かないといけない」ぐらい思っていい。
+33
-0
-
165. 匿名 2024/03/07(木) 21:08:56
>>1
治るどころか、年々悪化。+7
-0
-
166. 匿名 2024/03/07(木) 21:08:57
うち祖父も父もモラハラで物心ついた頃からずっと変わってないから治らないと思います。
多分2人とも精神的な病気だし、遺伝って怖い+3
-0
-
167. 匿名 2024/03/07(木) 21:09:39
>>2
うちのモラハラ夫も、道端で倒れている老人すごい助けるし、動物をすごく可愛がるし、自分の実親や親戚はとても大事にするし、友達にも優しい
だけど死ぬほど私にはモラハラ
まじで周りが信じてくれない+141
-1
-
168. 匿名 2024/03/07(木) 21:10:21
>>136
わかる。治らん。
熱心に謝られた翌日はいつものように劣等感植え付けるような嫌味をネチネチ連発して変な自慢してたから。+3
-0
-
169. 匿名 2024/03/07(木) 21:11:23
モラハラ+最近は私が子ども達にかまって夫とレスだから鬱病になりそうと言って毎晩セックスしようとしてくる…
毎晩迫られるのがめちゃくちゃしんどくて私のが頭おかしくなりそう
+4
-0
-
170. 匿名 2024/03/07(木) 21:12:50
>>144
根本的原因なんて育てた親でしか無くない?
他人が原因でモラハラになることなんてあるの?
義親がしねばモラハラ治るのかな
+7
-1
-
171. 匿名 2024/03/07(木) 21:12:53
>>162
インターネットで、言われた言葉を検索したらモラハラに行き着いたんだけど、日本中で多くの人が似たような被害に遭ってることに当日すごいショックを覚えた。
ネットなかったらと思うと、ゾッとする。+19
-0
-
172. 匿名 2024/03/07(木) 21:14:10
>>1
悪化します
年齢上がると余計ね
どんどんプライド高くなる+19
-0
-
173. 匿名 2024/03/07(木) 21:14:24
>>150
その言動だけなら自己中かアスペ系は確定だけどモラハラと言うにはもう一押し欲しいところ+3
-0
-
174. 匿名 2024/03/07(木) 21:15:40
>>2
優しくしている自分に酔ってるだけだよね+55
-0
-
175. 匿名 2024/03/07(木) 21:16:08
養父はどんな人ですか?年々似てくるよ。+4
-0
-
176. 匿名 2024/03/07(木) 21:16:21
モラハラは自分の非や恥を認めたくないから、他人のせいにして他人を攻撃する。加害者であっても自分が一番可愛いから同情引く言動もする。子どもならともかく、大人が心の癖を矯正するのは難しい。本人に治す気がないことが多い。責任から逃げてれば、本人が楽だから。+27
-0
-
177. 匿名 2024/03/07(木) 21:16:26
>>137
トピタイトルが「モラハラは治るのか」なので、モラハラに対する自分の知見を申したまでです
それに対して
> あなたが原因じゃないの?
もっと優しくしてあげて
なんてコメントは質問に対して何の答えにもなっていないし、上で申し上げた通り、被害者の頑張りが足りないと更に追い詰めるものです
仮にトピ主が加害者であったとしても、「あなたが原因じゃないの?」なんて赤の他人が一方的に決めることこそ安易なのでは?+11
-0
-
178. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:00
>>66
モラハラってのは行為、状態のことを言っているんであって、そういうことする人はほぼ自己愛性人障害。自己愛性人格障害者はモラハラするケースが多いけど、モラハラしてる人が全員自己愛性人格障害というわけでもない。たんに他人に厳しい性格の場合もある。が、嘘いったり恣意的な話する場合は自己愛なんじゃないかね。
+31
-0
-
179. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:06
治らないよ
本人悪いことしてる自覚ないし
人が傷ついてるとかわからないもん
正しいこと言ってるのになんで?くらいにしか思ってない+24
-0
-
180. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:27
>>134
私の知り合いのモラハラも元カノ全員メンヘラって言ってた
モラハラって本当にみんな同じこと言ってるんだな+17
-0
-
181. 匿名 2024/03/07(木) 21:18:24
>>176
それは自己愛性人格障害者。自己愛がモラハラやってるだけで、あなたの言ってるモラハラはモラハラの定義にあてはまってるわけではない。あなたの説明は自己愛性人格障害者の特徴。+1
-2
-
182. 匿名 2024/03/07(木) 21:19:17
私の兄がモラハラですが年々悪化してるように思う。そもそも自分は定型でまともだと勘違いして偉そうにしてるから厄介です。+7
-0
-
183. 匿名 2024/03/07(木) 21:19:43
>>125
>>131
相手が常に下にいないと気が済まないんですよね。先日夫が珍しく反論してきた時「あんたさ、私と同じ立場だと思ってんの?私に拾われなきゃ一生独身だったよ絶対。」と言ってしまったり、とにかく『私のおかげで』と思ってしまいます。そのくせ頻繁に夫から離婚を切り出され焦りまくる夢を見ます。夢の中でも必死にこっちが優位になるよう言い訳してたり…病院行った方がいいですね。
トピズレ失礼しました。+24
-3
-
184. 匿名 2024/03/07(木) 21:20:38
>>26
飴だと思ってたけど別れて洗脳解けたら全然飴じゃなかったと気づいたよ+17
-0
-
185. 匿名 2024/03/07(木) 21:20:43
>>148
一見弁がたつように思ってしまうけど、自分の都合が悪いことから逃げるために、自分の思い通りにするために、人のせいにするために、訳の分からないことを堂々と言うことになんのためらいもないだけ。こちらがその言葉を耳に入れて頭の中で整理して真摯に言葉を返したところで聞いてない。言葉尻や揚げ足取れそうなところを聞き分けているだけ。だからモラハラとは話し合いができない。相手は話し合いたいけどお前の物分かりが悪いせいで通じない体をとってくるけど、モラハラこそが最初から話合う気などないだけ。まともに相手するだけ時間の無駄+38
-0
-
186. 匿名 2024/03/07(木) 21:20:51
年重ねれば重ねるほど酷くなるから無理だと思う+7
-0
-
187. 匿名 2024/03/07(木) 21:21:23
>>134
それで治るのは軽度のモラ
自己愛が原因の更生不可能なタイプのモラはDVに発展しやすい+23
-0
-
188. 匿名 2024/03/07(木) 21:21:52
モラハラと幼稚な男の見分け方がわかりません。
からかってきたり、俺様な発言とかしてくるのですが、幼稚な男だなぁと思ってました。
最近はキレやすく幼稚な男なら直せるのかと思ったのですが、モラハラなのか…?と。
見分け方、何かありますか?+0
-0
-
189. 匿名 2024/03/07(木) 21:22:44
>>1
主の旦那は繊細ヤクザ系のモラハラでしょ。
もし主が「彼の事を理解できるのは私だけ」とか「本当は良い人なのにみんな分かってくれない」と思ってるなら、それは完全なる勘違いだから早急に離れた方がいい。+20
-0
-
190. 匿名 2024/03/07(木) 21:23:09
>>134
何らかの経済的メリットとか外面的メリットであなたと結婚してるだけなんじゃない?
モラ男なら、あなた以外の人を会社などでモラハラしてそう。
モラハラ男は世の中の奴全員にモラハラするわけじゃないから。
つまり治ってない、あなたの前でやらないだけ。
私の知ってる法曹もモラハラだけど奥さんも法曹で奥さんにはやらないけど部下にはやる。
自己愛も強いがたださすが法曹なだけあってモラルは割とあるみたいで嘘で他人を陥れたり攻撃したりということはやらない。ネチネチネチネチ自分の優位性に酔いしれてモラハラするだけ。+20
-0
-
191. 匿名 2024/03/07(木) 21:23:44
直らない。友人は生活費もろくに貰えず、数年前にやっとパートに出て自分の自由になるお金を得たけど、それもなんやかんやと搾取されている。相変わらず大きな声で怒鳴られるらしいし、私からしたらなぜ一緒にいるか理解不能。「私が甘やかしすぎたんだよね」とよく言うけど違うと思う。+10
-0
-
192. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:02
>>155
恥をしのんでじゃない?私もアホだから間違えてるかもだけど。しかし、ムカつく文面。私の夫そっくり。+37
-0
-
193. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:18
>>3
モラハラはハラスメントすることで自信を取り戻して自分の生きる力にしていくんだから治らない。
あの人達はハラスメントすることが、普通の人でいう空気吸ってるようなもの。
だから誰も攻撃できなくなったら自分を攻撃するというよね。+61
-1
-
194. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:43
>>161
そうそう。ちょっとでも物とかを落としそうみたいなシチュエーションになったら、すぐに飛んで行って、「大丈夫?手伝おうか?」「本当に大丈夫?」とかやり過ぎ位に心配してますっていう態度とるよね。
目的達成したら、今までの何だったの?って位放置。
凄いよね。そんなあからさまに変えれる所が。
+9
-0
-
195. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:45
>>7
根が碌でなしだけど優しいふりしてるんでしょ。
まだ洗脳が解けてないのにモラハラだって良く気がついたね。+40
-0
-
196. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:59
>>177
ん?今までのレスにモラハラが治るのか?に対する解は書かれてないけど?
こういう話は片方だけの話を全て鵜呑みにしたコメントをすれば加害者の行為を助長しなかねない。
こういう例ではあなたみたいな判断をする人が多いからバランスを取ったまでだよ。+1
-5
-
197. 匿名 2024/03/07(木) 21:25:35
>>181
自己愛がモラハラやるなら別に合ってるのでは。
大人のモラハラは治らない。
10〜20代の頃に反省して矯正できる人なら、とっくにしている。
+10
-0
-
198. 匿名 2024/03/07(木) 21:25:55
>>191
その友人、境界知能や軽度知的じゃない?
疑問を持つ事が出来ない知能の人はモラと相性抜群だよ+9
-0
-
199. 匿名 2024/03/07(木) 21:26:23
>>171
横だけど私もそう。アホな私はモラハラと分からずなんとかしようと真正面から戦っていたので本当に救われた。+7
-0
-
200. 匿名 2024/03/07(木) 21:26:35
>>1
モラハラし返す。+11
-0
-
201. 匿名 2024/03/07(木) 21:26:57
>>188
モラハラは「モラルハラスメント」やってる状態のことを言う。
モラハラ男が世の中全員に対してモラハラしてるわけではない。
自己愛性人格障碍者にモラハラする人が多いけど、モラハラする人が自己愛性人格障害者なわけではない。違いは嘘で他人を陥れるような攻撃性があるか、粘着があるか、という点。嘘つきやミスリードさせて他人を陥れるようなタイプは自己愛系。アスペで他人を傷つけるようなことを好き放題言うタイプのモラハラもある。こちらは発達障害なので、本人も他人を傷つけたくて行ってるわけでもやってるわけでもないところが厄介。
「モラハラ」というのはそのハラスメントの状態。人を何らかの手法で心理的に脅す、ネチネチ、がみがみ、など。+15
-0
-
202. 匿名 2024/03/07(木) 21:27:23
自己中で空気読めなくて突拍子もない事をする
自分が大事で利用できる人を蔑ろにする
過去の劣等感から嫉妬心が強く、でも周りに嫌われたくないが為に、やたらと愛想が良い
付き合うに連れ嘘や愚痴が多くなる
文句でも言えば暴力が始まる
利用出来ない価値が無い女性と感じたら簡単に捨てる
そういう人だったわ
後で知ったのよ、自分の事故のせいで婚約者を死なせた事、ズルくて卑怯そしてカッコつけ
何も知らなかった、彼と付き合いだした頃の周りの白い冷たい目
彼女は即死、事故の後始末は自分の家族にさせて自分は入院先の看護師と
そろそろインスタで甘夏でも売ってんじゃない?
バイクでカッコつけた奴に騙されないで
+1
-2
-
203. 匿名 2024/03/07(木) 21:28:57
>>196
ハッキリと「治らない」と多数のレスで書かれていますが
きちんと読まれてますか?+2
-0
-
204. 匿名 2024/03/07(木) 21:29:02
モラハラ同士ぶつけたらどうなるのかなと気になる。案外うまくいくのか、モラハラを更に煮詰めた蠱毒のようになるのか+8
-1
-
205. 匿名 2024/03/07(木) 21:29:03
>>1
私は自分がまず変わった。言われてばかり自分が嫌になって「あなたはおかしい。気付いてないなら教えるけどモラハラ。また次こういうことしたら別居を考えてます」とハッキリ本人に言った。そしたらだいぶモラハラ的な発言は減ったよ。減ったってだけで、まだあるっちゃあるけど。+7
-0
-
206. 匿名 2024/03/07(木) 21:29:03
>>188
モラハラは全て上から目線でお前が言うなで、からかうだけなら自信がなかったりするけど、上からではないと思う。+7
-0
-
207. 匿名 2024/03/07(木) 21:29:33
>>200
これね、有効。モラハラの奴には言い返す一択。もう寄ってこなくなるし嫌ってくれる。ちなみに即座に言い返しそうな人もモラハラの苦手なタイプ。
モラハラの大好物は言い返さない人、自己肯定感の弱めな人、言いくるめられそうな人。
論理攻めしたら「はい」って言いそうな人。論理の矛盾点突き上げて反論してきそうな人や「てか話なげー、わかんねwww手短に3行でよろw」とか言うタイプは嫌い。+29
-0
-
208. 匿名 2024/03/07(木) 21:30:42
>>203
読んだけどどこにも書かれていませんが?+0
-4
-
209. 匿名 2024/03/07(木) 21:30:55
>>136
起業して収入を倍にする!→数年経っても一向に何もやらない
もう和解は無理と周囲に発言→数日後にはあっさり和解
アンガーマネージメントの本を読んで努力→数日後にもう怒鳴る
忘れすぎだろ、壁に大きく書いて貼っとけよw
あとやらないやれないことは言うな。+9
-0
-
210. 匿名 2024/03/07(木) 21:31:18
>>1
>根は優しいですが、
あなたのこの言葉を信じます。
性根は優しくても、育ってきた環境とか性格でモラハラの態度になってしまう人、います。
上手に言葉にするのができなくて、態度で分かってもらおうとしてしまうとか。
なので、話を聞いてくれる面があるなら、直ると思います。
腹が立ったからと言ってそんな態度をとらずに、どうして自分が腹が立って、どうしてほしいのかをちゃんと言葉にして。と言ったことがあります。
言葉にする訓練に少し付き合ってあげたら、変わる人もいます。+10
-0
-
211. 匿名 2024/03/07(木) 21:33:39
>>198
ああなんかわかる。+1
-0
-
212. 匿名 2024/03/07(木) 21:33:54
>>204
可能な限り避けあうのだと思うけどどうしてもの場合は地位が強い方が勝つと思う。負けたモラはもともと外ではヘラヘラしてるからそのうちの1人になるだけ。+8
-1
-
213. 匿名 2024/03/07(木) 21:35:14
モラハラすることで、本人にメリットがあるから、やめないんだよ。本人に治す気がないから、モラハラ言動をやめない。他人を傷付け続けても、自分さえ得をすれば、それで満足な人達なんだから。+19
-0
-
214. 匿名 2024/03/07(木) 21:35:53
ASD+自己愛性人格障害を併発すると尊大型ASDになる
まじでモンスターだから絶対に関わったらいけない
関わってしまったら逃げるのみ+19
-0
-
215. 匿名 2024/03/07(木) 21:36:51
>>204
立場が上の方か、強い方が勝つんだろうね。
もしくは下の方が上手く取り入って、下剋上を狙うか。+7
-0
-
216. 匿名 2024/03/07(木) 21:37:02
>>1
死んだら治る+7
-0
-
217. 匿名 2024/03/07(木) 21:37:35
小姑やお局みたいなもんだから、治すのは難しい+2
-0
-
218. 匿名 2024/03/07(木) 21:37:46
>>214
私はこういう人には嫌われて好かれないけど、どういう人達が好かれて結婚まで行くんだろう?
付き合ってたら本性が出てると思うんだけど+0
-0
-
219. 匿名 2024/03/07(木) 21:38:37
>>23
マジでそれ+9
-0
-
220. 匿名 2024/03/07(木) 21:39:19
>>210
そこで改心できるレベルの人は元々モラハラまで行ってないと思う。
ガチのはまず他人に意見されることを非常に嫌う。そして頑固。
自分のやり方は絶対に曲げない。なのでそういうことを言われると何か言い返してやろうともしないのがマジのモラハラ。+7
-0
-
221. 匿名 2024/03/07(木) 21:40:00
年取るごとに酷くなると思う+5
-0
-
222. 匿名 2024/03/07(木) 21:40:16
>>201
自己愛モラって嘘で他人を陥れるんだけど、モラ本人は嘘だと思ってないからタチが悪い
記憶障害っていうか記憶の改ざんが起こってるのも特徴だよね+21
-0
-
223. 匿名 2024/03/07(木) 21:41:01
>>204
AがBにモラハラしてもBが反論したらAはBにモラハラしなくなる。けど話すのもつまらなくなって特に仲良くなれず社交辞令的な関係性になる。AはBにちょいちょいマウントをしかけるかもしれないが、たぶんBもコテンパンに言い返すのでAはもうBと話すのが嫌になってしまう。
ただモラハラ傾向の中でも性格がキツイ自分にも他人に厳しい者同士だった場合は価値観が意気投合する場合がある。「できない人の批判」で意気投合する。
モラハラする人の中にもアスペ系、自己愛系、DV系、自他に厳しい系、ってのがいて
必ずしも同じ目的でモラハラをしてしまってるわけではない。+0
-1
-
224. 匿名 2024/03/07(木) 21:41:04
>>207
でもモラハラの人って友達少なかったりするから、言い返したりモラハラを指摘したりすることさえ「構ってくれた!」って思われて、変に懐かれちゃうことあるよね
私はとにかく距離を置く、無視するのがいいと思う
+17
-0
-
225. 匿名 2024/03/07(木) 21:41:42
>>218
自己肯定感が低い愛情飢餓タイプ。毒親育ち。+9
-0
-
226. 匿名 2024/03/07(木) 21:42:38
>>198
境界知能や軽度知的ではないです。あのモラハラと付き合いだしてからおかしくなった。優しい人だけど、どんどん頑固になっていって考え方が常識的じゃなくなってきた。幼稚というかあのモラハラとおままごとでもやってるみたいに見える。+2
-0
-
227. 匿名 2024/03/07(木) 21:42:43
>>218
尊大型ASDは外面は良いけど家族とかかなり親しい相手には傲慢になるのがよくある特徴
彼女の時は優しく結婚して相手が逃げられない環境+自分より弱い踏むと一気に本性出る+18
-0
-
228. 匿名 2024/03/07(木) 21:43:15
一番モラハラが酷かった人は殴りそうになった。
殴ったくらいじゃ変わらないだろうし、拳握り締めて耐えたが。
人前では、「私はいつもみんなのことを考えているし、みんなの安全を神仏にお祈りしている。」と言っていた。普段から他人を粗雑に扱ってるから、口先だけで綺麗事言われても反吐が出る。+6
-0
-
229. 匿名 2024/03/07(木) 21:44:16
>>222
モラ=自己愛ではないから、その場合「自己愛モラ」「自己愛」ってよんだほうがいいね。モラルハラスメントはする場面はあるだろうけど、なんかそれ以上に自己愛性人格障碍者の特徴が強いから。
自己愛は記憶障害というか認知機能の異常だと思う。嘘吐きは異常者。
+8
-0
-
230. 匿名 2024/03/07(木) 21:44:52
>>218
あなたは嫌なことをハッキリ断るタイプでは?+1
-0
-
231. 匿名 2024/03/07(木) 21:45:27
>>229
じゃあ完全に洗脳されてるんだね
無理やりにでも引き離して目を覚まさせないと一生そのままだけど親族でもないから生暖かく見守るしかないね+0
-0
-
232. 匿名 2024/03/07(木) 21:46:56
>>144
まだ実際に経験してないからわからないけど…
父親がモラハラDV暴言体罰フキハラetc…みたいな人間で母も私もだいぶ苦しめられた。今は両親離婚して父と会うことはないけど、余裕がないときとかにかつての父親に似た行動をとってしまった瞬間に父のことを思い出してしまうし、自己嫌悪して父の子供である自分に嫌気がさす。
結局自分の心持ち次第かもしれないけど「憑き物が取れたように」というのはなんだか救われる言葉だなと思いました。+7
-0
-
233. 匿名 2024/03/07(木) 21:47:58
普通の幸せを夢見て、理想の家庭を作りたくて、一人で頑張るとモラハラに合う。些細なミスや正解のないようなことを大罪を犯したかのように責めて出来の悪い妻だと言われもっと頑張る。ぐるぐると走り回ってる姿を見てほくそ笑んでる+17
-0
-
234. 匿名 2024/03/07(木) 21:49:25
私が言い返したり、強くなったらマシにはなった
+0
-0
-
235. 匿名 2024/03/07(木) 21:49:44
>>1
モラハラはやってる本人が無自覚の場合が多いから治らない
周りから指摘されても無自覚のため「やってない」とキレるだけ
耐えるしかない+6
-0
-
236. 匿名 2024/03/07(木) 21:50:18
>>230
どちらかと言うと言わないタイプで下に見られやすいから好かれないし、知り合いくらいでもすぐ本性を見せてくるよ。男性の8割くらいモラハラとか性格良くないよ。
+2
-0
-
237. 匿名 2024/03/07(木) 21:52:06
深入りする前に拒否拒絶して離れるのが一番なのか。
相手にとってのサンドバッグ兼味方になったら、離れようとするとストーカー化する。
+6
-0
-
238. 匿名 2024/03/07(木) 21:52:06
>>1
主さんは、旦那さん以外の交際経験少ない?
本当に優しい人と関わると、モラハラする人の一瞬の優しさはかりそめだったと分かるよ。
モラハラに、希望を抱いてはいけない。+24
-0
-
239. 匿名 2024/03/07(木) 21:54:04
>>236
モラハラが不幸語り始めたり、急にしおらしくなって反省したふりをすると、この人は弱い人なの!アタシが支えてあげないと!ってなるタイプが結婚までいくんじゃないの。+7
-0
-
240. 匿名 2024/03/07(木) 21:55:47
>>167
もしかしてだけど…学生時代いじめられてた男じゃない?
いじめられてた頃の自分と相手が似てるとそういうパターンも見たことある
中学生のころオタクでいじめられてたのに、高校生になったらイキって大人しいオタクの女いじめてる男とか
嫌いなのはいじめられてた頃の黒歴史の自分ってオチ+15
-1
-
241. 匿名 2024/03/07(木) 21:57:00
>>204
私は元はモラハラ気質じゃなかったんだけど、洗脳されて、今はモラ気質に豹変。夫とは別居中だが、子育てがあるから今は離婚できず。なるべく接触しないように、社交辞令の関係でどちらが負けるかみたいな雰囲気。気が休まらず大変だよ。+4
-0
-
242. 匿名 2024/03/07(木) 21:58:18
>>1
ムリじゃない?みんなに優しいって言われてる男、最初に二人になった時から何となくそうだろうなって感じてて。やっと最近はっきりのモラハラ発言あったけど。この先も絶対治らないし本人がまず気づかなさそう+2
-0
-
243. 匿名 2024/03/07(木) 22:00:05
治りません
自覚が無いからモラハラするんですから
元旦那と離婚する時、父に言われました
三子の魂百まで
という
あいつの性格は直らないから、諦めなさい
と+9
-0
-
244. 匿名 2024/03/07(木) 22:00:44
>>41
これだねー。私の場合は上司だけど今は従順な犬みたくなってる笑
いずれにせよモラハラ野郎を上回るどす黒さが必要。+23
-0
-
245. 匿名 2024/03/07(木) 22:00:53
精神疾患なので治りません。
加害者が反省して、改善することは可能ですが、現実はなかなか難しいですね。
症状を抑えられたとしても、完治はありません。+13
-0
-
246. 匿名 2024/03/07(木) 22:01:39
毒親は未だにキチッてるから治らないと思う。相変わらず母に甘えてモラっていて恥ずかしい。
誰も居なくなって一人になったらモラハラってどうなるんだろうね?そのイライラを抱え込んでどうやって生きて行くんだろう?誰も相手してくれないだろうし。一人で寂しく死んでいくのか。+3
-0
-
247. 匿名 2024/03/07(木) 22:02:21
>>218
若くて判断力が備わってないうちに洗脳されちゃうパターンもあるよね
友達が高校時代から付き合って結婚した相手がモラハラだった
お互い初めて付き合った相手だからこれが普通だと思ってたと言ってた
相手は割と見た目もかっこいいし成績も良くて、人気者タイプだったから私たち周りの人間も気づかなかった+4
-0
-
248. 匿名 2024/03/07(木) 22:03:15
治らないと思う+1
-0
-
249. 匿名 2024/03/07(木) 22:03:47
>>246
知り合いのモラハラは婚約者に逃げられてアルコール依存症みたいになってる+1
-0
-
250. 匿名 2024/03/07(木) 22:03:53
>>170
介護を一人任された人とかもいました
押し付けられたともおもいますが+0
-0
-
251. 匿名 2024/03/07(木) 22:03:59
>>1
治らない
もし子供が欲しいなら、あなたは夫のモラハラから自分だけじゃなくて子供も守らなければならない
そして「モラハラ受けたストレスをあなたが子供にぶつける」ことからも子供を守らなければならない
それが出来る自信があるなら夫婦を続けてもいいんじゃない?+18
-1
-
252. 匿名 2024/03/07(木) 22:04:30
>>10+2
-44
-
253. 匿名 2024/03/07(木) 22:05:14
>>247
若くてまだ経験値が足りないのはあるかも+1
-0
-
254. 匿名 2024/03/07(木) 22:05:29
モラハラにやり返そうと思ったら自分もモラハラな対応になってしまわない?「こういう言動をするあんたが悪い!」と相手を全否定するみたいな。
でも相手の言い分も一理あると譲ると調子乗る。どうしたらいいんでしょうか。+24
-0
-
255. 匿名 2024/03/07(木) 22:09:01
モラハラする人は根が悪いから治らないよ。治ったと思っても、何か理由あって隠してたり我慢してるだけ。性格って変わらないから。+19
-0
-
256. 匿名 2024/03/07(木) 22:09:11
>>123
あなたの言うとおり
だからこそ子供が出来たらサンドバッグにされるよ!
もし主さんが子供欲しいなら離婚一択+3
-0
-
257. 匿名 2024/03/07(木) 22:10:31
>>240
学習障害レベルで人の話がわからない計算できない系なんだけど、見た目と愛想が良いので運良く?大手企業の子会社に人柄採用されて、だけどやっぱり指示が通じないとか簡単な事がわからないなんかで会社の人にバカにされたりしてるみたいで、彼より高学歴の私をなんとか貶めたいみたいな感じ
みんなお前をおかしいと言ってる!よその奥さんはみんなお前より優れてる!が口癖+16
-0
-
258. 匿名 2024/03/07(木) 22:12:22
モラハラしてる本人が気づいてないから治らないだろうね
ガル民にも指摘されて逆ギレしてる人よく見る+8
-0
-
259. 匿名 2024/03/07(木) 22:12:29
モラハラって同性に異様に好かれてるような。
他の人も嫌われるのが怖いのか…+0
-0
-
260. 匿名 2024/03/07(木) 22:13:14
「この人にはモラハラするけどあの人にはモラハラしない」みたいな、人によって態度変える人いるけど、それも治らないかな?+7
-0
-
261. 匿名 2024/03/07(木) 22:13:38
>>15
ナイナイ。
実際はヒモのくせに、自分のおかげでお前は、財力と権力を持てたんだって恩着せがましく言い出すよ。
自分がいなければ出来なかったんだから、全部それは自分の物だって面厚かましく威張るわ強請るわするよ。+40
-1
-
262. 匿名 2024/03/07(木) 22:14:44
>>1
同じだよ〜殺意湧くよね。+2
-0
-
263. 匿名 2024/03/07(木) 22:20:51
>>207
〉論理の矛盾点突き上げて反論してきそうな人や
モラハラにとって、ひろゆきは天敵ってことか🤗+0
-0
-
264. 匿名 2024/03/07(木) 22:22:39
>>1
具体的にどんなのですか?モラハラって。+0
-0
-
265. 匿名 2024/03/07(木) 22:23:20
>>254
縁を切るしかないと思う+6
-0
-
266. 匿名 2024/03/07(木) 22:28:36
>>259
人によるけど、根本的に女性を下に見てるタイプのモラハラにそういう人いるよね
一番大切なのは男同士のコミュニティで、恋人や妻はそのコミュニティの中で自慢するためのトロフィーとか、ただの性欲のはけ口でしかない+7
-0
-
267. 匿名 2024/03/07(木) 22:29:03
>>6
優しかったら相手の嫌がることしない
それに嫌だと伝えられる空気感でいてくれるはず
もしてモラハラは治らないより、既にモラハラをされてるなら無理だと思う
下に見られてると思う…+14
-0
-
268. 匿名 2024/03/07(木) 22:36:57
うちは少しマシになったよ。
でも10年、て考えたら微々たるもんだけど…。
旦那はわたしの話や意見を聞かず
自分が正しい!て人で会社の人たちも
頭の古い男ばかりだから更に聞かなかった。
自分は家事育児しないのに
『お前も家庭に金入れろ!!』て。
でもわたしの妹がバツイチの人と結婚して
働き者で妹には『家庭と子どもの分は俺が稼ぐからパートしたとしても自分に使って!』と言ったのを聞いてから少しマシになった。
妹の旦那さん、うちの旦那と年も2〜3歳しか
違わないから尚更だったのかも。+2
-0
-
269. 匿名 2024/03/07(木) 22:39:51
もしかしたらモラハラが上に思ってる人からの助言なら聞くかもしれないね。+3
-0
-
270. 匿名 2024/03/07(木) 22:41:31
>>3
現代の医療ではまだ障害の詳細がわからないだけで、脳の海馬とか前頭葉とかが、普通の人と違って脳内物質が少ないとかかもれない
最近、汚言症とか新しい障害色々わかってきてるから、それと同じ事だと思う
障害は治らない+29
-0
-
271. 匿名 2024/03/07(木) 22:41:34
>>233
これスクショしてほしいくらいモラハラを言い当ててる。
些細なミスや正解のないことを大罪を犯したかのように責め立てる。
そもそもモラじゃない人は他人(奥さまも含め)を責め立てることがない←ここ非常に大事。+16
-0
-
272. 匿名 2024/03/07(木) 22:47:54
モラハラにはそれを上回るモラハラで返すしかないよ。
うちは私のやり方にネチネチ言ってくるタイプだったんたけど、ある日を境に全部「は?じゃあお前がやれば?やらねぇくせにうるせーんだよ」と返すことにしたよ。
かなり無理ある時もあったけど、今やおとなしいもんよ😂+5
-1
-
273. 匿名 2024/03/07(木) 22:50:19
>>1
うちは良くなってきたかもー!+2
-1
-
274. 匿名 2024/03/07(木) 22:52:05
>>252
いらっとする旦那だな
+92
-0
-
275. 匿名 2024/03/07(木) 22:53:51
ウチは母親が専業主婦なのにあまり家事やらない人で、父親がそれに不満でモラハラ気味になってたまに母親を責めて、母親は私が弱ってる時に責めてくる。近年、職場でも嫌なこと続きで不眠症にもなったし、もう自殺を考えてるって母親に話したら、やっとやらなくなったけど。相変わらず、母親は家事をやらない。+1
-1
-
276. 匿名 2024/03/07(木) 22:56:31
彼氏はモラハラでしょうか?
36歳で一回り年下の彼氏がいます。職場で知り合い1年付き合って2ヶ月。
付き合う前は上から目線ツンデレが凄く付き合ったあとは2人になると想像以上にベタベタで甘えたがりで上から目線です。
基本的に私が意を唱えなければいい雰囲気なのですが、付き合って2ヶ月で結婚の話をしてきて「同年代の彼女ならこんなに急がない。でもお前には時間がない。俺は子供は2人は欲しい。ガルは夢見がちで現実を考えられないから俺が考えてる。お前はそれでいいから俺がしっかりするからとりあえず親に挨拶する」
付き合ってから「お前」と呼ぶことがあります。とにかく私を「仕方のない奴扱い」「ガルはわかんないんだから俺が~」ということが多くて子供子供と言ってきます。
付き合って2ヶ月で結婚はちょっとまだそんな段階じゃないけど「子供産めなくていいんだ。じゃあ俺は?」という感じで責めてきます。
これは私の年齢的に彼氏の言い分は許されるものですか?
それともモラハラなんでしょうか?+1
-10
-
277. 匿名 2024/03/07(木) 22:58:40
モラハラは自分より立場が上の人がいると急におとなしくなる。
上司になったら、もう最悪だった。
部下のことを仕事押し付けて虐げるための存在としか見てないから。+7
-0
-
278. 匿名 2024/03/07(木) 23:00:57
>>239
そうでもない
モラ旦那が不幸語り初めてしおらしくなった時にも許さない姿勢でいたら即座にカッとなり逆ギレされた
思い通りにさせてやるかよざまあみろ+1
-0
-
279. 匿名 2024/03/07(木) 23:01:17
>>10
これ、妻がやってる場合もあるかも?
私、Xではないけど、たまに旦那側になって質問して、回答者さん達にめちゃくちゃ旦那を叩きのめしてもらってストレス発散&ニヤニヤしてる。
+26
-8
-
280. 匿名 2024/03/07(木) 23:08:35
治らない
相手にこちらの方が立場や性格など総合して強いと認識させて抑え込むしかない+0
-0
-
281. 匿名 2024/03/07(木) 23:09:35
>>260
治す必要ないよね、モラハラされた人がモラハラを受け入れなければいいわけで。受け入れる人がいなくなればモラハラできる場面や相手がなくなる。変わってくれ、こんな風に望むのはおかしい。モラハラされたら拒否一択。毅然と、は?って言い返そう。+2
-1
-
282. 匿名 2024/03/07(木) 23:09:39
>>260
ていうか全てのモラがそれだよ
人間関係を上か下かでしか見れなくて下判定したらモラるんだよ+17
-0
-
283. 匿名 2024/03/07(木) 23:10:04
>>269
モラハラってパートナー以外とか、上の人の言うことしか聞かないタイプと、聞いといて違ってたら人のせいにするタイプといない?
うちは前者が旦那で、後者は私かも。+0
-0
-
284. 匿名 2024/03/07(木) 23:11:02
遠い親戚にとんでもモラハラ男がいるよ…
その父親も年取ってだいぶ丸くなったけど、昔は強烈なモラハラだった。
でもモラハラって口が上手いのか、交際中は本性を隠すのが上手いのか親子揃って何度も再婚してる。
ターゲット選定も上手なんだろうねって親戚みんなでよく話題にしてるよ。
お相手の女性にはやめとけって伝えたいけど、伝える術がないんだよね…
+5
-0
-
285. 匿名 2024/03/07(木) 23:19:10
上に見られてて結婚しても、モラ発動するなら上に見られない方がいいよね。
下に見られてた方が引っかからない。モラハラには揺らがない人限定で…+0
-0
-
286. 匿名 2024/03/07(木) 23:23:41
>>284
ターゲット剪定が上手なら離婚されないからその親子はモラとしては失格+0
-0
-
287. 匿名 2024/03/07(木) 23:23:54
つい最近まで旦那がモラハラだと思っていましたが。先日大喧嘩になり日々の行動、行いを叱責し、泣かせるまでいきました。以来旦那のモラハラ行為は、なくなりました。
自分が相手よりも上回るモラハラになれば良いのです。+4
-0
-
288. 匿名 2024/03/07(木) 23:24:23
>>32
ただの彼氏でしょ?とっとと別れて次いきな+15
-1
-
289. 匿名 2024/03/07(木) 23:24:24
>>67
結婚してから本性が出る場合もあるよ
+3
-0
-
290. 匿名 2024/03/07(木) 23:29:55
>>78
いや、まず本当にモラハラじゃないとと決めつけていいの?
あなたがモラハラじゃないと言ったらモラハラじゃないの?
というかトピ主は「モラハラは治るのか」って訊いてるのが主体だから
モラハラかどうかは論点じゃないよね?+3
-0
-
291. 匿名 2024/03/07(木) 23:31:14
>>276
モラハラというより男尊女卑だし、その男モテないんじゃない?今の20代って男も女も結婚にあせってるから、あなたが3か月以内に結婚する気ないなら別れなさい。たぶんその男は相手は誰でもいいはず。年上のおばさんなら、自分のわがままがきくし簡単に落とせそうと思って舐めている。オバサンは相手もいないからモテない自分より「恋愛弱者」だと思ってる。年上をオマエって呼ぶとかありえない神経の非常識Z世代。さすがにゆとり世代のあなたでも堪忍袋の緒が切れたほうがいい。てか別れろ。雑魚だろその20代。
+14
-1
-
292. 匿名 2024/03/07(木) 23:31:21
>>67
確かに。私、自他共に気が強いけどモラハラとか仕切りたい気の強い男から初見で嫌われるが大人しい可愛らしい人には目の前で優しくしてんのよね笑
がる、モラハラ旦那多いけど最初から多分良くも悪くも目をつけられ結婚後の暫くまで優しくされてたんだよ。+2
-0
-
293. 匿名 2024/03/07(木) 23:37:19
>>141
気を使って機嫌良くさせてるだけな気がするけど…
相手にとって希望通りの奴隷化してるみたい+6
-0
-
294. 匿名 2024/03/07(木) 23:37:50
>>228
そういう時はその辺の壁殴るとか物に八つ当たりして蹴とばしたりするといいよ。モラ男はビビる。こいつ怒ったらすごそう、って思われたら徐々に向こうから離れて行ってくれる。
あとイラついてる姿を出す、関係ない暴言はく、などブチ切れたらすごい罵倒してきそうだなこの女と思わせるとモラ男は寄ってこない。
+1
-1
-
295. 匿名 2024/03/07(木) 23:38:19
>>208
横。トピ内の検索で「治らない」と調べたら現状でも40件以上ヒットするよ。+5
-0
-
296. 匿名 2024/03/07(木) 23:38:50
治らないよ。もし治るとしたら、本人の精神科受診と長期のカウンセリングを本人が進んで受けた時かな。
でも、自己愛性パーソナリティが治療すると、一回自分の自己がなくなるから、人格が一度崩壊するみたいだよ。+7
-0
-
297. 匿名 2024/03/07(木) 23:38:56
死ねよって言われた+3
-0
-
298. 匿名 2024/03/07(木) 23:39:02
自分に自身がないだけなので、優しくはない+2
-0
-
299. 匿名 2024/03/07(木) 23:41:02
>>167
ターゲットにしか出さないんだよね
すごい厄介+50
-0
-
300. 匿名 2024/03/07(木) 23:42:05
>>287
バトルの末に裁判所で決着よ+0
-1
-
301. 匿名 2024/03/07(木) 23:50:06
>>155
合ってない。「恥を惜しんで」と検索しても「恥を忍んで」しか出てこないからそもそもそんな日本語が存在しない。+26
-0
-
302. 匿名 2024/03/07(木) 23:50:59
>>20
今それで悩んでます。
モラ夫の子供からモラハラされてる、、
私が辛い思いをしているのが、嬉しいみたい+49
-5
-
303. 匿名 2024/03/07(木) 23:51:40
20代の男性なら周囲に感化されるかも…まだ治るかもしれない
年取ってたら無理
注意しても返事はするけど治らないから距離置くしかない+1
-2
-
304. 匿名 2024/03/07(木) 23:55:54
>>134 >>180
うちの姉もモラハラなんだけど
変なプライドで自分に都合悪い事とかを伏せて話すもんだから
相手に話が分かり辛いことになって、話が通じないことを
全部相手のせいするよ
母には認知症扱い、私とかには理解力が無い馬鹿
必要書類を作るのが面倒で用意せず、
当然対応をしてくれなかった役所の人を頭の固いおじちゃんとか+7
-0
-
305. 匿名 2024/03/08(金) 00:04:26
>>254
モラハラへの対応は
相手の上をいくモラハラをするって言うよね、、+5
-0
-
306. 匿名 2024/03/08(金) 00:06:01
>>53
私まさにその状態だけど、これはモラハラの思う壺だよ(笑)+8
-0
-
307. 匿名 2024/03/08(金) 00:07:06
>>254
譲らなきゃいいと思うよ
相手が相手だし+0
-0
-
308. 匿名 2024/03/08(金) 00:07:20
>>276
モラハラじゃないと言われたらあなたは許せるのかな?
本人に明らかな自覚はないでしょうが、結婚によって妻という自分の手足になる存在を得るという価値感は持っていそう。
あなたの私の方がお姉さんなのだからと譲ったり我慢してるその歩み寄りを見下せるポイントにする。
年上の女であるという事実も見下しポイント。俺がもらってやったと恩を着せる。簡単に威張れますね。
>基本的に私が意を唱えなければいい雰囲気、「お前」と呼ぶ。とにかく私を「仕方のない奴扱い」「ガルはわかんないんだから俺が~」。ほかにも上から目線、「じゃあ、俺は?」と責めてくる。
これは結婚しても変わらないしなんならエスカレートする可能性が高いと思います+10
-0
-
309. 匿名 2024/03/08(金) 00:12:12
>>260
相手をちゃんと選んでるからね
モラハラしてる事を他人に知られるのを嫌がるから
あいつらは悪いことだって分かってやってんだよね
+5
-0
-
310. 匿名 2024/03/08(金) 00:15:13
>>1
うちは子供がモラハラです。
離婚できないので、旦那がモラハラの方が離婚出来て解決出来るからいいね。+4
-3
-
311. 匿名 2024/03/08(金) 00:16:24
>>41
自覚ないよね。。正しいことをしてるって思ってるから。相手を叱るときに、厳しくする=相手を思ってるから、だと思ってるから。そうではなくてただ単に意地悪なだけの人もいるけど。厳しくするためにはちょっと強く言ったり(モラハラ)、暴力は必要なことだって思ってるから。昭和頃はそういうの多かったです。父親。からげんこつが飛んできたり。どの程度のラインを超えたらモラハラかっていう線引が微妙だけど。
離婚とか訴えられたりして初めて、「え?おれそんな大変なことをしたの?」っていう感じだから、自覚はない。気づいた時に、更生プログラムを受けようって気になれば変わってくるかもしれないけどね
難しいんだけど、親の子に対する指導、教育
も私としては、優しさと厳しさの両方が必要だと思うんだけど。今の世の中ってちょっと強く言っただけでモラハラだ、パワハラだって言われるから注意すらできないよね
・・ 優しく教えるっていうことだけで、だから、スシローの醤油のびんなめていたずらとかって事件が起きた。甘やかし過ぎ、過保護過ぎ、悪いことは悪いって教えてないからだなって思う。
、
+1
-5
-
312. 匿名 2024/03/08(金) 00:16:28
>>291
モテないと思います。付き合う前に彼氏の友達から「あんなにイケメンなのに信じられないくらいモテない。彼は絶食男子でもある」と聞いていました。
これだけイケメンで仕事もこなすのにモテないとなると逆に恐ろしいのかもしれないと今は思います。
付き合う前は上から目線だけど私のことを知ろうと助けようとしてくれてるのが伝わり好きになりました。
とても恋愛弱者だとバカにされてるとは思いませんでした……
年下だから背伸びしようとしてお前呼びしたり、しょうがないな感を出したり、年上の私をまるで小学生に接するみたいに子供扱いするのかなと思ってました。
でも背伸びで片付けていいのかわからなくなりました。
なぜ意地になって私を下に置こうとするのか……もっとフラットに付き合えないのかと思います。
今の若い人が結婚を焦っているというのはなぜでしょうか?
結婚したがってくれるなんて有難いし嬉しいことなのはわかりますが、何とも言えない違和感が拭えなくてこの違和感をスルーして乗り越えても大丈夫なのか不安なんですよね……+1
-2
-
313. 匿名 2024/03/08(金) 00:16:46
>>269
モラハラが職場の人間関係だと
上司のさらに上とか、できるだけ上の立場の人に言ってもらうと
モラハラがピタッと無くなることがあるって見たことあるよ+2
-0
-
314. 匿名 2024/03/08(金) 00:17:07
>>310
同じです😭
どうしていますか?
私は、今は関わりを避けてやり過ごしています。
じゃないと体壊しそうで+3
-2
-
315. 匿名 2024/03/08(金) 00:17:52
>>202
うちのモラハラ上司もバイク好きです。いとこが入院先の看護師さんと結婚したと言ってたのでもしや繋がってるのではと思ってしまうw+1
-0
-
316. 匿名 2024/03/08(金) 00:22:50
>>44
DVやモラハラをしてる人は、アメとムチで相手を支配、コントロールするのです。優しそうにしたりするときもあるから、「あの人はほんとうは優しいところもあるんだ」って思っちゃうんですよね+12
-1
-
317. 匿名 2024/03/08(金) 00:23:14
>>259
そうでもない
モラハラダンナが会社で男の部下にパワハラやって減俸されてる人知ってる。離婚すればいいのにしない。
洗脳されてるのか諦めてるのかグチグチ言うだけで言い訳ばっかりだからどうでも良くなって話も聞かないけど。
+2
-0
-
318. 匿名 2024/03/08(金) 00:28:38
>>308
ずっと許せるかわからないです……
でも私が一回りも上だから彼氏は若いのに子供欲しいばかりに結婚しか方法がないんだと思うと私の責任もあるのかもしれないと思います。
同年代の彼女なら彼氏も焦らず子供のことでこんなに考えなくても余裕を持って産めるのは事実なので、そういう意味では私の方が彼氏に我慢させてるのかもとか考えたりもします……+0
-3
-
319. 匿名 2024/03/08(金) 00:29:11
>>1
旦那以上のモラハラをぶつけたら、大抵のモラハラは大人しくなると思う。
モラハラには、モラハラを。
モラハラ返し。+17
-0
-
320. 匿名 2024/03/08(金) 00:30:49
>>32
あなたが働いてる土日祝に、「私が働いてる時に何で休んでんの?私、忙しいんだけど」って言ってみたら?+19
-0
-
321. 匿名 2024/03/08(金) 00:34:12
>>276
あなたもさあ48にもなって簡単に子供産めると思ってる?
そんなクソで子供みたいな男と結婚したら後の人生地獄だよ
いい年してそんな事も分からずにどういう人生生きてきたの?独身でいた方が絶対幸せだよ
+0
-5
-
322. 匿名 2024/03/08(金) 00:34:17
何かしてあげると、
ありがとう我が下僕
と冗談めかして言われるのですが、
普通そんなこと言いませんよね。。
+6
-0
-
323. 匿名 2024/03/08(金) 00:35:57
>>1
私も悩んで気になってさまざまな情報を調べましたが、精神科の先生や心理カウンセラーさんはほぼ全員治らないと言っていました
治るという人もいましたけど、それは治そうとするパートナーは自分の人生は諦める覚悟で生涯かけないといけないって言っていました+11
-0
-
324. 匿名 2024/03/08(金) 00:36:46
>>120
ジャガーさんのとこかな+21
-0
-
325. 匿名 2024/03/08(金) 00:37:25
>>1
父親がモラハラ
死ぬまで治らなかったよ+2
-0
-
326. 匿名 2024/03/08(金) 00:40:07
>>314
え!全く同じです!
最低限のお世話はしてるけど(中2です。)
全然話してない。
話すと気が滅入るので。
今はこうしてやり過ごすしかないかなぁ?+2
-2
-
327. 匿名 2024/03/08(金) 00:44:05
>>321
年齢間違ってるよ?+4
-0
-
328. 匿名 2024/03/08(金) 00:45:50
>>319
やっぱそうなのかな?
結局舐めてんだよね。
こっちがキレまくれば大人しくなるのかなー?
相手にもよる?
でも絶対負けないって気迫は必要だと思う。+7
-0
-
329. 匿名 2024/03/08(金) 00:52:12
>>7
根は優しいということは、根に至るまでは優しく無いということだよ。極端なことを言えば、ものすごく悪いことをしてる人も根っこは優しいかもしれないけど、他が悪いから犯罪者なんだわ+27
-0
-
330. 匿名 2024/03/08(金) 00:57:37
>>318
一回り違うなら分からないでもないですがあなた自身が年上ということに引け目を感じてしまっているのかな。また、付き合ってるから、彼氏にはこうするべき、彼女としてこうあるべき、に囚われすぎているというか振り回されてしまっていませんか?彼氏としてではなくその人自身を見てみて欲しいです。そして一番大事なのはあなた自身がどうしたいのか。自分は子供が欲しいのか。自分は結婚したいのか。結婚するならその彼なのか、自分という人間とはどういう人だと笑って過ごせそうなのか。主語を自分にするとまた見えてくるものがあると思います+5
-0
-
331. 匿名 2024/03/08(金) 00:59:40
>>154
めちゃめちゃわかります。
家もそう。
離れないって安心感からか、
こいつには何を言ってもいい、と言う感じです。
というか、人の気持ちがわからない。
+7
-0
-
332. 匿名 2024/03/08(金) 01:01:12
謝ってきてもまたやるで。治らん。+1
-0
-
333. 匿名 2024/03/08(金) 01:06:24
>>51
えぐりかたのコツを教えてほすぃ+5
-0
-
334. 匿名 2024/03/08(金) 01:10:07
>>328
うん、モラハラする人って人を選んでるから、この人には口で勝てないって思わせたら勝ち。大人しくなる。
そのためには、初期の段階でモラハラされたら徹底的に反論することが大事。
私モラハラ返し得意だから、何か例があったらできるよ。
うん、相手によるけど、私調べでは8.9割の人はそれで収まる。
それでも全く改善しない残りの1.2割は、それはモラハラじゃなくてサイコパスなので、早めに逃げた方がいい。+10
-1
-
335. 匿名 2024/03/08(金) 01:15:04
>>43
相手を傷つけて相手が傷ついたことに安心するタイプのモラハラもいるので注意が必要です(元彼を思い出して虚無の表情😑+8
-1
-
336. 匿名 2024/03/08(金) 01:23:57
>>321
36歳女性と24歳男性のカップルじゃない?+3
-0
-
337. 匿名 2024/03/08(金) 01:27:34
>>15
それでもなんか粗探ししてマウント取ろうとしてくるよ・・・+18
-1
-
338. 匿名 2024/03/08(金) 01:30:30
>>252
うわー!お前の稼ぎが悪いからパートしてるって事、分かんないの??って感じwどうせ、そんなに稼いでないだろうし。+90
-0
-
339. 匿名 2024/03/08(金) 01:32:09
>>335
それモラハラとは別の何かでしょ
究極に性悪だから人格障害の何かが入ってるのは間違いないけど+1
-2
-
340. 匿名 2024/03/08(金) 01:42:18
>>296
すごい
自己愛の元旦那を連れカウンセリングへ通っていた頃、「自分が自分でなくなるよう」「無気力になりそう」などと言ってしおらしくなってたことあった
同情引く演技かと思ってたけどガチなんだねw+4
-0
-
341. 匿名 2024/03/08(金) 01:42:26
>>333
横
とにかく隙を与えないくらい、猛反論。
相手が反論する余地を残さないくらい徹底的に言い返す。+10
-1
-
342. 匿名 2024/03/08(金) 01:43:14
>>20
どっちに似るかはわかんないよね
夫がモラで義父もモラ
義祖母は男たちばかりヨイショする
男は強い偉いっていう認識のもと育ってきた夫(でも低年収だし私より低学歴でコンプ拗らせてる)
義妹(夫の妹)はモラっぽくない。
夫の家族を見るに義母が一番下っ端みたいにこき使われてて不憫に思う
先日、夫が電話で義母に本当に大したことないことで「何やってんだよバカ!勝手なことすんなよ」って言ってて、義母が泣いてんのも近くにいた私も電話越しでもわかっちゃって、義母が「あんたね、私は別にいいけどね、あんたはお父さんに似てるところあるんだから、ガル子ちゃんにそんな態度取っちゃダメよ」と言ってるのも聞こえてなんとも言えない気持ちになったわ+39
-1
-
343. 匿名 2024/03/08(金) 01:43:20
>>1
この漫画は同じモラハラで奥さんに出ていかれた上司など回りに諭され少しずつ何が悪かったのか気付いていく話です。
漫画なので何とも言えませんが…
うちのモラ夫に離婚を切り出してから柔らかくなった気がしましたが怒りスイッチが入ると元に戻るので根本は変わらないかもしれません。+4
-0
-
344. 匿名 2024/03/08(金) 01:44:49
>>341
それって離婚する時に不利な要素にならないの?
モラのことだから責め立てられて精神的苦痛を受けた!とか責任転嫁してくるの必須じゃん+2
-0
-
345. 匿名 2024/03/08(金) 01:48:04
>>15
それでもなんか粗探ししてマウント取ろうとしてくるよ・・・+7
-2
-
346. 匿名 2024/03/08(金) 01:54:48
>>1
幼少期の親との関係性からなるみたいだよ。過干渉、過保護、虐待などうまく甘えられなかったり親が子供にモラハラだったからそうなるらしい。実際義両親は過干渉で過保護。それに同情することなく自信ないんだなって割り切るしかないかも。難しいよね。うちもだけどそれモラハラだからねーって軽く言ってる。絶対こっちがしゅん...ってしない。相手の問題だから自分のせいでそうなってるんじゃないからへこむ必要ないし反論する。+9
-0
-
347. 匿名 2024/03/08(金) 02:01:31
>>346
自己レスだけどこういう対処してても緩和はするけど完全に治ることはないと思う。もうそういう性質というか。治るかもっていう期待もしてないよ。+3
-0
-
348. 匿名 2024/03/08(金) 02:05:55
>>2
根が優しいのではなく弱い人なんだと思う。
モラハラが治るか解らないけど昔テレビで見た方法。モラハラしてる姿を正面から撮影して、それをTV画面に映して本人に見せる。大抵の人は恥ずかしくなるらしいよ。良い歳の大人が甘えて怒ってる姿なんて冷静に見たらみっともないからね。
繰り返し見る事で態度が改善するんだって。認知療法だよね。本人の協力ないと出来ないけど効果的らしいよ+45
-0
-
349. 匿名 2024/03/08(金) 02:20:31
>>344
ならない。
人格否定をしない、大きな声を出さない、物に当たらないから。
ただただ相手の内容に対して猛反論する。+0
-3
-
350. 匿名 2024/03/08(金) 02:27:09
いったん謎の怒りのスイッチが入るとダメみたいだね
ドアバンバンしたり(俺は怒ってるぞー)、妻も子も無視したり(俺は怒ってるぞー)、人が作ったご飯をいらん!とか言ったり(俺は怒ってるぞー)
本当に面倒くさいですね。
結婚した頃や、出産後に私も手と顔が震えるぐらいに無視されました。
話しかけても無視でドアをドーンとしてきたり。
いつも通りいつも通りとしても、やはりこちらも歪みが出てきてしまい辛かったです。
出ていけ!誰のおかげで飯が食えてるんだ!離婚届持ってこい!だの。
私が産後、睡眠不足と母乳をうまく飲ませられず手こずっていたときに、オムツが足りず旦那の仕事の帰りにドラッグストアで買って来てほしいと連絡したら、買って帰るがとりあえず肉(義母がくれた牛肉)を焼いとけと。
あまり記憶にないんですが、それでたぶん私も発狂してテレビを破壊したんです。
キッチンもぐちゃぐちゃにしたり、フライパンも投げて部屋の壁を破壊したり。
驚いてましたね、旦那。一瞬は優しくなりました。でもまた数年後、同じです。
おそらく治らないんです。モラハラって。
子どもがいるとなかなか難しいですが、たかだか他人に顔色うかがってヒヤヒヤするよりも自分を大事にしてください。+8
-0
-
351. 匿名 2024/03/08(金) 02:47:48
治るようなら そもそもモラハラではない。+16
-0
-
352. 匿名 2024/03/08(金) 03:14:47
>>3
20歳こえたら性格はもう変わらんと思ったほうがいい。+10
-0
-
353. 匿名 2024/03/08(金) 03:23:43
治ったと言うより モラハラ行動をしなくなった
でもものすごく大量の私の時間とエネルギーを使ってしまった
別居もした 離婚届も書かせて預かった
いまでもぼーっと気を許すとすぐに付け上がるので定期的にヒスを起こさなきゃ なのがしんどい
私は母と姉がヒス体質で嫌だったから 努力しないとヒスを起こせない体質+7
-0
-
354. 匿名 2024/03/08(金) 03:49:29
>>276
それで結婚して子どもが産まれたら、周りに『嫁が歳だから無理矢理結婚させられたんだー、あいつ世間知らずだし困るわ』とか言いそう。モラハラかもと悩まずに穏やかに幸せになりたいなら、別れて早く別の人探した方が良さそう。+4
-0
-
355. 匿名 2024/03/08(金) 04:08:57
治りません。
うちの旦那がそう。
根がそういう気質なんです。
+6
-0
-
356. 匿名 2024/03/08(金) 04:12:03
>>120
うわあ、、、
お腹で育ててお腹痛めて産んで、可愛くて仕方なかった自分のあの赤ちゃんに、、、モラハラされるとか絶望だね、、、。+25
-0
-
357. 匿名 2024/03/08(金) 04:29:17
絶対治らないし
親族にも子供にもブチギレて謝らないといけなくなるよ
うちの義兄がそう
そりゃ優しい所もあるだろうと思うけど(人56しだって優しい瞬間はあるじゃん)
「根は優しい」なんてのは勘違いよ
根が優しい人は怒ってもこっちが納得いくような怒り方しかしない
+15
-0
-
358. 匿名 2024/03/08(金) 04:30:47
>>252
時給安いはしょうもない理由じゃないと思うのだがw+22
-0
-
359. 匿名 2024/03/08(金) 04:32:02
>>54
怒ってる時に幸せホルモンが出て
めちゃくちゃ気持ちいいらしいよね
薬と一緒だから完治することは無理
普通の人は怒っても疲れるだけだから自制して怒らずに解決する方法を考える+16
-0
-
360. 匿名 2024/03/08(金) 04:33:00
>>26
モラハラ男やDV男ってタダで使える奴隷に出来る女を狙ってモーションかけるよね?
その女ゲットして浮気しまくる
そして女から浮気費用までかすめとる悪党
+14
-0
-
361. 匿名 2024/03/08(金) 04:35:27
>>359
怒った相手があやまるとさらに服従させたと幸せホルモン倍増
対象相手が逃げると服従させたくてストーカー化する
最初の段階でそんなモラハラから逃げなかった女も悪いかも+15
-0
-
362. 匿名 2024/03/08(金) 04:35:34
モラハラもアスペみたいな感じだから全くわからないって事はない。みんな普通以下の容姿で自分のことは棚に上げて思ったまま口にする。
あと親が離婚してたり、家庭環境が悪かった人は自分が不幸だから人も傷つけていいだろうって思ってそう。もちろん全員とは言ってない。
脳の異常でなってる人は治らないと思う。+6
-0
-
363. 匿名 2024/03/08(金) 04:37:32
日本人も相当モラハラ(ますます増税する日本の政治)に耐える国民だよね
コイツ何やっても許すってナメられるとどんどん倍増してく
たまには反抗も必要+12
-1
-
364. 匿名 2024/03/08(金) 04:42:54
キレたり怒らないでも余裕ある系の女性はされないよね。ニコニコしてて勝てなさそうな人。
+0
-0
-
365. 匿名 2024/03/08(金) 04:46:57
>>361
逃げたら生活出来ないから怒らせないように気をつけて何十年もいる人いる
70代以上だと何人もいる
+4
-0
-
366. 匿名 2024/03/08(金) 05:09:27
>>365
なんのために生まれてきたかわからなくなるような人生だね+7
-0
-
367. 匿名 2024/03/08(金) 05:32:17
別にここで厳しくコメントしてるガル民も明日にはどうなってるか分からないのが怖いところなんだよな
性格じゃなくて脳の問題だし
ちょっと頭ぶつけたり腫瘍できるだけで性格なんて変わる+0
-0
-
368. 匿名 2024/03/08(金) 06:15:28
>>14
そういうのやめなよ
低身長だからとか、ブスだからとか、デブだからとか、貧困だからとかで先入観持つのは時代遅れ+25
-2
-
369. 匿名 2024/03/08(金) 06:29:21
>>2
私の父親も旦那も優しい時があったけれど、それは全部下心がある時だったとわかったよ
好印象を得て自分の要求を通りやすくするためだったり、周りの目を気にして評判を良くしようとするためだったり、性欲だったり
相手の立場になっての思いやりの優しさじゃなくて打算だし自分が得するための優しさ
それにずっと気がつかなくて馬鹿だったというか、優しくするには裏があるんだろうとその内思うようになった
世の中には何の打算もなく常識的に優しい男の人がそこそこいるのをしばらく知らなかった
環境って恐ろしい+40
-0
-
370. 匿名 2024/03/08(金) 06:45:58
>>312
違和感スルーしちゃだめでしょ
結婚をあせる若者について理解深める必要ないよ。ただ今のイキオクレたちをみて学んでるのよ+3
-0
-
371. 匿名 2024/03/08(金) 06:50:09
>>1
モラハラが治る方法
友達や家族に見放されて孤立化して、社会の荒波に揉まれて打たれてたくさんの試練を乗り越えて人のありがたみを知った時にモンスターから人間に戻れるかも+1
-1
-
372. 匿名 2024/03/08(金) 06:57:27
>>371
それは治ったんじゃない
社会性を身につけてモラを隠せるようになっただけ
結婚して家族を作ったらまた俺様帝国作り出してモラハラが始まるよ+9
-0
-
373. 匿名 2024/03/08(金) 07:03:00
>>15
そうすると今度は別の人をタゲにするから治りはしないよ+9
-0
-
374. 匿名 2024/03/08(金) 07:12:36
>>311
自分の経験交えながら書くのはいいと思うけど、あなたのはダラダラしたただの自分語りだから目が滑る+3
-0
-
375. 匿名 2024/03/08(金) 07:13:53
>>43
相手を支配したくて押さえつけるような言い方する自覚ありもいるよ+5
-0
-
376. 匿名 2024/03/08(金) 07:44:07
>>1
絶対治らないとは言わないけど、少なくとも主を相手にモラハラするのは変わらないと思う。
辛いなら離れた方が良い。+7
-0
-
377. 匿名 2024/03/08(金) 07:46:35
>>367
外傷性とか老化は、それまでの関係性もあるから一概に切れないけど、生まれてからずっとモラハラな人には関わりたく無いなー。+3
-1
-
378. 匿名 2024/03/08(金) 07:52:55
>>371
そういう人間らしい思考回路は無い(ヾノ・∀・`)
内省するという事がない
+7
-0
-
379. 匿名 2024/03/08(金) 07:55:39
>>252
色々読んできたけどいずれ積もり積もってお別れされる時がきそう…。奥さんがすることを見下してて、俺なら余裕、俺の方が料理うまいですって。こんな旦那だったら嫌だ。+52
-0
-
380. 匿名 2024/03/08(金) 08:31:03
>>3
不治の病いに近いよ。
一生変わらない。+13
-0
-
381. 匿名 2024/03/08(金) 08:31:41
>>326
うちも中2、そして女子です!
私が心療内科の先生に相談して、
見放されたと思われない程度に愛を伝えながら
距離をとっています。
思春期もあるし酷くなってきました😭
ほんと、やり過ごすしかないけど
悪化されたら今後が大変なので、
対処に困ります。+2
-0
-
382. 匿名 2024/03/08(金) 08:32:33
>>15
その過程で、全力で邪魔してくるよ。
自分より上になられるのがイヤだから。
+25
-0
-
383. 匿名 2024/03/08(金) 08:36:59
人生挫折して60歳くらいになったら治る。
父親。+2
-0
-
384. 匿名 2024/03/08(金) 08:42:45
>>167
あら、元夫と同じ。
DV夫、地元じゃ誰もがそう思っていなかった。
むしろ、私が鬼嫁で可哀想と同情されていたくらい。
身内至上主義、地元の友人優先、子供の保護者ウケも抜群だった。
でも、常識を逸脱する束縛、都合が悪いと恫喝&逆ギレ。
夫婦の営みを断ると、すぐに浮気を疑い、力づくで襲う。
子供が起きていても、生理中でも。
世間体を異常に気にするから、暴力は警察沙汰になるのでなかった。
私の友人達は賢くて、ハッキリモノ言うので、会うのを全力で避ける。
私が警察のDV相談して、弁護士つけたら、すぐに応じたよ。
W不倫もしていたしね。小バカにしていたから、気づいていないと思っていたみたい。
+35
-0
-
385. 匿名 2024/03/08(金) 08:43:03
>>10
は?
たったの8時間しか働いてないくせに洗濯&食器洗い&保育園の送りをここ3ヶ月始めたばかり?
上の子7歳なのに?
なんでこんな奴と3人目作ったの?
女が全部バカじゃん。避妊しろ。子供が可哀想。
+60
-8
-
386. 匿名 2024/03/08(金) 08:43:10
>>1
マウントとりたいんだよ。野生の本能。
ヨボヨボに衰えるたら、変わるかもねー。
ダルいけど、
ルールはシンプルだから、
逆手にとっちゃえばいいんだよ。
知能は、高いほうが低いほうに合わせてあげるしかない。
広い土地、でっかい家、ごっつい車、
ブランド、体格、子沢山孫沢山、親戚は権力者、
〇〇受賞、みたいな、
わかりやすい箔をつけてあげる。
義母が言ってた、医者が言ってた、
社長、取引先、テレビが、若い子、世界、
ことわざ、とか、
よその権威をちらつかせる。
〇〇さんはそんなこと言わないですよ、
〇〇さんとは違いますよね、とか、
当て馬をぶつける。
手のひら、くるっくるだよ。+1
-0
-
387. 匿名 2024/03/08(金) 08:44:11
家族じゃないけど会社の人でどんどんモラハラがひどくなっていくのを目の当たりにした
その人が20代後半から30代前半にかけて同じフロアで働いてたけど、若いのにモラハラのサラブレッドで、この人が原因で10人以上辞めてる
素養が大きいと思うけどこの人は上司が強烈なモラハラで、5,6年ほど自分もモラハラに耐えつつその背中を見て見事に育ってしまった感じ
その上司が辞めた後任上司はきたけどその人が実質実務は回してて、後任上司は辞められても困るからモラハラ誰も指摘できなかった
そうしたらものすごくエスカレートして、最終的にはミスした後輩の頭を軽くだけど叩くまでいった
それをフロアで普通にやるからもう感覚ヤバいと思う
モラハラは自分がされてる人が圧倒的に多くて、その経験を理不尽で辛い事は自分で終わりにしようと思えるか、自分だって耐えたんだから多少はモラハラしたっていいし耐えられない方が悪いって思うかが分かれ道だなと思う
+3
-0
-
388. 匿名 2024/03/08(金) 08:48:46
>>41
難しいよね
知人の旦那さんがそれまでのモラハラに気付いて一応謝ったらしいけどその後もなかなか治らないみたい
挙げ句の果てにまたモラハラに戻ってるっぽいから
話を聞いただけだから実態がどこまで深刻かわからないけど
謝ったと聞いたときは私も嬉しかったんだけどね
その旦那さんは40代後半(当時)だったから気付いても手遅れだったんだろうね
+6
-0
-
389. 匿名 2024/03/08(金) 08:52:24
>>185
正に。
付き合い初めは頼りになる人だと思って同棲した。
段々と本性出し初めて、建設的な話合いができなくてまともに取り合っていたら頭がおかしくなりそうだった。
一瞬眩暈がして自分が自分じゃなくなる感覚になってからやっと気が付いた。
それから色々調べて自己愛人格障害だと理解した。
コロコロ話変わるしただの馬鹿と気が付いて逃げた。+9
-2
-
390. 匿名 2024/03/08(金) 08:55:34
>>10
この男3人目作って週3で飲み歩いてるの?
共働きさせる収入なのに?+60
-0
-
391. 匿名 2024/03/08(金) 08:59:44
>>3
相手が変わったらやらないと思う?相手が再婚したとして 、新しい嫁にはしないかな+4
-0
-
392. 匿名 2024/03/08(金) 09:04:24
>>386
こういう人が虚言癖で嫌われてるのかな+0
-0
-
393. 匿名 2024/03/08(金) 09:16:37
治らないしエスカレートするし人によっては暴力振るうようになります。
本人が自覚してカウンセリング等通わないと無理です。
でも基本が他責で反省する能力が元々備わっていないので、一緒にいる人が病んでカウンセリングに通う状態になります。+2
-0
-
394. 匿名 2024/03/08(金) 09:27:13
モラハラかわからないけど
自分に自信があって努力もするから、変な失敗や怠惰を許さないしバカにするタイプです
たとえば躓いて転んで血が出ても、大丈夫?と言うより、なんで何も無いのに転ぶの(憮然)って感じ
運動しないで太るとか許さなくて、バカにする
でも私が気が強くてあまり気にならない方で、こういう時は大丈夫って言ってよとかうるさいとか言ってたら、少し学習しました
友人からは、私が上手くスルーしてると言われたので、今もなんか言われがちかもだけど、あまり気づいて無いかも+0
-0
-
395. 匿名 2024/03/08(金) 09:28:35
>>328
それでDVまで発展した夫婦がいる。奥さんが意を決して強気に言い返してボコボコにされてしまった。
ネチネチ言ってくるタイプのモラハラなら効果あるけど、音で威嚇したりモノに当たるタイプのモラハラだったら絶対やめた方がいい。
モラハラする奴は小心者だから反撃に弱いけど、恨みを持ちやすいからやるなら1発で黙らせるほどのブチ切れしないと意味ない。+7
-0
-
396. 匿名 2024/03/08(金) 09:31:28
>>28
ものにすぐあたる、クソがバカが!とかすぐ言うのもモラハラなんだよねー。
父親がモラハラ男なんだと最近ようやく気づいた💦
ずーっとそれが当たり前って思ってたよ…+5
-0
-
397. 匿名 2024/03/08(金) 09:33:17
ならない
暴力 とかあおり運転するようなのは
そうゆう人だからならないと思う+1
-0
-
398. 匿名 2024/03/08(金) 09:45:08
>>8
病気でもなったらもっと酷くなるよ+1
-0
-
399. 匿名 2024/03/08(金) 09:48:25
何がモラハラになるかわかってないからなおらないよね+1
-0
-
400. 匿名 2024/03/08(金) 09:53:40
うちの父親も相当ひどいけど母親が共依存タイプだから相性最悪
ほっときゃいいのにどれだけ酷い仕打ち受けても身の回りの世話をしに行くし
相手するなって何度言っても、言えばわかってくれる人だからって言うから
40年以上言い続けてわからない現実見えないの?て言うとでもでもとまだやってる
その癖ストレスを子供にぶちまけてくるから顔合わすと父親への文句ばかりでウンザリする
何度か警察沙汰になってるけどそれでもお互いやってるわ+4
-0
-
401. 匿名 2024/03/08(金) 09:57:19
旦那の事で義母に相談したら「三つ子の魂だから幼児までは私が育てた責任があるけど、学校行き出したら友達の影響だから友達が悪かったんじゃない?」って言われた時は膝が崩れ落ちそうになった。
田舎の長男で下は妹ばかり。長男長男長男で育てたからやろうが。子が子なら親も親。+10
-0
-
402. 匿名 2024/03/08(金) 10:00:57
モラハラって少し不幸な人が好きな気がする。
親が離婚、本人がシングルマザーみたいなその人達には優しい。最初はキツく当たってたのに、その人が6人子供がいるって分かったら尊敬の眼差しで接してたな。普通は子どもがいようがいまいが、丁寧に接するんだけど…。人の表面しか見ないくせにすごいと思ったらコロっと態度を変える。
仲間はタバコ吸ってたりガラ悪そうだけど見下さず、仲良しだよね。+10
-1
-
403. 匿名 2024/03/08(金) 10:05:42
思考が上か下か、だよね。
とにかく上に立ちたい。
威張りたい、言う事聞かせたい、従えって。
なんやそれ。死ね。+18
-0
-
404. 匿名 2024/03/08(金) 10:07:02
>>362
“ 自分が不幸だから人も傷つけていいだろう”なのか…
フキハラ・モラハラのうちの夫がなぜあんな態度をとるのか、何を考えてるのか分からなかったんだけど納得したわ
うちの夫も片親育ちの劣悪な環境で育ってきて性格がひん曲がって、今、目の前にいる私に鬱憤を晴らしてるのかもしれない
何かと残念な人なんだわ
結婚失敗した〜!+6
-0
-
405. 匿名 2024/03/08(金) 10:07:39
>>338
こんなに酒飲みまくってるアル中なら怖くて育児任せられないね。
でも嫁のパート代は全部お小遣いって書いてあったから高収入なんじゃない?
嫁は離婚しないだろうけど、不仲両親の被害者は子供だね。+10
-0
-
406. 匿名 2024/03/08(金) 10:09:37
モラハラ男って 気前がいい(デート奢ってくれる)人が多いってホント?+3
-0
-
407. 匿名 2024/03/08(金) 10:10:42
モラハラ男は絶対に矯正不可。
離婚がしたくなければ家庭内別居が
一番。そのうちじじいになったら、奥さんしか
頼れなくなるから、うんと仕返ししてやれば
良い。+8
-0
-
408. 匿名 2024/03/08(金) 10:11:20
>>404
フキハラは受けて側の問題だと思う
直接当たり散らされたなら(理不尽な叱責など)反応して当然だけど、ただそこに不機嫌な人がいることに反応してるのって、あなたが他人の顔色伺うような育ち方してる方なんじゃない?
わたし、周りに不機嫌な人がいてもマジで何とも思わないんだよね。
何か嫌なことあったのかなーくらいにしか思わないし、別に私が原因でもなければ不機嫌なのはその人の問題だから、私に関係ないので。
だから不機嫌な人を批判してる人こそ、おかしいって思うんだけど・・+0
-5
-
409. 匿名 2024/03/08(金) 10:11:54
>>10
しばらくこれ関連のが沢山流れてきて今度は娘のランドセルを背負って娘に泣かれたと投稿してた変なおっさんの投稿が流れてきてしばらくキツかった
変な旦那多すぎw+35
-0
-
410. 匿名 2024/03/08(金) 10:14:28
モラハラってただ乱暴に感じるようなことをする人じゃなかったと思うけど最近は変わってきてるのかな。
真性のモラハラがやる例に、朝ごはんの焼き魚の話しがあるじゃない?
焼きたての焼き魚が食べられるように調整して焼いて呼んで食卓に並べると、来ない。
しばらくしたら席について、冷めた焼き魚を指摘して責める。ただ焼きたての魚を食べたいだけなのに、毎日外で働く自分に冷めた魚をなぜ出せるんだ、みたいに。
モラハラをパートナーに持つ人は、このエピソードに似たことをされる事多いよね。
罠をはられる、っていうの?
だから女性も多いんだよね、なんで(言わなくても)分かってくれないの?みたいな。
罠を繰り返しはる人は、治らないと思う。+5
-0
-
411. 匿名 2024/03/08(金) 10:16:00
>>406
この人って思った人には基本奢るけど、細かいところでケチる。
そして働いてご飯作れ財布は別まで言うならモラハラ。+3
-0
-
412. 匿名 2024/03/08(金) 10:16:21
>>387
それモラハラって言うよりパワハラなんじゃないの、後輩に対してなら。
なんかここ読んでるとモラハラの定義が間違ってる人がたびたびいて、なんだかもやもやする。嫌な態度取る人全部をモラハラって言わずに、モラハラの場面を切り分けてちゃんと語ってほしい。
モラハラってどちらかというと威圧とかネチネチとか正論攻めとか見下した態度とかそういうもやもやするような、状態を作る行為だよ。はーダメな奴だなあって言うため息を繰り返すとか。
自己愛性人格障碍者、マウント、パワハラ、アスペこういうのと切り分けてほしいわ。
併発してる場合もあるけど。
+5
-0
-
413. 匿名 2024/03/08(金) 10:17:15
>>29
本当そう思う。
うちの旦那はもれなく失敗なんたまけど、指摘したらキレる。義母も私が頭おかしい扱いしてくる。+12
-1
-
414. 匿名 2024/03/08(金) 10:19:33
>>364
余裕ある人=自信ある人って言うのは、言い返しそうだからモラ男は避けるのだと思う。
モラ男にとって、そういう女がモラハラwなんだと思うよ。
つまりモラ男の自尊心を失わせるような行動言動をしそうな人、ってのを嫌うし避ける。
でもモラ男はそういう女に陰湿な嫌がらせしたり、パワーがあればパワハラするよ。
そういう女にネチネチした言動をしないのは、言い返されたり周りに言いふらされるから。
モラ男は言い返さない人や言い返せない状態にある人に対してやる。+3
-0
-
415. 匿名 2024/03/08(金) 10:19:47
>>40
モラハラだよって指摘したらモラハラってなに?っていうから説明したら、それって昔だったらそんな言われないことをいちいちモラハラとか名前つけて呼んでるだけだよね?とか言われて説明難しくて困った+8
-2
-
416. 匿名 2024/03/08(金) 10:25:19
治らない
+1
-0
-
417. 匿名 2024/03/08(金) 10:26:52
>>14
そういうあなたは偏見の塊+9
-1
-
418. 匿名 2024/03/08(金) 10:27:27
モラハラの性格を治してほしい、って思うこと自体が既にダメと思うんだよね。人に嫌われたくない、人に好かれたい、別れてほしくない、ちやほやされたい、可愛がられたい、波風立てたくない、こういう気持ちの人はモラハラされる要素がある。あと頭が悪くて言い返せない人、気が弱くて言い返せない人、語彙力の低い人、知識の低い人もモラハラ攻撃を受けがち。
モラハラ撃退方法は1に言い返す、2に言い返す、3に不機嫌な態度丸出し、4に徹底論破、5に相手の欠点を手厳しく指摘。
こういうことを言ったり、やりかねないっていう雰囲気の人にはモラ男は近づいてこないって言うか勝手に嫌ってくれる。モラ男は優位に立ちたいからネチネチじわじわ傷つけるようなことをいってくる、逆にお返ししてやればいい、スパスパスパっと。ジメジメ小声になったり泣いてヒステリックになったら馬鹿にされるだけ。論理的にずばずば、嘲笑、威圧、昭和的暴言、こういうので反論したらもう一目散に逃げてくって言うか近づいてこないよ。たぶんむこうに「モラハラ女だ」って思わせたら勝利。
+7
-0
-
419. 匿名 2024/03/08(金) 10:27:34
モラハラのやつが優しいわけないじゃん+0
-0
-
420. 匿名 2024/03/08(金) 10:28:11
>>47
結局、パワーバランスだよね
モラハラ気質があっても、対等以上と認めている相手には出さない+17
-0
-
421. 匿名 2024/03/08(金) 10:35:45
モラハラって夫婦間とか恋人間に多いと思うけど「女が捨てられたくない、結婚したい、幸せな結婚生活にしたい」って思う足元を見られて支配しようとして来てるのだと思う。男が優位に立ちたいんだよ。例えば高学歴同士でもこれは意外と多くある。高学歴女子はもてないから、男や結婚に必死ですがる。そこが足元みられてるから、男>女って関係になる、職業や収入が同じでもね。逆に圧倒的に男が東大で女が短大だったりして女ががみがみいうタイプでも男はうるせえなあって思っても、学歴の余裕があるぶん、ほか全部女に負けてても学歴のお守りがあるから意外と平気だったりする。ただ自己愛が強い場合は、余裕は0なので、たとえ相手が低学歴でもすべて負けるのは許せない。
でもモラハラ男に言い返してコテンパンにするともうモラハラしてこなくなるけど、モラハラできる相手を求めて旅立つよwwww
たぶん美人で独身の人とかって、意外と男が逃げていってブスが男途絶えないのはこれだと思う。モラ男が自尊心保てない。モラハラ要素のある男ってすごくたくさんいるけど、誰にでもモラハラするわけではない。
+0
-3
-
422. 匿名 2024/03/08(金) 10:39:13
>>412
私もそう感じる。
気が強いとか強く言い返すのは、パワハラには有効だけどモラハラはおかまいなしだったりね。
けっこう似た行動をとるんだけどね。
モラハラタイプと付き合ってた友人の彼と自分の彼が同じ人かと思うくらい。
友達や社会から孤立させたり、俺のお陰で生きれるみたいなこと言ったり、ウソもつくし悪口も多い、束縛も強いかな。あとなにがあるかな?+1
-0
-
423. 匿名 2024/03/08(金) 10:39:38
>>183
そちら側からの視点、参考になります。
「わたしのおかげで」って本気で思っちゃうんですね!
「あの人のおかげで」って感謝することはないんですか?+0
-0
-
424. 匿名 2024/03/08(金) 10:53:08
私は子供(幼児)にモラハラ言動してしまう時がある。
ダラダラしたり途中で遊んだりで一つ一つのルーティンにいちいち時間かかるから、イライラして、
「〇〇ちゃんが早くしないからまた遅刻しちゃった」とか、「まだ食べ終わらないの?はぁ〜」ってため息わざとらしくしちゃったり、トイトレでオムツにしちゃった時に「臭いからママもうお尻拭くの嫌」とか。
これは成長とともに治るかなぁ。+2
-0
-
425. 匿名 2024/03/08(金) 11:01:57
>>424
ホントだモラハラですね!
もともとそんな感じですか?
そんな言い方しなくてもいいって気がついて
気をつけたら直ると私は思ってます!
女性だからじゃなくて、私ここではモラハラは治る派なので。+0
-0
-
426. 匿名 2024/03/08(金) 11:06:41
旦那がモラハラだから私も移ってモラハラになった(笑)
最初は悲しかったけど次第に怒りがでてきて言い返してたら
いつの間にかモラハラする側になった。
毎日モラハラ合戦。でも気は楽。お互いだからね。
因みにモラハラは治らない。+0
-1
-
427. 匿名 2024/03/08(金) 11:09:00
精神障害と人格障害の心理的な原因の根本は愛着障害のケースが多いですね、死に至るあなたを蝕む愛着障害の脅威で検索して下さい電子書籍化されているのでサンプルページだけでもダウンロードする事を推奨します、一昔前は精神病患者は病識がない事が定説でしたが今は自分からクリニック来る人が増えていますねそのかわりに自身のエゴに自覚のない人格障害者が増えています、抑圧されて圧縮された病理を段階的に解除して修練によって病理を才能に昇華させて人間としての過ちを正し弱さを強さに変化させる事が出来れば治療完了です+3
-0
-
428. 匿名 2024/03/08(金) 11:13:32
>>420
認めている、っていう言い方よりも、自分が言い返されて傷つきそうな相手にはやらないって感じでは・・なんかモラするやつっていうのはモラされることをめちゃくちゃ恐れていてそういう人を嫌って逃げていく印象。だから対等なお付き合いなんてできないよ。
夫婦なら、モラハラできないなら妻以外の行先を作る。
それが不倫なのか、浮気なのか、後輩モラなのかわからないけど。
だから結局モラとは交際も結婚も地獄だよ。自分がされてもイヤだろうけど自分がされなかったらあなたとは本気で付き合ってないっていうか、ほかに活路を見出してる。
+8
-0
-
429. 匿名 2024/03/08(金) 11:16:46
>>2
情があるから「根は優しいんです」って言いたいんだろうね
でもその優しさは、自分が「して欲しい」優しさではない
本当は「もっとこうして欲しい」と願ってるけど、それを伝えたところで即却下され説教みたいな流れになるから、言えない
「私は○○して欲しいし、他のことよりも何よりも○○じゃないとイヤだ」
って言えばいい
それを我が儘だとモラ夫が言うなら、一方的な優しさを押し付けるのも見当違いの我が儘だと言い返せばいい
いらない優しさよりも、私が望んでることを叶えてくれる方がよっぽど優しいし、それは当たり前の感情なんだけど、おまえは我が儘みたいに言われるのは違うと思う
優しい人はこんな言い合いしないし、受け入れてくれるよ
優しさは押し付け合いじゃなく、丸ごと受け入れてくれる暖かさみたいなもんだよ+21
-0
-
430. 匿名 2024/03/08(金) 11:17:17
>>422
あなたが言ってるのはモラハラじゃなくて自己愛性人格障碍者の特徴だよ。
「誰かを孤立させたり嘘をつく」こういう画策する人は自己愛の特徴。自己愛がモラハラすることは当てもモラハラする人が自己愛なわけではない。
あとパワハラは「権力権限優位性を使ったハラスメント」であるので言い返したから終わるのではない。言い返して逃げてってくれるのはどちらかというとモラハラ。
ただネチネチタイプ、アスペのモラハラは相手ところおかまいなし。アスペはそもそも存在自体がモラハラだから。人が嫌がる言動や態度というものをするのがデフォ。+1
-0
-
431. 匿名 2024/03/08(金) 11:20:12
>>429
そもそも恋人関係や婚姻関係っていうのが多少のエゴとモラハラによって成立していると思う。
「優しい人」ってのは博愛主義者で、それこそAさんと結婚してもBさんを好きになってしまったのでAさんに離婚を申し出て、そこから晴れてBさんに交際を申し込んでBさんと付き合う。
「狡い人」ってのはAと結婚してるのにBと不倫する。
嫁さんには優しいけど、会社の女にパワハラしてる奴は人として優しくないからね。
そういう自分に利益のあるやつには優しい、恋人にだけ優しいって人は単なるエゴでモラハラ野郎。
人として優しいならば、パワハラもモラハラもしない。
+4
-0
-
432. 匿名 2024/03/08(金) 11:24:18
>>167
わかる。まるで自分がストレスや我慢のはけ口にされてるようだなと感じる
それを指摘すると他に甘えられる人がいないとか言われたけど甘えじゃなくていじめだなと思ってる+26
-0
-
433. 匿名 2024/03/08(金) 11:25:52
>>1
モラハラにはモラハラで対応してみる
自分より弱い相手にモラするから鬼嫁を演じてみよう+4
-1
-
434. 匿名 2024/03/08(金) 11:30:23
>>18
これレイチェルの人?!何の時の画像だろう?+1
-1
-
435. 匿名 2024/03/08(金) 11:33:19
モラハラな時点で優しくないよ+3
-0
-
436. 匿名 2024/03/08(金) 11:37:45
>>430
422です。
そう?
私はあなたの方が違う感じするよ。
自己愛性には詳しくないので、ちょっと調べたら、
”自己愛性パーソナリティ障害は、優越感(誇大性)、賞賛されたいという欲求、および共感性のなさの広汎なパターンを特徴とします。”ってあった。
>「誰かを孤立させたり嘘をつく」こういう画策する人は自己愛の特徴。
とは言い切れないんじゃないかな。
手段として取ることはあるかもだけど、それはモラハラも一緒よ。
以下もなぜそういい切れるのかと思います。+2
-0
-
437. 匿名 2024/03/08(金) 11:45:58
>>420
うちもそう。
子供が乳幼児のときは、モラハラ酷かった。
子供の手が離れて、私が働き始め、離婚しても私が自立できるくらいになったら治まった。
ゴミ捨て一つしなかったのに、子供が中高生で私がフルタイムの現在、自主的にゴミ集めからゴミ捨て、時々ご飯作ったりしてる。+4
-0
-
438. 匿名 2024/03/08(金) 11:56:40
優しいんじゃなくて弱いんだよね
弱いから過剰な反応をして自己防衛するんだよ+2
-0
-
439. 匿名 2024/03/08(金) 12:00:05
父親がモラハラDVでしたがまず治らないです。
幼少期の貧乏だった家庭環境から歪んだようです。
今は嫁子ども全員から疎遠にされ孤独な老後です。
優しかった、楽しかった思い出もありますが、
死ぬまで関わるつもりはありません。+3
-0
-
440. 匿名 2024/03/08(金) 12:07:57
>>423
「あの人のおかげで」は思いません。むしろ「自分にはもっと良い人がいたのではないか?もし自分が浮気してもそれは相手が努力しなかったのだから仕方ない」という気持ち悪い考えに至ってしまいます。結果、他コメントにあったようにパートナーが不安定になり、私はそれを「付き合ったらみんなメンヘラになる」と周りに話してしまっていましたね。
本当、ここのコメント見ていると自分に当てはまる特徴がいくつもあり恥ずかしい限りです。+9
-1
-
441. 匿名 2024/03/08(金) 12:33:29
>>22
私の元彼もそうだったわ。両親ともに他責思考のモラハラ男尊女卑。なにかトラブルあったら彼女のせい、嫁のせい。彼氏は庇ってくれない。しかも兄弟もモラハラだったわ。親のモラハラや他責を見て身につくんだろうけど成長して他人の家や友人家庭見たら、うちは異常だと気づかないもんかね+5
-0
-
442. 匿名 2024/03/08(金) 12:38:08
>>381
うちは男の子です。
学校の先生とたまたま話す機会があって相談したら、今の年齢にはよくあることだから、今は距離とっても大丈夫と言われました。
モラハラされても許してヘラヘラ笑っていたら、子供も反省しないし、そんな時期があってもいいと思いますよ。人を傷つけても平気な人間になりかけてますもん。+2
-0
-
443. 匿名 2024/03/08(金) 12:42:34
>>13
モラハラに優しくしたら余計つけあがるよ!!
うちの旦那もモラハラやけどモラハラで返してる。
ちょっとモラついたらはっきり言うを繰り返してたら
大人しくなってきた。
結局自分より弱い下の人間だ認定したやつにしか強く出られないから、負けじとこちらが強くなるしか無いと思う。+15
-1
-
444. 匿名 2024/03/08(金) 12:46:23
>>395
やっぱ相手にもよるのかー。+0
-0
-
445. 匿名 2024/03/08(金) 12:54:20
多分治らない+0
-0
-
446. 匿名 2024/03/08(金) 12:56:15
>>442
距離とっても大丈夫、とは心強いお言葉ですね!
お互い適度にガス抜きしながら
やり過ごすしましょう〜🍵+1
-0
-
447. 匿名 2024/03/08(金) 12:56:27
>>109
うちのことかと思った
生まれ持つ気質の部分が大きいです
祖父母もこのうちに入ります+4
-0
-
448. 匿名 2024/03/08(金) 12:56:46
できれば逃げてほしい。離婚できないならモラハラされた時に言い返してみるとかこちらも強気で出てみる。ボイスレコーダーに音源を録って証拠を確保。もし暴力されたら一発アウトで+4
-0
-
449. 匿名 2024/03/08(金) 13:06:35
>>413
同じく。激しく同意。
もれなく義母もおかしい+8
-0
-
450. 匿名 2024/03/08(金) 13:12:04
>>1
根が優しかったらモラハラしないよ。
根が腐ってるんだよ。
根が腐ってるから治りません。+8
-0
-
451. 匿名 2024/03/08(金) 13:13:33
>>288
>>320
お返事ありがとう!別れてはいないけど同棲は解消した。未だに一緒に住もうとな言ってくるけど私が何で出ていったかまるでわかってない。ちなみに、一緒住んでなければ、マジでいい人なんだよね…
+4
-1
-
452. 匿名 2024/03/08(金) 13:19:55
モラハラへの対処法ならあるよ
モラハラを他人が治すのは難しい、人格障害だから
あと、単純に相性の問題だったりする
合わない相手だと、モラハラ化する場合がいる
+6
-1
-
453. 匿名 2024/03/08(金) 13:21:38
>>2
そうですね。
優しいフリはピカイチだよ。
世間にバレたくないから。
だから、みんな騙される。
経験談です。+26
-0
-
454. 匿名 2024/03/08(金) 13:24:58
>>451
横
分かってないんじゃなくて、分かろうとしてないんだと思うよ。あなたが根負けするのを待ってるんだと思う、モラの常套手段。あなたの事が大好きで大切だったら嫌がることせず直そうとするはずだから。
話が噛み合わない・譲歩し合えない人とは付き合わない方が良い。一緒に住めない人と結婚して50年一緒にいれるか?や育児できるか考えてみて。+16
-0
-
455. 匿名 2024/03/08(金) 13:31:21
>>1
どんなタイプのモラハラなのか、モラハラだけど主さんに対して愛情はあるのか主さんの状況などわからないから何とも言えないけど、うちも旦那がモラハラで病んだけど、考え方変えたら取り扱いやすいよ。根本的なものは治らないけど、付き合い方変えるだけで楽になれるよ。+1
-1
-
456. 匿名 2024/03/08(金) 13:35:54
>>454
ありがとうー!結婚するつもりはないから大丈夫w+3
-2
-
457. 匿名 2024/03/08(金) 13:37:48
>>1
具体的にどんな感じなのかな?
あなたが指摘して、旦那さんなりに改善する努力が見られれば治る可能性があると思う。
私の夫はデリカシーない発言多かったけど、指摘したら治ってきた。
ダメな発言した直後に「今のダメだったね」と謝ってきたり。+2
-0
-
458. 匿名 2024/03/08(金) 13:48:14
>>1
治らないけど少しはおとなしくマシにすることは出来る。
+1
-0
-
459. 匿名 2024/03/08(金) 13:48:44
>>1
言いなりにならない。+0
-0
-
460. 匿名 2024/03/08(金) 13:50:30
>>2
うちの母が超モラハラで外面だけは優しくて良い人だと思われようと頑張る。
二面性を知ってるから他人と一緒いる時自分がいい歳してつっぱってる痛い人だと思われる。+9
-1
-
461. 匿名 2024/03/08(金) 13:51:10
>>14
高身長のモラハラも友人の旦那にいる。+7
-1
-
462. 匿名 2024/03/08(金) 13:52:43
>>302
全員捨てて出て行きたくなるね。+13
-1
-
463. 匿名 2024/03/08(金) 13:56:39
>>252
嫁が稼いできてくれるなら〜とか、文句あるなら俺より稼いでこいみたいなかと言う奴いるけどさ、お前より稼げるならお前いない方がマシなんだけど、お前いる意味なくない?ってなるんだよね。
だって家事育児は旦那がいてもやるし、なんなら旦那がいない分楽になるじゃん。
そんで稼ぎも妻の方が多いなら、マジで旦那の存在価値よww+45
-0
-
464. 匿名 2024/03/08(金) 13:56:46
>>20
うちがそう。
娘が旦那そっくり。一生懸命育てても意味ない。遺伝子には勝てない。だから大嫌い。+10
-2
-
465. 匿名 2024/03/08(金) 13:57:52
>>1
主が相手から離れたくなくて、
「根が優しい」とか「治るかも知れない」といろいろ理由をつけている状態だね
一人になる不安か、ずっと一緒にいる苦しみか、どっちかを選択するしかないのだよ
不安は行動していくことによって小さくなってくけれども、モラハラする人と一緒にいる苦しみは自己肯定感が下がっていくから強まる
とだけ書いておきます…+9
-0
-
466. 匿名 2024/03/08(金) 13:58:32
>>302
卑怯だから多数派工作して子供も使うんだよね+10
-0
-
467. 匿名 2024/03/08(金) 13:58:49
>>83
保育園のお迎えとかさらっと書いてあるけど、保育園の用意とか連絡帳とかの存在を旦那は認識してないんだろうなと思った。+13
-0
-
468. 匿名 2024/03/08(金) 14:01:19
>>15
そう
だから、そうならないように杭が出ないように念入りに叩きのめす
それがモラハラという行為
だから、一緒にいたい、優しくしてもらいたいという気持ちがある限り、その攻撃は効いてしまう
攻撃が効かないようにするには、相手のことをどうでもいいとか思うしかないけれども、
そうなったらそもそも離れればいいだけだし+12
-0
-
469. 匿名 2024/03/08(金) 14:02:46
>>1
あれですよ。モラハラした後に優しいのは、スッキリと発散出来たから、ヤベ!ケアしとかないと後々めんどくさくなるという余裕が出来たからで、優しさでは有ませんよ。モラハラしてる時もアイツらそれっぽい事言ってるだけで、本当はめちゃめちゃだと、解ってますよ〜!貴女に本音を見せるとかじゃなくてただ、舐められてるだけですよ〜。どうせ耐えれと舐めてるだけです。
私が主人に対してモラハラ気質なのでわかります。自分だったら、絶対に自分とは結婚したくないですもん。
まぁ主人もモラハラ気質なので、お互い疲れますが鏡みたいなので治そうと私は思ますし、改善した気はします。でも、男はまず、無理じゃないですかね。パートナーがいなくなり、やっと少し改善みられる程度だと思います。
とりあえず、しばらく離れて暮らせるなら、一度彼のためにそうしてあげて下さい。
モラハラはただの小3辺りのくそガキなんで。
+8
-0
-
470. 匿名 2024/03/08(金) 14:07:21
>>451
もうコメ主に手間暇かけたり気遣いしたりするのが面倒くさいんだと思う
いい雰囲気になってる女とかいるはず
モラハラする人は、自分は相手を適当に扱うけれども、相手は自分をありがたがってあれこれ差し出してくるという不平等な関係を好むから
一方的に好かれている自分に自己陶酔したいんだよ+8
-0
-
471. 匿名 2024/03/08(金) 14:11:28
>>469
こうやって当人側の心理を言語化をしてくれる人の意見はマジで聞いとくべきだと思うわ
書いてくれる人少ないよね
叩かれたりするだけだし+5
-0
-
472. 匿名 2024/03/08(金) 14:19:17
根本的には治らんと思う
私のとこもモラハラだけど言いなりにならない、反発しだしたら多少はましかな
情があるしお金もあるから私は別れないけど、精神的に参ってたりモラ男の稼ぎもたいして良くないなら別れる方がいいかもしれない+6
-0
-
473. 匿名 2024/03/08(金) 14:20:08
モラハラは自己愛性人格障害。
れっきとした精神疾患だから治らない。
でもモラハラって案外身近にいるよね。+7
-1
-
474. 匿名 2024/03/08(金) 14:26:09
【なぜ?】苦手な人に好かれる理由と対処法3選を解説 - YouTubewww.youtube.com「なぜか、どこに行っても苦手な人に狙われる…。」苦手な人なら離れて欲しいですよね。でも近寄って来る人がいるのです。どこに行っても…ということは、あなたに狙われやすいポイントがあるんです。何を見られているのか。そんなことをお話ししました。【ココレター...
+0
-0
-
475. 匿名 2024/03/08(金) 14:27:08
>>1
モラハラは幼少期~からの家庭環境ですよ
よほどの事がない限りモラハラは治りません
モラハラ=虐待→連鎖します
モラハラにも大小あります
家庭環境が悪い=不完全家庭、虐待事件の加害者も子供の頃から虐待されていたり。虐待も暴力的、暴言だけでなく人と比べたり、無関心も虐待だし過干渉も虐待
不完全家庭はモラハラ男を生み出します。そして柔軟な自己肯定感の低い女性を本能で見つける。捕まる女性も不完全な家庭で育った場合が多い(私も)
鍵と鍵穴らしいです
+2
-0
-
476. 匿名 2024/03/08(金) 14:30:57
>>390
宅飲みだってさ+2
-0
-
477. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:35
>>1
モラハラって具体的にはどんな感じ?
相手が傷ついてる事に気づかずに
自分が思った事を発言したり、自分が正義、周りは間違ってると思い込んでそうならアスペルガー(脳の障害)だから治らんよ
そうじゃなくて、
例えば学歴コンプで学歴の話題になると激昂するとか、特定の話題だけモラハラになるタイプなら、トラウマ克服の認知療法受けると改善する可能性がある。
相手が傷ついている事に気づいてるのに
スカッとするからという自分本位な理由でモラハラ発言するタイプならサイコパスだから逃げて+0
-0
-
478. 匿名 2024/03/08(金) 14:34:28
>>476
家で飲まれるとかマジで邪魔だね
赤ちゃんいるのに+11
-0
-
479. 匿名 2024/03/08(金) 14:38:18
>>41
モラ男とモラ女が付き合ってると、周りを生け贄にして生きるので安定する
モラハラを自覚できるのなら、治るかもしれない
ただ生育過程で家族の行動パターンを取り込んだだけだからね。
+5
-0
-
480. 匿名 2024/03/08(金) 14:48:55
モラハラって精神病だから治らない+1
-0
-
481. 匿名 2024/03/08(金) 15:02:13
>>257
苛める人ってみんな言ってる使いがちだよね
それはマジモラハラだと思う+6
-0
-
482. 匿名 2024/03/08(金) 15:03:43
>>1
寛解は出来るけど、完治する事は無いと思う。+3
-0
-
483. 匿名 2024/03/08(金) 15:08:35
>>15
されなくなる可能性はあるけど、治るわけじゃない。
それに妻がターゲットから外れるだけで、子供がターゲットになったりもする。
しなくなったのは一時的で、また何かをきっかけに始まることもある。+12
-0
-
484. 匿名 2024/03/08(金) 15:12:29
>>384
浮気してる人ほど束縛凄いのって、自分が裏で汚い事やってる後ろめたさをパートナーにぶつけて誤魔化したいからだよね
自分が直ぐ裏切るから相手もそうに違いない!って発想
+11
-0
-
485. 匿名 2024/03/08(金) 15:15:05
>>432
甘えじゃない完全に憂さ晴らし
可愛く言葉変えても全く受け入れられない+7
-0
-
486. 匿名 2024/03/08(金) 15:28:13
>>120
奥さん自身、それに気付いてないんだよ
自尊心下がりまくってることにね
で、旦那と子どもに対して一番に気を遣い、その以外の他人へアタリが強くなっていくんだよ
+15
-0
-
487. 匿名 2024/03/08(金) 15:41:18
そうゆう曲った根性に育てられたんだろうなと
簡単に離婚しなとは言わないけど、一つの選択肢として考えていていつでも動けるように準備はしておいた方がいい+4
-0
-
488. 匿名 2024/03/08(金) 15:41:19
>>466
ですね、、でも負けない!
愛は勝つ!!!+1
-1
-
489. 匿名 2024/03/08(金) 15:41:43
>>462
それはないよ。我が子だもん+0
-4
-
490. 匿名 2024/03/08(金) 15:52:09
治りません。
自己愛性人格障害は稀に改善は見られても寛解で終わるし、モラハラは悪化することはあっても改善しません。
うちにモラ夫のエピソードを聞かせたらカウンセラーも
「我々プロでも手がつけられない狂人です」
と言われましたよ。
自分の常識・正義こそが正しいと思い込んでいるから、まず病院へかかることもしないし。
悔しいけど被害者が逃げるしかなくなります+6
-0
-
491. 匿名 2024/03/08(金) 15:53:53
モラハラかどうかっていつ分かるんだろう
今婚活で会ってる人が、自分はギブもするけど基本テイクしてほしいタイプみたいなこと言ってて
料理とか家事はやってほしいみたいな発言するんだけど、
今は親しくなってないから何も要求してこないし、威圧的なことは一切ないけど
結婚したらくれくれ人間になるような気がしてためらう…+7
-0
-
492. 匿名 2024/03/08(金) 15:59:34
>>1
治るっていうか発動するか発動しないかは相手による
モラハラタイプは意見や自分があるタイプは苦手だから主が変われば夫も変わる
後、モラハラは自分でわかってないことが多いからモラハラと自覚させること
+5
-0
-
493. 匿名 2024/03/08(金) 16:00:31
>>342
モラハラ一家で男が偉そうな場合、意外と女性同士の関係って悪くない所が多くない?
嫁も姑が気の毒になるし、夫の母や姉妹は、息子(兄・弟)が父親と同じことしてないかお嫁さんを心配するし。嫁姑バトルは少なそう。モラハラ男に引っかかるのが、そもそも気の優しい女性が多いからかもしれないけど。
+7
-0
-
494. 匿名 2024/03/08(金) 16:02:33
>>302
モラ夫の子供からモラハラされてるから悩んでるって
いやオカンしっかりしろよ
親のせいで性格捻じ曲がってるやん
ちゃんと自立したとこ見せて間違ってることは間違ってると教えないとまた被害者でる+15
-3
-
495. 匿名 2024/03/08(金) 16:09:55
>>446
私も先生から否定されることなく、今はそんな感じでも大丈夫ですよと言ってもらえてホッとしました!
あまり悩みすぎないで流れに任せましょう!+1
-0
-
496. 匿名 2024/03/08(金) 16:10:56
モラハラも発達障害も人格障害も毒親なんかも全部繋がってるよね。あの人たち(症状が強い)は1人とて治らないよね。
冗談や言葉のあやが通じない人はとりあえず避けた方が無難。冗談に乗れる人って普通の脳だと思う。+0
-0
-
497. 匿名 2024/03/08(金) 16:12:48
>>134
全員メンヘラだったというか、その旦那がモラハラで全員弱らせたんじゃないの。+3
-0
-
498. 匿名 2024/03/08(金) 16:13:53
>>244
モラハラ夫は強く見せて
本当は見かけ倒し我慢の原因で怒鳴り付けてやったらあっちが引きました、弱いです。
+1
-0
-
499. 匿名 2024/03/08(金) 16:18:43
>>1
ライトなモラハラだと、こちらが強く出て論破したりすると直してくれるけど、ベビーなモラハラは話が通じないレベルで直らない。
ベビーなモラハラはこちらの主張が正しくても、関係ない話をいくつも持ち出して攻撃が止まらないし、終わった話を何度も蒸し返ししては、相手が勝つまで止めないし、勝たせてしまうと次回からの攻撃材料にされてしまって無限ループ。+11
-0
-
500. 匿名 2024/03/08(金) 16:22:33
>>1
基本的な脳の気質は変わらない。
ギャンブラーや浮気性、ヤニカスや酒カスは人や快感、薬物依存しやすい脳だし
逆境に強い人は元々の脳がタフで明るいからストレスに強いわけで+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する